1read 100read
2013年02月車種・メーカー68: 【370Z】日産フェアレディZ 39【Z34】 (525) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【C218】メルセデス・ベンツCLSクラス 14【C219】 (769)
【US TOYOTA】セコイア・タンドラ・タコマ3 (547)
【トヲタ】 LEXUS 糞LFA part54 【レクサス】 (630)
【TOYOTA】トヨタ アクア 54【AQUA】 (526)
板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた11 (282)
【DIT】フォレスター対CX-5 3巡目【スカイD】 (429)

【370Z】日産フェアレディZ 39【Z34】


1 :2013/01/06 〜 最終レス :2013/02/06
日産フェアレディZ(日本語)
ttp://www2.nissan.co.jp/Z/Z34/0812/index.html?page=w10
Nissan 370Z(英語)
ttp://www.nissanusa.com/370z/?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3
Z34の良さが分かる人々が集まる場所、それがこのスレの意義である
前スレ
【370Z】日産フェアレディZ 38【Z34】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351422000/

2 :
乙です

3 :
>>1

4 :


5 :


6 :
馬鹿か?
このクラスでMTをなくしてトルコンATだけにしたら、へたれ扱いされるぞ。
998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:20:14.37 ID:zT/VP6Sl0
アメリカでの需要がどうなのかわからないけど次期モデルはMT廃止でもいいかもな
乗ってるやつが馬鹿しかいない気がする

7 :
オートマでもMTでもどっちでもいいけどさ、昨日洗車場でGTR R35が来たんだけど、
ドライバーは小太りの50台のおばちゃんでした。
オートマだから誰でも運転できるのはいいけど、なんかイメージが壊れた気がした。
ポルシェ911でもよくあることだけどね。

8 :
AT乗るならGTR買う

9 :
トラック開ける時にボタン押すじゃん
カシャンて鳴ってボタンから離して開けようとしたら開かない。
ボタン押したままもう片方の手で開ければ開く。壊れてる?
片手で開けれなくて非常に困ってる

10 :
33の時もそうだったけどタイミングよく引き上げると片手で開く
まぁ 半分仕様のようななもんでしょ
ゴムかえると暫くは治るって噂が有るけど・・・

11 :
>>7
それは、夫がGTR乗ってるからだろうよ
スーパー行くときも、普通にZ乗ったおばちゃんをよく見るわ
そのおばちゃんも本当はGTRなんか絶対乗りたくないだろうな
まあ、それはGTRだけでなくスポーツカー全般に言えることだろうけど

12 :
しまった
トラック開けるて書いてら。
まーいいか。
片手で開かないから二人で買い物行って荷物片手の時に毎回荷物下におろさないといけなくて困ってる
雨の日は最悪だよ
金がありゃ軽でももう一台欲しい

13 :
近所に80年代のポルシェ911乗ってる婆さんいるぞ。
リアル金持ちだけど。

14 :
>>9
私のも同様です。一度、押しても半ドア?みたいな感じで開いて…。
何度か無償で修理してもらっても駄目です…。

15 :
1Z

16 :
>>13
80年代ってwww
930も964も80年代だぞ、どっちよ?

17 :
>>9
リアハッチのダンパーが弱ってきているのでは。

18 :
ダンパーはトラックを上に上げるためのモノでここでは関係ありません。
ニスモ用は元気がいいらしいですが、冬は力不足になるようです。
夏でも一度で開かないときは「ああ、この瞬間が・・・」と思います。

19 :
>>18
トラックってなんなの?
トラップの間違い?

20 :
>>18ごめんね。
>>9参照 バックドアです。

21 :
E39乗りですが先程ウォーターポンプがダメになり廃車決定(笑)
オークションで21年STパールを狙ってますが低走行 評点4.5で幾ら位が目安ですか?
御意見願います。

22 :
ST高いからなぁ・・・
21年だと車検有る無しで変わるから目安って言われてもなぁ
つーかATとMT30万くらい違うんじゃね?
それだけの情報じゃエスパー以外判らんだろjk

23 :
やっと分かった。トランクかw

24 :
AT 走行距離四万未満
やっぱりMTのが安いの?

25 :
>>24
オープン以外はMTの方が高いと思うよ。
AT 走行距離四万未満 件切れだと230かなぁ
車検1年残ってて260かなぁ・・・
MTなら確実に280万〜で諸費用含めると300万超える

26 :
御意見有難うございます。
コミコミで280万位でねらってみます。
落札したらまた来ますね
(^.^)

27 :
9俺だ。
免許取ってずっと4ドアセダン乗りだったから後ろ開けるのはトランクって言った。
が、しくじってトラックて書いてしまった。
もうトラックトラックイジメるのは勘弁してくださいや。

28 :
>>27
ディーラーの人もZの後ろをトランクと呼んでるからおkですよ

29 :
>>27
意味が分かる為ォK
しゃれてバックドアなんて言う方が
気持ち悪ゥ・・・たまに抜かす自分・・・

30 :
リアゲート

31 :
2Drクーペはリアハッチだろjk

32 :
カタログではバックドア

33 :
>>32
ウイルスみたいで嫌だな

34 :
>>29
リアハッチの油圧ダンパー交換したときは、整備書には「バックドアステー交換」と書いてあって、
ああそう呼ぶのかとw。普段はあまり言わないね。

35 :
もうこの際、トラックでいいじゃん

36 :
俺のは羽つけたら重さで片手では空かないようになったわ

37 :
>>36
ベースグレード羽なしだけど、開ける時にバネが弱いってクレーム入れたら、羽付き用のバネに変えてくれたよ。
冬場は雪でやっぱり上がらんけどなw

38 :
もとから翼付きです。
納車は冬で夏過ぎるまでは問題無かったんですが寒くなってから元気がなくなりました。
暖かくなったらちゃんと機能するんでしょうか。

39 :
「シャア専用オーリス」2013年内に商品化!
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581175.html

日産もシャア専用フェアレディZとか商品化したら意外と面白そう。

40 :
>>39
格好としてはZのほうが合うんだろうけど、30代狙い撃つのなら家庭持ちのお父さんを
ターゲットにせざるを得ないってことかな。

41 :
いわゆる1stガンダム直撃世代の人は40代〜50代だし、
本当に狙い撃つのならむしろこの世代でしょ。Zの購買層と被ってるし。

42 :
ZとΖ(ゼータ)をかけて
ゼータガンダム風に作るってのもありかも(オレは買わないけど)

43 :
トリコロールカラーのZか・・・
オレは買わないw

44 :
Z32 Zガンダム
Z33 ZZガンダム
Z34 サイコガンダム
こんな感じのボディサイズ

45 :
>>41
そうか。俺30代でガンダムは別段好きでもないけど、中心世代は40〜50代なのね。
ならば貴殿がいうようにZが相応しい感じだな。
ただ、トヨタにはZにあたるラインナップが無い、クラウンかLFAかみたいな感じでその間に何もない。

46 :
みんなどんなエンジンオイル使ってる?
今まで寺での使ってて、今日最近付き合い初めたショップのオススメオイルにした。
なんかすぐ油温あがるようなったんだが

47 :
ピンクのクラウンがあるんだからシャアクラウンがあっても驚かない
Zだと案外そういうのは似合わない気がする

48 :
ジューク 一般兵
ジュークR シャア専用

49 :
トヨタがジオンなら
バンパー黄色で
ボンネットが青
ボディーが白で
ホイルが赤
とりあえず連邦カラーで出してもらおうか

50 :
ちょっと教えてください。
ちょっとやんちゃに走ったら 5速と6速でガリッって言うようになった。
ゆっくりシフトチェンジするとならないみたい。
何が原因かなぁ・・・
オイルの銘柄も変えたからサーキットだけって事じゃないかもだけど。

51 :
もう一個質問 昨日セルフのガソリンスタンドに初めて行ったんだけど
自動で止まってから、キリ良い数量まで3L程余分に入れてスタンドを出た
燃料系のランプが1個消えてて・・・
これ 入れ方が悪いんですかね?

52 :
ここでシャアの名台詞お願いします

53 :
親にも殴られたことないのに

54 :
>>51
認めたくないものだな、若さゆえの過ちとは

55 :
>>51
たまにある
しばらく走ってると直るけど気になるようなら対策品もあるらしいよ

56 :
>>51
マジレスすると自動で止まったのは泡が溢れて止まっただけでまだバンバン入る状態。
ちなみに泡収まるの待ちながら空から満タンまで入れるとスタンドによっては時間切れになる。

57 :
>>56
セルフの給油って一定の時間がくると終わるようになってるの?だとしたら知らなかったわ。
でも安全上そのほうがいいかもね。

58 :
Z34はドムぽいな。黒と紫でヴェイロンみたいな色分けとか。
絶対買わないけどw

59 :
後ろのタワーバーの厚みってどれくらいかな?
家に帰ってから図ればいいんだろうけど、判る人いますか?
車載カメラを付けるのにいろいろ考えたんだけど
壁用のTVのアンテナ取付金具がそのまま使えるんじゃないかと
取付はねじ1本で蝶ネジに代えてしまえば簡単だしどうかな?

60 :
>>39-45
後追いして同じガンダム関連で商品化してもトヨタの二番煎じ感は否めないかも。
日産繋がりで石原プロの西部警察、大門団長Zを商品化するとかインパクト
重視で攻めた方が宣伝効果あるかも。フルオートガルウィング仕様なんで
大量生産向きじゃないけど50台とか100台の予約限定生産で販売とか・・。

61 :
>>60
あのサングラスもセットで

62 :
>>59
74(円筒)×70(平行)ですよ。

63 :
>>62
ありがとうございます。
思ってたより細いですね。

64 :
>>63
厚みは約2.5ミリあるのでアンテナ取り付け金具で挟んでもつぶれることはなさそうです。
うまく使えるといいですね。

65 :
積雪道を暫く走ってたら何かを引きずる音が
まさか!!と思って覗きこんだら前方のアンダーカバーが外れて引きずってた
修理代高いんだろうなw

66 :
シンクロレブが壊れたみたい
治すの高いかな
別にいらないか

67 :
>>65
チノ被告みたいに人間じゃなくてよかったな

68 :
>>66
Z34は発売から5年たってるものはないはずだから、機械的トラブルはメーカー保証なんじゃないか

69 :
オススメマフラー教えてください。

70 :
マフラーレスにしろ
文句いわれても無視!

71 :
マジレスすると、マフラーレス状態でエンジン動かすと、排ガスに有害物質の含有量めちゃくちゃ増えるよ。
最悪100台超に相当する有害を、たった1台で発生させてしまう。
周辺の人は当然として、最も車の近くにいるドライバー自身が大量の有害物質を体内に取り入れてしまう。
短時間であろうと、マフラーレス状態では絶対にエンジンかけない方が良いよ。

72 :
マフラー買いに行きます

73 :
純正マフラーだが同じマンションの奴にうるさいと言われた。いつも暖気運転などしてない。
傷もつけられた。生ゴミをミラーに吊るされた事もある。
傷はどうせ中古だし気にしない。
でもやっぱやられっぱなしは腹立つから騒音でやり返してやる。
なんかオススメマフラーないかな?
車検ギリギリ通るようなの教えてください。

74 :
>>73純正でうるさいとは困ったもんだね。
車と言うより近所付き合いに問題ありなのかな?

75 :
近所付き合いは全く付き合いないです。
隣が男か女かも知らないし。
別に長くここに住む訳ではないから嫌われついでに今まで純正で我慢してたけど別に我慢する必要もないかなっと、迫力あるマフラー音にしたいんです。
オススメマフラー教えてくださいよ。

76 :
うるさいと言われたのに性別わからいからやマフラーでとか意味不明。
変な人同士のご近所なのだから案外仲良くなれるかもよw

77 :
次期型は皮シート+パワーシート、レイズ製アルミホイール、高性能ブレーキ、
高級サウンドシステム等を個別にオプション化してほしいな。
そうすれば、ユーザー側としては不要な装備にお金を掛けなくて良いし、必要な
装備にのみお金を支払って追加すれば良い。何たって、Z34のファブリックシート
は皮調シートカバーすら対応していない・・・・涙
まぁ、会社側も当然戦略があるからそう旨くはいかないだろうけど。

78 :
純正のホイールとタイヤは本当にいらないなあ…
どうせ好きなのに替えるし邪魔なだけだわ

79 :
>>76
意味不明?
貧乏なバカには伝わらないな。
カスにはわからなくていいんだよ

80 :
ごめんね。君アスペでしょw
病院行くか警察に相談でもしてね。ヘタレなんてネットで煽ると隣人をヤリそうなので。

81 :
>>73
相手が分かっていて傷を付けられたのなら、器物破損で被害届出して下さい。
動画も添えて。

82 :
>>79
お金持ちなのに他人が傷つけたりゴミつけたりする駐車場に
なんで車置いてるの?
うるさいってどんだけ薄い壁のマンションなの?
破綻してるでしょ、あなた、病院いきなよ

83 :
マイチェン後のバーニスのタイヤとホイールは、使える

84 :
>>83
タイヤ太すぎ。
GT-Rに比べれば可愛いけど

85 :
確かに245と275は太すぎw
300馬力なんだしさ

86 :
使える!
溝が無くなるまで使う!
ポテンザRE11だし

87 :
後期バージョンニスモのタイヤは285のRE-11だからすごいよな
ホイールベース短いからこのくらいの性能のタイヤじゃないとエンジン性能生かしきれないよね

88 :
>>73
自分的には純正でうるさいとかありえないと思うわ。
悪戯がそいつらかはわからないかもですが常識も相手しだいですし同じZ34乗りとして応援したい気持ちです。
当方アミューズRSサイレントですが、これでも静か過ぎて物足りないかな。
見た目が今市でチョイスしなかったのですがサウンド重視ならサクラムなんか悪くない気がしますよ!

89 :
同馬力のボクスターSが235/40/192と65/40/19
明らかにオーバースペックだよね
だから遅いんだよ

90 :
>>89
Z34の方が車重あるんだからコーナーで踏ん張るように太くなるの当たり前。

91 :
ボクスターとかケイマンはリヤにエンジンがあるからトラクション面では有利なんだよね
だからタイヤはそこまで太くなくていい

92 :
>>89
タイヤ太いから遅いという理屈は初めて聞いたわ。いくらインターネッツといえひどいなそれは。

93 :
マイチェン後のバーニス、ノーマルでも十分楽しい

94 :
タイヤ太い=重い
バネ下重い=遅い
ってことだろ

95 :
サクラムはサウンドにこだわってんだろうけど見た目が変なんだよね。

96 :
サクラムはパワー落ちるから要らないね

97 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iGFHgbe0Epw
これからは後ろについたら左に寄せて譲らないとな
しかもノーマルエンジンなんだぜ

98 :
>>97
ノーマルじゃないじゃん。

99 :
転がり抵抗が馬力の割に大きいって意味じゃない?86のインプレッションビデオで幅広にするとタイム落ちるって何人かのレーサーが言ってた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【虚勢男の日常】6人目のダイナマンはyasu (794)
【CJ】【YJ】JEEP ラングラーvol.13【TJ】【JK】 (575)
【スズキ】3代目ソリオ Part13【三菱デリカD:2】 (589)
【いつも】スターレットを語ろう47台目【いつでも】 (718)
【SUBARU】スバル フォレスター 65【初代SF/2代SG】 (432)
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part71【POLO】 (819)
--log9.info------------------
日本の芸能界を席巻してる少女時代について (311)
枕営業してない芸能人っているの?Part2 (363)
さとう珠緒 part8 (263)
白石みき☆part7 (542)
福田充徳Part45 (239)
RAB【リアル・アキバ・ボーイズ】ファンスレ part 1 (208)
木下優樹菜消えろ (398)
今の芸能界は田原俊彦のような若者が必要だ (275)
☆☆☆ 神田沙也加 part1 ☆☆☆ (320)
森口博子ちゃん大好きスレッド Part10 (681)
【女優】小沢真珠を応援するスレ7 (435)
【芸能板】堀北真希 58【昭和生まれ】 (310)
【カリッと】 田原&聖子12 【青春】 (209)
最後の 若槻千夏 ラストスレ  (452)
AKB48って今売れてるの? (561)
【ザキヤマ】山崎弘也Part6【クル〜!】 (510)
--log55.com------------------
【ポンポコ】タヌキのお宿【二十七泊目】
謙虚、堅実をモットーに生きております!避難所67
踏ん張ってべったべた(〃ω〃) Part.10
セーラー服と高校野球20
デイムラー ナイト スリーブバルブ 水冷直列6気筒ガソリンエンジン
【毎日新聞/変態記事】規制難民スレその29
つまんねえからしりとりしましょ part75
DP YORI 1