1read 100read
2013年05月自転車134: 野宿はどこですれば合法なの?★6 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□Campagnolo/カンパニョーロ Part42□■ (829)
【アンカー】RNCってどう? part35【Anchor】 (808)
【今中】InterMax 5【大介】 (385)
【尾道】しまなみ海道 18【今治】 (544)
【巨漢】デブだけどロード乗り ドーナツ38個【太脚】 (469)
【今中】InterMax 5【大介】 (385)

野宿はどこですれば合法なの?★6


1 :2013/02/18 〜 最終レス :2013/05/08
野宿が法律に違反せずに出来る場所について語り合うスレです。
前スレ
野宿はどこですれば合法なの?★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357484450/

2 :
>>野宿野郎
どうぞ逃げずにしっかり答えてね
そして「回答済み」だというならしっかりその箇所を提示しなさいね

野宿野郎が逃げ続けて誤魔化してる質問

908 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/12/08(土) 23:12:58.55 ID:???
>>野宿野郎
行政財産を法に沿わず独占して使用することを不法占用と呼ぶ

これが野宿の場合は該当しない根拠は?
他人の土地に許可もなく立ち入ることを不法侵入と呼ぶ

これが野宿の場合は該当しない根拠は?
無許可で他人の土地や建物を占有することを不法占拠と呼ぶ

これが野宿の場合は該当しない根拠は?

3 :
事実はシンプルですね。
高知県
Q 河川敷でキャンプをしたい
A ボート遊び、釣り、河川敷での散歩・キャンプといった日常的な利用においては、河川を自由に使用することができます。
これを河川の自由使用といいます。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170901/kannritanntou-gyoumunaiyou.html

4 :
どこまでも逃げてばかりの違法連呼野郎。
今だに何の根拠も示せない。

10 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/01/08(火) 03:16:33.64 ID:???
自宅の庭で野宿すれば合法
11 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/01/08(火) 22:35:53.15 ID:???
>>10
そうとも限らんよ。
条例でキャンプが禁止されている地域もあるからな。
12 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/01/09(水) 01:54:00.22 ID:???
>>11
へー、どこ?

5 :
■■■ ここまでのまとめ ■■■
野宿は違法であると主張する「違法連呼くん」は、
>海岸や砂浜、河川敷や登山ルート脇でも野宿は違法なの?
>だとすれば何の法律に抵触するのか教えて下さい。
の質問にも答えることができない。
ただただ「すでに答えているね 」とか「野宿負け犬が」などの逃げ口上ばかり。
あとは屁理屈だけ。
いきなり「前提がない」とか、自分ルールを持ち出す。
ついに劣化改変コピペを返すことしかできなくなった。
またもや糞スレを立てはじめた!
野宿は大規模なイベントだと。w
「嘘だ」と言って、逃げ回るだけ。
もはや反論も出来ない←NEW!

6 :
マナーを守って楽しく野宿をしましょう。
Q 河川や河川敷の利用について
特に淀川にかぎらず一般的な河川敷の一時利用についてお尋ねします。
河川の自由利用の原則にもとづいて、地方自治体などが公園などとして占用している部分を除いた一般の河川敷
でのキャンプは、特に届出や許可を必要とせず利用できるとききました。
これは正しいでしょうか?
この「キャンプ」には、日中の休憩や食事の利用だけでなく、翌日までの夜を過ごす寝泊まりも含まれますでしょうか?
また、テントなどを張らない寝泊まり、いわゆる「野宿」に関してもキャンプ同等に自由利用が当てはまると考えて
よろしいでしょうか?
ご多忙のところ誠にあいすみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
A ホームページにご意見有り難うございます。
淀川に限らず河川は公共のものであり、その利用については「自由使用」であることが原則であり、誰もが自由に許可を受けずに利用することが出来ます。
キャンプは河川の排他独占的な利用形態とは考えていないため、キャンプが禁止や制限されている国営河川公園や地方自治体等が公園等の目的で占用許可を受けている区域を除いた一般の河川敷では、河川の自由使用の原則に基づき特に届出や許可を受ける必要はありません。
宿泊を伴うキャンプや「野宿」についても「自由使用」の範疇と考えます。
ただし、キャンプによる利用が他の河川利用者や沿川住民の迷惑となっている場合など河川管理上支障があると判断された際は、「自由使用」といえども注意や指導、禁止することもあります。
河川敷でキャンプをされる場合には他の利用者の迷惑等にならないように場所に気を付け、ゴミの持ち帰り、直火によるたき火の禁止等火気についてのマナーを守り、周辺の環境等に与える影響についても考えて行って下さい。
さらに河川敷は利用される方が多い河川ではイベントや他の利用者と重複しないようにして頂く必要があり、ダムの放流等による増水の危険性にも注意をして下さい。
河川によっては河川敷に民有地や許可を受けた畑等が存在する場合もありますので注意して下さい。
マナーを守って楽しく河川をご利用ください。
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/lounge/qa/goiken_detail.php?id=956&mode=riyou

7 :
++++++ 皆様にお願いします。++++++

「野宿は違法」と主張する違法厨が、同様の「野宿は違法」とするスレを自転車板と登山キャンプ板に乱立させています。
基本、このキチガイ違法厨は放置でお願いします。あまりにウザくて仕方ない人はこのレスをコピペするくらいにして下さい。

荒らし行為はスルーが基本です。ご協力よろしくお願いします。
このスレではルールとマナーを守った楽しい野宿の話しをしましょう。

8 :
どこで野宿したか ではなく どう野宿を楽しんだか

9 :
野宿野郎が質問に答えることができないことを顕著にあらわしているスレッド。

10 :
合法違法とは関係ない見解ですね。
次の患者さんどうぞ。

11 :
いきなりお医者さんごっこを始める合法厨であった

12 :
無許可では違法が確定したみたい

13 :
++++++ 皆様にお願いします。++++++

「野宿は違法」と主張する違法厨が、同様の「野宿は違法」とするスレを自転車板と登山キャンプ板に乱立させています。
基本、このキチガイ違法厨は放置でお願いします。あまりにウザくて仕方ない人はこのレスをコピペするくらいにして下さい。

荒らし行為はスルーが基本です。ご協力よろしくお願いします。
このスレではルールとマナーを守った楽しい野宿の話しをしましょう。

14 :
違法なんだからスルー以前の問題

15 :
>>14
このような「荒らし行為」があります。
皆様、以下スルーお願い致します。

16 :
age

17 :
>>野宿野郎
どうぞ逃げずにしっかり答えてね
そして「回答済み」だというならしっかりその箇所を提示しなさいね

野宿野郎が逃げ続けて誤魔化してる質問

908 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/12/08(土) 23:12:58.55 ID:???
>>野宿野郎
行政財産を法に沿わず独占して使用することを不法占用と呼ぶ

これが野宿の場合は該当しない根拠は?
他人の土地に許可もなく立ち入ることを不法侵入と呼ぶ

これが野宿の場合は該当しない根拠は?
無許可で他人の土地や建物を占有することを不法占拠と呼ぶ

これが野宿の場合は該当しない根拠は?

18 :
さて引き続き言語解釈さえもおかしくなり出した野宿負け犬を笑うスレです

19 :
前スレ>>998
お前このスレにレスする許可をとってるの?
って聞いたとして
お前許可はある
って答えるの?
許可なんか必要ないだろww
って答えるの?
お前が前者ならニュアンスの問題じゃないんだろうけど
後者ならここまでの流れで意図は理解してもらえないだろうかね?
あと俺はお前らが粘着してる相手じゃない
それでもいいならいくらでもあのコピペに返答するよ
その代わり後から成りすましだとか騒がないでね?

20 :
987 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:14:01.17 ID:???
>>976
>権利者が一々許可求めんな勝手に野宿していいからってスポットなら一々権利者に許可とってない無許可の野宿でも合法だろって言いたいのだが
まさか自由使用に規定されている限定された河川敷等のこといってんの?

988 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:15:00.76 ID:???
>>987
他にもあるだろ
私有地で権利者が許可してるとことかさ

この野宿バカのレスはさすがに酷い

21 :
>>19
お前の言語解釈が完全に間違ってるだけだということに納得したか?

22 :
>>20
どこで認識がズレてるのかな?
私有地で権利者が許可している場合は合法だと思うんだけどそこから認識が違うの?

23 :
>>19
>あと俺はお前らが粘着してる相手じゃない
>それでもいいならいくらでもあのコピペに返答するよ
野宿負け犬は回答済みといってる

>その代わり後から成りすましだとか騒がないでね?
今のうちにいっておく
お前は野宿負け犬だから

24 :
>>21
納得してないからどこがどう間違ってるとお前が認識してるのか教えてよ

25 :
>>23
知らんがな
前スレ最後から初参加の俺にそんなこと言われても困る

26 :
>>22
前スレ読んでから参加しろ
野宿負け犬たちって都合の悪いことは無視やら、
勝手な言語解釈をニュアンスの違いなんてバカ発言
するから疲れる。

27 :
996 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:24:47.78 ID:???
>>994
>許可をとる行動をしていない=無許可ってニュアンスで書いたんだよ
お前の言語解釈がおかしいだけだから。
法解釈以前の問題。

997 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:26:45.27 ID:???
>>996
うん そうだね
で、ズレがどうあったかは把握できた?
こっちは把握できたつもりだけど

言語解釈がおかしいことと法解釈以前の問題だということに納得したレスのやりとり

28 :
>>26
そこは悪かった
でも野宿についてもっと前向きな議論を勝手に期待して開いてしばらく見てていいかげんうんざりしたからさっさと元の主旨に戻したかっただけなのよ

29 :
977 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:00:22.48 ID:???
昔、たかしょーたちが話題変えようとして誤爆してたな

30 :
>>28
988 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:15:00.76 ID:???
>>987
他にもあるだろ
私有地で権利者が許可してるとことかさ
のお前のバカ発言は間違いなのはわかったんだな?

31 :
国土交通省や自治体の見解
Q:河川敷でキャンプをしたいのですが、許可が必要ですか?
A:個人での利用についての利用では許可は特別必要とはしない http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=2188
Q 河川敷でキャンプをしたい
A ボート遊び、釣り、河川敷での散歩・キャンプといった日常的な利用においては、河川を自由に使用することができます。これを河川の自由使用といいます。 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170901/kannritanntou-gyoumunaiyou.html
Q3 ダム湖周辺で、進入が危険な浅瀬などボートでの釣りやキャンプを行っている人の規制はできますか?
A3 ダム湖の利用にあたっては、自由使用が原則です。 http://www.pref.miyagi.jp/snd-dam/Q&A/Q&A.htm
「琵琶湖を中心とした河川の適正な利用を進めるために」
散歩、水泳、魚釣り、キャンプ、ボート遊びなど一時的な利用については、河川管理者の許可・承認または届出などの手続を必要とせず、誰もがいつでも自由に行うこ とができます。 http://www.pref.shiga.jp/shingikai/leisure/8th/files/shingikai8-5.pdf
Q 海浜地でキャンプがしたい。
A 海浜地は、基本的には誰でも自由に使用できるとされていますので、一時的にキャンプをする等の行為は許可を受ける必要はありません。 http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00019569/?s_category1_id=5&s_category2_id=&s_category3_id=&fm=t
河川利用者に向けて
(1)キャンプサイトの選び方その1
(2)キャンプサイトの選び方その2
河川は皆さんのものです。皆さんが自由にお使いになれます。 http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/gaiyo_kasen/kasen_riyou.html

32 :
はい野宿負け犬の定型コピペはじまりました

33 :
987 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:14:01.17 ID:???
>>976
>権利者が一々許可求めんな勝手に野宿していいからってスポットなら一々権利者に許可とってない無許可の野宿でも合法だろって言いたいのだが
まさか自由使用に規定されている限定された河川敷等のこといってんの?

988 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:15:00.76 ID:???
>>987
他にもあるだろ
私有地で権利者が許可してるとことかさ

この野宿バカのレスはさすがに酷い

34 :
>>27
言語解釈の問題には納得したし
法解釈以前に認識の齟齬があったなとは納得したよ
しかし完全におかしいとは思ってはない
>>19のように「許可をとる」という言葉には
「許可がある」とは違い、許可をとるための行動をしたかというニュアンスを含んでると解釈するケースもあると考えているんだが
この認識も間違ってるのか?
解釈や理解などにズレがあったと納得はした

35 :
>>30
わかんないから教えて欲しいです
お願いします

36 :
>>34
前スレ読んでから参加しろ
もうバカには付き合いたくないから

37 :
都合がわるいから新しい人になるしかないんだって。

38 :
>>36
だったら野宿はどこですれば合法かの話をしてくれ
許可があるかないかで合法か違法かがわかれるのは当たり前に納得してるからさ

39 :
>>34
>法解釈以前に認識の齟齬があったなとは納得したよ
お前の言語解釈が完全におかしいんだから、認識の齟齬とかバカなの?

40 :
>>38
意味不明

41 :
>>37
俺でいいならいくらでも答えるよ
>>17でいいんか?

42 :
987 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:14:01.17 ID:???
>>976
>権利者が一々許可求めんな勝手に野宿していいからってスポットなら一々権利者に許可とってない無許可の野宿でも合法だろって言いたいのだが
まさか自由使用に規定されている限定された河川敷等のこといってんの?

988 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:15:00.76 ID:???
>>987
他にもあるだろ
私有地で権利者が許可してるとことかさ

この野宿バカのレスはさすがに酷い

43 :
>>41
前スレ読んでお前の間違いに気づいてから書き込みしろよ
バカの書き込みは迷惑

44 :
>>40
理解しづらい書き方したならごめんね?
>>1にある
>野宿が法律に違反せずに出来る場所について語り合うスレです。
の通り、法律違反せず野宿できる場所について語り合いたいのよ
前向きに、言葉遊びとかせずにさ

45 :
>>38
>だったら野宿はどこですれば合法かの話をしてくれ
権利者に許可されたとこ。
それ以外はない。

46 :
>>44
お願いだから前スレ読んでから参加してくれないか?
認識の齟齬だのズレなんて幼稚な言い訳は飽きたんだ

47 :
>>45
それは分かってるよ
それで終わるならスレの意味ないじゃん
それとももうそれで終わってるスレなのか?
だったら俺の期待と違うから
全面的に俺がスレチで悪かったってことで大人しく去るよ

48 :
>>47
ここは、その事実を間違いと野宿負け犬が指摘して毎回玉砕しているのを笑うスレッドだよ

49 :
>>46
前スレの前半だけ斜め読みしたけどくだらん言い合いしかしてないように見えるよ
どっか建設的な話し合いしてるか?

50 :
987 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:14:01.17 ID:???
>>976
>権利者が一々許可求めんな勝手に野宿していいからってスポットなら一々権利者に許可とってない無許可の野宿でも合法だろって言いたいのだが
まさか自由使用に規定されている限定された河川敷等のこといってんの?

988 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:15:00.76 ID:???
>>987
他にもあるだろ
私有地で権利者が許可してるとことかさ

この野宿バカのレスはさすがに酷い
さていつ野宿バカは学習するのかね

51 :
許可が要らない場所もあるよ
--質問-----------------------------------
河川や河川敷の利用について
特に利根川にかぎらず一般的な河川敷の一時利用についてお尋ねします。
河川の自由利用の原則にもとづいて、地方自治体などが公園などとして占用している部分を除いた一般の河川敷
でのキャンプは、特に届出や許可を必要とせず利用できるとききました。
これは正しいでしょうか?
この「キャンプ」には、日中の休憩や食事の利用だけでなく、翌日までの夜を過ごす寝泊まりも含まれますでしょうか?
また、テントなどを張らない寝泊まり、いわゆる「野宿」に関してもキャンプ同等に自由利用が当てはまると考えて
よろしいでしょうか?
ご多忙のところ誠にあいすみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
--回答-----------------------------------
利根川上流河川事務所のホームページをご利用頂き、有難うございます。
当事務所では原則として、河川敷でキャンプや野宿(翌日までの寝泊まりを含む)を行う場合、河川法の許可や
届出を必要としておりません。
よって、自由に使用することができますが、他の利用者や近隣の住民に配慮し、迷惑にならないようご利用を
お願いいたします。ただし、河川内には民地が存在しますので、民地の利用には土地所有者の承諾が必要です。
また、降雨により増水する場合がありますので安全には十分注意していただき、火の取扱いへの注意やゴミ等の
持ち帰りにつきましてもよろしくお願いいたします。
なお、寝泊まりが何日間にも及んだり、大人数で行ったりする場合には、許可や届出が必要となることがあります。
ご不明な点がありましたら、現地を管理する各出張所、あるいは当事務所占用調整課(0480-52-3960)にご相談
下さい。
今後も、河川管理等におけるご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

52 :
>>49
>>48

53 :
>>51
前スレ読んでないからコピペも平気なんだね

54 :
また野宿負け犬の人格変えました宣言か

55 :
>>48
そうかなら俺が完全にスレの主旨を理解してなかったわ
お前らごめんな

56 :
>>50
さすがに行政も書き込み始めたな

57 :
743 ツール・ド・名無しさん [age]  2013/02/08(金) 21:55:03.89
違法厨が逃げ続けて誤魔化してる質問
行政財産を法に沿わず独占して使用することを不法占用と呼ぶ

これが盆踊りの場合は該当しない根拠は?
他人の土地に許可もなく立ち入ることを不法侵入と呼ぶ

これが盆踊り場合は該当しない根拠は?
無許可で他人の土地や建物を占有することを不法占拠と呼ぶ

これが盆踊り場合は該当しない根拠は?

58 :
>>51
それは許可をとるという行動がいらないだけで
権利者の許可がある場所だから
許可がいらない=無許可の認識なら間違いらしいよ

59 :
間違った解釈( )とやらを書き込みしていることをわざわざ指摘してやってんのに、
いまだそのことに気付けない野宿厨
それとも釣られてんの?

60 :
また野宿負け犬が変な言語解釈はじめたな

61 :
>>58
>>51
>それは許可をとるという行動がいらないだけで

>権利者の許可がある場所だから
>許可がいらない=無許可の認識なら間違いらしいよ
ソースお願い

62 :
IDがないの不便だな
とりあえずスレの主旨が>>1じゃなくて>>48なのは理解したんだけど
この板に真面目に野宿について話し合ってるスレってないの?
その場合は他の板に行った方がいいの?

63 :
>>60
>また野宿負け犬が変な言語解釈はじめたな
言語解釈じゃなくていってないことを書き込みするんだから妄想だよ

64 :
>>62
前スレ読んでから書き込みしろよ

65 :
>>62
野宿負け犬
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359205080/

66 :
>>62
>この板に真面目に野宿について話し合ってるスレってないの?
真面目に語る前にお前自身の野宿の法的位置の間違いに気づいてくれ
お前も笑われているよ

67 :
>>61
前スレの最後の方を読んで
>>63
斜め読みしたよ
>>65
ありがとう
つまり無いってことかな?
とりあえずこれ以上スレチなのもあれだし
最後に改めてお前らに謝るわ
ごめんなさい
他の板で野宿についてのスレ探してくるわ
ばいばい

68 :
>>67
>>61
>前スレの最後の方を読んで
そんなことどこにも書かれてないから

69 :
987 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:14:01.17 ID:???
>>976
>権利者が一々許可求めんな勝手に野宿していいからってスポットなら一々権利者に許可とってない無許可の野宿でも合法だろって言いたいのだが
まさか自由使用に規定されている限定された河川敷等のこといってんの?

988 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/23(土) 00:15:00.76 ID:???
>>987
他にもあるだろ
私有地で権利者が許可してるとことかさ

この野宿バカのレスはさすがに酷い

70 :
++++++ 皆様にお願いします。++++++

「野宿は違法」と主張する違法厨が、同様の「野宿は違法」とするスレを自転車板と登山キャンプ板に乱立させています。
基本、このキチガイ違法厨は放置でお願いします。あまりにウザくて仕方ない人はこのレスをコピペするくらいにして下さい。

荒らし行為はスルーが基本です。ご協力よろしくお願いします。
このスレではルールとマナーを守った楽しい野宿の話しをしましょう。

71 :
>>58
>権利者の許可がある場所だから
違いますよ。

72 :
>>58はぜんぶ間違ってるから

73 :
自称前スレ最後から初参加の俺さんはなんかもう去ったっぽいけど、流れ見て一体何がしたかったんだ感しかなかった。
その間、いつも深夜とか昼間とかお構いになしに難癖書き込む野宿厨が全く発言してないしw
>>31
そのコピペは、リンク先で書かれてる意図と違う旨指摘されて、それに反論がなかったって事で論破されたとみなされてる。
>>44
そう言うスポットの情報交換をしたいと言うのなら、自分から情報提供したら?
28で書いてる期待してた前向きな議論てのがこのことなんだとしたら、そもそもあなたの話の入り方は異常だ。
>>51
それについても指摘に反論がなかったので論破されたとみなされてる。

74 :
京都府 よくあるお問い合せと回答
質問: 河川でキャンプをしてよいか
回答:  通常は許可を受けていただくなどの手続きは必要ありませんが、次のことに注意してください。
なお、キャンプ設営の一般的な注意事項として、河川の中州、がけの下等は危険なので設営しないということを守ってください。
【安全について】
まず意識していただきたいのは、河川は水の流れる場所であるということです。中州や高水敷など通常は水の流れていない場所でも、雨が降ると急激に増水し水につかることがあり、特に寝ているときは逃げ遅れやすくなります。
こうした場所では基本的にキャンプはしないでください。
高水敷とは、通常水の流れている部分より一段高くなった平坦な場所をいいますが、比較的大きな川では散策路や公園などとして整備されていることもあります。
このような場所のキャンプ場では、管理者の注意に従っていただくことはもちろんのこと、天候の変化や河川の特性などについて積極的に情報収集し、自主的な判断により早めに避難するようにしてください。
特に、上流にダムがある場合は、大雨に伴い放流量が増加し川の水が一気に増えることがあります。
気象情報や河川の水位などはインターネットでも調べられますが、観測情報は定められた場所で計測された数値であり、河川の増水の状況は場所により異なります。
あくまでも参考としてご利用ください。
【利用のマナーについて】
河川敷は、使用許可の必要な公園施設、立入禁止の場所等を除き、節度を守り譲り合って利用される限りは、基本的に自由に使用していただける公共の空間です。
周囲の迷惑にならないよう配慮し、ゴミは持ち帰り河川を汚さないようにしてください。
公園などの利用のルールが定められている場合には、それにも配慮してください。
【許可の必要な行為について】
広範囲を長時間にわたり独占的に使用される場合などは特別な許可が必要になることがありますので、詳しくは各土木事務所にお尋ねください。
土木事務所の管理する河川については、「府が管理する河川かどうか知りたい」のFAQを御覧ください。
http://faq.pref.kyoto.lg.jp/faq.asp?faqno=04135

75 :
>>74
それについても指摘に反論がなかったので論破されたとみなされてる。

76 :
>>75
> お問い合わせ先
> 河川課 電話 075-414-5284 FAX 075-432-6312
> Eメール  kasen@pref.kyoto.lg.jp
http://faq.pref.kyoto.lg.jp/faq.asp?faqno=04135

77 :
>>76
指摘は引用の仕方ついてであって、河川課が河川課として書いたことに指摘はなかった。
頓珍漢なレスをしてまた誤魔化すの?

78 :
一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだね。
徳島県
Q 海浜地でキャンプがしたい
A 海浜地は、基本的には誰でも自由に使用できるとされていますので、一時的にキャンプをする等の行為は許可を受ける必要はありません。
しかしながら、その公共的性格から、特定の人が特定の目的のために排他的に使用すること(占用)や、土砂を採取することなどは、一般的に禁止されています。
このため、排他的に継続して海岸を占用する場合には、海岸管理者の許可が必要となります。
詳しくは、当該場所を所管する次の問い合わせ先までお問い合わせ下さい。
なお、海岸を利用するときは、マナーを守り、ゴミ等は必ず持ち帰り、海岸を汚さないようにしてください。
http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00019569/

79 :
++++++ 皆様にお願いします。++++++

「野宿は違法」と主張する違法厨が、同様の「野宿は違法」とするスレを自転車板と登山キャンプ板に乱立させています。
基本、このキチガイ違法厨は放置でお願いします。あまりにウザくて仕方ない人はこのレスをコピペするくらいにして下さい。

荒らし行為はスルーが基本です。ご協力よろしくお願いします。
このスレではルールとマナーを守った楽しい野宿の話しをしましょう。

80 :
>>78
その引用元に「一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃない」なんて事は書かれてないよ。
転記した部分を都合よく適当に繋ぎ合わせての勝手な意訳はNG。
反論なければそれも論破って事で。

81 :
>>80
占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだよ。
徳島県
Q 海浜地でキャンプがしたい
A 海浜地は、基本的には誰でも自由に使用できるとされていますので、一時的にキャンプをする等の行為は許可を受ける必要はありません。
しかしながら、その公共的性格から、特定の人が特定の目的のために排他的に使用すること(占用)や、土砂を採取することなどは、一般的に禁止されています。
このため、排他的に継続して海岸を占用する場合には、海岸管理者の許可が必要となります。
詳しくは、当該場所を所管する次の問い合わせ先までお問い合わせ下さい。
なお、海岸を利用するときは、マナーを守り、ゴミ等は必ず持ち帰り、海岸を汚さないようにしてください。
http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00019569/

82 :
あれ?>>67でばいばいしてたのに、なんでまだ合法厨がいんの?

83 :
>>81
> 占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
> 一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだよ。
そんなことは書かれてない。別個の文章をつぎはぎするなよ。

84 :
>>83
書いてあるよ?
占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだよ。
徳島県
Q 海浜地でキャンプがしたい
A 海浜地は、基本的には誰でも自由に使用できるとされていますので、一時的にキャンプをする等の行為は許可を受ける必要はありません。
しかしながら、その公共的性格から、特定の人が特定の目的のために排他的に使用すること(占用)や、土砂を採取することなどは、一般的に禁止されています。
このため、排他的に継続して海岸を占用する場合には、海岸管理者の許可が必要となります。
詳しくは、当該場所を所管する次の問い合わせ先までお問い合わせ下さい。
なお、海岸を利用するときは、マナーを守り、ゴミ等は必ず持ち帰り、海岸を汚さないようにしてください。
http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00019569/

85 :
>>84
それはお前が都合よくかいつまんで読んで、読み替えてるだけ。
書かれてないものは書かれてない。嘘は良くないぞ。

86 :
>>85
義務教育で習わなかったのかな?
「AならばB」と「BでないならAでない」は論理的に同じなんだよ。
つまり、占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだよ。
徳島県
Q 海浜地でキャンプがしたい
A 海浜地は、基本的には誰でも自由に使用できるとされていますので、一時的にキャンプをする等の行為は許可を受ける必要はありません。
しかしながら、その公共的性格から、特定の人が特定の目的のために排他的に使用すること(占用)や、土砂を採取することなどは、一般的に禁止されています。
このため、排他的に継続して海岸を占用する場合には、海岸管理者の許可が必要となります。
詳しくは、当該場所を所管する次の問い合わせ先までお問い合わせ下さい。
なお、海岸を利用するときは、マナーを守り、ゴミ等は必ず持ち帰り、海岸を汚さないようにしてください。
http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00019569/

87 :
>>84
お前が相手にしている奴はキチガイだから
何を言っても無駄なの。
ただただ違法だと騒いで相手にして欲しいだけ。

過去スレ読めよ。カス。

88 :
>>86
お前もキチガイと同じ

89 :
++++++ 皆様にお願いします。++++++

「野宿は違法」と主張する違法厨が、同様の「野宿は違法」とするスレを自転車板と登山キャンプ板に乱立させています。
基本、このキチガイ違法厨は放置でお願いします。あまりにウザくて仕方ない人はこのレスをコピペするくらいにして下さい。

荒らし行為はスルーが基本です。ご協力よろしくお願いします。
このスレではルールとマナーを守った楽しい野宿の話しをしましょう。

90 :
>>86
分からん奴だな。
キャンプに許可を必要とするか否かの話と占有が禁止されているか否かの話、2つの文章は話の流れとして
連なっているだけで、別個の話だと言ってるんだよ。
今の話と全く関係ない論理式を持ち出しても意味ないぞ。
しかもお前の言う論理式は同じにならない。義務教育で何を習ってきたんだか。

91 :
>>86
> 「AならばB」と「BでないならAでない」は論理的に同じなんだよ。
だとしたら、
> つまり、占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
> 一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだよ。
ではなく「一時的にキャンプをする等の行為以外は全て許可を受ける必要がある」と同じってなるね。
そしてそれは事実上不可能。
そう言うのは論理的ではなく、論理破綻と言うんだよ。
(そもそも論理証明が必要な話じゃないから「論理」を持ち出した時点で負けが確定)
というか、別の事が書かれている一文から結論を引っ張ってきてることがおかしいと指摘されてると思うんだけど、
普段から脳内変換してるせいでそれについてはおかしいと思わないのかな、合法厨は。
そしてそれに気付けず援護射撃する>>87…まあ、カスらしいあからさまな自己レスだやね。

92 :
野宿負け犬
河川敷は行政財産なのか?

93 :
>>91
>> 「AならばB」と「BでないならAでない」は論理的に同じなんだよ。
>> つまり、占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
>> 一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだよ。
>ではなく「一時的にキャンプをする等の行為以外は全て許可を受ける必要がある」と同じってなるね。
同じじゃないよ。
「AならばB」と「BでないならAでない(対偶)」は同じだけど、「AでないならBでない(裏)」や「BならばA(逆)」は
論理的に同じじゃないんだよ。
「逆は必ずしも心ならず」って、義務教育で習わなかった?

つまり、占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないんだよ。
徳島県
Q 海浜地でキャンプがしたい
A 海浜地は、基本的には誰でも自由に使用できるとされていますので、一時的にキャンプをする等の行為は許可を受ける必要はありません。
しかしながら、その公共的性格から、特定の人が特定の目的のために排他的に使用すること(占用)や、土砂を採取することなどは、一般的に禁止されています。
このため、排他的に継続して海岸を占用する場合には、海岸管理者の許可が必要となります。
詳しくは、当該場所を所管する次の問い合わせ先までお問い合わせ下さい。
なお、海岸を利用するときは、マナーを守り、ゴミ等は必ず持ち帰り、海岸を汚さないようにしてください。
http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00019569/

94 :
>>93
「逆は必ずしも真ならず」だな

95 :
>>92
>>76
>> お問い合わせ先
>> 河川課 電話 075-414-5284 FAX 075-432-6312
>> Eメール  kasen@pref.kyoto.lg.jp
>http://faq.pref.kyoto.lg.jp/faq.asp?faqno=04135

96 :
>>93
何を指摘されているかお前が分かってない(分かりたくない?)って事だけは分かった。
>>91は別に「逆もまた真なり」なんて言ってるわけじゃないじゃん。
そう言う話逸らししか出来ないのならチラ裏しとけよ。

97 :
>>96
ごめん、「逆、裏、対偶」って、高校の数学だったね。
義務教育じゃないから、わからない人がいても仕方ないね。
結論として、占用は禁止されていて許可が必要だけど、一時的にキャンプをする等の行為は許可が不要なんだから、
一時的にキャンプをする等の行為は占用じゃないってことなんだよ。
徳島県
Q 海浜地でキャンプがしたい
A 海浜地は、基本的には誰でも自由に使用できるとされていますので、一時的にキャンプをする等の行為は許可を受ける必要はありません。
しかしながら、その公共的性格から、特定の人が特定の目的のために排他的に使用すること(占用)や、土砂を採取することなどは、一般的に禁止されています。
このため、排他的に継続して海岸を占用する場合には、海岸管理者の許可が必要となります。
詳しくは、当該場所を所管する次の問い合わせ先までお問い合わせ下さい。
なお、海岸を利用するときは、マナーを守り、ゴミ等は必ず持ち帰り、海岸を汚さないようにしてください。
http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00019569/

98 :
++++++ 皆様にお願いします。++++++

「野宿は違法」と主張する違法厨が、同様の「野宿は違法」とするスレを自転車板と登山キャンプ板に乱立させています。
基本、このキチガイ違法厨は放置でお願いします。あまりにウザくて仕方ない人はこのレスをコピペするくらいにして下さい。

荒らし行為はスルーが基本です。ご協力よろしくお願いします。
このスレではルールとマナーを守った楽しい野宿の話しをしましょう。

99 :
>>93
> 同じじゃないよ。
だったら「AならばB」と「BでないならAでない」も同じにならないって事だよ。
自分で何言ってるか分かってる?
キミのその論理はそもそも条件が足りてない。
だからA・Bを書き換えただけのものが同じじゃないように見えてしまうんだ。
それにキミの言い分は「AならばB」だから「AでないならCでない」となっているからキミ自身の論理に沿ってすらいない。
そんな言った当人以外誰にも理解できない理屈を他人に押し付けようとしてるんだよ、キミは。
そもそもキミが指摘されていたのはそのことじゃないだろうに。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GIANT ESCAPE RXシリーズ 19台目 (301)
MERIDA Part11 (420)
■□■^KUOTA^19■□■ (204)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 85 ★ (1001)
■□■^KUOTA^19■□■ (204)
ダサい自転車の画像くっさいよ16 (911)
--log9.info------------------
【悲報】極悪殺人タックルをカマした阪神のマートン選手  永久追放か (347)
コットンソフトの新作エロゲ「双子座のパラドクス」発売延期の言い訳が酷い (317)
【乞食速報】高級キーボードRealforceが半額投げ売りセール (523)
【悲報】 民主党 「 ”韓国人” や ”在日” は差別用語」 (217)
本谷亜紀さんに特大チャーシューを提供した店 「『食』に関しては嘘つきたくない」 (390)
未だにE8500と9600GT使ってる奴はいないよな?CeleronどころかAMD A4-4000以下だぞ (245)
【速報】ポケモンXYの女主人公が今回もエロい (200)
このスレに「おはよう」って書いたら、今週一週間いい感じに過ごせるスレ(^o^)ノ (256)
東京のソウルフードが思い付かない。大阪はたこ焼き、新潟はパスタ、広島はお好み焼き、京都は八つ橋 (713)
橋下氏、米軍司令官を凍りつかせる (217)
【絶望】内閣府、女性手帳に「30代までに結婚出産望ましい」と記述!30以上の女性から絶望の非難の嵐へ (821)
日本の天皇が"世界最高位の王族"って知ってたか? (541)
【速報】ガンホーの時価総額が任天堂を超える! (555)
twitter民が「魔貫光殺砲」に続いて「壁ドン」の意味も間違えている件 (459)
【激震】 カロリーオフ飲料で糖尿病リスクが1.7倍になることが判明、金沢医科大学 (213)
最近嫌儲に「iPhoneは情弱御用達」とか「初心者用」とか言ってるビンボロイド使い多くね?w (330)
--log55.com------------------
【BSニュース】笠井美穂 その4
NHK総合週末ニュース担当アナスレ4
NHK,マスコミが報じた実名報道記事を記録するスレ3
【ニュース7・コズミック フロント☆NEXT】池田伸子 Part15【結婚7年目】
【NHK東京】 澤田彩香アナ 第7段目 【スポーツ実況】
Eテレ 2355・0655 その23
みんなのうた【な28すみのおさかな】
【あさイチ】橋本奈穂子 Part73【快調!なぽこ】