1read 100read
2013年07月バレーボール202: 【五輪】ロシア男子 7【王者】 (351) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RUS】ロシア女子バレー総合 15【世界選手権連覇】 (122)
【久光/全日本】新鍋理沙7【受ける青春☆セレナーデ】 (749)
全日本女子605 (294)
【上尾】滝沢ななえ 10【リベロ】 (250)
【CHN】中国女子バレー総合 10【赤い魔女】 (378)
(東龍エース)  ★☆長岡望悠☆★  (308cmサウスポー) (956)

【五輪】ロシア男子 7【王者】


1 :2012/11/07 〜 最終レス :2013/06/23
ロシア男子バレーボール総合スレッド
(RUS)VOLLEYBALL FEDERATION OF RUSSIA
http://www.volley.ru
(CEV)European Volleyball Confederation
http://www.cev.lu
(FIVB)Federation Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org/
[前回スレッド]
Ehttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1338357806/
Dhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1318166141/
Chttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1247418090/
Bhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1223462049
Ahttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1197710815
@http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1164719426
[関連サイト]
(VOLLEYBALL.RU)http://volleyball.ru
(Sport RAMBLER)http://sport.rambler.ru/news/volleyball
(SPORTBOX)http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol
(ALLSPORT)http://www.allsport.ru
(Wikipedia)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%94%B7%E5%AD%90%E4%BB%A3%E8%A1%A8

2 :
ソ連CISロシア代表歴代監督
1977年〜85年プラトーノフ監督
1986年〜89年パルシン監督
1990年〜92年プラトーノフ監督
1993年〜95年ラディン監督
1996年〜97年プラトーノフ監督
1998年〜04年チスリン監督
2005年〜06年ガイッチ監督
2007年〜08年アレクノ監督
2009年〜10年バニョーリ監督
2011年〜アレクノ監督

3 :
旧ソ連時代の1980年モスクワ五輪以来32年ぶり金メダル獲得
旧ソ連時代は世界のトップに君臨していたが、ソ連崩壊とともに90年代は低迷。
2000年に入って世界トップクラスに復活したが、どうしても優勝することが出来なかった。
毎大会優勝候補の筆頭に挙げられながら、あとほんの少しで勝つことが出来ず、
そのあまりの不甲斐なさにロシアの勝負弱さ、精神的な弱さが数多く指摘された。
その後事態を打開しようと有名外国人監督を招聘するも改善されなかった。
しかし2011年にウラジーミル・アレクノ監督が再任すると徐々に変化があらわれる。
同年のワールドリーグで9年ぶりに世界主要大会で優勝。
直後の欧州選手権では準決勝で敗れるも推薦国でワールドカップに出場すると12年振りの三大大会制覇。
その勢いそのままに2012年ワールドリーグに入るが思わぬ不振でロンドン五輪に暗雲が漂う。
しかしその不安をよそについに悲願の五輪優勝。
大接戦となった決勝ブラジル戦では先に2セット先取され3セット目に2回マッチポイントを握られながらの大逆転勝ち。
そこにはかつての勝負弱かったロシアの姿はなかった。
ワールドカップ、五輪と連勝したことでロシアの時代に入るのか、
それとも別のライバルチームが割って入るのか世界の男子バレーから目が離せなくなりそうだ。

4 :
セルゲイ・テチューヒン代表引退表明
−あなたが五輪で一番印象に残っていることとしてシドニー五輪の決勝を挙げていました。
「歴史が繰り返されなかったことに神に感謝しているよ。
ユーゴスラビアとの決勝は長い間忘れていた。今は全てがいい思い出だよ。」
−アレクノ監督は勝利に大いに貢献しましたね。
「もちろん巨大だ。オポジットにムセルスキーを起用した彼の決断に感謝しているよ。
これはリスクがあるが勇気がなければ出来ないことだ。」
−これはあなたにとって代表最後の試合ですか。
「そうだ。」
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Events/London_2012/spbnews_NI327782_Sergey-Tetyuhin-Pobedili-za-schet-haraktera?ref=_32_

5 :
ロンドン五輪金メダルロシア男子バレーボールチーム練習合宿ドキュメント
«СБОРНАЯ 2012» с Дмитрием Губерниевым» Волейбол 1 Sportbox ru
http://www.youtube.com/watch?v=nkwjSnbPuFk&feature=related
ロンドン五輪チーム別成績(決勝トーナメント進出8チーム中)
<ロシア男子>
●TEAM RESULT
Spike: 35.89%(2位)
Service: 1.55/set(2位)
Block: 3.07/set(2位)
Dig: 8.86/set(1位)
Set: 12.83/set(1位)
Reception: 55.93%(8位)
世界最長身チームでありながらディグ(スパイクレシーブ)部門、セット部門でトップ。
高さばかりに目が行くがレシーブ、つなぎなどのブロックからはじまる守備力向上により金メダル獲得。
従来の圧倒的な高さとパワーにディフェンス面も飛躍。

6 :
ロンドン五輪金メダルメンバー決勝ブラジル戦
WS ミハイロフ203cmテチューヒン197cm
MB ヴォルコフ210cmアパリコフ203cm
OP ムセルスキー218cm
S グランキン195cm
L オブモチャエフ189cm
平均身長204.3cm(リベロ除く)
決勝戦以外
WS フテイ205cmテチューヒン197cm(イリニフ201cmベレシュコ196cm)
MB ヴォルコフ210cmムセルスキー218cm(アパリコフ203cm)
OP ミハイロフ203cm
S グランキン195cm(ブティコ198cm)
L オブモチャエフ189cm(ソコロフ193cm)
平均身長204.6cm(リベロ除く)
監督 アレクノ
http://www.fivb.org/en/olympics/london2012/TeamsVB-M.asp?Team=RUS

7 :
ロシアのアレクノ監督
(有名なロシアの小説を引用して)
「2度同じ川に入るなというけれど、我々はそうして今回は勝った。そしてそれは勝つべき時だったのだ」
(グループ戦では同対決ブラジルがストレート勝ちだった)
ロシアのテチューヒン選手
「本当に厳しい試合だった。ロシアの勝利を信じてくれなかった人たちは2セット目が終わって会場を後にしたが、
信じてくれた人たちは我々にとってとても大切だ。我々は勇気のあるところを見せられたと思う」
ロシアのミハイロフ選手
「最初の2セットは本当に厳しくて、我々らしくもなく自分たちを見失っていた。
第1セットは心理的に難しかった。でも力を合わせて解決するしかなく、それには自信が必要だった。
最初の2セットは恥ずかしさにうなだれていたけれど、自信を無くしたわけではなかったので、
もう一度気持ちを通わせて、深呼吸して、また第一セットの様に臨んだ。
アレクノ監督がムセルスキーを打ち家のポジションに移して全く別のゲームを組み立ててから良くなった。
僕は確かにこの五輪でたくさんの得点を重ねて勝ってきたけれど、それとこれとは関係ない。
また点を取れる選手はたくさんいるけれど、すべてのチームが勝てるわけではない。
バレーボールでロシアはたくさんの金メダルを取ってきたけれど、
五輪の金メダルは1980年のモスクワ大会以来で、僕は生まれてもいなかった。
この金はロシア中のすべての人たちのものだ」

8 :
ブラジルのレゼンデ監督
「今はただ残念だ、勝利はもうすぐそこだったから(we were very very close)。」
「チームのことは本当に誇りに思うし、リオ大会を目指す」「残念で、落胆している」
「どうしても勝ちたい試合だったし、もうちょっとだったけれど、手が届かなかった」
「最初の3セットは良かったし勝てたのに4セット目で遠のいてしまった」
「リズムを取り戻せなかった」「平静を失った・・・」
ブラジルのブルーノ選手
「今日の結果は受け止めてそこから学ばなければいけない。
2セット取って3セット取られたということでは意味がない。
それでもさまざまな困難を克服して銀メダルを取れたことはいいこと。
特に出だしが良かっただけに負けたことは、明らかに不満だし残念だけれど。。。」
ブラジルのサントス選手
「説明できない。難しい試合になることはわかっていたけれど、とにかく信じられない。
負けたことはもちろんそうだけど、負け方が受け入れ難いんだ。僕たちはリオではヒーローになる」

9 :
ロシアバレー連盟会長S.シェフチェンコインタビュー
オリンピックを振り返って
「最高な大会だった。」
予想以上の観客動員数について
「イギリスではバレーはメジャーではないが、予想以上の観客動員数で満足している。」
男子決勝ブラジル戦について
「最初の2セットはチームとして硬かった。萎縮していた。
しかしアレクノ監督がムセルスキーをOPにミハイロフをWSに変えてから激変した。
我々はブラジルに比べて技術的には劣っているが、物理的(フィジカル)には優れている。
最後には我々の方が勝利に対しての願望が上回っていた。最高の結果だった。」
大会中ロシア五輪委員会のVIPと連絡は取っていたか
「毎試合後彼らと話をしていた。彼らにバレーボールは大変人気があった。毎日チケットを催促され渡していた。」
決勝戦後たくさんの祝辞をもらったか
「電話がひっきりなしに鳴った。私とアレクノは試合後ロッカールームに行って選手達を祝福した。
私たちはチャンピオンだ!」
ロシアバレー界は新時代に入ったか
「ロンドン五輪のメンバー12人はオリンピックチャンピオンだ。私達には金メダルに導いた監督もいる。
これは自信を鼓舞する。彼らには新しいモチベーションが必要になる。
1980年以来オリンピックの頂点に立ったことはバレー界にとっては大きなプラスだ。
我々はスーパーリーグでも欧州CLでも強さを示さなければならない。」
アレクノ監督の任期が満了し後任は誰になるか
「12月に会議があり、そこで決まる可能性がある。アレクノ監督を続投させると皆さんに約束する。
今後の4年の計画を立てるだろう。」
ロシアリーグは今や世界最強か
「最高だと思う。男子は間違いなくbPリーグだ。」
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=4739

10 :
2008年北京五輪でロシア女子代表監督であったイタリア人カプララが準々決勝で中国に敗れた後、
「敗北の原因はロシア人のメンタリティにある。彼女たちは勤勉さに欠けている。」
と言ったが、これは真実だと思うか?
セルゲイ・テチューヒン「敗者の監督の言うことに何の説得力がある?これはナンセンスだ!
そのイタリア人は気付いていない。問題はそこじゃない。我々は相手を過小評価することがある。
我々は世界中どのチームにも勝つことが出来るが、逆に負けてしまうこともある。
しかしそれは選手を毎日見ている監督が問題を解決しなければならない。
バニョーリ(2009〜2010年イタリア人ロシア男子代表監督)もそこを理解していなかった。」
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=4723
ロンドン五輪におけるロシア選手団のベストアスリートを決定する投票が終了し、
男子バレーボールのセルゲイ・テチューヒン選手が選ばれました。
http://news.sportbox.ru/
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Sport/Zolotoy_Pjedestal/spbnews_NI331306_Tetyuhin-luchshiy-rossiyskiy-sportsmen-Olimpiys

11 :
ヴォルコフとブティコ、ロンドンでは膝がボロボロだった。
それでも「4年に1回の最高の舞台五輪で痛いなんて言ってられない。
次出られるかも分からない。ここで出なければ一生後悔する。」
と言って毎試合前に痛み止めのブロック注射何本も打ってコートに立っていた。
ミハイロフも大会前日のブルガリアとの練習試合で足首を捻挫したが、これも口には出さなかったが相当痛めていた。
大会後ミハイロフを診察した医師は「この状態でプレーしていたなんて信じられない。」とコメント。
大会中はチームの医師、トレーナーらが寝る間をおしんで治療に当たっていた。
正にロシアからすれば劇的な大会になった。

12 :
ドミトリー・ムセルスキー「ブラジルは僕を恐れなければならない」
ロンドン五輪決勝ブラジル戦で31得点獲得という五輪新記録を打ち立て金メダルを獲得した
23歳の巨人ドミトリー・ムセルスキーがブラジルメディアのインタビューに応じた。
−ロンドン五輪で金メダルを獲得したことを振り返って
「はい、僕は確かに試合に勝った。第3セットから僕はオポジットでプレーした。
オポジットはチームで最も重要な選手だ。なぜならオポジットは最も多くの攻撃に参加するからだ。
アレクノ監督が僕にオポジットでプレーするように言った時、僕は怖かった。
どうやってオポジットでプレーすることが出来る?ってね。
僕は過去3年間オポジットではプレーしていなかった。
でもその後、これは良いアイデアかもしれないと思った。
誰も僕がオポジットでプレーすることを知らないし、僕はそれを証明する必要があった。
だから勝つためにプレーし始めた。僕たちは0−2で負けていて、これに僕は非常に怒っていたんだ。
ブラジルチームは過去10年五輪、世界選手権、ワールドカップ、ワールドリーグなどタイトルを独占してきた。
僕たちはそれらをブレイク(終了)し、ロシアの勝利を開始しなければならなかった。
ブラジルチームは多くの経験を持っている。彼らは世界で最高だ。
皆彼らを恐れている。僕たちはその思想を停止しなければならなかった。
ただ2016年のリオ五輪のブラジル戦は多くの観客が彼らを後押しするから、
大変困難な試合になると思う。しかし五輪で勝つためベストを尽くすだろう。」
http://www.youtube.com/watch?v=VHGQXWsS-9Q&feature=related

13 :
1980年モスクワ五輪決勝ソ連VSブルガリア戦
http://www.youtube.com/watch?v=7O-8bmrix2A
ソ連チーム
レフト ドロホフ モリボガ
センター ロール サヴィン→パンチェンコ
ライト エルミロフ→チェルニショフ→セリバノフ
セッター ザイツェフ
控え コンドラ クリヴォフ ラシチョノフ
監督 プラトーノフ
ロンドン五輪ドキュメンタリー
Больше чем золото (Волейбол)
http://www.youtube.com/watch?v=Qp5NHZ-kBVQ

14 :
Olympic Champion and FIVB Hero Maxim Mikhaylov
http://www.fivbheroes.com/2012/09/olympic-feature-fivb-hero-maxim-mikhaylov/
http://www.youtube.com/watch?v=A782298UMkM
Zenit Kazan Promotion Video 2012
http://www.youtube.com/watch?v=W2dI3YetJJM&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=3&feature=plcp
Nikolay Apalikov GO GO ZENIT KAZAN !
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EK6Su86P2rg

15 :
29.09.2012 ロシアスーパーカップ決勝
ゼニト・カザンVSロコモティヴ・ノヴォシビルスク戦
ゼニト・カザン
WS アンダーソン(USA) ベレシュコ
MB アパリコフ アブロシモフ
OP ミハイロフ
S ヴェルミリオ(ITA)
L オブモチャエフ
ロコモティヴ・ノヴォシビルスク
WS ビリュコフ デヴィシュ(SVK)
MB VOLVICH
OP ニルソン(SWE)
S ブティコ
http://www.youtube.com/watch?v=9DlRarh7UVc&feature=plcp
コメンタリー D.フォーミン

16 :
−スーパーリーグ序盤を振り返って−ドミトリー・フォーミン
ディナモ・モスクワがヤロスラヴィッチに敗退したことは意外だった。
バルトシュ・クレクの負傷は大きな痛手になった。
ディナモは今は困難な時期だ。
ゼニト・カザンは全試合フルセットだが、ゼニトはまだ本調子じゃない。
スーパーリーグは非常にレベルが高い。ゼニトと言えど楽な試合は一つもない。
ベルゴロドには少しがっかりしている。グロゼルも本調子ではない。
ウファは個人的に知っている選手が多いしうまくいっていると言える。
怪我によるスタンリーの代わりにニルソンが加わったノヴォシビルスクはまずまずだ。
私だったらスタンリーが復帰したらスタンリーとニルソンをチームに残し、
外国人制限のないチャンピオンズリーグを戦うだろう。
新たな新人選手で一番驚きを与えたのはイスクラのカナダ人ギャビン・シュミットだろう。
彼は現在ミハイロフを抑え得点王だ。彼の活躍は予想外だ。
カナダからこのような素晴らしい選手が存在したことに驚きだ。
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=4852
アレクセイ・ヴェルボフ−リオ五輪でプレーする夢は諦めていない−
2004年から2010年までロシア代表として145試合出場した。
しかし2011年と2012年に代表ではプレーしていない。
私はまだ30歳。4年後のリオ五輪でプレーする夢は諦めていない。
代表監督アレクノが代表リベロにオブモチャエフとソコロフを選抜したことに個人的には満足していない。
しかしこれに異を唱えるつもりはない。
過去2年間ロシア代表とゼニト・カザンはほぼ全てのタイトルを獲得した。
これはアレクノが正しかったことを意味している。
だから私はクラブでプレーして自分自身を証明する。
アレクノが代表監督を続投したら失望するかって?
全然。私は代表チームがロンドンで失敗したら残念だと思った。
しかしロシアはオリンピックチャンピオンになった!
これは国全体に大きな喜びをもたらした。
私が代表でプレーしていた時は勝てなかったから・・・。
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=4860

17 :
V.アレクノ監督インタビュー
「バレーボールは2歳年上の兄の影響で始めた。確か9歳か10歳の時。
私はベラルーシの小都市ポロツクで生まれた。今でも兄と母親はそこで暮らしている。
私の家庭は裕福ではなかった。その後ベラルーシのトップチームでプレーした後、
84年にソ連最強チームCSKAモスクワでプレーすることになった。
88年ソウル五輪の準備をしていたが最終的にメンバー入りは出来なかった。
90年世界選手権でも最後に私ではなくオレグ・シャトーノフがメンバー入りして出場は叶わなかった。
ソ連崩壊により私はブルガリアのクラブに招かれた。しかしオレグ・モリボガの紹介でイタリアに渡った。
イタリアでプレーした後、フランスでプレーした。99年32歳の時膝の悪化などにより指導者に転身した。
私が最も尊敬するバレー指導者はビャチェスラフ・プラトーノフだ。
私はまだその域には達していない。
フランスでの生活は快適だった。バレー指導者としてクラブでも成功を修めていた。
ロシアに戻るきっかけになったのはユーリ・サペーガの誘いだった。
15年に及ぶ外国での生活に私は移民のような気持ちを持つようになっていた。
ニコライ・パトルシェフの説得が大きく影響した。
私がロシアに戻ると決めた時、家族は反対した。でも私はこれを後悔していない。
ロシア代表を率いて五輪で優勝するまで試行錯誤の連続だった。
最も苦痛だったのは2007年欧州選手権だった。
決勝スペイン戦での敗北は精神的に深刻な傷を負った。第4セットで決めなければならなかった。
我々のチームは強かったが、勝つことが出来なかった。」

18 :
「代表やクラブで成功するにはチームが勝つことだ。勝つことで自信がつく。
これが北京五輪を経てワールドリーグ、ワールドカップ、悲願の五輪優勝につながった。
監督としての私に最も影響を与えた選手はセルゲイ・テチューヒンとロイ・ボールだ。
彼らと一緒に働けて幸せだった。もちろんマキシム・ミハイロフとマテイ・カジスキにもたくさんのことを学んだ。
しかしテチューヒンの影響が最も強い。誰一人彼のことを悪く言わない。私はそれが羨ましかった。彼は偉大な選手だ。
ロンドンでは最後の決勝戦を含め本当に劇的だった。選手、チーム、スタッフ本当に懸命に頑張ってくれた。
私は19歳で結婚した。Rは14歳の時。87年に娘が生まれた。
私はモスクワで生活していて家族はベラルーシミンスクのアパートで暮らしていた。
娘は非常にエネルギッシュで彼女のことを誇りに思う。
フランスの外国語大学のジャーナリズム学部を卒業して、現在パリ在住でルイ・ヴィトンで働いている。
息子は96年フランスで生まれた。私がディナモ・モスクワで監督をしていた時は、家族はフランスで離れて生活していた。
その後ディナモ・カザンの監督になってから家族はモスクワで生活していた。
息子はフランス大使館の学校に通っていたが、息子が下校途中に傷害事件にあった。
これにより家族をカザンに引き取った。今は地元の学校に通っている。
私はゼニト・カザンでロシアリーグ優勝、欧州CL優勝、
ロシア代表チームでワールドリーグ優勝、ワールドカップ優勝、そして五輪で優勝した。
しかしクラブ世界選手権、欧州選手権、世界選手権のタイトルを獲得するまで走り続ける。
人は私のことを野心家だと言うだろう。けれどそれは毎試合一つ一つ最善を尽くして責任あるアプローチを取った結果だ。
チームはまたゼロから作り直さなければならない。
だから今私は自分自身を見ていく必要がある。誰よりも自分を。」
http://www.zenit-kazan.com/news/?id=3558

19 :
ロシアスーパーリーグ2012-13シーズン主要選手
【ゼニト・カザン】
-ヴェルミリオ(S,ITA), ミハイロフ(OP), アンダーソン(OH,USA), ベレジュコ(OH), ヴォルコフ(MB),アパリコフ(MB),
オブモチャエフ(L), アブロシモフ(MB), シヴォジェリョス(OH)
http://www.zenit-kazan.com/
【ディナモ・モスクワ】
-グランキン(S), クルグロフ(OP), クレク(OH,POL), ベレシュ(OH,HUN), シェルビニン(MB), クリヴェツ(MB,UKR), ブラギン(L),
ポルタフスキー(OP)
http://www.vcdynamo.ru/
【イスクラ・オディンツォヴォ】
-レドウィツ(S,BRA), シュミット(OP,CAN), カリーニン(OH), ブルツェフ(OH), クレショフ(MB), マルティニュク(L)
http://www.iskravolley.com/
【ロコモティヴ・ノヴォシビルスク】
-ブティコ(S), ニルソン(OP,SWE), ビリュコフ(OH), L.デヴィシュ(OH,SVK), ヴォルヴィチ(MB), グツァリュク(MB), ゴルベフ(L)
スタンリー(OP,USA), サムエルヴォ(OH,FIN)
http://www.lokovolley.ru/
【ウラル・ウファ】
-M.A.ファラスカ(S,ESP), ヴィソット(OP,BRA), パンテレイモネンコ(OH,UKR), スピリドノフ(OH),カザコフ(MB), アシェフ(MB)
ヴェルボフ(L)
http://www.volleyufa.ru/
【ディナモ・クラスノダール】
-マーロン(S,BRA), ノーセンコ(OP), コンテ(OH,ARG), ホロシェフ(MB), チェルヴィコフ(MB), ヤヌトフ(L),ゼムチェノク(OP)
http://www.dinamokrasnodar.ru/
【ロコモティヴ・ハルキウ】(ウクライナ)
-デペステーレ(S,BEL), テュートリン(OP), カパイェフ(OH), ルドニツキー(MB), フォーミン(L)
http://loko.pz.gov.ua/
【ガスプロム・ユーグラ】
-コブザリ(S), ミーシン(OP), アレクシエフ(OH,BUL), ロディーシェフ(OH), トドロフ(MB,BUL), スモリャル(MB)
http://gazprom-ugra.ru/

20 :
【ベルゴリエ・ベルゴロド】
-カンパ(S,GER), グロゼル(OP,GER), フテイ(OH), テチューヒン(OH), ムセルスキー(MB), ハニポフ(MB), エルマコフ(L),
イリニフ(OH/OP), マカロフ(S),ジガロフ(OP)
http://www.belogorievolley.ru/
【ファケル・ノヴィー・ウレンゴイ】
-ジガドゥウォ(S,POL), バクン(OP,UKR), クラシコフ(OH), ロカ(OH,CUB), アスタシェンコフ(MB), クリツキー(MB), ソコロフ(L)
http://www.fakelvolley.ru/
【グベルニャ・ニージニー・ノヴゴロド】
-M.エスコ(S,FIN), パヴロフ(OP), ニキッチ(OH,SRB), レオネンコ(OH), オスタペンコ(MB), サイチェフ(MB), ペトロパフロフ(L)
http://www.nnvolley.ru/
【クズバス・ケメロヴォ】
-ウシャコフ(S), マロース(OP), アンドラエ(OH,GER), トゥイア(OH,FRA), ポロシン(MB), シェルバコフ(MB), リペジン(L)
http://www.kuzbass-volley.ru/
【ヤロスラヴィチ・ヤロスラヴリ】
-ザイツェフ(S), コレスニク(OP), ユーディン(OH,AUS), クリコフスキー(OH), ピャタク(MB), タヴァシエフ(MB),フィリポフ(MB)
http://yarvolley.ru/
【シャフタール・ソリゴルスク】(ベラルーシ)
-ボウラ(S,CZE), アウドチャンカ(OP), A.シメオノフ(OH,BUL), ネメール(OH,BRA), カジェヴィッチ(MB,POL), ウドリス(MB), ドセヴィチ(L)
http://shahter-vc.by/
【プリカミエ・ペルミ】
-D.コヴァレフ(S), A.コヴァレフ(OP), カルペンコ(OH), ザハロフ(OH), コジーツィン(MB), アンドレエフ(MB), ツァレフ(L)
http://volleyclub.perm.ru/
【グロズヌイ・グロゾノ】
-アンティプキン(S), ルイコフ(OP), シプティコ(OH), ベストゥジェフ(OH), アンドリャノフ(MB), モソルキン(MB)
http://www.vc-grozniy.ru/

21 :
欧州カップ戦ロシア出場チーム
CEV Volleyball Champions League
Dinamo MOSCOW , Lokomotiv NOVOSIBIRSK , Zenit KAZAN
http://www.cev.lu/Competition-Area/competition.aspx?ID=566&PID=1178
CEV Volleyball Cup
Iskra ODINTSOVO
http://www.cev.lu/Competition-Area/competition.aspx?ID=567&PID=1181
CEV Volleyball Challenge Cup
Ural UFA
http://www.cev.lu/Competition-Area/competition.aspx?ID=568&PID=1184

22 :
マキシム・ミハイロフインタビュー
チャンピオンズリーグの初戦勝利おめでとうございます。そう難しい試合のようには見えませんでしたが。
「確かにスコアを見ればそうかもしれないが、実際は苦戦だった。
僕たちはまだ自分たちの試合内容に満足していない。しかし今のチームにとって勝つことは最も重要だった。
これはチームの結束のためにも非常に重要だ。」
具体的に何が不満ですか?
「ミスが多い。まだ粗いプレーをしている。まだ改善すべき点がある。」
チームとしての疲労感の蓄積が原因とも言われていますが。
「確かにそれは理由の一つだろう。」
新人イワン・デマコフをどう評価していますか?
「彼は長い時間僕たちとトレーニングしている。優れた体格を持つナイスガイだ。」
アレクサンドル・ボルコフについて。
「彼レベルの選手がいないことはチームにとって痛手だ。一刻も早い回復を願っている。」
連絡は取り合っていますか?
「チームに帯同しているから僕たちはほぼ毎日彼と話している。」
クラブ世界選手権での失敗について。
「このことは早く忘れることをお勧めする。」
なぜうまく行かなかったのですか?
「チームとしてうまく機能していなかった。」
ゼニト・カザンはチャンピオンズリーグのディフェンディングチャンピオンですが何か意識していますか?
「過去の成績は関係ない。僕たちは今後の試合を楽しみにしている。」
次はスーパーリーグの試合ですが対戦相手のクズバスについて。
「非常に難しい試合になると思う。彼らは過去数年間ロシアクラブのエリートと言える。」
この夏のオリンピックで代表チームは成功を修めましたが、以前のようにあなたは毎朝起きてジムに行って試合に勝ち続けなければならないと思いますか?
「もちろん。僕たちは白紙の状態でシーズンをスタートした。
さっきも言ったが過去の実績は過去のこと。再び試合に勝利するためには過去の実績は忘れなければならない。
人生とはそういうものだ。」
http://www.zenit-kazan.com/news/?id=3595

23 :
6х6 (11 октября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=4qrhID5djSM&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=5&feature=plcp
6х6 (19 октября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=SCIhY3r40n0&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=4&feature=plcp
6х6 (25 октября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=a_eyGDjnV3w&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=3&feature=plcp
Волейбол #6
http://www.youtube.com/watch?v=bxWoZ5QjdBM&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=2&feature=plcp

24 :
ロンドン五輪
男子バレー 金ロシア 銀ブラジル 銅イタリア 4位ブルガリア 日本出場出来ず
男子バレー 2011年アジア選手権5位
http://www.youtube.com/watch?v=yhDTY1ljuM0
http://www.youtube.com/watch?v=4aBpxlcvq7c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EQnbYSS_2ng&feature=related
男子バスケ 金アメリカ 銀スペイン 銅ロシア 4位アルゼンチン 日本出場出来ず
男子バスケ 2011年アジア選手権7位
http://www.youtube.com/watch?v=K9524hDw_qU
http://www.youtube.com/watch?v=aRJlSrxkBtY
アイスホッケー世界選手権決勝ロシアVSスロバキア戦歴代最高視聴率記録−ロシア−
ロシア平均視聴率48%最高視聴率60%
スロバキア72.7%歴代視聴率2位記録
http://www.iihf.com/home-of-hockey/news/news-singleview/recap/6999.html?tx_ttnews%5BbackPid%5D=955&cHash=dc26227f04
http://www.youtube.com/watch?v=I3ykv2OfQfE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=D9UjKlKVzvU&feature=related

25 :
ロシア2012年ビーチサッカーインターコンチネンタルカップ2連覇達成!
http://www.beachsoccer.com/
インターコンチネンタルカップ決勝ロシアVSブラジル戦
http://www.youtube.com/watch?v=56vM7t7YOk8
http://www.youtube.com/watch?v=-MYHSk0SjsY
2011年ビーチサッカーワールドカップ優勝、2011年ユーロビーチサッカーリーグ優勝、
2012年ユーロビーチサッカーカップ2連覇に続き世界主要タイトル総嘗め
ちなみにビーチサッカーは2020年夏季五輪で正式種目採用が有力視されているそうです
[フットサルW杯2012]大会3日目ハイライト ロシアが16ゴールで大勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-01109360-gekisaka-socc

26 :
きっしょ

27 :
ロシアはオリンピックに強い。
過去13大会中ボイコットした84年ロス大会以外全12大会出場。
しかもメダルを逃したのは92年バルセロナ大会(7位)と96年アトランタ大会(4位)の2大会のみ。
その内準決勝に進出出来なかったのは92年バルセロナ大会の1回だけ。
つまり出場した過去12大会中11大会ベスト4に進出し10大会でメダル獲得。
内訳は金4個、銀3個、銅3個。国別では断然トップ。
とにかくロシアはオリンピックに懸ける気持ち・執念が半端なくレシーブや繋ぎなどの守備力が、
オリンピック以外の大会とは比べ物にならないほど向上する。
2008年北京五輪予選リーグロシアVSブラジル戦
Russia Brazil Olympics 2008 (short cut)
http://www.youtube.com/watch?v=y0k4EwJgrvk

28 :
何気にロンドンはグランキンの成長が大きかったと思う。
今までグランキンはセッターとしての技術はロシアトップで世界でもトップクラスのものを持っているが、
どうしても勝負所でテンパってサイドのトスが低くなりアタッカーが満足に打てずに結局競り負けたり、
途中交代させられるなど精神的に脆いイメージがあった。
彼がロシア代表として最後までトスを上げ続け優勝した世界主要大会はシニアでは一度もなかった。
去年のワールドカップからトスワークは単調だが精神的に安定しているブティコが正セッターに定着。
しかしそのブティコが膝の故障により今年は不調に陥る。
そしてロンドン五輪予選アメリカ戦でグランキンは巧みなコンビネーションを武器に
大逆転勝利に貢献し正セッターに返り咲く。
おそらく長年正セッターを守っていたグランキンは相当悔しかったのだろう。
そして迎えた決勝戦。これまでのバレーが通用しないと見たアレクノ監督は、高さ勝負に出る。
結果それが奏功し金メダルを獲得するわけだが、アレクノ監督の指示もあったと思うが、
グランキンは終始サイドのトスを浮かせてアタッカーが十分な高さを活かした打ちやすいトスを上げ続けた。
以前の彼だったら勝負所で必要以上に低く速いトスを配給し崩れている所だったが、それは全く見られなかった。
彼の成長も金メダル獲得に大きく貢献した。

29 :
ロシアバレー界の英雄
セルゲイ・テチューヒン
五輪 金(2012)銀(2000)銅(2004,2008)
世界選手権 銀(2002)
ワールドカップ 金(1999,2011)銀(2007)
ワールドリーグ 金(2002)銀(1998,2000)銅(1996,1997,2001,2006,2008,2009)
欧州選手権 銀(1999,2005,2007)銅(2001,2003)
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A2%D0%B5%D1%82%D1%8E%D1%85%D0%B8%D0%BD,_%D0%A1%D0%B5%D1%80%D0%B3%D0%B5%D0%B9_%D0%AE%D1%80%D1%8C%D0%B5%D0%B2%D0%B8%D1%87
アレクサンドル・コルネエフ怪我により現役引退
2008年北京五輪銅メダル
2007年ワールドカップ銀メダル
2007年欧州選手権銀メダルなど
(全て控え選手による獲得)
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=4768
セルゲイ・バラノフ現役引退
アテネ五輪銅メダリストで元ロシア代表オポジットの彼が長引く怪我により現役引退表明
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=4881
2004年アテネ五輪準々決勝ロシアVSセルビア・モンテネグロ戦
http://v.youku.com/v_show/id_XMjM3OTU3NzYw.html

30 :
Волейбол #1
http://www.youtube.com/watch?v=nNwN-sh2LD0&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=2&feature=plcp
Волейбол #2
http://www.youtube.com/watch?v=k6mWo0NBGNk&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=1&feature=plcp
Волейбол #3
http://www.youtube.com/watch?v=a3GjNLGn1io&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=3&feature=plcp
Волейбол #4
http://www.youtube.com/watch?v=IYy09J563oY&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=4&feature=plcp
Волейбол #5
http://www.youtube.com/watch?v=b9pxJyM8wq8&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=5&feature=plcp
Волейбол #6
http://www.youtube.com/watch?v=bxWoZ5QjdBM&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=8&feature=plcp
Волейбол #7
http://www.youtube.com/watch?v=5vie9CXuwB0&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=6&feature=plcp

31 :
ディナモ・クラスノダールのサウスポーオポジットZemchenok(25歳202cm)が
昨日の試合で前十字靭帯断裂の大怪我。
直ちに手術が必要で長いリハビリ期間を要するとのこと。
http://www.dinamokrasnodar.ru/index.php/news/1200-2012-11-09-11-56-56

32 :
パベル・アブラモフ「もちろん私は代表チームに復帰して五輪に出場したい」
http://www.volleyufa.ru/?show=6625
アブラモフにしろポルタフスキーにしろベルボフにしろ代表から落選し続けても
ロシア人選手は代表チームに対してのモチベーションが高いよな。
全ての選手たちが代表チームでプレーして五輪に出場したいと思っている。
自らの愛国心と選手としてのキャリアの為に。
日本だと練習きついからとか監督と合わないからとかどうせ勝てないからとか辞退したり、
毎年ほぼ選出される選手は決まっていて彼らは代表としてプレーすることに余り特別な感情を抱かずに
半ば義務的な感じでプレーしている。
ロシアだけに限らずブラジルやイタリアなど世界の強豪国は国を背負った代表チームでプレーすることの
意識モチベーションが日本とはまるで違うよな。

33 :
日本じゃバレーの代表でいくら頑張っても…
選手自身に責任がないとはいわないが海外age日本sageばかりじゃね。

34 :
来年からの代表オポジットはミハイロフ(ゼニト24歳203cm103kg)以外に、
クルグロフ(ディナモ27歳205cm100kg)、マロース(クズバス25歳205cm105kg)、ジガロフ(ベルゴロド23歳203cmサウスポー)、
ノセンコ(クラスノダール25歳202cm102kg去年のユニバーシアード金メダルメンバー)と誰が選出されるか楽しみだ。

35 :
ロシアは他のポジションに比べて唯一セッターの層が薄いかなと思ってたが、
やっぱりいろんな選手が出てくるな。まああれだけクラブチームがあるから当然と言えばそうなんだけど。
おそらく少なくともリオまではグランキンとブティコが中心になるんだろうけど、
この二人は膝に爆弾抱えてるし他の選手も試してみてほしいよね。
目ぼしい候補だとマカロフ(ベルゴロド32歳196cm)、Khabibullin(ユーグラ28歳200cm)、
コヴァレフ(ペルミ21歳198cm)、コロディンスキー(ゼニト控え29歳194cm)、BEZRUKOV(ディナモ控え22歳200cm)
サーブが非常に良く上背もあるKhabibullinは代表クラスでも通用するレベル、
コヴァレフはジュニアでも活躍した選手。彼らに期待かな。

36 :
ディナモ・モスクワから6年振りにクラブを変更しましたがどうですか?
「最初はモスクワから離れて新しい場所に適応することは困難だったよ。
僕の友人や知人は皆モスクワにいるから。でも徐々に適応してきた。
ニージニー・ノヴゴロドは全く問題ない街だ。最近はバレー以外の知人も増えた。
パヴロフとはディナモでも一緒にやっていたからね。」
コンスタンティノフ監督についてはどうですか?
「彼はロシアのやり方とは全く異なるスペシャリストだ。」
2008年北京五輪の後、足の怪我で長期離脱を余儀なくされましたね。
「今でも連戦が続くと足は痛いね。」
ロンドン五輪で金メダルを獲得するために膝を犠牲にしたアレクサンドル・ボルコフについては何を思いますか?
「まず最初に彼の一刻も早い回復を願っているよ。
僕が前回五輪に出場した時はまだわずか22歳だった。僕たちは最後に勝つことが出来なかった。
でも彼は自らの膝を犠牲にしてまでも五輪で金メダルを勝ち取った。これは素晴らしいことだ。」
今回の五輪についてはどう思いますか?
「それはただ感情の花火のようなものだ!
僕はブラジルに0−2で追い込まれていた時、ロシアのファンはブラジルを破ると想像出来なかったと思う。
あのような勝利は非常に稀なんだ。だから最も生き生きとした記憶として残っているよ。
フィナーレの後、僕はすぐに電話をつかんで、五輪チャンピオンである友人たち
グランキン、ベレジュコ、ヴォルコフ、ブティコらに電話したんだ。
僕は非常に嬉しかったね。」
あなたはまだ26歳ですけど、代表チームに復帰したいですか?
「年齢は重要じゃない。それは全て僕と僕の努力に依存すると思う。
そして健康であることだ。」
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=4941

37 :
Russian Revolution
http://www.youtube.com/watch?v=Ek_hUv6cqdY&;;feature=relmfu

38 :
デヴィッド・リー、ゼニト・カザンへ移籍
アレクサンドル・ヴォルコフの長期離脱によるミドルブロッカーの弱体化に歯止めをかけるため、
デヴィッド・リーがゼニト・カザンへ移籍。
尚、ロシアリーグの外国人制限の為、彼は欧州CLのみの出場予定。
http://www.zenit-kazan.com/news/?id=3623

39 :
Match of the week
PGE Skra BELCHATOW - Dinamo MOSCOW
PGE Skra BELCHATOW
OH ヴィニャルスキ ヴラズウィ
OP アタナシエビッチ(SRB)
S ヴォイツキ
L ザトルスキ
Dinamo MOSCOW
OH マルキン SHCHADILOV
MB シェルビニン KRIVETS
OP クルグロフ
S グランキン
L ステパニアン
http://www.laola1.tv/en/it/volleyball/cev/pge-skra-belchatow-dinamo-moscow-/video/484-2842-102995.html
スクラがホームでディナモに勝利
ディナモはクレク、ベレシュが怪我により外れロシア人選手のみの苦しい台所事情

40 :
OH アンダーソン(USA) ベレジュコ
MB リー(USA) アパリコフ
OP ミハイロフ
S ヴェルミリオ(ITA)
L オブモチャエフ
HC アレクノ
スタメンレギュラー7人の内5人が五輪金メダリスト、率いる監督が五輪金メダル監督
ゼニトすげぇー!

41 :
ロシアバレーボール連盟が従来のロシアスーパーリーグに
旧ソ連、チェコ、スロバキア、ブルガリア、旧ユーゴ、ルーマニア、ハンガリーの東欧圏を含んだ東欧プロバレーボールリーグの創設に動いてるようだ。
実現すればヨーロッパ最大のリーグになるだろう。
ちなみにこれは男子のみです。
ポーランドが含まれていないのがポイントです。

42 :
ロシアプロバスケットボールリーグ ユナイテッドリーグ2008年創設
参加国(ロシア、フィンランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、
ベラルーシ、ウクライナ、チェコ、カザフスタンの計10か国)
参加チーム20チーム内ロシア9チーム
http://www.vtb-league.com/en/home/home.htm
ロシアプロアイスホッケーリーグ KHL2008年創設
参加国(ロシア、ベラルーシ、カザフスタン、ラトビア、ウクライナ、チェコ、スロバキアの計7か国)
参加チーム26チーム内ロシア20チーム
http://en.khl.ru/
このバスケットボールのユナイテッドリーグに相当するバレーボールプロリーグを2014年を目処に創設する予定です。

43 :
しかし近年のロシアスポーツのプロリーグの発展は凄まじいな。
結局経済力だよな。
そして意地でも旧共産圏、東欧圏を自らの支配下に置きたいロシア人の性(笑)

44 :
ロシア人って試合中に笑顔にならない人多い
試合以外でインタビューとかではにこやかでビックリって多い
日本人選手は試合中でも得点が入った時とか笑顔な人多いけど

45 :
ディナモはノヴゴルドにスト負け…

46 :
ノボシビルスクはウファにスト勝ち
やはりゼニトとノボシビルスクが抜けてるかな

47 :
Победа над австрийцами
http://www.youtube.com/watch?v=s_6oK9zpTN4&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=3&feature=plcp
Уверенная победа "Зенита" в матче с "Ярославичем"
http://www.youtube.com/watch?v=G_DmQWgMlEQ&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=1&feature=plcp
6х6 (4 октября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=ILs6xnT7IAo&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=6&feature=plcp
6х6 (1 ноября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=BFz85AazRTw&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=5&feature=plcp
6х6 (8 ноября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=4i_K4r5Sups&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=4&feature=plcp

48 :
>>43
今までの経済がドン底だったからって話w

49 :
ハンドボールもロシア主体の東欧リーグ創設する話が出てるね

50 :
50

51 :
>>45
順位、もはや下から数えたほうが早いスね。じっと我慢でやんす。
ポルタ、肩の負傷でドイツへ行きましたとさ・・・( ´゚д゚`)アチャー
クレク、ベレシュの怪我が長引くなら、ゼニトみたく戦力を補強しなきゃ・・

52 :
ポルタフスキーも相変わらず故障続きだな…。
ドイツに渡ったということは負傷している肩の手術だろうね。
まあ彼の場合はあの華奢な体型からの豪快なパワースパイク&サーブだから肩、背中、腰など身体にかなり負担かかるんだよね。

53 :
Russia men's volleyball in London 2012
http://www.youtube.com/watch?v=5FwHaLQ5xIY&feature=fvsr

54 :
Превью к матчу "Хипо Тироль" - "Зенит-Казань"
http://www.youtube.com/watch?v=CHnk_-Iedqs&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=1&feature=plcp
Телепрограмма Волейбол 8
http://www.youtube.com/watch?v=0PKcLfuHylg&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=4&feature=plcp
Телепрограмма Волейбол 9
http://www.youtube.com/watch?v=MHB5YSqtNak&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=2&feature=plcp

55 :
バルトシュ・クレク1か月半ぶりに試合復帰!試合はスクラが快勝
CEV CL Dinamo MOSCOW - PGE Skra BELCHATOW
Dinamo MOSCOW
WS クレク(POL) マルキン
MB シェルビニン KRIVETS
OP クルグロフ
S グランキン
L BRAGIN
PGE Skra BELCHATOW
WS ヴィニャルスキ ヴラズウィ
MB プリンスキ クロス
OP アタナシエビッチ(SRB)
S ヴォイツキ
L ザトルスキ
http://www.laola1.tv/en/mx/volleyball/cev/dinamo-moscow-pge-skra-belchatow-/video/484-2842-103853.html

56 :
ゼニト・カザンに移籍した理由は?
「過去数年チャンピオンズリーグでプレーしたいと思っていたんだ。だから最善のオファーを待っていた。
そしてゼニトから申し出があった時、全く躊躇しなかったよ。
オファーは他のロシアクラブ、トルコ、クウェート、プエルトリコから来ていたけど、
自分が望んでいたものではなかったんだ。
アレクサンドル・ボルコフの負傷でゼニトがチャンピオンズリーグで新たな選手を必要としていたことを知っていた。
ゼニトの助けになりたかったんだよ。」
チャンピオンズリーグのみの出場?
「そうだ。イタリア人のベルミリオ、同じアメリカ代表チームのアンダーソンと一緒にプレー出来ることは楽しみだね。」
ロシアのバレーファンは君が2008年北京五輪準決勝で最後にミハイロフをブロックして勝利したことを覚えているよ。
「よく覚えているよ。あれは僕の君たちの国の名刺のようなものだね。
ロンドンでロシアも金メダルを獲得したことを嬉しく思ってるよ。五輪の金メダルは本当に特別だから。」
北京五輪の後、アメリカでバレーボールの人気は少しでも増加した?
「特に変わらないね。大会直後に小さなメディアツアーがあって、子供たちに金メダルを見せたんだ。
しかしみんなすぐバレーボールのことは忘れてしまうんだ。」
ロンドン五輪決勝戦は何処で見てた?
「ロンドンの選手村のマクドナルドの小さなテレビで食べながら見ていたね。
僕はロシアが勝ったことが非常に嬉しかった。あの試合は今まで見た中で最高のものの1つだね。
第3セットでマッチポイントを凌ぎながらムセルスキーが活躍したロシアチームは魅力的だった。
完璧な光景だったよ。僕はセルゲイ・テチューヒンの為にも信じられないほど幸せだった。
試合後たまたま彼に会って彼に君はこの勝利に値するロシアは偉大なチームだと伝えたね。」

57 :
チームメイトのイタリア人ベルミリオと対戦したことはあると思うけど、どんな選手だと思う?
「彼は非常に一生懸命にプレーする選手だね。しかしコート外では静かな男なんだよ。
僕は彼の競争心が好きだね。同じチームであれば問題ないけど、相手チームにとっては戦闘機のようなものなんだ。」
同じアメリカ人のアンダーソンがチームに適応するには時間がかかると言ったけど、どう思う?
「それは人によって異なると思う。彼は今まで韓国とイタリア、ロシアでプレーしてきたけど、全て異なる環境だ。
慣れるには時間がかかる。僕はすぐに適応出来たね。」
モスクワでの生活について
「モスクワは好きだよ!常に何かを見つけることが出来る。
モスクワでは多くの映画が見られるし、大劇場があるし、赤の広場も好きなんだ。」
ディナモ・モスクワでプレーしたシーズンをどのように評価してる?
「良いプレーをしたと思う。ベレシュ、クルグロフ、パブロフ、グランキン僕たちはいいチームだったし、いい思い出だね。」
君はこれがロシアにおける4シーズン目になるけど、今まで後悔したことある?
「ないよ。僕はここが好き。ボール、スタンリー、プリディなどのオリンピックチャンピオンたちはロシアでプレーした。
僕は世界最高のリーグがロシアリーグだと思う。だからここでプレーするんだ。」
http://www.zenit-kazan.com/news/?id=3633

58 :
デイヴィッド・リーカッコいい

59 :
>>56-57=アレフ
勤労感謝の日age!
アレフは勤労者に感謝しろよ
お前が平日も一日中バレー板に張り付いてマルチ連投できるのも勤労者のおかげだぞ?w

60 :
>>56-57=アレフ
勤労感謝の日age!
アレフは勤労者に感謝しろよ
お前が平日も一日中バレー板に張り付いてマルチ連投できるのも勤労者のおかげだぞ?w
>>56-57=アレフ
勤労感謝の日age!
アレフは勤労者に感謝しろよ
お前が平日も一日中バレー板に張り付いてマルチ連投できるのも勤労者のおかげだぞ?w
>>56-57=アレフ
勤労感謝の日age!
アレフは勤労者に感謝しろよ
お前が平日も一日中バレー板に張り付いてマルチ連投できるのも勤労者のおかげだぞ?w

61 :
先月シーズンが本格的に始まったばかりだよね?
なのに、既に決勝ラウンドが始まってるみたいな雰囲気だよ。毎日ハラハラドキドキで、ロシアリーグ、心臓に悪いよ∠( ゚д゚)/

62 :
チャンピオンズリーグ、ゼニト・カザン&ロコモティヴ・ノヴォシビルスク4戦全勝でプレーオフ進出決定!

63 :
アパリコフやブティコみたいにチームワークを乱すような奴は抜きで
思いやりや真面目さを含め総合的にチームワークを考えた面子いくなら
OPミハイロフ
WSイリニフ
WSフテイ
Sグランキン
MBムセルスキー
MBヴォルコフ

64 :
・・たぶんね、ブツコは紳士(`・ω・´)だよー
去年とか、ファンやマスコミがブチコを英雄扱いで持ち上げる雰囲気だったのに、本人は天狗にならず冷静で用心深かったよね!
なんちゅうか、賢くてスキのない人物だな・・と感心したよ。天然ボケも入ってるのかな・・・なんてね、思った。

65 :
別にアパリコフもブティコもチームワークは乱さないだろ(笑)

66 :
本日のアレフ:ID:bOtfLItw

67 :
"Зенит" готовится к очередному матчу в Харькове
http://www.youtube.com/watch?v=Eq7rP2HbvOI&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=2&feature=plcp
Победа "Зенита" в Харькове
http://www.youtube.com/watch?v=cpXrMkc3-sU&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=1&feature=plcp

68 :
隣国のウクライナとかベラルーシは強くなりそうでなかなか強くならないよな。

69 :
フテイはウクライナの裏切り者www
いわゆる阪神に潜んでいる在日韓国人・金本アニキみたいなもん
マジレスですw

70 :
全然おもしろくねーけどw

71 :
ミハイロフって試合中常に"ムッ"としてるよね。戦闘モード
アンダーソンが試合前や試合中は戦闘モード剥き出しで声かけられないとか言ってたな。

72 :
ロシア人って基本そういう人多いよね
ガモワもコート上では想像も出来なくらい
ハネムーンでは、とびっきりの笑顔で旦那とベロチューしてたしw
ロシア女子チームは基本的には攻撃型のチームだけど
ベッドの上では、ほぼ全員リベロだったから結構意外だったww

73 :
何でお前がベッドの中まで知ってんだよ

74 :
ロシアバレーボール連盟会長選挙が先日行われ、現職スタニスラフ・シェフチェンコ氏が全会一致で再任。
シェフチェンコ氏「次期ロシア代表監督は12月中旬ごろに決定する予定だ。
男子代表監督はロシアバレー連盟としてウラジーミル・アレクノ監督の続投を強く希望している。あとは本人次第だ。
女子代表監督についてはロシア人監督が就任する可能性が高いだろう。
2013年からのワールドリーグとワールドグランプリの大会方式の変更はロシア側から提案した。それが承認され満足している。
2014年〜16年のいずれかのワールドリーグ決勝ラウンドをロシアで開催するつもりだ。
2015年ワールドカップ男子大会の招致に立候補した。おそらく招致に成功するだろう。」
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol/spbvideo_NI349656_SHevchenko-ostalsya-glavnim-v-rossiyskom-voleybole?playeri=2

75 :
スーパーリーグゼニト・カザンVSロコモティヴ・ベルゴロド戦
ゼニト・カザン
WS アンダーソン(USA) シボジェレス
MB アパリコフ アブロシモフ
OP ミハイロフ
S ヴェルミリオ(ITA)
L オブモチャエフ
ロコモティヴ・ベルゴロド
WS フテイ
MB ムセルスキー
OP ジガロフ
S マカロフ
Sub.コサレフ ハムツキフ グロゼル(GER) カンパ(GER)
Зенит- Белогорье от 08.12.2012
http://www.volley.ru/pages/1060/
Превью к матчу "Зенит-Казань" - "Белогорье"
http://www.youtube.com/watch?v=EIVo2k-qBWs&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=3
Битва олимпийских чемпионов в Казани
http://www.youtube.com/watch?v=Rec6hxLx26s&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=2

76 :
6х6 (22 ноября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=2MEONO47BPA&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=3
6х6 (29 ноября 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=7OfoLcWeZec&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=2
Тренировка "Зенита" перед вылетом в Бельгию
http://www.youtube.com/watch?v=jRFDksRgz1A&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=1

77 :
ディナモ、やっとこチャンピオンズリーグ、プレーオフ進出・・(`・ω・´)!

78 :
アパリコフって若い時のビートたけしに似てない?

79 :
Knack ROESELARE - Zenit KAZAN
OH アンデルソン シボジェレス
MB リー デマコフ
OP チェレミシン
S コロディンスキー
L バビチェフ
http://www.laola1.tv/en/pl/volleyball/cev/knack-roeselare-zenit-kazan/video/484-2842-105995.html
ゼニト控えセッターのコロディンスキー元ビーチバレー選手で
北京オリンピックにはビーチバレーで出場したが、
まずまずのトスワークだよな。
ロシア代表入りは難しいが他国だったら即代表入りだろ。

80 :
チャンピオンズリーグファイナルはロシア・オムスクで開催決定!
というわけでノボシビルスクはファイナル進出確定。
こうなるとロシア勢が俄然有利になったね〜。
ゼニト2連覇は濃厚かな。

81 :
http://www.youtube.com/watch?v=dq1vpiBgXMU
国歌長すぎw

82 :
リベロはやっぱソコロフだな
彼はどんな素晴らしい相手のサーブでも
ネット付近にいるセッターへボールを返すことが出来る
セッターが殆ど定位置で動かなくていい

83 :
>>81
なんでロシアチーム側の国歌はボーカル付きなんだよwww
普通試合前の国歌斉唱は楽器演奏であったりとか
あと全体を流すんじゃなくある程度省くんだけど
アパリコフがえっ?みたいな顔してるのがワロタww

84 :
2012年全ロシアスポーツにおける年間最優秀賞にロンドン五輪で金メダルを獲得した男子バレーボールチームが選ばれました
最優秀男性賞はロンドン五輪飛込み金メダリスト イリヤ・ザハロフ選手
最優秀女性賞はロンドン五輪体操段違い平行棒金メダリスト アリヤ・ムスタフィナ選手がそれぞれ受賞しました
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Events/olimpizm/spbnews_NI351073_Rossiyskie-voleybolisti-priznani-komandoy-goda
http://www.zenit-kazan.com/news/?id=3675

85 :
CEV CL Men 2012/13 Dinamo MOSCOW - Fenerbahce Grundig ISTANBUL
Dinamo MOSCOW
WS ベレシュ(HUN) マルキン
MB KRIVETS AFINOGENOV シェルビニン
OP クルグロフ
S グランキン
L ステパニアン
Fenerbahce Grundig ISTANBUL
WS マーシャル(CUB)
MB ビエリツァ(SRB)
OP ミリュコヴィッチ(SRB)
http://www.laola1.tv/en/jp/volleyball/cev/motw-dinamo-moscow-fenerbahce-grundig-istanbul/video/484-2842-105199.html
フェネルバフチェ・イスタンブール(トルコ)ダニエレ・バニョーリ監督解雇
元イタリアトレヴィゾ、元ロシア代表監督のダニエレ・バニョーリ氏が成績不振により
フェネルバフチェ・イスタンブール(トルコ)監督を解雇された。
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=5080

86 :
海外スレを自作自演で盛り上げる>>1(笑)
47:名無し@チャチャチャ
2007/09/06(木) 23:51:52 ID:96NDKDpm
なんだよこの過疎り方…>>1はこのスレ立てたんだから盛り上げろ&毎日レスしろよ。

87 :
6х6 (6 декабря 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=TIB6IpXL9UU&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=1
Впереди Новосибирск
http://www.youtube.com/watch?v=jtMDDZhi7Y0&list=UUFjYnAyQybsQ6MCXxKX3WPA&index=2

88 :
スーパーリーグ首位決戦!ロコモティヴ・ノヴォシビルスクVSゼニト・カザン戦
ロコモティヴ・ノヴォシビルスク
WS ビリュコフ デヴィシュ(SVK)
MB ヴォルヴィッチ GUTSALYUK
OP ニルソン(SWE)
S ブティコ
ゼニト・カザン
WS アンダーソン(USA) シボジェレス ベレシュコ
MB アパリコフ アブロシモフ
OP ミハイロフ
S ヴェルミリオ(ITA)
L オブモチャエフ バビチェフ
Локомотив (Нов) - Зенит от 16.12.2012 г.
http://www.volley.ru/pages/1060/

89 :
ロコモティヴ・ノヴォシビルスクVSゼニト・カザン戦
試合後アレクノ監督インタビュー
「今回導入されたビデオ判定は今後も継続されるべきだと思う。
ノヴォシビルスクとの対戦は簡単にはいかない。彼らは非常に強いチームだ。
MBのアルテム・ヴォルヴィッチ(22歳213cm)は良くプレーした。
私の意見では彼は来年の代表メンバー候補だ。」
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol/Chempionat_Rossii/spbnews_NI351369_Zenitu-pomogli-videopovtori

90 :
来年のロシア代表MBは
ムセルスキー(24歳218cm)×ヴォルヴィッチ(22歳213cm)対角になるかもしれないな。

91 :
【青い壁】ロシア男子応援スレ【でか過ぎ】
http://www.logsoku.com/r/volley/1093826882/

92 :
ロシア男子バレーボールチーム
http://www.logsoku.com/r/volley/1164719426/
【RUS】ロシア男子バレー総合 2【Волей】
http://www.logsoku.com/r/volley/1197710815/
【RUS】ロシア男子バレー総合 3【欧州最高峰】
http://www.logsoku.com/r/volley/1223462049/

93 :
なんだよこの過疎り方…>>87-92はこのスレ立てたんだから盛り上げろ&毎日レスしろよ。

94 :
47:名無し@チャチャチャ
2007/09/06(木) 23:51:52 ID:96NDKDpm
なんだよこの過疎り方…>>1はこのスレ立てたんだから盛り上げろ&毎日レスしろよ。
わざわざ過去ログ漁って5年以上も前の書き込みコピペしてんじゃねーよ
失せろ

95 :
>>88
熱い試合だね〜。ヴェルミリオとブティコが一触即発みたいな場面もあるね。
>>89
ノヴォシビルスクのミドルブロッカーArtem Volvich(22歳213cm)いいよね。
高さとパワーがすごい。真下に叩きつけるクイックは爽快。ルックスはとても22歳には見えないけど(笑)
ビデオチャレンジ判定は確かに賛成だけどまだテニスと違って時間がかかるから、
流れがプツッと切れるんだよね。もっと時間短縮が必要だね。

96 :
【美人な】吉村雪江2【オカマ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1348406543/l50
411 名前: 名無し@チャチャチャ [sage] 投稿日: 2012/12/17(月) 01:37:11.60 ID:B2v9vEqA
ビートあきほに改名希望w
414 名前: 名無し@チャチャチャ 投稿日: 2012/12/17(月) 21:41:02.30 ID:B2v9vEqA
ビートあきほにしてよw
416 名前: 名無し@チャチャチャ 投稿日: 2012/12/17(月) 21:50:08.33 ID:B2v9vEqA
より古くさいじゃんw
アホっぽいしw
ID:B2v9vEqA=海外スレを乱立、自演を続けるオカマ野郎。
同族の荒らしのオカマと仲睦まじく会話している所からも、こいつの屑具合が分かる

97 :
ノボシビルスクの一昨日の気温-35℃…

98 :
ケメロヴォは昨日-40℃だった…

99 :
シベリアの冬は厳しいね。
ノヴィ・ウレンゴイの本拠地もそれくらいだったな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
全日本女子605 (294)
古賀紗理那〜その3 (686)
【SRB】セルビア女子バレー総合 12【欧州女王】 (143)
【RUS】ロシア女子バレー総合 15【世界選手権連覇】 (122)
◆◆◆◆◆Vプレミアリーグ女子 41◆◆◆◆◆ (129)
(東龍エース)  ★☆長岡望悠☆★  (308cmサウスポー) (956)
--log9.info------------------
雪恵は神 (481)
清木場俊介(元EXILE)の知られざる屈折人生A (718)
大先生とコネクトしようよ! M.17 たかひこ100% (121)
あのLが雑談した時点で決まりですけどね…201日 (991)
沈黙のメシア、座椀膳、静水久、美遊… (417)
【威風】早稲田政経政治OBを讃えるスレ【堂々】 (192)
職場にGが現れたwww (105)
ぶくぶく。。。 (193)
飽きない話題をしてくれ (164)
私のストレス解消用のスレです (133)
月イチ登場でも大丈夫 〜鬱井8人目〜 (132)
Skoop On Somebodyって東方神起にくっつくきすぎ (132)
テスト (186)
名無しの道化ファンクラブ その8 (945)
【私設施設】めびうすりんぐ【保育園】 (125)
【SEXが嫌・無性欲】性嫌悪/WSD/Aセク/ノンセク 3 (883)
--log55.com------------------
【国内】北陸3県と韓国、新たな連携探る・・・福井で経済交流会議[08/28]
【韓国】米国務省、日米同盟を強調しながら韓米同盟は…
【韓国】日本が24年かかった「高齢社会」入り、韓国は17年で
【経済】ベネズエラの悲劇が韓国に与えた教訓 ★2
【中国】二人っ子政策廃止の可能性 国営紙が示唆[08/28]
【韓国】<寄稿> 「韓日国恥日を振り返って」=京郷新聞[08/29]
【中国】2030年からの週休3日制導入案に物議「来週からでも実施してほしい」「どうせ残業しなければならない」「仕事大好き」[18/07/19]
【中国】習近平指導部、未成年者の宗教活動禁止 チベット自治区の仏教や河南省のキリスト教など 教会からの十字架撤去も活発化[8/29]