1read 100read
2013年03月車種・メーカー124: 現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part25 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【○○S1x系】クラウンコンフォート・コンフォート★3 (769)
【貧乏臭】セルシオ〜13DQN目【プンプン】 (814)
【三菱】新型アウトランダー Part1【OUTLANDER】 (578)
【プジョー】プジョー総合 Part31【Peugeot】 (562)
【日産】NV350キャラバン 4【ワイドも近日追加!】 (661)
【日産】エクストレイル その78【X-TRAIL】 (972)

現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part25


1 :2013/01/01 〜 最終レス :2013/03/08
オーナー&納車待ちの方限定でBM/BRレガシィの情報交換に役立てて下さい。
荒らし・煽り・他車の話・プレミアム厨は完全スルーでお願いします。
かまった時点で貴方の負け。
【前スレ】
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351356360/
【公式サイト】
TW :http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
B4 :http://www.subaru.jp/legacy/b4/
OB :http://www.subaru.jp/legacy/outback/
tS :http://www.subaru-sti.co.jp/product/ts/
【アクセサリーカタログ】
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/customize/
【取り扱い説明書ダウンロード】
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

2 :
>>1
乙。
そして、みなさん。あけましておめでとうございます。

3 :
あけおめです!
ダッシュボードの脱脂は中性洗剤で大丈夫ですか?
変色したりしないですか?
パーツクリーナーは怖い。

4 :
あけおめ
>>3
脱脂しちゃうと白くなって逆効果にならないかなぁ?脱脂したい理由は何?
お手入れなんだったら洗剤使うより、アーマオールみたいな界面活性剤入り
の保護つや出し剤のほうが良いと思う。
ギラギラしちゃうのが嫌いなら、ツヤを抑えたナチュラルタイプもあるよ。

5 :
>>3,4
濡れ布巾で強く拭いただけでも、色落ちして布巾が薄黒くなる。
目立たないところからやったほうが良さそう。

6 :
K型スクープ
ttp://www.odd.jp/071030kaba479.jpg

7 :
K型スクープ
ttp://www.odd.jp/071030kaba479.jpg

8 :
K型スクープ
ttp://www.odd.jp/071030kaba479.jpg

9 :
>>4
レーダー探知機取り付けです。
テープがすぐ剥がれてしまうので。。

10 :
ジェルタイプのパッドで貼り付けちゃえば?

11 :
>>9
なんのテープつかってるん?

12 :
>>9
コマンドタブとか、剥がせるしお勧め。

13 :
DIT乗ってる人に質問。
みんなブースト圧ってどんなもん?
なんか特に何した訳でもないけど、最近ブースト圧下がった気がする。
最初は1以上、確か1.2くらいあったはずだが、今日見たら0.86くらいしかなかった。

14 :
取り敢えずecuリセットしてみてから判断してみたら?

15 :
>>14
混んでる街乗りメインだと、やっぱりブースト下がった方で学習しちゃうんかな。
とりあえずECUリセットは頭に入れとく

16 :
ブースト圧の学習なんてすんの?

17 :
>>9
そうか。両面テープを貼るための脱脂だったんだ。。。じゃ、界面活性剤なん
てダメだね。
アクリル塗料用のうすめ液なんかどうですか?ダッシュボードの材質を痛める
可能性が心配なら、薬局で売ってる消毒用アルコールでもいいかも。

18 :
BR乗ってるけど夏より冬が路面の振動伝わってくるよ。

19 :
オールマイティーな脱脂にはジッポーオイルがお勧め

20 :
>>17
>>19
ネットでみると中性洗剤もよく見ますが、
どうですかね?
エーモンの土台シールにエーモンのロックファスナーでいきたいのですが。。
ロックファスナー直付だと剥がす時が心配で。

21 :
シンナー、アルコールなどの有機溶剤だと樹脂を溶かしてしまうから、それ以外を使えばOK。
中性洗剤でももちろんOK。ただし洗剤が残らぬようよくふき取るように。
ジッポーオイルは揮発するので、その点が楽`ン

22 :
気温が下がると空気の密度が濃くなるから、過給圧はsage気味になるとかじゃね?

23 :
>>22
そういうのもあるのか。
最初見たのは多分25度くらい。
昨日見たのはマイナス6度だったかな。

24 :
ダッシュボードなどの脱脂はブレーキクリーナーがお勧め
業者も大体これ使ってる、安いしな。

25 :
>>24
色落ちしたりしないですか?
パーツクリーナーはバイク用で使ってるのがあるんですが、色落ち怖い。。

26 :
>>25
しないよ、ナビ取付業者なんかはみんなブレーキクリーナー使ってる
ちなみに俺もスマホホルダーの取付やナビのビーコンアンテナ固定の際に使ったけど
なんともない。

27 :
>>26
ありがとうございます!
多分中性洗剤の今回はまた剥がれるので、
次は試してみます!

28 :
ハンドル下カバーの奥を少しいじったら、ハンドルが重たくなった。
なにか配線外しちゃったかな?
明日、カバー外してよく見てみる。

29 :
最近VOXYにあおられることが多いんだが、レガシィに対抗意識でもあんの?
ライト点滅させて煽るから道を譲って先に行かせて後ろにつけてハイビームで煽ってあげたよバカVOXY

30 :
ミニバンなんで、9割そんなもんだろ。
相手が何の車とか関係なくて、自分の前走ってるやつは全部煽る

31 :
いや、VOXYとbBはDQNしか乗らない。VELLFIREもだな。
ノアとかアルファードになると、ややDQN率が低下する。

32 :
ネッツ店で売ってるのはDQNってことか?

33 :
金持ち喧嘩せずか・・・

34 :
>>29
荒らしの相手をしたあなたも荒らしです

35 :
>>29
煽ってきたらさっさと先に行かせて無視したら?
バカ相手にバカなことしてるほうが惨めだと思うけど・・
どうせそんな奴はほっといたら、先頭でどっか壁に突っ込んでるよ。

36 :
bBにドア傷つけられた人が居たような記憶が。
とりあえずDQNとは距離を置くようにします。

37 :
>>29
そういうことしちゃダメだよ
馬鹿だなと思ってほっとくのが吉

38 :
>>29
急いでたんでしょ
譲って終わりの話じゃないのか

39 :
ミニバン&ダンロップからDIT&鰤レボGZに乗り換えたんだが、制動良過ぎて違和感。

40 :
追越車線を^ラ走ってたとか

41 :
大排気量ミニバン連中が煽って来るのは、レガシィの弱点を知っているから。
スカやエボあたりは煽らないよ。レガでも雨天の夜間は煽ってこない。
彼らは、直線でもコーナーでもレガと同等。現行レガが腰高で都心高速コーナーが
ノーマルミニバンと同等の挙動で速く曲がれないのを知っている。
連中は車高調などで固めているけれどね。固めるとミニバンでも、レガやクラアス
より速く走れる車があるのは確かだよ。

42 :
現行レガは先代より遅いから、ミニバンには譲った方がイイよ。
安全性重視の車だし。彼らをチギるのも無理だし。

43 :
へぇー現行レガシィはミニバンにも劣る運動性能なんだ。

44 :
>>43
悔しかったら、ちぎれw コーナーでレガが先にアクセルゆるめる
ハメになるだろうがなw

45 :
レガシィ

46 :
レガシィのほうがトロいんでしょ?
ミニバンにも劣る車なら買うほうがどうかしてると。

47 :
ノーマル状態で比べるなら現行レガはGT系ならどんなミニバンだろうが
話にならないよ。そもそも履いてるタイヤの違いが大きい。あと散々言わ
れてるがIモードは極端なんで常にSを使う。(大きく燃費は違わないと思う)
プラスしてSTIの足回りのパッケージでもつければ大抵の状況で大部分
の車より運動性能高い。

48 :
>>47
STIパーツなんてお守り程度だなw
エンジンマウントの位置や剛性を下げるわけじゃないから。現行の最大の弱点は、
リア跳ね、かつエンジンマウントとパワステの欠点によるコーナリングにある。
アクセルワークとコーナリングロールの応答性は、ターボであるがゆえNAに叶わない。
これも弱点だ。

49 :
→ エンジンマウントの位置を下げて、剛性を上げるわけじゃないから。
とにかく高速コーナーを速く走ってみな。話はそれから。峠の登り下りの
ワインディングに持ち込むと話は早い。

50 :
http://hissi.org/read.php/auto/20130104/N29IclRmcFow.html
ID:7oHrTfpZ0
基地外かまってちゃんはスルーで!

51 :
旧車でローンが残ってると大変だね

52 :
>>48
いつまでもA型の話してんじゃねぇよ

53 :
>>52
違うよ、糞足トーションビームのミニバン乗りが必死なんだよきっと。

54 :
仕事に就けなくてストレス溜まってるんだよ。
可哀想だから気が済むまで言わせておけよ。
ロムってるからほら続けて続けて。

55 :
>>52
D型も無理でしょ。
レガシィはミニバンなみに高重心でステア安物のターボだから。

56 :
>>55
その、並のミニバンの車種は?

57 :
ミニバンにも現行レガシィにも乗ったことのない人なんだなあと思っている。
レガシィにはかなわんよ、乗ればわかるよ。

58 :
いつものアクセラ君なので放置しましょう

59 :
お前らもオーナーでないか、関係者だろw
だって現行オーナー一番の悩みは、リコール発火問題のはずだ。
でお前らディーラーに聞かないの「日本のレガシィは対象ではないのですか?」ってね。
それとも関係者だから身内で闇改修なのかなw

60 :
ミニバンが直線でやたら煽ってくるので先に行かせたら、カーブでまた追いつくことはあるな。

61 :
ここの粘着荒らし問題の方が気になるなぁ
こっちのディーラーは明日から

62 :
>>53 前ストラット、後ろダブルウィッシュボーンの車も自慢できる足じゃないな。

63 :
ミニバン速いと本気で思ってる人いるのかな?

64 :
松田厨にも、こんな奴がいるんだな。
てっきりミニバン海苔のトヨタ厨かと思った。

65 :
>>63
違うよ。ミニバンが速いのではなくて、大排気量ミニバンもDITレガシィも
直線は速く、コーナリングは速くは走れない ってこと。

66 :
>>64
フォレスレが酷いことになっててワロタ。CX5とフォレで0-100競ってるのな。
しかも11秒前後のレベルが低い次元で。ツダとスバルで仲良くやってくれ。
はっきり言ってWRX以外、運動性能は全く駄目だな。

67 :
>>66
車種名マダー?

68 :
レス番が飛んでるがまだゴミ虫沸いてるのか
今日は寒かったというのに活発な虫だな

69 :
デーゼルエンジンまだーー??

70 :
>>66
ゼロヒャクww峠www
もう、エボとかインプでいいじゃん。
280馬力とかカタログで謳うと、勘違いした昔FRorホンダだったおっさん連中ばかり寄ってくるよなぁ。
ほっとけばいいんじゃね?

71 :
>>9
脱脂は塗料屋さんかホームセンターに行って、「プレソルベント」を入手してみてください。
脱脂は完璧、素材にも手肌にも優しい、下地を痛めません。
静電気防止効果も有り、補修塗装の前に使われています。
他に塗装についたピッチ、タール、古いワックスなども簡単に取れます。
万能ですよ。

72 :
最近寒いせいかエンジン始動時のセルの回りが遅くなった希ガス
納車から2年半だがそろそろ交換時期かな。

73 :
雪の季節になって凸凹になった道路を走るようになったんだけど、
最近になって凸凹走るとインパネの奥の方からガタガタギシギシ音がするようになった。
Dに観てもらう予定だけど、よくある症状なんですかね?

74 :
>>73
仕様が内

75 :
暖かくなったらなおるかも知れないから春まで待ってみては?

76 :
>>73
その音も含めてスバル。信仰心がお前は甘い!

77 :
>>73 ボンネットの固定が甘いのかもね

78 :
わずか1年でフロントデフロスタの縁も浮き上がるし。
両面テープを潜り込ませて固定してるよ。
370万円のクルマがこれだもんな。

79 :
情報ありがとうございます。
自分のは浮き上がる前に押さえつけときます。

80 :
結構ある症状なんですね…
まだ買って半年なのでショックです。ダメもとでD逝ってきます。

81 :
あー、毎日高速通勤だから仕方ないけど、高速バスが車線変更してきたときに飛び石くらったw
フロントガラスど真ん中のガラス表面に直径1mmくらいの凹みができたorz
ガラス交換とかは必要なさそうだけど、心理的ダメージがあるよね。

82 :
ご愁傷様。
この時期の飛び石キズは、気温の温度差が激しいから成長するよ。
朝起きたらヒビが出来てたとかそんなかんじになるかも。
車両保険はいってるんだったら、免責設定次第だけど交換したほうがいいかもね。
等級プロテクトしてようがしてまいが、ガラス飛び石は等級変わらないし。

83 :
幸い十分な車両保険かけてるので、いつでも修理できる感じです。
傷が進行するか、飛び石繰り返し食らってダメージ蓄積したら交換します(~_~;)

84 :
ボンネットに雪積もるなー。エンジンからこんだけボンネット高いから溶けないわ。NA車だから熱源少ないから尚更なんかな。

85 :
保険の更新時期次第だけど、この間の保険規約改定以後に更新した契約だと、
飛び石等の従来なら等級据え置き事故でも事故起こした人用の割高な等級にされてしまうから注意。
更新前なら早めに保険使って直しておいた方が良いと思う。
そんな改悪されるなら、車両保険やめてしまおうか考え中。

86 :
>>80
雪国で車乗るのはじめてなの?

87 :
>>86
15年以上雪国で運転してます。いままでトヨタ車二台、雪道走った程度で異音
出ることはなかったので。
スバル車はこれが当たり前なんだとしたら、何とも言われぬ気持ち…

88 :
それはどう声をかけたらいいかわかりませんが、長年スバルに乗っている私はそれくらいなら気にしてない。

89 :
>>87
俺200系クラウン乗ってたけど、冬のガタガタ道で何らかの異音発してたけどな。
耳悪いんでないの?

90 :
オーバーヘッドコンソールの蓋が緩くて音を発してる場合があるぞ

91 :
これからはオーバーヘッドコンソールも都市伝説になりそうだな。
アイサイトつけてない人専用装備。

92 :
>>73
シートベルトのアンカーも見てね

93 :
D型愛妻乗りです。
初売りフェアでSTIパーツが20%オフみたいなんで
フレキシブルタワーバーを装着しようか迷ってます。
D型になって足回りに改良が加えられているようなので
効果が分かるほどなのか疑問です。
すでに装着されてる方、感触はどうですか?

94 :
よりしっかりとしたハンドリングになるって印象かな。3万ならコスパ高いと思う。

95 :
>>94
やっぱ色々見てたけど、付けてみます。
高速走ってる時のカーブの挙動も気になってたことだし。
忘れた頃のエコカー補助金も出てたんでちょうどいいかなー

96 :
社外エンジンスターターはまだD型に対応してないんだね。

97 :
俺はオカンにエンジンかけてもらうからスターターいらないな

98 :
>>93
足まわりがまともになってボディ強度もまともになったのが事実なら
フレキシブル〜なんかじゃなく普通に(キャロッセとかの)タワーバーを付けた方がより体感出来る。

99 :
フレキシブルタワーバーは旋回時のフレームに掛かるモーメントをトーコントロールに用いてる。特許にもなっているよ。
単にフロントをガチガチに剛性アップをしたいのならフレキシブルタワーバーは不適切だよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】86/BRZ★37【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (760)
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合52 (404)
【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part33【Z32】 (375)
【三菱】デリカスペースギア【DELICA】 (899)
【TOYOTA】トヨタ アクア 55【AQUA】 (959)
【日産】エクストレイル その78【X-TRAIL】 (972)
--log9.info------------------
【イナズマイレブンGO】影山輝1.99【うっぎい!】 (304)
【ゆるゆり】赤座あかりは主人公かわいい29アッカリ〜ン (257)
【ラブライブ!】園田海未ちゃんはラブアローシュートかわいい 2射目 (548)
【たまこまーけっと】牧野かんなちゃんは大工の娘可愛い (931)
【灼眼のシャナ】平井さんの大復活を祝うスレその15【おかえり!】 (328)
【ロボティクス・ノーツ】神代フラウはデュフフかわいい【ROBOTICS (632)
【まどか☆マギカ】ほむら×マミ×ほむらスレ 10 (581)
【さんかれあ】左王子蘭子はわんこカワイイ1.5 (394)
【DOG DAYS】ユキカゼ・パネトーネは天狐かわいい!9 (765)
【織田信奈の野望】織田信奈はデアルカわいい2.5 (354)
【DBZ】伝説の超サイヤ人ブロリー122【イケメントランクス最高】 (632)
アイドルマスターの我那覇響はなんくるカワイイ 7曲目 (977)
【けいおん!!】平沢唯97うんたん【部費部費!!】 (286)
【ビビッドレッド・オペレーション】四宮ひまわりは工場萌え可愛い2 (214)
[ひだまりスケッチ]宮子に萌え和むスレ 24杯目[宮ちゃん] (336)
ドラゴンボールZのビーデルさんが好き 44 (461)
--log55.com------------------
【ガセ解析】ぶっちゃけイカサマしてるよな★6【差枚カウンター】
【SP2】ニューパルサー総合【DXチェリーver】
なぜゲッターマウスは流行らないのか 13
巴マミにありがちな事22
【アクロス】バーサス★54【VERSUS】
5号機の思い出を語る
凱旋1300の閉店やめ台を次の日走って取ったら文句言われたwwwwwwwwwww
パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2 C.C.ver