1read 100read
2013年01月車種・メーカー133: SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ130▼LEGACY (587) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新型】3代目アテンザ納車待ちスレ【TAKERI】 (700)
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.75【AXELA】 (582)
【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part49【Vitz】 (587)
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 32☆☆ (859)
【TOYOTA】トヨタ ラクティス Part25【RACTIS】 (627)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 29【EV・LEAF】 (363)

SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ130▼LEGACY


1 :2012/12/10 〜 最終レス :2013/01/11
4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]  後期 SIドライブ搭載 パドルシフト ECU32bit化
 [E型:2007.5 〜 2008.5]  AT車のパドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 [F型:2008.5.8 〜 2009.5] アイサイト登場 ロングライフクーラント?
詳しくは
http://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110810&GRDC=SB_S015_F004_M005_G010
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ129▼LEGACY
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350354549/
取説
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_legacy/2/all.pdf

2 :
各年改のまとめ。
2003年(A型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_04_06/03_05_23.htm
2004年(B型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_05_17.htm
2005年(C型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_05_24_1.html
2006年(D型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_05_24.html
2007年(E型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_05_15_01.pdf (PDF注意)
2008年(F型)
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45175.pdf (PDF注意)
いくつか需要ありそうなところを。(すべてPDF注意)
2004年(B型) 3.0R spec.B 6MT (通称「R車」)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_10_12/04_10_19b.pdf
2005年(C型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_08_17_3.pdf
2006年(D型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_08.pdf
2007年(E型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_37811.pdf
2008年(F型) アウトバック2.5XT
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45176.pdf
2008年(F型) S402
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45194.pdf

3 :
2.0GTと2.0GTスペBの主な違い】
・専用外装
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・専用チューンのサスペンション
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・MT車のみリアデフ変更(ビスカス→トルセン)
・D型以降のMT車のみ6MT
・D型以降強化ボディ
エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ

【2.0GTスペBとS402の違い】
・2.5iベースのマル改車
・専用ワイドボディ
・専用内装
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・専用チューンの2.5Lターボエンジン(XTと異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リア1点セット、ピロ足、etc.)
「専用」となっているのものは車検証の提示無しでは注文不可。

4 :
【タイヤとホイールのサイズについて】
基本は全車PCD100mm, 5穴。
かっこ内は純正サイズ(タイヤ・リム幅・オフセット)。
17インチ以上適合
  S402 (235/40R18, 8J, +53mm) ※ブレンボに当たらないこと
  2.0GTスペB, 3.0R (215/45R18, 7.0J, +55mm)
  2.0GT, 2.5i SI-CRUISE (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 3.0R, 2.5XT, 2.5i SI-CRUISE (215/55R17, 7.0J, +48mm)
16インチ以上適合
  2.0R, 2.5i (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 2.5i (215/55R17, 7.0J, +48mm)
15インチ以上適合
  2.0i (205/55R16, 6.5J, +55mm)
タイヤサイズのマッOはここで調べるべし。
ttp://www.tiresize.net/rim/rim.htm

5 :
※平成19年1月1日以降(D型の途中)に製造された車両は、元のサイズより大きいタイヤは整備不良となる。

アクセルペコペコ:
ECUへ電源が入っている状態ならEgをかけなくてもOK
イグニッション ON位置(エンジンはかけない)
アクセルペダルを、一番奥まで、アイドル、一番奥、アイドル、一番奥と何度か踏み込む
ECUがアクセルペダルのMAX位置を学習する
コレで不満ならスロコンいれろ

6 :
【出入り禁止】
―、マフラー交換に代表されるキチガイ改造厨
車はオール純正が一番です
−、中古A型海苔
はっきり言って迷惑です
早くスクラップに出して下さい
−、GT海苔
低速スカスカドッカンターボは事故のもと
今すぐナンバープレート外してサーキット専用にして下さい

7 :
IDの末尾がPとO(英大文字オー)、i(英小文字アイ)のレスを、NG設定する方法(Jane)
ID末尾が「P」のレスは、p2.2ch.netからの書き込みもしくは、p2proxy経由の書き込みです。
一般的には、2chのプロバイダ規制時の回避書き込みに使われることが多いのですが、荒らしに悪用される場合もあります。
末尾PをNG指定すると、規制回避ユーザの通常の書き込みもNG指定されてしまいますし、自分がp2proxyなどを使っている場合、自分のレスもNG指定されるので、設定時は注意しましょう。
なお、ID末尾が「O(英大文字オー)」のレスは、携帯電話からの書き込みです。
また、ID末尾が「i(英小文字アイ)」のレスは、iPhoneのブラウザSafariやソフトバンクモバイルの通信カードからの書き込みです。
実際のNG設定は、次のようにおこないます。
[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「ポンコツ30あぼーん」など。
次に開くウィンドウで、
対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「O$|P$|i$」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

これで、ID末尾がPとOとiのレスをNG指定できます。
いわゆる「荒らし」に遭遇した場合、その動向を見ながら本設定とNGID指定&透明あぼーんも併用すれば、かなり快適になります。
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html

8 :
ポンコツGT30あぼーん

9 :
走行距離23万キロ超のBP5を2度目のタイミングベルト交換、プラグ、プラグコードの交換へ行ってきました。
それまでエンジンからは負荷をかけずともカリカリと音がしていたのと、数カ月前から急に
明らかなノッキングが起き始め、通常の加速でも車が前後に振動してもうエンジンもガタガタかと思いましたが
全て直って戻って来ました。
プラグ交換で新車のエンジンのようにスムーズに回ってくれます。
これまで失火気味だったんだろうと思います。加速も気持ちいです。

10 :
>>9
GJ!

11 :
ワイパーの拭き取りが甘くなってきた
撥水ワイパーってのにしようと思うんだが
なにかオヌヌメある?

12 :
>>11
シリコンワイパー?
長持ちさせたい派ならやめときな
寿命短いよ

13 :
>>11
当方の場合、大体どれでも半年で交換しなきゃならないので、
色々試してみたけど、どれもさほど差は無いよ
替えゴムだけなら安いので、気軽に交換してリフレッシュすべし

14 :
>>6
アイツがもう現れてる!
気持ちわる!

15 :
新しいスレが出来るのをワクワクして待ってたんだろうな

16 :
>>11
純正のエアロブレードが良いぞ。
実はボッシュのエアロマルチツインと同じのもで、
ネットで格安で買える。デザインはカッコよく現代の車風になる。
骨組みタイプと違って支点が無いので圧力が均一で
ふき残しが異様に少なく結果ゴムの寿命が長い。
また簡易な雪用ブレードとしてもいける。
欠点は全高がやや高くなることだが慣れれば何の問題もない。

17 :
>>11
http://www.glaco.jp/index.html?wiper_powerhassui_aero

18 :
俺もガラコのワイパー使ってるわ
塗るのも使ってるから撥水力は良く分からんが、拭き取り力は凄くいい

19 :
VTD-4WD+VDCは改めて最高だと
毎年雪の降るこの次期に思う

20 :
撥水じゃないけどNWBのデザインワイパー使ってる
純正サイズが600と450だけど一つ上の650と480まで使える
雪降るとこなら大きくしない方が良いけどフロント全面拭き取ってくれるよ

21 :
撥水剤をガラスに塗ってるなら、グラファイトだけど塗ってないなら撥水剤付きのワイパーだろうね。

22 :
エアロツインマルチの撥水リフィルという選択肢も

23 :
ウォッシャー液でこれだけ盛り上がるスレも珍しい
ちょっと無理してレガシィ買っちゃったんだねみんな
ウケる〜ww

24 :
>>23
え?
もう一度言ってくれる?

25 :
何度でも言ってやろう

ワイパーだけでこれだけ盛り上がるスレも珍しい
ちょっと無理してレガシィ買っちゃったんだねみんな
ウケる〜ww

26 :
ウォっシャー液じゃないじゃないのww

27 :
コッソリ訂正して可愛いな

28 :
コーヒー吹いたw

29 :
マジでワロタ

30 :
今日テールランプが切れてたから交換してもらったついでに
レーダーとバッテリーも新しく買った
よくスレに出るカオスってなんかの略って思ってたらホントに存在してる商品だったので
驚いた。
結局容量も大きそうだったからカオスしたんだけどあまり良くないの?

31 :
>>30
95D23Lなら通販で12,000円程度で買えるから、12,000円ならまあ値段なり。
3万円払ったなら御愁傷様。

32 :
>>30
カオスいいよー。
3年目で新車時のバッテリーが弱々しくなり、カオスに替えて4年使った。
まだまだ使えそうだったが、安全を取ってまたカオスにした。
現在9年落ちだが、11年目にまたカオスにする。
>>9
オルタネーターはまだ交換してないんですか。よろしかったら
22万キロまでに何を替えましたか。参考にしたいもので。
(うちのはまだ84700km)
BPBLあたりからトヨタ資本が入ったからか、耐久性も信頼性も
トヨタクラスになった気がする。

33 :
>>30
寒冷地行くならバッテリーはケチらない方がいいぞ。
農協系の工場で安バッテリーを交換してもらったら、
数ヶ月で液漏れしたわ

34 :
>>32
3代目レガシィのD型からDENSOの部品になったんだっけ?

35 :
>>31
バッテリーの交換さえできないから通販はムリだけど2万だった。
値段がどうの〜よか性能がよければいいから安心したよ。。
しかしみんな自分でやるの?凄いよね〜
初代のスレ見たら部品がなくても作るとかあったし・・

36 :
バッテリー自分で交換できないやつとか居るのか・・・・。

37 :
オレオレ!

38 :
>>35
バッテリーを積んでDに行けば?
工賃払えばやってくれるんじゃない?

39 :
もう交換したって書いてるだろうが

40 :
次から。

41 :
バッテリー交換で金使うなよな
女子供でも出来る簡単な作業だよ
まず固定してるネジを外す(簡単)
プラスに被らせているカバーを外す
プラスとマイナスの電極をつまんで持ち上げて交換
復旧
たったこれだけww
滑るから軍手なんかはしないほうがいいだっは

42 :
>>36 すまん・・
>>40 テールランプ替えてもらってる待ち時間に店内を回ってて
バッテリーとレーダーはついで買いだったし・・
でも、今レシート見たらランプ2個が410円で工賃1200円は確かに勿体ないと思った
>>38 ところで、持ち込みってなんかDに悪くない?仮に通販で買って届いて
持って行くのに時間もかかるし・・遠慮しすぎなのかな?

43 :
フォグランプを
HIDにしたら眩しい
つうかハロゲンミラータイプは
仕方がないな

44 :
>>41 バッテリー交換の工賃はタダだったよ
まあ簡単だからタダなのかもしれんけど・・
\24800が\20400だから冬で安くなってるとばかり思ってた

45 :
>>41
お前はバッテリー以前に自分の葬儀代用意しろや

46 :
携帯に反応する奴も透明削除するにはどうしたらいいの

47 :
>>46
君の心の目を閉じるんだ
あっ、どうせ見えないか

48 :
バッテリーの交換自体は作業内容として難しくないけど、ウォッシャー液注入口をずらしたりバッテリーの一部がボディーに隠れてるから
ずらして持ち上げるのが重くてめんどくさい。
>>30
今のC4は使ったことないけど、C3の時は保証切れ直前(約3年)でエンジンが一発でかからなくなることがあったので、そこで次のバッテリーに交換したな。
LifeWINKはバッテリーの状態が分かって便利だった。

49 :
>>45
DC12V程度で死にはしないだろうが、
41はどう見ても釣りだろ

50 :
>>43
うっわ…
Rばいいのに。

51 :
>>23
もしもしさん、恥ずかしいですね()

52 :
>>42
遠慮しすぎだ。
工賃払うからお願いしますっていえば普通はやってくれる。
断るならカー用品店でやってもらうとか。
カー用品店の方が嫌味言われる可能性は高いと思うけど。

53 :
馬鹿とDQNはライトアップが大好きです

54 :
ウチで農作業用に使ってるアクティなんてバンパー外さないとバッテリー交換できないんだぜ。
それに比べたらレガシィのバッテリー交換なんて簡単だよ。

55 :
バッテリー交換とタイヤ交換は自分でやる

56 :
>>55
自分でタイヤ組むのですか?
俺には無理だな。手組みなら尊敬する

57 :
チェンジャーとバランサーあったらそう難しくは無いけど
扁平率の小さいやつはビート切りやすいから気を遣う
車検屋勤めてた時、何回かミリミリッってなった
そのまま組んだけど

58 :
>>42
車検の時にバッテリー持ち込んで交換してもらった。

59 :
しかし携帯君は文句の書き込み多いよね〜
パソコン買えない理由がわかるわ

60 :
>>59
IDが気になって仕方がないんだね。
境界性人格障害?

61 :
>>58
そっか・・意外に持ち込みって多いんだ。知らなかった〜
ところで話を戻すようで悪いけど
>>41は不正解なの??  さっぱりわからない
>>48のが正解??

62 :
ゴメン。すぐ熱くなっちゃうのも携帯君の癖だね。
境界性人格障害?
はぁ?意味わからんな。
やっぱ携帯君は変わりものやな。

63 :
バッテリーも端子は最初にマイナスから外すって理由も含めて
分からないなら自分で交換作業はやるべきではない。
最近はタイヤ交換もろくにできない人が多いらしいが、
とくに周囲に迷惑をかける可能性がある作業は
自信がないなら手を出すべきではない。
まあ最初は誰でも素人なんだけど、最近このスレ素人が多すぎる。
ひょっとして初めて買う車なのだろうか・・・

64 :
エンジンブレーキって何処にありますか?

65 :
>>61
プラスとマイナスの電極を摘まんだらどうなると思う?
ビリビリしびれると思わない?
クルマの電気はボディをGNDにしてるから、
間違った外し方でショートさせるとECUを壊して走行不能になる可能性もあるよ。
正しい手順で取り外しをしてもカーナビの設定が初期状態に戻る場合がある。
総合的に考えて、分からないなら素直にプロに頼むのが正解かと。

66 :
>>65
あ・・そっか
クルマ7台目にして初めてわかったORZ
ジャッキ使ってタイヤ外したことはあるけど
その他は整備士任せだから

67 :
>>23
ちゃんと内容を確認して書こうね。ウケる〜w
そのまんま返してやるわ。

68 :
外す時はマイナスから
つなぐときはプラスから

69 :
>>66
素人は下手な事するなよ
事故のもとだ
ジャッキアップも1つ間違えば大変な事になるぞ
実は助手席側に多少傾いた傾斜になってる場所で作業をしなければならないという事も知らないだろう

70 :
>>64
エンジンブレーキはメーカーオプションです
シガーライターを右に回せば作動しますよ

71 :
>>70
そっかサンクス
どおりでオレの車はエンジンブレーキかからないと思ったよ
オプション付けとけばよかった〜〜!」」

72 :
>>71
オプションつけて無くてもシンクロ率上げていけば大丈夫
諦めないで頑張って!

73 :
今日は携帯率高いねぇ
変な奴多いわ

74 :
↑境界性人格障害ww

75 :
561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/12/01(土) 13:31:32.14 ID:zlvFNOqu0
最高の日本車とは
スズキがデザインを起こし
マツダがシャシーを製作し
本田技研がエンジンを製造し
日産が内外装を担当し
スバルが駆動系と足回りを受け持ち
三菱が過給し
トヨタが発売する
最悪の日本車とは
日産がデザインを起こし
マツダがエンジンを製造し
本田技研がシャシーと外装を担当し
スズキが内装を担当し
トヨタが駆動系と足回りを受け持ち
スバルが販売する

76 :
スズキのデザインってそんな良いかね。
キザシだけは「おっ」と思ったけど

77 :
最悪の方に
三菱がタイヤを着ける
が抜けてる

78 :
日産がデザインするよりスバルの方が嫌だなぁ
スバルはSVXと四代目レガシィ以外は酷いと思う

79 :
ロスマンズカラーでダートを駆け抜ける初代レガシィはカッコよかっただろ!いい加減にしろ!

80 :
デザインはBHが究極に美しいだろうが
欧州車と勝負出来る唯一の国産だな
一日眺めていても飽きないは

81 :
どう考えても3代目レガシィはいちばんブサイク
デザインでトップは2代目次いで4代目初代5代目3代目の順番
あのウーパールーパーみたいな垢抜けない群馬顔は生理的にうけつけない

82 :
さすがに昭和臭いよな

83 :
>>77
アフターサービスは三菱だと怖いね

84 :
ハゲ・デブ・不細工の三拍子揃った>>81-82さんの美的感覚に脱帽ですね

85 :
>>83
スバルはディーラーマンが怖いよ

86 :
レガシィ3代目の時代のスバルの車はどれもこれも・・
丸目インプとかどうしてああいうデザインができるのかと逆に関心するレベルだったな

87 :
3代目は初代から着実に改良を続け、コンパクトなボディーに4代目5代目を上回る走行性能が凝縮されている
特に最終型は未だにそれを越える国産車種が存在しないあたり、究極のセッティングが奢られた車だろう
デザインに関しては元々が目も眩むような精悍で且つ官能美を有する造形に加え、先に述べた走る為の究極の機能がコンパクトに納められるという機能美まで加えられている
なんて素敵な車を作ったんだスバルは
お陰で買い換える事が出来ないじゃないか!
全く、罪な車だぜ3代目はよう

88 :
2代目まではデザインが垢抜けてて女の子に評判良かったんだよ
3代目あたりからもうオッサン車になってしまった
3代目の垢抜けなさと鈍くさいデザインがスバルらしいといえばスバルらしい

89 :
スカイラインで例えるなら33あたりかな

90 :
XVのイクステリアデザインは良いよな。

91 :
外見3代目で内装4代目がいい

92 :
>>91
俺はその逆だな

93 :
>>89
R33はGT-Rに限ってはカッコよかっただろ!いい加減にしろ!
セダン?あ、はい・・・

94 :
>>91
俺はエクステリア2代目GT-Bでインテリア4代目が良い

95 :
フロントのルームランプなんて明らかに3代目の方が明るいよな
細かいところで4代目はガッカリ手抜きが多いんだよ

96 :
内装をスバルに求めていない
内装求めるならトヨタにするわ
カチカチ言わないし
内装は国産最下位だろ

97 :
トヨタも50歩100歩だよ
国産の内装なんてどこも同じだろ
ホンダがちょっとましかなって程度

98 :
ホンダってマシなの?

99 :
B4に関してだけは3代目がいちばんかっこいい
乗ってたから贔屓目も否定しないけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part19 (354)
【新型】3代目アテンザ納車待ちスレ【TAKERI】 (700)
【SUZUKI SWIFT】 2代目スイフト Part91 (707)
【TOYOTA】86/BRZ★33【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (882)
【初代】マツダスピードアクセラ part38【MS】 (888)
○○|||||||||○○ ジャガー 総合 その8 (631)
--log9.info------------------
【結構】安物テントPart4【使える】 (879)
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part55 (405)
登山靴スレ38 (275)
愛用ザック 36個目 (546)
【復活】二輪でキャンプ【繁茂】 (606)
アウトドアしないがアウトドア用品が好きな人 (661)
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?9【G'z】 (833)
【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】 (640)
クッカー総合スレ Part20 (250)
【高身長の】身長180cm以上の山男【悩み】 (224)
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part1 (760)
【予告】山岳映像のオンエアー情報【実況】PART18 (664)
高尾山〜陣馬山Part41 (1001)
50代〜団塊世代はなぜマナーやモラルに欠けるのか? (851)
【触媒】ハクキンカイロPart16【反応】 (368)
山野井泰史 (231)
--log55.com------------------
日本人が日本が好きというだけでどうして批判されないといけないの
平成も終わったことだし平成ナンバーワンのアイドル決めようか
【有安杏果】ももかたむ応援スレ 189【たむちゃん】
高校生 「沖縄人は朝鮮人と発想が同じ。 昔のことを蒸し返して、お金を貰うことしか考えてない。 物乞いみたいで軽蔑しています」 ←
矢島舞美がメインで出演していたテレ東のドラマ 信濃のコロンボが視聴率二桁の快挙!!
テレワーク在宅ワークスレ10
小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明
【急募】エレキギター経験者いたらきてくれ 挫折しそう