1read 100read
2013年08月卓上ゲーム7: オモロなTRPGサイト127 (851) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エルスウェアPBMスレッド第292回 (427)
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 402 (405)
オモロなTRPGサイト127 (851)
エルスウェアPBMスレッド第292回 (427)
【35スレ】TRPG:シャドウラン、どうなる第五版? (202)
【35スレ】TRPG:シャドウラン、どうなる第五版? (202)

オモロなTRPGサイト127


1 :2013/07/12 〜 最終レス :2013/08/12
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう。
「オモロ」とは単に「イタイ」ことじゃなく「ユニーク(他には無い)」というもの。
具体例は>>2以下を参照。
晒しや人格攻撃は他の板でやってね。
紹介されたサイトは乱さないでね。
私怨をここに持ち込まないでね。
TRPG以外のネタを延々ひっぱるのもスレ違い。
荒らし依頼は場合によっては犯罪になるよ。
次スレは>>970あたりで立ててください。
前スレ
オモロなTRPGサイト126
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1371049012/

2 :
(Analog Game Studies。代表:岡和田晃)
気鋭のオモロ達が集うオモロ梁山泊。
消滅したブログロールのリンクはFEARが嫌いという意志表示ではありませんですのだ。
ttp://Roggamestudies.seesaa.net/
(岡和田晃/Thorn)
学術系オモロを束ねるオモロ梁山泊の首魁。得意技は言論弾圧と雑誌記事の無断アップロード。
俺のツィートをまとめる時は許可を取れ!
ttp://d.hatena.ne.jp/Thorn/
ttp://twitter.com/orionaveugle
(白河堂/ハッカ/高橋志臣/gginc)
アナログゲーム研究者ワナビー。ルドロジーの文脈からRPG論を構築する! 最近は動いていないが、一応AGSにも参加。
ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/
ttp://twitter.com/tricken

3 :
オモロ四天王
(xenoth)
論理の刃でオモロを切る!数々のオモロのコメ欄を封鎖させたその手腕はちょっと迷惑。
ttp://d.hatena.ne.jp/xenoth
ttp://twitter.com/xenoth_hatena
(小太刀右京/ninnjyahattari)
業界人になった今では面と向かってはいえないが、つぶやいた言葉のことごとくがオモロを撃つ!
過去の2chコテがついに堂々の入閣。
ttp://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/
ttp://twitter.com/u_kodachi
(紙魚砂)
古豪オモロ。辛口(つらくち)レビューは必見。お露とお岩に恥かかされた。
猫を拾わなければシナリオは終了です。
ttp://simizuna.exblog.jp/
ttp://twitter.com/sim_38 (限定公開だったりそうじゃなかったり)
(石頭/会長)
古きオモロ神にしてウンコ投げ合戦のプロフェッショナル。
ttp://stonehead.cocolog-nifty.com/
ttp://twitter.com/hogehoge1192

4 :
その他オモロ
(金色老子)
systemによりTRPG業界を変革しクリエーターを支援する!
500円の有償サポートと月額1050円のメルマガもよろしく!
ttp://kinniro.tea-nifty.com/system/
ttp://twitter.com/kiniro_system
(鏡/かがみん)
反省会をしない自由を認めない人。ゴールデンルールが特殊なヒエラルキーを産む!
ttp://www.rpgjapan.com/
(LIST)
老害D厨。あの手この手で未訳サプリを使わせろと主張。
「物語を作る」とはなんだったのか。
ttp://d.hatena.ne.jp/LIST/
(珍子)
老害から老子にそして珍子へ(脳内で活動中)
ttp://ameblo.jp/nagafutimasatoshi/
(隠密/●●)
その名を挙ぐるべからぬ無名粘着。人には読みやすいルールブックも彼には読みにくい。
ttp://onmitu.txt-nifty.com/1by2d6/

5 :
(伏見健二/pumimin)
通称シミケン。ブルーフォレスト物語などをデザインしたカリスマデザイナー……だったのは過去の栄光なのか?
オモロよりかわいそうな人になりつつあるので、着外。
ttp://twitter.com/pumimin
(蛇の穴堕ち……もといラビットホール・ドロップス)
自称:児童教育・障害者支援向けシステム。以前は治療効果も謳っていていた。
発表当時はフリーエディションの公開が売りだったが……。
現在、新ルールブック「ラビットホール・ドロップスG」が発売中。
ttp://www.blueforest.jp/~fushimi/RHD/
ttp://www.facebook.com/RabbitHoleDrops

6 :
クソスレ

7 :
993 NPCさん sage 2013/07/13(土) 00:09:54.90 ID:???
アホ
6 NPCさん sage 2013/07/13(土) 00:10:48.78 ID:???
クソスレ
草不可避ってやつだなw

8 :
こんなカキコするのはここで笑い者にされた覚えのあるやつだけだw
自己紹介乙w

9 :
カキコ・・・懐かしい響きだ

10 :
誰か21日の講演会行くの?

11 :
>桜
>
>オカリンがポストヒューマンの論考で荒ぶっているけど
>あれってポストモダンとやらを勉強していれば日本語として
>認識可能な文字列なんだろうか?
今さがしにいったら全消えなんだけど
まあいつものムーブではあるんだけど何があったん?

12 :
未だ人間だから解らないんだよ。
ポストヒューマンになるとああいう言語で話すんだよ。

13 :
あの消し癖なんなん・・・
物書きの責任てなんなん・・・

14 :
ツイッターをメモ帳と間違えてるんだろな
だからついうっかり適当書いて、こことかあちこちで突っ込まれて慌てて消すハメになる
成長しない人だこと

15 :
>>11
Twitterの発言だよ
残ってるよ

16 :
ツイッターは論じるには適さない
文字数制限があって『誤解』を招く
って言い訳したのそんなに昔になるっけか
学習してないようだが
誤解をまねかない正しい議論の場ってのはどこなんスかね

17 :
>誤解をまねかない正しい議論の場
>>11-15
2ちゃんねるじゃないことだけは確かだわ・・・

18 :
>>11
togetter.com/li/532989
消去部分クリックすれば見れるよ

19 :
多少なりと過去の批評の勉強してんなら
誤解されない表現などないってところがスタート地点になる筈なのにな
そしてオカワダ先生の問題は誤解どころか本人が意図してる以上に
正確に理解されてしまってる点にあるのにな

20 :
金色老子、TRPGにこだわってるんだね。
勝利宣言は訳わからんけど…(^_^;)。

21 :
あの手の
自分だけが分かる、先進的・革新的なアイデアで
もうすぐ(いや、絶対にその時はこないけども)自分が認められて大勝利
みたいな病気自体は一山いくらだからなー
老子のユニークな点は、その病気を発症してるのが
「TRPGをデザインする」ってどうしようもないマイナー分野である
って、そこの一点につきるからなぁ

22 :
創作でよくあるマッドサイエンティストまんまなんだな。

23 :
創作のマッドサイエンティストは実力はあるがプレゼン能力か、社交性が壊滅的なだけだから、
全部ない老師やワナビと一緒にしたらアカン

24 :
プレゼンや社交性、言葉使いがまともなら、中身が多少酷くてもフォローはいるからなぁ。
人の話を聞かない、罵倒するじゃ、まともなゲーム作ってもダメだよなぁ。

25 :
Twitterの連中も構ってちゃんな金色老子を構うから、ますます増長させてるしなぁ。
放置したら黙りそうだけどね。

26 :
触ってる方もちょっとアレよな

27 :
>>13
SF畑の著名人みたいな(オカリンにとって)目上の人がtogetterでまとめた場合は
「○○様に発言をまとめていただきました。感激の至りです」とかいってそのままだなw

28 :
>>25
twitter始める何年も前からあの調子なんだから外部の声とか関係なくね

29 :
>>28
今までのブログに加えて、Twitterが入ってウザさが増した。
ブログだけなら見なきゃよいけど、TwitterだとTLに延々と流れてくるし、リプなどもしてくるからうっとうしい。

30 :
フォローしといてそれはねえだろ・・・

31 :
>>27
死人はいいぜ?
勝手にまとめないでくださいとか言わない

32 :
死人は原稿を書かないしインタビューを受けない
現代作家なら掘り返さないと見つからない原稿なんてのも少ない
だから実質全データ出揃ってる状態から評論できる、後からひっくり返ることもない

33 :
>>29
フォローしなきゃいいんじゃねぇかな

34 :
ハッシュタグ#trpgで流れてくるってことでは

35 :
若くして亡くなった現代作家なんか最高だよな、
本人からこれ間違ってるって言われることはないし、
確立した権威もないから他人からなんか言われても解釈の相違で乗りきれるし、
当たらなきゃいけいない史料は多くないし。

36 :
ただ、夭逝した現代作家に関してはプライベートで親しかった人間が存命なので、
誤謬を指摘されることがあったり聞き取りをしなきゃならなかったりの面倒が。
まあそれをガン無視してんのが岡和田さんなわけだが。

37 :
#TRPGでやられるのは、結構うざい。
こんな風に。
@fnord_jpNiKe 31分前
ハッシュタグつけよう……一旦削除
@fnord_jpNiKe 24分前
で、TRPGの能力値っていくつぐらいが普通なのか。
私見では、6〜8個が「普通」なのではないかと思う。D&DやT&T(5.5版まで)が6個。BRPは基本7個だったかな? CoCが8個だったはず。 #TRPG

38 :
カギカッコつけてまでの「普通」って何だよw
定番とか平均とかなら客観性もあるが普通と言われても

39 :
「普通」の意味が「平均」か「最頻」か「伝統的」か「メカニズムとして妥当」か、
あるいは他の何かなのか、さっぱり分からんという実に頭悪いつぶやき

40 :
なんだまたニケ叩きか
能力なんざグーチョキパーの3つでいいんだよ

41 :
どの意味での「普通」なのかは元の文章の文脈から読み取るのが「普通」だよね
そして2chへの文章の転載は元の文章の部分だけを切り取らずに
文脈が読み取れる形で転載するのが「普通」だよね

42 :
いや普通に「」つけるやつは自分の普通に自信もってて
相手が普通ではないと主張してると読み取るのが普通
類似するものに「常識」がある

43 :
他のツイートって、ただ単にシステムごとの能力値の数を羅列しているだけだからな。
どういう傾向があるとか、分析すらない無意味なのも転載するのは、うざいだけかと。

44 :
オモロくもオモロなくもなく、ただ体調を崩すくらいに面白くない

45 :
>>42
そういうリエントラント性のあるレスは好きかも

46 :
にけがにけ嫁に自分の価値観を押し付けていると聞いて

47 :
ナニかの提議や含みを持たせるつもりもなく
ただ単に小学生のように純粋に物事に疑問を覚える
にけたんギザカワユスなあ、とかゆうハナシじゃないのか。

48 :
>>46
お前の政治的に正しい棒で寝取ってこい

49 :
>“人文系・コミック・音楽から雑学など、出版系イベントからマニアックな新刊情報まで、「本」にまつわることはなんでも”扱う人気サイト「Book News」で
オカリンのこういう書き方って自虐なギャグなんだろうか

50 :
岡和田さんは、営業活動の一種なんじゃないの? 自営業のヒトなわけだし
どーでもいいけど
>『ハイ・ライズ』はまったく古びていない。マンションの外から出られなくなって、低層階から高層階への階級闘争が
>起きるというのだから、心底大爆笑ものだった。
マンションの外から出れなくなる話ではなくなく、マンションの外へ出ることをやめてしまう話だな
最後まで読むとプロローグが笑えるところがちょっと好き

51 :
>ttp://togetter.com/li/532989
これカワダマン先生的にはあれなんかな、toogetterだけ消して元post消してないのは
「俺のつぶやき使って俺以外のサイトのViewを稼ぐな!」
的なアレなんかな…

52 :
>入門記事を意識しているので、記述はとても平易に、参照文献も著名なものに限定しております。ご笑覧ください。
あいたたたたたたた

53 :
滲み出る権威主義

54 :
>>52
この文章が一番笑覧できるな
本文がこれ以上だったら笑い死ぬw

55 :
>>51
オカリンは無許可togetter否定派なので削除したんでしょう
ただし、許可を取ったとしてもオカリンの意に添わない内容なら削除されます
失言した自分ではなく失言をまとめる奴が悪い理論なんでしょうね

56 :
>>50
個人営業主先生も営業活動でしょうね

57 :
>>56
岡和田先生、鬼の首取ったみたいに続けてますけど本人が謝罪して訂正した内容そこまで引っ張ってどないするんですか
先生は大量にシカトしてますやん自分のミス

58 :
でも削除しても見えるよな

59 :
批評するのは俺でおまえらは俺を批評するなという心のねじれに早く気づいて欲しい
いつまでお子様でいるつもりだ

60 :
でも相手がオモロだろうがオモロじゃなかろうが
2ちゃんねらーによる有名人に対する逆品評って
潔癖厨的な内容が多くて一本調子になりがちだとおもう

61 :
>>60
岡和田先生は別に有名人じゃねえだろ

62 :
いや正しい議論の場での誠意ある批評は受け入れるから
だからおまえらは俺を批評するな、だろ

63 :
潔癖厨か・・・そういわれても仕方ないかもしれん
オカワダ先生のあの隠してるのに文章の裏から臭ってくる
腐った生ゴミのような本性には耐えられないんだ・・・

64 :
正しい議論の場を決めるのはオバカダで
誠意の有無を判断するのもオバカダって前提だけどな

65 :
どーでもいいけど個人的には、伊藤計画より浦賀和宏の方が好きだ
っていうか、浦賀和宏が好きだ、というステマ
>>63
もうちょっと離れれば、糞の匂いはムスクに、鼻を刺す硫黄の匂いはゆで卵の香ばしさに変わることもあるんじゃないかと

66 :
薄っぺら過ぎてちょっと離れたらメインすら嗅ぎ取れなくなるオチ

67 :
ナンつーかどっちかっつうと、不味いラーメン屋自慢みたいなカンジ。

68 :
オカリンは死後に評価されるタイプのヒトだと思うんだ。
1000年くらい経って、遺跡で発掘されてからが勝負じゃぜ?

69 :
結局鈴木光司の足元にも及ばない伊藤計画(故人)であった

70 :
>>69
はい?

71 :
>>70
シャーリー・ジャクスン賞

72 :
>>71
そこが疑問な様に見えるのか?

73 :
はい?

74 :
そりゃまあ鈴木光司さんは「ホラー作家の鈴木さん」と言っただけでブン殴ってくるガチムチDQNなんで体の弱かった伊藤さんは勝てなかっただろ

75 :
誰かをageるために他の誰かをsageるような知的誠実さは持たない方が

76 :
まあ、これが門外漢でも一発で権威が分かるような、分かりやすい賞とかならともかく
「僕が好きな賞を取ったんだから凄いんだもん」以上の意味があるかというとなぁ……
次は、その賞のすごさを他の権威を引っ張り出して、延々と語る羽目になるという……

77 :
まあ伊藤さん本人も、映画評とか読んでると
その手の、自分の好きな作品を持ち上げるために他をアレする
正直ちょっとオモロアトモスフィアをまとってる気配がないでもないんよなー
オカダワさんが好きなのもなんとなく判る気がしないでもないでもないw

78 :
誰からもツッコまれない、オモロ分皆無の作家の作品なんて読みたいかお前ら

79 :
卓ゲに関してはオモロである必要はないと思うよ

80 :
>>78
っつーか、作品と作家の関係って、そこまで深くない気がするんだけど

81 :
TRPG分野の発言つーと
とにかく全部蒸気機関で解決する、ってジャンルなのに
降魔エンジンとか妖精エンジンとかの魔法的な仕掛けが出てきちゃうんで
ギアアンティークは「スチームパンク」としてどうだろうか、とか言ってたのは憶えてるけど
まあ、そんなに取り上げる程の発言でもねぇなぁ

82 :
そういやRHDGが付属シナリオの書き方がかなり悪かったのを除けば、結構楽しく遊べた
間を持たせたり誤魔化すために口からデマカセ言ってたら、召使のハインリヒが空手の達人みたいな設定になってたけど

83 :
そんだけ口がまわるやつはする必要ねえんじゃねえかな

84 :
>81
サイバーパンクにオカルティズムが紛れ込むのは基本だしな

85 :
スチームパンクって定義が難しそうだが
コナン・ドイルが「妖精はいるんですけど!?」ってなってたのは再現できないといけないと思う

86 :
蒸気機関が一切出てこないのに
スチームパンク言われても流石に困るがw
ある程度それっぽいガジェットがでてきてたら、実際問題文句はあんまり出ないだろうからなぁ
蒸気以外のテクノロジーが混じってるじゃん「スチーム」じゃないじゃん
といわれても、正直微妙な……

87 :
降魔エンジンは石炭燃やしてないだけで
結局は熱を生んで蒸気圧を介してなかったっけか。
まァ正直PCに使えないガジェットの設定とか
かなりどうでもよかったんでうろ覚えだけど。

88 :
ウランでお湯を沸かして水蒸気圧でタービン回してる原子力発電もスチームパンク

89 :
妖精エンジンは蒸気を吹きつけてその悲鳴が動力に変換されてるという設定があった気がする

90 :
あんまり真面目に考えるのもだけど
原子力で湯を沸かしたその蒸気を直接動力に使うなら
わりとありな気がw
途中で発電して
その電気を使い始めるとやっぱり流石に微妙じゃねえかなぁ
ルール引っ張り出すのが面倒で記憶だけだけど
ダガーの言ってるみたいに
降魔鉱石を水に漬けとくと無限に熱が出るんで、それを利用した蒸気機関の筈だな

91 :
>>90
> 原子力で湯を沸かしたその蒸気を直接動力に使うなら
本気でそういうのを計画するんだから冷戦化の米ソってすげぇよな

92 :
ソ連は超能者使って通信を行おうしようとしたからな

93 :
超能者とかはネタにされるのに地震兵器は(アメリカの陰謀論込みで)信じてる人が多いのはなぜなの

94 :
コピペしたら超能力者じゃなくて超能者になってた
何者だよそやつ

95 :
超能力者って書いたはずなのに超能者って書いてた。これも米国の陰謀だってロシア人が言ってた。

96 :
スチームボーイに出てくるスチームボールはなんだったか。
膨張率の高い謎の物質を利用した疑似蒸気機関なんだっけ?

97 :
>>96
単に超高圧の蒸気がすごい勢いで詰められてる部品じゃなかったっけ?
持ち運びできるサイズで機械要塞の動力まかなえるとかオーバーテクノロジーの産物でしかないが

98 :
観ただけで設定までははっきりとは分からんけど
手で持てるほどのサイズなのに
映画の最初から最後まで、無補給で蒸気を吐き出し続けてるっぽいからなぁ
無限に蒸気を吐き出し続ける魔法の玉としか思えんw

99 :
>スチームボーイ
ちなみに未見の人には断っておくが、見ない方がいいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【売れない】売れないカルテット44【遊べない】 (523)
[ビーストバインド]魔獣の絆 総合の11[トリニティ] (158)
メタリックガーディアンRPG6 (181)
TRPGのスタンダードを議論する 528 (142)
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 402 (405)
ダブルクロス143 (267)
--log9.info------------------
【宮野ともちか】 リカ 3 【月一でも荷が重い】 (491)
おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板9 (965)
コミックビーム 34 (327)
【あまんちゅ!】天野こずえ総合スレ 117【ARIA】 (107)
【鬼灯さん家のアネキ】五十嵐藍3【祝アニメ化】 (466)
オカヤド【モンスター娘のいる日常】 (271)
【片倉真二】まんぷく遊々記【エロゲ原画師のエッセイ漫画】 (104)
【雪にツバサ】 高橋しん・2【週刊ヤングマガジン】 (421)
【アリョーシャ!】近藤るるる その21【ファミ通卒業?】 (765)
【もやしもん】石川雅之総合スレ95【純潔のマリア】 (569)
ゆゆ式 三上小又 総合スレ (120)
【アバンチュリエ/移籍希望】森田崇 総合3【ガンダム】 (639)
【海の御先】文月晃総合スレッド その10【頂!】 (103)
【dear】藤原ここあスレ20【妖狐×僕SS】 (175)
多重人格探偵サイコ 8 (277)
玉置勉強 (586)
--log55.com------------------
ヽ(,,゚∀゚)ノ★居酒屋にホッピーを!★ヽ(゚ー゚,,)ノ
■門前仲町の居酒屋を語りませんか?■
【8月】第三回居酒屋甲子園【20日】
神田の居酒屋について語るスレ
※薄利多売 半兵ヱ※【都内版】
四文屋
京都三条京阪そばの居酒屋「伏見」
長野県の居酒屋