1read 100read
2013年17文芸書籍サロン90: 【アニメ禁止】ラノベ創作議論スレ2【雑談禁止】 (586)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK! (275)
まだワナビなのに執筆意欲が衰えた (342)
【マイナーの集い】小説家になろう92【コテお断り】 (1001)
暁〜小説投稿サイト〜について語るスレ3 (612)
アルファポリス―電網浮遊都市―48 (923)
本のタイトルに「とゾンビ」をつけるスレ (250)
【アニメ禁止】ラノベ創作議論スレ2【雑談禁止】
- 1 :2013/07/02 〜 最終レス :2013/09/17
- マジメな創作談義がメインです。
まったりと意見交換やら議論でもしましょう。
■注意
・漫画やアニメなどの『雑談』は控えてください。
・もし雑談に発展したら「黙れ小僧」と注意してあげましょう。
■スレ立て
・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・スレ立てに不備や失敗した場合は、それを即死させ新規に作り直す。
■気楽な雑談がしたい方は本家スレへ。
ライトノベル作家志望者が集うスレ 124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1372557544/
■前スレ
【アニメ】ラノベ作家志望者が集うスレ【厳禁】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1370879500/
- 2 :
- ■分家Q&A
Q.どんなスレなの?
A.真剣に創作談義したいワナビが集うスレです。
漫画やアニメの『雑談』は控えてください。雑談がしたい方は本家スレへ。
Q.「黙れ小僧」ってレスされたんだけど?
A.漫画やアニメの話で盛り上がると、山犬の神に怒られます。雑談はスレ違いなので本スレへどうぞ。
Q.どうしても漫画やアニメの話題に触れて意見を言いたいときは?
A.まじめな創作談義なら、山犬の神も怒りません。ただし雑談に発展しないように心がけてください。
Q.何で本家と分家があるの?
A.元々は本家に現れた荒らしの誘導スレでした。
そこに「本家は漫画やアニメの雑談が多い!」という不満を持った住人が移動してきたのが始まりです。
- 3 :
- >>1
乙事主!
- 4 :
- アクセス規制またきてるし
- 5 :
- お、かけた
- 6 :
- 1巻完結の分量としてサブプロットはどれくらい組み込んでる?
三人称一元だと続編を書く上での仕込みはしても回収ができん。
かといってこの短さで多元だと散漫になるし、どうしたものか。
- 7 :
- >>6
まずあんたのサブプロットの定義がわからん。
- 8 :
- サブプロットという言葉をぐぐって初めて知った
俺は人数分毎回用意してるな メモ程度だけど
- 9 :
- >>7
出来事(ストーリー)を主にした流れ=メインプロット
心の動きを主とした流れ=サブプロット
(リンダ・シーガーの分類)
主人公のサブプロットは概ねメインプロットと共に動くけど
その他のキャラを上手く機能させようとしている。
- 10 :
- サブプロットというのをはじめて知ったんだけど
基本的に主人公とヒロインがお互いの欠落を埋めるようにしてるわ
サブキャラについては、あまり考えてない
ハルヒなら、「本当は不思議なことを信じたいキョン」と「平凡でちっぽけな日常でも素晴らしいと認めてほしいハルヒ」が出会うことで、お互いを承認しあってハッピーみたいな感じ
新人賞程度の枚数では、とても複数のキャラにフォーカスをあてることは不可能だろうし、無理にやるといかにも作り物めいたものになっちゃうのがわかったから
- 11 :
- >>9
ハリウッド・リライティング・バイブルの定義か。
それこそめんどくさい話になるなぁ。
まあ俺は必ず5DPごとに必ず人間ドラマが起こしてるよ(大小問わず)
ドラマ=人間の心の動きだから、サブプロットは膨大だと言える。
しかし、それは物語を飽きさせないためのスパイスなので「点」でしかない。
俺としてはサブは「流れ」だから、ふつうにメイン1:サブ1しかないよ。
- 12 :
- >>10
ハルヒ(1巻だけ)で見ても長門やみくるについても
主人公-ヒロインの関係に必要なキャラというだけでなく、独立して行動してる背景があるんだよね。
しかも、キョンだけの視点で書いてるのに。あの短さで、素直に感心した。
>>11
なんか、サブプロットの定義がズレてる予感。
主人公は当然、メインとサブを交錯して書くのだけど
サブキャラに、主人公・ヒロインとは異なる行動規範を持たせることができれば
それで話に深みを持たせられるのだけど、上手い方法はないかなあと。
ちょうどハルヒといういい例を挙げてくれたから、ちと真似てみようかな。
- 13 :
- なんだこの微妙にウザい長文野郎は。
- 14 :
- >>12
そりゃ今のままじゃズレる。
だからめんどくさい話だなと言ったんだ。
『ストーリー第7回目 メインプロットとサブプロットの構造を理解しよう』で検索してみ。
有名だから読んだことあるかもしれないが、知らないなら読む価値ありだ。
何か役立つかもしれん。
- 15 :
- なんかID:K5seExJ9のとらえ方もずれてない?
リンダ・シーガーって人の本についてコメントしてるこのサイト(ttp://yaplog.jp/akita0106/archive/28)によれば、サブ・プロットは基本的に主人公とヒロインのためのものであって、サブキャラのプロットだからサブ・プロットってわけじゃないよ
また「ハルヒ」を例にあげると、二つのプロットがある
@キョンがこの世界を守れるか(ハルヒが世界を改変するのを防げるか)
Aハルヒが平凡な世界・自分を肯定できるか
@が物語にかかわるものだからメインプロットで、Aが心にかかわるものだからサブ・プロットでしょ
「ハルヒ」はAが解決することによって@が解決するという構成で、サブ・プロットがメイン・プロットと有機的にかかわってる
だから面白いんだな
- 16 :
- >>15
そこは誤解していないよ。主人公-ヒロインの関係のなかに
メインプロット-サブプロットは、ちゃんとある。
ただ、それとは別にサブキャラにも、同じものを上手く作れないかという話。
- 17 :
- >>15
彼はリンダ・シーガーのサブプロットを定義としてきたのに、>>16のような本題からズレた意見を求めてる。
それは「サブプロットはどれくらい組み込んでる?」という最初の意見でわかってた。
だから定義を聞いたら、なぜかハイウッドのシナリオ論。
サブプロットを知らない人が多いことも予想できるのにあえて使ってくる。
そりゃめんどくさい話になるし、実際、いまなってる。
サブプロットから離れて、
もう少し何をしたいのか明確に文章にしてもらえると助かる。
こっちも意見がいいやすい。
サブキャラを、どのように、どうしたんだ?
- 18 :
- ここまでのレスから推測するかぎり
「脇役にもなんらかの目的をもたせたら物語に奥行がでると思うんだけど、おまえらどうしてる?」ってことを聞きたいのかな
それはそうと「ストーリー第7回目 メインプロットとサブプロットの構造を理解しよう」と、一連のtogetterはすごく参考になったわ
いままで自分が手さぐりだったものが間違ってなかったとわかったし、それをより詳しく説明してくれてた
ID:j4QOX174に感謝
- 19 :
- >>18
俺は脇役には「目的」を与えるよりも、キャラの「関係性」を動かしてる。
キャラ同士の衝突や関係の変化はドラマになるし、それがメインプロットに影響を与えてくれる。
目的達成のストーリーが発生してしまうと、ヘタクソな俺では本筋から脱線してしまうからやらない。
- 20 :
- >>18
そうそうそういう話。解説感謝する。
理想を言えば背景や目的だけじゃなく、葛藤→解決の流れを入れたいのだけど
それを1巻の分量のなかで効率よく組み込むには、どうしたらいいんだろうってお悩み。
ついでに、三人称・一元視点を崩さずに(これは俺の書き方の都合だけど)
- 21 :
- 関係性で書くのはイージーだけど、キャラに個別の動機があって
状況毎に立場が分かれる方がキャラに一貫性があっていいな。
上手いと思ったのは、はたらく魔王さま。
明確になるのは3巻以降だけれども。
- 22 :
- >>20
サブキャラの行動/サブイベントの比率をどの程度にしているか?
(投稿用作品において)メインとの交錯や回収を、どうしているか?
という話題ですね。
三人称多視点であれば、それぞれのイベント(RPGならおつかい物)を記述し、ある地点で合流させるのが一般的でしょう。
おっしゃられている三人称の主人公視点のみだと、確かに難しそうですが、以下例示してみます。
主人公の誕生日を、サブキャラ達がサプライズで祝うイベントがあるとします。
※誕生日は、当然サブ的な話です。
何やら隠れてコソコソする後ろ姿を描写していき、最後に合流させるだけでも、読者は伏線を補完/回収できると思います。
ハリウッドつながりで例示してみましたが、海外ドラマで多く見かける構図ですね(サプライズイベントのあや、という意味で)。
ちなみに、自分の場合はサブイベントはできるだけ意味のある伏線扱いにして、その回収をプロット上で精緻に定める手法を好んでいます。
比率として、20章あれば、12、3は入れてしまいます(多目の方かもしれません)。
ご参考まで。
- 23 :
- >>20
葛藤→解決をサブキャラにまでやらせちゃうと、軸となる主人公の葛藤→解決がぶれる気がするっていう、そもそも論はダメ?w
葛藤→解決ってつまり成長・変化するってことじゃん
サブキャラにもそれをやらせると、主人公とサブキャラとで成長するキャラが二人になって、どっちが主人公がぶれちゃいそう
長編ならそれでもうまくまとめられそうだけど、新人賞の分量ではとても不可能に思える
「ハルヒ」でも、古泉とか長門とかは目的はあれど葛藤も成長もしてないし
- 24 :
- 本スレの雑談の脱線っぷりが酷すぎる
なんだあれ
それでこっちで語り合いたいと思ったけど過疎ってるな・・・
- 25 :
- >>24
そういう書き込みしたいだけならあっちのスレで書けば?
ぶっちゃけあなたの書き込みも、こっちのスレからしたら内容のない雑談の脱線だよ。
>>23
投稿作ならサブキャラは役割明確に決めて、それ以外のことやらせないのが無難だね。
連載にこぎつけたら魅力的なサブキャラは勿論必要だろうけど。
主人公とヒロイン(主要キャラ)以外は完全に舞台装置と割り切るのもメリハリ効いた作品には必要かも。
- 26 :
- 投稿作の尺だと、できて続編の仕込みかな。
けど、未回収の伏線があると完結してない!と文句言われるのだろうか。
- 27 :
- >>26
>完結してない!と文句言われるのだろうか。
そりゃそうだろ。未回収で終わるなら、その伏線は張らない方がいい。
受賞してから、出版前に加筆すればいい事。
未回収伏線は、作品評価にとってマイナスになる恐れは大きく(ほぼ確実)、
プラスになる見込みはほぼ無いと思うよ。なら、やらない方が無難だ。
風呂敷を広げるだけ広げて、畳み切れずにグダグダになる作品って
よく叩かれてるだろ? 未回収伏線のある作品って、正にそれなんだから。
いや、二巻でちゃんと回収できますと言われても、それが嘘か本当か
わからんし。
- 28 :
- >>26
文句は確実に言われるけど、面白ければ致命傷とまではならないことは狼と香辛料が実証済み
俺たちの冒険はこれからだエンドのアクセルワールドもおとがめは無し
すべての謎・問題を解決するかどうかは、作品の性質によるとしか言えないと思う
- 29 :
- いや、受賞後の出版前に
続編のための改稿あるから。
そこで、あえて伏線未回収な展開できたりする。
もちろん、全回収な追加もあるけどね。
受賞作のページ数カウントしてみ。
明らかに要項とあってないから。
- 30 :
- 「俺たちの冒険はこれからだ」であっても、
「物語として完結してる」は可能だからな。
例えば騎士や魔術師になって平和の為に働きたい若者が、
養成校の資格試験のために必死にライバルたちと競い合い、
笑いあり涙ありの果てに合格して、入学を果たして、
「さあこれから頑張るぞ」とか。
山奥の村に魔物の一隊が攻めてきて、村人みんなで団結して撃退して、
その魔物の一隊を見事撃退して、村に平和は戻ったとか。
(でも魔王軍は王国軍と戦争継続中)。
どちらも、主人公の戦いは終わってないが、
「受験勉強」「村の防衛」という物語としては綺麗に終われてる。
ここで、主人公と過去の深い因縁ありげな敵を出して顔見せだけで
去らせたりすると、「あれなんだったの?」となってしまう。
そこは受賞後加筆でやるべきこと。
- 31 :
- >>29
AWはwebで公開されてたから大きく変わってないのは間違いないよ
狼と香辛料も選考委員の選評から、ホロの故郷を探すという伏線が応募作段階で入ってたことは確定してる
それに対してホロの物語が完結してないって怒られてるから
- 32 :
- >>30
せやな
前者なら入学後の話を続編として書くことになるし、後者なら武勇を聞きつけた王国軍に呼び出されるなどの展開が考えられる
続きができるようにって言うと誤解しがちだけど、要は「これ以上書くと蛇足でしかない」は避けろってことだね
結末を書き換えるとなると本来通したかった筋が通らなくなる危険もあるし、続けることで広げるだけの余地は残しておいた方がいい
でもワンパターンは勘弁な!(読者的に考えて)
- 33 :
- 狼と香辛料の応募時の原稿を読んだ訳ではないから確かなことは言えないんだが、
1巻だけを読んで判断すると「ホロが故郷に帰れてないから終わってない、未完成」というのは完全にナンセンスな意見だろ。
- 34 :
- スマートな解決策は、スタート時に二つの目的を設定する事じゃないかな。
最初の目的が全く解決してないとなると、未完というか何のための話かと言われても仕方ない。
- 35 :
- 美少女を一人も出さずにラノベ読者を楽しませる作品を書くことは可能か?
- 36 :
- 狼と香辛料はロレンスが主人公の物語なんだから、言っちゃ悪いがホロが実際に故郷に帰れるかどうかはどうでもいいわけ
もちろん、「ホロを故郷まで送り届ける」という目的は物語の最初で設定されるが、それは表面的な目的に過ぎない
達成すべきなのは主人公の真の目的で、この作品なら「ひとかどの商人になる」もっと具体的に言えば「商人として成長する」ことなのよ
で、最終的にこの目的は紆余曲折を経て「儲け話に挑み儲けは得られなかったが経験を得た」「さらに得難いパートナーを得た」ことで達成されてる
つまり面白いかは別として、ホロがただの町娘で大借金を背負ってるという設定でも話は成り立つ。
最終的に借金が返せるかどうかはどうでもいい。
だから「話が終わってない」なんてのは的外れもいいとこ。
「話が小規模に過ぎる」という批判なら一応筋は通ってるけどね。
- 37 :
- 狼と香辛料みたいなのでも批判されるなら
AW出来レース説も説得力はあるんだよね、事実かは知らんけど。
- 38 :
- 資料として悪魔について詳しく知りたいのですが参考になるようなサイトや本を教えてください
デュランダルとかゴーレム、サキュバスのような有名な代名詞や、それらの簡単な基礎知識といった簡単にわかるようなのを希望します
- 39 :
- >>35
それは「女性キャラ」と受け取っていいか?
なら、非常に困難だと言っておこう。
ハリウッド映画だろうと少年漫画だろうと、恋愛ってのは非常に重要な一要素。
「恋愛映画」ではなく「ホラー映画」や「アクション映画」であっても、
メインではないにしろなんらかの形でヒーローとヒロインの交流ってのは
大抵ある。ある程度以上のヒット作なら猶更。
無論、全くない作品もあろうが、少数派であることは間違いない。
告白して恋仲になって、とまではいかずとも、ヒロインの危機でヒーローが
発奮するとか、救われたヒロインがヒーローに対してちょっとドキリとするとか。
腐女子が喜ぶBLでない限り、そういったシーンは男女ペアでにないと描けない。
あのリナにだって、なんだかんだでガウリィがいるし、ハルヒにもキョンがいる。
要するに「美少女」が必要なのではなく、「男女のペア」が必要だと思うよ。
でなきゃ恋愛要素を描けないから。
現に、けいおんも、らきすたも、ストライクウィッチーズも、ラノベじゃないだろ。
美少女オンリーではダメ、「恋愛」を描く為には男性が必須ってこと。
繰り返すが、BLだったら美少女なでも可だと思うよ。
ラノベ読者にどの程度需要があるかはわからんが。
ちなみに逆ギャルゲー、いわゆる乙女ゲーであれば、
主人公が美少女になってる。これは普通の恋愛を描く為に「男女ペア」が必須だから。
- 40 :
- >>38追記で
作品で見栄えする武器(聖剣など)もお願いします
- 41 :
- ひたすら頭脳戦で美少女抜きならどうだろう。
デスノートの女子いない版。
少年マンガだと絵的に彩りが欲しくなるけど、字ならその必要性が少なくなる。
イケメン天才犯罪者のダークヒーローに感情移入させる。
普通に美少女入れた方が楽だけど。
- 42 :
- あ、しまった。
すまん、>>39は忘れてくれ。悪かった。
- 43 :
- >>40
ファンタジーなどでない限り借り物の名詞は痛々しいだけ、と言っておこう
その名前に何らかの理由があるなら別だけど、「炎の剣だからレーヴァテイン」みたいなのはナンセンス
あと手当たり次第につけるんじゃなく、一定の命名規則を持たせた方が設定しやすく読者も覚えやすい
書籍だと神話関連の名詞が載った辞典みたいなのがあった筈
できれば出所を絞ってみっちり調べて使った方がいいんだけど、手っ取り早く出したいなら辞典頼みかね
幻想ネーム辞典みたいな辞典も名前を考える時にはかなり役立つよ
>>41
それだとむしろ一般書籍の方が向いてるんだよな
全編通して男臭かろうがこれといって問題はないし
- 44 :
- >>36
いや、自分で結論言ってるよ
> ホロがただの町娘で大借金を背負ってるという設定でも話は成り立つ
これがすべて
ホロの諸々は本来は物語に不要の設定だったのに、それを入れているが故に選考委員から伏線を回収していないと叱られてたんだよ
あなたがどう思うかは関係なく、選考する側が狼と香辛料には解決していない伏線があると判断したわけ
そこが重要
- 45 :
- >>44
>ホロの諸々は本来は物語に不要の設定だったのに、
本気で言ってんの?代替えが利くと言ってるだけで、不要な訳がないだろ。
>最終的に借金が返せるかどうかはどうでもいい
重要なのはここ
投稿者の判断ではなく選考委員がどう判断するかが問題なのだ、というのは理想論としてはまあ同意だが、
それを言い出したら投稿者が考察すること自体意味がなくならないか?いい、と判断しようが駄目と判断しようが無意味なんだから。
まあそもそも第12回の選考委員5人のうち「ホロの旅が終わらないと完結してない」と戯言を言ってるのは高畑だけで、
安田均なんかはわざわざ反対意見まで書いてるんだけどね
- 46 :
- >>45
思いっきり本気だよ
ロレンスの物語にとって、ホロの物語は完全に不要
狼の香辛料一巻がロレンスの物語だというなら、そこにホロの物語を未完のまま混ぜるのはグレーゾーンだったと思うけどね
実際、選考委員は割れたわけで、それを戯言と言い切りたいならお好きにどうぞとしか言えんわ
- 47 :
- 狼と香辛料をとりあげて、「あれは完結してないけど、受賞した」「いや、でも物語が完結してないってコメントもあるぞ」って論争がよくあるけどさ
選考委員のコメント見たけど、誰も物語が完結してないからダメとはいってないんだよ
高畑のコメントはこう書かれてる
「旅の途中で一応の区切りをつける手法もないではないが、ミローネ商会の一件は区切りとするには小粒過ぎた。そのため尻切れとんぼになってしまった感が抜けない」
つまり、一区切りつける=完結って方法もありだけど、この場合はその一区切りがしょぼすぎるから途中で終わってる感じがするってことをいってるだけ
- 48 :
- つまりダメだという事
- 49 :
- いや、完結してないからダメって言ってるだろ。都合のいいとこだけ抜きだすなよ
高畑「このお話はホロの旅の物語でもあるわけで、その終着点まで書いて初めて作品として完結するべきもの」
オチが弱い、区切りとして弱い、なら個人の見方だが正論
しかし、ヒロインという脇役の目的が達成されてないから未完呼ばわりってのは明らかにおかしい
これは続編を書こうと思えば書けますよ程度の要素
ちなみに安田は狼と香辛料についてわざわざこう反論してる
「今回の事件が小粒で、物語の大枠の一部にすぎないという意見もあるが、こうしたタイプは徐々に発展していくのが基本。ストーリーはきっちり収まっている。」
- 50 :
- >>49
だ か ら
その引用の後に、でも「旅の途中で一応の区切りをつける手法もないではない」っていってんじゃん
狼と香辛料の場合、ミローネ商会の事件が一区切りとするにはしょぼいってだけ
これはつまり、もっと派手な事件で一区切りならば、ホロの旅の終着点まで書いてなくてもOKだったってことだろ
「完結してないからダメ」ではなく、旅の終わりまで書かなくてもよかったけど、それならもっと大きな事件を解決させて一区切りにさせろよってことでしょ
- 51 :
- >>50
ケチを付けるならちゃんと全部読めよバカが
オチが弱い、区切りとして弱い、なら個人の見方だが正論、と>>49で書いてるだろうが
ホロの旅が終わらなければ本来完結ではない、という高畑が勝手にぶち上げた前提がおかしいと言ってるだけ
現に他の4人の選考委員は誰も言ってないし、安田は明確に否定してる
- 52 :
- すごい昔の話だが富士見ファンタジア小説大賞の
「風のハヌマーン」も同じような点でちょっと物言いがついた(ものの、別にいいじゃんで受賞)よなあ。
- 53 :
- >>51
安田は明確に否定してる?
「今回の事件が小粒で、物語の大枠の一部にすぎないという意見もあるが、こうしたタイプは徐々に発展していくのが基本。ストーリーはきっちり収まっている。」
これのどこが「このお話はホロの旅の物語でもあるわけで、その終着点まで書いて初めて作品として完結するべきもの」を否定してるの?
「高畑さんはミローネ商会の事件が小粒っていうけど、こういう話ってじょじょに盛りあがってくのが基本だから、最初の話が小粒でもしょうがないよ」って意見してるだけじゃん
そもそも「ヒロインという脇役の立場」ってw
ヒロインなら脇役じゃねえだろw
- 54 :
- やっと雑談しないで議論できると思ったら、バカとかね・・・
うんざりっす
- 55 :
- 個人的には、面白ければ物語をどうしようと作家の自由だと思う
頭でっかちに理屈を優先しすぎると弊害がでてくるね
- 56 :
- ていうかケンカするほどお互いの前提違ってないだろw
- 57 :
- >>52
風のハヌマーンは7か8章立ての物語の2章くらいまでの内容だったから、かなり違うような。
やっと主要人物が出そろって、主人公の初戦が終わって、物語が本格的に動き始めるぞ、ってところで終わってたからね。
どの程度もめたのかは実際のところわからないけど、完結してないことを除けば大賞にふさわしかったね。
そしてそんな良い作品なのに、本業のために続きを書いてくれなかった……。
- 58 :
- 熱い議論に突っ込んでいく勇気ないヘタレなんだけど流れ的に質問いいかな
俺の今書いてる小説、仲間の一人が実は裏切り者でそいつが敵方に逃げ切ってエンドみたいな終わりなんだけど
これって完結の規定的にはアウトかな?
一応その巻内の事件は巻内で解決するんだけど……
- 59 :
- >>58
仲間の1人が裏切って、敵側について、最後生き延びて(≒主人公サイドに成敗とかされずに)エンド、でオーケー?
規定的にアウトかどうかは分からんが少なくとも
「あ、こいつ裏切りやがった!!」みたいな悪感情を抱かせたキャラが
のうのうと生き延びてくれちゃうと単純に腹は立っちゃうな。
もう2行ぐらい書いてちゃんと殺しといてよ、みたいな。
- 60 :
- >>59
悪感情というか、その裏切り者が主人公の師匠の立ち位置で
その師匠との対立の構図でこれから話を進めていきますよ、という感じにしたいんだ
- 61 :
- >>60
>これから話を進めていきますよ
これを投稿作でプッシュしちゃったら未完の作品として見られても仕方ないと思う
それぞれの事柄にちゃんと一旦の着地点を提示してやる必要があるんじゃないかな
具体的にどんなお話なのかわからないから具体的な返しはできんけど
基本に立ち返って起承転結をきっちりつけることを考えるべきかなとは思った
- 62 :
- >>60
裏切った師匠を倒しにいく話、でないなら、描き方次第じゃないかな。
ここで書くための抜き出し方の問題で、師匠が一番悪い奴に見えちゃうってのはあるけど、どんなタイミングで
どんな理由で裏切るか次第では、一度師匠VS主人公をやって、負けても勝っても決着はほしくなるだろうね。
あからさまに次の話への伏線です、ってやると、広げた風呂敷を畳めてない状況だから、評価にマイナスを
食らう可能性は高いと思う。
実は裏切り者は師匠でした、と言った物語の中で軽い扱いにする手段もあるだろうけど、その先を考えた
線になるなら、そういう扱いもできないだろうし。
全力投球をしてなお、受賞が簡単じゃない新人賞では、マイナス評価を受けそうな要素をわざわざ入れるのは
あまりお勧めはしないな。
- 63 :
- >>60
「1巻内で完結せねばならない」というのはストーリーの起伏の点で中途半端になってはならないという意味だと考える。
勝敗が分からない状況でバトルが終わったり、ラブコメですれちがいが起きたままぎくしゃくしているところで終わったりするのはよろしくないとされる。
しかし読み手から見て結末に府に落ちないところがあるというのはかまわない。完結とカタルシスの有無は別だ。
- 64 :
- >>60
裏切った師匠との対決なんて美味しいシチュエーション、スルーするのはもったいないと思うな
投稿作なんだし、次巻への引きとか後先考えずにきっちり決着をつけた方が良いと思う
受賞した場合、師匠生存に改稿してシリーズの敵役にするって手もあるし
- 65 :
- 狼と香辛料は、
ロレンスの商人としての成長、ロレンスとホロの関係(それぞれの人間性の成長)の二本立てじゃないかな。
ロレンスの成長⇒商会とのあれこれ
ロレンスとホロ⇒結局人間と人外のパートナー。
ロレンスとホロの関係では、地下道で大狼になるシーンで、人間と人外との間にある大きな壁を示し、
ホロも、ロレンスも、それを強く自覚する。そのうえで互いに、ともに旅する結末を迎える。
改稿前は、ホロがロレンスの前で初めて大狼になるのは、商会との対決中の地下道だった
と聞いたことがあるので、作者もそこで二人に大きな壁を与えたかったんだと思う。
商会との対決のクライマックスと、ロレンスとホロの関係の転、の二本立ての筋をうまく交差させて、
物語を大いに盛り上げている。
ホロを故郷に返す、というのは、二人が一緒にいるための建前として機能してるんじゃないかな。
純粋に一緒にいたい。だけど互いに、人間と狼という大きな壁があることも自覚している、ということで。
個人的には、ホロはやっぱり、老獪な人外である設定が活きてると思うけど。
- 66 :
- >>43
ありがとうございました
作品に生かしていきたいと思います
- 67 :
- >>60
物語の背景を反映して師匠役が寝返る。
物語でフォーカスした問題は解決する。
となってれば、問題ないと思うけど。
例えば、帝国と共和国の戦争を背景として、国境にある領地の取り合いがメインの話。
領地をめでたく奪い返せた、と言うのがラスト。
その途中で、仲間が出たり入ったりはありでしょう。
師匠は自国に絶望して、敵国に寝返っちゃうって話なら、別に師匠を倒す必要ないし。
主人公に葛藤は生まれ、わだかまりも残る。だけど領地は奪い返せてハッピー。
フォーカスの仕方に失敗するとどっちつかずになるから注意が必要だろうけど。
- 68 :
- >>60
それって典型的な「僕らの戦いはこれからだ!」って書き方でしょ
そんなのつまらないからやってはいけない
せめて師匠をその場で倒すなり、死んだことにするなりしないと後味が悪すぎるぞ
別に次巻で復活したっていいんだからさ
あと、人格を変えるとか操られたとかして、味方が敵になってしまう理由を読者に納得させないと、裏切り者を二度と味方にできなくなる
敵を味方にする時も同じだ
- 69 :
- あれ、もう一個のスレどこ行った?
- 70 :
- 裏切ったなら、その裏切った師匠を倒すところまでやれと思うわ。
- 71 :
- 晒しスレの奴もほとんどがそうなんだけど、長く続けたいという意識があるのか、全然話が進まない作品が多いんだよな。
本末転倒というかなんというか。
>>60がどういう作品かは分からんけど、逆に師匠が裏切ったところからの話を描くのはダメなのだろうか。
投稿作で出し惜しみしてもしゃーないよ。
- 72 :
- >>60は>>67の変形版として
師匠の裏切り自体は本編ではほとんど描かずに(途中から行方不明)
とりあえず完全に話を完結して、エピローグに村に帰ってみたら、師匠がいない。
調べたら、裏切ったことが分かった。ええっ! → 次回に続く
くらいならいい気がする。
- 73 :
- ミステリじみたトリックがあって、読者に「そうだったのか!」と思わせるくらいならいいけど
ただ裏切りました逃げました〜だと余韻台無しになるだけじゃないのかな
物語の締めにやることじゃないと思う
- 74 :
- >>71
なろうとかやる夫スレに慣れてしまった人は
話をテンポ良く進ませることが苦手なのではという説に100カノッサ
- 75 :
- >>74
なろうはほんとテンポ悪い作品多いよな……。ほとんど序盤は設定説明だし。
まぁあれはそれでも読者がついて来てる作品があるのが驚きだわ。
なんというか、なろうは完全に別の進化を辿ってる気がする。ほんとユーザー層が掴めない。
- 76 :
- 長編メインの小説投稿サイトはどこもあんなもん
- 77 :
- 週間漫画的とでもいうか、連載前提なんだよね
ラノベはシリーズものでも一冊完結だけど、なろうはその場その場でイベントを作って解決するサイクルを
延々と続ける形式が定着してて、わりと独自の文化
そのかわり、きっちりと最後をまとめられる人が少ない感じだな
- 78 :
- なろうではまあまあの勢力持ってるけども、
ラノベでは少ないのってトランスセクシャルものがあるよな。
魂男で見た目女とかそういうキャラ少ないのはどうして?
- 79 :
- >>77
まとめる人が少ないのはtueeeが多いからだと思われる。
tueee主人公のいるところに敵が現れる→ワンパンするという水戸黄門だから、話にバリエーションを作ろうとすると
敵を多彩にするか主人公を多彩にするかバトルの状況を多彩にするか、ということが考えられても
それが初めから封じられてしまっている。
tueeeは敵は相対的に雑魚しないといけない。主人公は最強にしないといけない。
ワンパンで敵を倒せるからバトルに幅は作れない。となると単調になる。
単調になるときっちり終わらせつつ長く続ける未来が見えない。
- 80 :
- 異能モノの能力の「使われ方」をまとめた情報源ってどっかないかな?
- 81 :
- レスありです
裏切りエンドだとスッキリしないという意見が多いみたいなので
きっちり師匠倒して終わりに結部分かえようと思います
- 82 :
- なろうは連載漫画に近いのは間違い無いだろうな
常に山を求められて読者が嫌う展開をやるとすぐ順位や反応という形となって現れる
- 83 :
- なろうって異世界ファンタジーばかり目立つけど
ラノベ作家としてデビューするなら学園ラブコメを書けるようにするのがいい気がする。
書きたいジャンルより需要のあるジャンルという意味で。
- 84 :
- 学園とか高校は飽きたので塾ネタやろうかと思ってたりする
- 85 :
- 自分の書きたいジャンルが需要なさすぎて死にたい
- 86 :
- 需要があるように作るんじゃないの
- 87 :
- ワナビスレで500回くらい「カテエラだよバカR」って言われたしかと言って一般向けでもないしもう無理ぽ
- 88 :
- 需要が無いなら開拓すればいいんだけど
他人に少しも合わせる気がないならダメだろうね
- 89 :
- >>87
編集に言われてから考えれば
- 90 :
- 学園ラブコメこそ最も普遍的で最強のジャンルだと確信してる。
はまち作者も受賞作が売れなくて戦略的にこのジャンルに進出したみたいだしな。
- 91 :
- >>89
だね。落選した時、
「内容のレベルが低いわけではない。つまらないことはない。カテエラだからだ」
とか言ってるようじゃ、見苦しい言い訳。負け犬の遠吠えでしかない。
評価シートではっきりそう言われたのなら、一般に送ればいいし、
言われてないなら、上記の通り。ただの言い訳だ。カテエラとか関係なく、
「内容のレベルが低いから、つまらないから落ちた」
という事実をちゃんと受け止めて、次へ向かって努力すればいい。
- 92 :
- あるワナビで四次落ちまでいける人がいるが
一次落ちも40作を超えている。
新人賞というのはそういうものだし、カテエラだろうがなんだろうが、作って送ってみた方がいい
ネットの奴らの意見よりも、新人賞で通用するかどうかが重要さ
- 93 :
- 40作もゴミ送れる神経がすごいなと思う
量産すればいいってもんじゃないだろ
- 94 :
- >>93
量産も何も、数をこなして鍛錬を積み重ねないと、
何事も上達しないぞ。天才は知らんが凡人はそうだ。
そして、自分自身の作品ってのはどうしても色眼鏡で見てしまうから、
出来不出来を完全に客観的に評価することは不可能。他人に見てもらうしかない。
その相手は、友人や家族とかだと遠慮やお世辞が入る可能性が高いから、
赤の他人が望ましい。
ということで、数をこなして鍛錬を重ね、投稿して出来不出来を見てもらう。
どこもおかしくないと思うが。
俺やお前さんが40に達してないのは、まだ積み重ね期間が短いか、描くのが遅いか、
のどちらかだろ。自分に才能がないと諦めたのならこのスレにはいないはずだから、
まだ継続中のはずだし、40に達する前には俺はスッパリ諦めるとか予言されても、
その真偽はわからんし。
- 95 :
- 創作は数じゃないから
- 96 :
- 数じゃないとはいえ、一つの作品すら完成させられないorこだわり続ける人もいるわけで……。
まぁ一番ヤバいのは中身の無い文章をひたすら綴って、
文字数だけはあるんだけど、ストーリー性の欠片もない駄文を完成させちゃう人。
- 97 :
- 数だろうと数じゃなかろうと
両者結果を出してない以上、その40作送った人を
俺たちが何も言う資格はないな
- 98 :
- 創作議論とはまた違う話だろうしそろそろやめとこうぜ
- 99 :
- >>95
そりゃあ生まれて初めて描いた作品でデビューする人もいれば、
生まれて2作目の作品で以下同文、3作目で同文、という天才もいるだろうさ。
自分がそういう、天才だと思い込んでいるのなら、そう思ってればいい。
だが普通の人はそれに該当しないから。憶えとくといい。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【涼宮ハルヒの憂鬱】喜緑江美里さんに追従するスレ18 (145)
【京アニ】京都アニメーション大賞【KAエスマ文庫】6 (689)
オススメのネット小説を晒すスレ 第19版 (505)
【少女向け】文庫ランキングを貼るスレ その22 (722)
ヒーロー文庫【web、ネタバレ】スレ (525)
講談社ラノベ文庫新人賞23 (892)
--log9.info------------------
椎名林檎ってせこい女だな (155)
ショック!椎名林檎が和田アキ子に激似! (109)
林檎事変関連DVD全般スレ (648)
伊澤と浮雲って才能ないね (260)
ミニ作のウンコスレ12 (297)
IDにチャーミーが出るまで頑張るスレ16 (263)
【ハロプロエッグ】仙石みなみ★2【音楽ガッタス】 (531)
ハロプロの低迷の原因と再起の方法を考える 56 (900)
◆ モー板雑談スレッド 192 ◆ (838)
【石川ってウンコするの?確認その250】 (767)
ハロプロの低迷の原因と再起の方法を考える 58 (240)
兼ヲタがAKB48の低視聴率問題を真剣に考える2 (540)
ゆうかりんの思い出で1000行くまで眠らないスレ (229)
■■■■忍法帖 !ninjaテストスレ■■■■ (363)
スマイレージの福田花音ってブスだな (180)
スマイレージ福田花音の顔が悪すぎる動画 (280)
--log55.com------------------
【新・天上碑】まほろば PART2
トキメキファンタジーラテール 取引スレ 102Ely
EverQuestII ファイタースレ 第十八巻
トリックスター〜Trickster〜被害者の会
LOST ONLINE フロ鯖対人スレ part5
☆アスガルド 全鯖統合Ver4.80★
EQ2 日本語版 待ち合わせをして一緒に遊ぼう! 1
レインボーアーチ 童話王国 Part16 ラストスレ
-