1read 100read
2013年08月大学受験7: 【本質・大数】長岡亮介 総合スレ【総合的研究】 (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山口大学part84 (349)
【工繊】京都工芸繊維大学【KIT】part4 (522)
明星大学part? (345)
筑波大学を目指すスレ20 (373)
【成功するのは】医学部再受験【全体の2%】 (826)
【大学への】1対1対応の演習 part30【数学】 (141)

【本質・大数】長岡亮介 総合スレ【総合的研究】


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2013/08/07
本質の研究・本質の講義など
「解法の流れを理解し暗記する」だけの暗記数学でなく
「なぜその定理が導かれるのか?」
「他とどうつながっているのか?」
といった本質の理解が大切なことを教えてくれる
長岡亮介氏の参考書について語るべし
前スレ
【本質シリーズ・極選ほか】長岡亮介氏
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1314369734/
前々スレ
本質の研究・本質の解法・大学への数学T
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239215015/

2 :
本質の研究・本質の解法・本質の演習
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/
極選実践編・極選発展編
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/list/show/series/D359/side/CategoryKokoSankosyo02
数学ライブ講座
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033258/side/CategoryKokoSankosyo02
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033259/side/CategoryKokoSankosyo02
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033260/side/CategoryKokoSankosyo02
大学への数学・大学への数学スペシャル
http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/newpage2.htm
最高峰の数学へチャレンジ
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000001134896

3 :
総合的研究 数学I+A
http://www.obunsha.co.jp/04/037701
「総合的研究 数学II+B」は2013年の秋、
「総合的研究 数学III」は2014年の秋に出版する予定
理系のためのじっくり考えてたくさん解く本格問題集 数学I+A+II+B
http://www.obunsha.co.jp/04/034771
理系のためのじっくり考えてたくさん解く本格問題集 数学III+C
http://www.obunsha.co.jp/04/034772
長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書数学
http://www.obunsha.co.jp/05/052712

4 :
本格問題集アマゾンで叩かれすぎw

5 :
叩かれて当然

6 :
難しい問題取り扱ってるだけで解説もチャートレベルで特別な売りがあるわけでもないし

7 :
ある問題集やったけど基礎が抜けてるから本質の研究に戻ってきたわ
背伸びはしないほうがいいな

8 :
スレ立てようと思ったらもうあったのね、>>1

9 :
>>5
クリオ・シュライベンさんですか?

10 :
研究の例題って難易度的にはどんな感じ?
教科書章末〜入試基礎くらい?

11 :
うん

12 :
保守

13 :
そんな簡単には落ちない

14 :
図形分野が充実してるなw

15 :
最近長岡さんは、中学・高校・大学の講義シリーズを構想しているって話だけど、具体的にどんなものなのでしょう?

16 :
本質の研究の位置づけがよくわからないのですが、
本質の研究と本質の解法を一緒に使うというのはどうなんでしょうか?
本質の研究を持っています。
本質の研究は問題数がすくないですが、
それを補って国立二次(自分は京大文系または一橋志望)までつなぐにはどのようにやっていけば良いでしょうか?

17 :
自分で考えましょう

18 :
>>16
人それぞれだと思う。
僕自身は研究は、教科書の内容を丁寧に高みに立った立場で解説した、
テキストのような位置づけだと考えている。
だからってわけでもないが、研究だけで受験の数学を乗り切れる人はめったにいないだろうし、
長岡さんも演習の必要性・大切さをV・Cの巻末で説いている。
その演習として、解法を使う人もいれば、極選や本格を使う人もいる。
(もちろんやさ理とか他シリーズを使う人もいる)
僕は解法を使ったよ。

19 :
>>16
極選で補完しておけば十分です。

20 :
研究は解説が詳しい例題しかやってないわ
問はカルキュール、章末は極選を代用した

21 :
講義と研究だけでなんとかなりそうだわ
微積は1対1やったけど

22 :
高2文系でいま本質の研究をやってる。それなりにやりこんだ。
極選はあんまり評判よくないし、自分で見ても研究とかぶってたり、簡単過ぎるのもあったから次にやるの探してる。
学研の底力ってやつはあまり出ないけどどう思う?
あと、学校でスタンダード数学演習っての買うんだけど、どうやら問題はいいけど解説ないからやりこもうか迷ってる。
この2つについて何か聞かせてください

23 :
>>22
志望校を

24 :
一橋か京大で迷ってるとこ

25 :
暫くやさ理やってて微積分補強の為に今までやってきた問題集の微積分だけ解きまくってるんだけど、
本質の研究の微積分は難しさ十分だな
昔の俺は本当に理解していたのか謎な問題も結構あるわ

26 :
微積分の補強終わったからやさ理に戻るぜ

27 :
みんなは、最初から研究に取り組んでるの?それとも何か下地になるものを終わらせてから?

28 :
極選は本質の研究の章末の代わりとして使えるのか、
本質の研究(章末まで)→極選 なのか?

29 :
極選の解説は、研究より詳しい??

30 :
発展編は着眼点が若干詳しい。
実践編はまとめはある物の着眼点の解説はない。

31 :
自分は受験終わったけど、極選本屋で見たときはやっておけばよかったなあって思ったね
少ないし、問題が良さげ

32 :
極選もいずれは改訂されるのかな?

33 :
>>20
どのレベルまで行きましたか?
自分は、研究例題→解法とやってますが時間のムダですかね…
今、高2です
やはりどちらか一つに絞った方がいいですか?

34 :
研究ってもの凄く良書ですね!
坂田シリーズをやってから、知識の整理するために
使用してるのですが、最高です

35 :
黒大数と青チャートって両方やる意味ある?
青チャートと一対一をとりあえずやるつもりなんだけど

36 :
黒大数は基礎理論の追求型だから存在意義はチャートとは違うよ
線型代数の本で言えば
チャート→川久保
黒大数→佐武

37 :
理論なんて自分で確立してあるんだけど
本当にやる意味あるの?

38 :
そう思うならやる必要ないだろ

39 :
公式の証明とかって充実してますか?

40 :
してまっせ

41 :
本質の研究と受験数学の理論って、(分野別ってこと以外に)どんな違い
がある?コンセプトは似たような本だよね?

42 :
すいません質問です
来年受験の東大文系志望です。
現在1対1対応の演習と本質の研究を終えて、長岡先生に興味を持ちました。
ですが、本質の研究を仕上げた後に本質の講義は必要でしょうか?
数TAUBまでの範囲がより深まるとかありませんか?
本質の講義はCDのため立ち読みしても研究のあとに必要かどうか
よくわかりません(笑)

43 :
>>42
内容的には教科書の説明+αなので
研究が終わっているのであれば不要だと思います。

44 :
>>43
ありがとうございます

45 :
学校の図書館にあるハードカバーの古い黒大数借りて読んでるけど
今の版より全然良い気がするのは気のせい?
もっとも俺がA編(理論編)目的で読んでるからそう感じるだけかも

46 :
昔の方(基礎解析とか代数幾何とかで分かれてるやつ)の方がよいよ
今は高校生のレベルの低下に伴って、だいぶ簡単になってるし、理論部分もはしょってあるからね

47 :
>>41
実践に関する例題などの問題数は研究の方が圧倒的に多い
理論に関する定義や公式などの解説は受験数学の理論の方が厳密
>>45-46
昔のはどんな内容なの?

48 :
age

49 :
>>47
ないない
すべてにおいて研究が上
理論は著者が所詮早稲田卒の予備校講師
長岡は大学教授

50 :
肩書が根拠だなんて。。。
それなら、早稲田卒の東大教授は長岡よりも賢く信頼できるのか?

51 :
アホか
早稲田卒の時点でダメだわ

52 :
この人の専門的な数学の能力は知らないけど
聖光学院→理三→数学科だから大学入試とか大学教養課程の数学に関しては天才と言っていいと思う

53 :
>>49
清々しいほどバカで気持ちがいいw

54 :
>>52
数学者や哲学者と対談本も出してるね。
 
『数学者の哲学+哲学者の数学―歴史を通じ現代を生きる思索』[単行本]
砂田 利一 (著), 長岡亮介 (著), 野家啓一 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4489021038/

55 :
暫くぶりにスレが進行してるなと思ったら
このスレでも早稲田叩きの大学教授絶対論者が現れたか
数学スレ物理スレといい どんだけ早稲田嫌いなんだ

56 :
>>54
それ読んだけど、長岡先生は対談してる数学者・哲学者と読者の溝を埋めるみたいな働きしてる

57 :
>>56
つまりそれってその話が理解してないとできない立場ってこと?

58 :
>>55
早稲田に親でも殺されたんだろう
長岡と受験数学の理論の著者の個人的能力はどっちが上かは知らんが
研究より受験数学の理論の方が
定義や公式などの解説は受験数学の理論の方が厳密なのはマジ
これは長岡が劣ってるからという理由じゃなくて
本質の研究はそこまで深く解説してる訳じゃないってこと
全3冊と全11巻じゃ、そうなるのは仕方ない

59 :
>>57
そもそも高校数学か大学教養課程程度の数学は知ってるくらいの読者を想定してる(たぶん)本からそんなに難しい話じゃないんだけど
長岡先生は対談者の数学者や哲学者に対して謙虚な姿勢を貫いてるよ

60 :
>>3の出版予定どおり出るとすると、
現高1は受験に間に合わないから
代用品を考えませんか。
言い出しっぺの僕の案は
2B→現高2、3年の数2Bとほぼ一緒なので本質の研究を今のうちに買っておく。
3→現高2、3年の数3に複素数平面を加えた内容なので、とりあえず黒大数
(本質の研究は絶版らしいので)

61 :
>>58
へえ
じゃあラプラス変換も載ってるわけね
数学的に筋の悪いものを読んでも意味がないんだよね
そういうのは見た目だけで大して内容的に深くもないわけだし
松坂和夫の数学読本などはおすすめだよ
やはり数学などのちゃんとした学問研究がさかんなのは国立大だからねえ
私立卒は信用できないよ

62 :
新作キター
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4535785805/

63 :
本質の研究って分厚い上に受験に直接役に立つわけでない事も多く載ってて趣味的な
本らしいですね。
ならば、やるつもりなら時間に比較的余裕がある高2三学期中に終えたほうが得策
ですか?

64 :
たしかに高2中までにやっとくとその後の伸び率が良さそう
骨組が理解出来てると問題集やる時にもスムーズに習得できるし

65 :
>>63
本質の研究の読者に限らず
全国の難関大を目指そうとしてる生徒は
高2三学期中にみんな数VCを終えてるんだよ

66 :
標準問題精講と本質の解法とでは、どちらがレベルが高いのでしょうか?

67 :
>>61
変なのが現れたな
元々は長岡の話をしてた奴が松坂和夫の話になってるのおかしいし

68 :
何がおかしいのやら

69 :
青チャート詰め込んで研究でブラッシュアップが最強

70 :
>>65
現役の時これやって授業暇すぎて死にそうになったわ
内職すると怒られるし

71 :
実際自己満だよな
ただ基礎事項がくわしいだけで本質も研究も関係ない
東大の問題が解けるようになるわけでもないし
信者が必至に有り難がって本質やってる俺ツエーしてるだけ

72 :
>>71
その通り。
数学の本質に迫りたければマセマをやるのが一番。
安心してマかセマさい。

73 :
>>71
俺は本質のおかげですんなり大学数学に入れたわ

74 :
本質の解法→1対1は非効率なんでしょうか?

75 :
このシリーズは詳しい理論説明を実践に繋げられてない。理想論だけで満足しちゃってる感じ。
解法が理論に裏打ちされてるわけでもないので、問題の解き方は個別に覚えていくしかない。
そのくせ「数学は基本がわかれば応用問題も全部解けます」とか嘘つくし。
それが無理だからみんな悩んでるのに。

76 :
抽象的なことだけ言われても誰も理解できないと思う

77 :
>>75
基本の理解が不十分だと問題は解けないよ

78 :
「基本が分かれば応用問題が全部解ける、というのは嘘」
という主張に対して
「基本の理解が不十分だと問題は解けない」
と反論しちゃうあたり、論理的思考力的な意味でどうかと思う。

79 :
基本の理解が十分⇔問題が解ける、という新しい主張をしているんだよおバカさん

80 :
基本を十分に理解してないと
応用問題に進んでも行き詰るってのが正しい。
たぶん長岡の主張を間違えて理解してるバカが嘘ついたとわめいてるだけ。

81 :
>>79
問題が解けないならば基礎の理解が不十分は成り立っても
問題が解けるならば基礎の理解が十分は成り立たん気がする。

82 :
極端な話、logの計算ができても、logの意味が何なのかわからない理系だっている。
それだと例えば常用対数の応用の問題ができなかったり、どうすればいいのかわからないものもいる。
まぁ解き方を暗記すれば、わからずとも解けるようにはなるのかもしれないけれど。

83 :
>>81
まあどうでもいい話題だな

84 :
この人理Vらしいけどその頃から最難関だったのか?もう少し後からだよね。

85 :
知らんかった
養老孟司なんかと世代も近そうだな

86 :
研究1Aの最新版凄いな
旧研究と解法が一体化したような作りだよ

87 :
旺文社の「総合的研究」シリーズは良書。
本質の研究最新版がこのシリーズから出たのを機に算数と中学数学も衝動買いした。

88 :
ちょっと総合的研究立ち読みしたが、レイアウト最悪ちゃう?ごちゃごちゃしてて読みにくい。

89 :
>>87
ぜひレビューをお願いします。
幾何学が全くといってよいほどに駄目な状態なので、小学校低学年レベルから順にやり直そうと思っています。
参考書選定の参考にしたいです。

90 :
>>86
最新版って総合的研究のこと言ってるの?

91 :
>>89
数学の勉強の仕方スレのほうでも書いたけど、
幾何学分野を小学校低学年レベルからやり直すということなら
総合的研究の算数よりも陰山英男の「小学生のための考える算数 図形と計量編」のほうが
図形分野に特化していることと値段が安いことから効率的だと思う。
算数レベルの図形はこの1冊で十分。
中学レベルについても、幾何学分野に特化してやり直すということであれば
あなたの計画通りチャート式体系数学の幾何編をやるほうがやはり効率的であると思う。
ただ高校生がやり直しのために使うとなると体系数学ではちょっと重いかもしれないので、
きさらぎひろし「やさしい中学数学」や高橋一雄「語りかける中学数学」で
幾何分野だけザッと勉強するのも良いかも。
いずれにせよ本来の目的は大学受験のための勉強なので、
小学校から中学までの復習は基本レベルのみをしっかりとマスターして
早く高校数学レベルに戻ってきたほうが良い。
中学受験や高校受験のための難しい問題集にまで手を付ける必要は無いです。

92 :
>>91
同じ方でしたか。
度々ありがとうございます。
おっしゃるとおり、最大の目的は大学受験にあるため、難関私立校の難問を解くことに時間を費やす気はありませんが、
ただ一応確認の意味で1冊は問題集に取り組むべきかとも思っています。
中学校の範囲なら毎年各都道府県が実施している共通入試試験の過去問でよいかと思っていますが、
小学校の範囲で何かよい問題集をご存知ではないでしょうか?

93 :
小学校の範囲は不要で「高校入試1対1の図形演習」で良いと思いますが

94 :
数式の問題は数式だけベクトルの問題はベクトルだけみたいな
この分野の問題だからこの分野の知識で解かなきゃダメ思考のやついるよね
普段から他分野の知識使って解けないか考えたり試したりしてるやつだと
容易に解ける問題でも分野限定思考のやつには難しかったりする

95 :
>>94
同じ中高一貫の進学校でも「体型数学」を取り入れている方が理系科目に強いのは、それが理由なのかな?

96 :
>>95
今やってる分野が数学体系上どの位置にあるか意識してるかという問題とはまた別の問題な気がする
(体系数学の中身見たことないから的外れな回答だったら済まない)
むしろ個人の問題と言うべきか
問題集やってて「今やってるのはベクトルの範囲だからベクトルで解けばいいんだろ」みたいな・・・
何て言うのかな・・・言い方は悪いかもしれないが「解法暗記+解法当てはめ」が数学だと思ってるやつというか・・・
世にある殆どが「分野明示型」の「分野別問題集」で、分野が分かりきってる問題しか解かないからなのかも知れないな

97 :
>>94
そうは言っても、たとえば幾何学分野が苦手なら
まずは図形・幾何分野に特化した参考書や問題集で復習するのが先決だろう。
だからといってべつに分野ごとの知識で凝り固まるわけじゃなくて、
まずは分野ごとに知識と解法を勉強したうえで
次のステップとしてそれらの有機的なつながりを意識した解法を
考えていくということなんじゃないか?
分野別の基本すら固まってもいない段階では融合も何もあったもんじゃないと思う。

98 :
>>97
何が「そうは言っても」なのか知らんが・・・つーか俺の言ってること読めてないような気がするんだが
「分野毎の学習が済んだやつ」でさえ、凝り固まった「その分野だけ」の解法しか身につけずに
「他分野の知識を用いたらどうなるだろう?」ってレベルに進んでないってやつが多いって話な
全員がそうってわけではなくそういうやつが多いってだけのこと

99 :
>>92
算数レベルはこのあたりで基本だけ確認しとけば十分かと。
http://happylilac.net/zukei.html
算数の問題集となるとどうしても中学受験用のものがメインになってくるので、
基本だけ手早く確認できるようなものとなると意外と見あたらなかったりする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京農業大学 Part34 (120)
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【15冊目】 (760)
数学の質問スレ【大学受験板】part110 (169)
甲南大学受験スレ (592)
【咲かせよう】関西外国語大学&短大部5【桜】 (808)
【ヨウコウロ】東北大学文系スレッド2【ケイキ】 (974)
--log9.info------------------
【反省会!!】wj総合2147【劇的ビフォーアフター】 (576)
【スレ潰しは】ターザン山本!202【弟子の仕事】 (238)
ジャンボ鶴田本スレ49 (203)
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ4 (405)
ファンサービスの良い選手&悪い選手 Part.2 (125)
【不快な57歳】宍倉清則24【Rに欲情】 (747)
剛竜馬 (103)
スタン・ハンセンの最大のライバルって (107)
プロレスよもやま話! 怒 (534)
【プロレス】小森美果ちゃん応援スレ【好きやねん】 (849)
★★レスラーの身長 PART15★★ (225)
俺達の時代 第15部〜昭和を「生きた」最終世代 (236)
俺が緑の暗殺者だ!Part21 (207)
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part91 (962)
1983〜85年の新日本プロレス (285)
キン肉マン☆ワースト試合を語れ (252)
--log55.com------------------
うんこたれ詐欺師山本大介
【モンスト】モンスターストライク総合2605【個人情報流出運営】
ぬるぽ@iOSゲーム 26
萌えCanちぇんじ!169萌
【総合】パズル&ドラゴンズ6391【オワドラ】
バンドリ Part.6
LINEディズニーツムツム初心者スレ☆84
【初心者】 ドラゴンポーカー 【新規】 65枚目