1read 100read
2013年07月セキュリティ16: 【ノートン】Norton Internet Security Ver.230【2013】 (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Firewall Part1 (100)
スパイウェア削除ソフト Spybot Part61 (417)
スパイウェア削除ソフトAd-Aware AE その4 (101)
COMODO Internet Security 57 (164)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.230【2013】 (178)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.230【2013】 (178)

【ノートン】Norton Internet Security Ver.230【2013】


1 :2013/06/25 〜 最終レス :2013/07/16
■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://jp.norton.com/theme.jsp?themeid=campaign
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG=ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp
■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20085353,00.htm
■前スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.229【2013】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1366466774/

2 :
━ 質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 違法な話題や質問はNG (不正使用、違法ダウンロード 等)
━ 報告・質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NISの年式                『』
OS                   『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
PCスペック             『CPU: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」参照)
回線の種類・ルータの有無   『』 例、光回線でルータ使用中
スパイウェア対策ソフト      『』
その他常駐ソフト           『』
トラブルや感染の発生時期.  『』
トラブルや感染の状況と措置 . 『』
その他               『』
現在までのNortonの使用状況とか、追加機能の適用内容とか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3 :
■Windowsオペレーティングシステムが32ビット版か64ビット版かを確認する方法
http://support.microsoft.com/kb/827218/ja

■Norton(個人向け)サポート
http://jp.norton.com/support
■Norton カスタマーサポート (更新サービス、アクティブ化、回数制限解除、ダウンロード、CD-ROM不良など)
オンラインチャット or 電話サポート or 電子メール (オンラインチャットチャットは年中無休 9:00〜21:00)
http://jp.norton.com/support/cs/contact_cs_japan.jsp
■ノートン・プレミアム サービスの説明 (有料オンラインサービス、年中無休)
専門スタッフがオンライン遠隔操作で、システムの調整やウイルス診断/駆除作業を代行
http://www.symantecstore.jp/RemoteService/index.asp
■ワンクリックサポートとサポートセッションの利用方法 (*Flash ON必要)
「サポートセッション」は、動作トラブルの検出と修復処理をしてくれます ttp://i47.tinypic.com/11ik183.jpg
メイン画面右上の「ヘルプとサポート」 > サポート情報 > ワンクリックサポート > 「サポートセッションを開始する」

4 :
■ノートン コミュニティ日本版 (Norton製品に関する意見・情報交換が出来る掲示板です)
http://communityjp.norton.com/t5/community/communitypage
■シマンテック セキュリティ スクエア (最近のセキュリティに関する話題、製品TIPS など )
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/SSS
■ノートン プロテクション ブログ 日本版
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/npbj
■セキュリティレスポンス (最新リスクへの対応状況 個人ユーザー or ITプロフェッショナル)
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/index.jsp
■Norton Cybercrime News (日本語サイト)
http://cybercrimenews.norton.com/nortonretail/ja/home.html
■Symantec TV (英語サイト)
http://www.symantec.com/tv/allvideos/index.jsp?inid=us_ghp_banner1_symantectv
■YouTube - norton's Channel
http://www.youtube.com/user/norton#g/u
■NortonJapan Twitter
http://twitter.com/NortonJapan
■Norton Online on Twitter
http://twitter.com/NortonOnline
■Norton Facebook
http://www.facebook.com/Norton

5 :
■「Nortonインサイト - アプリケーション評価」を実施する
メイン画面左にある「アプリケーション評価」 > 右上の「更新」をクリック
クイックに「すべてのファイル」をクラウドチェックすることも出来ます (ttp://i47.tinypic.com/29wvleu.jpg)
■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 「表示」の選択 > 行をポイントして「詳細」で確認出来ます
「最近の履歴」ページ右下の「履歴の消去」をクリックすると、全ページの履歴削除も出来ます (ccSvcHst.exe負荷も低減)
■スパム対策機能 (デフォルトでONですが、マニュアルでの学習操作も必要です)
スパム送信者を遮断リストへ登録して以降の着信拒否 (ttp://i46.tinypic.com/11cgpl1.jpg)
取りこぼしスパムは、行を右クリックから Norton AntiSpam > 「これはスパムです」指定
逆に必要なメールがNorton AntiSpamフォルダに入っていた場合 > 「これはスパムではありません」で受信トレイへ復帰
■Norton Online Family のダウンロード
https://onlinefamily.norton.com/
保護者(保護者の方向け)機能 : 子どもが犯罪に巻き込まれないように有害情報へのアクセスを遮断
プライバシー制御 : プライバシー制御を使うとプライバシーを維持したい情報のリストを作成できます
■NortonユーザーがWindows「システムの復元」を行う場合の注意点 (不明なエラーが発生しNortonが使用不能になる)
「Norton製品の改変対策」を一時的にオフにしてから「システムの復元」を行って下さい (ttp://i49.tinypic.com/o89yww.jpg)
復元完了後は必ず「Norton製品の改変対策」をオンに戻して下さい

6 :
■2ちゃんねる内での誤検出誘発トラップ回避 (「スキャン」側と「Auto-Protect」側で検出除外に登録)
現在、ウイルスコード・誤動作トラップ類書き込みは規制対象になっていますが、過去ログなどの反応回避の為に
メインウインドウ > 「設定」 > 「コンピュータの設定」を展開
除外:「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定して 適用 > OK
「専用ブラウザのLogフォルダ」を除外に登録しておきましょう (ttp://i49.tinypic.com/oazplj.jpg)
■「Norton Toolbar」を表示したくない (Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
ツールバーの表示が無くなるだけで、ブラウザ保護やフィッシング対策は機能しています
■スキャン負荷の軽量化
スキャンウインドウ最小化で、バックグラウンド優先度でのスキャンになります(バックグラウンドスキャンスロット)
また、スキャンウインドウ以外は閉じてもらってもスキャン走査は完了します
■「サイレント モード」 (ゲーム最中などのフルスクリーン時に警告通知を抑止、モード解除後に通知してくれます)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして「サイレントモードをオンにする」をクリック

7 :
■詐欺・罠サイトURLの報告 - Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites〕
https://submit.symantec.com/antifraud/phish.cgi (記入例 ttp://i51.tinypic.com/33vcmlc.jpg )
詐欺サイトや悪意のあるソフトウェアのダウンロードを仕向けるURLの報告 (「enter more」で報告枠追加できます)
インターネット中に違和感を感じたページ、罠動画サイトや罠ゲーム系サイトの報告などもOK
思わぬサイトへ飛ばされた場合などは、リンク元ボタンを右クリック > プロパティでURL確認も
■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (最大10MB以下までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック「最近の履歴を表示」 > 「検疫」を選択
検疫に追加 (明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
検疫後、「詳細」 > 下列にある「処理」 > 「Symantecへ提出」をクリック
■疑わしいファイルの提出 - Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi (記入例 ttp://i54.tinypic.com/72dpxs.jpg )
ファイルや圧縮ファイル(Password無し、File数9個未満、10MB未満)やtxtレポートで調査依頼の提出が出来ます
■Nortonが誤検出してしまうファイルの報告 - Symantec Security Response 〔False Positive Submission〕
https://submit.symantec.com/false_positive/
■法人向け総合セキュリティソフト
Symantec Endpoint Protection Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/

8 :
一向に次が立たないから立てた
テンプレは前スレURLを除きすべて前スレからのコピペ
あとは知らん

9 :
次スレが立たないのは需要がないから
無理して立てなくても良かったのに

10 :
でも股間はすぐに立つのねっ!

11 :
>>1
乙です

12 :
最新版の本体にアップグレードしろってうるさいの消す方法無いの?

13 :
>>1-7


14 :
>>12
msconfigで出てくるノートンのスタートアップ項目のチェックをはずす
ノートンはシステム最深部まで食い込むからスタートアップに見慣れないエントリがあったらそれは不必要な物で
CPUやメモリを圧迫するだけ

15 :
1乙
久々に更新したらパッチきてた

16 :
1乙
IDセーフのツールバーにある検索窓を消したい時……
ツールバーのNortonの文字をクリック→「ノートンセーフサーチを無効にする」のチェックをクリック
ぐぐった結果対応ブラウザでセーフサーチのアイコンが出てこない……
Googleの「インスタント検索の予測」の結果を表示しない設定にする
前スレで、特にこの二つはありがとうと思った

17 :
>>14
外しても自動で復活するし>>12の答えになってないのに何言ってるんだこいつは

18 :
2014ベータ版の配信メールが来てた

19 :
>>14
NUA.exeがスタートアップに入ってるのかもね
https://support.norton.com/sp/en/us/home/current/solutions/20100125010710JP?docid=20100125010710JP

20 :
firefox22でIDセーフ使える?

21 :
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Firefox-22-Support-for-Norton-Toolbar/td-p/979951
載ってたわ

22 :
ちょっとテスト

23 :
Adware.webwiseを検出したというウィンドウが消しても消しても出て来る。もう参ったよとほほ・・・

24 :
残り30日になったら延長しないとなんちゃらって出るけど
今の時点で延長しても残り30日分追加にならないんだろ?
だったら今の時点で延長したら30日分損するよなー

25 :
延長ならok

26 :
>>23
adwareの該当する項目を監視対象から除外すれば?

27 :
27日時点で未対応>>20

28 :
じゃあ21で様子見

29 :
>>26
dクスです。
結局【要対応】脅威が検出されました、のウィンドウでおすすめの処理(解決)を行なうことで解決したようですた。
おさがわせしますた。

30 :
〜からの攻撃を遮断しましたと出た時
詳細情報に通知を停止?というボタンがあるんですがこれを押すとその攻撃はもう受けなくなるって事ですか?

31 :
先生が反撃してくれる

32 :
エラー: 「3048,3」が表示される (ノートン製品)
いまこれの警告でた
勝手になんかインストして完了した感
えらいなノートン

33 :
攻撃は最大の防御:
将来のNISは攻撃してきたサイト元を協力して飽和攻撃をするようになる。わけないな。

34 :
火狐22に対応してないな

35 :
IDセーフだけは対応してる

36 :
>>31
マジですか?
今度攻撃されたら詳細から通知を停止押してみます

37 :
せんせいのはんげき!!
ミス!ダメージをうけない!!

38 :
マジがどうかも判断できない人がいるとはな

39 :
>>38
質問スレが無いし本スレでしかあれこれ雑談出来ないので(´・ェ・`)
攻撃なんてされた事ないけどされたら>>30のように停止すればいいのけ?

40 :
通知を停止=メッセージを表示しないだけ

41 :
期限切れ2週間目に勝手に自動延長された!
頭にきたから削除する!

42 :
俺も3048,3が出て手順1,2やってきた

そしたら同人ゲーの雷神7が何故か削除されてもうた
え?どういうこと?

43 :
>>42
先生が2次元からの脱却を後押ししてくれたんだよ

44 :
知恵を貸してください
無謀にもwindows8.1previewを好奇心で入れてしまいました。
その途端にノートンが稼働しなくなりました。
8.1はノートンの対応外でベータ版しかない状態でした。
インスツールしたwindows8.1を削除したいのですが
上手く出来ません。
どなたか削除方法をご教授ください。

45 :
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./
   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

46 :
Windows 8.1スレとマルチしてるし・・・

47 :
>>44はマルチポストです
注意されたし

48 :
ここで8.1のこと聞いてもねぇ。

49 :
ノートン先生のオペの中華の人と付き合いたいです

50 :
>>44
プレビュー版なのにバックアップせずに突っ込んだのかwww勇者すぎるだろwww

51 :
いや単なるバカだろ……

52 :
>>44
新しいPC買えば問題全面解決!

53 :
>>32、42
持病のようなもの
特に2012の頃は多かった
十中八九、バグによるものなので定義ファイルだけ落としてこよう

54 :
ああ、俺も手持ちのノートパソコンに8.1入れたら先生死んだわw
しかし母艦でやるかね普通

55 :
ノートンを入れてからChromeがやたらと重くなったな。

56 :
1年1980円のやつで延長したんだけど
クレカ支払だから自動延長サービス対象になったみたいだが
来年の自動延長でも1年1980円なのかね?

57 :
俺も最近延長したんだが、注文情報確認ページを開いても
自動延長の項目が出てこない。何か確認方法あるのかな

58 :
今 Auto-Protect が勝手に OFF になりやがった
なんぞこれ?

59 :
自動延長はお勧めしない。有効期間の残り1日でキーを入力し延長させるのがデフォ。

60 :
デフォの使い方間違ってるよね。

61 :
>>56
1980円は新アカウント登録後の一回目の延長限定の割引サービスで
クレカ払いの自動延長とは関係ないはずだから、来年は1980円には
ならないとおもうよ
シマンテックが新たに割引サービスをやらない限りは

62 :
>>61
ども
やはり自動延長しない方がいいすね

63 :
>>59さんもさんくす

64 :
てか、1,980円って「期間限定、今だけのスペシャルプライス」ってなってるやん
てかfirefoxを22にバージョンアップしたが
Nortonツールバーとか非対応で無効化された
はやく対応してくださいよ

65 :
>>64はまだ新規購入してから一回も延長してないよね?
うちは延長から行っても1980円ってキャンペーンは表示されないよ
もう一回目の延長しちゃったからだとおもう

66 :
NISの年式    2011
OS        Windows 7 Home 64bit
ブラウザ    IE10
症状  YahooやGoogleの検索結果の横にセーフウェブのアイコンが出ません
ブラウザのNorton関連のアドオン3つは全て有効にしているのですが・・・
2011が気に入ってるのでこのまま使いたいんですが、
えろい人よろしくおながいします。

67 :
Norton Vulnerability Protectionが一向にFirefox22に対応しない
何もたついてやがるんだ

68 :
オワタ\(^o^)/

69 :
Chromeとは不安定だな(´・ω・`)

70 :
>>66
俺もそうだな。
IE9に落としてみたけど、そしたらノートンのアドオンそのものが見つからない オワタ\(^o^)/

71 :
firefox22にはまだ対応してないのかね

72 :
まだです

73 :
いま出ました!

74 :
いっぱい出た?

75 :
R出た?

76 :
ノートンに電話かけて質問しようとすると
後でアンケートお願いしますと・・・
ヤフーみたいにアンケートてメールで来るの?
電話で最後にオペの態様が良かったとか言えてこと?
聞いてこないけど

77 :
以前電話したらオペレーターが韓国人だった

78 :
自決したわ。タスクバーのIEアイコンが64bitになっていたから、それを削除して
32bitのIEをタスクバーに配置したら、ノートンツールバーもセーフウェブも
表示されるようになった。要するにIEの64bitには非対応みたいね・・・
でもGoogleだけはダメ。解決方法が分からない。Google側の検索設定で
インスタント表示を切り替えて保存すると、その後だけは検索結果にセーフウェブの
ちっこいマーク出るんだけど、新しいタブだったりIE再起動するとまたダメになる。
これ地味にイライラすんね。

79 :
>自決したわ
ご愁傷様でした

80 :
なむ〜

81 :
>>76 電話やチャットで回答をもらった二日後くらいに来るよー
アンケート所要時間5分ぐらいかな

82 :
あ、すまん。メールで来るよ
メールで来たリンクを踏んで、オンラインで回答する感じ

83 :
糞社員火消しに必死w

84 :
延長しろってしつこいんだよ

85 :
有効期間が0日になったら、今度は別のセキュリティーソフトに切り替えようと思いつつ、
結局ノートンを更新してしまう。
私がNISを採用してる一番の理由はIDセーフログイン機能が便利だから。

86 :
俺も

87 :
Norton Vulnerability Protectionは対応してなくても特に問題ないから22にバージョンアップしたわ

88 :
日数残ってる状態で新しいプロダクトキーを入れれば、残ってる日数+365日になるんだっけか?
実は去年買ったニコニコパックのもう片方が残ってるんだが、
これは来年でもよいのかな?そうなると買ってから2年経っちまうわけだが・・・・
今やってるキャンペーンの1,980円で更新して、去年買ったニコニコの残りは来年、ってやった方が当然いいよな?

89 :
>>88
@日数残ってる状態で新しいプロダクトキーを入れれば、残ってる日数+365日になるんだっけか?
なりません。キーが違えば加算されず上書き
A今やってるキャンペーンの1,980円で更新して、去年買ったニコニコの残りは来年、ってやった方が当然いいよな?
キャンペーンに期限あるならそうした方がいいかも

90 :
ノートンが対応してないって言ってるFF使いは
Add-on Compatibility Reporter使えよ・・・
こんな基本的なことも知らないでFF使いこなせてるんか?

91 :
>>85
IDセーフは無料やで
ノートン製品(体験版でもOK)をアンインストールするときに、無料版IDセーフ単体をインストールできる

92 :
>>90
ノートンにそれは効かないんだよ
こんな基本的なことも知らないでFF使いこなせてるんか?

93 :
バーカw使えるっつーのwww

94 :
>>93
釣り糸は、もっと細くするもんだバカw

95 :
Windows8.1には20.4ならインストールできるぞ。
互換性の問題ポップアップが出ても実行するを繰り返せばインストールできる。
起動はディスクトップのアイコンではなく、通知領域のアイコンから起動すること。

96 :
信頼レベルは低くくはなるのに、なぜ高くならないのですか?

97 :
信頼を勝ち取るには誠意を見せなきゃ…わかるだろ?誠意だよ。

98 :
>>97
http://i.imgur.com/CkO9ll2.jpg

99 :
本当対応遅いな、こっちは金払ってるんだぞ
何時まで経っても更新できん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
COMODO Internet Security 57 (164)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.230【2013】 (178)
ESET Smart Security その25 (765)
Windows Firewall Part1 (100)
Windows Firewall Part1 (100)
MSEスレの重複削除されたスレのレスを補完するスレ (400)
--log9.info------------------
きづきあきら+サトウナンキ総合18 バター猫のパラドクス他 (509)
【北爪宏幸】機動戦士Zガンダム Define-ディファイン- Part2 (805)
ネイチャージモン 7 (119)
【バーズ】幻冬舎コミックス総合スレ・8【スピカ】 (743)
【ブラッドラッド】小玉有起 Part1【アソビバ】 (363)
【CAPTAINアリス】高田裕三総合スレ20【3×3EYES】 (325)
★となりのヤングジャンプ Part5★ (411)
【ハクメイとミコチ】 樫木祐人 part2 【こびと日和】 (258)
【魍魎の揺りかご】三部けい総合スレ12【僕だけがいない街】 (348)
【ケロロ軍曹】 吉崎観音 Part27 【連載中】 (723)
【年末】麻宮騎亜 彼女のカレラ 【年始】 4 (445)
【アステロイド・マイナーズ2】あさりよしとお・総合スレ38【コスプレ】 (340)
【篠房六郎】百舌谷さん逆上する-14回目 (904)
ひらのあゆ総合4 (196)
Fate/stay night総合スレッド Part8 (508)
BOY専用スレ2 梅澤春人 (343)
--log55.com------------------
【古川陽明】古神道祝詞CDブック4【まろかれ】
二度と行きたくないと思った神社やお寺2
【荼枳尼天】豊川稲荷 その1
■「貧困僧侶」「お坊さん便」「派遣坊さん」
【臨済宗】龍雲院白山道場から横田南嶺を追い出せ
韓国人は、どうして素晴らしいんだ。
今行きたい神社2019★
仏像フィギュアその六