1read 100read
2013年08月軍事570: 【怪獣映画】-軍事的考察-【ガメラに敬礼!】79 (391) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岡部いさくってどうなの? 3 (192)
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産131号機 (300)
中2臭くてカッコいい軍語が集まるスレ (153)
( ゚Д゚)ΨΨΨΨ 農業 と 軍事 (816)
軍事板各付けスレ 2 (499)
世界揚陸艦総合02 (405)

【怪獣映画】-軍事的考察-【ガメラに敬礼!】79


1 :2012/03/13 〜 最終レス :2013/07/30
ゴジラ、ガメラ、その他の特撮怪獣映画の軍事板での書き込みの統合板です。
  一部軍隊・自衛隊が出てくるアニメ(パトレイバーなど)についての話題も可

  ※ 荒 ら し 厳 禁 で 願 い ま す ※
前スレ
【怪獣映画】-軍事的考察-【ガメラに敬礼!】8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300239440/

2 :
おR女学院

3 :
(_ _ )  >>1
 ヽノ) 乙でございます。
  ll
で、79とはえらく飛んだな(・∀・)

4 :
いちおつ
ついでに過去スレも貼っておく
過去ログ
【怪獣映画】-軍事的考察-【ガメラに敬礼!】7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289550462/
【怪獣映画】-軍事的考察-【ガメラに敬礼!】6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1254145879/
【怪獣映画】-軍事的考察-【ガメラに敬礼!】 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1199617335/
【怪獣映画】-軍事的な考察-【ガメラに敬礼!】 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1177695319/
【怪獣映画】-軍事的な考察-【ガメラに敬礼!】 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1160661057/
【怪獣映画】-軍事的な考察-【ガメラに敬礼!】 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145192955/
【怪獣映画】-軍事的な考察-【ガメラに敬礼!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124929488/
【怪獣映画】-軍事的にどうみるか-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118497334/l50

5 :
スカパーでGMKやってたから久々に見た。
階級章が自衛隊と同じだが、曹士の呼称はどうなってんだろ。

6 :
79?

7 :
>>1おつ
GMKでは防衛軍なんだっけ?とはいえあの様子だと下士官兵も基本的に自衛隊と同じなんじゃないか?

8 :
>>1乙!!!
ttp://heartattack507.blog84.fc2.com/blog-entry-3635.html
新予告編キタ>バトルシップ
「敵」の搭乗員(?)が具体的に出てきたな
宇宙人の巨大兵器も結構トリッキーでいい
とりあえず我らが海自も頑張れ〜

9 :
>>1
次からは>>970>>980あたりで立てといた方がいいかもしれんね
>>8
海自の隊員が変な日本語喋ったりしないかな

10 :
>>9
浅野さん居るから大丈夫でしょ、多分
少なくともメインは>日本語

11 :
デルトロの「パシフィック・リム」
宇宙怪獣VS巨大ロボって内容だそうだが、デルトロ氏のシュミを思うと
日本的ロボじゃなくて歯車カラクリスチームパンクチックな巨大ロボの
ような気がする
ゴールデンアーミー万歳!!!!

12 :
「日本的ロボ」って一言でまとめてるけど、めちゃ幅広いような気がするんだが。

13 :
とりあえずスーパー系かリアル系かの二系統に大別されるんですねw>>日本的ロボ
4月5日が待ち遠しいぜ

14 :
マサチューセッツ市民軍第2連隊

15 :
>>13
代表的な「日本的ロボ」を世代で分けるならこんな感じか。
鉄人28号

ジャイアントロボ(実写)

マジンガーZ

ガンダム

エヴァンゲリオン
ほかに戦隊シリーズの巨大ロボやらトランスフォーマー系やら多士済々。
ちなみに、マイフェイバリットはメカニコングかな。
世代的に原色ゴタゴタデザインは違和感がある。

16 :
ttp://heartattack507.blog84.fc2.com/
アベンジャーズの敵は宇宙人?
まぁこのメンツなら恒星間渡る宇宙人相手でも渡り合えるだろうけどな
ていうか神様アンタ何やっているんだよw
マーベル社がゴジラのアメコミ版の版権持ってたら、ゴジラだのキングギドラだの
をアベンジャーズの敵役にしそうだよな……(実際は別会社です>アメコミゴジラの版権
しかしXメンやスパイダーマン加えないのは不思議、こんだけ商魂逞しいのに

17 :
第9地区録画したのを見たんだが、パワードスーツの件が非常に考えさせられた
日本のロボアニメを踏襲しつつ、独自のスタイルを表現してたからだ
ああいう風に日本アニメ・ゲームの表現を換骨奪胎した作品もっと増えないかな(非ハリウッド作品でもよし
日本の漫画家やアニメ作家さんがそれ見てまた自身の作品にってサイクルになったら
もっと楽しいのではないかななんて考えたり
とりあえずパシフィックリムではどう表現するのか期待
宇宙怪獣VS巨大ロボなんて日本漫画・アニメのお家芸をあの監督さんとハリウッドが
どう映像化するやら

18 :
換骨奪胎というか、パクリならディ○ニーアニメがいろいろと・・・w

19 :
マリオの映画はあったけど糞だったなあ

20 :
第9地区のパワードスーツには戦車や戦闘ヘリと戦って欲しかった。

21 :
>>20
第10地区に期待しよ
あのパワードスーツみたいな異形の巨大ロボ見たいな

22 :
ttp://heartattack507.blog84.fc2.com/blog-entry-3643.html
スターシップトゥルーパーズの再映画化
とりあえずパワードスーツは出てくるし敵は相変わらずあのバグくん達か
……でもあのスタジオぬえのパワードスーツじゃないんだ……

23 :
なんか赤いめがねのアレみたいだね

24 :
MG34かスマートガン持ってくれると楽しい

25 :
ttp://dailynewsagency.com/2011/12/30/unmanned/
知り合いに巨大戦闘ロボの実写映画ってこのタイトル紹介したんだが
今のうちに訂正した方がいいかな
ウソは言ってないハズだけど何か怒られそうな予感が……

26 :
ボンクラ(褒め言葉)映画雑誌「映画秘宝」で「バトルシップ」特集ある(1Pだけだが
我らが海自は結構良い役みたい
でもロシア海軍との合同演習って設定にして欲しかったなぁ
キーロフ級やスラヴァ級の一斉ミサイル飽和攻撃支援下での戦艦の突貫って絵になるかと

27 :
>>26
P-700って、アイオワ級の16インチ砲より破壊力ありそうだからなぁ。
下手するとアメリカさんの出番の前に片付いちゃうからねぇ。
軍オタ的には是非見てみたいけどw

28 :
ジョン・カーターが大赤字、か
スターウォーズ3Dが公開されるしスペースオペラ復権なるかと思ったけど
そう話は単純じゃないか
バトルシップやゴジラは頑張って欲しいなぁ
プロメテウスは大丈夫、だよね(汗

29 :
だってディズニーだぜ?
あぁきっと原作を改竄しまくったんだろうなぁ……1950年代にでもパルが映画化してくれていたら……

30 :
ジョージ・パルも原作改変常習者なのに?

31 :
いやぁ、あの頃ならまだ黒んぼを善玉側の重要な役回りで出さなきゃならない、とか
女がやたら出しゃばる、とかそういった縛りがきつくなかったじゃない?
今回の映画化、原作でデジャー・ソリスが奴隷になる展開とかそのままきちんと作ってくれてるとは思いにくいしなぁ……

32 :
「上海陸戦隊」って戦前の映画見たんだが(期待値低いって事もあったけど)
意外と楽しめた。
ちょっとバトロサ連想してしまった(圧倒的敵に囲まれている セミドキュタッチなど
そこでフト思ったけど大日本帝国がそのまま存続していたらSF映画や
怪獣映画・SF小説ってどんな形態とったのだろう?
海野十三とかSFの独自の萌芽があったわけだし

33 :
戦後の怪獣映画・SF小説、漫画、アニメ、特撮みたいに反戦・反核な
メッセージは無くなっていたかも知れない。
 
 そもそも最終的に勝利するとはいえ日本がボロクソにやられる作品が
許されたのだろうか。
 

34 :
「暴れる怪力線」とかGF壊滅してるし「昭和遊撃隊」なんか本土上陸かまされてるからなw
まぁ「昭和遊撃隊」は単行本で舞台が日本じゃない架空国家にされちゃったけど……
そう考えると、たとえば舞台を宇宙にして日本の探検基地が宇宙人に襲われる「物体X」方式とかが主流?
あと「西遊記」や「黄金バット」あたりかな?
特撮自体の需要は戦前の日本でも「キングコング」がウケてるはずだから大丈夫だと思うんだが

35 :
「キング・コング」の成功を受けて戦前作られた特撮映画って、
「大仏廻国」ぐらいだからなあ。
大規模な都市破壊が繰り広げられる映画が、
世界で類を見ないほど日本で盛んに作られたのは、
悲惨な空襲体験があったからではないかという気がする。
敗戦していなければ、今あるような怪獣映画は生まれなかったかも。

36 :
あと原爆投下や核実験の影響もあるよね。
仮に日本が核開発を進めて、核実験をしていたらその影響でゴジラが生まれた……という設定になっていたかもしれない
しかし、連合艦隊や帝国陸軍が怪獣や宇宙人と戦う映画が出来てかと思うと楽しいな。

37 :
エメリッヒ版みたいに他国のせいにするんじゃね?

38 :
戦前のどの時代からどこにどうつなげるか。
うーん・・・ちょっと幅が広すぎてかえって想像力が働かないなあ。

39 :
第一次大戦あたりから奇跡的なぐらい上手く立ち回った、という仮定で。

40 :
架空戦記小説だけど「宇宙戦争1941」では第二次世界大戦に火星人が
乱入して世界各国の軍と交戦してたね。
地球側の兵器は戦艦も航空機も戦車も一発喰らったらアウトなのに
火星側の兵器は不死身ではないが戦艦の主砲の直撃にすら耐える。
シールドが無くても絶望的な戦力差だね。

41 :
佐藤大輔の小説(だったハズ 不確か)でナチ政権がそのまま続いている世界で、ゲルマン優生思想と国家社会主義を全宇宙に広めるべく
大活躍しているという内容になっているペリー・ローダンを主人公が読んでいるってネタがあった
―――何そのスピンラッドの「鉄の夢」と思った
あの政権自体がSF(ry

42 :
まぁ、スーパーマンの落下地点がアメリカの片田舎ではなく、ウクライナだったために
世界が共産化してしまう「Superman Red Son」みたいな作品もあるからなw
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Superman:_Red_Son
あと、ドイツだった(キム・ニューマンの「超人」)作品とか……こっちはクリプトナイトに覆われた刑務所で
戦犯として閉じ込められてしまうがw

43 :
ttp://heartattack507.blog84.fc2.com/
アクションシーンだいぶ揃ってきたな
戦艦の砲打撃が主かと思ったけどミサイルも頑張っている?
いずれにしろ楽しみだわ

44 :
ポスリーンウォーで「第3世界は食いつぶされる」「地球の総力を挙げての迎撃
は不可能(莫大な費用の宇宙艦隊は別)で地上侵攻を受けたらそれぞれの国で対処」
という割り切りっぷりにワラタ
日本の作品みたく国連とかに各国の権限を移譲してって発想が向こうでは薄いのかな

45 :
フリードリヒ大王も「全てを守らんとする者は何物をも守れず」って言ってるじゃないか
実際、アフリカで互いの喉を掻き切り合ってる土人どものために割くリソースがあるくらいなら、
先進国の防衛をより強力にすべきだろ

46 :
戦場が後進国になるんだったら、先進国としても好都合。

47 :
作者が従軍経験者のせいか割り切りっぷりが露骨だわな>ポスリーンウォー
メキシコが大虐殺の舞台になるのを予想しながら特に手を打たなかったり(地球戦線一巻より
そいや「降伏の儀式」でも一応協力するが、ソ連とアメリカは殆ど別行動だったな
自国の防衛で最終的に頼りになるのは自国の軍隊って発想か

48 :
しかし大概の侵略SFモノの異星人は先進国の主要都市を強襲してくるような気がする。


49 :
>>35
ドイツとかイギリスでは作られなかったのかな
かなり手ひどく空襲されたようだけど

50 :
谷甲州「パンドラ」のパンドラ対策における中国の足ひっぱりぶりが凄かった
中国としては中国が派遣を握った未来が必要なのであってそれでなければ意味がない
から絶対にパンドラ対策ででかい顔をさせろとすげえうざい

51 :
>>49
つ「怪獣ゴルゴ」

52 :
名前がでてきたのは5隻だけか


53 :
バトルシップ面白かったがツッコミ所が多い作品でもあったな(汗
浅野氏も良い役だったし
絶対アニメ参考にしただろってシーンも

54 :
ヤマトとイメージが被ったな

55 :
>>54
幾つかのシーンで宇宙戦艦ヤマト参考にしているのではってシーンありましたよねぇw
ストーリー的にはツッコミ所多かったけどID4のノリで楽しめました
ただ爺様方が機関銃撃つシーンあったけど、その内何人かは日本機落としたんだと思うとフクザツ(汗
気にしすぎといわれればそれまでだが

56 :
ロケットアンカー?

ノベライズ版では、その真珠湾を経験したアンディ退役大尉が、自衛隊隊員がミズーリに乗り込むのを当初不快に思っていたな
まあ、なんだ。
気持ちはわかる
後で自衛隊隊員と抱き合ってるけど

まあ、長田はいい役回りだったよな。
みょうこうではなかったが宇宙船の大半を仕留める指揮をとれたし。


57 :
そうかぱんじゃんどらむか、あれは

58 :
サンプソンが沈むまで、みょうこう空気だったな。
ようやく砲口開いたと思ったら爆弾一発で大爆発とか、いくらストーリー上は長田だけいれば良いっつってももう少し頑張らせて欲しかった…。
テッパチ役で灰色のフリッツヘルメット使ったのは、大した事じゃないかもしれないが素晴らしい努力だと思った。
みょうこう艦内は殆ど一瞬しか映らんのにね。

59 :
そいや長田艦長のフルネームなんだろ?
苗字しかでなかったな
宇宙怪獣VS巨大ロボのパシフィックリム、あんまりにも設定がマニアックすぎだから
流れてしまうのでは?と思ってたがどうやら無事製作進みそうだな
日本語版ウィキにも記載できたし、トロントのセットも公開されたしまずまず快調か

60 :
>>59
エンドロール見た限り
Captain Yugi Nagata
だった
あと、パンフレットの写真の胸のとこの名前は「艦長 永田」だった。
ので、永田ユウジかなと

61 :
長田雄二さん?かね>長田艦長
どうでもいいけど「アイツはあほだな!」とみょうこうブリッジで言うシーン
が何かツボに入って笑えた

62 :
桜坂氏の『All You Need Is Kill』読んだが気になる記述が。
先進国ではパワードスーツとかが歩兵にあるらしいが第三世界ではそんなの無くてロケットランチャー
に防毒マスクってのがデフォらしい。
敵のギタイはパワードスーツ着た歩兵が一個小隊総掛かり(全員重機関銃持ち 対戦車ミサイル有り)
でようやく死ぬバケモノ。
……命の大バーゲンセールやっている戦場あるんだろうなぁ
つかパワードスーツくらい供与してやれよ

63 :
パシフィックリムの巨大ロボがどんなのか気になる
人型じゃなかったりして
マクロスのデストロイドモンスターのオバケみたいなのとか

64 :
むしろその方が。
まぁデルトロならやってくれると期待してる。

65 :
そいやデルトロ氏は歯車フェチ(という表現もアレだが)だったな
そうだ解ったぞ!!!
先行者みたいなのが出てくるんだ!!
先行者VS巨大怪獣!!!
……ゴメンナサイ調子ブッコキマシタデス……

66 :
バトルテックシリーズやウォーハンマー40Kのタイタン(十〜数千メートルの各種巨大ロボ)
シリーズ見るとあちらさんはロボに火力戦させるのが好みなんだろうか
どいつもこいつも鈍重な火力のオバケが主というか

67 :
日本だってゲンコだけで戦うようなロボは昔の鉄人28号やアトムぐらいじゃん。
比較的新しいのだってGガンダムぐらいだ。

68 :
>>63
カナダで撮影中らしい。
http://blog.movie.nifty.com/scifipolice/2012/04/tokyo-bbe8.html
まだフィルムは公表されてないが、日本の町並みの再現っぷりがハンパじゃない。

69 :
>>68
どっかで見たことあるなと思ったら、バイオハザード2も
トロントで撮っていたのか。
やけに映画に優しい都市だな。

70 :
ある意味町の産業としてんじゃね
でも「竹ノ塚ファイナンス」ってなんぞw
デイ・アフター・トゥモローでの東京もそうだが
なんかちょっと怪しい感じの東京になってしまうんだよ

71 :
あのちょっとずれた日本になるのはわざとやってるっぽいな

72 :
『第9地区』の続編では是非、エビ型パワードスーツに『アバター』の
AMPスーツのような地球製パワードスーツと戦って欲しい。

73 :
黒木特佐、朝鮮怪獣「美元」をスーパーX2で退治するのだ!

74 :
特佐、撤退戦に入ってないか(´・ω・`)?

75 :
ストリートギャングVSエイリアンの「アタックザブロック」、評判良いらしいな
設定だけ見たらあほらしいけどw(大真面目にバカやるSF映画って大好きだ
日本で作ったらオタク少年VSエイリアンになるのだろうか

76 :
井筒監督で「火星人岸和田大襲来」とかじゃね

77 :
ttp://cia-film.blogspot.jp/2012/06/pacific-rim-sf.html
設定だけ見ると本当に日本のアニメみたいだな

78 :
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/fallingskies-dvd/mainsite/top.html
「フォーリングスカイズ」7月18日か
やっとだなぁ
2ndも始まるみたいだし楽しみだ

79 :
>71
バスの開くドアが反対側なのは許せない _φ(・_・ウムム

80 :
ウルトラゾーンで「最後の攻撃命令」に10式が出てたな、mm9の小道具の流用だろうが。73式が旧式なのは仕方ないとして、ポンポン砲が2012年でも現役でわろた

81 :
渋谷ツタヤで「アタックザブロック」を宣伝していて関連作品DVDを目の着く
所においていたが、「スカイライン」じゃなくて「クリッター」を置いた方が
良いのではと
このシリーズもリメイクされないかなぁ>クリッター

82 :
>>80
ソレはアレだ
あの世界の自衛隊は東側軍隊並みに物持ちが良い(ry>ポンポン砲現役

そいや「アタックザブロック」やたら向こうの評判良いらしい
「クリッター」「デッドリースポーン」のような系列の映画の新しい
名作(って表現もアレだが)になるのだろうか

83 :
ttp://www.ssti.jp/
色々出揃ってきたな
なかなか面白そう。新型バグ君に期待
あのぬえのパワードスーツはやっぱし無いんだなぁ……(涙

84 :
俺らでも倒す事が可能な危険な宇宙生物の限界
1.クリッター
2.グレムリン(あれ宇宙生物だったんだな
3.鳩山前首相
……個人的には3番が色々な意味でもっとも危険だと思うのは気のせいか

85 :
そういうのは、ですがスレでやれ。

86 :
前首相はクダだろ?

87 :

タイムスリップしてきたんだろ _φ(・_・

88 :
>>75
WWZで無双ヒッキーが活躍するんだぜ?w

89 :
向こうで大ヒットしている「アヴェンジャーズ」
あのメンツはゴジラと戦った事があるらしい(未邦訳のコミックシリーズ
版権持っているからって幾らなんでもあのなぁと言いたくなる
でもアイツラの中でゴジラに真正面からぶつかれるヤツって居ないような……

90 :
粗暴な神様とか緑色の筋肉は相応に対応できるんじゃね

91 :
緑色はその気になれば、地球をカチ割れるほどのパワーがあるんじゃないの。

92 :
マグニートーならその気になれば地球を壊せるからゴジラとタイマンはれると思う

93 :
スターク社長ならメカゴジラサイズのアイアンマンスーツ作りそうだがw

94 :
向こうのキャラにアラレちゃんと正面きって殴りあえるやつはいないのか

95 :
マーベルユニパースには銀河級のパワーの持ち主がゴロゴロいるんじゃなかったっけ?

96 :
惑星破壊レベルなら打撃に限ってもマーベルにもDCにも結構な人数いるだろ

97 :
むしろ周囲に被害をもたらさずにゴジラを倒せる奴がいないかも知れんな

98 :
ttp://heartattack507.blog84.fc2.com/blog-entry-3806.html
これだけではまだ何とも言えないけど、スパロボ系(?)のデザインだな
……ザクのオバケに見えたのは内緒だ

99 :
ttp://heartattack507.blog84.fc2.com/
……とりあえずここに張っとく
ED209、人が乗れるサイズだよなw。つか何と戦っているんだよオムニ?!
ヨハネスブルクでも過剰だろこれ?!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしも朝鮮半島がロシア領だったら (135)
おい、アメリカ空母を撃沈しようと思ったら・・・ (200)
軍用拳銃を語るスレ Glock22 (296)
【七生】ここだけ太平洋戦争中のスレ21【報国】 (653)
C4ISR総合スレ (436)
陸自次期野外炊具考察スレ (206)
--log9.info------------------
【Xbox360】Trials HD & EVOLUTION 17【XBLA】 (393)
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド総合Part2【HOD】 (555)
SIRENアンチスレ (661)
3年B組金八先生-伝説の教壇に立て![完全版] 第27話 (872)
Metal Gear Solid part360 (230)
【PS3/360】Ghost Recon 総合21【ゴーストリコン】 (213)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 7 (522)
スマブラ新作 参戦予想妄想スレ4 (191)
【PS3】ジェイスターズ ビクトリーバーサス Part2 (638)
【PS3】STARHAWK★スターホーク32棟目【スホ】 (672)
Borderlands 2 -ボーダーランズ 2- 質問スレ part16 (208)
【PS4】Killzone Shadow Fall part1【FPS】 (688)
【JSR】ジェットセットラジオシリーズ総合19 (592)
【XboxOne】DEADRISING 3【デッドラ3】 (102)
ビビッドレッド・オペレーション (133)
【バンジョー】レア社総合【ドンキー】 (149)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所