1read 100read
2013年01月車種・メーカー51: 【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.75【AXELA】 (582) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】 CX-7 Part23 【スポーツカー+SUV】 (268)
新車販売台数ランキング総合スレ 89 (767)
新車販売台数ランキング総合スレ 89 (767)
ハイブリッド車総合・終了葬式スレ★Part1 (861)
【M】RX-8 part236▼ (921)
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver81 (679)

【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.75【AXELA】


1 :2012/12/27 〜 最終レス :2013/01/11
◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
※2011年9月27日のMCで追加されたSKYACTIVアクセラも当スレッドです。
◆アクセラHP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。
◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.74【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353819026/
◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
ttp://axela.jpn.org/2chLog

2 :
●マツダ
 ttp://www.mazda.co.jp/home.html
●ウェブチューンファクトリー
 ttp://www.w-tune.com/
●autoblog.com
 ttp://www.autoblog.com/photos/2010-mazda3-hatchback/ (スポーツ)
 ttp://www.autoblog.com/photos/la-2008-2010-mazda3/ (セダン)
●carview フォトインプレッション
 ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_axela/252/
●Carworld アクセラ新車レポート
 ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela09/html/indexm.shtml
●ホビダスオート 解体新車
 ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/axela/contents.html
●youtube動画
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=CstnqfGWgBA (スポーツ)
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=6UafD5ioFvQ (セダン)
●carview動画
 ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2928
●webCGマツダ・アクセラスポーツ 15C/20S
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021372.html
●岡本幸一郎のマツダ「アクセラ」インプレッション
 前編 「i-stop」搭載の「20S」と1.5L+CVTの「15C」
 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_301975.html
 後編 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_302035.html
●マツダ アクセラ 試乗レポート/藤島知子 編 【オートックワン】
 ttp://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-333423/
●Response【マツダ アクセラ 試乗】1.5リットルで十分、しかし…松下宏
 ttp://response.jp/issue/2009/0717/article127315_1.html
●All About[国産車]新型アクセラはi-stop付きが正解!
 ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090703A/
●写真で見るマツダ「アクセラスポーツ」
 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20091216_335864.html

3 :
●取扱説明書
ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela.html
●よくあるお問い合わせ 車種別Q&A
ttp://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/79/qa.html
●ワイパーについて
ブレードのゴムをガラコワイパーパワー撥水に替えたらビビリ消えて快適になったとの報告あり
助手席側 角型6mm長さ475mm 運転席側 幅広型8mm長さ600mm とのこと。
ブレード替えても、アホなオート機能は改善されません。
【スレ利用上の注意】
排気量(1500と2000※最近要注意)、セダン・スポーツの違い、色の話題は大歓迎ですが、
そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。

4 :
AXELAスレ内頻出話題&質問などまとめ(12年6月MC対応暫定版
※以下SKYACTIVをSKYと省略している箇所があります。
Q.アクセラ買った方がいい?
A.インプレッサおぬぬめ。
Q.乗り心地が悪いし、ロードノイズがうるさくね?後部座席が狭いんだけど。
A.オーリスおぬぬめ。
Q.11年9月のMCで何が変わったの?
A.20系がSKYACTIVに置き換えられ、SKY専用装備がつきます。
 細かい点はいろいろありますが、特筆すべきはエンジンのSKY-Gと新型6ATのSKY-Driveです。
 その他、MC前は特別仕様車だった1.5Sが15Sとしてカタロググレードになりました。
Q.じゃあ12年6月のMCは?
A.特別仕様車として20S-SKYACTIV Advanced Style(以下20S-SKY AS)が追加されました。
http://www.axela.mazda.co.jp/20s-as/
20S-SKY ASには特別装備として、本革パワーシート、ディスチャージライト、クルーズコントロール、
240km/hメーター、大型リアスポイラー、高輝度塗装17インチアルミホイールなどがつきます。
また、遮音ガラスや防音材などを追加し、静粛性もアップしているようです。
(ディスチャージやクルーズコントロール、自動防眩ルームミラーは通常の20S-SKYでもOP可能ですが、
本革パワーシートや240km/hメーターは20S-SKY ASでしか手に入りません)
Q.20S-SKY AS以外のアクセラには何か変更があったの?
A.SKY-Gの燃費がアップ、細かい内外装の変更、あと15インチタイヤの設定が増えました。
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201206/120628a.html

5 :
Q.15と20、どっちがいいの?
A.15も20もそれぞれの良さがありますので、予算や試乗した感じで選んでみてください。
 CVTとATの違いや、エンジン出力、i-stopの有無など、いろいろと違いがあります。
 当然、マツダとしてのオススメは、20S-SKYACTIVでしょう。
 オプションをてんこ盛りたい人には20S-SKY ASもオススメです。
 12年12月に20Sと15Sに特別仕様車Sport Edition(以下SE)が追加されました。
 装備はシャークフィンアンテナ、大型リアスポイラー、ガンメタ塗装アルミホイール、ブラックドアミラー等
 またSE専用色としてジールレッドが選択できますが、選択可能なカラーは5色になっています。
 他にもSEは選択可能なメーカーOPが少ないようなので御確認を。
Q.SKYのモデルに試乗してみたんだけど、アクセルペダルが重いよね?
A.今まで(MC前20系・5AT)はペダル軽めで、踏んでワンテンポ遅れて加速、という感じだったのが、
 SKY-Drive(6AT)では重めで踏んだ分リニアに加速、という調整がなされている模様。
 ちなみに15系のCVTに関しては、その特性上、初速がもたついていると感じるかもしれません。
Q.フロントランプのオレンジのアイラインの有無は?
A.MSは標準でHIDのためアイラインなし。15と20は標準がハロゲンのためアイラインあり。
 15系とSKYではない20E(4WD)はMOPでHID化すればアイラインなしに。
 SKYグレードはHID化してもサイドマーカーが残ります。
Q.相変わらずオートワイパーはアホなの?
A.相変わらずです。どうしてもオートワイパーがイヤ!
 という人は自動的に20C-SKYになります。
Q.フォグ周りの黒い部分が気になるんだけど
A.気にしない方がよさげ

6 :
Q.テールランプに黒いボタンついてるけど、これどーゆー場面で使うん?
A.テールランプの黒いボタンは全ロックボタン。すべてのドアが一斉にロックできる
 オーナメントの下のボタンは「トランクルームを開けるだけ」ボタン。
 (全ドアロック状態でも、トランクのみ開けられる(トランクしか開かない)
 トランク閉めたらそのままロックがかかるので、再度ロックする必要なし。
 これは防犯のため、海外で需要が高い仕様らしい。
 (トランク開けてる間に、前のドアから侵入されたり子供をさらわれたりしないため)
 ちなみに国内専用車のベリーサなんかだと、トランク開けたら前のドアもロック解除されちゃう。
 で、閉める時も同じボタンで閉める。
Q.バックモニター、MOPとDOPでどう違うの?
A.MOP(取り付け位置がリアエンブレム内埋め込み)は広角で広い範囲が写りますが、表示位置がMID画面。
 加えてMOPのAM/FM/CDプレイヤーが抱き合わせなので、ナビをつけたいという人には不向き。
 DOP(取り付け位置がバンパー下)はナビが選べるけど写る範囲は狭い。お好みでどうぞ。
Q.DOPのアルミペダルはあるの?
A.MC後('11以降)のDOPカタログにはアルミペダルセットが復活しました。
 MC前のBLアクセラには車体構造の変更によりDOPのアルミペダルは取り付け不可な車種があります。
 http://www.mazda.co.jp/accessories/topics/20091111.html
Q.キー持ったまま車離れたら勝手に鍵かけてくれるってホント?
A.MOPでアドバンストキーを選択して、かつオプションの変更をすれば使えます。
 (設定変更に料金を取るディーラーもあるので要確認)
 参考URL→ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela/70501.html
 流れとしては、アドバンストキーを所持→降りてドア閉めるとチャイムが1回鳴る→
 そのまま作動範囲を出ると約3秒後に全ロックがかかりますが、完全に閉まる前に作動範囲を出てしまうと施錠されません。
 必ず閉まったかどうか自分で確認しましょう。

7 :
おさしみ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ZLFos3HIP8
ttp://www.youtube.com/watch?v=JSfSzuKeGLY
ttp://www.youtube.com/watch?v=vBEaeqdPsho
その他ようつべオヌヌメ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=KXpfoAUZ4l8
ttp://www.youtube.com/watch?v=caxB75zQc-s
ttp://www.youtube.com/watch?v=GncgsumYSt8
ttp://www.youtube.com/watch?v=NC_VbYMb93c
ttp://www.youtube.com/watch?v=uVkXYEThU0I
ttp://www.youtube.com/watch?v=svWxnfyfAvQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=rcqODji8Pc8
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZNOXXRWHzcg
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ow9mQI4_j_Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=lG9DsyFLJ1k
ttp://www.youtube.com/watch?v=inKwZJmMYQk
ttp://www.youtube.com/watch?v=p4vlj5krH_E
ttp://www.youtube.com/watch?v=KrZGaS4Cr_Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4Do6vUbefk
ttp://www.youtube.com/watch?v=y9FAWjA_SYY
ttp://www.youtube.com/watch?v=bxGui5TpCFs

8 :
以上テンプレです
暫定ですがSEにも触れておきました。
来年はFMCが期待されていますが、BLアクセラはまだまだ現役。
ゆっくりまったり楽しんでいきましょう。

9 :
>>1
おつ

10 :
>>1
糞スレ乙

11 :
>>1
がはらんぱっぱ

12 :
15ctvでアイストップ搭載のは出さないのですか?

13 :
>>12
次期型で1.5Gが直噴化されてアイスト搭載だと思う。

14 :
次期アクセラハイブリッドのライバルはカローラワゴンかな?

15 :
あっ、くせーな。

16 :
>>1
おつ乙

17 :
オレの走行距離4.5万`の軽自動車から、いつこいつに買い換えるか迷うところだ。カッコいいなアクセラ

18 :
お兄さん、早く買い換えてZoomZoomしちゃいなよ

19 :
おれ走行距離79000の軽から乗り換えるぜ
納車待ちだぜ
一緒にずむずむしようず!

20 :
最近70になる母が20S買った。
しかしいい車だなこれ!オレのほうが気に入っちゃったくらいだよ。

21 :
トヨタ  右へ倣え人間
日産  変わり者
ホンダ 低学歴
マツダ ひねくれ者
三菱  欠陥
スバル キモヲタ
これ知り合いが考えたものだが納得できる

22 :
おまいらお久しぶり。
次期アクセラの情報は何かあった?

23 :
少し前に出回ったリーク画像で次期型セダンの全長
を計算した結果4610〜4650mmぐらいと出た。

24 :
ディーゼルやばいよ!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121218/257169/

25 :
なぜ韓国製の自動車は日本では全く売れないのか? - 話題
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2229.html

26 :
半額なら買うのでは?

27 :
ただでも要らんよ

28 :
年始のセールで良い中古でもでんかなー

29 :
WRCに参加していた頃 ヒュンダイクーペ買いに行ったけど
輸入されていたのがWRC参加の4気筒2000モデルじゃなくて
V6 3000モデルだったからスルーした

30 :
ここはアクセラスレなのでとっとと帰ってくださいね。

31 :
販売店の初売り抽選、タジン鍋が当たった
これはラッキーなのか

32 :
>>25
韓国は嫌いだが、真面目に言えば「軽」があるから。
コストを言えば、車両価格は高いが維持費全般で言えば圧倒的なコスパだよ。
この特殊規格に、他の国は入っていけない。
金を払うなら、韓国車の意味は無い。
結果、日本で韓国車は売れないという事でしょう。
謙韓とかでは無いと思いますよ。

33 :
5年前に新大久保の職安通りで妙に格好良いセダンが停まってたので、
近づいて確認したらヒュンダイだったw
ちょっと驚いたので知り合いの韓国人2.3人に韓国車買わないの、
と聞いたら皆ビミョーな顔つきで否定していた
皆さんご存知の通り韓国人ってウザイくらい愛国心が強いのにねw
その前後にヒュンダイは日本から撤退した
最近は知らないが、日本にいる韓国人も乗らないのが韓国車の実態を示してると思う

34 :
ま,同じレベルの車で 国産と外国産のが在ったら船賃分外国産が高くのなるのが当然
船賃分の価格差をカバー出来るメリットがないと値段が高い外国産は買わない

35 :
>>28
試乗車上がりとか安いのたくさん出てきてるから期待できるね

36 :
車って購入するだけで終わりじゃないから 維持費も色々あるし 例え糞安くても買わないでしょ>韓国車

37 :
アクセラ20とデミオスポルト交互に乗ると楽しい

38 :
乗っててステイタス性が全くないからね。
よン様にハマったオバちゃんが買ってたらしいけど。

39 :
トゥインゴだかトゥディに良く似たヒュンダイスモールは可愛いかなと思った

40 :
ヒュンダイ車の車名なんて1コも知らんわ

41 :
今更だけど、国沢のブログによると、今回のアテンザは北米仕様だけスモールオフセット衝突に対応させたんだね。
日本仕様は、放置

42 :
スレ違いだage厨馬鹿。

43 :
車高調はみなさんやっぱりオートエグゼがオススメ?

44 :
>>41
ガセっぽい話だな

45 :
国沢ソースの時点でお察し情報

46 :
RSRに決まってんべ

47 :
>>43
エクゼ高くないか?
そんな俺はTEIN使ってる

48 :
15か20かによってリリースメーカーも違ってくると思うが。
15は選択肢少ないし。

49 :
オーリスもなかなかいいクルマだな
次期アクセラはさらによくなるやろう
改善すべきものは乗り心地と静かさ

50 :
マツダスピードアクセラが欲しい

51 :
買えばいいだろage厨馬鹿。

52 :
走りの性能だけで比較したらやっぱオーリスよりアクセラだよね。
オーリスが勝ってるところってどこかな?

53 :
9月からアクセラに乗っているがマジで気に入っている。宝物を扱うようにハマっている。アクセラ買って本当によかったよ。

54 :
>>52
内装 乗り心地 静かさ?

55 :
>>53
どういうところ?参考までに聞かせて

56 :
>>53
>9月からアクセラに乗っているがマジで気に入っている。
元スレでも書いたんですが、次期アクセラに興味があるので(次期だけど) 俺も知りたいです。

57 :
>>49
乗り心地十分だと思うし、静粛性も割と満足
爆音で音楽聴きたい派は自分でデットニングすればいいだけだし

58 :
ではオーリスは糞だな
インプはなかなかだが

59 :
オーリスは欲しいけど高過ぎて買えない。
アクセラの特別仕様車はコスパいいと思う。

60 :
オーリスってそんなに高いんだっけ

61 :
オーリスはプリウスやアクアに割安感を持たせるために無駄に価格設定が高いw
大メーカーしかできない一見無意味に見える価格戦略だと思う

62 :
で、本命の輸出仕様は割安なんだろうなぁオーリス

63 :
オーリスのSパケは一見高そうな感じがするけど、
アクセラのツーリングコンフォートT相当(ホイールは16インチ)が装備されてるし、
価格差は少し縮まるんだけどね。

64 :
オーリスはないわ

65 :
CMは、ビックリした

66 :
やはり1500でもいいかな?
高速にたまに乗るけど別に安定性さえあると疲れないし
今は平成12年式のオデッセイだが

67 :
ミニバンからアクセラに乗り換えるとすごく狭くなるけど
広さはもう必要なくなったの?

68 :
>>67
必要ないです
まだ23歳の独身なので
オデッセイと比べ静寂性や乗り心地が良くなっていたら大満足

69 :
大は小を兼ねる
迷って15にするくらいなら最初から20にしてしまえばいい
燃費はSKYである20の方がいいくらいだし
細かいこと言うと20ならドアミラーウィンカー付いてるから
見栄えも良いし

70 :
>>69
そうですかありがとうございます
中古を探してますがなかなか九州にないから関西関東あたりで買うかも

71 :
>>70
高速の安定感は群を抜いてると思うなあ
乗り心地はDで試乗すると驚くかも?でも徐々に良くなってくる
俺は20Sだけど燃費は確かにいい ただ1.5も良いエンジンだよ

72 :
今のオデッセイより安定性はかなりよいだろうな

73 :
>>72
足まわり等のヘタリ具合も関係するけど、12年前のオデッセイもホイールベースは長いだろうから高速での安定性は悪くないと思うが?
やっぱり高速だけならホイールベースが長く、遮音性が高く、馬力に余裕がある高級セダンが一番。
アクセラはCセグの中では良い方という程度。カテゴリーをひっくり返す程ではない。

74 :
>>73
ミニバンにしてはかなりいいが
直進では120巡回してるがカープでは結構傾く
どちらにしろ高速安定性はアクセラ良いとおもう

75 :
アクセラの何が凄い?かって70キロ近く出してても90度のカ−ブが曲がれる事かな。
他社の車だったら怖くて絶対に無理だな。トヨタなんか遠心力でどこまでもふっとんでくよ!

76 :
アクセラとクラウンならどちらが高速安定性上かな?
安定性だけはアクセラが勝ちではないかな?

77 :
>>76
アクセラがクラウンに勝てる要素なんてねーよ、調子に乗んな下民が。

78 :
>>77
コストパフォーマンスと燃費と運転の楽しさは勝てるがな

79 :
今時クラウンなんかに乗ってるのは還暦過ぎたおじいちゃんだけ。マ−クXやレクサスも親父臭いしな。
今トヨタでカッコイイ車は86ぐらいだろ。

80 :
>>79
カッコいい車で引き合いに出すのが86はちょっと…
外観だけならレクサスは決して親父臭くないのがあるにはあるし

81 :
最近日本メーカーは魅力ないよね
マツダスバルは頑張っているけで
日産ホンダあたりは全くダメだ
トヨタの方が日産ホンダよりマシだと思うくらい

82 :
日産ダメか?あの規模の会社でこの時代にかなり頑張ってると思うけど。モータースポーツにも積極的だし。
Twitter等見てても中の人たちのクルマ好きがスゴイ伝わってくる。
ホンダについては同意だな。つまらんメーカーになってしまった。
ただ、次期NSXにはかなり気合入れてるみたいだからそこは期待してる。
いまの変にハイブリットに頼ってる感じもNSXの為と思いたい。

83 :
昨日Dで聞いたけど、ちょっと前に流出した次期アクセラのレンダリングイメージを使って来年秋くらいに発売ってメーカーから説明があったらしい。
1.5G、2.0G、ディーゼル、ハイブリッドがあるらしいけど、同時に発売かは微妙とのこと。

84 :
日産はもう海外メーカーだから愛着を感じない

85 :
でも、もしプレマシーみたいに日産からアクセラが
OEMで出たらどうする?
日産で買っちゃうだろ?

86 :
日産でなんて買わねーよ
例え出たとしてもマツダで買うわ

87 :
>>82
ホンダはオデッセイは認める

88 :
>>83
>ちょっと前に流出した次期アクセラのレンダリングイメージ
これってどれのこと?マガジンXに載ってたイラストのやつ?

89 :
15スカイGが主力になるかな?

90 :
ディーゼルの大きさは噂になった1.5なんだろうか。マツダはまだ正式には開発しているって言ってないが。
現行もヨーロッパでは非スカイアクティブの1.6Sが出てるんだよね、たしか。

91 :
>>83
これとまったく同じ話をアテンザ試乗したときに聞いた。
autumnと言われてるらしいね

92 :
>>88
前から見たらアテンザ、後ろからみたらCX-5 の白黒線画
ホントにそんな感じらしい

93 :
>>76
操縦安定性ならアクセラのが上。
その他、乗り心地、威圧感、振動などすべてクラウンのが上。

94 :
>>88
薄い水色っぽいやつでハッチバックとセダンがあったやつ。
セダンはほぼアテンザ。

95 :
アクセラにはピンクはない

96 :
あってもピンクはちょっと・・・

97 :
ピンクなんか出たらアクセラ乗りやめるぜ...

98 :
2代目デミオにあったよね。ピンク。
伊藤美咲スペシャルかなんかで。
女性ターゲットならありうるんだろうけど、アクセラは車格的にも微妙。
クラウンなんてもはや意味不明(

99 :
キイロ キイロ 黄色が欲しい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新型】3代目アテンザ納車待ちスレ【TAKERI】 (700)
【MAZDA】マツダCX-5 78【SKYACTIV】 (373)
(272)
勝ち組はドイツ御三家でもaudiを選ぶ 2勝目 (570)
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ130▼LEGACY (587)
【E90/E91/E92】 BMW3シリーズ 56回目 【型落ち】 (336)
--log9.info------------------
スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ8 (282)
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 6 (874)
ウエイトリフティング総合 4 (424)
【ニコ生】 ケタマ【イケメンマッチョ】 (704)
自宅のウェイトルーム晒しスレ (350)
パンチ力ってどのウェイト種目やったらあがるの (972)
残念なインストラクター(イントラ)を語るスレ (830)
ダンベルのフラットベンチ代わりは何?2ベンチ目 (544)
【Anti】 須山 翔太郎 【Doping】 (549)
前腕35cmを目指すスレ (639)
ダンベルを買おうと思っている 6kg (463)
【証拠なし】青 ◆8JmHKTMsqY【うそつき】 (337)
プロホルモンについて語るスレ13 (498)
チラシの裏 2枚目@ウエイトトレ板 (746)
【大豆】ソイプロテイン専用スレ5粒目【植物性】 (735)
ステロイドで体壊した奴2 (636)
--log55.com------------------
茨城県の田舎に暮らそう【阿見町編】
セックスしたくなる田舎に行きたい!
過疎地に住むメリットってあるの?
名無し決めるべ
いまどき都会でしか生活維持できないヤツは負け組
田舎の治安が悪くなっている
地方都市が最高
最強の田舎はどこか