1read 100read
2013年07月車種・メーカー65: 【4G63】ランエボすれっど 149【GSR・RS・GT】 (116) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
すっかり見なくなった車、残存率が高い車3 (369)
【新型も旧型も】nissan MURANO【ムラーノ】49台目 (919)
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.42【LY】 (768)
【2015年】ホンダシビックタイプR【発売】 (911)
初代(DW)デミオをあっさりと語る 二十五台目 (285)
《》RENAULT ルノー総合スレ 23《》 (321)

【4G63】ランエボすれっど 149【GSR・RS・GT】


1 :2013/06/29 〜 最終レス :2013/07/08
前スレ
【4G63】ランエボすれっど 148【GSR・RS・GT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365348037/
・7GT-A、エボワゴンの人もどうぞ。
・エボ]の話題は専用スレがあります。そちらへどうぞ。
【4B11】ランエボ]について語ろう 48【S-AWC】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365348600/
・CN/CP系の方はこちらもどうぞ。
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 12台目【GSR・RS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353004800/
・CD/CE系の方はこちらもどうぞ。
第一世代のエボを語ろう 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338625346/
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・質問はFAQと過去ログに目を通してから。その際自車の情報(例:8RS)をきちんと書いて下さい。
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは い つ も 通 り

 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。

2 :
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)
Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。
Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
  ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有
Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強(CT)円ぐらいと報告あり。
Q:エンジンオイルに5Wを入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W−40あたりが多い。(4G63)交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
  オイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。

3 :
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)
Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子
Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。
Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。
Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。
Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
  だめな場合は再塗装(3万円?)

4 :
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編
Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
Q:CT系の、クラッチスタートのカット(キャンセル)方法
A:クラッチ付け根のカプラー(コネクター)を引き抜く。Dラーでの作業不可、自己責任で。
Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
  調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。
Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
  ・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
  ・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます
Q:エヴォ7のフロントジャッキアップポイントってどこですか?
A:アンダーカバー中央部を外した中の牽引用フック。
Q:CT系の追加メーターの車内引き込みに良い場所は?
A:1.アクセルワイヤが通る穴の右上の方にメクラ栓(グロメット)、車内側から押してはずのが良し。
  2.助手席足元奥コンソール側のゴムパッキンに切れ目を入れて通す
  3.ボンネット根元〜フェンダー内側〜ドア横から引き入れ
Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番入手し易いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。

5 :
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ9
@富士火災、17等級、26歳以上限定、対人対物無制限、全リスク対応で車両400マソ 年18マソ
Aアイオイ、16等級、21歳以上、対人対物無制限、搭乗者3000だか2000万だか・・・。
 車両保険400万、家族限定、月20800円
CT乗り(7〜9)
@10等級、オールリスク、21歳未満不担保、家族限定、年32万円位
A20等級、35歳以上夫婦限定、エボ8、車両290万免責0、全損時諸費用
人身傷害7000万、搭乗者1000万、対人対物無制限免責0
弁護士費用特約、対物超過特約、その他特約がちょこちょこ付帯、年額163320円
B17等級、免許取って六年目。 車両270万の対人対物無制限。3000万だったかも。
もち盗難イタズラ込み。年25万円位
エボ6
@35歳以上、14等級、対人対物無制限、車両エコノミー(特約付き)、免責0マソ、車両115マソ、年6マソ JA共済
車両クラス 6
エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱
エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
 自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位
車種フメイ
@20等級、35歳以上
 車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
 搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。
A30歳以上で車両限定で11万ぐらい
B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円

6 :
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
  CT系 17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
Aエボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
 ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。
BCP系にCTの6MTは取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。
Cインコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
 インコは強度があり、ブーストUPするならチンコが良いとされる。事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。
Dエボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。
ECT用社外マフラーが7・8・8MR用と9・9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。使用不可ではないが小加工。

7 :
▼エボに強いショップやチューナーのリンク
サイバーエボ         ttp://cyberevo.blog37.fc2.com/
ガレージHRS         ttp://www.garagehrs.com/
カーステーションマルシェ  ttp://www.cs-marche.com/
HKS               ttp://www.hks-power.co.jp/
HKS関西            ttp://www.kansaisv.co.jp/index.html
ボズスピード          ttp://www.bozz.co.jp/JP/
ガレージGフォース      ttp://www.gf-eng.co.jp/
テストアンドサービス     ttp://www.test-service.co.jp/
TFH               ttp://tf-hirano.com/
モンスター           ttp://www.monster-sport.com/
セシルスポーツ        ttp://www.cecilsport.com/
デッキメカニカルパワー   ttp://www.deck-japan.co.jp/
Mテック             ttp://www.mtechnic.jp/
シグマスピード         ttp://www.sigma-speed.co.jp/
YR-Advance          ttp://www.yr-advance.com/
下山自動車          ttp://shimoyamaracing.web.fc2.com/
アンリミテッドワークス    ttp://www.green.dti.ne.jp/unlimitedworks/
VOLTEX            ttp://www.voltex.ne.jp/index.html
KBC               ttp://www.s-kbc.com/
JUN AUTO MECHANIC   ttp://www.junauto.co.jp/mechanic/index.html
ALEX              ttp://www.alex-motorsports.co.jp/

8 :
>>1
スレ立て乙

9 :
>>1 乙。

10 :
うんち!うんち!スーパーミラクルうんち!

11 :
サイロンストリートレース中々のグリップだよ〜サーキット遊び程度なら楽しく走行出来る!コンマ何秒削る走りする人はネオバ履いてね〜

12 :
ランエボ4,5用
オリジナルLEDテール作成しました。
オークションID u50096159
よろしくお願いします。

13 :
>>12
宣伝R

14 :
>>11
ショップに頻繁に出入りしてて、ちょっと仕切りたがりのYさんは
自称「正統派(w)走り屋(www)」なんだけどネオバ一筋だって

15 :
前スレでエボゴンのオーディオパネルの外し方教えてくれた人ありがとう。
教えてくれたとおり、グローブボックスに手突っ込んで、裏からパネル押したら外れました。

16 :
>>1


17 :
ほんまかいなw

18 :
今夜は地元の山徹底的に走りこむぞー‼

19 :
>>18
鹿「よろしくニキーw」

20 :
>>18
猪「勝負しようずwww」

21 :
エボってエンジンオイル5W―50入れても大丈夫?エンジンの保護を考えるともう少し固い方がいいかなー。

22 :
>>12
スモール、ストップ球に抵抗が入っていないのはAYC的に良くないからアカン!
ポィ(o'д')ノ ⌒ ○
>>21
下が柔らかいと思うが。

23 :
エボ[は見た目が良くないからアカン!
ポィ(o'д')ノ ⌒ △

24 :
>>23
す、捨てるなぁ‼

25 :
>>23
ブーレイ△だけ捨ててる所がミソだなw

26 :
[は△よりもインパネとシートの色の方がよっぽどあかんと思うけどなぁ

27 :
4のよくわからない柄つきよりはまだ…

28 :
>>21
俺は入れてるよ。
ルブローレンの5W−50です。
問題ないよ。
ディーラーで、工賃込みで10000円で釣りがくるよ。

29 :
給排気+ECU+αの380馬力仕様だけどオイルとかもうデラのボトルキープでやってるなぁ
20リッター1.2万位のでもう5年以上使ってるけど全然不具合も無いし別に良いやって感じになっちゃったw
その内差が出てくるのかね

30 :
自分もダイヤクイーンが多いかな
あとはたまにオートバックスとかイエローハットの
安売り10W-30半合成オイル

31 :
くそーヒールトゥが上手くできん。

32 :
前スレの金髪髭親父のレスを鵜呑みにして似たようなサイズのアルミを買ったんだがフロントがかなりしんどい。
ノーマルフェンダーに9.5j+23は無謀だったかな( ノД`)…
みんなキャンバー角どれくらいなの?

33 :
>>30
本当に?
ありえへん

34 :
>>29
4,5万キロ乗ったらエンジンコンディション全然違うだろうな

35 :
>>33
街乗りがメインなら純正指定粘度の10W−30でも良いでしょう。
オイルもチョイチョイ交換するんなら安くても大丈夫だろう。
4G63は頑丈!

36 :
でもフィーリングが違うじゃない

37 :
>>36
そりゃー違うだろうね。

38 :
【×発見器】道の公務員が「赤のランエボ」で信号無視240km超暴走自慢。
           職場のPCにRゲームインストール疑惑も
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1372679577/

39 :
ハイパーレブ買った!
サイバーエンジニアリングとサイバーエボって同じ?

40 :
>>38
このゴミ屑はさっさとゴミ箱に捨てるべき
やっぱりランエボ乗りは屑とヲタが多いな
エボがかわいそう…

41 :
前スレでキーレス利かないって書いた者だけど
結局受信機悪くなってたわ

42 :
エボ9で純正レカロのままローポジション化できるシートレールってどこがあるかな?
できるだけ落としたいんだけど、探したらHRSのが一番落とせるみたいだけど、他にもある?

43 :
HRSより落ちるのは物理的に無理じゃね?
フルバケ買うしかないっしょ。

44 :
>>41
あら、

45 :
>>42
今まで一度もシートレール交換した事がない車両で自力交換するつもりなら
しっかりしたヘキサレンチ用意した方がいいよ
シートレールとシート本体を固定してるボルトにねじロック剤が塗布して
あって、緩めるのにかなりトルクが必要になるから安物工具だと工具の方が
ねじ切れたり頭なめてどうしようもなくなる
もし可能ならインパクトの使用を激しくお勧めする

46 :
>>42
関西サービスが当時出してたような。今はないかもしれんが

47 :
関西のは3cmだったような

48 :
アンリミのは2.5cmみたいだな

49 :
ありがとう。
HRSのいってみます。

50 :
HRSのはオーダーしてから1ヶ月位掛かるので気長に待つべし

51 :
YRAdvanceは駄目なの?

52 :
みんなクラッチ何入れてる? ノーマルが多いのかな?
俺はCUSCOのカッパーミックス入れてたんだけど、エンジンO/HついでにORCのP409Dに変えてビックリした!
ペダルがめっちゃ軽い!! 今までより踏力が半分くらいになった。ていうか軽すぎて運転しにくいくらいw
あとエンジン始動時のシャリシャリシャリーーン音がたまらん! バックラッシ音は小さくて拍子抜けだったけど、まぁ満足。

53 :
 _  _
(・ω・)ふーん

54 :
>>52
俺も先週同じの付けたばかりだけどメッチャガラガラ鳴ってるぞw

55 :
クスコのメタル

56 :
エクセディのカーボンツイン組んで8年11万km経過。
意外と長命でビビる

57 :
>>32
俺のはフロントが9.5j+25に255履かせてる。
キャンバー3度で調度いいぞ。

58 :
俺のGT−Aにも付けれる?

59 :
そりゃ、もう!

60 :
エボをFR化すると4ナンバーになるのね

61 :
>>56
生きてたか?

62 :
>>60
貨物だろ!4ナンバーは。
しかも小型車枠だからエボ4以前じゃないとできないんでは?

63 :
今放送してるワイルドS3ネタね
でもよくほぼFFのエボをFRに出来たよね

64 :
>>63
D1に居るだろ。

65 :
>>54
まじ?俺のはかすかにカラカラカラってなる程度だw組み方とか個体差もあるんかな。

66 :
エボ9のダッシュパネルのはずし方教えてください(゜_゜;)

67 :
ggrks

68 :
エボ9にHKSのキノコつけてるんだけど熱風吸いそうで良くない…
遮熱板さがしたんだけど、案外製品はないのね…みんな自作するの?

69 :
>>68
マルシェの遮熱板オススメ。
16800円だった。俺が買った時は。

70 :
>>68
毒キノコはゴミ吸いまくりだぞ。

71 :
木全さん、
ご冥福をお祈りいたします。

72 :
>>71
亡くなったの?

73 :
はい、残念ですが
7月4日 ラリーアートの総監督を務めた木全巖氏が病気のため死去しました

74 :
>>73
それは残念な事ですね。(−人−)

75 :
木全氏のご逝去を悼み、謹んで哀悼の意を表します
>>68
俺もマルシェのAIRBOXをお勧めしとく
ちなみに標準だと上部のシュラウドはジュラルミン製だが俺のはチタン製w

76 :
一年間ぶりにエボに乗るお!
動くかな!?

77 :
うごきますん

78 :
>>69
>>75
THX!
問い合わせてみる!
>>70
そうなの?
ろ過フィルターっぽくなくてただのスポンジに見えたので若干心配してたんだけど、
NSRとかの純正フィルターも似たようなものだったから、まあいいかと。
やっぱゴミ吸うんだ...;;

79 :
剥き出しなんてそんなもんさぁ( ´ ▽ ` )ノ

80 :
パワーフィルターってぶっちゃけ大したことない?

81 :
>>76
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353004800/729

82 :
>>78
エアクリ外してサクションの内側を指でなぞってごらん
若干ベタベタした、シトラスクリーンのような粉塵がベッチョリ…orz

83 :
男なら黙って剥き出しだろ!色んな意味で

84 :
ヽ('A`)ノ
 (  )
 ノω|

85 :
フルアーマーの俺に謝れ

86 :
(_ _ )
 ヽノ)
  ll

87 :
分かればええんやで・・・

88 :
エアクリは何がお勧めなの?

89 :
>>88
ノーマル

90 :
>>88
上の人も言ってるけどマジでノーマルで十分
イジる所あんまり無い
(´・∀・`)ランエボすげー

91 :
CPフルノーマルで乗ってるオレが通りますよ、、、

92 :
ここはエアクリノーマル派が多いのか…
って事は、みんなかぶってんのかぁ

93 :
フロントのロアアーム交換したいんだけど、CTに10のってつきますか?

94 :
>>93
つくみたいですよ。ソースはランエボマガジンvol.39
15mmワイドになるみたいですね。
つーことは、今のホイルのオフセット次第では、フェンダー注意ですかね。

HKSのキャパシティアップキット組んだ非MIVECのMyエンジンがついに完成しました。
ARPのボルト待ちが長かった…車戻ってくるのが楽しみ。
関係なくてスマソ。

95 :
>>88
純正ECUのレベルが高くギリギリまでマッピングが攻められている感じなので
燃調的に純正交換タイプくらいで止めておいた方が良い。

96 :
純正交換タイプでもHKSのスポンジタイプと
ブリッツの紙(?)のようなフィルタータイプではどちらがいいの?

97 :
スポンジ

98 :
>>96
パワー  バランス 集塵力
スポンジ ブリッツ  純正
こんな感じかしら?

99 :
純正交換タイプだと替えるだけ無駄な気もするが・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SUBARU】スバルXV Part27【エックスブイ】 (1001)
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 56▼IMPREZA (856)
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL20 (766)
【HDDナビ】ホンダ・クロスロード23台目【HID】 (448)
【PEUGEOT】306単独スレッドNo.12【プジョー】 (207)
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS98▼IMPREZA (936)
--log9.info------------------
Putty その3 【パティ】 (156)
未だに10Base (116)
Mixi モード for Emacs [ミクシィー] (129)
そんなふうに考えていた時期がありました (162)
Linux使ってみて、こりゃ普及するはずだと思った時 (184)
最低のウインドウマネージャー (121)
おすすめのunixって何? (126)
俺様がUNIXを教えてあげるスレッド (155)
【Apacheより】lighttpd【高速らしい】 (137)
デスクトップデザイナー (199)
CPUの周波数の上げ方 (138)
X Toolkit 教えてね。 (136)
ハッカー教育用CD-ROMを買ってみたんだが・・・ (128)
これからはRubyの時代Perlはもう消した (120)
Windows禁止の職場に勤める人の集い (122)
Motifは時代遅れか? (165)
--log55.com------------------
3大ゴミガンダムは種・AGE・トライで決まりや
ガンダムって未だにSEEDの事しか話題にならないのなwwwww
ガンダムって全く現実味がない糞アニメ
ガンダムSEEDの主人公がアムロレイだった場合
鉄血のオルフェンズが成功した理由を教えてくれ
新人職人がSSを書いてみる 32ページ目
ガンダムSEED裏話24
もしドラゴンボールが富野節だったら