1read 100read
2013年08月懐アニ平成205: おジャ魔女無印至上主義ファンクラブ (730) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
姫ちゃんのリボン20th 来週は 晴れるといいな (180)
ふたりはプリキュア++Splash☆Star++142 (543)
パラソルへんべえ (169)
おジャ魔女無印至上主義ファンクラブ (730)
Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 49色目 (159)
ふたつのスピカ 17光年 (174)

おジャ魔女無印至上主義ファンクラブ


1 :04/09/09 〜 最終レス :2013/07/18
どれみ・はづき・あいこ三人の息の合ったやりとり。
AM神戸賞もとったアニソンの王道を行くOP・「おジャ魔女カーニバル!!」
絶妙なタイミングで入ってくる質の高い挿入歌。
(特に「魔法でチョイ2」は、第二の主題歌といってもいいくらいの出来。)
ゆきゆきえさんの美術の素晴らしさ。
作品世界と奥慶一氏のBGMとのバツグンの相性のよさ。
などなどまだまだ書ききれないほどの完成度の高さを誇った
「無印どれみ」の素晴らしさについてマターリと語り合うスレです。
スレタイには「無印至上主義」とありますが、シリーズでは他の作品が好きだけれど
無印も好き、という方の参加もおまちしておりまつ。

2 :
R

3 :
生`

4 :
こっちに本当に立ってたら最高なのに!って思ってたら・・・

5 :
age

6 :
て言うか、もうギリギリ5年前になるのか…早いねえ。
印象に残ってるのは第4話。おジャ魔女が初めて3人揃う話だが、
この話だけ見れば、おおよその世界観と舞台設定、キャラの性格付けが理解できる。
かなりの情報量が詰まっているにも拘らず、それをサラリと見せてしまう演出と、
一片の無駄もない話運びには脱帽の一言。
これが無かったら「どれみ」を見続ける事は無かったかも。

7 :
おぉ、私が一番好きなエピソードも4話ですよ!
理由は、6さんと同じです。今まで、同じ意見の人に出会えたことがなかったので、
なんか嬉しいですよ。

8 :
無印原理主義は嫌いだが俺もどれみを最初に見たのはやっぱ4話だったな
世界設定やキャラの説明やバンクシーンの披露に当面の目的の説明とMAHO堂
改装などこの後のシリーズの第一話の原型とも言える話だったな
これだけたくさんの要素をギャグタッチで見せてこりゃ凄いアニメだと思ったんだ。
後で1話〜3話を見て面白いと思ったけど4話を見なければはまらなかったかも
しれん
これで五十嵐って名前を覚えてファンファンファーマシィーとかも見出したんだな

9 :
私の好きなシリーズは無印との僅差で♯だけれど、完成度でいうと
ダントツで無印に軍配が上がりますよね。
最終話の見事なこと!
おジャ魔女さんたちが、魔法じゃなくてもできる…!と気付くところで
号泣してしまう。
そしてEDに出てくる街並みを歩きながら、おんぷちゃんを交えて、
「大親友や〜!!!」
思い返すだけで涙腺が緩みます。
私が一年観ていて「どれみ」を良質なアニメだと思いつつも、大はまり
したのは最終話になってです。
♯に続くのを知っていたから、たいした感慨はなかったはずなのに、
うれしい不意打ちでした。
ほとんどの話が好きで面白いけど、クラスメイト話だと、宮本まさはるくんの
話と、中田ごうじくんの話が好き。
選挙話はあわあわしているまさはるくんを尻目に、ヒートアップしていく
おジャ魔女さんたちと玉木が楽しいし、なんといってもまさはるくんは、私の
ごひいきなのです。
中田くんの話は、他人目にはささいなことでも本人には思いっきりの勇気…
という視点が好きなのです。そして彼はちゃんと報われたしね。
おんぷちゃんにしたら単に挨拶をしただけで、何の意識すらしてないとしても。
つーかそこがいい。

10 :
無印の頃のおんぷちゃんが好き。
ライバルキャラという位置付けにもかかわらず、どれみ達と張り合おうとしないばかりか、
余裕の笑みを浮かべながらわが道を行く。ちょっと変わったタイプのキャラだとオモタヨ。
後のシリーズでの愛嬌を振りまくおんぷちゃんも良いが、この頃の何か謎めいた魅力も捨て難い。

11 :
主題歌的にはやっぱり無印OPですね。
自分はこの曲をラジオで聴いて気に入ったから
放送を見始めたんだったりします。
それだけ勢いというか魅力がある曲だと思います。

12 :
>>10-11
激しく同意!
>>10
私的には、おんぷタンはどれみ達の強力なライバルのままでいて欲しかった・・・
でもときおりどれみ達にちょこっと手を貸してくれたりするような「魔女っこメグちゃん」
のノンみたいな存在でいて欲しかったなぁ。
>>11
私的には、後の3作品のOPは基本的に「カーニバル!!」の「焼き直し」に過ぎないと思います

13 :
あ、ついでにageときますね。

14 :
この頃はまだレギュラーキャラも少なかったから、クラスメイト絡みの話も
結構描写が細かかった気がする。
いや、別に後のシリーズが雑だったとは思わないが、キャラが増えるとどうしても
密度が下がるし。魔女界のキャラも面白味はあるが、やはりクラスメイト話は楽しい。
普通の小学生って感じで。

15 :
終わったのは’00年の1月だぞ。あと4ヶ月強の間待てなかったのか?>>1

16 :
わざわざ無印専用のスレを立てる必要すらあったかどうか。
うざがられてる自覚があるのかもしれないが

17 :
「あの」本スレの雰囲気が苦手だから、と推測する。
オレは♯好きなんで帰りますが。

18 :
>>うざがられてる自覚があるのかもしれないが
>>「あの」本スレの雰囲気が苦手だから、と推測する。
大正解です

19 :
あの「本スレ」のムードは俺も好かんな。
プリキュアなんぞをどれみの続編呼ばわりは止めて欲しいもんだが。
ヒロインが被害妄想から女の子の顔に落書きして嘲笑うようなアニメと一緒にして欲しくない

20 :
ママレードボーイ、鼻より男子と鬱病アニメが続いていたからな〜
またその流れに戻るのか

21 :
無印の絵のほうが好きだ

22 :
禿げ同。
特にも〜っと!以降なんだけど、なんか媚びた感じの絵柄が好きじゃない。
目の下の線が瞳に食い込んでる(わかりにくいな…)表現とか。
も〜っと!から登場のももちゃんなんかは、ふつーにかわいいと思えるけど、
他のおジャ魔女さんたちは無印でのデザイン見ちゃってるからなあ。

23 :
>>22
いや、じゅうぶん意味は分かる。
ハナちゃん(大)もそういう意味では違和感はあんまりない。

24 :
>>無印の絵
漏れは、最近VHSからDVDへのダビングの際に無印見直しているんだけど、
確かにいいよね。

25 :
♯以降は良く出来た蛇足

26 :
>>25
うまいこと言うなあ。

27 :
>♯以降は良く出来た蛇足
言い得て妙!
私は無印は無印で完結してて、♯以降はパラレル的捉えかたしてます。
ところで、ゆきせんせの正体は無印で明かしといたほうがよかったな。
じゃなかったら、もうずっと女王さまとは別人ってことで、押し通してほしかった。

28 :
もし無印だけで終了だったら・・
MAHO堂争奪がなくなって、おんぷ登場が前倒し
ピュアレーヌ話あぼーん、クラスメイト話が増える
妹尾家再婚。マジョリカ元に戻って、最終回って感じだったのか?

29 :
>>20
ママレード暴威とか花より談合とかの腐女子アニメの横行による幼児のアニメ離れの危機を、
佐藤順一が夢のクレヨン王国で救ったからな。
佐藤寿一には途中で離れることなくSDとして1年間ずっと続けて欲しかったよ。

30 :
マジョルカ役の声優が荘真由美と知った時には絶叫したくなりました。

31 :
>>28
MAHO堂争奪は、ありでしょ。序盤のヤマだし。
おんぷ登場はアリだがピュアレーヌ話は微妙、
妹尾家再婚はアリで同意、マジョリカも元に戻ってなんかの理由で魔女界とはお別れ。
クラスメイト話については、すすぶー救済のため1話増加。
ってかんじかな?

32 :
>>25
俺、以前公式で同じようなことカキコしたら、思いっきりスルーされてヘコんだことがあるよ。
無印信者は、つらいよ。。。

33 :
>>32
あたりめーだ

34 :
その程度でスルーされたとか言うな。
だから無印厨は痛いんだよ。一生凹んでろ。

35 :
♯以降は「おジャ魔女ハナちゃん」というか「おジャ魔女先々代」というか・・

36 :
マジカルステージは無印の3人全員揃わないと出来ないというところに良さがあると思う
♯の、あいこ おんぷ ぽっぷ+ハナにはワラタけど

37 :
>>36
はげどー

38 :
岡本真夜

39 :
39げtずさー

40 :
ナイショ一話は無印風だった

41 :
無印トリオがメインだったしね。

42 :
無印トリオよ、永遠に・・・

43 :
「無印風」であって無印風ではない・・・

44 :
今日のナイショに無印おんぷが出たらしい

45 :
初めて見たのが、「早起き少女まりなと心の花束」。
それ以来、約4年間はまりまくりで現在に至る。
ナイショもいいね。

46 :
>>44
なんだそれは?早く続きが見たい!(レンタルで)

47 :
あらためて無印から見ているが、ゆき先生=女王として見ると違った面白さがある

48 :
>>46
ttp://ojamajo.or.tp/doremiup/srces/dodo0122.jpg

49 :
>>48さんありがと〜。
宮本まさはるくんが出てるよう…。
うれしたのしみだなあ!!!
観よう!(レンタルで)

50 :
>>48THXです!
しかしもう消えてる・・・_| ̄|○

51 :
↑見れるよ

52 :
>>50
まだ大丈夫だよ

53 :
Oh!見られるじゃあ〜りませんか!
しかし50のカキコの時点では確かに見られなかったんでつよ。
改めて>>48さんTHX!

54 :
>>47
最近無印を見直してるんだけど、それはありますね!

55 :
同意
無印以外R
おんぽ邪魔

56 :
私も「無印至上主義者」の範疇に入る人間の1人だけど、おんぷがいらないとまでは
思わないなあ。彼女は重要なスパイス。
ただ、♯で完全にどれみ達の友達になってしまったのは残念。
おんぷは「魔女っ子メグちゃん」のノンみたいな存在でいてほしかった。

57 :
おんぷちゃんもももたんも好きだけどやっぱお話としては無印がいちばん好きかな。

58 :
ドッカ〜ン!最終回ラストを無印主題歌で締めているのは
何度見返しても涙々。
そうなるといいなあと思っていただけに。

59 :
>>58
同意

60 :
>>48
運動会の方は一応♯のエピソードに当たるのかな

61 :
岡本真夜

62 :
>>43
「ナイショ9話」はどうでしたか?(苦笑

63 :
浮上。

64 :
浮上。。

65 :
>>48
も〜っと!以降の顔で無印のおんぷを描かれるとツライな……。
萌えキャラとしての記号を上手くデフォルメして子供向けキャラにアレンジした
無印&♯版おんぷの顔立ちがたまらなく好きだったんだが。
も〜っと!以降のおんぷが好きだって人には申し訳ないけど、
後期版おんぷは完全に劣化してるというか、単なる丸顔ギョロ目というか……。
ましてすぐに苛立ったり、自分のコンプレックスを吐き捨てたりして
ハァハァスレの住人からも次第にキワモノ扱いされていく様はもう見てられなかった。
……愚痴っちゃってスマソ。ハァハァスレの古参住人だったもんで。

66 :
デルタどれみ
アルバトロスはづき
ケルベロスおんぷ

67 :
岡本真夜

68 :
どなたか私にヒントをください。
強大なコミケの足元を脅かす方法を。
作者に直接アプローチをかけるのがいいかもしれない。
コミケで影響力があり、作者が動いてくれそうな作品。
おジャ魔女どれみなどはどうかと考えているのですが。

69 :
http://db.geneon-ent.co.jp/search_new/show_detail.php?softid=326955
のように、リオーサリングされないものか。
というか、して。
頼むよ東映。

70 :
>>69
無印は元々1枚に5〜6話入ってるから無理。

71 :
データを一から作り直せないものなのかなと。

72 :
もう一度、買い直せと言ってる?

73 :
東映DVDの第一弾だから画質あんまり良くないんだっけ。
で、画質の問題が一番懸念されてた♯のDVDは
ダメ画質で有名だった当時のキングにしては珍しくマシな画質で発売されてさ。

74 :
画質が上がってたら買いなおすね、漏れは。

75 :
初心者です。無印って何ですか?

76 :
1stおジャ魔女

77 :
小清水と日曜8:30のアニメにはナージャAAを
1 :ナージャ・アップルフィールド :04/11/01 18:02:23 ID:lqWHcEUb
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < どっちもあたしのアニメよ
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 遠慮なくどんどん貼り付けなさい
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿 スレ住民も喜ぶわ
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ

78 :
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <>>77という理由で
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !運命に導かれてここまでやって参りました!!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ

79 :
>>62
面白くなかった。

80 :
ナージャはお笑いが少ないので途中で見るの止めた・・・

81 :
「#」で魔女っ子アニメとしての側面を捨てた時点でおジャ魔女は終わった。

82 :
年末年始特別配信!!
♪♪♪ おジャ魔女シアター♪(12/22)♪♪ ♪
今週より、今まで配信分より一週間に一挙4話づつピックアップしての配信で
す!!今週はどれみちゃんがメインの「どれみWEEK」で1、9、16、39話を配信
します。次回1月5日は「はづきWEEK」ですので、お楽しみに!!
はづきっちメインって、2話と、
17まさるきゅん、18禁断魔法、19パパイヤ兄弟
の3連チャンぐらいしか思いつかんな

83 :
>>81
正直お笑い人情アニメと思って見てたので魔女っ子アニメとしての
側面はどうでもいいです。

84 :
サムイお笑い(゚听)イラネ

85 :
>>84
お笑いが無かったら単なる臭いアニメだろうがw

86 :
クサかったって別にいいじゃん。
魔法で解決できるんなら。

87 :
>>86
魔法使っても結局解決には結びつかない話の方が多かったんじゃないの?

88 :
玩具の都合でハナちゃんをあんな目にしたスタッフは全員『魔法使いサリー』からやり直せと言いたい。

89 :
俺も無印が一番好きだけど、なんで?って聞かれると説明できない。
まぁ、ぐだぐだ理由付けて気に入ってるなら、心底楽しめそうにないけどね。
でも、理屈化して自分を納得させたい気持ちもあるなw

90 :
もし魔法そのものを否定したいんなら、ハナちゃんを魔女界に返さずに人間界にずっと居させるべきだったと思う。
先々代の女王と同じ目にあうとも限らないんだし。

91 :
>>90
どれみたちが魔女になるのを否定しただけであって魔女の存在も魔法も
否定してないんだが?

92 :
>>91
「ここは魔法で・・・」てところで止められるシーンが多かったから充分否定してると思うんだが。

93 :
やはりおジャ魔女さんたちには、魔女になってほしかったなぁ…。
無印や♯、も〜っと!では、あれほどなりたがってたじゃん。
寿命問題はあとづけっぽくて、激しくいらない。
ママたちと離れるハナちゃんがかわいそうだと思った。
でも名作無印のラストには何の不満も無いけれど。
おジャ魔女シリーズには3つの最終回があると思う。
それぞれ無印・ドッカ〜ン!・ナイショの最終回。(♯は区切りで、
も〜っと!はまだまだ続くって感じだし。)
ナイショのラストはまだ未見だけど、無印がたぶんいちばん好きな
まとめ方だと思う。

94 :
>>92
魔法使わないでできる事なら自分たちでやろうってのと、魔法が存在するのは
いけない事と全否定するのとでは全然違うやん。

95 :
#の最終回はバッドエンディングぽいよな

96 :
>>94
同じことじゃないですか。

97 :


98 :
「それって魔法使わなくてもできることだよね」
それじゃあ魔法ってなんだって問いにシリーズでは結局答えを出してくれなかったね。
「魔法で助けてあげられる人もいたよ」みたいな
あくまでも目的達成の一手段としての扱いはスタッフの逃げとも捉えられくもない。
「魔法を使わなくっても幸せになれる」は多くの魔法少女ものの最終的な結論なわけだけれど
そこからスタートして3年続けたどれみはすごい作品だったなと思わない?
「魔法を使わなくても幸せになれる」と「魔法を使わずに幸せになる」とは天地の差があるわけで
紆余曲折しながらまっすぐ幸せをめざしたおジャ魔女たちを見てると涙が出そうになる

99 :
>>98
スレタイを声に出して100回読め

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【味噌】アンドロイド・アナ MAICO 2010【胡瓜】 (474)
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.58 (240)
住めば都のコスモス荘 20号室でドッコイ (459)
HAUNTEDじゃんくしょん (165)
【BLOOD+】Episode−157 (204)
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 68 (250)
--log9.info------------------
チューブ自動車について語ろう【軽が一番】 (128)
【高校中退】中古車販売は低学歴の仕事【中卒】 (169)
欲しい車がプレハブ中古車屋にあった (161)
「角ばったデザイン」110系クラウンを語る (170)
中古車のVIP車って乗ってて恥ずかしくねーの? (138)
浜田ブリトニー (163)
【中古車】買い取り屋総合スレッド【事故車】 (121)
スズ○自販関東の整備士は最悪 (136)
☆熊本のぼったくり車屋・板金屋をかたる☆ 4台目 (167)
{業者}車選び.COMってどう?{限定} (134)
大阪マツダAAってどうよ (113)
神聖フジカーズジャパン (104)
ベック550スパイダー (103)
セルシオ (106)
沖縄中古車情報 (178)
速くて燃費の良い車体の軽いコンパクトカー (127)
--log55.com------------------
Waves初心者スレ 8人目
53歳のおっさんがプロになるまで応援するスレ2
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 181
カスカ 懐石・研究 80枚目
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 63
幻想水滸伝のFLASHを作るスレ
三菱パソコンMULTI−8
パソコンミニ ネクスト次章 Part.3(実質3)