1read 100read
2013年03月プロバイダー15: NTT西日本 フレッツ 光ネクスト 11 (459) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
必見*FTTHについて語る。usenとBフレ比較談。 (909)
【ACCA】FLASHWAVE 2040 V1専用スレ【12M】 (892)
キーボードを見ずにJ-COM@NetHome.と打ち込むスレ (220)
ジャストネットサービス統合迫る! (247)
フレッツISDNを申し込んだら驚かれたが何か? (506)
Bフレッツ ハイパーファミリースレ7 (223)

NTT西日本 フレッツ 光ネクスト 11


1 :2013/02/09 〜 最終レス :2013/03/12
NTT西日本「フレッツ 光ネクスト」公式Webページ
https://flets-w.com/next/
ひかり電話対応機器 最新版ファームウェア・取扱説明書
https://flets-w.com/hikaridenwa/download/#kiki
フレッツ 光ネクスト対応機器について(NTT東日本)
https://web116.jp/ced/support/various/flets_next.html
IPv6家庭用ルーター
http://wiki.nothing.sh/301.html#fb1c9868
ひかり電話まとめ
http://wiki.nothing.sh/638.html
サービス情報サイト(NGN IPv6)
http://flets-west.jp/
インターネット(IPv6 PPPoE)とは
http://flets-w.com/next/ipv6/pppoe/
インターネット(IPv6 IPoE)とは
http://flets-w.com/next/ipv6/ipoe/
IPv6 IPoEのプレフィックス長について
ひかり電話契約なしの場合:/64
ひかり電話契約あり且つフレッツ・v6オプション契約なしの場合:/48
ひかり電話契約あり且つフレッツ・v6オプション契約ありの場合:/56
前スレ
NTT西日本 フレッツ 光ネクスト 10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1357642005/

2 :
IPv6接続性テスト
http://aaaa.test-ipv6.com/
http://test-ipv6.com/
IPv6/4の接続性とスピードテスト
http://ipv6-test.com/
IIJmio IPv6スピードテスト
http://speedtest6.iijmio.jp/
フレッツにおけるIPv6接続について
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_08_ipv6_1.pdf
NGNを介したIPv6インターネット接続 トンネル方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360781/
NGNを介したIPv6インターネット接続 ネイティブ方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360782/
大詰め迎えたNGNのIPv6接続問題
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090805/335148/
ここまで来ている IPv6インターネット !
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/d2/
事例から学ぶIPv6トラブルシューティング
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t2/
IPv6セキュリティの勘どころ
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t4/

3 :
■スピードテストで速度が出ない場合のチェックポイント
・無線LAN経由で接続している
 →LANケーブルで直接繋いでみよう
・セキュリティ対策ソフトを入れている
 →測定時だけ無効化して計り直そう(測定が終わったら元に戻すのを忘れずに!)
  →有効時/無効時であまりにも差が出る場合は、他ソフトへの乗り換えを検討してみよう
・理由が分からないけどなんか遅い!
 →マルチセッション版(http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
  を[接続数 16〜16]で試してみよう
 →ルーター、ハブ、LANケーブル、NICのどれか一つでも100Mbpsまでしか対応していない機器が
  あると、100Mbpsしか出ない。1Gbps対応機器を一式買いそろえるべし
 →夕方から夜にかけては、どのプロバイダーを使ってても遅くなりがち。
  時間帯を変えて計ってみよう。深夜〜早朝にかけては比較的速度が出るよ
■フレッツ速度測定サイトとRadishのスピードテストじゃ速度が全然違うんだけど……
 →フレッツ速度測定サイトはプロバイダーを経由しないので、その分速い。
  →あまりにも差が出る場合は、プロバイダーの乗り換えを検討してみよう

4 :
Rっぽ

5 :
■ 普段の通信速度を見る方法
タスクマネージャーのネットワークタブを開く
用語の意味
 リンク速度 : PCのLANポートの通信能力
 ネットワーク使用率 : LANポートの使用率
例えば、リンク速度100M、ネットワーク使用率1%なら、その時は1Mの通信速度。
通信がない時は0%。
ちょうど、水道の蛇口をひねって水量を調節するのと同じで、流れてくるデータ量(通信速度)も必要に応じて絶えず変化している。

6 :
速度張る人はOSと速度最適化したなら設定した項目書いて欲しいな。

7 :
※【最大通信速度について】
■ 通信速度は技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実効速度を示すものではありません。
■ インターネット利用時の速度は、お客さまのご利用環境やご利用状況等によっては、数Mbpsになる場合があります。
 また、無線接続の場合は電波が届かない場合があります。
■ 規格速度がより高度なタイプに変更した場合であっても、お客さまの設備状況等により、実効速度が向上しない場合があります。

8 :
フレッツってIPアドレス192.168.24.1になるってあるけど
なぜおれのIPアドレスは192.168.1.3なの?
CTU画面に入れないんだけど

9 :
CTU って時点でここじゃ無いと思うよ

10 :
サーバー板、ネトゲ板、ダウンロード板も見たけどどれも違うな

11 :
フレッツ光プレミアムスレにお帰り下さい

12 :
すまんCTUスレあったわ迷惑かけた

13 :
>>12
http://ntt.setup/
http://192.168.1.1/

14 :
192.168.1.3はどう考えてもPCのプライベートアドレス

15 :
おま俺?

16 :
普通は特に設定してなければ1.1がONUで2や3にPCが割り振られてるからな

17 :
intelのNIC届くけど100M制限じゃないと遅い不具合直らなかったらお手上げだおおお
windows7が絶えず自動調整してるって噂があるよね。
だから最初速くても急に速度が落ちる。

18 :
intelのNICでもだめだわ youtube遅い

19 :
Receive Buffers 2048
この設定が蟹だと512までしか無かった。
つべのスピードテストも蟹よりは速いが突然速度が落ちる。
スピードテストなんで制限入ってるはずがない
まあ蟹より速い

20 :
ホフマン2号って馬鹿?
あっ、基地外か

21 :
とおもったが糞遅い あかん

22 :
intelのNICの方が酷い結果になった。100M制限にすると6M程度しか出ない。
1Gフルの設定だとかにより速いが蟹で100M制限した方が早い
失敗だわ。

23 :
100M全二重にすると10M以下 フレッツ網
100M半二重にすると70M
わからんおー 

24 :
>>23
自分のPC環境に合わせてrwinとmtuの最適値を調べるといいことあるよ
PCの設定を有効にしないと意味無いけどね
うちはシングルで100Mbps越えないから100固定にしてる
使ってるNICはIntel 100s
設定前後の各測定サイトの平均速度(下り、昼夜)は
最適化前 16Mbps 測定品質 72
最適化後 86Mbps 測定品質 90
上りは89Mbpsで安定してる
自動で最適化させるくらいなら諦めた方がいいよ
それと、いくら設定してもルータやモデムの設定を使用してると無意味
業者もサポセンもこんなこと教えてくれないから自分で知るしかない

25 :
どうやっても蟹の100M制限より遅いから戻しますわ。とほほ
フレッツ網だけは速いのにな

26 :
今日隼になったんだが、設定直後は上り下り共にシングルで120Mbps前後。マルチだと400〜500といったところ。
時間帯にもよるかもしれないけど、今はシングルで上り下り共に90〜100で安定してるよ。
無線でも大体90位出てるんだけど、これっていい方なの?
デスクは有線でwin7 64bit core i7 3770k メモリーは16GB システムはSSD
ノーとは無線でwin7 32bit core2 T9500 メモリーは2GB システムSSD
このスレに書いてるようにLANもオンボやらメーカーとかで変わるのかなぁ?
長々と失礼しました。

27 :
http://www.youtube.com/my_speed
おいらはここを重要視してる
それでintel NICで2回ほど 150M前後で全力で読み込んでたんだが
今は700KB/sでどうしてそうなってるのか分からない状態

28 :
なんでUSのサーバーで速度計ってるの
NTTほとんど関係ないのでゎ

29 :
むしろNTTのマルチ測定のほうが必要ない
わかるのは機械が故障していないかどうかだけだ

30 :
comだけど日本鯖に繋がってるよ 100M制限で朝だと11853KB/s出てるし
アメリカの鯖だったら絶対にそんな速度出ません。

31 :
COMやorgは世界中の人が使えるドメイン
co.jpだけが日本限定のドメイン(国内に実在する企業じゃないと取れないらしい)
なのでcomがアメリカって認識は間違い。

32 :
tracerouteするとカナダのGoogleサーバーにつながってるんだけど

33 :
yutubeのURLはあっちでも同じで自動で国別に鯖を振り分けてるんでしょ
OCNが遅い問題は欧州を参照してるからだし

同じ人のブログのギガ得でradishのシングルがXPだと400M以上
最新の記事見たら下りが118Mになってたわ
やっぱりwindows7が下りを遅くししてるとしか思えん。

34 :
キタ━━━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━━━ !!!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3938298.jpg
参考 フレッツ網 シングル 98〜147mbps
radishの測定がいい加減なんだが。

35 :
>>34
どうみても改善してるようにしか見えないんだが

36 :
>>ID:7USAjN/K
今の環境全て(NICも含めて)、経路情報もtracertで調べて晒して
そんで現状の速度も、大事なところは黒く塗りつぶして全部画像付きでよろ
晒せないなら勝手に妄想どうぞ

37 :
一応改善したっぽいわ。100M全二重だけは最後まで直らなかったが
1G設定でそれ以上の速度が出てるから必要ないか。
youtube
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3938358.jpg
一応設定の参考にした 節電機能も切った。
http://workees.wiki.fc2.com/wiki/NIC%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%20%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN?sid=fb5aded8358f3606a909599e15dcad26

38 :
>>37
よかったな
ちなみにNTT系プロバイダからだとようつべは現在US鯖になってる
IIJからも見たけどUS鯖に繋がってる
日本鯖には繋がらんよ

39 :
>>23
パソコン全部買い換えろw

40 :
>>31
勘違いしているみたいだけど、ドメインの事じゃないでしょ。>>28が言っているのは
ttp://www.youtube.com/my_speed のストリーム配信サーバーの場所の事だと思うんだが
配信サーバーの場所とようつべTOPのURLじゃ全く違う場所になる

41 :
いやだからスピードテストは国内サーバーに繋がるでしょ
普通にアメリカ相手のスピードテストしてみなよ 数Mしか出ない

42 :
てゆうかつべが速くても嬉しくないな
途切れない程度出ればいい

43 :
>>41
お前さんの言ってるスピードテスト鯖てどこだよtracertと画像付きでよろ
あと、ttp://www.youtube.com/my_speed は日本鯖ではない
俺からはカリフォルニアの鯖にしか繋がらん、日本鯖というのはどこのIなんだよ

44 :
ここに繋がってる
ttp://www.youtube.com/my_speed
IP:74.125.106.46
-------------------------------------
OrgName: Google Inc.
OrgId: GOGL
Address: 1600 Amphitheatre Parkway
City: Mountain View
StateProv: CA
PostalCode: 94043
Country: US
-------------------------------------

45 :
だからカリフォルニアに接続したら20000KB/Sとか出るわけないでしょ
speedtest.netで測定すれば分かるがアメリカの鯖はどこでスピードテストしても数メガしか出ない。
動画自体は国内の鯖から読み込んでるわけ。

so-netこの時間から糞遅いぞゴルァ

46 :
どういう理屈でアメリカから動画読み込んで100M以上出ると思ったわけ?

47 :
素人の妄想はすごいな
間違った認識をずっと持ってればいいよ

48 :
だからお前が間違ってる。
日本に繋がるときとアメリカに繋がるときがある
この時間はやたらとUS鯖に繋がってるせいで遅い
速いときは東京の鯖に繋がってるがな
どうやってアメリカ鯖からの読み込みで100M以上出るのか教えろよプロさんよ

49 :
>>47
触っても無駄だからほっといたほうがいいよ

50 :
だからアメリカ鯖から
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3938358.jpg
この速度で読み込む方法教えろよ
日本鯖に単に接続してるから速かっただけだろ
動画を読み込むときに近い場所に自動で振り分けるシステムになってるんだよ
それでうまく行かない時は海外のサーバーの動画を参照する

51 :
大手キャリアは数百ギガクラスの日米横断回線を保有してる
もちろんgoogleもようつべの影響でNTTかKDDIと折半して持ってるよ
回線が細いということはない。大阪→東京と同じぐらいの太さだったと思うが?
素人はずっと妄想でいいよ
speedtest.net
210.253.208.29
これ↑横浜なんだが
-------------------------------------------
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.253.208.24/29
b. [ネットワーク名] GERM-SCHOOL
f. [組織名] 財団法人 東京横浜独逸学園
g. [Organization] Deutsche Schule Tokyo Yokohama
-------------------------------------------

52 :
お前の為に時間を割いて原因を探っても感謝すらない奴に
>この速度で読み込む方法教えろよ
にわか知識で思い込みが激しいやつ教えることはないな

53 :
隼切り替えの日が来たわ
やっとおまいらに混ざれる
目標は自鯖立てるんで安定して上り200Mbps出せる事

54 :
上り200M使い続けるってなにするんだよ・・・

55 :
迷惑な話だな

56 :
俺は隼を抜け出したいわ
明らかに落ちたし安定しないし

57 :
kb2780879インストール後↓実行
netsh int tcp set heuristics enabled
テンプレ入れたほうがいいかもな

58 :
チップセットがIntelだったからNICもIntelだと思い込んでたけど調べたらカニだったのでIntelNICを買ってみた。
結果、パケロス減ってめっちゃ安定するねー速度もかなり速くなった。

59 :
100Mの蟹は本当に酷いものだったが
ギガ蟹は言うほど悪くないだろ

60 :
>>56
契約してしばらくはスピード測定されまくるの分かってて
あえて帯域制御を優先気味に
数ヶ月してスピード測定が飽きてきた頃を見計らって
本来の帯域に戻す
街中で回線が混雑している場所では
こんな風な「調整」をしていると思うけどな
回線がら空きの田舎は別

61 :
>>59
いやオンボードカニは安定性にかける気がするぞ。

62 :
>>60
非現実的

63 :
NTT関係者です。近々クレーム対応をします。内容は、はやぶさに変えたのに、50Mしか速度が出ない、
なので解約する。違約金も払わないというお客様です。50Mだと決して悪ない数値だと思うのですが、
お客様は納得していない様子。なにか論理的に、証拠立てて説明する良い方法はあるでしょうか?
ちなみに網内速度は、開通時の工事業者に確認したところ750〜800は出てたそうです。お客様PCは、
自作とのことで詳細スペックは不明です。隼の皆様は、実行速度でどれほどでているのでしょうか?
以上よいアドバイスありましたらご教授ください。よろしくお願いいたしますm(__)m

64 :
>>63
実効速度はradishのみんなの測定結果で見ればいいんじゃない?
500超える人もいるしな。
そういうの見てうちのは遅すぎるだろっていうのはわからなくもないが。
プロバイダー変えてもダメなんかね

65 :
>>59
大幅に改善されたのがRTL8111C以降だと思う。

66 :
>>61
大概は熱ダレだと思う。チップにヒートシンクかFANの風を当ててやるようにすれば幾分かは改善するかと。

67 :
>>63
これが隼の実力だよ

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/02/13 22:25:02
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト エクスプレス/nifty
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 50.4Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 30.7Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.4Mbps,6.30MByte/s)
上り送信速度: 31Mbps(31.9Mbps,3.99MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト エクスプレスの下り平均速度は43Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
診断コメント: フレッツ光ネクスト エクスプレスの下り平均速度は43Mbpsなので、
診断コメント: フレッツ光ネクスト エクスプレスの下り平均速度は43Mbpsなので、

68 :
どちらかと言うとプロバイダの実力のような気がするが
網内ではもっと出てるでしょ?

69 :
網内計測はマシンとNTTまでの回線が正常かどうかの判定でしか無い
たしかにプロバの能力不足だろうけどそれも含めてNTTは1G通信に責任を持つべきだ

70 :
無茶苦茶やな

71 :
NTTが隼にすれば快適になると謳って勧誘してんだから当然だろ

72 :
※【最大通信速度について】
■ 通信速度は技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実効速度を示すものではありません。
■ インターネット利用時の速度は、お客さまのご利用環境やご利用状況等によっては、数Mbpsになる場合があります。
 また、無線接続の場合は電波が届かない場合があります。
■ 規格速度がより高度なタイプに変更した場合であっても、お客さまの設備状況等により、実効速度が向上しない場合があります。

73 :
申し込みしてあって、こんど工事があるのですが、ONUにはLANケーブルの
差し込み口は何カ所ありますか? 1カ所だけですか。
ちなみに、ひかり電話付きのです。

74 :
>>73
4ヶ所

75 :
>>74
どうもありがとうございました。おやすみなさい。

76 :
今の機種は無線LAN機能も付いているのに
わざわざ使えないようにしといて別料金にしてやがんのね
NTTはあくどい
 

77 :
>>73
光電話付きにしたのか…
色々あるかもだが根気よくがんばれ

78 :
>>77
なにいってんだ?書くならちゃんと書けよ
AUが好きですって

79 :
ひかり電話ってそんなトラブルあったっけね

80 :
>>57
いれてみた
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:OCN
測定地:京都府
------------------------------------------------------------
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:127.7Mbps (15.96MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:217.5Mbps (27.18MByte/sec) 測定品質:85.1
測定者ホスト:**********************.kyoto.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/2/14(Thu) 7:37
------------------------------------------------------------
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:172.8Mbps (21.60MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:407.4Mbps (50.92MByte/sec) 測定品質:90.4
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/2/14(Thu) 7:34
------------------------------------------------------------------
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:735.5Mbps (91.94MByte/sec) 測定品質:95.2 接続数:16
上り回線
 速度:517.1Mbps (64.64MByte/sec) 測定品質:96.4 接続数:16
測定時刻:2013/2/14(Thu) 7:39
==================================================================

81 :
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/02/14 17:36:41
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 71.6Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 89.4Mbps
下り受信速度: 89Mbps(89.4Mbps,11.1MByte/s)
上り送信速度: 87Mbps(87.5Mbps,10.9MByte/s)
診断コメント:
フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

82 :
netsh interface tcp set heuristics wsh=enabled forcews=enabled
netsh interface tcp set global enabled automatic normal ctcp disabled disabled enabled enabled 1000 enabled
パラメータは左から順に RSS状態 Chimneyオフロード状態 受信ウィンドウ自動チューニングレベル アドオン輻輳制御プロバイダー ECN機能 RFC1323タイムスタンプ NetDMA DCA 初期RTO 非SACKのRTT回復性
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:OCN
測定地:京都府
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:357.5Mbps (44.68MByte/sec) 測定品質:91.4
上り回線
 速度:267.2Mbps (33.40MByte/sec) 測定品質:86.5
測定者ホスト:***********************.kyoto.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/2/14(Thu) 18:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

83 :
今日、プレミアムからネクスト隼に乗り換えました。
上のIPv6接続性テストっていうサイト行くと、

一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは***
IPv6 アドレスが検出されませんでした
あなたは IPv4 インターネットのみを閲覧できるようです。あなたは IPv6 のみのサイトに到達できません
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます
と出てきました。
IPv6/4の接続性とスピードテストサイトでは
When both protocols are available, your browser uses
IPv4
Your internet connection is not IPv6 capable
N/A
となります。
これで、いいのでしょうか??
プロバイダはOCNなんですが、
工事申し込みの時、NTTのおばちゃんは、OCNならプロバイダには何も連絡しなくて言いといったので
何もしていません。
やっぱり連絡して何か切り替えしてもらわないといけないのでしょうか?

84 :
>>83
withで対応しているプロバイダーなら、情報の共有化されているからNTTから連絡いくと思う。
私はhi-hoだったから、NTTから直接連絡いったよ。
http://i.imgur.com/eIEaDAl.jpg

85 :
NTTはまともに仕事しないから確認の電話した方がいいよ

86 :
>>84
その場合、hi-hoから新たなID、パスが送られてきたのでしょうか。

87 :
>>83
http://www.ocn.ne.jp/ipv6/service/
・『OCN 「フレッツ 光ネクスト」対応 IPv6インターネット接続』の申し込み
・「インターネット(IPv6 PPPoE)接続機能」に対応した機器
・機器へのIPv6 PPPoE接続設定
・名前解決にはDNSv6サーバーを使うかAAAAフィルターが適用されていないDNSv4サーバーを使う
といった準備が必要だよ。
こちらの環境では以下のようになる(ようにしてある)。OSはWindows 2000。
http://aaaa.test-ipv6.com/
> 一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2001:*:*:dead:bad:face:bad:face
> あなたはIPv6接続に対応しているため、他のIPv6サイトへの到達性の状況を示すタブを表示します。 [詳細]
> IPv4 アドレスが検出されませんでした [詳細]
> World IPv6 ローンチ は2012年6月6日です。 よいお知らせ! ローンチ後も、現在お使いのブラウザ、このコンピュータ、そしてこの場所は問題無く動作し続けると思われます。 [詳細]
> あなたは IPv6 インターネットのみをブラウズできるように見えます。あなたの IPv4 へのアクセスはありません。まじで漢ですね!
> あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。
> あなたの事前対応点
> 10/10 コンテンツ側が IPv6 のみになった際の、あなたの IPv6 の安定性と準備状況
http://ipv6-test.com/
> When both protocols are available, your browser uses
> IPv6
> Your internet connection is IPv6 capable
> 2001:*:*:dead:bad:face:bad:face [?]
> Fbdc
> [Japan]
> Address type is
> Global Unicast / Native IPv6
> Your internet connection is not IPv4 capable
> N/A
> unable to contact IPv4 test server

88 :
新しめの HGW については
ファームアップでトンネル方式に対応するとか何とか
特に急ぐのでなければ IPv6 は待ちで

89 :
ネイティブ方式も接続業者が3社から16社に緩和されるとか何とか

90 :
>>87
ネクスト隼に乗り換えたからと言って、 IPv6に変わるということではないのですね。。。?

91 :
>>86
NTTの機械が替わったので接続設定は変わりましたが、プロバイは以前のhi-hoのIDパスのままです。

92 :
>>91
そうですか、ありがとうございます。
NTTからは、IDとアクセスキーの書類が送られてきましたが、
OCNからは何も送られてこなかったので、
何年か前のプレミアムの時のIDとパスでいいのかなと思い入力したら、繋がりました。
OCN側で何かしているのかしていないのか分かりませんが、繋がったからそれでいいのかな。
ちなみに、
>>2のIPv6接続性テストサイトhttp://test-ipv6.com/ では、
>>83で書いたような表示になりますか?

93 :
>>88-89
IPv6トンネル対応アダプタ機能のHGW内蔵化を待つぐらいならIPv6 IPoEを使えば良いと思う。
新たに参入するIPoE接続事業者を利用できるようになるのは、早くとも来年3月以降だよ。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000173.html
https://www.ntt-west.co.jp/news/1209/120926a.html
>>90
そのとおり。
IPv6 PPPoE対応機器を持っていないのなら、IPv6 IPoE対応プロバイダを契約しては?
Qit(フレッツプラン)は月額525円。利用しているIPoE接続事業者はJPNE。
https://www.qit.ne.jp/hikari/qit_flets.aspx

94 :
は?何でだよこの時間?増強しろso-net
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/16 00:13:32
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :21.4M(21,423,160bps)
上り速度 :79.1M(79,136,313bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
フレッツ網のシングルセッション 下り速度:145.79 Mbps
フレッツ網のマルチセッション 下り速度:821.91 Mbps

95 :
>>94
なんでそんなとこで測ってんの?
・計測は最大100Mbpsまで測定可能です。

96 :
>>92
うちocnだけどIDもパスも変わらないよ
フレッツも一緒だし
ocnの書類は少し遅れてきたよ

97 :
測ってみた
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/16 00:27:42
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :30.4M(30,437,427bps)
上り速度 :52.2M(52,247,546bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:OCN
測定地:福岡県福岡市博多区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:76.04Mbps (9.505MByte/sec) 測定品質:88.4
上り回線
 速度:82.84Mbps (10.35MByte/sec) 測定品質:89.6
測定者ホスト:***************************.fukuoka.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/2/16(Sat) 0:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

98 :
>>92
> >>2のIPv6接続性テストサイトhttp://test-ipv6.com/ では、
> >>83で書いたような表示になりますか?
hi-hoではIPv6接続サービスが提供されていないから
>>84=>>91氏が他のIPv6接続サービスを利用していないのであれば、>>83と殆ど同じ表示になる。
違いがあるとすれば、
『あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。』
ではなく、
『あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがない、もしくは利用しないように設定されているようです。このため、将来的に、IPv6 のみに対応したサイトへの到達できない恐れがあります。 [詳細]』
になると思う。
IIJが提供しているIPv4トランスポート用のDNSキャッシュサーバーはIPv6インターネット上のDNS権威サーバーとの通信ができないため。

99 :
>>96
ありがとうございます。
やっぱりOCNからも書類来るんですね。
NTTに申し込んでから隼の工事まで1ヶ月くらい待ったのですが、OCNは工事後にくるということかなあ。
隼にすることによってOCN側でも何かするのかな、よく分からないですね。
やっぱりOCNに確認しといた方がいいかな。
>>98
ありがとうございます。
IPv6自体は、隼とは関係ないみたいということですかね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブロードバンド@青森 (742)
【回線ブチ切れ】YahooBB 50M(+Revo) 6【マジ解約】 (732)
YBB裏サポートセンター (248)
フレッツADSLとAirHが両方使える安いプロバイダー (201)
OCN光アクセスIP1/IP8/IP16「Bフレッツ」プラン (421)
必見*FTTHについて語る。usenとBフレ比較談。 (909)
--log9.info------------------
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの86 (744)
【クリア】サバゲのゴーグル・フェイスガード【メッシュ】 (948)
(wo^) マルイ エアーコッキングpart27 (`∀W) (393)
【過疎】奈良県サバゲ事情【山奥】 (423)
[悪あがき] 外伝 隠居親父の妄想 拾漆[歯医者] (287)
一人で定例会に行ってるヤツ集まれ13 (264)
スティーブン・セガール総合3 (935)
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4】其拾壱 (250)
IDに銃の名前を出すスレ M14 (343)
【エア】クラウンのリボルバー part3【ガス】 (870)
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part14 (272)
和歌山のサバゲ事情 (244)
茨城県のサバゲ事情3【改許版】 (200)
【エコ】 バイオBB弾 【地球にやさしい】 (930)
エアガン買ってるヤツは社会のゴミ 2スレ目 (515)
【実銃所持】相原みぃ【ミリドル】 (200)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所