2013年17武道・武芸140: 【他流を排せずして】新陰流総合【他流を認めず】 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●● 極 真 イカサマ海外進出の手口 その2 (155)
大学剣道総合スレpart21 (885)
●●● なぜ極真をやると実戦に弱くなるのか? (471)
中学2012年武道必修化 (268)
北海道のフルコンタクト空手を語る27 (899)
横やんの練習日誌〜最短距離で強くなる〜 (1001)

【他流を排せずして】新陰流総合【他流を認めず】


1 :2013/05/28 〜 最終レス :2013/09/16
話がもりあがっていたところで1000を迎えてしまったので次スレとして立てます。
前スレ
http://engawa.2ch.net/budou/

2 :
前スレは柳生会のゴタゴタネタで終わりましたが続きを語りたい人はどうぞ。
あるいは前スレ1000が合しと切り落としの話で終わりましたので技術論でおわりましたので技術論でもおk
新陰流ネタなら何でもおkです。

3 :
1000]ID:yaGTpa4E0
合撃ちと切り落としは似ているけど、ちょっと違います。 前スレのここ気になった違いを具体的に教えて下さい。

4 :
おれは前スレ1000じゃないけど、一刀流派鎬で擦り落とす、新陰流は太刀と太刀がぶつかるって感じか?
実際に使う場合は双方同じような形になるよ。

5 :
【訂正】派→は

6 :
>>4レスありがと、鎬と太刀の違いがよくわかんないな。 君は新陰流やってる人なの?

7 :
やってるよ。
太刀というより刃といった方が分かり易いかな。
ただ、おれのレベルではまだまだ余りわかっていないけどね。

8 :
>>7 袋竹刀で合撃ちの練習をする場合は袋竹刀のどの部分を意識して振るのか教えて下さい。

9 :
勿論剣先だけど、それより真っ直ぐ切り通す事の方が大事。

10 :
>>9 オーやっぱりそうなんだ。俺の道場(新陰流じゃないよ)と同じだね。また何か質問させてね。

11 :
おれで良ければ。

12 :
>>11 黒田鉄山さんがやってる廻剣素振りみたいな素振りは新陰流でもやるの?

13 :
やらない。
やれと言われれば、真似事くらいは出来るけど。

14 :
練習は型稽古だけなの?

15 :
たまに試合稽古もするよ。
やるのはごく一部の人間だけなんだけどね。

16 :
黒田さんの駒川改心流も新陰流の分派みたいだけど。やっぱり共通点は多いの?

17 :
俺には分からない。
鉄山の事はよく知らないから。
ただ、居合は学んでみたいと思う。

18 :
鉄山さんは、こちらがかなり高度な段階に進まないと、共通点も何も見えてこない
かなり勘違いして見てしまうと思うよ

19 :
剣術と合わせて柔術(古流)も練習したりする?

20 :
しないよ。
合気道と併習している人は多いけどね。

21 :
重たい木刀(1.6kg以上)とか振ってる?

22 :
素振り用の木刀なら振ってるよ。
ただし、新陰流の為というより、現代剣道もやってるから、現代剣道の為にやってるという感じ。
新陰流の為の独り稽古と言うなら、真剣で素振りしてるよ。

23 :
>>22
新陰流の素振りってどんな風にやるんですか?

24 :
口で説明するのは難しいけど、とてもシンプルなものだよ。

25 :
柳生を名乗る団体同士っていやっぱり仲が悪いんですか?

26 :
新陰流のスレということで聞くけど愛洲移香斎久忠顕彰会の橋本菊月斎って人は
何者なんだ?
なんか郷土を宣伝したいらしくゆるキャラやらなにやらやってる人らしいが。
香取神道流は捏造している、陰流こそ剣法の起源だと主張しているんだがサイトを見る限り
胡散臭い。
武術史的にどうなのこの人の言うことは?
関係サイトをまとめると
http://www.kageryuu.com/ 公式サイト
http://kageryuu.web.fc2.com/sub11.html 無手塾 トツプページは消失 神道流の研究サイトらしい
http://isekitamikado.com/index.html 
全体的に武道の真の歴史を自分たちは知っていて、今の武術史は捏造だといってる
感がある。
なにより観光のために軽々と影流の名前出したりして本当に武術を知っているのかが
不明な点が多い。

27 :
>>25
びっくりするくらい悪い

28 :
>>25>>27
悪いと言うより、完全に相手にしてないんじゃないの?
>>26
そんなのは華麗にスルー

29 :
>>26の紹介したサイトはスルーできないだろ。
なにせ香取神道流を批判というか馬鹿にしたあげくやりたいことは結局
観光のためとかそういう理由での陰流復活。
下手な捏造より悪いよ。そしてこの陰流顕彰会自体全然武術のわからない
ような人で構成されてるし。

30 :
>>28
表だって言い争いはしない
だけど暗に批判はするような感じ

31 :
いまのネットで調べれば、インチキか本物かすぐ解るのに、騙されてノコノコ習いに行く奴が馬鹿。

32 :
西江水って何なの?
形而上学的な教えなの?
形而下学的な教えなの?

33 :
動画で見ると柳生会や転会より春風館の加藤さんの方が上手に見えるんですが、これは俺に見る目がないからでしょうか?

34 :
新陰流って幕末の頃は廃れてきてないか?
幕末で有名な剣士ってほとんど一刀流系の人達のような気がするんだけど…

35 :
武術研究の第一人者、長野先生も転会を選びましたし、他にも有名な武術家、研究家も実は転会出身って人が多いらしいですよ。
ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-1113.html
>新陰流転會は斯界で活躍している古武術関係者が多く通ったことのある組織で有名なんですが、武道マスコミにあんまり出ていないことから、知らない人も多いと思います。
>でも、古武道研究家で佐川道場の高橋賢氏、同じく古武道研究家の平上信行氏、フランス現代思想の研究家の前田英樹氏、刀禅の小用茂夫先生・・・といった古武術関係で知る人ぞ知る方々が転會の出身なのです。
>その他にも隠しているけど実は・・・という人も結構、いるらしいです。

36 :
長野かぁ… まだ止めずに通ってるのなかな?千葉の転會の人知ってたら教えてちょーだい

37 :
>>34
男谷の直心影流は奥山の流れで
平山行蔵の雲籌流の流祖は柳生宗矩の門弟の木村助九郎じゃないっけ
どっちも幕末かは微妙かもだけど
あと桂小五郎は初め新陰流(柳生)

38 :
直心影流は新陰流から技術的にかなり離れしまってる感じがする。
山岡鉄舟は子供の頃は新陰流だったけど
一刀流に移ってからは新陰流には見向きもしてないみたいだな。
誰か鉄舟が新陰流のこと
どう思っていたか
知ってる人いたら教えて

39 :
直心影流の法定を見て、
「直心影流や!禅なんか最初からいらんかったんや! 」
みたいな事言ったらしいよ。

40 :
最高が抜けてしまった…

41 :
>>39
山岡鉄舟が言ってたの?

42 :
>>37
桂小五郎は神道無念流に移るんだっけ?
あれも新陰流っぽくないよな。

43 :
新陰流は実戦で使えないことがばれたからだろ。

44 :
心形刀流の達者な人が厳周さんだかに敵わなくて入門したんじゃなかったっけ?
ほんの数人、とんでもなく強い人が出るイメージ

45 :
また嘘ばっかりだな。

46 :
幕末の頃は、新陰流は町道場はあった?
御留め流だったから身分が高い人しか出来なかったんじゃないかな

47 :
>>39
無住心剣流の逸話には、宗矩が針ヶ谷夕雲に対して
「自分は近頃沢庵に禅を学んでいるが、其の方の只今兵法の理に立向て勝ちを得べき覚えなし」
と賛嘆し、試合を避けたといものがある

この(極めて真偽が怪しい)逸話の焼き直しでしょ?

48 :
>柳生石舟斎の五男宗矩の流れであるいわゆる江戸柳生の血統は、五代俊方以降に絶えているものの
>現在は十七代目に当る宗久氏が、東京に在住。
>そして、刀法も幕末で絶えてしまったと思われがちですけれども
>海軍兵学校の教官・下條小三郎から柳生正木坂剣禅道場元師範・大坪指方、さらにはその弟子へと伝えられています。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=10107607740
江戸柳生は失伝したって聞いてたけどまだ残ってるの?

49 :
>>48
下條さんは柳生厳周先生の弟子だよ
尾張柳生系統
でも、(下条さんの弟子の)大坪さんは、何故か江戸伝も伝えていると言ったんだよね
伝書から復元したんじゃ…

50 :
荒木堂の人が伝書から復元したってはっきり言ってるでしょ。

51 :
>>50
荒木堂の人=下条さん?

52 :
>>51
荒木堂は武藤正雄さん(故人)の団体
柳生心眼流の人だけど、大坪さんに新陰流も習ったとか

53 :
なるほど、ありがとうございました。
あと
>つまり石舟斎は、自分の出す印可状を権威づけるために、「あなただけに特別に与える」と勿体をつけたのだと見るのが妥当で
>したがって、尾張柳生が新陰流の正統であるという話も、かなり怪しいということになるんです。

これは詳しい人の間では有名な話ですか?
答えにくかったら別にいいです

54 :
>>53
尾張柳生(柳生会)を否定したい人間はそういう見解を取る。
この話は何度も出ているw

55 :
>>54
尾張柳生を肯定したい人はどういう見解を取っているのですか?
@『没滋味手段口伝書』以外に何か正統であるとする根拠がある
A根拠がある訳ではないけど何となく正統だと信じている
B実は結構あやしいと思ってるけど別に気にしていない

56 :
>>55
厳長さんの本を読みました
連也と宗冬の御前試合があって連也が勝った
その後江戸は衰退したが尾張は幕末どころか戦後の厳長さんまで生き残った
だから兵庫→連也→の尾張が正統
部外者だがこれで十分という印象です

57 :
>>56
質問ばかりですみません
厳長さんの本では、上泉が石舟斎を、そして石舟斎が兵庫を唯一の正統と認めたというニュアンスでは無く
連也と宗冬の御前試合があって連也が勝ち、江戸が衰退して尾張が生き残った事をもって
兵庫→連也→の尾張が正統としているのでしょうか?

58 :
>>57
>上泉が石舟斎を、そして石舟斎が兵庫を唯一の正統と認めた
これがメインの理由
>連也と宗冬の御前試合があって連也が勝ち、江戸が衰退して尾張が生き残った
これは当然の結果、あるいはただの歴史的事実
そういうニュアンスだったと思います
うろ覚えだし再読して確かめる気はないので後はご自分で図書館で確かめるか他の方が補足なり訂正なりして下さい

59 :
>>58
尾張柳生を肯定したい人の見解としては、厳長さんがメインの理由としている
上泉が石舟斎を、そして石舟斎が兵庫を唯一の正統と認めた、という事に関しては
わりと怪しい部分はある、少なくとも厳長さんが論拠にしている『没滋味手段口伝書』は論拠としては微妙
だけど連也と宗冬の御前試合があって連也が勝ち、もう江戸も滅んだ訳だし
実質的に現代では正統と言って差し支えない、といった感じなんですかね
勉強になりました。
重ね重ねありがとうございます。

60 :
宗冬と連也の仕合も、厳長先生が初めて言い出した話で他に記録がないのがな。
250年以上、誰も記録に残さなかったって、いくらなんでも変だし、例の木刀も正直ちょっと…。
まあ、それがやっぱり創作でも、現状、血筋と流派を保ってるのが尾張くらいしか残ってないから、
現代の正統は尾張とするのが妥当だろうとは思うけど、
遡って昔から正統だったと言い張るのは無理があるだろって感じ。

61 :
宗冬は連也との試合があった(と厳長さんが主張してる)2日後に
普通に家光の御前で剣術を上覧してるのに
400年後も木刀に血痕が残る程の重傷を負ってる訳ねーじゃんバーカ
という話を聞いた事がある

62 :
昔の侍はそれくらい根性があったんじゃね?

63 :
>>62
それくらいの超解釈をしないと有り得ない話なんだよなぁ

64 :
厳長さんももうちょっと考えて書けばよかったのにね

65 :
多分厳長さんが正傳新陰流を書いた時は
まだ今村嘉雄が柳生関係の資料を集めて出版する前だったろうから
他流に伝わった目録とか>>61の事情とか素で知らなかったんじゃないか
自分の家に伝わってる伝書に「一国一人」とか「お前にだけ教える」とか書いてたら勘違いするのはごく自然な事だろうし
わかってて嘘をついた訳じゃないと思う

66 :
>>35,36
絶対に関わったらだめなひとなのに・・・・ 

67 :
游心新陰流長野峻也派が新たに創設されるよ♪

68 :
>>60
記録はないのですが、伝奇小説では有名な話、というオチでは・・・

69 :
むしろ伝奇小説の元ネタに厳長先生の話が使われてるな。
まあ、事実かどうかを脇に置けば、
話としては面白いネタではあるから、使われるのも無理はない。

70 :
上泉の伝えた新陰流にそもそも正統とか無いんじゃね?

71 :
游心流の長野先生が転会を絶賛されてましたよ。
ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-1401.html
>新陰流転(まろばし)會に入門して三度目の渡辺忠成先生の御指導を戴きました。
>毎回、渡辺先生の御技量と明晰な理論に唖然とするばかりなのですが、師伝の誓約で“他言無用”をお約束しているので、
>その内容について書けないのが研究家としては辛いところです。
>何よりも、こんなにも優れた遣い手が、形骸化しているとされる古武術の世界に現に居られるという事実を声を大にして言いたいのが本音です。
>世間的に有名であっても、真っ赤な偽者どころか、経歴詐称は屁の河童、武術のイロハも知らない誇大妄想狂達が大手を振って闊歩している時代は、
>恐らく日本武術史上初のことでしょう。
>昔だったら道場破りが当たり前だったので、実力が無ければ看板を降ろす羽目になった筈だからです。
>今は口先で何とでも乗り切れる時勢なので、負けても負けても恥知らずに強がってみせるか? 
>あるいは「戦って勝つことには意味がない。戦いの強さを求める時代ではない」という、もっともらしい論理武装に誰も文句を言わないのですから、気楽なものです。
>従って、生まれてこの方、殴り合いのケンカ一つやったことのない自称武術家が普通に団体名乗って教えているのですから、何だか冗談のような業界ですよ。
>渡辺先生はそういう風潮がお嫌いなのでしょう。まともにやっている人なら、嫌うに決まっていますが・・・。
>渡辺先生に教わる度に、自己顕示欲に凝り固まった権威主義の亡者がウジャウジャしている武術の世界に背を向けて、
>ただひたすら偉大な先人の伝える武の伝統を正確に後世に伝えていこうとする営みの中にこそ、本当の武術が宿るのだな〜・・・と、今更ながら感慨を受けます。
>現在、新陰流を教える団体は数あれど、私が転會を選んだのは、まずは“縁があったから”であり、また、渡辺先生の“武威をまったく見せない態度”に心惹かれたからです。
>いくら謙虚に振る舞っていても、腕に覚えのある武術師範ならば、必ずや自身の武威を誇示したいとする欲望を隠せないものです。

72 :
長野先生も各団体の中で転会が隔絶していると認めざるを得ないようですね。
それにしても上泉伝来の正伝を受け継いだと称する団体は恥ずかしいですねw
>渡辺先生は、日本の武道武術の師範にはほとんど見かけないお人柄で、一見、まったく強さを感じさせません。
>ところが、教えを受けている時の精密無比の自然な動きは、まったく力強さを感じさせないのに恐ろしいくらいのチカラです。
>つまり、全身が一固まりで精密なギヤシステムで動くことによって生じるチカラなので、抵抗のしようがないのです。
>まして、定まった型の動きから千変万化して技が変化していく様子は、もはや芸術と呼ぶべきでしょう。
>最近はいろんな団体の動画があるので、見比べることができますが、やはり、私は渡辺先生が隔絶たる技量を持たれていると思います。
>そして、その事実をおくびにも出さずにいられるという精神の強さには舌を巻くばかりです。
>武術修行者とはかくあるべきだな〜と、本当にそう思います。
>ところで、かつて渡辺先生に学んでいて破門されたことを隠して団体をやっている方々の中のお一人が上泉伊勢守の小説を書いておられるのを読みました。
>いや、別に破門されているからどうこう言うつもりはありません。
>経歴はどうあれ、実力や見識が確かならば、否定するものではありません。
>ですが・・・ほとんどの場合、破門される人というのは、破門されるなりの人格や見識の問題点があるものだな〜?と思いました。
>何故ならば、「え〜? こんな間違いを平気で書いちゃうの〜?」という間違いをいくつも犯しているからです。
 〜略〜
>この方は、自身の学んだ師の名前すら経歴に書いておらず、そのくせ、自分は上泉伝来の正伝を受け継いでいると主張されているようですが、
>正伝を受け継ぐ人間が、このような基本的なことを間違える道理がありません。
>この方が新陰流の正伝を受け継いでいると自称している以上、小説を読んだ人が信じてしまってはいけないと思い、研究家として、敢えて指摘しておきました。
>悪しからず、御了解いただければ幸いです。
>武士の情でお名前は書きませんが、経歴を偽ってまで自己の権威を誇示しようとする小児染みた自己顕示は、化けの皮が剥がれる前にやめておかれるのが賢明でしょう。

73 :
>経歴を偽ってまで自己の権威を誇示しようとする小児染みた自己顕示は、化けの皮が剥がれる前にやめておかれるのが賢明でしょう。
ブログで自己投影してるのかね。
この経歴詐称の糞チビ長野は

74 :
数百年も伝統が繋がるなんて奇跡ですな。
知り合いが600年続く伝統の後継者で実力も高いが
本当に600年前のそのものなのかはわからない。

75 :
>>74
600年前そのものなんて、まずあり得ないでしょ
伝言ゲームでどんどん変質していくのは避けられないよ
問題は本質がしっかり受け継がれているかどうか

76 :
>>67が現実になりそうで怖い………

77 :
この際、長野さんには柳生を詐称する団体たちを徹底的に叩いてもらいたいよな。

78 :
長野自体が怪しいからな

79 :
なんていうか春風館は愛州斎の中国から持ち帰った槍とか陰流の伝系を組む
疋田系の大太刀とか、なぜ韓国の留学生に韓国の武芸との共通点があるとか
アピールするかがイミフ。
そもそも愛州斎の槍とか実在したら文化財になってもいいものをなぜ加藤さんが
もっているのか。
そして手首を使うことは現代剣道の影響とか言うが神道流とかでは普通に手首
使うんだが。他流と比較するのはアカンと思うが古流でも手首使うところは多いのに
自分たちは手首を使わない、ゆえに正当な古流という春風館の言い分はいかがなものか。

80 :
大太刀なんて創作だしな

81 :
そもそも手首のスナップを使うから現代剣道の影響というのはあまりにも根拠がない
発言だよね。
手首のスナップは当身にも使う場合あるし。
赤羽根さんは全身運動というものを誤解してるということだね。香取神道流だって全身で飛び込むように
斬るわけだし。

82 :
だって赤羽根だもん

83 :
まあ・・・ 古流も長い時間が経ってるし、色々形も動きも変質してるから
元々の動きがどうだったのかは判らないけどね
まして、今の古流なんて相当数が現代剣道家が併伝してるものだし

84 :
動きが変わるのと、創作とか捏造は全く違うからなー・・

85 :
やはり赤羽さんの論拠は弱いよねー。
手首遣わないといったって、それで体を使うようになるという事でもないだろうし。
そして最後は身体操作という甲野さんの二番煎じにしかならないあたり赤羽根さんの
実力が垣間見える。

86 :
まともな武術習えば、身体操法ってそもそも当たり前だしな・・

87 :
春風館の加藤館長は「いろんな新陰流は認めます。」と多様性を認める発言
しといて、「これからは秘伝だったものも公開します。本当の新陰流を知って
いただきたい」と発言してるんだよな。
つまり我々は本物で他は亜流と赤羽根さんの本を見てもわかる通りオブラート
に包みながらも話してることになる。
武術家としてというより人としてどうかと思う。

88 :
そりゃ、 尾張貫流は新陰流から始まった  とか
代々宗家にしか伝えられていない 影目録を 持っているとか騙って
偽物を テレビで公開しちゃうような人だもん

89 :
あの目録は偽物じゃなくて疋田の伝書
古書店で買ったのかな?

90 :
あれは写しじゃないの?
借りた物を写して本物であるかのように見せているって聞いたんだけど。

91 :
赤羽根さんの本には金七さんは信頼が厚く、陰目録もうつさせてもらった
と書いてあるけど。
まあ赤羽根さんは新陰流の重鎮の集合写真を見て持ち方が龍の口になってるとか
足先があがってるとかいう人だからね。

92 :
信頼が厚かったというか、柳生家が戦後スッテンテンになっちゃったのに対して
神戸さんは比較的裕福だったんだろうね・・・ 
現代だって道楽続けるのには金と時間が必要なのに、当時ならそりゃさらに
そういう人じゃないと無理だわね

93 :
テレビに出てたやつは疋田のだったね
加藤さんが金持ちなんだよね?
でも武術やるには金はあった方がいいし、スポンサーがいたら嬉しいね

94 :
加藤さんは製鉄所か鉄工所の社長だったと思う。
金持ちといえば金持ちに入るかもね。
疋田の伝書というのは赤羽根さんが大太刀演武の論文を書いた際に載せたもので
金七さんの影目録を写したものとは違うと考えられる。
しかし大太刀や静流が創作だといわれてるのになんで春風館は創作と言わないのかな。
赤羽根さんは学者なんだし歴史的に見て大太刀や愛州斎の槍があるのがおかしい
と思わないのだろうか。

95 :
てか愛洲斎ってだれだ(笑)

96 :
ごめんごめんwwwww
移香斎を間違えたwwwwwwww

97 :
師匠の神戸さんからそう習ったからじゃないの?>静流とか
神戸さん、たしか渡辺さん(父)から嘘つきって言われてたんでしょ?話に聞いたり、インタビューを読んだりするかぎり、加藤さんはわざわざ捏造するような感じの人じゃないみたいだし。

98 :
影目録は本で公開したくらいだし写したのは本当かもね

99 :
捏造はしないけど上記の通り他の新陰流は認めるといいつつ、
「本物は我々の新陰流」と言ったりする人だからね。
そして静流も新陰流の型を長巻でやってるだけみたいだし。
悪意はないけど色々と鵜呑みにするタイプなのかもしれない。
ただ赤羽根さんに対してどんどん質問してOKといったのは偉いと思うよ。
質問はタブーみたいなカルト宗教みたいな流派もあるから。質問に
答えられないようではダメという加藤さんの姿勢は素晴らしいと思う。

100 :
本当に嘘ついてたら嘘つきと言われても仕方ないよな

101 :
神戸さんは県庁勤めだったらしいよ。

102 :
しかし厳長さんは空襲の後になんで柳生家の土地だったところに縄はらなかったんかね?
それで全部取られちゃったんでしょ?

103 :
働きたくなかったから全部売ったんだろw

104 :
月刊武道で尾張貫流の連載してるけど本当に春風館は節操ないな。
貫流はまともに伝えているというけど本来貫流の宗家は別にいたよね?
その人は今の春風館みたいに自分たちが正当な貫流と新陰流を伝えてる
というのはどう思ってるのかね。

105 :
愛知文教大の坂田新さんは亡くなったと思った
そもそもの貫流は戦前に道統が断絶してるから、今は宗家とかはいない筈
坂田さんが宗家を自称してたのか、 それともいち貫流の伝承者として
活動してたのかはよく判らん
ま、学者としては名のある方だったみたいだし、捏造だとか詐称だとか
胡散臭い事はしてないと思うんだけどね・・・

106 :
そもそも武術に宗家って無かったしなぁ・・

107 :
新陰流の春風館が月刊武道で対銃用の居合を披露して、これはアメリカに渡った
新陰流の門人が作った技だとか言ってるけどこの人たち墓穴掘ってない?
大太刀や静流ならまだしもこれはさすがに常識がないと言わざる負えない。
普通に「新陰流の技は銃にも対応できるんだぜ!、そういう技を作ったぜ!」と言えば
いいのになぜ完全に捏造とわかる歴史を作る?
門人も武術も知らないような人ばかりのようだしなによりアメリカの軍人が
騙されているのが解せない。君たち軍人でしょ。
これは完全に一緒に研究しましょうと言ってた神戸先生の志を蔑ろにしてる
要にしか思えない。研究以前に根拠もないアメリカに渡った新陰流の技
なんてあるわけないのに。

108 :
春風館の月刊武道の連載はそのうち武道館から単行本化されるだろ。

109 :
192 :名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 18:36:38.10 ID:ykZKbQOIO
>>192=矢印を覚えたのが嬉しくて、はしゃいで使いはじめた白痴のクズ
自分で自分をヘタレ気違い低能呼ばわりして、狂ったように(というか、気狂いそのもの)草生やす救いようのない伝説の生き恥さらしがこれだ!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自分のコピペレスに自分で噛みつく
今世紀最大の気違いアンチ伝統空手ジジイ在日チョン猿の発狂生き恥さらし自爆ショーw
で、一度ならず、何度でも自分で自分のレスに噛み付く発狂自爆ブーメラン大王の汚名をほしいままにする異常者ぶりは、もはや宇宙に轟く超銀河キチガイ伝説レベルw
インターネット史上に残る生き恥さらしのポンコツくずニートw

110 :
春風館ドンドンインチキ臭くなってくるな・・

111 :
春風館は着々と自滅に向かってるように見える。
今回の対ピストル居合なんてすぐ捏造とわかるはずなのにわからないなんて
赤羽根さんは本当に教授なのか?
「創作」と一言言えばいいだけなのになぜそれをしない?
研究といいつつ捏造もわからず信じ込むとか研究者のやることじゃない。

112 :
赤羽根は妄想癖が強すぎるな・・

113 :
いやこれは赤羽根さんが妄想捏造というより加藤さん、もしくは神戸先生が
創作したのじゃないか?
しかし大太刀とか静流とかピストル居合とか客寄せ向きばかりなのが笑える。
この三つは失伝もしくは隠された技という雰囲気出すための創作だろうね。
タイ捨流とか普通の木刀長めに持って大太刀を想定したりするわけだし
わざわざ長いの使うのが大太刀というわけじゃない。

114 :
確かにそうだなぁ
大太刀なんて柳生の猿飛と参学を大太刀でやってるだけだし、静流もアレだけど円明流も創作だしな〜

115 :
やはり円明流も創作か、本当に研究者として最低だよ春風館は。
客寄せ大事と言えなぜ創作と明言しないのか。
こうなると新陰流槍術とかも捏造とみなしていいだろうね。

116 :
月刊武道で春風館が新陰流の小具足とやらを披露してたけど新陰流に
小具足があるなんて聞いたことないんだけど・・・
春風館はいろんな流派を寄せ集めるだけならいいがここまで嘘とわかる
ことをどうして月刊武道は載せるのだろうか。

117 :
新陰流だけ真面目にやってりゃ、 伝系的にはそれなりに説得力のある会
だったのにね・・・・
人間一度嘘をつくと、 嘘に嘘を塗り重ねて行く事になるっていう典型だよね
正直が一番だよ 何事も

118 :
新陰流だけなら厳周〜神戸伝で良かったのに欲出しすぎ

119 :
しばらくすれば、日本武道館から連載をまとめた本が発行されるだろうし、春風館にも箔が付くな。

120 :
ネット時代じゃすぐバレるのにな〜

121 :
バレると思わないんだろうね加藤さんも赤羽根さんもネットの書き込みは
不確かなのしかないと思って。
そういう油断がこうして裏目に出るんだけどね。
まあ彼ら春風館も対ピストル居合とか大まじめにやってる時点で油断も
何もないけどw

122 :
空襲にあった時に甲冑着て槍持って仁王立ちしてたのが武勇伝の所も有るからな。
古武道はもうそういう世界なんだろう。

123 :
空襲のとき仁王立ちしてたって神戸先生が?
その程度ならいいけどピストル居合や大太刀は本気にして入門して
広まりかねないから問題なんだと思う。

124 :
>>122
それと捏造に何の関係が??

125 :
本名 服部さんだし  実は柳生というよりは 伊賀者だったりして
忍者お得意の戦法で、俺たちを撹乱しているのだ

126 :
忍者というよりただの詐欺師だろ。
日本本来の動きとか言いつつ赤羽根大介さんは体育大の教授というのが
笑える。
日本の体育会という恐喝あり暴力あり血統主義ありのドロドロしたもの
の第一人者が古武術にかかわるのは本気でやめてほしい。
第一に身体操作とか言って本義である必殺の技法亡くしたら最悪だろ。
香取みたいに奥伝として崩しのような本義があるわけでもないようだし。
まあ春風館には外面だけの武術好きが集まって、他の流派にまで変なのよこさない
ためのよく言えば防波堤、悪く言えばゴミ箱になってくれるのを祈るだけだな。

127 :
>124
由来を盛るのも対ピストル居合も甲冑仁王立ちも甚だ時代錯誤だろ。
現代に背を向けて夢の中に生きてんだよ。
普通の人らから見ればただ滑稽なだけだが本人たちは真剣なんだよ。
あと甲冑仁王立ちは佐分利流の話だわ。

128 :
空襲の中でも仁王立ちするくらいの気概を持って武術に取り組めって話と、
なんだかよくわからないもの後付けするのは別の話の気がする。

129 :
仁王立ちになるよりもっと他にやることが有るだろ、人として。
Rーのために現実から逃げてる所は同じだろ。

130 :
これだけ春風館の露出が多いと、入門者も多いのかな?

131 :
伝系盛るのも、派手な技後付けするのも、他流派の技術批判するのも
名前売って入門者集めるためなんだから、Rーどころか酷く現実的に思える。

132 :
入門する人は武術としての技術として学びたいというより身体操作とか
そういうのにひかれた人が多い気がする。
そして赤羽根さんも大介さんも教授でもあるからそれに信頼置いちゃうんだろう。
そしてピストル居合や大太刀、新陰流居合を信じ込まされると。
もうここまでくると武術界から追い出すべきだろ春風館。
はっきり言ってコムドと質はほとんど同じだ。赤羽根さんは韓国の
舞踏と新陰流の動きは似ているとか言うわけだし。

133 :
春風館ていうより赤羽根じゃね?
俺が春風館の古い門人だったら、赤羽根みたいなの来たら追い出すか自分が辞めるよ

134 :
俺なら、尾張遣いだとか江戸遣いだとか言ってる時点でその団体自体追い出したい

135 :
赤羽根さんが来る前から新陰流居合とかピストル居合とか大太刀やってたようだし
、むしろ赤羽根さんはこんなインチキ流派があるという、本人としては
正しい新陰流を広めたいんだろうが、結果として皮肉にも暴くことになった
とも言えるな。

136 :
春風館って、新陰流・円明流どちらなの?
新陰流の団体なら、別の流派やっている時点でアレなんだけど…。
入門生増やしたいのかな?目指せ!転会だったりww

137 :
別に流儀二つ持つこと自体は悪くないと思う。
鹿島新当流も中条流が併伝されてると聞くし。
春風館はバレバレの虚偽を振りまき、ほかの流儀を偽物
呼ばわりするから問題。

138 :
まあ、ぶっちゃけた事いうと詐称・捏造はみんなやってるけどな・・
程度の問題であって・・・
彼等にしたってこの業界の実情ってもんを知ってるから、自分たちがやってる事に
気負いが無いんだろうし   規制とか罰則とかないからね、この業界は
嘘でも何でも名乗るのは自由な訳だから、言っちゃったもん勝ちみたいになってるのが
古武道界の病根なんだよ

139 :
どこでもやってるのは薄々感じるけど具体的にいうとどこの流派の
どういう部分だろう。
野太刀自顕流の経歴とかかな?
さすがに鹿島新当流や大竹先生系列の香取神道流はないと思うが。
スレ違いでごめん。

140 :
>>135
確かにそうだなw
>>138
みんなではないだろ

141 :
春風館が最近、注目をどんどん集めていることへの嫉妬にしかみえないな。

142 :
嫉妬といってもバレバレの嘘で注目集めてる道場の時点で論外。
創作ときちんと言えば認めようもあるのに。

143 :
>>141
違う意味で注目集めちゃったよね・・

144 :
春風館って、転会の組織力・柳生会の血統との差別化を図る為に、捏造を始めたの?

145 :
最初はあくまで神戸先生系の技であると名乗ってたんだけど、
鹿島先生の新陰流居合や大太刀、あげくにはピストル居合を言い出した
感じ。
差別化というより中二病化したという感じかな、ほかが時代に迎合するなか
自分たちは失われた秘伝を受け継いでいるというような。
鹿島先生の居合や大太刀自体ソースが禊の庭という胡散臭さ100%のサイトだからね、
それらがピストル居合で完全にばれたというのが今の流れかな。
皆もともと気づいてたみたいだけど。

146 :
春風館の色々な形は神戸先生の代にはあったらしいけど。つまり作ったのは

147 :
神戸先生ということかな?

148 :
>>137
>鹿島新当流も中条流が併伝されてると聞くし。
初耳。どこ情報?
松岡家新当流には判官流七箇条があるけど卜伝系の鹿島新当流にはそういうの無いと思うよ。

149 :
他の流儀をニセモノ扱いするところは多いね。会派の多いところはかなりの割合でやってんじゃない?
新陰流なら柳生会と転会がお互い批判しあってるし、それに春風会も入ってる感じ。

150 :
>>148
情報のソースは学研の「日本の剣術、改訂版」の鹿島新当流のページと
剣術の歴史のページに外物として併修されてると書いてある。
ところで松岡家新当流は今も伝えられてるのかな?詳しい情報があれば聞きたい。

151 :
あ、とのものね。
松岡家はしらん。行って聞いてみれば

152 :
鹿島の奥の技はどれが復元でどれが実伝かよーわからんから中條流と関係ないだろたぶん。とのものならトダ流かね。

153 :
鹿島新当流もいったん途絶えたと聞いてるし、香取神道流と示現流あたりが
途絶えず残ってる部類かな?

154 :
鹿島新当流は途絶えてないよ。
自観照の全伝残らなかっただけ。

155 :
自観照というと呪術剣法だよね。香取神道流の祓いの太刀みたいなものかな?

156 :
中条流を併伝してるというより、中条流から伝わったとされる型も併伝
している・・・的なスタンスじゃねえのそれ
剣術三大源流の一つとされる中条流が現存してるとは思えないし

157 :
中条流というと小太刀と大太刀が有名だけど新当流の演武で見たことないしなぁ・・・
あくまで型のみなのかね。

158 :
自観照は天保頃の吉川家鹿島新当流の全伝を書いたもので払い等はごく一部ですよ。

159 :
>>149
柳生会も転会も春風館も新陰流に関しては元が厳周先生なわけだし、なんだかんだ言っても伝わってるでしょ。
春風館が問題にされてるのは新陰流以外が怪しいってとこだよね

160 :
春風館は新陰流と貫流だけ教えてればいいのに総合武術ぶりたがった結果
自滅してるんだね。
なんか可哀そうに見える。一般層を大量に入れようとした結果かな、
一般層はピストル居合とか好きそうだし。

161 :
春風館というか神戸さんだわ
神戸さんの弟子は加藤さん以外にも何人もいるけど、他のところにも新陰流槍術後やら二刀流やらあるし。

162 :
柳生会・転会は、厳長先生亡き後の内部分裂の結果であり、新陰流の二大勢力である。
春風館は、ここに食い込みたかったので、厳周先生推しをしてみたり、大太刀とか奇をてらった事をして会員数を増やそうと、試行錯誤中ならとても痛々しい…。

163 :
春風館を擁護するわけじゃないけど、神戸さんが生きてる時から地元中心に指導をしてるし、伝え聞く話から想像しても会員数拡大とか考えてるとはとても思えないな。
加藤さんにしろ御弟子さん方にしろ、なんだか、単純に師匠(神戸さん)の言う事を信じてるのと、昔の人にありがちな根拠無しに思ってるところを事実として話してしまうのが重なってあやしげな事になってるんだと思うよ。

164 :
赤羽根さんは勢力拡大、会員数拡大を望んでてもおかしくなさそうだけど。

165 :
でも神戸先生の根拠なしの悪く言えば妄言を信じ込むという時点で
アレだよなぁ。
赤羽根さんは大学の教授、しかも哲学という根拠を重視するものなのになぜ
創作であると見抜けないのかな?

166 :
柳心照智流という流派を発見したんですけど、経歴があやふやだから、新興流派なんですかね?

167 :
そもそも研究所名乗ってるのに神戸さんの言うことを単純に信じてる時点で
研究とは言わない。
根拠もなく、竹内流や神道流のような伝説としての伝承ではなく、
ピストル居合のようなでっちあげやってるから叩かれるんだろう。

168 :
>>166
レスが無いところを見ると、新興流派じゃね?

169 :
もう春風館はオカルトを教える道場と化したな。
ピストル居合とか正気の沙汰じゃないだろ。

170 :
柳生会 vs 春風館

171 :
春風館 の二天一流って実戦性 
どうなの?

172 :
古流に実戦とか求めちゃいけません。
そういうのが好きならちゃんと傭兵になって殺し合いなさい。
古流は能や歌舞伎と同じ伝統芸の世界です。

173 :
うるせ〜馬鹿野郎

武器術として使えるのか?

174 :
ですから傭兵になって銃剣やナイフもちろん火器も使って殺しあってきなさい。
武器術なるものが何か体得でできるでしょう。

私は大江麻理子で抜くとしたいが

175 :
天心流って名前出てたけど、そこの門人のツイッターとかブログの内容が
胡散臭いというかなんて言うか・・・
以前ここの宗家の中村天心さんという人の弟子が何人か逃げたと聞いた
けどそれほどの変な人なんだろうか。
印象としては技術は古伝というより復元を主軸にしている感じがする。
こういう流派として活動しているのは悪い行為ではないと思う。
ただブログで書くような「我々が実は裏柳生かもしれない」とかいう事を
言わなければの話だが・・・

176 :
裏柳生とか無いしw

177 :
数十年間のブランクのある人が昔の事を思い出しながら指導してるらしいから復元ってのとは違うんだろうけど
伝書もないし他にやってる人もいないからその先生の昔の記憶だけが頼りみたいだな

178 :
TBSには「亀田だよ!!全員八百長」っていう冠番組を作ってほしいwwwwww
TBSには「亀田だよ!!全員八百長」っていう冠番組を作ってほしいwwwwww
TBSには「亀田だよ!!全員八百長」っていう冠番組を作ってほしいwwwwww
TBSには「亀田だよ!!全員八百長」っていう冠番組を作ってほしいwwwwww

179 :
川村とかいう詐欺師が片棒担いでる団体>天心流

180 :
おいおい、川村は一般の研究者としては随一だよ
少なくともここに書き込む連中で知識で勝るやつは居ない
伝書やら資料無数にため込んでて、あんたみたいに都合悪い事書かれたやつには、困った存在だろうかw

181 :
天心流は少なくとも先々代から続いている流儀でしょ
昭和に作ったような古武道風流儀とか、ガンガン増やす春風館とかよりははるかに信用出来る古流
江戸柳生はほとんど絶えてるから傍系でも貴重
>>175 176
ブログまともに読んでないだろ?
今読んでみたら裏柳生なのだ!とか論調で書いてないぞ。

182 :
ただ裏柳生的な存在であったかもしれないとかいう流派はどうなんだろう
と思うけどね。
疑問なのはブログとかツイッターやってる新宗家?があまりにもイタい言動
が多いのがな。
ドヤ顔して刃鳴散らすとかチラシに書いて。
もう少し自重するとか、格調高いシンプルな構成にするとか方法はあるわけだし。
それに天心先生、般若の陣羽織着て演武してたらしいし、なんていうか自分たちから
胡散臭くなろうとしているみたいに見えてしまう。

183 :
うーんいまどき古流の格調とかどうなんかね
てかそういうのって昭和に作られたイメージだし

184 :
悪いけど般若の陣羽織といい、広告といい下品に見える
んだよね。
無理して若者受けを狙わないで、演武の動画にBGMとかつけないで、
サイトももう少しシンプルにすればいいと思う。
そしてヤフー知恵袋で捏造ではないかと言われて憤慨してたけど
今の若い宗家はもう少し落ち着くことや、天心先生に心酔するのを
やめた方がいい、天心先生にも迷惑だと思う。

185 :
wwそりゃ捏造扱いは切れるだろ普通
俺は柳生会とかマロとかのおっさん臭いサイトの方がなあ
だからそんなのは好みだろ
理想の格調高い古武道のほむぺってどこだ?

186 :
捏造でキレるにしても怒り方がある。
社会人の怒り方ではない。
自分としてはもっと簡略な大石神影流のようなのがいいと思う

187 :
そうだよ古武道なら犯人見つけ出して腹詰めさせるべきだよな
ネットで反論なんて何の意味もない
てかなんか古武道プロデュースでもしたいのかお前w
ぼくのかんがえた格調高い古武道みたいな。
そういうのどうでもいいから新陰流の話をしてくれスレチすぎ

188 :
じゃあ話し戻すけど新陰流って統合できないのかね?
無理を承知で言うけど、今のように分裂しまくってたんじゃそれぞれの
意見交換もできず、ただ自分の流派を盲信するようになるだけじゃないかな。
それと江戸柳生の傍流が貴重というけど江戸柳生ってたしか存在しない
んじゃなかったっけ?

189 :
流派の統合って江戸時代水戸でやってるけど、結局意味なかったよ。流儀がおとろえるだけ。
各会派がそれぞれ特徴をもって活動してる方がいいと思うよ。室町から明治までは各派が独立して活動していたんだから

190 :
中拳だけど、太気とかは団体の垣根を越えた交流とかあるから、ああいう試みを若い世代がやれればなあと思うよ
まあ新陰流は互いに悪口言ってたから難しいだろうけどあこがれる

191 :
あれは師範たちが兄弟弟子でしょ
そもそもみんな仲悪くて分裂したわけじゃないし。

192 :
>>153
鹿島新当流が途絶えたってのはどこから出た話なの?

193 :
いま失伝した形を自鑑照から復元しています、という先代宗家の発言からの誤解でしょ。
面や中極意とか、普段稽古したり演武でやってるのものの大半は伝わってたと聞いてるけど。

194 :
それが曲解されてかよ
なんか公方様や伊勢国司も殺されたし卜伝の養子たちもその後がわからないから
卜伝の剣術は失伝したんだあとかおっしゃってる人もいたわ

195 :
アホですな。各地に伝わってましたよ。
天然理心流も卜伝の流れなのに。

196 :
足利義輝(将軍)と北畠具教(伊勢国司)だね。
個人的には御子神典膳の改名についての方が解せない。
将軍家剣術指南役になったとたんに、母方の小野氏を名乗るとか....

197 :
前に道場に通おうか悩んでると書いたものですが、先日某道場にお邪魔してきました
結論から言うと、自分的にはがっかりでした
自分の想像では、道場に通い、剣の道を極め強くなるというイメージでした
ですが実際は「剣を習う」ではなく「型を習う」でした
剣道の様に打ち合う訳でもなく、「こう動いて、次はこう、相手がこうくるから次はこう」という型でした
「どれだけ強くなるとかじゃないよ、どれだけ型を綺麗にやるかだよ」こう言われました
伝統を守る道場であって強くなる道場ではないのですね
不愉快にさせたらすみません
スレ汚し失礼しました

198 :
>>197
動画見れば分かるでしょ
あれが強い人達なのか

199 :
型だけやって強くなれるわけないだろ。
古武道はオタクの巣窟だよ。

200 :
>196
小野忠明の仏教の師匠は慶長法難の常楽日経だから改名や関が原の蟄居はその辺も絡んでるかも知れんね。
七里法華とか里実家との関係とか剣とは関係ない部分のほうが大きいんじゃないかな?

201 :
柳生耕一って先代の高弟より弱いの?

202 :
俺チャバネに哲学習ってたけど何か聞きたいことある?

203 :
ゴキブリみたいな言い方するなww

204 :
>>201
弱いと言うより流派を存続させるために長年稽古をしていなかった甥(だったかな)である
耕一氏を呼び寄せて、ほとんど即席で稽古をつけて宗家を継がせたはず。
実力というより血統での継承だが、実際問題長年流派を存続させるためには宗家に実力が
なくても所属する高弟が技を次代に伝えていければ十分だと思うよ。

205 :
>>203
いつも茶色い服着てたからそんなあだ名が代々ついていた。

206 :
たしか今の宗家、養子になる前の姓で日本の古武道のビデオに出てたよね。

207 :
>204
ちなみに耕一氏の新陰流歴は40年以上です。

208 :
>>204
適当なこと書くんじゃねぇ!!
知ったかすんな!

209 :
あれ?高校生の時に渡辺父先生に入門したんじゃなかったけ。だから40年以上であってるのでは

210 :
>>204
先代渡辺先生の弟子で、亡くなってから柳生会へ行ったからずっと稽古してるよ。
俺は柳生会関係者じゃないけど、デマはダメだバカ。

211 :
天心流が川村景信さんのリンクにあるからと言って応援、協賛しているというわけでは
ないでしょう。
他にも捏造と言われがちな平上信行さんのサイトもリンクに入っていますし、
あくまで参考資料としてのリンク先であると思います。

212 :
平上さんはトンチンカンな考察やいい加減な型の復元とかはしょっちゅうだと思うけど
捏造とかあったっけ?

213 :
273 :名無しさん@一本勝ち:2013/05/18(土) 14:04:39.12 ID:GoMc+UjL0>>1
 平上信行という人物が、儀倭人流拳法なるものを語り、この儀倭人流拳法は沖縄に伝わる
古武術なりと称しているが、沖縄に儀倭人流なんていう流派、武術は存在せんよ。
 明らかに捏造だな。
このように捏造と思える節もあります。
それにトンチンカンな考察や復元はある意味捏造より悪質ではないでしょうか・・・

214 :
「存在せんよ」の根拠がないし、「明らかに捏造」とは断定できんな。

215 :
川村氏は天心流の調査に協力してるよ

216 :
>>214
そんなこと言ったら何でも捏造出来る

217 :
天心流は技多過ぎて、伝授諦めたと七年か八年前に言ってたなあ

218 :
平上さんって転会出身ですよね。

219 :
柳生(旧姓:石田)耕一さんは、ご本人の著書によると、大学に入ってから稽古を始めたとある。
渡辺先生の著書によると、耕一氏の転会入会は昭和46年5月。耕一氏の生年から計算すると、大学1年の時だろうね。
耕一氏は忠敏先生が亡くなられた後も、しばらくは転会にいるよ。

220 :
平上先生って何かしらで免状もらえるくらい一所にいたことあるの?
貰ってたら出たがり出したがりの性分だから、ものすごく自慢しそうなもんだけど

221 :
コレクター平上さんは免状いっぱい持ってそうだけど

222 :
古書店で購入したやつじゃなくて、修行してもらったやつはあるのかな?

223 :
有名な武術研究家の長野先生が転会を選ばれたのも、様々な新陰流団体を比較したうえで最も深い内容を伝えていると判断したからだそうですよ。
やはり転会は侮れませんね。
ブログより
>私が新陰流転會に改めて入会したのも、複数有る新陰流の稽古会の中で、渡辺忠成先生が最も深い見識を持っておられると判断したからで、
>学んでみて、自分の判断が間違いなかったと確信していますが・・・。

224 :
天心流は天心さんが思い出しながら教授している会派ということか。
ただ演武の際の天心流の人たちがダサいというのは自分も思うww
あとみんな技があまり練れていない感じがするね。
それに江戸柳生って実在してないらしいし、それの末流っておかしくないか?

225 :
江戸の柳生流は実在してたし、たしか点心流の開祖って宗矩の弟子なんでしょ?一応江戸柳生流の末裔じゃない?

226 :
江戸柳生は明治以降に絶えたんでもともとないわけじゃないw
天心流は無名だけど江戸時代の撃剣叢談にものってるからね。
定年まで息子さんと顔見知りにしか教えてなかったから修行暦浅い弟子が多い
息子さんは結婚してやめただかなんだか。
宗家で食えるわけじゃないもんね…

227 :
撃剣叢談に載ってるなら案外江戸時代には
尾張柳生より天心流の方が知名度があったのかもね
現代だと完全に尾張柳生の方が有名だけど

228 :
尾張より江戸柳生の時代だもんな。
他の天心流の伝系残ってれば面白いが、なんか有名になったら後から出てきそうだw
それこそ平上さんとか小佐野さんあたりどっかでちょっと習ったとか
尾張はせっかくの知名度なんだから、悪口は道場だけにして、表向きだけでも仲良く見せた方がいいのになあ
言うことバラバラだから、結局細かいことはわからんし、弟子にしてみるとそういうのはそこまで重要視してないのだが

229 :
>>208-210
そいつはすまなかったな。
自分の記憶では就職を契機に稽古から遠ざかり宗家継承の白羽がたってから
銀行を退職して延春氏が付っきりで稽古をつけていたと思っていた。
その間にしっかり稽古を積まれていたのなら確かに自分の間違いなので謝罪する。

230 :
天心先生が変人と言われてるけど具体的な話ってあるの?
そういう話の例を挙げないと捏造扱いと同じぐらいひどいよ。
なんか前のスレで迷惑かけがちな人という書き方されてたけど。

231 :
春風館も酷い書かれようだしな。

232 :
春風館はピストル居合とか意味不明なことを真面目にやっている以上
初見さんの武神館と同程度の内容と思われても仕方ない。
まあさすがに叩き過ぎな気はするけど。

233 :
刀禅はどうなんだ?
あそこも新陰流だろ

234 :
>>177
ブランクじゃなくて、全部教える時間とか門人がいなかっただけだよ
稽古も指導もずっとやってる。
知人と子どもにしか教えてなかったけど

235 :
>>223
甲野先生の二の舞になりませんように

236 :2013/09/16
>>235
両方行ったことあるけど、やってることが全く違うからそれは無いだろうね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【極真】あの人は今?3【なんでも】 (829)
東京で評判の良いキックジムを書き込むスレ (642)
●○●五輪種目 世界は寸止め空手など眼中になし (117)
【真の】公益財団法人 全日本拳法連盟【統一?】 (125)
■日本空手協会&松濤系XXU■ (826)
存在がありがた迷惑<萩原幸之助>似非サンボ (128)
--log9.info------------------
【MTG】最新セット雑談スレッド704 (657)
【遊戯王】サイキック族ヲ極メルスレ 第二十九公演 (588)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 275【ブシロード】 (845)
ミラクルバトルカードダス Part3 (380)
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart784 (1001)
クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.008 (255)
【MTG】ドラフト・シールドスレ45【リミテッド】 (673)
( ^ω^)カードゲーム楽しいお ( ^ω^)20 (540)
【MTG】黒スレPart165【165うそくは信心の証】 (526)
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆91 (142)
【遊戯王】 水属性総合 34 【海竜・魚・水】 (275)
ジーククローネ総合スレ (417)
【DM】デュエルマスターズ環境考察18【環境・メタ】 (701)
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 59【MO】 (342)
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part161 (701)
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part2 (708)
--log55.com------------------
YouTube黄色$ 一部の広告主に適していない対策を考える
【売れる】WEBサイト売買について語ろう【買える】
金川顕教の塾生いる?2
YouTubeグレー動画 収益化スレ 42
▲▼本物の情報商材交換スレ▼▲
河井大志・アフィリエイト会員サービス「ALISA」ってどうなの?
シュフティ
【久積篤史】ソーシャルブランド株式会社 Ver3.0