1read 100read
2013年04月料理537: すみません、でも僕お袋の味が苦手なんです… (379) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ^ω^)おりょうりたのしいお(^ω^ ) 3  (383)
素人にもできる、おいしい鯨料理 (401)
中華料理ってダサイpart2 (203)
■■VIVA一人暮らし&自炊 今日何食べた??■■ (501)
サンドウィッチ part2 (485)
生活はアート パトリスジュリアンについて語るスレ (335)

すみません、でも僕お袋の味が苦手なんです…


1 :2006/05/27 〜 最終レス :2012/09/06
お母さん、今日まで朝・昼・晩とご飯を作ってくれて有難う。
おかげで私も立派では無いかも知れませんが一応大人に成れました。
でも貴方、娘時代には一切料理をしなかったそうですね? 自分の弁当さえ作らなかったとか?
お祖母さんにも責任はると思いますが、結婚した後、親父から料理を習ったって本当ですか?
美味しいと思うものもありますが、友達の家で食べて目から鱗というメニューもあります。
この環境が私だけだったのか? そうでないのか? 一度確認したいと思います。
親父が我慢してたのかどうかも・・・???

2 :
2ゲト

3 :
でもま、友達ン家で真実に気付くことはままあることじゃないか?
うち、かーさん料理得意だったけど、カレーライスのごとくホワイトシチューをご飯にかけた
「シチューごはん」とか、豚肉を炒めないで、まんま焼き肉のタレで煮詰めた「焼き肉」とか
甘い麦茶とか。小さい頃一般常識の範囲のメニューだと思いこんでた時期あったもん。
あ、ただ料理の得意なかーさんの料理というよりは、どちらかというと母親が忙しい時のばぁちゃんの
オリジナル料理だな、これらは。今じゃ懐かしいけどね。

4 :
>>1
wwwwwwwwwww
うちと母と同じだ。
親父から料理ならったとか同じだよw
基本的に味は良くないね。
親父や自分が作った料理のほうが美味しいw
でも母に不味いなんて言わずに食べてます!

5 :
>>3
シチューご飯は家庭レベルではそれなりに認知されてるよ
外ではやれないが…
シチューを飯にかけて食う香具師の数→
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1128778246/

6 :
母さんにうまい物食わせてやれよ。
外食の機会が少ないから、自分の料理と比べられないんだよ。
うちの実家では、マルシンハンバーグをフライパンで焼いてトンカツソースかけたのを本物のハンバーグだと思ってる。

7 :
>>1はありがとうと言いつつ母親見下してるよね。

8 :
sageて

9 :
私の母の惨状について書き出したら止まらなくなったので消した。
見下すというより恨みだろう。その気持ちはよく分かる。

10 :
>7
おそらく、感謝はしたいんだけど、身体が言う事きかないんじゃないかな
味覚は母親によって形成されちゃうんで、普通はその呪縛から逃れられないんだけど。

11 :
うちの旦那さんが恐怖とまで言うお袋の味がある
姑さんが作るイカ大根なんだけど、ほんとにすごい
大根は7センチぐらいの丸切りでイカは輪切り
鍋に水入れてイカも大根も全部一緒に入れるらしい
調味料は醤油とみりんがいっぱい
それをひたすらぐつぐつ大根がやわらかく茶色になるまで煮る
長時間煮るためイカはすんごいかたくなってしまうし
臭いがひどい、イカの生臭い臭いが、、、
お正月とかくれるけどやばいですあれは

12 :
うちの母親の料理は、驚くほどの不味い。
しかもミラクル料理ばっか作る。肉じゃがも作れないくせにオリジナル料理を作って毎回失敗。
トラウマになっていて家庭の味とか聞くと「ふざけるな!」と今でも怒りが込み上げてくる。

13 :
トラウマになるほどひどい「お袋の味」ってチゴイネ。
味覚を形成する時期に、不味い料理ばかりじゃ確かに
子供のトラウマになるかも知れん。
可哀想に。
きちんと勉強すれやって感じだ。
ウチの母親は料理上手だったけど、気まぐれ・ヒステリー持ちで
男にだらしない女だったから、そういう意味ではトラウマじゃよ。
いつも放置されてたし、お腹空いたなんて言ったら
「お前がやれ!このごく潰し!」とキレられてボコボコに
されたからなー。
お陰で料理がうまくなりましたよ。けっ。
母親なんてそんなもんだよな。

14 :
俺の場合母親は居ないんで祖母なんだが
やっぱりお嬢育ちであんまり料理してなかったとか。
でもまあ、祖父の好き嫌いの多さのせいもあるかもな。
酒嫌いだからって気を使って、親子丼の汁から酒を抜くからなぁ…。
火にかけたらアルコールは飛ぶよ、と教えてあげたら感心されたさ…。

15 :
おばあちゃんがめっちゃ料理へたで
母親が入院した時一ヶ月毎日三食納豆だった
納豆食べてたら病気しないからとか言って
違うもの食べたいと言ったらもやし炒めが出てきた
甘かった、、、

16 :
お年寄りの方々は甘いものが好きだと主張するね。
甘すぎると言ったら、今度は砂糖を大幅に抜いてしまい
全然美味しくない煮付けが……。
いや、加減ってものは無いのかな……?

17 :
ちょっと裕福な家庭のおばあちゃん世代って、
まだ、料理はお手伝いさんがつくるっていう時代で、
料理できない人けっこういるよね。

18 :
親が過保護にしすぎて子供に料理させないってのは
ちょこちょこある現象ですかね。
高校までぜんっぜん料理させてもらえず、
冷蔵庫の中身も知らず、
これで大学の寮暮らしで自炊にならなかったら、
今でも料理できなかったかもしれん。
最近の若い母親には、
そういう理由で料理センスを磨けなかった人もいるかな、と。
時分では片付けの出来ない女性ってのもテレビで見た覚えがあるし。
うん、勘違いした過保護ってのは子供のためにならんね。

19 :
>18
俺の従兄弟も大学に入って初めて自分で料理して
出来て、食べて、美味かったのには本当に驚いたらしい。
ちなみに大学の時の先輩はインスタントラーメンが作れなくて、
着いていた院生から作れるようになることが卒業の課題にされていた。

20 :
母の作るお寿司は、すっぱすぎて好きじゃない。
酢の物なんて殺人的なすっぱさだ。
生の魚も苦手だった子供の頃は、なんでお寿司が皆に好かれる食べ物なのか
全く分からなかったな…

21 :
>>20
>なんでお寿司が皆に好かれる食べ物なのか
>全く分からなかったな…
わらった。


22 :
>>20
>酢の物なんて殺人的なすっぱさだ。
わらった。

23 :
ばぁちゃんの作る酢の物は甘すぎて酢の気配がない…

24 :
祖母ちゃんの味は良く覚えていないが、確かに甘かったような希ガス
やはり孫には甘いのかね? 料理も、躾も・・・?

25 :
戦時中の人だから、甘い物=高級って概念があるんじゃね?

26 :
お袋さんが料理してくれない人って居ますよね?
でも、料理して貰ったからといって必ずしも幸せじゃない気もしますが、
少なくも母親のぬくもりは伝わったとして感謝しなければいけないんでしょうね?

27 :
母親の料理というより母親そのものへの呪詛が多いこと。
これ料理じゃなくてメンヘルの内容だよ。

28 :
>>1が?わかる気もするけど。

29 :
>27
普通味覚は母親によって形成されてしまうので、余程の場合を除いて
おふくろの味には疑問を持たなくなってしまうのが一般的だと思うが、
そういう意味では>>1のおふくろさんは食に関して健全な育て方をしたとも
考えられる。

30 :
文句言うなら自分で作ればいいのに
うちの母親は料理が下手で働いていたから
私は小学校5年生から台所に立っていた
ダンナの母親も料理が下手だったから
ダンナも幼い頃から料理をしていた
似た者同士の私達。結婚してからも料理にはなんの苦労もしなかった
ある意味感謝だわよ
いい年して親の料理に文句つけるよりも自分で作ればいい


31 :
ていうかたかが母親の料理に全幅の信頼を置いているほうがおかしいだろ>>27

32 :
>11
あんたがうまいのを作ってみせればok

33 :
>>11
あんたのは単に姑の悪口でしょ

34 :
>>31
残念ながら、知らず知らずのうちに全幅の信頼を置いてしまうのが
おふくろの味の恐ろしいところなんだが・・・?
でも、「やっぱり母ちゃんが作ってくれる飯はウマイ!」とか言ってる椰子に
「そんなもん、何処が美味いんだー!!!」とは言い難いでしょ?
たとえそれが事実だとしても、大きなお世話の典型になっちまう。
何たって、味以外の要素が作用している訳だからさ…orz
で、ちなみに、君は>>1と同じで置いてないのか?

35 :
>>34
そうなんだよ、それがおふくろの味の恐ろしいところ。
わたしゃ>>20だが、私にとっちゃ不幸な話だが、他の人にしたら笑い話なんだよな。
料理はこれから自分で作ればいいんだし、
おふくろの味で苦渋をなめた人も、恨みの感情はさておき話のネタとして持っとけば
一興なのかもしれん…

36 :
>35
>料理はこれから自分で作ればいいんだし、
ある意味賛成出来ない。美味しければ良い、口に合えば良いという話じゃないと思う。
>>1だって美味しいものもあると言ってるし、単純に恨みではないような気がする。
冷静に考えてみれば、お袋さんより美味しい物を作れる料理人がいるのは
当たり前の話だし、得意な料理を比較すれば負けることは当然あるはず。
料理に味以外の物を求めるのは邪道かも知れないが、それを求めているんでしょう?

37 :
うちのばあちゃんはつくし料理や山菜料理を作ってくれたらしい…
小さ過ぎて覚えてないや。もう一度食べてみたい

38 :
うちのばあちゃんの趣味は、きのこ採りだったって。
お袋の母親ということになるんだけど、オヤジが家に行ったときも
そのきのこ汁(けんちん汁?)でもてなしてくれたそうだけど、
本当に美味かったってよ。
ばあちゃん、死ぬちょっと前まで近所の年寄り連中とタクシーで
山に行って採ってきたんだよ。俺は覚えてないけど。
食ってみたかった。今じゃ天然きのこだけのきのこ汁なんて、
超高級品なんだろうね。

39 :
うーん。自分でも小さい頃から味付手伝ってたので
苦手な味は無いが、もう一度食べたい味が一切無い・・
自分で再現出来てしまう・・
というより自立してから思ったが自分の方が上手ってのも
あまり知りたくない事実だったなー。orz

40 :
>36
>美味しければ良い、口に合えば良いという話じゃないと思う。
>料理に味以外の物を求めるのは邪道かも知れないが、それを求めているんでしょう?
そうそう、そういうこと言いたかったんだけどね。
料理って、食べる人のこと気遣って作ってくれたかどうかっていうの結構分かるよね。
私は料理に味以外のものも込めて欲しかったけど、
もう自分のことで精一杯だったうちの母にそれは望めないことだと悟ったんで、
自分でそれを込めることにしたんだよ。諦め半分、悲しい気持ち半分…
うーん、ちょっと自嘲気味の言葉だったな。
まとまりなくてごめん…

41 :
お袋の味より、祖母ちゃんの味にこだわってる椰子が
結構多いのは、正直発見だった・・・

42 :
祖母の料理、基本的に絶品なんだけど(たらこと糸コンの炒り煮とか、五目ご飯とか神)
梅しそ使った料理(巻き寿司とか)が俺はかなり苦手だった。
小さい頃、弟が好き嫌い激しくて、俺もしそ巻きはいやだったんだけど、
祖母がせっかく作ってくれたんだから・・と幼心に思って、がんばってウマそーに食べた。
以後、祖母に会ったらいつもしそ巻き。明日もきっとしそ巻き。おみやげもしそ巻き。

43 :
祖母も母親もタイプは違うけど作るものは美味しかったなぁ。
ただ、恨みはないけど複雑な気持ちになるのは母親の料理の影響。
けっこう美容&健康マニアで調理法や調味料やなんかに
気を使って作ってくれてて、その味に慣れてるせいか、
外食の味付けの濃さに慣れるのに時間がかかったことと
人に料理を出して、出汁はきっちり取ってるのに
「味がない」とか言われる時。
味の素世代の人にはウケないみたい…
44 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

45 :
>>41-43
核家族ではなく、爺さん婆さんが一緒に住んでいる家庭においては
おばあさんの料理を食べるというのは、必然的に生じる現象なんだろう?
だから違和感も無いし、母親の料理と比較して評価することも出来る。
夏休みに父母の実家に行ってたまたま味わったというのではなく、
日常の環境としてそのような状況があることを羨ましく思う。

46 :
話ズレるけど世の中の人って無条件で
「親=子供の事を考えてて当然な常識的な人」
て思う人が多いけど、
中には自分の事しか考えて無い、
精神的に成熟してない親もいるんだよねぇ・・
自分が子供の頃はそれでも親だと思ってたけどね
不用意に「おふくろの味がまずいなんて親不孝者!」
て言える人ってホント幸せだよね。

47 :
>46
一生懸命愛情込めて作ってくれているんだが、どうにも料理が下手というか、
感覚的にコツが掴めないというお母さんもいて、
その人の子供に生まれるとあまり美味しいご飯にありつけなくなる。
ただしそのような環境下においても、味覚は環境と経験によって形成されるため
普通の場合はそういうものでも次第に美味しいと感じるようになるんだが、
世の中には物事を常に客観的に判断するヤツというのがいて、
生育環境に妥協しない輩が出て来るのもその理由の1つと思われる。
考えようによっては、色々な意味で不幸な性格なのだが・・・

48 :
うちは素材にあまり手を加えずシンプルに調理するというポリシーらしく、それはそれでいいんだけど、
わたしが帰省したとき一人暮らしで覚えたちょっと手の込んだ料理を作ろうとすると機嫌が悪くなる・・・のが不満。

49 :
ここおもしろいね。

50 :
共働き家庭だったので同居していた祖母(料理上手)のごはんで育った。
ぶっちゃけ核家族の人は料理以外でも母親に過度に絶対的な感情を持っている人が
多くて、ちょっとついていけないと感じることも。
でもそれが彼らの標準なんだろうし、それはそれで個々の違い程度だから
口には出さないけどね。
母には感謝しているが、料理がまずいのはすでに笑えるレベル。
もともと食べることに興味がうすく、味もよくわからないみたい。
忙しいから、料理をしながらほかの家事をする癖がついていて、
こがさないようにといつも火加減が中途半端。味つけや切り上げの
タイミングが悪いからいつもおいしくない。腐ったものも平気。
そんな環境で「嫌いならやらなくていいよ」とばかりに
家族全員が自分の食べたいものを自分で作るようになり、
結果的に母は嫌いな料理の時間が減っているw これぞ親孝行。
母以外は食い道楽なので、みんなのご飯はなかなかおいしいんだよね。

51 :
生活サロンの衝撃料理スレみたいで面白いね。

52 :
そもそも、専業主婦であろうが他に仕事を持っているだけでなく
一家の大黒柱として収入の大半を稼いでいて忙しかろうが、
お母さんが食事を作るのが基本という考え方自体がおかしいのかもね?
当然上手じゃない人も居るはずだし、お父さんの方が時間に余裕があれば
代わって担当しても何ら問題無いはず。しかも法律で規定されている訳でもない。
「お袋の味」と言う言葉が、不必要な被害者意識を生み出している可能性すら感じられる。
こんなこと田島洋子先生に聞かれたら、怒られる事態なのかも知れない。
「冗談じゃない無いよ〜、何言ってんだよ〜、大体ね〜男がだらしないから・・・」

53 :
 ウチの母親2人ともオヤジが零す位焼き魚が下手で、
俺も店で出すヤツ以外は受け付けなかったんだけど、
先日、どうにも食べたくなってウチのグリルで作ってみたよ。
 結果は大変美味しく焼けました。オヤジが生きてたら
美味い焼き魚食わしてやれたのになぁ…

54 :
>53
>ウチの母親2人とも
 複雑な環境で育ったのではないでしょうね?
 
 でも、2人分のお袋の味を知ってる人も居るんだよな・・・?
 世の中には・・・

55 :
>54
 単に最初の母が病気で死んで、オヤジが2人目と結婚しただけですよ。
 考えてみたら、2人分のお袋の味を知ってる事になるんだな、俺。
ちなみにうま煮は2人目のに味が近いよ。

56 :
うちのお母さんも主婦歴25年近いのに料理上手くない。
今までの食卓の半分以上は買ったお惣菜。
煮物とか結構甘いし味見をしないせいかいつも残念な味。
おかげでそこそこ料理出来るようになったから結果オーライ?

57 :
母親が苦手と言うより、一切しなかったよ>料理
掃除や洗濯はすごくマメで、仕事を持ってたので母個人の収入もあり
金銭的にはすごく裕福だったけど、デパートのお惣菜が主な家庭の味だった。
ホテルからの取り寄せや、デパートのお惣菜・・・
聞きようによっては「とっても贅沢な事よ」と、言われがちだけど
カレーすら作れない母には正直愕然とした(中学生の頃)
今考えれば、人に批判されないよう「高級なテイクアウト」を母は家族に食べさせてたのだと思う。
(家事の代わりに、別の事で補い働く母)
現在なら、まま居そうな母親のタイプだとは思うけど、当時の我が家は調理器具や調理家電が
極端に少なかったんだよね。
私も中学生までは、母親が調理するのでは無く、母親が食事の調達に行く事が「料理なのだ」と
悲しいかな?完全に信じきって居た。
某有名姉妹の姉が「学校行事等のお弁当は、高級料亭のお重でした」の話が出た時は
まず最初に「この人の母親も、料理出来なかった人か?」と、勘違いしてた。
ウチは高級料亭じゃ無かったけど・・・ご近所の洋食屋さん弁当だった

58 :
ウチの母は単純に料理が下手。
何かいつも味付けが変で、炒め物は油っこい。
でも小さい頃はそんなこと気がつかなかった。
最初に「あれっ?」と思ったのは小学校の給食。
でも給食はプロが作るからおいしくて当然と思ってた。
疑問が確信に変わったのは生活の授業。
自分で作った野菜炒めがヤタラおいしかった。
何ツーか、小学生の私が作るよりも母の手際は悪かったorz

59 :
兄の奥さんの母親が料理の苦手な人だったそうで、奥さん自身もあまり料理は上手ではない。
「専業じゃないし帰りに買い物してから作るから時間があまり無い」
と言う理由で出来合いの惣菜が多いらしい。
だがしかし、結婚して5年近く専業で勤めだしたのも最近。それもパート。
専業の間に何かしらできたんじゃないかとも思うのだが。
休みに帰った時も、見てるとうどん茹でるくらいしかしてなかった
たまにうちの実家で母から聞いた料理を奥さんが作ると喜びの電話がかかってくるらしい。
「ウチの嫁さんは料理うまいぞww」と言っていた兄が時々可哀想に思える。

60 :
うちの母と姑は同い年で生まれ月も同じってゆう、超同世代なんだけど、
二人とも賞味期限っていうものに鈍感。
とくに姑は、冷蔵庫にまだあるものでも、安売りしてるとどんどん買ってくる
タイプなので、食品がだぶついてる。
実家にいくと、冷凍庫で何ヶ月もほったらかしだったようなハムをお土産に
くれるし(私の実家も同じ)明日で賞味期限が切れるような菓子パンをドカ買い
して、舅や息子に怒られてる姑。
この年代の女性って、怪しくなった食べ物でも平気みたいな共通点があるのか?
と、実家に行くたびに思う。
お袋の味は、『ちょっと怪しい臭いのする食物』だったりして・・・・

61 :
あっ・・・・これ、sage進行ですか??

62 :
>61 特にルールは無いと思う。
どうしても料理が下手という人もいると思うが、
反面、料理は次第に上手になるハズという考え方もあるので難しい。
お姑さんの料理が下手だと、嫁さんは楽が出来るというだけでなく
実際以上に高い評価を得られることがある。
うちの叔母さんなんか、「のり弁」でも感動されたらしい。「美味いっ!」って
最初は皮肉を言われてると勘違いしたが、本心だったようだ。
ちなみに叔母さんのお姑さんは、のり弁に醤油を使わない主義だったそうだ。

63 :
姑の料理、煮物類は秀逸。
ハマチでもさばける包丁の腕前。
料理の腕はいい、と自負してるようす。
実母は、割烹居酒屋経営で、こちらは料理ではプロなので、
自信アリアリ。

しかし、旦那は弁当に高野豆腐を入れられて、飯がグチャグチャになった
ことが、トラウマになってるし、同じおかずが毎回食卓にあがる(常備菜)
のが、イヤでしょうがなかったらしい。
実母も、臭いに鈍感で、腐ったものを嗅ぎ分けるのが困難。
店の食材は大丈夫なのか????
と心配。

64 :
>>56
残念な味・・・笑わせてもらいました。
私の母親は料理が下手。
基本的にダイエット志向なので、料理に甘さが足りません。
特に、すき焼きが不味く、最近自分で作ったらとても美味しくてビックリ。
外で食べたのと変わらなかったわ〜
そんな私は、母親の料理が不味すぎて、小学生のときから料理をし、
栄養士・調理師の資格持ってます。
仕事は派遣で事務やってる主婦なので、何にも生かせませんが。
実家に帰ると、不味そうな食事があって、「食べる?」とか言われるんだけど
拒否してます。ごめんなさい、でも不味いのよ・・・

65 :
泣けるスレだな・・・

66 :
子供は文句だけ言ってればいいので気楽なもんだ。
その逆、子供の料理が不味いからと、親が嘆いたり怒ったりする
ことはないから甘えてるんだろう。

67 :
>>66
お前は何もわかってない

68 :
64ですが
>>66
お母さんが料理上手だったから、お母さんがとんでもなく料理下手、
っていうのが、想像できないんですね。。。
ある意味幸せな人ですね。
>その逆、子供の料理が不味いからと、親が嘆いたり怒ったりする
>ことはないから甘えてるんだろう。
そんなことはありません!
ウチの母は、私の料理が不味いと言って食べません。
きちんと砂糖を入れて、煮物を作る→甘すぎ
少し油をひいて、肉を焼くから、パリっと焼ける→油はダイエットに悪い
中華・エスニック・イタリアンの調味料を使って本格的に→
訳のわからないものを作っている
と言って、ききません。。。

69 :
>68
この、逆お袋の味状態は結構キツイと思う。
相手はもうかなり固まっちゃってるだろうし、
解きほぐす余裕は既に無いであろう。
山岡士郎を呼ぶしかないかも?
士郎を呼べ! 士郎を・・・

70 :
いまだに外で飯食っても味噌汁だけは飲めない

71 :
おふくろの味と言えば市販の素を使った麻婆豆腐、
という自分はまだ恵まれてるんだろうなと思った。
うちの姑、元々社食で働いていたらしく料理や
盛り付け自体はすこぶる上手いのだが、
好き嫌いが激しく自分では一切味見をしない人。でも旨い。
面白い事に市販品を利用した調理がとても下手。理由は説明書を読まないから。
実母が前述の通りで料理下手の私が本を見ながら四苦八苦して料理してるのを、
「ちゃんと計量して作って偉いねえ」と感心している。
最初嫌味かと思ったがw
出来合いの餃子を焼けない姑を見て本心だったのかと実感した次第。

72 :
俺の場合、物心ついたころには既に男やもめだった(赤子の内に母は離婚)から
いわゆる「お袋の味」的な要素は、故あって職場の厨房の飯だった。
厨房のおばちゃんたちの作る賄い飯で育ったようなものだが、当然職場なので
何年も経てば厨房の人も代わる。
でも、どういうわけか基本的な味付けや具材は殆ど違わないのだった。
尤も、味噌汁なんかはご多聞にもれず「ほんだし」とかの粉末調味料を使っているが。

良スレだからあっぐぇえ!

73 :
うちの母ちゃん味の設計図ができてねぇ('A`)
しかも健康指向が強いから苦みのある野菜ばかりつかいやがる
苦瓜とかのレベルじゃなく、スーパーとかで見たことない奴だ
たまに殺意感じるよ

74 :
ウチもウチも!
何か近所から得体の知れない「健康にイイ」食べ物を貰ってきてる。
「花ヘチマ」とか言うの貰ってきた時は野菜炒めにして出してきたんだが、
苦くてエグくて家族全員一口で止めた。
で、自分も止めてるくせにオレとオヤジに「健康の為」つーて
全部食べるように強要してきた。ヒデエよマジで。
ちなみに母は、自分と祖父には前日の残りのオカズ出してきて食べてた。

75 :
花ヘチマというからには花を観賞するものではないの?
普通のヘチマも食べるものじゃないような。

76 :
うちの妹は健康志向なのか、薄味主義で料理の味付けが今一物足りない。
大人になれば、素材の持ち味というのが解るようになるとも思うが、
気の毒に甥っ子は、お袋の味が苦手らしい。
「他所の家に行くと良く食べる」という話を時々聞くが、
理由を教えるべきか否か正直悩んでいる・・・

77 :
>>76
妹だろ。言うたれ。

78 :
>>75
沖縄ではメジャーな食用野菜だよ。
沖縄旅行した時バスガイドさんが言ってた。

79 :
>77
小学校1年生の甥っ子が、高血圧→動脈硬化→脳溢血の道を歩む
とも思われないが、確かに薄味の方が体にはいいんだよ?
さらに物足りないのは事実なんだが、不味いんじゃないので困る。
とはいえ、40過ぎの伯父さんにとっての話なんだが…
考えてみれば、あれは俺たち兄弟のお袋の味なんだは、
あの薄味に慣らされて今日まで来てるからね…
そのうち慣れるとも思うんだが?

80 :
科学的な目安として。
人間の血液は約0.9パーセントの塩分です。
たとえば味噌汁。
それより薄いとものたりないし、
濃いとしょっぱいと感じます。
食品成分表を活用すれば計算でパーセントが出せます。
一度計算してみるのも良いと思います。

81 :
>1さん、目から鱗だったメニューって、例えばどんなのですか?

82 :
>81
例えば「筑前煮」(博多ではガメ煮とかいうのかな?)
似たようなものは食べたことがあるが、他家で食べると全然違う。
九州人じゃないお袋に本場の味を求めるのは酷だったのかも知れないが、
基本的に煮物は全部ダメだった(?)と言わせて頂きます。
反対に美味しかったのは、「コールスロー・サラダ」
それなりの洋食店で食べても、ドレッシングの味を含てめて、
お袋の方が勝っていた。第一キャベツの細さが違う。
微妙に混ぜる玉葱の比率がこれまた絶品。(本物じゃないかも知れんが?)
未だに真似てもマネ出来ない。あれでいて手先は結構器用だったんだな?
包丁は親父が趣味で研いでたんで、かなり切れたし・・・

83 :
スレを読む限りじゃ、>>1が好き嫌いが多くてワガママなだけな気がする

84 :
>>82
どう違うのかが知りたいというのに
役に立たんな

85 :
>>83
証明のしようもないのですが、本人も自分ぐらい好き嫌いの無い人間も
世の中には少ないのではないか?と思えるぐらい好き嫌いはありません。
美味い不味いの好みは当然ありますが、とにかく食べられないというものは
ほとんどありません。必ず一口は食べてから意見を言うようにしています。
知名度が無いので、絶対に呼ばれないとも思われますが、とんねるずの
「食わず嫌い」には嘘をつかないと、現状では出られません。
>>84
ズルイ言い方をすれば、それがお袋の味たる由縁だとも思いますが、
例に挙げたコ−ルスローをBaseに説明すれば、
1.キャベツが細い(但し細過ぎて食感が無い程ではない)
2.混ぜる玉葱のバランスが絶妙(多過ぎず、少な過ぎず。
  但し玉葱を入れるのが正統派か否かは知りません。)
3.ドレッシングは好みもあると思いますが、甘過ぎず辛過ぎず
  酢が少し大目ですが、しつこくなくて美味しかったです。
嫌いだった煮物について言えば、全体的に仕上がりが悪く、
何故かつゆがにごっていて、味がハッキリしていない。
煮え過ぎている部分もあり、箸が進まない。
他家のお母さんは何か違う工夫をしているものと思われる。
飲み屋の突き出しなんか食べても美味しいと思う店がある。 

86 :
お袋の味よりうまい日本料理食った事がない
元料理人だけど・・・

87 :
>86
それって幸せなんですか? それとも不幸なんですか?

88 :
68です
>>69
そうですよね(笑)
餃子も、私は皮から作るのですが、母はガンとして食べません。
父だけ「これは、うまいうまい」と言って食べてくれます。
まっ、それも母としては、気に入らないのでしょうが・・・
>>83
なぜそう思うのでしょうね。
想像力を働かせてください★
世の中には、いろんな家庭があるわけで。
友人には、エリート父親が暴力をふるう家、夫が働かなくなって離婚寸前
の家、いろいろあります。
料理センスのない人ほど、冒険して失敗するのは何故だろう。
料理したことが殆ど無い人ほど、「料理なんて簡単よ。やろうと思えば
出来るし。」っていうのはなんでだろう・・・

89 :
友人の母親の得意料理は、「なんでもカレー」。
ある日は、コンニャクと高野豆腐が入っていたそうです。
残り物入れちゃったらしいですが。
いつもその調子で、とんでもないものばかり、食卓に並んでいたそうで。

90 :
>88
>料理したことが殆ど無い人ほど、「料理なんて簡単よ。
>やろうと思えば出来るし。」っていうのはなんでだろう・・・
「料理」を「禁煙」に置き換えても当てはまるのでは・・・?

91 :
うちの母親も姉も、料理がうまいとはいえなかったな・・・
うちは女性陣は料理自体が嫌いな奴多いんだよな。
姉の変なヘルシー料理を食い続けた漏れの姪も
料理(というか食事そのものが)嫌いになったみたいなので、
やはり環境のせいなんだろうな。

92 :
>>91
環境というより、食べる=太る(悪)という考えの人は、食事自体、「飢えなければ」
という考え方だったりしますよ。
友人でそういう人がいて、普段の食事はとにかく「安く済ませたい」でした・・・

93 :
美味しかったらお袋の味ではない

94 :
普通にコールスローが>>1のお袋の味じゃん。

95 :
>94
でもお袋の味がサラダってーのは、ピンと来ないネ?

96 :
久しぶりに、お袋の味が食べたくなって来たよ。
美味くても、不味くても
まぁ、今や無理な注文なんだが・・・

97 :
「好き嫌いがない」っていうのは
どんなものでも作ってくれた人に感謝しながらおいしく食べられることを言うのであって
>>1のような人間はあてはまらない、断じて。
>>必ず一口は食べてから意見を言う
って…、>>1の理屈っぽい上から目線は何なんだろうな〜。
料理を作ってくれる人に対して敬意を払ってないでしょ?
ましてや家庭の料理はお金払って作ってもらってるわけじゃないんだよ。
お母さんが家族のために作ってくれる、そのこと自体に価値があるのだ。
お母さんのおかげで大きくなったいい大人が、何をそこまで求めるんだよ?
そもそもお前のような人間にお袋の味を云々言う資格はない。
お袋の味とは、作ってくれたお母さんを思い、懐かしみながら味わうものなのだ。
「お袋の味が苦手なんです…」なんてスレタイつけてほしくないね。
「うちのバアアの作るメシがクソマズい」ってストレートに言ってみろや。

98 :
>>97
確かに、1さんは、理屈っぽい印象を受けますね。
そんなに、お母さんの料理が下手な印象は受けませんよ。
すごく美味しくは無い、くらいじゃないですかね。
このスレの他の人の方が、ずっと酷いと思われますw
今でも、独身時代は、一切料理をしなかった、という女の人、結構多いと
思いますよ。お母さんが特別じゃないと思います。
料理が得意でも、独身な女の人も、いるわけで・・・
(料理にかける時間より、デートに時間をかける子の方が、結婚する確立
高いですしw)
1さんは、世間知らず?

99 :
お袋の味かどうか知らないが
うちの姑はなめこと豆腐の味噌汁の中に何故か!?
セロリが入っているよ!悪いけど喰えねえ!
昔、食いしん坊万歳SPで、スニーカー刑事が言ってたけど
おばちゃんの創作料理はちょっと・・・みたいな事
それマジ言えてる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
たまご飯を語り尽くそう 2 (297)
居酒屋の鳥の唐揚げ!! (427)
凍み豆腐・高野豆腐の(゚Д゚)ウマーな料理 (265)
中華料理ってダサイpart2 (203)
【みんな】海老の料理について語ろう【大好き】 (334)
【画像】今日のご飯を潔く晒せ63【画像】 (731)
--log9.info------------------
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その23 (390)
【総合】J.S.バッハ Part22【レオンハルトは糞】 (551)
ショスタコーヴィチの交響曲第5番 Part2 (381)
死ぬ前に最後に聴きたい曲は? (367)
【クラオタ】クラシックソムリエ検定【資格商法】 (241)
株式会社フォンタナフィルハーモニー3 (675)
【つるっぱげ】井上道義【ミッキー】 (235)
かっこよかったり壮大感のあるクラシック教えて (216)
【後悔】第二外語でドイツ語取った奴【地域限定】 (240)
トスカニーニ 11 (220)
カラヤンはなぜ目を閉じるのか【自己愛】 (312)
【クラオタ】アニメとクラシック第13期【アニオタ】 (628)
サー・ネヴィル・マリナー (655)
名曲名盤の書籍を評論するスレ (560)
モーツァルトのピアノ協奏曲part9 (684)
【NML】ナクソス・ミュージック・ライブラリー3 (862)
--log55.com------------------
監査法人の就活してみて鬱になった人の数orz→
【期待?】税理士試験受験資格撤廃!【不安?】
全力でやって税理士試験に何科目まで同時に受かる
TAC神戸校 18スレ目
会計士試験に合格して年収300万円
ゼイリシと犬の耳とではどちらが臭いか?
会計士受験生がAKBを語るスレ
公認会計士になるとモテる