1read 100read
2012年6月車種・メーカー275: 【F10/F11】BMW 5 Series Part15【現行】 (361) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】シロッコ Part10【SCIROCCO】 (232)
真の漢の車 サニトラことサニートラック 8 (482)
カネだけはある奴が買いそうなダサいクルマは? (221)
【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.19【MX-5】 (264)
○○○○Audi A3○○○○ 25速目 (481)
【三菱】ギャラン・レグナム Part28 (530)

【F10/F11】BMW 5 Series Part15【現行】


1 :12/05/07 〜 最終レス :12/06/18
よりクリーンに、よりパワーを BMW Efficient Dynamics
猿、粘着コピペ荒らしは徹底スルーでお願いします。
悪意のある類似スレにご注意ください
前スレ
【F10/F11】BMW 5 Series Part14【現行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324691223/

2 :
このエアコンって、風量はオートじゃないみたい?
オートになってるのに、暑いなと思ったら、風量は1から動かないよ。
みんなのもそうだよね?
それとも真のオートボタンがあるのかな

3 :
3

4 :
>>2
おれも風量はオートじゃないと思ってたが違うの?
そういうものだと思ってたけど。
ちなみに風量を0にするとエアコンOFFになる。

5 :
やっぱり風量は手動ですかね。
風量が手動って初めて、っていうか何で退化してるの?
暑かったら風がブワッと来て、冷えてきたら勝手にそよ風に、
そんな当たり前がF10にはないんですね。

6 :
>暑かったら風がブワッと来て、冷えてきたら勝手にそよ風に、
>そんな当たり前がF10にはないんですね。
そういう風になるでしょ?
ならない?
その上で更に風量設定もできるという認識でいたけど。
おれの考え方がずれてる?

7 :
E60は風もオートだった気が

8 :
6だけど改めて補足。
オートエアコンだからもちろん風量もオート。
>>2 >>7 が言ってるのはこの風量のことだろ?
それを更に設定ボタンにて5段階で強弱調整可能。
設定ボタン=AUTOプログラムの強弱 ってやつ。
前車の130iにも普通にある機能だったぞ。
こういう認識でいたんだが違うのか?

9 :
>>8
そういうことですか分かりました。
E60の時の、エアコン強中弱ボタンの意味でしたか。
F10では強中弱ではなく、五段階になったんですね。
あれは風量ボタンだとばかり思ってました。
エアコン力のボタンだったんですね。

10 :
>>9
オートの時はオートエアコンの感度の設定で
マニュアル設定したときは普通に風量の調節
と、設定の状況によって使い分けるようになっている

11 :
エアコンの強さ調節と風量調節が同じボタンって、やっぱ不便かな。
ボデーダンパー付けた人いますか?
あれどうなの?

12 :
エアコンで送風の時の臭いが気になってきたが、エアコンフィルター変えれば大丈夫かな?

13 :
>>12
どんだけ加齢臭ひどいんだ?

14 :
>>11
ボディダンパー付けたよ
左右の揺れが減ってボディが引き締まった感じになった
ライン取りが楽になって、カーブで安定感と安心感が増した
自分的には運転の気持ちよさが増したので満足してる
ただし、低速走行時や直進時には効果が感じられないし、
ロールの抑制や突き上げ緩和にも効果無い

15 :
十万ぐらいでそんな良くなるならいいね。
大きいのかと思ってたけど、実物は子供の腕ぐらいで小さいね。

16 :
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700957179520120311002.html?rt=frommb
これと535どっちがいいでしょうか?

17 :
>>16
あんたにすべてのBMWは合わない
中古のAudi買っときな

18 :
>>17
V8と直6ターボはどちらがいいのでしょうか?

19 :
V8はさすがにフリクションも無視できないし、エンジン自体が重いし。
直6がバランス取れていて、いいんじゃない?
ただ、最近は気筒数が少なくても振動や異音を押さえ込めるようになってきているようだけど。
そうなると、軽量でコンパクトな直4も良い。

20 :
買い換えの時って下取り額UPで値引き額はあんまり??
ていうのは、高額下取りだと売却益出ちゃうから買い換えるメリットが薄らぐんだが
みんなはどーしてるの?
セコいと言われればそれまでだが、当然節税もかねて買ってる人も多いと思うんだけど・・・

21 :
償却ギリギリの6年乗り換えが、節税対策にはベストだよね。

22 :
>>21
リース?
6年乗ったら値がつかないから、初回の車検または2回目の車検で乗り換えるほうが良いよ。

23 :
リースなら減価償却じゃねーだろ!まんま全額リース費用で落とせんじゃん
6年で値がつかないって・・・それはないよ普通
俺の場合、前車も145は付いたけど
>>20
4年落ちの中古車とかにすれば?1年で全額償却できるよ!!
グレードも上げれるし、ただ2年目以降償却ないからそれはそれで悩みの種だがw

24 :
BMW5.netに書き込みがあったんだけれど
おもしろい、と言うかひどいので転載
韓国車 Kia K9 のCMが BMW F10のパクリww
>パクリまくり!
>アランラリ(2012年5月12日 10:48pm)
>面白い車が見つかって、パクリまくって、コマーシャルまで(爆)

>K9
>ttp://www.youtube.com/watch?v=Q2i8dJ2uuI8
>ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=t1DWxsAhHIE&am...
>
>どっかで見た覚えがありましたが......
>ttp://www.youtube.com/watch?v=Mr7XP7eyZWQ&feature=related

25 :
>>24
スタイルそのものもCMもすげえ露骨なパクリワロタ
Wikipediaには7尻のパクリって言われてると書いてあるけどな

26 :
パクリは文化ですか! byこーりゃん

27 :
パクリとは違うけど、今日田舎の某大学病院行ってきたら、
壁に車より大切なことってタイトルのポスター張ってあって、
左半分がメルセデスの「人間ドッグの時に車の点検の事思い出して下さい」って広告が印刷されていて、
右半分がそれの改変で「車の点検の時に人間ドッグのこと思い出して下さい」って始まって文章を
全部逆にしてあるジョークきつめのポスターが何カ所にも張ってあったなあ。
左のベンツの広告のCクラスの写真が右の人間ドッグ編では6尻グランクーペの画像に変わってた。
ベンツのMy serviceロゴが右の方だと「時代を先駆ける」ってちょっとBMW風味の言葉に変わってて面白かった。
著作権的には完全アウトだけど。それでも病院総務部の認め印押してあった。

28 :
チョンや支那のパクりはお家芸だからね〜
そうやって日本メーカーは家電にしろ車にしろ駆逐されてる
日本車より価格も2〜3割安だからなw各メーカーがシェアを重要視するのは
市場開拓する上でイメージや認知度が大事だからね
韓国製なんて日本じゃ絶対流行んね〜って思ってたけど、国家をあげて韓流戦略をしてきた結果
K-POPやサムソン製品がハードルが下がって浸透しはじめちゃって
韓国車が日本で売れるとは絶対思わないけど、前例が出来ちゃったから麻痺してる馬鹿が買うのかもなw

29 :
売れないEクラス、値下げしたようだけど
5シリもきっと追従するよな。

30 :
>>29
BMWJは追随しないだろ多分 3尻もSEの存在を予告なしで抹消するくらいだし

31 :
BMWのメインは3尻だから、我が道を行く、だろうな。
ただ、5尻も新古だと安く買えるよ。
メルセデスはEが主力だから、売れないと困るんだろうね。

32 :
ボディーダンパー付けたいなー

33 :
3Dの車高調やアドバンスポーツ履いた後にリジカラ付けたんだけど
あんまり変化が感じられなかったな。
ボディダンパーも付けないよりは付けたほうがマシというレベルなのかな?

34 :
現行528i海苔だが、購入2年未満なのに走行距離4万q突破
初期装備のランフラットタイヤが擦り減って制動距離も長くなってきたんで思い切ってタイヤ交換した。
俺のについてたのはコンチネンタルだったが、いくらパンクしても安心だっと言っても、
ざらつきと振動きついランフラットは無理。それに、ここ20年くらいタイヤパンクしたことないし。
そしてREGNO GR−XTが、約5000円のパンク修理キットと一緒に俺の528iに装備された。
当然乗り心地は断然アップ。今までのがたつきも消えて、さらに過走行になりそうでやばい

35 :
>>33
あなたに変化を感じ取る感性が欠如してるだけ。
車に罪はない。

36 :
>>34
よく4万キロまで我慢できたなw
もって2万だわ

37 :
やっぱりF10には20インチだよなー

38 :
リジカラは反対派だけど、ボディダンパーは付けたいな。
おれのF10は付けられない方のタイプ。
ダンロップのランフラット、MAXX・GTってのが付いてたけど、超いいよ。
ランフラットじゃないみたいに柔らかいのに、
コーナーでは粘り着く感じ。
MAXX・GTの人いますか?

39 :
うちはコンチ。
高速では良い感じだけど、街中ではイマイチな乗り心地で、
カーブでは流れ出しがちょっと急な感じでトータルではあまり好みではない。

40 :
>>33
以前E90の時にはオーリンズDFVにアドバンスポーツ装着状態でも効果を実感できた。
リジカラは付けたことないから解らないけど、ボディダンパーはハンドリングに効果があるからコーナーや轍で違いを感じられると思う。
ボディが大きいからなのか、E90よりF10のほうが装着効果が大きい気がする。
>>38
うちもMAXX・GTです。ランフラットにしては乗り心地よくていい感じですね。

41 :
俺のはPrimacy HPだった。
世界のプレミアムカー御用達。
納得...ラッキー。

42 :
ミシュランなら、新しいPS3とか、B5のPSSがラッキーだと思うな。

43 :
血管コンチより良いんじゃぁ無い?

44 :
コンチは外れ?
つうか何でタイヤ違ってるだか
納車の時コンチだったら「ゴラァ!他のタイヤに交換汁!」
てできるんか?

45 :
何で統一しないんだろ。
タイヤなんて車の性格めっちゃ出るとこなのに、同じ5尻でバラバラなんてね。
実験でもしてんのか?

46 :
新しいトランクリッドは軽くていいぞ
片手で持てる
いつから導入されるかは不明だが

47 :
>>45
ただ、みんなグレード書いてないから、グレードによって使い分けてる可能性はある。
標準はコンフォート系、MSPはスポーツ系とか。後はオプションホイールでインチアップすると変わるとか。
535iMspの初期でコンチネンタルCSC3だった。ホイールは標準

48 :
2011年11月納期の535MSp
19インチMSp専用ホイール
タイヤはミシュランでした
ラッキー!

49 :
>>34
535購入8ヶ月だけど3200キロしか走ってないよ。
最近海外国内飛んでばっかりだから当分乗る予定もなさそう。
もう三週間位ガレージにほったらかしで昨日久しぶりにエンジンかけてやったけど車ホコリ被って真っ白だったわ。
どうせ乗る暇も無いし正直もう売ろうかなぁって考えてる。
誰って?あ、おれ猿だけどさ。

50 :
>>48
俺のはコンチネンタル航空だったよ

51 :
というか一ヶ月の新車点検すらいってないわ
っていうかディラー行きたく無いわ
踏ん反り返ってるバカオーナーの顔見るのうんざり、ディラーの雰囲気大嫌い
あ、レクサスの点検もいってないわ
向こうは取りに伺うって電話してくるけどなんか嫌なんだよね

52 :
2011年12月納車のM5ブリリアントホワイト
19インチM5専用ホイール ダブルスポーク345M
タイヤはミシュランPSSでした
ラッキー!

53 :
>>49
キミのタイヤはハンコック?

54 :
>>53
コンチネンタル航空だったよ
ちなみにエムスポね
今までE60とE70乗ってきたけどどっちもブリヂストンだったよ
レクサスRXはダンロップだよ

55 :
>>54
猿ひさしぶり!

56 :
M5はB5と同じタイヤなんだね。
車体だけでキャラ変えるのも大変だろうに。
550ノーマルはダンロップMAXX-GT。

57 :
>>55
今週末からまたシンガポールだからまた当分君たちに会えなくなるから残念だよ。

58 :
>>51
1ヶ月の新車点検ってwwww

59 :
BMWとメルセデスは1ヶ月点検無いよね。
VWは有った。レクサスは知らない。
F30スレの酷さを見ると、ここは平和だわ。

60 :
57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行ID:xgxIdQKsi
あれ?
お猿さんのBMWって確か528だったよね?
いつから535に変わっちゃったの?
また妄想?

61 :
>>59
M3、M5、M6はあるよ

62 :
>>59
猿だけど、そうなの?納車の時一ヶ月位したらまた点検の電話するって言われたけど?
正規ディラーだよ?それとも1000キロとかだったっけ?俺の勘違いかな?
自分はディラーに行くのが本当に嫌いだからその辺よく分からんよ
とにかくディラーが大嫌いっていうかBMのオーナーが大嫌いなんだわ
向こうはそろそろ点検のなのでってしょっちゅう電話くるけど、忙しいからこっちから連絡するって言って全然連絡してないよ。
どうせ二年も乗らんと思から点検なんかしなくてもどうでもいいって感じで放置してるわ
もうあれから8ヶ月たったけどなぁ

63 :
>>60
俺のレスの傾向見てもらえば分かると思うけど俺ってさ自分が買った車を貶す性癖っていうかそういう特殊な癖があるんだよなぁ
君は僕のストーカーだから分かると思うけど今月頭にレクサスRXスレの祭りみたでしょ?
俺は450オーナーだけど散々270オーナーのフリをして450煽ってたの分かる?
俺が528オーナー装ってたのもターボ528登場で535と新型528の性能差が殆どなくなった事に対して涙目な535オーナーを煽るのが面白かったから偽ってたんだよ
当時のレス覚えてないかな?
でもってまさか自分の乗ってる車を貶す分けないよなぁっていう一般人の考えの真逆を行くのが楽しくってたまらない
そういやX5も散々貶して遊んでたわ
自分で持ってるのにw
とにかく自分と同じ車に乗る奴が大嫌いなんだよね
あ、でも523みたいな問題外な車を煽るのも楽しいよ(笑)

64 :
まだどっかで闘ってたんだコイツらw

65 :
2012年モデル北米新車価格(1ドル75円換算)/BMWJ日本国内価格
328iツーリング $37.250(¥2.793.750) /5.670.000円(※325iツーリング)
335iクーペ   $44.900(¥3.367.500) /7.290.000円
335iカブリオレ $60.600(¥4.545.000) /8.1500.000円
M3クーペ    $59.900(¥4.492.500) /10.180.000円
528i    $46.700(¥3.502.500) /7.150.000円
535i    $52.250(¥3.918.750) /8.400.000円
550i    $61.700(¥4.627.500) /10.400.000円
650iカブリオレ $90.500(¥6.787.500) /13.300.000円
740i    $71.000(¥5.325.000) /10.100.000円
750i    $84.300(¥6.322.500) /12.000.000円
アルピナB7bit $122.600(¥9.195.000) /19.900.000円

66 :
車格に似たようなところを当てはめると、ボルボが適正価格って感じ。
中華資本で馬鹿にされているけどね。
昔からBMWは日本で、他の国のダンピングの損を取り戻しているというのは
有名だから、仕方ないのかも。
それでも、新古車になると2〜3割くらいは安くなるから、気にならない人はそちらをどうぞ。

67 :
新車でF10を買って一年なんだが、
BMWマガジンが一度も送ってこない。
今はBMWマガジンなくなったの?

68 :
>>67
お前のはBMVだから

69 :
そういえばマガジン来ないな。
来てる人いるの?

70 :
>>67
約一ヶ月前にもらった5尻のカタログの最終ページにはちゃんと購入後2年間お届けしますって書いてあるな >>BMWマガジン
もうすぐ納車なんだが届かなかったら文句言わないとなぁ

71 :
>>67,69
σ(^_^ )おれも新車でF10を買って一年なんだが
もう2回届いているよ。

72 :
>>69
ディーラーの営業が間違いで「送らない」に設定してる可能性があるよ。
人によってBMW関連が贈られるのが困る人があるので契約時設定がある。

73 :
>>66
日本の金を世界にばら撒いてるようなもんだな
景気が悪くなるわけだ

74 :
営業マンが設定してない可能性大だな。
近頃うちのデラは経営者が変わって雰囲気、対応も最悪になった。

75 :
マガジン来ないですよぉ、って電話したくないな。

76 :
>>73
他にもいろいろと金を吸い取られている。

77 :
>>75
コールセンターへ連絡だな。

78 :
円高に振れれば触れるほど喜ぶBMW本社w
ただでさえお得市場がユーロ安の御陰でウハウハ
そりゃギリシャを離さんわけよw

79 :
奥田やボンボンに献金するくらいならば、ドイツに貢ぐわw
まぁなんだ、買えない妬み乙w

80 :
正直ドイツに金を流すのはかなり心苦しかったが
期待してた新型GSはデザインがイマイチだったし、
ATが6速なのもなんか間に合わなかった的な事を開発陣が言ってたらしいので
ぼったくりには目をつぶってこっちにしたわ

81 :
おれもGSかマジェスタで考えていたけれどイマイチで・・・
輸入車に目を向けてA6.E350.535で悩んでいて
気が付いたらAH5になっていた
日食グラスはもらいに行きましたか?

82 :
6気筒の528なんだが、現在購入後半年。納車当時からエンジン冷えてる時に始動するとエンジンから振動出るんだが…アクセル踏むとすぐに収まる。
こんなもん?

83 :
そうだよ

84 :
いろんな個体が、いろんな症状持ちだからね
気になっちゃったら大変だろうな

85 :
>>63
猿ひさしぶり!
シンガポール行くの?シンガポールって外国だよ?知ってて書いてる?
あと四国は外国じゃないからなw
読んでるこっちが恥ずかしいから墓穴掘るなよー♪

86 :
ほしゅ

87 :
あまり車には詳しくないんだけど、5シリーズって前の顔のほうが
かっこよかった気がする。
今の見ると退化したように見えるんですよね。デザイン的には。
まあ、性能は良くなってるんでしょうけども。

88 :
売れてるから、多数決だと現行のほうがカッコいいんだろうね。

89 :
F10用の、Mパフォーマンスパーツが発売されたらしいけど、
どこで一覧とか見れるんでしょうかね。
HPには載ってないし、勉強系のショップしかないのかな

90 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh8-8Bgw.jpg
この色はMだけなの?

91 :
現行売れてるって言っても、価格は先代より安いみたい
だし、3シリーズがモデル末期だったぶん、こちらに流れて
きただけだと聞いた。

92 :
先代は、釣り目のような、ヘッドライトがビヨ〜ン上がってるのが嫌かな。
俺は、現行の方が好き。

93 :
BMWは3尻が売れてれば、他のグレードとかどうでもいいんじゃね
日本じゃ原則100q/hしかだせないし宝の持ち腐れ
つうか原則を破って何度覆面パトの餌食になったんだか
一度アウトバーンをかっとんでみたいもんだが

94 :
>>90
Sは売り切れだけどLはあるよ

95 :
>>94
全然おもろないで

96 :
猿が535ツーリング所有の証拠を出せず、523ツーリングだと白状w
自演なのは、あとで523ツーリングと言ったのは猿じゃないとか言うつもりだろうなw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337641757/4-26

97 :
最低グレードの523買う位なら死んだ方がマシだな

98 :
>>89
もっとよく探そうよ
ttp://www.bmw.co.jp/jp/ja/owners/accessories/performance/phase_5/index.html
下方の「5シリーズ-詳細はこちらで」をクリックでF10の各パーツがみられるよ

99 :
>>98 補足
その後、右側のジャンル選択して出てくるサムネイルクリックで
各パーツの詳細説明あり。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part29 (995)
【VW】トゥーランPart17 アウトバーン育ちの7人乗り (723)
【E84】 BMW X1 Part10 【SAV】 (304)
◎●●/RX-7をマターリ語る Part146\●●◎ (526)
【三菱】デリカスペースギア【DELICA】 (674)
◎ロ◎|R32の標準車をマターリ語ろうPart57|◎ロ◎ (442)
--log9.info------------------
【パラ】ガルフォースを語るスレ4【ソル】 (442)
ドテラマン (763)
超合体魔術ロボ ギンガイザー (413)
【流星号】スーパージェッター【応答せよ】 (538)
新おそ松くん Part2 (616)
似てない■■魔女っ子チックル■■双子 (364)
【またも】懐かしアニメ板自治議論★11【Dat落ち】 (366)
旧、新ビックリマンスレ (257)
かわいい かわいすぎる 牧場の少女カトリ 21 (841)
がんばれ元気 (254)
ポールのミラクル大作戦 (629)
【ハドソン】Bugってハニー【高橋名人】 (417)
☆アニメだいすき!☆ WE LOVE ANIMATION (408)
おじゃまんが山田くん (309)
日本テレビ版 ドラえもん 9 (232)
名探偵ホームズ3 (906)
--log55.com------------------
【脇臭】ミラドライしてきたけど質問ある?
美容整形雑談
【整形前、後】なんでも雑談【ダウンタイム】
【ウルセラ】たるみに効くレーザー治療【タイタン】
聖心美容クリニック
★【ニキビ跡】サブシジョン治療2【傷痕】
「ビフォー・アフター」原則禁止に=美容医療トラブルで広告規制―厚労省方針
キタロー【クリニカ市ヶ谷】マサル