1read 100read
2013年08月軍事363: ◇軍板的パソコン談義スレッド◇ (429) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノーベル戦争賞 (109)
トルメキア帝国vs大日本帝国 2戦目 (860)
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】5 (596)
しょうもない知識を披露するスレ 第22幕 (649)
原爆・水爆に続く新型爆弾物質爆弾を開発 (145)
トルメキア帝国vs大日本帝国 2戦目 (860)

◇軍板的パソコン談義スレッド◇


1 :2012/07/13 〜 最終レス :2013/08/07
軍オタはどんなパソコン使ってるのかとか、
軍事的側面からパソコンの使用を語ってみるとか、
戦場でパソコンはどんな役に立つのかとか、
動画をDLしたけど再生できない、どうすればいいのか、
そういうことを語るスレッドです。
前スレ
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1297939167/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253790958/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239945972/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225467641/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1209039650/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1185783245/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1144395358/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118773828/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1270099661/

2 :
前スレ 訂正
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1297939167/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1270099661/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253790958/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239945972/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225467641/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1209039650/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1185783245/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1144395358/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118773828/
◇軍板的パソコン談義スレッド◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1270099661/

3 :
マンセーさんはいつから働くの?

4 :
マムセーはいつ祖国に帰るの?

5 :
世界初、冷却ファン搭載のマウス「Tt eSPORTS Black Element Cyclone Edition MO-BLE001DTF」
ttp://gigazine.net/news/20120717-tt-esports-black-element-cyclone-edition/

6 :
馬鹿す・・・w
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120721/etc_lacie.html?ref=garank

7 :
MicroSDならロードローラーでも平気な気がする

8 :
ふとSSDによる音質の違いってもう作られてるのかと思ったら
案の定やっぱりあったw
SSD    Samsung   OCZ    ? INTEL    CFD   ? Transcend ?IO?DATA
長所    バランス   低域量感 ? 高域ヌケ  透明感   ウェットな艶 密度とSN???
短所    もっさり遅い 低域強すぎ 特徴薄い ?低域薄い ??低域薄い  ?低域薄い
お奨め度 C     ?  A+       B      ?B+     ?A-      ?A+

しかしまあ、他にも色々変なの見つかったけど
ピュアオデオヲタって心がピュアなんだろうなあ・・・・・

9 :
もう終わる規格だけど中古のFM1つて安いのね、中古のAM3あたりよりずいぶんとお買い得なかんじ

10 :
今日日AMDを買うのはオタだけだろ

11 :
あれ、AMDって倒産したんじゃないの?

12 :
性能が低いのは我慢できてもAMDの自作民を馬鹿にしたような態度を見ると、
もうどうでもいいやっておもってしまう、AMD厨。

13 :
>>12
AMDの自作農って、金がないからAMD買うんでしょ?
金があれば、Intel買うに決まってる。

14 :
自分は、基本的には交互だな、深い意味はない

15 :
15日からwin8が手に入るが入れる気が起きんw

16 :
 株式会社ユニットコムは、27型ワイド液晶ディスプレイ「UNI-LCD27/WQHD」を8月18日より発売する。価格は39,980円。全国のパソコン工房、グッドウィル、ツートップ、フェイス、FreeTの店頭およびインターネット通販で販売する。
 2,560×1,440ドット(WQHD)表示対応27型ワイド液晶パネルの低価格な液晶ディスプレイ。パネルはIPS方式で、表面処理はグレア。バックライトはLEDで、最大消費電力は100W。
 そのほかの主な仕様は、表示色数約1,677万色、応答速度14ms、コントラスト比1,000:1(最大8万:1)、輝度350cd/平方m、視野角が上下/左右ともに178度。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_552864.html?ref=twitter

17 :
グレアか…動画鑑賞以外に使い物にならない

18 :
エロ動画通の間ではHD 2900XT GDDR4 1GBが常識
512bitのスムースなシークと8PIN+6PIN電源の力感が堪らない
レアメモリGDDR4を1GBも積んでいるから解像感と色の深みに冴えが在る
にわかは画質を語るべからず

19 :
先生!
どこで笑えばいいのかわかりませんっ!

20 :
電力会社毎の音質の差のコピペに代表されるような、ピュアオーディオヲタの
オカルト性を揶揄するジョークの派生ネタでしょ

21 :
296*1 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2012/08/19(日) 10:01:52.45 ID:OQbQat0u
>>291
頭   し.  最  そ  頭   ド  仮  ド   ド
の.  か  適  れ  大.  ラ  に  ラ.  ラ
中.  も.  化.  と.   丈  イ   ソ   イ.  イ
に   ド.   し.  も  夫  バ.  フ   バ  バ
お.  ラ   ろ.  あ  ?  が   ト  戻   入
花  イ.   っ   ら      原  側  す   れ
畑  バ   て.   ゆ       因  で   と   替
で.  更   言   る.       だ  回  治   え
も   新   う.  ソ        ろ  避.   ま   で
有.  の.  つ  フ             可  る  発
る.  度   も   ト             能       生
ん.  に   り  に          だ      し
で          ラ          と      て
す           デ            し
か          ド            て
?            ラ           も
              イ
              バ
              に

22 :
射精さん、歓迎!ミ★

誰か相談に乗ってあげてね?ノシノシ

23 :
こんなスレにいると禿げそうだが仕方がない。
SSDはIntelの520の120GBか160GBで良いとして、CPUはi5とi7のどっちがコスパ良いんだ。
あとメモリは8Gもあれば足りるか。

24 :
i5が何となくよさげな感じ? チップセットも調べないとなぁ

25 :
予算いくらで組むのよ

26 :
特に重いゲームやるんでなければ、i5でいいと思うけどね
520より今ならM5Pの方がいいんでないか
win7なら

27 :
コスパとか間抜けなこと言う奴は結局価格の方を重要視してるわけだろ
なら安いほう買っとけ

28 :
>>23
http://ascii.jp/elem/000/000/479/479521/

29 :
と言うかSSDもそんなハイスペックなのでなくて良いんだよな。
330シリーズとかが売れ筋? M/Bは鉄板なのはなんだろ。

30 :
売れ筋だけで組めば無難なのができるよ

31 :
       / ̄\
       |  P5Q |←本体
        \_/      よくぞこのヌレを開いてくれた
         |        真の漢として P5Qシリーズ と Pentium D を買う権利をやる
      /R ̄ 照\
    /  \ /  \   番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
  /   ⌒   ⌒   \
  |    (__人__)     |          ________
  \ オレ ` ⌒´ゴン /   .☆   _/P5G41-M LX/|_____
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______
  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
../ ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____
.l   ヽ     l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|_____
l      |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//  |
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
 

32 :
ミドルレンジのママンなんて、逝った店で特価品があったからレベルの買い方でいいだろ
そんな差があるわけでもないし
ひょいと思い出した
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201208/25a.html

33 :
>32
まぁそれも良いし、店員に聞くのも良いな。
P8Z77-Mあたりを考えてたが。

34 :
H77でよくね?って気もするが、たいして値段差無いか

35 :
i5-3470SとP8Z77-Mにメモリ8Gのっけて240GBのにWin7Pro64bit付けて6万強か。こんなもんかなぁ

36 :
>SSDはIntelの520の120GBか160GB
容量的にわ240〜256GBのがオヌヌメ。
大容量メモリ搭載によるpagefile.sys肥大化や、、アプリインスコ、
BDメディアの展開をしたとしても
\:Cドライブの空き容量50%以上を維持したいところ。
>メモリは8G
64bitOSやメモリ喰いの糞アプリ使ったとしても8GBで足りなくなるケースが稀だけどん、
異常に安くなってるんで16GB積め!w
>CPU・マザボ・グラヒック
後々グラボ搭載するなら、
CPUパワーの優先選択とマザボの安定性で選んででエエんちゃうかと?w
>電源
600W以上で最低でも\10kから。
目安として100ワットあたり\2k

37 :
ホント600Wも必要なのかよ…

38 :
>>37
AMD!! AMD!! A8-3820!!
最近のビデカードはキチガイじみてるからな(w>電源


39 :
>38
あの一時期のキチガイじみたグラボとか、灼熱のPrescottとか使ってるならともかく、
最近の省電力傾向なら400〜500あれば足りるんじゃないかなぁと思ってるんだが

40 :
MicroATXでオンボなら450WのBronzeとかでいいと思うぞ
中年のアドバイスは色々ごっちゃになってるからな

41 :
絶対グラボ積まないしRAIDやらん、ってんなら、そこまで要らんな
逆に言うと、将来積みたくなったら電源も交換になるが

42 :
RAIDは絶対にないな。
グラボは…正直どうなるか分からんなぁ。保険の意味でも500Wちょいとしておくべきか?

43 :
大丈夫だよ
グラボ追加したくなった時は、じゃあついでにこれもあれもって結局新規で一台組むことになるから

44 :
>37-39
搭載全パーツがフル稼働した時にも電源容量の80%に納めとくのと、
生産ボリュームゾーン的に600W〜くらいのが選択肢が一番大きくなるかと。
また、400〜500くらいのって、最近でわ逆にパーツの信頼性が低くなり過ぎてる。
500W/\20kの電源を買うなら別だがなw

45 :
そういや、ニプロンの500Wがどっかに転がってたような・・・
見っけたときに小物金属で捨てとかないとなぁ

46 :
あと、電源選択って実わ総ワット数よりも、
3.3V・5V・12V各々の出力数で見るべき。

47 :
>ニプロンの500W
くれっ!www

48 :
>グラボは…正直どうなるか分からんなぁ
壊れた奴がグラボ搭載だたら、
例へ最新型の統合GPUに移行しても不満が出てくるべ。
統合型GPUに関してわインテルより優れてるAMD製のでも
GPU増設のと比べるとその差わ歴然なんでよノシノシ

49 :
>>47
やだw
てか、ドライブ用の5VペリRルラインが逝ってるし
電源ユニットって重いから蹴飛ばすと大惨事になるんだよなぁ

50 :
んじゃ上記構成に650Wぐらいの適当な電源くっつけて通販で買っちゃうかなぁ。
9/1に東京行くが、かったの担いで帰ってくるの大変だし…でも実物見て店員に相談して方が良いかなぁ

51 :
ケースにマザボと電源収まるか確認しとかないと

52 :
ATXの普通のサイズのケースだから大丈夫じゃないのか?
あんまりサイズは気にしたことなかったなそういえば

53 :
参考までに今時の安物ノートPCでも。
4コア・別途GPU搭載\40k未満
ttp://www.bestgate.net/note_asustek_k53tkk53tksx0a6.html
このあたりの性能の奴でも射精さんが今まで使って奴と同等か、
動画再生に関してわ上なわけだが。
1280でアナログモニタにも出力してヅアルモニタ環境で使ってっけど快適だを?www

今日明日にでもパーツ調達するんじゃなきゃ
ノートPCも選択肢の内なんじゃね?

54 :
言われてみると本当にデスクトップは必要なのかという気はしてきた。
と言うかノートPCに今まで使ってた液晶繋いでみたが普通に使えるな。
USBのキーボードさえ調達してノートに繋げば普通に使える気がしてきた。

55 :
…なんかSATA-USB変換コネクタ買ってきて、HDDからデータ吸い出せばそれで済むような気がしてきたぞ

56 :
>55
トリッパーみたなCPU出力万歳なのや最新3Dゲーするんじゃなきゃ
FA出たようだなやwwwww

57 :
と言うわけでとりあえずAmazonで注文した。お騒がせしました。諸兄らの協力に感謝する。
禿はマジックで頭塗って良いぞ

58 :
一生R拗らせてろ!

59 :
1個16万円以上もするCPUを2つ買ったらやんちゃすぎて泣けてきた
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103775/

60 :
会社で使ってるのが2CPU12コア24スレッドだから、それよりも上か…
でも昔のパソコンって普通に40万とかしたなぁ

61 :
FM1が値崩れしてていい感じだからFM1で組んだよん

62 :
何これ速い──スイスイとRAW現像、改めてUSB 3.0の絶大効果も知る
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/14/news074.html
  USB 3.0  1分11秒  約71.5Mバイト/秒(約572Mbps)
  USB 2.0  21分41秒  約3.9Mバイト/秒(約31.2Mbps)


63 :
同じ日に発売されたGeforce GTX660とGTX650
前者はそこそこベンチ出回ってるのに後者が全く存在しないのは何故なんだろう

64 :
ネットアンケの回答によると、
Win8×どおにゅう考えてる人って2割弱なんだってなw
意外に高くてビックラン!

65 :
俺は一応買うつもり。
いずれWindowsServer2012導入予定なので予行練習のつもりで。

66 :
Win8はタッチ画面じゃないと真価が出ないんじゃないの?

67 :
RTM版使ってるけど、設定までたどり着くのが遠いいw
メトロとデスクトップ統一しないせいでとあっちこっち行くから使いにくい
いいところもあるけど悪い所の方が多いわ

68 :
Windows8.1くらいで使えるようになるんしょ。

69 :
8.1=7.2?www

70 :
Windows8 MANSEY Edition

71 :
ハッカー

72 :
あむだー、涙目です・・・
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/65161

73 :
お前かさっきから過疎スレ上げてるクズは

74 :
パソコンのことあまり詳しくないのですけど、
光回線にしているのですが最近回線が
頻繁に切断されやすくなっているんです。
モデムのステータスは正常のランプが点り、
パソコンのpcdocotrとかの検査ソフトで検査しても
ローカルエリア接続など通信関連は問題無しと出ています。
友人に聞くとモデムとパソコンを繋ぐケーブルに問題があると
言うのですが、やはりそれが原因で新品に交換した方がよいのでしょうか?
少なくとも7年以上はそのケーブルを使用しています。

75 :
>>74
自分の例なので該当するかは知らないが
似たような状況に陥ったことがある
どうしても不具合の理由が思い当たらないのでNTTに連絡したら
自宅外の光ファイバーのコネクタが抜けかけてたという報告があり
以後不具合は解消された

76 :
NTTに連絡入れれ、NTT側の配線が不良だったりすっから。
おれとこはあっちこっち配線とっかえて総入れ替えみたいにしてやっとなおった。
直せねえ外注業者よこすな!って捩じ込んだらやっとNTTから人来たし。
あそこふざけた商売するとこだかんな。

77 :
>>75-76
>>74です。
ウチもNTTです。
ありがとうございました。
NTTに報告も検討してみます。
光回線にしてから最近まで何年も問題無かったのですけどね。

78 :
>>74
ケーブル7年は長すぎると思う

79 :
ウリん家の屋外露出配線9年目なカテ5LANケーブルわ無問題なんだが・・・w

80 :
毛根のほうが早く痛む可能性を指摘

81 :
漏れも慢性の真似して屋外露出(LANケーブルのハナシな)にした。
会社の廃棄品ケーブルだけど無問題ニダ!
これで10年は(見えないものと)戦える!

82 :
久々舞い戻りました。
新スレ移行で何よりっす!!
ところで俺の新たな悩みを聞いて下さい。
光学スリムドライブって2層書込失敗したり、すぐ壊れたりで頭来るよね。
軍や防衛省納入のタフなドライブに変えたいんだが、軍板のオススメってある?
今んとこ、LG、TEAC、東芝、Optiarcと4台ぶっ壊れたり2層失敗の繰り返しっす(泣
中でも東芝が最低だった…
多少高くてもいいから、もう分解換装は打ち止めにしたいっす。

83 :
今日日光学ドライブに書き込む事なんざそんなにねーだろ

84 :
HDD以外でのシステムバックアップ用にBDは一応使ってるが、月に2回くらいしか使ってないとも言える・・・。

85 :
そうかぁ?、やっぱカンプ稿なんかは長持ちする板焼きにしたいんだよね。
まあこれは俺の勝手な思い入れだけどね。
だが実用本位で行くと、まだまだメモリーカードで取引先に送るとか、相手の環境次第でトラブルの元凶だし。
オンラインストレージもちゃんと使えない企業結構多いぞ。
おまいんとこどうやって解決してんの?
防衛機密でなければ開陳頼む

86 :
そもそもスリムドライブに信頼性求める時点で間違ってるだろ

87 :
スリムは軍需も民生もアウト
少なくともJ隊官給品では
イスラエルと米軍は何に換装してんだ?

88 :
そーなのかー(棒

938 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2012/10/26(金) 20:08:11.80 ???
NHK「注意!ウィンドウズ8を入れればタッチパネルになるわけではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351247763/
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1351246371727.jpg

89 :
んなもん当たり前だろ・・・。
iOS使ってるからと言ってiPodが電話になるわけはないのと同じ

90 :
>>89
常識的に考えりゃそうだが、販売店やMSに苦情入れるやつがけっこういるそうな。

91 :
あれは十年以上前だと思うが…
いわゆる画板・クリップボード・ホワイトボード、に手書き
↓座標検知
ペンタブレット同等にする製品
というのがあった
タッチパネル買い替えが進まない内は、こういう代物がまた復活するかもよ

92 :
ウィンドウズ8のシトって、モニター指紋でベトベトなの?

93 :
>>92
パソコン様に触るときはシャワーを浴びて全身を清めて白装束に着替えて手指を清拭してから扱うから大丈夫だよ

94 :
パソコン操作用手袋とか指サックとか発売されそうだな

95 :
雑談に貼られてた
ttp://news.mynavi.jp/photo/articles/2012/11/14/asus/images/018l.jpg
だが、
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/11/14/asus/index.html
下の方の解説だと、手動開閉によるOCモードじゃね〜かwww
無駄なギミックwwwww

96 :
バカスwww
ttp://www.bestgate.net/history.php?textid=barebone&productid=shuttlesg41j1plus
価格自動調整ツール、無茶すぐるwwwww

97 :
バカスwww
ttp://kakaku.com/item/K0000110959/pricehistory/
ttp://www.bestgate.net/history.php?textid=barebone&productid=shuttlesg41j1plus
価格自動調整ツール、無茶すぐるwwwww

98 :
大事なことなので2回書いてみました!!!

99 :
モニター壊れて買い換えた
壊れる時、強力なウイルス喰らったかとおもって凍りついた
大きな液晶が安くなったなあ
ブラウン管のを捨てるのに¥4000かかります T▽T

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ16 (184)
【第20軍】 湘西作戦 【日本軍】 (139)
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間22回目 (285)
【THEL】軍事用レーザー兵器【AL-1】 (174)
【警護士だってさw】SATマカジン&じ〜く 10冊目 (610)
思考盗聴兵器について (270)
--log9.info------------------
【良いMG】MG総合スレpart208【悪いMG】 (526)
【LBX】ダンボール戦機【42機目】 (432)
どこよりも早いガンプラ最新情報パート80 (556)
【RG】リアルグレードシリーズ Part57【1/144】 (993)
【BANDAI】マクロス関連スレVF-36【専用】 (947)
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 26号艦 (136)
3Dプリンタ、モデルがホビー業界に及ぼす影響 (457)
【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】 (887)
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板5 (107)
WFについて(ヌルくなく)語ろう その89 (425)
サンダーバードなどの模型 6箱目 (569)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!! (545)
HGUC限定スレ21 (1001)
【アオシマ】☆ロボダッチ秘密基地☆5【再販】 (146)
【GK禁止】ファイブスター物語03☆【MHプラキット】 (708)
バイク模型総合スレッド 34台目 (133)
--log55.com------------------
【悲報】子供部屋おじさん叩き、何かもデタラメだった 子供部屋に住むおばさんとおじさんの数はほぼ同数、総数は増えていない [884040186]
ヤオヨロズ×つくしあきひと×VR=モクリプロジェクト、中国で始動 [395750476]
江戸時代から建て替えずに現存してる城ってあるの [726590544]
【乞食速報】Epic Gamesが毎週二本ゲームを無料配布中 [871678636]
パパ活女子「中2から援交やパパ活で稼ぎまくってたから普通の仕事の給料じゃ全く満足できなくてやめられない、辛い…」→同情の声多数 [859957174]
自転車のチェーンオイルを買おうと思う AZがええの? [663277603]
コカ・コーラ350ml&700ml誕生 [111921565]
いまネットで「ニコニコ動画への回帰」が起きてるらしい アフィだらけのYouTubeに嫌気 [145686365]