1read 100read
2013年08月武道・武芸86: 【新垣清】沖縄空手・ナイファンチ【DVD7月発売】 (153) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オッサン柔道スレッド (935)
東海地方の柔道★愛知・岐阜・三重・静岡★ Part20 (144)
格闘技・武道をやってもヘタレはヘタレのまま (320)
大学剣道総合スレpart21 (639)
合気道総合スレ十二教!!!!!!!!!!!! (164)
コツカケ(吊陰功)の技法を本気で研究するスレ (127)

【新垣清】沖縄空手・ナイファンチ【DVD7月発売】


1 :2013/06/28 〜 最終レス :2013/08/10
http://www.musokai.info/Japanese1.html
前スレ
沖縄空手無想会 【新垣清】 ナイファンチ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1348295344/

2 :
新スレおめ!

3 :
DVDの内容が知りたい 動きは体格の割りには速そうだね

4 :
前スレへ
>>997>>998
宮城長順が金的蹴ったって話は聞いたことないが
本部が金的効かなかった、って話は俺も聞いたことある
>>1000
本部の金的ガードは腹腔内に睾丸を入れるコツカケとは別物

5 :
モロッコの猿

6 :
http://www.shinsokai.com/interview_miyazato_eiichi.php
ここに宮里栄一さんのインタビューがあるが、宮城長順先生は分解はほとんど教えなか
ったと言っている。宮里さんは宮城先生晩年に師範代を務めた人だから、この人の言う
ことが一番正しい。
玉野さんは本で盛んに渡口系に伝わる解裁が宮城伝みたいに吹聴しているが、あれ
は渡口先生の創作だよ。つまり、「宮城先生ならこんな風に分解したんじゃないかな?」
と想像して作られたもの。
別に創作や想像が悪いわけじゃないけど、想像と事実をごっちゃにしてはいけない。

7 :
ここ数年、渡口系の宣伝が酷くて、弟子の久場良男さんとかも「隠されていた
那覇手」とか銘打ってセミナー開いたりしているが、宮城先生が教えていない
ものを、あたかも自分たちだけは秘伝として継承しているように吹聴するのは
やめにしてもらいたい。
無知な本土の空手家を食い物にしているよ。

8 :
流石に剛柔流はスレチだろ

9 :
伝系をブランドとして有り難がる風潮もよくないね。
柔術は柔道に試合で負けて廃れたが、空手は幻想だけで食べている輩が多すぎる。

10 :
新垣氏も、映像が公開されたら幻想が崩れるかな?

11 :
平安の例の本
図書館で借りたが
相変わらずの辻褄合わせだな
型の解釈とかなんとでも言えるだろ
あんな本をありがたがって買う奴いるんだな

12 :
平安の本に参考文献の一覧がないけど、明らかに桧垣さんの本とか参考にしている
よね? 全く被っている分解もあるし、自分は前から知っていたと主張するにしても、
一応読んだことがある本はリストで巻末に載せておいたほうがよかったと思うけどね。

13 :
全く被っている分解なんてあったっけ?

14 :
桧垣さんがブログで抗議しているよ。

15 :
>>14
見てみたが平安初段の第一挙動だよな?
これを最初に写真で世に出したのは桧垣さんじゃなくて船越義珍だろ
蹴りの部分からはまるっきり違うし
つか桧垣さんは分解は隠されていた、って主張なんだから
沖縄の空手かと分解かぶるのは本望じゃね

16 :
>>15
船越義珍は左手は受け手と空手道教範で開設している。それを攻撃だと
言ったのは桧垣さんのほうが先。
たとえ同じことを新垣さんが先に考えていたとしても、先に発表した人の
本は参考文献に挙げるのが礼儀だ。でないと、剽窃騒ぎになる。

17 :
>>16
>船越義珍は左手は受け手と空手道教範で開設している。それを攻撃だと
>言ったのは桧垣さんのほうが先。
左手じゃわからん
左右両方に同じ動作繰り返してるんだから
どっちのこといってんだ?
>たとえ同じことを新垣さんが先に考えていたとしても、先に発表した人の
>本は参考文献に挙げるのが礼儀だ。でないと、剽窃騒ぎになる。
いや、だから桧垣さんは隠されていたって言ってるわけじゃん
僕が創作しました、って言ってるならともかく
昔からあったと言うのなら、桧垣さんの本読んだことない人がやってもおかしくないわけで

18 :
桧垣さんも直接メールで問いただすとかすればいいのにな

19 :
桧垣・新垣 ガッキーコンビ

20 :
>>14>>18
そもそも桧垣先生は真似された!とか思ってないだろう
ブログ読んだ感じだと「お、この部分だけは同じ解釈だな」て言ってるだけだ
この技の解釈を桧垣先生の前に写真で本に出したのは
富名腰義珍だけじゃないし、本人もそれをわかっている
http://higaki.info/img042.jpg
http://higaki.info/img043.jpg
http://higaki.info/img041.jpg
http://budo-jotatu.up.seesaa.net/image/IMG_0472.JPG

21 :
オレもブログ読んだけど、20の意見に同意だな
16みたいな騒ぎ方は、当人達にとっても傍メイワクなだけだ

22 :
真似もパクリも本人同士がやり合えば良いじゃん
外野は所詮責任取れん

23 :
しかしパクリは尊敬はできんな(笑)

24 :
別にパクってなくても、普通は巻末に一度でも読んだことある関連文献は、
参考文献一覧をずらっと書いておくのが常識。桧垣さんも新垣さんの本を
ちゃんと列挙している。 そういう基本的な常識が抜けていると、パクってな
くてもパクリ論争に巻き込まれるので注意したほうがいい。

25 :
>>24
普通に読んだことない、って発想はないの?
それに参考にしていないのに参考文献に上げるのはおかしい
桧垣さんだって「空手道精神と技法」を参考文献にあげてないしね

どうでもいいことだけどID凄いな

26 :
って俺もかw

27 :
チンコで攻撃したり技の支点にしたりって発想がないのが空手の限界だよね

28 :
DVDの内容は、どういう感じ?

29 :
月刊秘伝の広告に内容と値段が載ってたぞ
よく覚えていないけど、ナイファンチの演舞とか指導とか
ナイファンチオンリーの内容だったはず
突きとか蹴りの項目はなかったな

30 :
DVDより先にまずは今月13日発売の月刊秘伝だな

31 :
ttp://babjapan.tp.shopserve.jp/SHOP/mus1d.html
沖縄空手道無想会 新垣清師範 極める!ナイファンチ(7月26日発売予定予約受付中) BABジャパン出版局
伝統沖縄空手/究極の形
ナイファンチのクシ≠ノよる力とは!

32 :
期待age

33 :
DVD、73分も収録されてるのか
早くみたい

34 :
単純に強くなれるのか?

35 :
型自体はよさそう。
あとは量をこなして質を上げていけば。

36 :
ここ数年でいちばん期待されてるDVDかもね
期待を裏切らないでほしいけど(笑)

37 :
7月26日か
ギリギリ7月ではあるね

38 :
山城さんのナイファンチDVDは思ったより感動がなかったからな
これは期待している

39 :
必要以上に期待しないこと。
ハズレの場合の落胆が大きいからな。

40 :
誰が見ても分かるように動きを顕在化させたら落胆しちゃうんじゃないの?
かといって分からないようにスイスイと動かれたら、これまた分からなくて落胆するのでは?
明快な説明と見せるための動きを段階的に見せるとか、TV番組でたまに見るようなCG使った説明でもないと
あくまで参考程度に見るのが良いんじゃないかな

41 :
>>38
最近の古流系の空手家ではトップだろ
人気あるからこそあんなにハイペースでDVD出せるわけだし

42 :
あと10日切ったか
プロモーションビデオとかないんかな

43 :
新垣DVD、そこそこ動きなんかも速いんで見どころはあると思うよ。

44 :
>>41
沖拳会は巣に帰りなさい。

45 :
沖拳会の沖縄拳法って結局那覇手だろ。
古流那覇手ならともかく新興那覇手なら問題外だな。

46 :
古流那覇手が何を指すのかはほとんど誰にも分からない。
マーヤ新垣の手なのか湖城の中国拳法なのか?
それを見た人も、今では当然誰もいない。
東恩納寛量が那覇手の中興の祖となってしまったからには、
古流那覇手なるものは誰にもほとんど伝わっていないと言ってよい。
沖拳会の山城さんは那覇手ではなく泊手を標榜するが、
これとて非常にあやしい。
元々の沖縄拳法はどちらかというと首里手。
泊手なるものは仲宗根カーカーまででほぼ途絶している。

47 :
国吉真吉の弟子の一人が作ったのが沖縄拳法だろ。
なら、首里、那覇ごちゃ混ぜだろ。

48 :
国吉真吉は那覇久茂地村出身だし、国吉の師の崎山は那覇だから、
系統としては那覇手じゃないの。

49 :
首里手といったり那覇手といったり泊手といったり、
いったいどっちなんだよ
ってのはまあ冗談で・・・
昔の沖縄は別に村ごとに関所とか置いてたわけじゃないんだから
純粋に〜手って言えるのは少ないよ
当時は複数の師に付くのが当たり前だし
というかまず〜手の定義は何か?って話になるわけで

50 :
それは首里手にも当てはまること。

51 :
沖拳会は巣に帰れ。
山城も宣伝に精出す前に、門人の躾くらいちゃんとしとけよ。

52 :
新垣さん、DVDで開手のナイファンチやってくれてるかな?

53 :
ないでしょう
このあと段階的に中級者用、上級者用、古式
ってナイファンチのDVDを出していくみたいだし
開手の型は一番最後だ

54 :
この商売上手め

55 :
なんだかな〜!
上級者用を門外に出しちゃいかんだろうに〜。
最初のDVDで手を抜いてたら今までの読者も離れていくよ〜。

56 :
>>55
手抜きではなく、段階的に教えなきゃ身につかないんだろ

57 :
見ればバレるよ〜!

58 :
発売日だな今日

59 :
いいなー、海外に住むと日本のアマゾンで注文しても
DVDも本もだいぶ遅れて届く。
西海岸とNYでの違いもあるのかな? と思う今日この頃。

60 :
>>59
どっちに住んでるんだ?
NYは都会だから速そうだけど距離的には西海岸の方が近いし

61 :
もう見た奴いるだろうに
なぜ書き込みがないの?

62 :
まだ観てないけど、きっとしょぼかったんだと思う
見た目が
「本当はすごいのか?でも全然そうは見えないし…」

「こんなものなの?失望した。でも本当はすごいって話が多かったらどうしよう」
のどっちかだと思う
あとやっぱり武術系DVDって少ないから、売ってるところも限られる
入手してすぐに観られるとも限らないし

63 :
セミナーもそうだが
ネットに書き込もうって人が少ないんだな

64 :
amazonで買ったけど、ほぼ想像していたとおりの動きで
こんなもんかって思ったよ。

65 :
>>64
どんな感じの内容だったんだ?
突きの威力どうだった

66 :
突きの威力がわかるようなことは実演していなかった。
思ったのは本と同じことしている。
よくも悪くも新垣さんらしいw
首を極める分解みたいなのに時間かけてた。
次のDVDに引っ張るつもりかな?

67 :
>>60
東です。
>>61
そうなんです。セミナーの書き込みも皆無状態w まるで分からん?????
ただ今日DVD観た日本の友人とスカイプするから、まあ内容は分かるかも?

68 :
出演協力者を突きでふっとばしたり、ぶん投げたり
といった派手なパフォーマンスはないね
構成は3段階
ガマクや大腰筋、広背筋といった本で繰り返し言ってる筋肉の動かし方から始まり
それら全部を使った突きの仕方
そしてナイファンチでそれらの筋肉をどう使うかを、動作ごとに細かく説明
正に指導用、教本としてのDVD

69 :
>>68
そのようなことが知りたかった、助かります。
>といった派手なパフォーマンスはないね
もうパフォーマンスの時代じゃないでしょう。
そんなのやらせや、詐欺と一緒じゃない?! ってもう目がこえてきてるから
皆しってると思うし。
まあ、あとは届いてからじっくりと・・

70 :
期待はずれ

71 :
DVD到着待ち。
日本の友人との会話では期待大、ただ二三箇所??があり
というところですね。

72 :
すばらしい内容なのになぜみんなあまり書き込まないのか
書店でも売れてる様子だ
セミナー参加者にとっては当たり前の内容なのかもね
本にある身体操作を実際に見られるから買って損は絶対無い
しかも身体操作をただ自慢げに見せる先生はたくさんいるが、具体的なやり方を実際に示した画期的なDVD
とにかく新垣先生は本だけでもわかっていたが達人なのは確信した

73 :
セミナーでもDVDでも、誰も書き込まないのはもったいないと思っているからじゃないかな
本物過ぎて、しかも全て理論的に説明してくれるから
たとえ少しだけでもネットに情報流すなんて安っぽい行為をするのは憚れるんだな

74 :
>>73
よくわからんな
ネットに情報流すのが、何故安っぽい行為なんだ?
真っ当な感想なら、書き込んでも良いと思うが

75 :
釣られるなよ…

76 :
>>74
良く調べたらネットのブログんどには感想はあるんだよね。
ただ便所の落書きである2ちゃんでは・・・ということだろうな。
気持ちは分からんでも無いね。わたしもDVD観たらこんなところにレス
しないかも知れないし・・・。
友人からは超お勧め、特に二三箇所での一瞬の速さは「なんだこれは、早送りか???」と
なるほどに速いと言っていた。
まあレスするのも憚れるかもしれんからw、後は観てのお楽しみということで・・・。

77 :
借りて、見てみたけど・・・マニアック過ぎて正直俺には詰まらないという印象しかない。
首をやたらと強調していて、ナイファンチに固執しているけど、
こちらが欲しい情報は、それをどう使うかなのであって、新垣流のナイファンチを極めたい訳じゃない。

78 :
新垣さんは自分の本では、速さと早さを区別して強調しているけど・・・。
本人のように両方はやい場合はどうすのか? っていうのが友人の疑問?だったねww。
お互い藁って半分冗談みたいに聞いてはいるけど・・。
早送りする以外にあんなことは出来んとも言っていましたが、ここんとこ動画の専門家はどう思うのでしょうかね?
それからナイハンチの分解はスムーズすぎてこれも???だったということです。
こんなのアリ????というのが疑問の最後でしたね。
わたしの感想は今週末後にはDVDがくるはずだから、
観てしまったらレスできん可能性もあるから。
2ちゃんでレスするのも今週までかもしれんけど>>73さんには悪いけど、
それまでは粘着しようと思うね。
ブログにもあけど、新垣さんのナイファンチは、やはり凄いというか、怖いみたいね。
もう空手会大変化!! ということで・・・しょうかね?
観たいね早く。

79 :
>ブログにもあけど、新垣さんのナイファンチは、やはり凄いというか、怖いみたいね。
これは>>77さんへね。
あんたも含めて観た人が二人(ブログの人もいれて大多数?)とも言うのは、
新垣ナイハンチは、凄い、怖いナイハンチ(ナイファンチ?)てことだねえ。
沖縄空手はやっぱり凄いのだろうけど、われわれのやっている空手もそれが
元になっているわけだからね・・、他国にも自慢にはなるわな。
ナイハンチ、ナイファンチ、鉄騎、言い方は何でも良いけど、空手万歳ですな!!! 

80 :
個人的には、ナイファンチだけを極めたい訳ではないので、
もっとそれを技として使える物が欲しかったんだけどね。
新垣さんの団体は、確か防具空手もやっている訳だから、ナイファンチの使える技術の様な物も、
あると期待していたんだけど、まぁちょっと俺が求めていた内容では無かった。
ただ、マニアックな物が好きな人には良いDVDなんじゃないのかな。

81 :
>>77>>80
ナイハンチの用法の部分に目がいったのかな?
テクニック集みたいなものを期待していたみたいだけど
このDVDの見どころはナイハンチを通して学ぶ、沖縄空手の身体操作だね。
テクニックではなく、そのもととなる身体操作を身につけるからこそ
いろんな技に応用できるのだと思うよ

82 :
そのナイハンチを通しての身体操作も、古伝沖縄空手のものといえる確証はなく
新垣解釈のオリジナルのものだと思うが。

83 :
今まではヒッティングマッスルの意味について「よく分からないけど発達するから」とか
「パンチの衝撃を裏側の背中で受け止めるから」ぐらいの答しかなかったが、
パンチを“出す時”にヒッティングマッスルをどう使うか教えているところなどは超画期的!
とにかくあんまりよく無かったって言う人達がホントに理解できない・・・

84 :
それはいくらなんでも物知らなさ杉だろ笑
そんなレベルに褒められてもかえって迷惑だろ笑
それこそ理解できないよ・・・

85 :
>>84
いやーこのスレでも広背筋を直接突きを出すのに使用する、ってのには懐疑的だったよ
実際に見てみるまでは信じられない、て感じのレスが多かった
勘違いしているだけだろう、とか
ブレーキ筋として使用しているから打撃格闘家は発達しているだけだ、とか
それが最近信じられてるようになったのは、少なからずセミナーの効果があったのかな

〜〜〜沖縄武道空手の極意・新垣清〜〜〜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264686593/

86 :
>>85
そのとおり
そういえばブレーキ筋論も多かった

ほとんど誰も語っていなかったのに後出しジャンケンで俺は知ってた的なのはイクない

87 :
http://kintoreman.com/html/07backmuscles.html
>ボクシング選手で強いパンチ力の持ち主は、素晴らしい背筋の持ち主であることがほとんどです。
>背筋が強いこととパンチ力が強いことの因果関係は証明されていないものの、
>パンチの動作に影響を与えることは確かです。
↑よく分からないけどなんだか関係しているという
http://okwave.jp/qa/q7124653.html
>なぜパンチ力=背中なのか・・・「伝わった力は物体を捉えると返ってくる」のです。
>その返って来る力を受け止めるのが最終的には後背筋〜背中にかけての筋肉なのです。
↑反作用の説明
>>84
打つときに背筋をどう使えばいいのかの説明が昔からあるなら教えて。

88 :
ほかには
広背筋は引くときに使ってるだけ、
ウエイト版の連中曰く、広背筋は突きとは全く関係ない、
腕を広背筋でロックして体重乗せることならできそう、
なんてのもあったな
2ch以外だと、突き手と反対側の広背筋を突きの際に上体を回転させるのに使うんだ、
てのもあったが、なんにせよ突き手側の広背筋を、
引く時ではなく拳を前に出す際に使用することを提唱したのはこの先生が初めてで
発表したあとも殆ど誰も信じ切れていなかった

89 :
まあ太極拳の池田秀幸先生は腰の弓で腕を引き抜くことで拳を出すとか、
ようつべ(たしか「撥勁1」)でおっしゃってたけど、
原理は違うけど引く力で拳を出すと言っている方はそれぐらいじゃないかな

90 :
広背筋の起止停止を考えると、広背筋の作用がわかるよ(笑)

91 :
広背筋をどうやったら突きに使えるんだ?(笑)
新垣キヨシさんは前鋸筋と広背筋の体感区別がついてないんだろ。

92 :
広背筋は肩を落とす、脇をしめる筋肉だぞ
広背筋を収縮させると、肩を落とす、脇をしめる、肘を後方に引く作用が働く。
上地や剛柔のような那覇手ではコツかけして、突きの時にカラダのアソビを取り、突きの威力を逃がさず相手に伝え、肩を痛めないように、固めるタメに広背筋を使う。
いわゆる剛柔流のチンクチだな。

93 :
広背筋は伸ばすから意味があるんじゃないのか?

94 :
伸ばす時、広背筋は作用しないよ。
筋肉は収縮する時にだけ力を発揮する
伸ばすのはストレッチだから、作用しない

95 :
拳を前に突き出して、広背筋を伸ばすなら、それは前鋸筋の作用。
広背筋は単にストレッチされただけ。
解剖学的な知識が少しでもあればわかる話だ

96 :
黒田さんも輪の太刀は広背筋で引き降ろすって言ってたけど、
秘伝で実際に筋電図つけたら三角筋で振り下ろしてたしな。

97 :
ID:cqCXAqdr0ID:NDzfkPeh0は
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264686593/
での広背筋関係のレスをそのまま書いてるのかと
映像を実際に見るまでは信じられなくても無理はない

98 :
映像凄いみたいですね?!
でも注文したDVDがまだこない自分は、このスレのレスに置いてけぼり・・・。
やっぱり友人が「ナンだこれは????」というほどにハヤイ(速い、早い)んですかね?
それともコマの早送り?

99 :
そんなに買わせたいんならナイファンチの演武くらいネットにあげなよ。
他所はあげてるトコ多いぜ。
それで解説見たいと思えばみんな買うだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
格闘技・武道をやってもヘタレはヘタレのまま (320)
八極拳を語ろう 五 (498)
【天滴穿石】円心會館PART15【二宮城光】 (141)
●○●五輪種目 世界は寸止め空手など眼中になし (100)
コツカケ(吊陰功)の技法を本気で研究するスレ (127)
★★リョートを見て寸止め空手部を辞めました2★★ (110)
--log9.info------------------
パチンコ・パチスロ ウリンチャーンス (743)
バ→ル→ス完成でスの奴がラピュタ王 (280)
【本鯖】ROでVIPPERがのし上がるスレ 帰省ラッシュ編【新規】 (209)
【wizon】VIPで連日大盛況のWizardryOnline【シュナト】 (224)
【祭り】ゲーム製作・超短期コンテスト会場【夏】 (166)
好 き な 邦 楽 の 歌 詞 挙 げ て け (144)
ぱにぽにだっしゅ!ベッキー811歳なのに教師やってる天才少女@3 (136)
これがこの世で最後の大.学ぼっちスレだ (284)
俺の好きな国TOP10当ててみろ (175)
フライバイプラモスレ (324)
誰かと雑談しながら誰かが全レス (451)
ピューと吹く!ジャガーの思い出 (432)
VIPでマビノギ SAOタイアップと新規復帰募集 (160)
ベルセルク魔法でてきてから読むのやめたけど (171)
完全なるコテ雑竜の日 (528)
【超絶神セール】PCゲームに神ゲーの神セール降臨!!【Steam】 (177)
--log55.com------------------
安物のヨーグルトとR1ヨーグルトってホントに実力差あるの? つーかヨーグルトってホントに意味あんの? [302521845]
宮部みゆき「プロットなんかに頼る奴は三流」虚淵玄「緻密なプロット作りが名作を生む鍵となる」 →どっちが正しいの? [998671801]
字幕派「やっぱり映画は字幕で元の俳優の声で見るのが一番だわー」 吹き替え派「字幕は情報量が少ない、字幕派はただのカッコつけ」 [998671801]
川で男性の遺体発見 リュックからアニメTシャツやフィギュアが見つかる 伊賀 [545512288]
クスリをキメながら作ったとしか思えないアニメ [998671801]
ん…?このカップ麺あんまうまくないな…→あのメーカー [998671801]
中国人 「雑草のシソを日本人は好んで食べるって本当?」 [998671801]
【悲報】迷彩服をベランダに干していたら、知らないおばさんが訪ねてきて「お宅のベランダに子供の目に良くないものが干してある」と [875850925]