1read 100read
2013年05月軍事240: スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 16機目 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日中戦争時での在日中国人の危険度 (531)
【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両53【近接戦闘車】 (896)
前の人が好きな銃をけなすスレ12 (265)
【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両53【近接戦闘車】 (896)
銃オタ「俺ミリオタだからさぁwww」 (527)
【三菱】海軍局地戦闘機 雷電 その1 (520)

スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 16機目


1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/05/06
前スレ
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 15機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344153580/

2 :
過去スレ
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 14機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336824786/
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 13機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330440639/
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 12機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1327764429/
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 11機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324467762/
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 10機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316301205/
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 9機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311416539/
スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ8機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294131146/
スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ7機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279945765/
スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ6機目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1270944869/
スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ5機目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1267413221/
スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ4機目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1265190914/
PAK-FAを語るスレ3機目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1264751326/
スホーイPAK-FAを語るスレ2機目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245186938/
スホーイPAK-FAを語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1184150882/

3 :
初飛行動画
http://www.youtube.com/watch?v=S67zfmEqGxQ
画像
http://sukhoi.org/eng/img/gallery/wallpapers/PAK_FA/29_01_10_31.jpg
http://sukhoi.org/eng/img/gallery/wallpapers/PAK_FA/29_01_10_30.jpg
http://sukhoi.org/eng/img/gallery/wallpapers/PAK_FA/29_01_10_29.jpg
http://sukhoi.org/img/gallery/wallpaper/1_29_01_10/1002101_02.jpg
http://sukhoi.org/img/gallery/wallpaper/1_29_01_10/1002101_80.jpg
http://sukhoi.org/img/gallery/wallpaper/1_29_01_10/1002101_24.jpg
http://sitelife.aviationweek.com/ver1.0/Content/images/store/1/9/d1d1618d-4187-4946-99b8-6a9f7b5e2f50.Full.jpg
http://www.kommersant.ru/dark-gallery.aspx?PicsID=415335&stpid=65
三面図
http://s40.radikal.ru/i088/1001/03/db7c2ffe4454.png
http://i4.photobucket.com/albums/y140/kightcat/world%20ships/aircraft/russin/SukhoiSU-50firefox-1.png
http://www.militaryphotos.net/forums/attachment.php?attachmentid=110768&d=1266684728
透視図
http://2.bp.blogspot.com/_7SvKgIpSQ6k/S28mJEY0URI/AAAAAAAAAc8/Uzpjbhm1T4c/s1600-h/Pak-FA__1400.jpg
http://otvaga2004.mybb.ru/uploads/000a/e3/16/11150-1-f.jpg
3Dモデル
http://img196.imageshack.us/img196/2463/031ap.jpg
http://img300.imageshack.us/img300/1403/031e.jpg
http://img3.imageshack.us/img3/4839/030gt.jpg
http://img231.imageshack.us/img231/912/031ay.jpg
http://img41.imageshack.us/img41/4977/031cz.jpg
http://img192.imageshack.us/img192/456/031dg.jpg
http://img13.imageshack.us/img13/6184/031fn.jpg
http://img211.imageshack.us/img211/9607/031gr.jpg
http://img168.imageshack.us/img168/5408/pakfa10.jpg
http://img32.imageshack.us/img32/8140/pakfa12.jpg
F-22との比較図
http://paralay.iboards.ru/download/file.php?style=12&id=9462
http://forum.keypublishing.co.uk/attachment.php?attachmentid=182069&d=1266451651

4 :
僭越ですが、まだ需要があると思い、立てさせて頂きました
実戦初号機と言うべき4号機も飛行
干支で最も勢いのある巳年
今年はPAK FAの情報が飛躍的に増加するものと思われます

5 :
>>1おつ

6 :
>>1

7 :
露印共同開発の第5世代戦闘機、バンガロールの航空ショーでお目見え
http://japanese.ruvr.ru/2013_02_06/103819770/
画像がSu-30に見えるんですがそれはいいんですかね…

8 :
>>7
FGFAのデザインはこんな感じなのかもしれん
インドはステルスよりも格闘性能を重視した結果、Su-30とそっくりになったのでは?

9 :
いや本物のFGFA模型はこっちだから
http://img690.imageshack.us/img690/7717/44985581.jpg
http://img716.imageshack.us/img716/7269/88041769.jpg

10 :
>>9は以前のデザインで、最新デザインが>>7ということなのだろう

11 :
>>7
写真は内容と関係ない適当なものを貼り付ける記事は多いからね
どうみてもSu-30の模型だな

12 :
領空侵犯絡みでPAK FAの映像来るかと思ったが、
そんなことはなかった

13 :
合成だろうけど、かっこいい
http://aug.2chan.net/may/39/src/1360944353956.jpg

14 :
エスコンじゃ

15 :
ライバルのF-35の開発にも影響が出るかな?
米空母4隻、運用停止へ 「軍の即応能力に深刻な影響」
3月1日に迫った米国の歳出強制削減をめぐるオバマ政権と議会の攻防が大詰めを迎えた。
最大の焦点の国防費に関しては、発動を回避できない場合、米海軍が空母4隻の運用を一時停止する。
上陸作戦を得意とし海軍、海兵隊などで構成する両用即応部隊の出動も見合わせる方針だ。
米軍の即応能力に「深刻な影響が出る」のは不可避で、安全保障環境が厳しさを増す日本への影響も懸念される。
部隊展開への直接の影響について、メイバス米海軍長官は米メディアに対して
「9個の空母打撃群傘下の航空団のうち4航空団の活動を停止しなければならない」
と述べ、空母4隻の運用が事実上停止される可能性を示した。
いったん活動を停止した場合は原状回復までに1年かかるという。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130228/amr13022811470000-n1.htm

16 :
PAK FAってF-22に勝てるの?
あのエンジンノズルを見てみると勝てないように思えるんだが

17 :
あのエンジンノズルは・・・
・ステルス性ではF-22に劣ると言われてる
・だが、格闘戦ではF-22よりも上だと思われる
 F-22は縦にしかエンジンノズルが偏向しない
 PAK FAは360度にエンジンノズルが偏向する

18 :
まあF-22のは空戦用でないし

19 :
ちょっと待て、F-2って空中戦に滅法強いわけじゃないんだっけ?
じゃあ、何であのノズルは付いているんだ?

20 :
>>18
F-22が空戦できないとか頭おかしいな

21 :
>>20
“F-22のエンジンノズルが”空戦用じゃないって言ってるんだろ>>18は。
君、日本語ネイティブ?

22 :
>>19
普通に凄く強いよ
ステルス除いても、
ポストF-15として造られ、F-15よりも新しい機体だから
PAK FAなどが格闘戦に関してちょっと変態なだけ

23 :
F-2は最初は対艦専用だったけど広い翼面積やレーダーの改良で現在はF-15改を凌ぐ空戦能力を獲得している。

24 :
まじですか。F-2は対艦専用だったが、今では空中戦もこなせる出来る子で
F-22はアウトレンジの一撃離脱を基本にした戦闘機だから
格闘戦には余り強くない。
って事で合ってる?
自衛隊のF-15JがF-22ってロックオンできなかったらしいけど。

25 :
>>F-22はアウトレンジの一撃離脱を基本にした戦闘機だから格闘戦には余り強くない
そんなわけねー。
ノズルを積極的に空戦に使う設計じゃないってだけで運動性能は化け物だ。
F-15の5Gフライトエンベロープをミリタリー推力だけで上回るような機体だぞ。

26 :
そもそもF-22の採用理由は、YF-23より格闘性能が強かったからで。

27 :
それ外観から推測した噂レベルの話で根拠が無い。
むしろ運動性能はYF-23の方が高くロッキードの方が模擬格闘戦をやろうって誘いから逃げ回ってたという話もある。

28 :
エンジン推力は化け物で運動性能自体も悪くない物が、格闘戦があまり強くないわけなくね?

29 :
>>27
どこで仕入れた妄想だ?

30 :
>>16
今のエンジンとノズルは暫定搭載型
>本命エンジンであるИзделие129では、低いレーダーシグネチャーの
>エンジンノズルが採用されるとのことだが、具体的な手法についてはまだ機
>密事項とされている
>ttp://www.vesti.ru/doc.html?id=578502

31 :
>>29
まぁ無くは無いんじゃない?
YF-23はアレな形状だけど迎角制限無しなぐらいだから運動性は悪くないでしょ。
YF-22は形状はともかくFBWのソフトがスカスカでノズルも水平尾翼のピッチ操作に連動する単純なものだし墜落の原因にもなってるから、
模擬空戦やろうって言われたら開発チームとしては勝ち負けはともかく避けたいかも。

32 :
>>31
それってメーカーの一存で決めれるもんなん?
軍が「採用の基準にするからやって」って言ったら断れないような気もするが。
昔のF-14vsF-15みたいなメーカーの泥仕合を回避するために、無かった事に
してるだけな気が。
それに、そこまでYF-23の方が性能がいいなら、なんで採用されなかったの?
っていう根本的な話になるだろ(機体価格の見積がアレだったのかもしれんけど)。

33 :
コンセプトを採用する事はあっても
コンセプト機を採用する事はない

34 :
>>27 が自分の妄想以外のソースを出せなければデタラメ確定

35 :
>>32
逆に軍の試験要求に無いからメーカーの一存でやるやらないを決められる。
YF-22のミサイル発射とか高迎角試験とかはメーカーが勝手にやったこと。

36 :
>>30
これ一号機の頃からさんざん俺が指摘していたんだが、当時ここのやつらはエスコン厨のロシア語ソース理解できない勘が悪いやつらばっかだったから散々ぼろくそ言われたよw

37 :
>>30
まさか初期型はノズルもそのまま・・・?

38 :
>>37
新型エンジンをあとから装備することは散々言われてんだから察しろよw
逆に昔は新型もどうせステルス性を考慮しない同じ形とか言い張ってたやつがいたぐらいだったが

39 :
>>37
新型エンジンをあとから装備することは散々言われてんだから察しろよ
つか普通に考えて変えられるわけないだろw
逆に昔は新型もどうせステルス性を考慮しない同じ形とか言い張ってたやつがいたぐらいだったが

40 :
インドはロシアと共同開発をして
パキスタンは中国と共同開発をする
国際情勢って本当におもしろいね
世界のミリタリーバランスの中でもパキスタンは謎
中国とは港湾・道路などのインフラ開発やペルシャ湾からの原油パイプライン計画があるが
西欧ともカスピ海からの原油パイプライン計画がある

41 :
http://bmpd.livejournal.com/475214.html
まもなくT-50の試作五号機が初飛行の予定
五号機は光学センサやレーダーなどのアビオニクスをフルで乗せた最初の機体
T-50からの最初のミサイルの発射テストが近く行われる予定であり
テストセンターのあるアフトゥビンスクにT-50が送られる

42 :
情報サンクス
本当に今年はT-50飛躍の年みたいですね
実戦初号機と言うべき4号機を超える5号機の登場
ミサイルのテストも行うとあっては、遂にT-50の秘密の扉が開かれる時が来た!
ということですね
>2013 год
これ、敬礼してる見える

43 :
>>40
敵の敵は味方ってところが大きいのかもしれませんね
インドはパキスタン、中国と敵対
ロシアは中国と関係よくない、パキスタンともよくない
しかし、PAK FA=ロシアにとってインドは有力な味方ですよね
人口、経済力。どれをとっても素晴らしい
今度日本の新幹線もインドに引かれる
PAK FAの生産数も伸びるといいな

44 :
>>42
>実戦初号機と言うべき4号機を超える5号機の登場
なんだそれ?
この5号機が初期低率生産初号機だろw
テスト後の改修が不具合部分の換装程度で済めばの話だけど

45 :
我等がライバルF-35にまたも暗雲が
米政府監査院(GAO)は11日、最新鋭ステルス戦闘機F35の運用には高額の維持費が必要との懸念を示すとともに、
国防総省も現状のままでは「負担しきれない」と判断し、維持費の削減策検討を急いでいるとした報告書を発表した。
 F35は日本の航空自衛隊の次期主力戦闘機で、計42機を導入する計画。
日本にとっても導入後の維持予算捻出が問題として浮上するのは避けられない。
 報告書は、米軍が取得する2443機全てを30年使用すると仮定した場合、
維持費は1兆ドル(約96兆5千億円)を超えると試算。F15など現役の戦闘機に比べ60%も割高となる。
 関係者によると、敵のレーダーに捕捉されにくい高度なステルス性能の維持に巨額の費用がかかるという。(共同)
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130312/amr13031212030004-n1.htm

46 :
ロシアの記事扱ってんのに結構酷評してるな・・・
ロシアってオタクの間でも評価されるようなコメントされないから辛いな・・・
なんて思ってたら中国贔屓のオタクだったw
頑住吉注
http://homepage3.nifty.com/gun45/woshiyiwei.htm

47 :
ロシアはイジメている?のかもしれないが自分は何もせずにロシアを見守ってるだけなんだよな
だから否定的なコメントばかりを見せられるとイジメられてる気分になり心も屈折する
例えば否定的なコメントを寄せる人への異常な敵対心であったり僕を惨めな思いにするロシアに対しての激しい怒りであったり
なんか何時も嘲笑されてるような感じがする気が狂いそうだ
良いところ何か一つもない
負け組みロシアに導かれた自分の運命も恨めしい
どうせなら勝ち組アメリカや欧州を好きでいたかったな・・・・はあ・・・ため息ばかり

48 :
今月の航空雑誌などのPAK FA記事
航空情報に、F−22、F−35、J20などとの比較で3Pの記事あり
新情報はなかったと思います

49 :
強いて言えば、PAK FAは、戦闘機も攻撃機もこなす機体なので、
F−22よりもF−35に近い機体という解説をされてました
そのF−35は旋回性能や加速度が大幅下方修正されて、
戦闘機としては中途半端といいますか、低性能といいますか・・・
J−WINGではF−15にも劣るかもと書かれてました
格闘戦はF−22とPAK FAの2強かもしれません

50 :
アメリカざっまあぁーwww
F-35がバカバカ落ちてアメのパイロットと市民がたくさん死にますように
( ー人ー)なーむーw

51 :
やっぱり航空宇宙分野でのロシアは凄い。PAK FAも期待できそう
ソユーズTMA-08M、5時間45分で国際宇宙ステーションとドッキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00010001-sorae_jp-sctch
3月29日に打ち上げられたソユーズ有人宇宙船「ソユーズTMA-08M」は、
打ち上げからわずか5時間45分後のアメリカ東部夏時間3月28日22時28分(日本時間3月29日11時28分)に、
国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。
これまで、ソユーズ有人宇宙船の打ち上げからドッキングまでは約2日間かかっていたが、
打ち上げのタイミングと軌道への投入精度を完璧にすることで、約6時間に短縮することに成功した。
ソユーズ有人宇宙船の船内は狭く、ISSに到着するまでの2日間に宇宙飛行士は相当なストレスを受けるが、
今回のように約6時間となれば、ストレスも大きく軽減される。

52 :
いよいよ長距離バス並になってきたな。
ソユーズこそ宇宙バスの元祖なんて言われるようになるんだろうか。

53 :
wikipediaにいるマサクロソフト現ガリル杉浦を止めてくれ
共産主義者であるのこいつの所為でロシアがどんどん穢される
アスペルガーと言えば免罪符になるとでも思っているのか?
>ロシア連邦共産党が2011年の下院選で本当は30%の得票を獲得、
>第一党になっていたという結果が出た(統一ロシアは二位の22%の得票)。
>つまり、選挙に大規模な不正があったということであり
出典元の記事では「なおシンクタンクはソースを明らかにしなかった」と書かれているんだが?
マジでふざけすぎ

54 :
>>48
空軍の記念行事でパスフライトした件は載ってなかったのか?
…2号機だけど

55 :
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u....  ι''"゙''u

56 :
飛行テストを開始した4号機近影
http://www.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2013-3/29/278677.jpg
http://russianplanes.net/images/to103000/102413.jpg
http://russianplanes.net/images/to103000/102400.jpg

57 :
おおつ、どんどん格好良くなる
PAK FAやっぱりいいな

58 :
うちり込みか写真の色調整の関係だろうけど
やっぱり青っぽくみえるとかっこいいなあ

59 :
>>56の2枚目見ると
水平尾翼付け根のヒンジとかインテーク下面ルーバー(外側)とかに
直角がそこそこあるけどこれって大丈夫なんかねぇ?

60 :
>>57-58
いいからちょっともの考えてから書き込め
見苦しい、てか気持ち悪いわ

61 :
>>56
やっぱり美しい
双発大型機の魅力に溢れている

62 :
直角の何が悪いんだよ。お前は直角に親でも殺されたのか?
意味のない難癖つけるなよF-35厨wwwwwwww

63 :
逆上するあまり数字も読めなくなるとは
なにがおまえをそうさせてるんだ

64 :
可変翼じゃないだけで
バルキニーみたいだな
特に一枚目

65 :
第5世代戦闘機はどれもアニメチックな感じがする
アニメの戦闘機は第5世代戦闘機同様にほとんどがミサイルは収納搭載する
例外なのはヤマトのコスモタイガーかバリキリーぐらいでは?
余談だけど、マクロスのバリキリーがF-14モチーフでマクロスFのバリキリーがSu-27モチーフ
そのうちPAK FAモチーフのアニメ戦闘機も出て来て欲しいものである

66 :
バルキニーとかバリキリーとか、お前ら半島製のパチもんアニメばっかり見てんじゃねえよw

67 :
>>65
Su-27をモチーフにしてるのは、マクロスゼロのSV-51だろ・・・

68 :
>>67
それもモチーフにしてるのだろうけど、マクロスFのもSu-27モチーフですよ

69 :
>>66
バリキリーといったらマクロスUだろうに・・・OPなんぞもろバリメカ。
デザインは藤田氏だそうだが。

70 :
>>65
YF-23をみた時点でアニメデザイナーなんて
しょせん細部をいじるしか能がないやつらなんだって
痛感させていただきました

71 :
バルキリーをデザインした河森正治氏はそもそも航空機の重心位置を知らないんで「細部をいじる」以外のデザインをやるとおかしくなる。
リフト推力の中心が主脚より後ろにあるSTOVL機とか主脚がローターより後ろについてる攻撃ヘリとか…

72 :
>>71
まあ変形ありきだから、無理が出てくるのも仕方ない。
VF-1が神だっただけだ。
ただ、SV-51の折り畳み主翼上面ブースターだけは受け付けん。

73 :
>>72
「リフト推力の中心が主脚より後ろにあるSTOVL機」はエースコンバットの震電、
「主脚がローターより後ろについてる攻撃ヘリ」はパトレイバーのAH-88だろ。
変形とか関係なく重心位置ってものを考えないんだと思われ。

74 :
アニメスレでやってやれよ

75 :
上から目線で語る詐欺師
中国とは価格面では同意できてないが供給に関しては合意されたたから安心だろう
http://www.kokusai-am.co.jp/report/special/2013/130118.pdf
ロシアは経済を優先してるがこんな下衆な連中とは交渉しないでほしいね
まビジネスには私情は関係ないかも知れんが

76 :
米国エネルギー省の報告では、シェールガスを最も多く保有する国は中国、2位が米国であり、

ほんと詐欺師紛いやな
それならロシアの方がもってる(画像によってマチマチだが検索してみればロシアが多いというのは誰もが分かる)
http://s3.amazonaws.com/cgesappplatform-assets-production/cms_content/images/44/content_FSUgas_1.jpg?1281954819
http://cfp.canadafreepress.com/World_shale_gas_deposits,_source_no_hot_air.jpg

77 :
問題はそこではなく技術だろうに。多くても技術なければ話にならん

78 :
いや、シェールガス掘削技術がそれほど高度なもんとは思えんぞ。
それに、宣伝文句とは裏腹に硬いシェール層から天然ガスを採掘する分だけコストが余計にかかるんじゃないのか。
やっぱり「シェールガス革命」とは米ガス企業が投資を呼び込むためにブチ上げたブラフが含まれてるような気がする。

79 :
 
PAK-FAの擬人化(CV:松岡由貴)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4111705.jpg

80 :
あかん〜アホの子になってまう〜

81 :
可愛いけど、どこらへんPAK FAなのか・・・エンジンノズルか?

82 :
ロシアという時点でマイナスイメージなのにそれに拍車をかけるような行為(言動)をとっている
ロシアが好きな人って変な人しかいないのか?こうネチケットに欠ける人が幅を利かせるのは許せないな
user:Kaori Usui user:Tadayoshi Hosoya
http://roshianow.jp/business/2013/03/01/41629.html

83 :
ミグやスホーイはカッコいいから仕方ない
これらをもし中国や韓国が作ってたとしても人気は衰えてないんじゃないか

84 :
Su-35、50機くらいまとめてどーんと発注してくれないかな。
そうやって生産ラインをロシア本国向けと日本向けだけで何年間か飽和させることで、中国の買い付けを阻止できる。
運用が面倒なら整備クルーもパッケージで雇っちゃえばいいんだよ。
スホーイが欲しいのはPAKFAに回す現ナマなんだから、こんなにありがたい話は無い。
一石二鳥だし、F4の代替機なんだから贅沢すぎるくらいなんだがねー。

85 :
真面目な話、月末の日露首脳会談で、
ぽーんとロシア製戦闘機を12機ぐらい買うと、大成果だと思うけど
ロシアの技術を習得+日露の緊張緩和で、予算も人的物的資源を他に向けられるで

86 :
40機くらい買わないと双方にとって大成果とはいえないと思うが。

87 :
日本的には12機もあれば技術的な参考には十分かなーと
日露的には、緊張緩和できて、日露に向けていた兵力を別のところに持ってこれる
あと、平和条約締結の話が進み出す
そして肝というべき経済交流が進み出す
東京のほうは気にしてないかもだが、日本海側としては、魅力的な市場なのですよ

88 :
今開発中のPak FAのエンジンが完成したらラ国させてくれないかなぁ。
エンジンさえあれば、あとは全部自前の技術だけで国産戦闘機F-3を開発できるんだが。
一体いつになったら戦闘機用の国産エンジンを実用化できるようになるのか。

89 :
>>87
>日本的には12機もあれば技術的な参考には十分かなーと
それをまさにそのとおりにやってスホーイを激怒させたのが中国じゃんw

90 :
>>89
中国は技術コピーして終了だったが、
日本は技術コピーする代わりにガス買うよでウィンウィン取引すればよし

91 :
>>90
おそらく、ロシアが欲しいのは企業進出。
まあ、安部政権じゃあまり期待できないだろうがな。

92 :
アメリカがシェールガスの抽出技術を実用化したせいで、国際市場では天然ガスの
価格が暴落してしまい、足元を見られたロシアは中国から安く買い叩かれている。
一方石油同様にガスの輸入先が中東に極端に依存している日本は足元を見られて、
未だに暴落前の価格でないと中東からガスを売ってもらえない有様だ。
ロシアが中東よりも安く売り、日本が中国よりも安くガスを買えば双方にとって大きな
メリットになる。

93 :
>>92
でも、シェールガスは採掘コストが従来よりかかるから市場価格がある程度高くないと採算が合わないだろ。
市場価格が暴落するのならシェールガス採掘業者やアメリカ政府の方が深刻だろうな。
おそらく、シェールガスは投機バブルになっていて、このままでは弾ける可能性がある。
つーか、中国が買い叩くなら「文句があるなら、アメリカから買ってみろ」とか言うくらいの交渉ができないのかね。

94 :
ソビエトロシアのジェットエンジン技術は彼らの至宝だし誇りだからカネで買いたたけると思わないほうがいいと思うよ。
技術や知識は1度売り渡したら買い戻せないからね。
それこそ択捉島と交換とか、AAM4の技術と交換とか、それくらい振る舞わないとモンキーモデルの設計図も譲ってくれないよ。
付き合えばわかるけど、ロシア人ってあれはあれでプライドがあって実直だからね。
良くも悪くも実利主義な中国人よりも日本人のほうが仲良くなれると思うよ。

95 :
シェールガスは、乗るのは危険だと思うけどね
原発燃料が完全にアメリカに牛耳られている現在、これ以上アメリカのエネルギー依存するのは危険
それにシェールガスもメタンハイグレードも、
昔の、原発は夢のエネルギー、核融合炉もすぐ完成だ〜と同じ匂いが

96 :
今回日台漁業交渉で、台湾に日本の漁場を売り飛ばした
安倍と外務省はここまでするなら、ロシアとの北方系領土交渉ももっとダイナミックな交渉を期待していいのかな?
※尖閣の日台漁業交渉は、水産庁反対、地元無視の上で漁場を台湾に売り渡すという暴挙です
 国益にかなうとかいう話じゃなくて、日本の魂を売り渡した暴挙
 

97 :
>>96
魂で戦争に勝てるなら前の戦争勝ってるはずなんだが?w
というか、実利だけで言うなら竹島はまったく要らないし、北方四島と尖閣もそれぞれロシア中国に(対米退治戦略としての)太平洋への橋頭堡を与えないというだけで、日本国とその国民そのものにとってはものすごくどうでもいい話なんだけどね。
尖閣で資源がでたとしてもアラブの社会主義国家みたいに国民に還元してくれる保証なんかどこにも無いし。
地図の色が変わるのがそんなにイヤなひとたちは、かつての朝鮮併合について「日本は朝鮮によくしてやった」なんて言わないことだな。矛盾してることに気がつかないのかな。

98 :
>>94
日本の電子技術とのバーターならあるいは。。。
ロシアにとっても日本との技術提携は悪い話ではないだろう
PAK FAに日本製レーダーが載るってのも面白い

99 :
>>93
近年石油や天然ガスは100年強で北米や中東で枯渇すると騒がれていたので、それを根拠に
価格の高騰が続いていた。
つまり輸出国にとってはボッタクリの口実が存在したわけだ。
ところがシェールガスの存在が出てくると地球埋蔵量が飛躍的に増えて、ガスや石油の枯渇の
心配がなくなって来たので、その口実が薄れてガスの相場が下がって来た。
採掘コスト自体はシェールガスの方が高くつくけど、輸出国によるボッタクリがない分だけ
国産のシェールガスの方が実質価格が安くなる。
アメリカはシェールガスを100%国産できるので中東からの輸入をほとんどやめたのよ。
それで大口の顧客が消えたことで弱気になった中東の輸出国がガスの値段を下げ始めた。
すると今まで主にロシアからガスを買っていた欧州諸国が中東から主に買うようになった。
それで欧州への輸出量が激減したロシアが弱気になって、中国にガスを安売りするようになった。
そういうメカニズムになっている。
ところが日本は時流が読めないというか、相変わらず石油・ガスの輸入先の9割程が中東なので
足元を見られて値下げ交渉に失敗しているのが現状というわけ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
捕虜になりたくない国 (571)
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】 (723)
ティルトローター総合 24 [V-22オスプレイ] (427)
シリア情勢 20 (935)
WW2時の空母に関する雑談スレ28隻目 (335)
ティルトローター総合 24 [V-22オスプレイ] (427)
--log9.info------------------
■全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場)5■ (663)
富山の高校 パート3 (909)
中国地方の大学 Part6 (594)
■企業団体の部を作って大企業と創価は分離しろ■ (917)
四国の中学 総合スレ Part4 (476)
フルート買うなら? (292)
宮崎の中学 パート3 (940)
良作とされているけどさっぱり良さがわからない曲 (554)
東海のマーチング (636)
★★★★★★★★祝・東京代表3校★★★★★★★★ (266)
■■■■牛丼券でデジカメはもらえません5■■■■ (823)
■■■■■■■連盟会報の信憑性は?■■■■■■■ (252)
■■■■■吹連の西関東優遇を許すな!7■■■■■ (915)
岡山の高校 パート7 (918)
◆◆◆◆◆◆吹連はなぜ一貫性ないの?◆◆◆◆◆◆ (895)
福井の大学職場一般 パート3 (746)
--log55.com------------------
トリガーのカードが抜かれていて視聴できないわ!
ペ実の奴ら
mk-2
ネ実ジャンプスレ
こんにちは
【自慰】童貞勝利板自慰スレ
2017/01/23 ネ実は深い悲しみに包まれた
FF6のバナンとかいうやつ貧弱すぎだろwwwww