1read 100read
2013年03月格付け5: 文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346)
文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346)
文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346)
福山雅治と玉木宏どっちが好き (210)
福山雅治と玉木宏どっちが好き (210)
文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346)

文系就職偏差値ランキング2014 Part10


1 :2013/03/11 〜 最終レス :2013/03/13
70 日本銀行
69 三菱総研
68 国際協力銀行 三菱地所
67 日本政策投資銀行 三井不動産
66 三菱商事 JR東海
65 三井物産 日本郵船 日本取引所
=============学歴不問で勝ち===============
64 住友商事 伊藤忠商事 商船三井 国際石油帝石 JXエネ 新日鉄住金 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東
63 丸紅 トヨタ 農林中金 東急 ドコモ ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 旭硝子 TBS テレ朝 電通
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JRA 住友不動産 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 JR西 東燃 出光 住友電工 日清製粉 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 日本郵便 首都高速 デンソー キヤノン 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 川崎汽船 豊田通商
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 日本生命 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト 日立 キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 三井住友銀行 双日 時事
58 日本政策金融公庫 三井住友海上 三井住友信託 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 リクルート 武田薬品 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼
57 郵貯銀行 かんぽ生命 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 リコー NTTコム 富士通 産経
56 第一生命 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 みずほFG
55 住友生命 日本製紙 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 JA共済 商工中金 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI
53 JR北 NKSJ 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓
52 JR四 信金中金 横浜銀行 野村證券 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 りそな 大和証券 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫
50 福岡銀行 大同生命 富国生命 SMBC日興証券 労働金庫 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

2 :
前スレで有効だとされた以下のランキングは偏差値付けの参考になるでしょう。
「東大早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30」
http://resemom.jp/article/2013/01/31/11985.html
理由は、以下の2つを客観的に把握できるので。
1、高学歴人気
(給料、労働時間、勤務地、ステータスなどなどを総合考慮して投票されているといえるでしょう。)
2、高学歴倍率
(得票率の差=受験者数の差といえるので、TOP30の企業間では受験者数の差を判断できます。
 あとは文系総合職の採用人数をHPなどで調べれば高学歴倍率の差が算定できます。)
前スレでテレビ局を上げようとするテレビ君が投票数が少ないと言う理由でこのランキングを批判しましたが、
東大京大早慶合わせ1200人以上の学生が投票したものであることから信頼性は高いと結論付けられました。

3 :
〜ルール〜
1、議論中の企業には★を付けてください。
2、議論が確定すれば★を取ってください。
3、少人数で勝手に議論を確定させないで下さい。
  (参考までに、前スレでは3日ほど議論し、客観的データの提示したうえで
  1日に別ID5人以上の賛成で確定と言う流れが一応ありました。)



  

4 :
前スレで議論中の企業には★を付けておきます。
70 日本銀行
69 ★三菱総研
68 ★国際協力銀行 三菱地所
67 ★日本政策投資銀行 三井不動産
66 ★三菱商事 JR東海
65 ★三井物産 日本郵船 日本取引所
=============学歴不問で勝ち===============
64 ★住友商事 伊藤忠商事 商船三井 国際石油帝石 JXエネ 新日鉄住金 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東
63 丸紅 トヨタ 農林中金 東急 ドコモ ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 旭硝子 TBS テレ朝 電通
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JRA 住友不動産 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 JR西 東燃 出光 住友電工 日清製粉 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 日本郵便 首都高速 デンソー キヤノン 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 川崎汽船 豊田通商
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 日本生命 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト 日立 キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 三井住友銀行 双日 時事
58 日本政策金融公庫 三井住友海上 三井住友信託 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 リクルート 武田薬品 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼
57 郵貯銀行 かんぽ生命 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 リコー NTTコム 富士通 産経
56 第一生命 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 みずほFG
55 住友生命 日本製紙 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 JA共済 商工中金 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI
53 JR北 NKSJ 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓
52 JR四 信金中金 横浜銀行 野村證券 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 りそな 大和証券 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫
50 福岡銀行 大同生命 富国生命 SMBC日興証券 労働金庫 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

5 :
>>1
スレ立てありがとうございます。

6 :
>>2
その判断の仕方に東大早慶ランキングを用いるのはおかしいだろ。投票1200のうち京大の意見が少なすぎる。
関東の人間からしたらわからないと思うが、京阪神ではサントリーや任天堂やパナソニックや関西電力や大阪ガスなんて商社並の人気企業だぞ。
東京の大学だけに意見が集中しすぎて東京以外の企業が過小評価される。
それに早慶は女子の一般職が大量に混ざってるから、メガバンクみたいな一般職とるとこが過大評価される。

高学歴率=?
待遇=給料福利厚生
将来性=時価総額
転勤=各社HP
少なくともこれくらいはバランス取れた指標にしろよ。

7 :
それにその基準でランキング付けるなら
三井物産>三菱商事>伊藤忠>丸紅>>住友
ってことになるよな。
いかにめちゃくちゃな指標であるかが良くわからる。

8 :
>>4
商社議論するなら伊藤忠と丸紅にも★をつけたほうがいいんじゃない?

9 :
>>6
関西勢の比率上げたら商社でも住商と伊藤忠の比率が上がるもんな

10 :
>>9
実際に京大生で三菱商事を蹴って住友商事に行く奴は多い。
三菱だと東大が出世に有利なのを知ってるから。

11 :
ホンダ=トヨタな時点で無意味なランキング

12 :
70 日本銀行
69 ★三菱総研
68 ★国際協力銀行 三菱地所
67 ★日本政策投資銀行 三井不動産
66 ★三菱商事 JR東海
65 ★三井物産 日本郵船 日本取引所
=============学歴不問で勝ち===============
64 ★住友商事 伊藤忠商事 商船三井 国際石油帝石 JXエネ 新日鉄住金 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東
63 丸紅 トヨタ 農林中金 東急 ドコモ サントリー 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 旭硝子 TBS テレ朝 電通
62 ★ホンダ東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JRA 住友不動産 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 JR西 東燃 出光 住友電工 日清製粉 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 日本郵便 首都高速 デンソー キヤノン 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 川崎汽船 豊田通商
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 日本生命 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト 日立 キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 三井住友銀行 双日 時事
58 日本政策金融公庫 三井住友海上 三井住友信託 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 リクルート 武田薬品 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼
57 郵貯銀行 かんぽ生命 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 リコー NTTコム 富士通 産経
56 第一生命 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 みずほFG
55 住友生命 日本製紙 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 JA共済 商工中金 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI
53 JR北 NKSJ 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓
52 JR四 信金中金 横浜銀行 野村證券 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 りそな 大和証券 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫
50 福岡銀行 大同生命 富国生命 SMBC日興証券 労働金庫 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

13 :
何でトヨタが下がったのかがよくわからない
そこは置いといてもホンダも下げるべきだろ。

14 :
これもしかして上位が何かの理由で全部下がって
相対的には前と変わらんって落ちじゃね
現に65〜のスカスカ度と62〜64のキツキツ度がやべえw

15 :
ところで政府系金融機関高すぎじゃないか?
日銀は確かに学歴やステータスは高いけど
・転勤地獄
・職員キモ過ぎ。一緒に働きたくない。その点商社はちゃらちゃらしててカッコイイ先輩も多い。
・給料は商社の方が上

いったい何を根拠に日本銀行70>>三菱商事66なのか?
東大にいても日本銀行がそこまで人気だとは思えないが。
三菱商事は商社のトップだが、日銀は財務省や金融庁や経産省よりも格下なわけで。
やはり客観的な指標が必要。

@高学歴率・入社難易度
A給料・福利厚生
B社会的地位・知名度
C時価総額・安定性
D勤務地・転勤
E勤務時間・有給消化率
こんなところだろう

16 :
>>13
トヨタは63で妥当。
・愛知県の田舎勤務w
・強制的にマラソンw
・豊田一族のせいで出世は限定的w
・おまけに64以上の企業と比べると待遇面で劣る

17 :
トヨタの拠点って名古屋じゃなくてどこ?

18 :
JTとKDDIを上げたなら、日本政策金融公庫とNTT系列も1あげるべきじゃないか?

19 :
>>6
さっき>>2で投稿してものだけど、確かに東大早慶のランキングに出てこない企業でも
地方に基盤をおく大ガスやJR西とかには多少下駄をはかせるべきだと思う。

20 :
ガスとJRを一つずつ上げればいいだけの話じゃ
後はマリンとサントリーと味の素かな

21 :
>>20
確かに地方基盤って鉄道とガスと電力とかインフラだけだしな。電力はまあ上げなくても良いかもしれんが、

22 :
関西の学生でもNTT西よりNTT東、JR西よりJR東ってやつは多いんじゃないか?

23 :
特にNTT
57NTT東西ってなってるけど、政府や主要企業の本社は東京にあるわけで、法人営業かけるのは全てNTT東
仕事の大きさ、業績、将来性、全てNTT東がNTT西より勝っていると思う
JR東西の差より、NTT東西の差の方が大きいと思う

24 :
NTTは主観になるけど転勤地獄だそうだしコミュよりも下じゃね?
西に至ってはまゆ象とかいうアホのせいでイメージ悪いわ
東は東大早慶ランキングで上位だからともかく

25 :
データ、コミュニケーションズ、東はあげるべき
データとコミュニケーションズは転勤ないし、独占状態なので+2でもいいと思う

26 :
>>22
いや確かに関西の学生の地元執着は強いらしい。
関西の友達はJR東や東ガスよりJR西とか大ガスを受けるって言ってた。
JR西や大ガスの位置づけは同じ偏差値にある三菱UFJとかのメガバンより確実に上らしいからそれも上げ理由になるかな。
とりあえず東大早慶ランキングでJR東が1つ上がった経緯からJR西は1つ上げるのがいいだろう。
東ガスがもし東大早慶ランキングを理由に上がったら大ガスも一緒に1つあげたらいい。
NTTも同様。NTTの東と西に勤務条件で大差があるっていうならそこは検討すべきだけど。

27 :
JFCと三菱倉庫が同じ?…

28 :
>>26
そうなのか
関東の人間が関西にあまり行きたくないように、関西の人間も関東にはあまり行きたくないのかなw
でも、将来性やら何やら考えるとインフラは絶対関西より関東の方が良いと思うんだよな…
あと、私鉄下位低くない?
東急小田急京王より採用人数少ないし、上位三社とこんなに大きな差はないと思う
鉄道業界の狭き門を考えれば60以上はあると思う
理系はそうでもないかもしれないけど

29 :
JR東海が35までに一本とか完全に嘘だろ
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1134874258657.gif
やっぱり40近くなってやっと一千万

30 :
「まったり高給」の方に名前が挙がってる福音館書店とか経団連とかは、偏差値なんぼなん?

31 :
NTTはかなりの薄給だろ、東西にいたっては定年を延ばしたりしてるせいで若手の給料はどんどん下がっていくだろうし
転勤も相当な頻度なのであげる必要はなく現状維持でよし

32 :
>>26
JR西や大ガスとメガバンの位置づけは完全にそれぞれの志望度によるだろ
比較的まったりがいいやつは前者を上にするだろうし、多少激務でも給料がほしいってやつはメガバンを選ぶ
JR西と大ガスは東早慶のランキングにも載ってないし、東京ガスが下位に載ってるからって大ガスを上げようってのはちょっとな

33 :
NTTコミュニケーションズの給料
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I20101220082929.jpg
35歳で600万、40代前半でやっと一千万到達の薄給ぶり
ちなみにNTT東西はこれよりも低いと思われる

34 :
NTT東日本の給料
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H1137786838892.gif
以外にコミュニケーションズよりも高いみたいだが、最近はどんどん減ってるから今ではもうわからない

35 :
メガバンと大ガスに内定あって大ガス蹴る奴なんて見たことないわ

36 :
そもそもメガバンと大ガスを併願する奴ってあんまりいないだろ
それに自分の周りの人間だけじゃサンプル数が少なすぎる
大ガスに受かる実力があっても志望が違くて大ガスを受けすらしない奴だって多くいるだろう

37 :
>>29>>33>>34
インフラが公表してる給料まともに信じてるの・・・?
もちろん実態との大きな差はないだろうが、
独占業というインフラ特有の性質を考えればそれら表に出すデータは当然・・・

38 :
それとやっぱりNTTにしろ、JR東にしろインフラは金融、商社、マスコミと比べて給料は劣るな

39 :
確かその給料のサイトは有報みたいに企業が発表してるものではなく、実際に社員に取材したりして出したデータだよ。
そこらへんはよく調べてから言ってくれや

40 :
普通に考えれば何歳にいくらだの、最速何年目でどうだみたいなキャリアパスを企業が発表するかよ笑
給料って一応社外秘の情報だしな

41 :
>>40
いや、もちろんインフラ企業がほいほい情報出すわけ無いのは当たり前だけど
社員ならそこはわきまえて情報出すだろってこと。

42 :
いやいや、私的な取材で会社にもわからないのにわざわざわきまえて低く答えるって言うのか?
それはないだろ、心理的には見栄を張ってむしろ高く申告しそうなもんだがな

43 :
まあそんなことより住商が学歴不問ラインより下ってどうなの?
商事物産と住商には差があるから住商65に上げたあと
物産を66に上げればいいんじゃないか?商事と物産は並んでても違和感ないし。

44 :
商事を67、物産を66のがいいんじゃないかな?
そして住商を65でいいとおもう

45 :
>>44
うんまあそうやって商社を元に戻すのでもいいと思うよ。
ただ前スレで出てた議論として資源価格の影響で業績がダウンしたって話が出たから下げ議論が出てきてるようだけど。
資源価格の影響は今後も続くことがほぼ確定してるなら下げても良いけど、一時的なら下げなくてもいい気はするが。
商社の人気は東大早慶ランキングでも証明されてるし、採用人数が多い割には倍率も高い。
どうなんだろね?

46 :
商社に対しては露骨なまでの上げ工作が酷すぎるな。
今でも高すぎるくらいだろ、馬鹿か?

47 :
>>46
いや別に工作はしてないでしょ。商社を不必要に上げる必要は無いとはおもうよ。
ただDBJとかJBICが三菱商事とかより高い状況もおかしいと思うが。
まあそろそろ政府系金融に切り込むべき時。とりあえず今は1つ下げで議論が進んでのはいい流れ。
DBJとかJBICがこんなに高い理由が今のところ何一つ出てないんだが。
そもそもなんでこの2つはこんなに高かったの?

48 :
東京ガスの給料知ってる?
10年目で1000万だよwwマジで。
インフラは会社の発表にだまされるなよ。

49 :
そんなこと言い出したら、公表してる給料より多く貰ってる企業なんていくらでもあるんじゃないの?
マスコミなんて世間から叩かれるから低く公表してる(実際のに比べて7割程度)と言われるくらいだし。

50 :
>>48
ソース出せよ笑
何だそのデマ、いい加減インフラは薄給とは言わないけど、トップにはだいぶ劣るってことを認めろ

51 :
インフラの会社の発表って現業とか高卒も含んだ数字だろ
流石にそれよりは高いと思うが、その発表された数字なんてたとえば関電、九電でも600万ないぜ
実際はマジで上のサイトで示されてるような感じ

52 :
>>48
リアルにその半分だよww
夢見すぎ

53 :
>>50、52
実際の社員の情報だぜ。
5年目までは全員一律に昇給していき、750万に到達する。

54 :
「東京電力はもっと凄かった」
「こんなにガス料金払ってもらってるの申し訳ない」
って言ってたなあww

55 :
その社員とやらがお前の作り話である可能性を否定できない
何か証拠というかソースはないの?

56 :
>>55
必死だねえ。
ボイスレコーダーでもとらなきゃあるわけないだろ。
ソースなんてネットや本に載ってるわけないだろ。あんなの偽りの情報なんだから。(これも社員の話)
まあ、東京ガスに入ればわかるよ。

57 :
社員に会ったなんてはっきりいって誰にでも言えるしな
ソースもなしにそんなことを信じろっていわれても無理だろ
それとボイスレコーダーってのも意味不明、それこそネットに示すのは無理だし捏造も可能。

58 :
なんていうか東京ガスの給料の真偽は謎のままだが、
少なくともH4/FwJyWは東京ガスに内定貰うなんてとても無理そうなやつだな笑

59 :
>>56
なんでそんなに否定したがるんだお前。
俺がウソついてなんの意味があるの?
ボイスレコーダーが意味不明とか言うなら、社員の名刺でも曝せっての?

60 :
>>58
必死だねえ

61 :
>>59
それでもいいんじゃない?個人情報を隠せばアップすることは可能だろ
後はその社員に聞いた(OB訪問?)情報、そのときの状況をもっと具体的に詳しく語れば信憑性が出てくるんじゃないか?

62 :
>>59
必死だねえwwwww

63 :
東京ガスが一流企業なのは明白なんだから、そんな嘘つかなくてもいいのにな
10年目で1000万って商社かよ

64 :
JR東海も30前半で1000万だぞ。
インフラは神だぞ。
お前ら商社金融ばっかりに目が行き過ぎ。

65 :
東京ガスは残業多いよ。
転勤がない(少ない・限られる)金融みたいな感じ。
定時で帰るなんて滅多にない。
給料高いの納得。

66 :
JR西(もちろん総合職)の先輩は27歳で560万だと言っていたが

67 :
インフラ下げろ
給料ゴミやん

68 :
>>64
いやそうじゃないっていう証拠出されたじゃん

69 :
>>49
テレビは規制産業だからインフラと同じ論理ってことなのでは?
そういう企業は少ないからそうそうある論理じゃないと思う。
冷静に考えて規制産業は待遇の情報について特殊性があると見ないと不自然。

>>67
インフラの給料が三菱商事三井物産とかに劣るのは確かだけど、
インフラの中でも給料は上から下まであるようだし。
それにインフラの人気はそもそも給料高いってことが理由ではないからなー
ライフワークバランス、時給、福利厚生の厚さ、全国転勤、海外転勤強制が無い、
企業の安定性が高いとかいう待遇のバランスにあるんだろうな
だからこそ東大早慶ランキングでも上位にランクインしてるとこがあるんだろうな。
給料の真実はさておき、もし給料がさっきのデータの通りでも下げ理由にならないと思う。

70 :
まあだからインフラについて給料の真実はどうだとか議論してもあまり有益ではないと思う。
もっと他に議論するとこあるんじゃ。三菱総研下げるべきと思うが。下げたら69がなくなるけどw

71 :
というか三菱商事とJR東海が同格なのに違和感がある。
どう考えてもJR東海の方が難関。採用人数が違い過ぎる
待遇も福利厚生を考慮すれば差はない
三菱商事は途上国に転勤もあるが、東海は三大都市が勤務地
一般認知度も明らかに東海
三菱商事がこんなに高い理由はなに?

72 :
商社とか、まあ、御用聞きだけどかっこいい感じはするよね。
JR東海には他社ではできない、東海にしかできない事業があるよね。
どっちもそれぞれいいんじゃね。

73 :
商事と東海のダブル内定で東海行くやつなんていねーだろ

74 :
>>71
高学歴受験者数は東大早慶のランキングで推測すれば商事が東海の2倍だが、
採用人数は東海が商事の3分の1程しかないから、高学歴倍率はJR東海>商事とは思う。
ただ東海も商事もどっちもすばらしい会社だと思う。

75 :
>>73
お前はJR東海の奴らがどれだけハイスペなのか分かってない

76 :
え、これメガバンおかしくない?

77 :
>>74
JR東海はサイトにあるように40近くでやっと1000万
30で1000万の商事とでは待遇が違いすぎる、これはもう時給換算してどうとかいうレベルの違いではない
商事をもっと上げるべき

78 :
>>68、77
だからインフラ系はそういうサイト、ウソだから。
何回言われれば分かるの?
商社信仰きもいんだよ
君が商社行けるわけねーから

79 :
商事のが東海より上だろ
福利厚生は三菱商事も相当なレベル、海外転勤も個人のスキルにプラスと考えれば、プラス要因。これはまったり高給ランキングではないし
人気もランキングみても商事の方が上

80 :
>>78
何で嘘かの根拠が何もねえよ
どこの誰かのわからないやつの言う情報よりも、ちゃんと取材したサイトの情報のがよっぽど信頼できるんだけど

81 :
>>80
いい加減インフラの給料の良さ認めろよ。
なんで東電があんなに叩かれたか考えろ。
ちゃんと取材したサイトww
取材ww マスコミの取材について大学で勉強した俺にしてみれば、取材なんて不利な情報隠してばっかだからね

82 :
インフラが高いっていうやつは、社員に聞いたとかじゃなくちゃんとしたデータを示せないと明らかに分が悪いな
このままだと商事をあげるのが妥当だろう

83 :
>>81
マスコミの取材について勉強した、とかドヤ顔されてもwwww
お前にマスコミの取材が何かわかっているとは思えないがそれはおいておいて
東電があんなに叩かれたってだけでは何の根拠にもなってないことをいい加減学習しようね

84 :
インフラって平均年収は社に半数以上いる現業込みでだすし、公式なデータでは出ないよな
社員に聞くほかない
JR東海に関して言うと30で850って聞いたけどね。ただこれが信憑性ないのは仕方ない

85 :
俺も社員に聞くしかないと思うが、ここのやつらが言うことよりサイトの方が信憑性は高いと思うんだよな

86 :
>>83
はいはい、商社神ですねー(棒)
OB訪問して聞いた社員の話なんだから、給料の話は本当だろ
なぜ、そんなに認めたがらない?
商社信仰するヤツ大杉なんだよ。ミーハーどもめ

87 :
だから言うだけならいくらでもでっち上げられるじゃん

88 :
前スレで商社下げを主張した者だけど、商社は無理に下げる必要はないと思う
ただ、商社の現状と序列を考えたら商事から丸紅まで全部1ずつ違うなんて差をつけすぎ
丸紅と伊藤忠下げるなら財閥も下げるのが妥当かと

89 :
三菱商事とJR東海が同列とか明らかにおかしいだろw
まず待遇。現業含めなくてもせいぜい丸紅といい勝負
ステータス面においても、商事とJR東海()じゃ世間の反応・イメージは全く違う
トヨタが下げられた理由が主に立地なのに、なんで同じく愛知()のJR東海はこんな上に上がってんの?
あと海外はリスクがーとか言ってるやつ、東海地震とかのが100倍リスクがあると思うんだけどw

90 :
>>89
相当下駄をはかせても丸紅には及ばない

91 :
丸紅ごときが東海様に楯突くとはw
東海様の勤務地は東京名古屋大阪の新幹線ライン上
トヨタは愛知県のクソ田舎も含むし、途上国転勤あり
商社はほぼ全員途上国に飛ばされるw
何がスキル付くから海外もプラスだよw勝手な基準作るな。不衛生で下痢に苦しむエチオピアやインドに誰が行きたがるんだよw

92 :
商事から丸紅まで全部戻せばいいよ
どれも東京工早慶に大人気なんだし

93 :
>>90は給料のことを言ってる

94 :
>>91
丸紅と東海なら丸紅選ぶ奴多いと思うよ
商社で丸紅第一志望なんてほとんどいないだろうけど、五大商社なんだから人気は別格だよ
東海も良い会社だけど、丸紅に対して優位かといわれるとそうでもないと思う

95 :
>>94
東一の者ですが、それは少し僕の周りとは異なる印象。もちろん丸紅もいい会社ですが、
先輩に東海と丸紅内定とった方が2人いましたがどちらも東海にいかれましたよ。
三井物産と東海で東海という人もいますよ。まあ商事物産とならいい勝負でしょうが、
さすがに丸紅というのは・・・。まあ商社絶対第一志望の人ならありえますが、
そういう海外志向の人はそもそもインフラは受けないから東海蹴るという事態にはならないのでは?
>>92
確かに商社全部を元に戻せばこんなにもめないと思います。JR東海も66は妥当で動かす必要ないですから、
誰も違和感無くなるんじゃ。商事67、物産66、住商伊藤忠65、丸紅64で落ち着けてはいかが?

96 :
つか結局ID:4c9juL14みたいな内定者が必死に内定先企業が上げようとするだけだな
>>91とか何の反論にもなってないし
待遇、ステータス、立地、リスク全部な
勤務地を「東京名古屋大阪の新幹線ライン上」とか無理やりすぎんだろw

97 :
とりあえず下のように商社は戻すってことでいかが?
70 日本銀行
69 三菱総研
68 国際協力銀行 三菱地所
67 日本政策投資銀行 三井不動産 ★三菱商事
66 JR東海 ★三井物産
65 日本郵船 日本取引所 ★住友商事 ★伊藤忠商事
=============学歴不問で勝ち===============
64 ★丸紅 商船三井 国際石油帝石 JXエネ 新日鉄住金 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東

98 :
商社だけ上げよう上げようとしてるのは
このスレに商社厨が多いからか?
あまりに露骨すぎ。

99 :
>>97
それなら妥当

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福山雅治と玉木宏どっちが好き (210)
福山雅治と玉木宏どっちが好き (210)
福山雅治と玉木宏どっちが好き (210)
文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346)
文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346)
文系就職偏差値ランキング2014 Part10 (346)
--log9.info------------------
JR神戸線・京都線・琵琶湖線 <116> (555)
京阪電車スッレドPart171 (478)
東急電鉄車両総合スレッド68 (928)
【水戸〜いわき】常磐線Part25【いわき〜仙台】 (935)
阪神なんば線【大阪難波〜西九条〜尼崎】Part.74 (492)
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 7両目【JR型】 (596)
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線67 (303)
(東武)東上線 Part145 (939)
東急田園都市線part87 (633)
つくばエクスプレス128(TX-95) (235)
【調布地下化】京王相模原線part2【リニア輸送】 (839)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド119 (486)
【夜行のウヤ祭り】北陸総合スレ44【後の祭り】 (446)
西武池袋線 Part78 (730)
&#40053; (452)
富山地方鉄道 (541)
--log55.com------------------
【ダメ中年】長門裕之【はまり過ぎ!】
【新東宝】東海道四谷怪談【天知茂の】  
シネマヴェーラ渋谷で鑑賞した邦画作品を語ろう
【腐った】三丁目の夕日【シュークリーム】
正統派の美人で売り出した女優がおばさんになると
【7日間戦争】本当に輝いてた頃の宮沢りえ
トラック野郎の台詞で書き殴るスレ
刑事物語シリーズの台詞を集めるスレ