1read 100read
2013年05月ビジネスnews+185: 【金融政策】異次元緩和早くも副作用 金利乱高下でシステム不安定化懸念も[13/04/11] (602) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【通信】スマートフォン(スマホ)のLTEプランに隠された高額通話料のワナ (週プレNEWS)[13/04/23] (273)
【通信】「LTEが最もつながるのはドコモ、高速なのはau」日経BPコンサルが全国1000カ所調査[13/04/26] (408)
【労働環境】「16人中8人が課長」という“老害”部署の苦労 (日刊SPA!)[13/04/15] (363)
【ソフト】もう前置詞に迷わない ネイティブレベルの英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸[13/04/24] (240)
【鉄道】副都心線効果明暗…にぎわう新宿、苦戦の川越[04/15] (281)
【自動車】富士重工業「HVは独自開発」 加速性能向上、SUVで燃費性能トップに[13/04/19] (228)

【金融政策】異次元緩和早くも副作用 金利乱高下でシステム不安定化懸念も[13/04/11]


1 :2013/04/12 〜 最終レス :2013/04/29
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE93A00920130411
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE93A00920130411?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
[1/2]
[東京 11日 ロイター] 黒田新日銀が打ち出した異次元金融緩和の副作用が
早くも露呈しつつある。
本来金融緩和は金利を引き下げるはずだが長期金利はかえって上昇、日銀は11日に
東日本大震災直後以来の巨額の資金供給に追い込まれた。
市場関係者の間では「2%の物価目標を優先し、金融システムの安定を損なっている」
との指摘も聞かれる。
日銀が4日にマネタリーベースを2倍に膨らます「異次元緩和」を発表して以降、
10年最長期国債利回りは0.315%までいったん下げた後0.630%まで急上昇。
2年債利回りは0.130%と1年2カ月ぶり水準まで跳ね上がるなど金利は軒並み
上昇している。
債券先物が乱高下することで売買を一時停止するサーキットブレーカーをたびたび
発動され、投資家が現物債を手掛けにくくなったことも金利上昇に拍車をかけている。
金利上昇の理由として、
1)異次元緩和の公表翌日に市場の期待に反して長期国債の買い入れオペ
(公開市場操作)が実施されなかったこと、
2)日銀が買い入れる国債の平均年限を従来の3年弱から7年前後へと延長したことで、
これまで日銀が基金で買い入れていた3年以下を中心に年限の短い国債買い入れが
減少するとの思惑が高まったこと、
3)当座預金に付く金利(付利)の引き下げが当面必要ないと黒田東彦総裁が述べたこと
──などが挙げられる。
4)流動性の低い年限10年超の超長期債の買い入れを日銀が従来の月1000億円から
8000億円と大幅に増やしたことも、超長期債の運用益減少につながれば生命保険など
機関投資家が超長期債購入を手控えかねないとの思惑を通じて金利上昇要因と
なっている。
-続きます-

2 :
-続きです-
[2/2]
<市場安定化のため震災以来の巨額資金供給>
黒田東彦総裁は10日の報道各社とのインタビューで金利乱高下について、
「新たな均衡点を模索する過程」との見方を示していたが、日銀は11日には
市場安定化のため1年物の固定金利オペや短期国債買い入れなど総額4.3兆円と
1日の資金供給額としては震災直後の2011年3月23日以来の規模の資金供給を
実施した。
また従来は日本証券業協会の基準気配値が操作されて適正な価格が維持できないとの
理由から明らかにしなかった国債購入日の通告に踏み切り、従来は2度に分けて行う
予定だった国債買い入れオペを合わせて12日に実施すると公表した。
<市場参加者との意見交換会、要望殺到>
同日夕刻には日銀本店で46人の金融機関・機関投資家を対象とした意見交換会を開催。
日銀幹部らによると、参加者からは短期国債の買い入れペースや、オペ日程の事前公表の
有無、オペ一回当たりの金額を減らし回数を増やす可能性など活発な質問があったと
いう。
日銀側は、政策の公表文から削られた短期国債の買い入れ額について
「従来より減らすことはない」、特定年限の国債の需給ひっ迫要因とされる
「国債の年限割り振りについても変更の余地がないか検討する」旨答えたという。
<黒田日銀、株・為替に過度の焦点>
市場関係者の間では、急激な金利の乱高下により2013年度に向けた運用計画が
狂うなど狼狽する関係者も多く、「日銀はどうみているのか説明を聞きたい」
(市場筋)との声が急増している。今日の説明会でも日銀側と参加者の間で厳しい
やりとりもあったもよう。
長期金利のボラティリティが高い状態が継続すると、「長期国債運用者がいなくなり
市場の流動性がなくなり、担当者がいなくなれば市場の復活も難しい」(外資系証券)
との悲観的な見方もあり、説明会でもボラティリティ安定化を求める声が出ていた
ようだ。
三菱UFJモルガンスタンレー証券の六車治美シニア債券ストラテジストは、
「金利安定のためには、1)オペ日程の事前公表、2)翌日物金利など期間の短い金利で
なんらかの目途・ガイダンスを復活させるのがよい」と提案している。
メガバンク関係者の中からは、「黒田新日銀は2%の物価目標達成のため株と為替に
焦点を充てきたが、債券市場の不安定化で物価の安定に並ぶ中央銀行の使命である
金融システムの安定を損なっている」との懸念も出始めている。
-以上です-
関連スレは
【金融政策】日銀、新たな金融緩和強化策[13/04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365051040/l50
【投資】日銀「異次元の緩和策」で「円は崩壊する」 ソロス発言の信ぴょう性 (J-CASTニュース)[13/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365569320/l50
等々。

3 :
アホなコメント,マ-ケットを知らない者の論評だ無視がいい

4 :
後は野となれ山となれー

5 :
物価と金融システムの安定など念頭にない。次期総裁は苦労しそう。

6 :
何だロイターがあさひから勝った江席次か。

7 :
一週間で10%も上がる発狂相場は無いよな
別に株価を目標にしてないから仕方ないんだが

8 :
財政金融ばかりを気にして実態経済を放置しすぎた結果がこれまでの20年間なんじゃないの

9 :
昼の講演で黒田が何を言うか見物だわ。
ドル円が100円を突破できるようにしろよ。

10 :
こういうマイナスな報道ってロイター多いな。

11 :
ミサイル撃たれたら株価大暴落円は紙屑同然で日本人死亡wwwwww

12 :
去年の輸入額、原油粗油が12兆円でLNGが6兆円。レートはドル円80円
05年あたりのレートが限界ぎりぎりじゃないか
このライン超えたら2008年のリーマン前のガソリン価格超える

13 :
みんな日銀の買いを利用して最大限儲けようとしすぎてるからなかなか収斂しないな
どこら辺りが一番安定的に儲かるかはそのうち市場原理で勝手に決まるだろうけど

14 :
債権持ってる連中の悲鳴が聞こえる

15 :
実体経済はなんも変わってないぞ

16 :
>>13
年金資金など市場原理ではない莫大な資金が流れ込んでないか?

17 :
こういう副作用も含めて2年という短期間限定なんだろ。

18 :
今日の国債入札はどうなってるんかな?

19 :
>>11
チョーセン人丸出しの下品な奴だな。

20 :
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130412-OYT1T00438.htm
先物取引、売買停止ルール緩和…国債乱高下で
日本取引所グループが、国債先物などの取引が過熱した際に
売買を一時停止するルールを緩和することが、わかった。
日本銀行が導入した「量的・質的金融緩和」を受けて
債券相場が乱高下し、取引の中断が相次いでいるためだ。
売買停止の措置は「サーキットブレーカー」と呼ばれ、
一定の制限値幅を超えて価格が上下した場合、相場を落ち着かせるために取引を10分間中断する。
東京証券取引所で扱う国債先物の場合、制限値幅は上下1円と定められている。
日本取引所はこの制限値幅を拡大することを軸に、市場に参加する金融機関などと近く協議を始める。
コンピューターを使った高速売買が広がっており、
中断時間を縮めることも検討する。2014年3月から新ルールを導入する方針だ。
(2013年4月12日11時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130412-640645-1-L.jpg

21 :
今までは保険会社の保有国債が長期化してたんだよな
銀行が短期化させてきたのとは対照的にね
だが今回の黒田緩和策で保険会社がポートフォリオ・リバランスをさせただけ
だから長期、超長期国債の金利が幾分不安定化したってこと
こんなのは黒田も岩菊も想定済みの市場反応だ

22 :
先物とかどうでもいいです

23 :
金融政策で景気回復は即効性が低いようだ、最低賃金の引上げの方が利く。
以前は、金融を緩和しても全て中国共産党の懐に流れ込んだ、
暴走老人の御蔭で金の流れが断ち切られ、デフレの要因は無くなった。

24 :
最低賃金の引き上げや定年年齢の引き上げは
失業率を高める効果しかないから

25 :
>>21
想定よりは影響でてると思うよ。
急きょ、銀行関係者を呼び出したり買い入れ日を
事前通告&前倒ししてるところみると。

26 :
>>25
そりゃ国内要因だけで金利も債券価格も動かないからな

27 :
>>18
今日は午前中は買いオペやったから安定。
午後からは注目だな。

28 :
>市場安定化のため1年物の固定金利オペや短期国債買い入れなど総額4.3兆円と
>1日の資金供給額としては震災直後の2011年3月23日以来の規模の資金供給を実施した
買い入れと資金供給は別だろ

29 :
>>23
最低賃金を上げると、平均賃金の奴の取り分が減って誰得なんだが…

30 :
>>28
買い入れすることによって日銀の資金が市場に供給されるから同じことだよ

31 :
博打を打って、大丈夫なのかね?
一年後が怖いわ

32 :
要するにアベノミクスは絶対失敗すると見込んだ債券投資家があわてて債券売ってるんだよ。
今の株価は2008年半ばの水準だけど、この時の金利は1.2%とかだった。
いくら日銀の買い入れで需給が締まるといっても、10年金利で0.6%とか、ほかの資産との釣り合いがとれるわけない。
つーか日本の機関投資家は、アベノミクスを馬鹿にして外債とかも処分してたみたいだけど、
いまごろ自分たちの愚かさを反省してるのかねえ
--
債券投資家はなぜアベノミクスに踊らないか・・異次元の地政学的実験に山を動かせない!
http://toyokeizai.net/articles/-/12773
安倍晋三政権の看板政策である「アベノミクス」の実効性をめぐり、
株式市場と債券市場の評価は真っ二つに割れている。...今後を展望
すると、アベノミクスが所期の効果を発揮するならば、それを織り
込んでいる株高が裏付けられる一方、長期金利は水準訂正を迫られ、
株高を追いかける格好で上昇するだろう。逆に、アベノミクスの竜
頭蛇尾が明らかになってくると、株式相場が失望感から急反落を強
いられるだろう。ただし、それは債券市場にとっては読みどおりの
結末だから、長期金利はそのとき、株安にもかかわらずさほど下が
らないと予想される。

33 :
今日もボラが凄いw

34 :
お金をどんどん刷って政府の借用書買ってるんだからなw

そりゃ信用なくすわなw

35 :
強烈なインフレ政策で株価も2倍近くまで上がろうとしてるのに
金利が下がるわけないだろ
ここで買ってるのは、護送船団方式で親方日の丸の自民党の政策に期待してる金融機関だけだろ

36 :
白川さんは、システムの安定だけ考えてたから、
他のこと考え出したらそれよりは不安定になるだろうね

37 :
まあしかし今の中央銀行ってここまでテクニカルに細かく出し入れしなきゃいけないのか、
意外とうまくいったとしても俺みたいな能天気な理論寄りにはやっぱり白川のほうが安心感があったな

38 :
以上、債券バブル終了のお知らせでした。
新しい時代がはじまるお

39 :
今日も国債激しいな

40 :
15分毎の変動が凄いよなw

41 :
国債の利ざやで国税にぶら下がって利益上げてた銀行にとっては
今の日銀総裁は悪魔

42 :
>>40
国債のくせに更新のたびに利回り変わってるしな。
10年債はもうちょっと下げそうな気もする。

43 :
>>41
売却の事前通告を毎回やるようなこと言ってるし
いいやつなんじゃない?いつ日銀が買いにくるかわかれば
利益あげやすいし。

44 :
>>43
ただ事前通告はようは高値で銀行などの国債を
買うことになるので日銀のバランスシート上は褒められた話じゃないね。

45 :
>>43
今回の政策の肝はいろいろ言われてるけど
「政府財政の立て直しなんだと思うんだよね」
国債買う事も、インフレにすることも、財政のプライマリーバランスの安定化
デフレで国が借金増やすことで設けてた銀行は一番の被害者になるとおもう
インサイダーやればいい話だけど、そのしわ寄せは別に行くだろうしね
つか、海外言っちゃうんじゃね?銀行は。

46 :
>>41
日銀が高値で買い取って銀行に利益供与するんだから
今のところは銀行にとって日銀は神だろw
買い取り日と金額を教えてくれるんだから
前日に吊り上げればボロ儲け確定だしw

47 :
知ってた

48 :
>>46
国債を金利と見るか、発行済みの債権ころがしで利ざや儲けるかで変わるでしょ。
一般的な日本の銀行は前者。
債権は買われると金利は低下。利益はなくなる。
暴落したら、新規債権の金利は上がるが、もってる債権の含み損は増加
どうやっても助からない予感

49 :
>>45
やっと、金利が高い時に銀行が買った国債の借り換え特需が終わろうとしてたんだよ。
もうちょっと待っておけば、銀行が国債での資金運用のうま味が無くなる所だったんだよ。
貿易赤字が続いて、もうちょっとで円安に振れてただろうし、銀行の国債での資金運用も見直す時期になろうとしてた。
それをアベノミクスで、もっと金利下げる宣言したから結局銀行の国債離れはお預けとなった。

50 :
>>48
あくまで目先の話だよ
今は高値で国債を買ってくれるからボロ儲けできるボーナスステージ
副作用で金利低下で新規国債の運用利回りが下がると共に
日銀買い取り終了で国債暴落のリスクが高まり
国債運用はハイリスクローリターンとなること

51 :
>>48
出口はひどいことになる可能性はあるね。
今のところは年70兆弱ペースで増える当座預金の利息も
ほとんど銀行のものだろうし、当面は美味しい気がする。

52 :
>>50
確かに目先の話ですね。
低い金利で持ってるのはポートフォリオ考えながら少しずつ売る。
日本の債権持ってない海外は売りしかける感じかなぁ

53 :
んで、日銀が買うとw

54 :
国債
銀行は売り
海外は売り
国内投資機関は売り
日銀がそれら全て引き受け
なんかすごくうまく出来てるような気がする。

55 :
そんな非連続的な変化にはならないと思うけど。
金利水準にしたって、日銀の需給だけじゃなくて、他金融市場や景況感でも決まるんだから、
ある日突然金利が急上昇するなんてことにはならない。
いま金利が上昇してるのは、需給だけしか頭にない債券投資家が景況感無視で突っ走った結果。自業自得。
正直、10年1%くらいまでは水準調整するんじゃないかと思っている。
債券投資家はそれでギャーギャー騒ぐんだろうが、それが黒田の政策を揺るがすとも到底思えず。

56 :
>>55
10年0.6%つけたな。
ここから上いくようなら1.0%は十分射程圏だな。

57 :
日銀がガンガン買いオペするんだから長期金利は暫く上がらんよ
上がる時は貸出が増えて金融機関が債券市場で手放す時で1年以上は掛かるから
アメリカEUで行われた金融政策と変わらんのに
変に悪く捉えてる筋違いの悲観論がどうも鼻につく

58 :
>>56
普通に行く可能性があると思う。
TOPIXの11日終値の1147.29は、2008/9/26の1147.89以来の水準だけど、
当時の10年金利は1.46%あった。
日銀の買入れがあるからこの水準よりは下が適正水準だと思うが。
株高、高額消費が好調、米経済も循環的に雇用がやや下振れしてるとはいえ基本的には堅調、
来年のトヨタの利益が二兆円に届こうという状況で、金利だけ0.3%まで買い進められてたのが、
おかしかった。結局、債券業界の人はみんな、アベノミクスを冷笑して、その本質を理解できていなかった。

59 :
>>57
FRB、ECBと日銀を同格に扱う事自体頭がイカれてるとしか思えない。

60 :
>>57
例えば10年金利0.6%だと、当座預金付利対比で0.5%しか利ざやを稼げない。
それでも、先行き投資機会がないことがわかってれば、国債を買うことになるが、
これから投資機会が増えるかもという局面だと、下手にリスクとるよりは、
キャッシュで積んどいたほうがマシって事態になりかねない。

61 :
日銀の買い取り枠の半分以上は間接的新規国債引き受け
インフレ政策真っ最中にこの低金利では引き受け先がない
更に日本国債100兆円を保有する外国にしてみれば
為替差損で20%以上(20兆円以上)の含み損を抱えてる状態
今後国債のリスクは高くなり続けると思う

62 :
>>59
同格?今までの日銀は明らかに格下でしょw
黒田体制で漸く少し追い付いた程度だ

63 :
>>60
銀行は家計の箪笥預金みたいに
マネーを堆く積むだけみたいな事はしないし出来ないよ

64 :
>>61
ある程度までは上昇するが、それ以上は上昇しない。
どの程度でとまるかはいろいろ見方があるが、
20年金利が2%程度がひとつの上限だと思う。
日銀という買い入れ主体が増えるので、昔よりは低めの水準になるだろう。
外人は普通はヘッジ付で買う。
>>63
収益要請の強さとリスク管理のシステム上の要請次第。
債券以外の部署で収益が上がれば債券部門への収益要請は低下。
あと、VaRに基づく金融監督があるから、実現ボラティリティが上昇すると、
否が応でも債券トレーディングポートの規模は縮小せざるを得ない。
足元生じてるのは、これによる機械的な債券売りもあると思われる。

65 :
>>64
外人保有の100兆円はヘッジじゃないよ
ヘッジにしては規模がデカすぎるだろ
ドル安ユーロ安の避難先として安定した通貨の日本に資金が流入してきた実需
これが逃げ出すと国債暴落と止まらない円安になる可能性もある

66 :
>>59
だおね〜銀行が造幣局してる体制
危なすぎる橋を渡っている

67 :
買い付け日時公開とか
ただで金を金融屋に上げてるもんなのに
なぜ文句が出ないのか
あまりの高値に買い付け金額が足らなくなって
リフレ豚がまだ足りない!とか言い出すんだろうな
オワットルよ

68 :
外から見るとなんでこんなに狼狽してんの?って感じだな
日銀は射幸心を煽りたいのか?目的がわからない
0.6ならそこ目指しますで日銀が宣言しちゃったらダメなのか

69 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93B03M20130412
今日もサーキットブレイカー発動したのか

70 :
>>69
安定剤の買い入れは2回分今日使ってしまったし
落ち着くまで時間かかりそうだね。
>>64のいうレベルの金利で止まるなら別にいいんだけどね。

71 :
今日も15時前にCB発動してたな
混乱を避けるための緊急措置がこんなに頻発するとかだめだろ

72 :
長期金利1%以下なんてここ10年で
2011/12〜現在だけだと思うんだが・・・。
10年チャートどころか1年チャートも見てない
のが丸わかりの書き込み多すぎ。

73 :
>>72
金利が下がり続けるという事は、保有している国債の価値が上がっていくという事。
日本の銀行はバブル以降、国債で飯が食えて来たのは国債の金利がずっと下降し続けてきたからだよ。
その逆流が今始まりかけてるってわけ。

74 :
QE怖い怖い厨の与太話には何の価値も無い

75 :
>>74
なら将来の利上げで自己破産の責任お前一人で取れよ。
相場で儲けた金なんかすっ飛ぶのが基本だからな

76 :
>>75
日本語で頼むわ 一行目から意味不明すぎる

77 :
金利乱高下ってのは経済が動いてる証拠では???

78 :
んん?
で、誰か困ったの?

79 :
>>17
一度味わった蜜は例え毒と判っていても、最初に死ななければ、また手を出すとおもうけどね

80 :
>>76
やっぱり買ってたんだな。
自分で白状した事に気付いてないのな、、、

81 :
>>77
違う
飛行機と同じく安定して上下するのはいいけど
乱高下すると危険が伴う

82 :
報道や関係には相場には手を出してはいけないという規定がある。
何故かといえば自ら相場を操作してしまう可能性があるから。
ITが進み個人で情報を発信出来る時代になり、誰もがそれを合法の様に考えている。
そういうものに手を出した時点で本人の発言の信用は0になる。
相場で未来の企業の利益を得たかわりに、職業も失うなんてよくある事だ。
まあ、頑張れや・・・

83 :
最近ロイターしか見えないわ
日経新聞ってなんだったんだろう

84 :
国債金利Rで住宅ローン破産続出メシウマ

85 :
>>4
ホント,アベノミクスの本質とは何か?と問われれば
『俺たちは思いついた事をやる。失敗したら辞める。』
後は野となれ,山となれ。
まあ魔術でもないが昔から西欧では白は正義,黒は悪と見做されていた事
覚えておくといいぞ。
ていうか国民の中で自民党に投票した奴如何なる結果が待っていようが
文句言うなよな? 『民主主義』(別名衆愚政治)はかくして国民が
自分自身達の判断が正しいのかどうか気づくまで機能はしないのであーる。

86 :
アベノミクス総纏め
国債発行⇒既発債買い入れ⇒以下同じ。
つまり自分のサークルの中でグルグル回転させてるバカと同じw。
それを横目で何やってんだろーなー?と冷静に見つめている者は国債相場
に手さえ出さなくなり買い手=売り手=日銀という「異次元殺法」により
最早日本国債相場はその役目を終ろうとしたのだ。『完』

87 :
民主党のときより長期金利は低いけどな。
円高、株安、債権安と民主党政権下は過去最悪の経済状況だったわけで

88 :
>>87
過去がいくらだったとしても、債権が買った時より下がれば含み損になる
てか、民主党時代が債権安なんて言ってる時点で分かってないよな

89 :
民主の時は巨大緩和なんてしなかったし,要は『日銀,オマイ買うと言っておきながら
買わないのはどういう事よ? 金商法違反クラスの市場操作じゃね?』
そう言ってんの。お解り?民主は関係ない。

90 :
 2年でインフレ2%、つまり「2年間限定で」国債を日銀が買いまくるということは、2年後に金利が暴騰する可能性があるということ。
 それまでに、日銀が買ってあげるから、日本の銀行は国債を処分しとけということ。
 異次元緩和を懸念した銀行などからリスクヘッジの売り注文が出ているのかもしれない。
 こういうのは普通だったら余裕で吸収できるのだが、今の国債市場は、日銀の過剰買い入れで流動性が無くなり、板の薄いクズ株みたいになっているから、成り売り入れたら一気にS安になるような状態になってしまっている。
 国債市場は流動性の高さで買われていたから、こうなった以上、もうどうにもならない可能性がある。
 流動性がウリの国債取引を潰してどうするのか…。
 物価上昇率を2%と設定するとなると、国債金利は3%前後行かないとおかしくなる。
 約3%の金利上昇で、債券価格は20数%下落する。危険極まりない。

91 :
で債券暴落⇒株から債券へシフトで株も暴落だなw。
ソロスによりゃぁw。
財源も未だ不明なままひたすら刷っては吸い上げる無意味な行為を
するアレコレミックス。最早計画経済の領域に有,自民共産党がどんな
政策を打つのか下は待つのみであーるw。

92 :
公共事業で人気取りしたい自民としては日銀が国債を買い取ってくれることで
しばらくは国債増発による金利の上昇を抑えられるってことで
このプランに安易に乗っかったのかな

93 :
もう相場は一昨日で終わったよやっぱり13500円までだったね
メディアが主婦が証券屋に行く様に報道しだしたし
要はもう売る人が社会のシステムに一番疎い人にシフトしたって事さ〜
もう外資が逃げたよ、てめえの会社の株はわけのわからん
おばちゃんに握られてる・・・・

94 :
>90
まてまてw
短期国債金利は通常は物価上昇以下だ
じゃないと銀行が潰れるwww
デフレに慣れすぎ
デフレだから普通は小口の銀行預金は金利つけられないんだが、国債買ってカバーしてる
それじゃしかたないでしょ ってことでインフレにしてるんだ
円高でビジネス融資も難しいしね

95 :
民主党から自民党になり円安になり、株価も上がり
マスコミも喜び、雰囲気も良くなった。
しかし確実にいえる事は自民党になって生活が苦しくなった。
民主党の時は雰囲気が悪くてもこんなに苦しくはなかった。
庶民は安倍政権にお金を出してRを買い
薬で雰囲気を良く感じてるだけ

96 :
>>95
苦しいというより不安になった
「おいおいおいおいおいおいおいおい」←俺の心の声

97 :
>>20
CBの緩和って本末転倒じゃねえのか?

98 :
民主党から自民党になり、気分がハイになった。
証券口座の含み益はどんどん増えるのに、いつか元に戻るんじゃないかと思ってな〜w
気分は高揚しつつ、不安という感じ。。

99 :
相当資産効果出てるみたいね
銀座表参道の賑わいが尋常じゃない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【外食】日本マクドナルド、12カ月連続前年割れ 3月売上高は3.6%減[13/04/09] (258)
【TPP】緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [13/04/01] (282)
【家電】世界初! お湯を沸かすことができる冷蔵庫--米GE [04/24] (223)
【モバイル】そろそろ限界? 大型化が続くスマートフォンの液晶画面[13/04/17] (360)
【家電】世界初! お湯を沸かすことができる冷蔵庫--米GE [04/24] (223)
【政策】政府、3大都市圏にアベノミクス戦略特区の創設検討--高度技術を有する外国人労働者の受け入れ緩和など [04/16] (348)
--log9.info------------------
【ワンピース】M・シーザー・クラウン【元政府の科学者】 (262)
【いつ聖女アピるのか?】BLEACH井上織姫アンチスレ79【今でしょ!】 (415)
【BLEACH】綾瀬川弓親を語ろう2【十一番隊】 (328)
【ワンピース】海賊艦隊提督 首領・クリーク【クリーク海賊団】 (260)
【整形シリコン鼻】ワンピースのロビンアンチスレ6【信者も屑】 (214)
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい! (246)
【マギ】ジャーファルを語るスレ4 (236)
【ワンピース】トラファルガー・ロー ROOM No.19【王下七武海】 (820)
【団子】るろうに剣心 瀬田宗次郎 7【八つ橋】 (942)
【FAIRY TAIL】ルーシィは酔うとデレ可愛い5ぐ〜のね (306)
【銀魂】桂小太郎アンチスレ4 (296)
【お前らがいるから】ワンピース 麦わらのルフィ ギア20【大丈夫】 (235)
【黒子のバスケ】黒子テツヤアンチスレ5 (670)
【NARUTO】日向ヒナタを応援するスレ16 (307)
【ヘタリア】本田菊アンチスレ10 (220)
封神演義】太公望を語るスレ09【軍師】 (234)
--log55.com------------------
【怠惰】敗北の広島史【弱兵】
なんで日本で革命が起きないの?
なぜ松殿家は没落したのか?
源義経が戦国時代にいたら
歴史漫画を語る
長屋王について
最強の剣豪は誰?3
承久の乱は幕府内部の東西対立だった