1read 100read
2013年08月軍事82: 【エリア88】軍事考察スレ 基地12つめ (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おい、アメリカ空母を撃沈しようと思ったら・・・ (200)
戦争漫画・小説を語るスレ (255)
【航空発祥記念館】零戦来日【航空技術100年展】 (930)
C4ISR総合スレ (436)
中2臭くてカッコいい軍語が集まるスレ (153)
◆ひろゆきから軍ヲタに質問状◆ (157)

【エリア88】軍事考察スレ 基地12つめ


1 :2013/06/28 〜 最終レス :2013/08/08
1:名無し三等兵 :2013/03/22(金) 19:41:40.65 ID:??? [sage]
新谷かおる原作の「エリア88」の原作・アニメの軍事的考察をみんなでしてみよう。
次スレは980アタリで手に入れてくれ。

【エリア88】軍事考察スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1254041970/
【エリア88】軍事考察スレ 基地2つ目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1288602524/
【エリア88】軍事考察スレ 基地3つ目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294218852/
【エリア88】軍事考察スレ 基地4つめ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301190607/
【エリア88】軍事考察スレ 基地5つめ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308744385/
【エリア88】軍事考察スレ 基地6つめ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314572372/
【エリア88】軍事考察スレ 基地7つめ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318298543/
【エリア88】軍事考察スレ 基地8つめ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325949551/l50
【エリア88】軍事考察スレ 基地9つめ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344945108/

2 :
前スレ
2chカコ 【エリア88】軍事考察スレ 基地11つめ

3 :
URLの貼り方もわからないバカが立てんなよ

4 :
【エリア88】軍事考察スレ 基地11つめ (1001)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363948900/

5 :
スレ建ての父>>1-2に敬礼!
>>4貼付け御苦労。
基地11からここに移って来る途中で何機がミサイルに食われるかな?
マック辺りは「そのレベルでしか行動できないスレ住人はいらん」とか言いそうだが。w

6 :
見えたぞ、新スレだ。おい、グエン。

7 :
すみませんが、雑談スレで練習するのやめていただけませんか?

8 :
女も積めばノンスト

9 :
スレなんてなァ、新しかろうが古かろうが、住みづらいところさ・・・・

10 :
もしもエリア88の世界にF−22やF−35が入ってきたら
物凄く短時間で紛争が終わるだろうな・・・
何でアメリカはベトナム戦争の様に大々的に介入しなかった?

11 :
スレ立てる必然性があったのか?

12 :
>>いちおつ

13 :
F−22なんかNATO空軍とデータリンクできないでカダフィ爆撃でも役に立たなかっただろう。
エリア88の世界にF−22やF−35が入ってきたら、AWACSがないのでメクラ同然で全くの役立たず。
仮に2011年のリビアのときのように介入するにしてもF−22は使えない。
カタール空軍のミラージュ2000の方がはるかに使える。

14 :
>>13
運用経費がバカ高だから、最初からマッコイがやめとけと言い出すだろうな。

15 :
空母買うカネがある終盤ならば、F22運用関連システム一式が買えそうな気が

16 :
シンが譲り受けたクレジット?ガード。アフリカの大統領本人以外が使うのに問題は発生しないのか?

17 :
ガード、じゃねえ、カードだ。

18 :
F-22やF-35を使って一番困るのは御大だろう

19 :
>>16
アフリカ大統領の親族が、シンにカードを譲渡したんだから良いんじゃね?
あるいは、カードの中身を一旦シンの口座に入れてから使ったとか。

20 :
F22運用関連システム一式が買うより中古空母買った方がずっといいだろ。
F22は地上攻撃もできないし、使える飛行場も限定されるから移動もあまりできない。
つまり運用関連システム一式自体もあまり使えない。他の機体は使えない。デメリットの方が多い。
つーか日本でもラプター輸出禁止で買えないんだから運用関連システム一式なんて買えるわけない。
中古空母の売買はそれよりはるかに簡単だ。中国はロシアやオーストラリアから空母買ったし、
ブラジルはフランスから、アルゼンチンはオランダから、インドはイギリスやロシアから空母買ってる。

21 :
【エリア88】いつ終わるともない不毛の日々を送るものたちが集うスレ。
誰に言われるわけでもなく、毎朝5キロのランニングをこなし(…のかわりにスレを覗き)、毎夜、ある者は身体をきたえ、ある者は明日の任務にそなえ休息をとり、ある者はギターを奏で、そしてみなスレに書き込むのを日課とする…
ゆえにこのスレには意味がある…

22 :
>>16
ローゼンマイヤー銀行での面談で副頭取が(大統領の娘に対し)正当な預金
所有権を認め、更にその席上で娘からシンへの譲渡を確認してる

23 :
>>3
神崎の先輩 「だがな、誘導URL無しで新スレまで飛べたら
俺は誰が何と言ってもお前を機長に推薦してやる!」

24 :
何のアクシデントもないのに
自動運転切ったら懲罰物だよな

25 :
どうしてOVA2でウルフパックと対戦するF−4ファントムは先にスパローで
MiG−27を落さなかったの?
MiG−27に長距離AAMの運用能力は無いのだから一方的に落せたはず。
なんでだ?

26 :
OVA2でウルフパックと対戦するF−4ファントムはスパローを使用していた、しかし
●砂漠における電子機器の信頼性の低下が起こった。
●整備兵がエリア88でミサイルにフィンを取り付ける際に粗末な扱いをした為に部品を損傷させていた。
●2〜3回の飛行後に1度点検が必要だったのにも関わらず、20回以上の飛行をしていたのに1度も点検を実施していなかった。
●攻撃対象が小型で機動性の高いMiG−27であった。
●直前にエリア88のF−4が正規軍のクフィールを誤撃墜し、目視外戦闘を禁止されたことで、発射時の大半が最低射程距離以下だった。
などの問題により、命中率は非常に悪く、実質一割程度であった。

27 :
>>25
3発5ドルのミサイルだから
飛んで行かなかった

28 :
湾岸戦争では多国籍軍の撃墜したイラク軍、航空機の67%はスパローによる戦果だ。しかし、その信頼性は依然として低く、71発 発射され、目標に命中したのは26発だった。

29 :
26/71=0.3661...
およそ36.6パーセントか。
1980年代に15パーセント前後と言われていたのに比べると
格段に高くなってはいるが、それでもなあ…。

30 :
スパローは、命中するまで目標へ
電波を照射し続けなきゃだからね。
電波が照射されてる事に気がつけば、向うだって
逃げるなり向かってくるなりするだろうさ。

31 :
ちなみに湾岸戦争の舞台となった中東の砂漠では、高温で砂塵が酷かったが
ベトナムと違って湿度は低かったので電子機器の稼動率が高かったなんて話もある
(少なくとも英空軍のトーネードADVのFCSはそう)。

32 :
昔のファントムはスパロー撃つ時はレーダーのスキャンを止めて前方向けて固定してやらんと誘導出来なかったそうだしな。
機動性高い敵だとロックを外される事もあったろう。

33 :
ヤクルトスパローズ?

34 :
>>33
それだとスズメになってしまうw

35 :
>>33
よく知らないが、プレステか何かの野球ゲームに出てくるんだっけ。

36 :
アムラームナミエ?

37 :
>>36の所にSAMが向かいました
(注:本名は丸山正温さん)。

38 :
ファミリーレストラン『すかいほーく』

39 :
>>38
セスナ172を店舗建物に括り付けて飾ってるのかw
(エアロスバルでやってるお店なら知ってるが)

40 :
三ツ矢『クルーサイダー』

41 :
子供向け海賊体験テーマパーク『バッカニア東京』

42 :
お前らは何を 言ントルーダー?

43 :
80年代によく聞いた曲は『クフィル・コリンズ』

44 :
ミッグミグにしてやんよ!

45 :
もういやだ。
帰りたい…

46 :
ライトニングの編隊が>45を追撃

47 :
俺はナンバー10だが、ダジャレなら>>44にもひけはとらんよ

48 :
栄転サンダーボルト

49 :
おまえらふざけるのもタイガーいにせえよ!

50 :
>>45 違約金払えば帰っていいよ

51 :
たかがロケンロー

52 :
「これで(150万$)帰れる…」着陸→主脚ボキッ!→ズザザザザアッッ!!

53 :
ミッキーにちょっと借りるくらいはできた気もする
1話のあいつとは信頼関係が違うし
そうでなくてもマッコイに破損機体の部品買い取ってもらえれば
十分足りる

54 :
あの時
真の要求に見合う機体って
有ったのだろうか?
パリまで無給油で飛べて
音速の2倍出る機体…

55 :
バックファイア、或いはB−1Aランサーだろうな

56 :
>>54
ミラージュ2000Nかな?

57 :
実戦部隊で生き残ってる奴で
飛行機で逃げ出すなんて想定外すぎるから
追っ手とかないだろうな

58 :
ひとりでエンジンかけて離陸できる機体って、どんくらいあるんだろう。

59 :
レシプロ機で低空で飛んだらどうなんだろう

60 :
携行SAMのえじき

61 :
>>58
航空祭の地上展示機が目の前でエンジンスタートして飛行展示するのをよく見かけるけど、
15はJFSであっさり始動してさくっと飛んで行くから、サキのF15をかっぱらえばいいんじゃない?
F4はAPUの支援がないと無理だな。機体を探してランウェイ歩く真のバックにはF4のシルエットが出てたっけw

62 :
シンのシルエットをよく見てみろ。背中に火薬カートリッジ背負ってるから

63 :
節子、それ火薬カートリッジやないw

64 :
パリとヨルダン辺りで3330kmだから、増槽フル装備でなるべくまっすぐ飛べばF-4で飛べる距離ではある。

65 :
テレ朝版だと真って涼子と神埼の結婚式を阻止する為に普通に脱走してんだよな

66 :
ジェットエンジンは押しがけ出来るそうだよ?
先週、ラジオで言ってた

67 :
押しがけと聞いて、靖国にある彗星の復元特番で
完成後にスタッフが押して走らせたらペラが回り始めたのを思い出した。
手で回してたんだろうけどw

68 :
フーフー吹くなら、このおれのためにタービンでも吹いてるのが似合っているぞッ!
「飛べフェニックス」のオリジナルの方では悪いことでバッテリーがあがっちゃって、手で回してたよね。
レシプロだけど。

69 :
飛行機〈ファンとむ〉さくるしいおっさん

70 :
確か、ミッキーとシンが機体コントロールを渡すシーンが有って
あれ〜???と本能が言った事があった。
F-14てそんな事が出来たかな?
後ろは、火器管制の化け物で、操縦系なんて来てないはず。
マッコイ商会の魔改造か・・・A-10が40mmだったし・・ありだと納得

71 :
トムやファントムをナビなしで運用する無茶に比べたら
ささやかなもの

72 :
なんでOVAじゃF/A-18の扱いがあんなに酷いんだ・・・

73 :
結構88にも複座機があるよな。F-4、F-14、バッカニア、誰かF-111乗ってる奴居なかったっけ?ちょい役で。

74 :
作品中でF-111の登場は一回だけあり。
プロジェクト4の対空地雷にやられ、
「対空ミサイル車両なんか無かったぞ?」とか
何とか言いながら墜落する、完全なやられ役。

75 :
>>73
単行本のカバーイラストにもなったテキサンをお忘れなく。

76 :
>>74 ミッキーのF14やサキのB1を汚れ役にできないから、
F111が使われたのかな

77 :
汚れ役の使い方が変だぞw

78 :
イントルーダーが、草場の影から
>>73を睨んでいます・・・

79 :
エリアであれに乗ると
しょっちゅう殴り合いしてそうだな
何でヤンキーはあんな誰も喜ばないシートにしたんだ

80 :
なんか変だな

81 :
恋人たちのアベックシート×2

82 :
>>79
地上攻撃を任務とする機体の場合、2名の乗員が同時に地上目標を
視認することが出来るというメリットがあるからだと一応マジレス。
ロシア空軍のフランカーの場合、既にタンデム複座の型があったのに
わざわざ並列複座の型をも開発した理由の一つがそれ。

83 :
イギリス機にはなぜか複座型を並列複座にするパターンが多かった気が。
バンパイア、ベノム、シービクセン、ハンター、
ライトニングもそうだったな。

84 :
視界の半分を横の男に妨害されるデメリットのほうがでかいと思うんですが
大型機ならいいけどイントだとSAM回避するのにだいぶ動くし

85 :
イントルーダー 怒りの翼を見てから発言しろ

86 :
地上からの攻撃に対して、全面投影面積が増すのはいいのかな?ヘリでも攻撃機は縦二列になったわけだし。

87 :
怒りの翼は原作はいいけど映画はトンデモの気も
当事のSAMは視認できないとやばかったらしいし
名作ノンフィクションの空母パイロットでも
あんなシートにしたせいで常に横の奴の不機嫌面見なくちゃならず憂鬱とかいってるしな

88 :
>>86 縦一列だわ。訂正

89 :
エアウルフのように前1人後部2人が最強

90 :
>>61
F4はカートリッジスタートができます

91 :
>>86
固定翼攻撃機と攻撃ヘリじゃ投弾や射撃する高度や速度が違うから固定翼機の前面投影面積はあまり問題にならないとかかな?
もちろん小さく見えるに越した事はないだろうが。

92 :
ヘリは横も攻撃出来無いと困るが固定翼の攻撃機は正面だけ照準できれば良いからな

93 :
AC-130とAC-119とAC-47が>>92の頭上に銃弾の雨を降らせています。

94 :
アベンジャーとヘルダイバーとスツーカも後方防御機銃で撃ちまくってます

95 :
どちらも正面以外の方向を銃撃しているが
>>94が自衛用兵装の応用なのに対し>>93では地上攻撃用の主兵装が機軸に対しほぼ直角を向いた機関銃・砲
(横向き装備なのがミソで、CTOL機でも目標上空を旋回すれば長時間にわたり銃撃を浴びせることが出来る)。
>>92に対する反例としては>>93のほうが適当かな。
>>93の類例:OV-10D (エリハチにもOV-10は登場するが旋回機関砲塔の無いA型)。
>>94の類例:B-29 (地上の探照灯を潰すのに尾部銃座が活用された)。

96 :
【アシアナ航空旅客機事故】訓練中の副機長が操縦・・・【海外反応】
神埼もこういう運命を

97 :
死亡保険金なんか安いんだろうな、アシアナ…

98 :
そういや翼端援護機とゆーのもあったのう

99 :
サンダー♪バードー♪

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シリア情勢 25 (334)
T-38、F-5、F-20 Part 3 (507)
軍隊式格闘術 (512)
過ぎ去った時代の軍事書籍を語るスレ (228)
何故当時世界最強だった日本が負けたのか?2 (465)
岡部いさくってどうなの? 3 (192)
--log9.info------------------
カラーボトル 4本目 (748)
【夢さえも】GANGA ZUMBA vol.6【飛び越えて】 (415)
S.R.S (106)
HINOIチーム その3 (673)
歌姫楽団 (128)
The ROMEO (244)
【雷】RAICO【鼓】 (398)
■【The Chameleons 】ザ・カメレオンズ■ (159)
【LOVEなんだよ】紫SHIKIBU【とりこんだよ】 (162)
■ビアンコネロ■ (946)
【速弾き姫世界進出】Versailles【Xファンも絶賛!】 (432)
東京ブラススタイル (647)
【TKプロデュース】Purple Days【第2のTMN】 (310)
VITAMIN-Q (145)
【羞恥心】アラジン【Pabo】 (940)
Black Velvet (365)
--log55.com------------------
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1241【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】
FF8総合Part180
【無能運営】星のドラゴンクエスト Part983【星ドラ】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1387
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1242【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part303【DQB】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1388
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1388