キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具23 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいら!カレーうどんってどうよ? (295)
チキンラーメンに一工夫 (481)
鍋・フライパン等、焦げの落とし方 (310)
【農薬】野菜は水で洗うべきか否か?【塩素】 (112)
ピーマン (588)
おまいら!カレーうどんってどうよ? (295)

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具23


1 :2013/09/28 〜 最終レス :2013/10/23
カタログをどんなに真剣に眺めても、
使ってみないことには、良し悪しがちっともわからない。
そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。
前スレ
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1364655088/

2 :
>>1

3 :
100均の卵焼き器。卵一個で卵焼きができるんで、嬉しかったす。

4 :
前スレのシャトルシェフつながりで、鍋帽子ぐぐってみたらかわいい!
これ欲しいチョー欲しいw

5 :
>>4
通販もしてるし型紙付いたレシピ本もあるよ。
シャトルシェフで二の足踏んでる人は試して見る価値あるかも。

6 :
段ボールで作れそう

7 :
前スレ>>994
どうして夏はやめたほうがいいの?
鍋帽子買っちゃったよ。まだ届いてないけど。
シャトルシェフかさばるから、鍋増やしたくなくて。
でもこの帽子もかなりかさばりそうなw

8 :
>>994じゃないけど、夏場は出来上がった頃には痛みはじめるって感じ
一番腐敗に適した温度に長時間さらしてるわけで
昼に仕込んだ煮物、夕食のときに臭ってたことある

9 :
夏場は腐敗菌がたくさん常在しているからじゃないかと思う
25度超えてると繁殖するんだっけ?

10 :
鍋帽子講習会で聞いたのは夏場は放置3時間ぐらいでやめたほうが安心だって言ってた。
収納は丸めて百均の籠に入れてますって言ってたよ。
家の鍋でできるからいいみたい。

11 :
シャトルで夏場にカレー作って、食って、残ったの片付けようとしたらもうカビだらけだったらしい
トラウマになったとうちの姉が言ってた

12 :
>>8
夏場は長時間煮込みには向かないけど、普通の料理に使うと良いよ
鍋からの輻射熱がこないから、調理中自分が暑くない

13 :
シャトルシェフは夏こそが使いどころだろうが!
暑い中、鍋を長時間、火にかけていられるかよ

14 :
いっられっます〜w

15 :
私も夏場にシャトルシェフはよく使ってる
火が通ったらすぐ出して冷ましてるけど
何か問題の起きたことがないな
運が良かっただけなんだろうか

16 :
夏場は放置で調理では無く、保温で火が通ったら冷ますに切り替えるってことですね。
暖かい春の日に鶏はむ作ったら、茹で汁がネバネバになってたのを思い出した…。

17 :
これは気に入ってるわ
http://i.imgur.com/HIm0iGk.jpg

18 :
>>3
百均に卵焼き器があるんですか?見たことないです。
どこに売ってますか?ダイソー?

19 :
>>17
レンジでゆで卵作るヤツ?

20 :
>>19
そうだよ

21 :
前スレで極みの卵焼き器をお尋ねした者です
他のを探したらambaiの卵焼き器 角がよさそうなので買いました
鉄なのにくっつかずにおいしく焼けて大満足です
私は奥から手前に向かって転がすやり方なので、奥の側面が斜めになっているのが合っているようです

22 :
>>17
凄い存在感w

23 :
シリコンのスプーン状のへら

24 :
ttp://leibal.com/products/straw/
このSalt&Pepperはちょっと欲しいかも。
でも、上が曲がってるよりも、門松の竹みたいに斜めに切ってある方が、
より自分好みかな。

25 :
ダンスクバターウォーマーに丁度良く合う蓋、代用品って無いですかね
ユキワのプチパンの蓋とかマーナのブタあたりが合わないかなーと思うんですが…

26 :
牛乳パックとかで作れるよ

27 :
平べったい4寸皿かなんかを上向きに載せたら?(伏せるんじゃなく)
それかフタ付き小どんぶりのフタかなんかで径の合うのを探すとか

28 :
金物屋いったら蓋だけ売ってるから
サイズの合うアルミブタを買う。
ないしは他のナベと蓋セットでサイズのあうやつを探してセットで買う。
ナベはいらんから蓋だけ使う。w

29 :
ホーローポットの蓋あたりが合いそうだよね
径が小さいし

30 :
アマのレビューにハリオ茶々丸の大きい方のふたが合うとあったんですが、いまいちどれか分からず
おそらく茶茶急須700mlジャポン利久共通フタが口径96mmと、これだと思うんですが・・・どうも割れやすいとか
食器の蓋も探してみたんですがなかなか見つからず
とりあえず木蓋13cm、マーナカップブタ、楽天で見つけた10cmのステンフタあたりを候補にダイソーとかも行ってみます

31 :
やっぱりダンスク持って回るの?

32 :
>>30
バターウォーマーだったら本当は厚めの蓋がいいのかな?
ハリオの耐熱急須の蓋はおすすめしない
とにかく薄くて繊細なのでガラス以外との組み合わせがよくない
鍋などには合わせない方がいいよ

33 :
>>30
ダンスクを窓から投げ捨てて、蓋付の鍋を買え

34 :
調理に使わなくて単純にかぶせるだけなら
100均にシリコンの白色半透明な蓋があるけど

35 :
あと口の内径や外径、最低限の情報くれないと
どれがぴったりとかアドバイスしようがないよ
見てるほうはダンスクバターウォーマー持ってるわけじゃないからね

36 :
ダンスク持って合うフタ探して来い

37 :
ホーローだからはめ込むフタだと鍋の内側が削れてしまうから
上にのせるだけのフタが良いんじゃない?

38 :
持ってって現物合わせしたらすぐじゃね?

39 :
前スレでアイリスオーヤマの無加水鍋を買おうか迷ってた人なんだけど、
どうも18cmは生産終了みたいで在庫がほとんどないみたい
こちらの手元にはまだ届いてないです

40 :
ポットの水を吸い上げるパイプや水の出る部分の内側を洗うのに丁度良い物はありますか?
説明書には水垢が出て来だした時はお湯を入れて勢い良く排出させて下さいと書かれているのですが
実行しても大して効果は無い様に感じています。
普段は綿棒で洗っているのですが長さが足りない上に、水を吸うと直ぐに駄目になってしまいます。
L字で更に段差があるのである程度軸が柔らかくて、押し込めば形に添って曲がる様な物だと良さそうなのですが。。

41 :
>>40
「ポット洗浄中」とかの水垢を溶かす洗浄剤が売ってるよ。
上記でぐぐれば類似品も含めてgoogleが広告出してくる。

42 :
>>40
クエン酸

43 :
>>40
クエン酸を買えばお風呂からポット、キッチン全部の水垢まで全部できるよ!

44 :
>>40
軽くぐぐってみたけど、熱帯魚関係のチューブだのホースを洗浄するブラシなんかが条件に合うのではないかと思いました

45 :
皆さんレスありがとうございます!
>>41-44
クエン酸で水垢も落とせるんですね!
ミネラル分が結晶になったのを溶かすのに使うのかと思っていました。
因みに即効性はありますか?
パイプは取り外せるので浸け置きが出来るのですが、
ポット本体の穴には水が溜まらないのでクエン酸液を
出して戻して出して戻してと繰り返さないといけなさそうなので
効果が出るまでの時間が気になります。
穴を塞げたら穴を塞いでパイプ内にクエン酸液を溜めれば良いじゃんと思ったのですが
何故か切り欠きがされていて塞げそうにありませんでしたorz
>>44
http://www.eheim.jp/filter_cleaner.html
これでしょうか?
まさにこんなのを探していました!!
内径を測って適合するか調べてみます。

46 :
>>45
水垢も水分中のカルシウムの沈澱ですから。
曇ってきた程度の状態なら十分効きます。分厚くなると大変。

47 :
キュキュット使ってるんだけど、頭の注ぎ口は
ジョイとかほかのメーカーの詰替え用にも使える?
頭って業界共通になっていたりする?

48 :
>>47
共通規格ってのは聞いたこと無いですね。そもそも、ボトル式だと
筐体の高さによって下に伸びてる吸入パイプの長さ違うだろうし。
なので、うちでは詰め替えボトルは買ってきますが、中身入れ替えて
しまいます。

49 :
>>48
キュキュットやジョイはポンプ式じゃないから大丈夫かなーって

50 :
ボトルの形全然違うから無理じゃないの
つーかなにしようとしてんの

51 :
フツーの飲み物のペットボトルでも、別のやつだとフタ合わなかったり
するじゃないですか
スクリューキャップのラセンの切り方がメーカーごとに違うかもですよ

52 :
合わなかったら別の容器に詰め替えるだけ
何が聞きたいのだろう?

53 :
ジョイの詰め替え買って来たら
今使ってるキュキュットの頭をつけられるか
を聞きたいんだと思うけど
正解は知らない
やってみてもしくっつかなかったら
ジョイの頭付きも買ってくれば良いと思う

54 :
キュキュットが空になってるんだろうからそれに詰めればいいだけじゃないのかね。

55 :
あれ詰め替えじゃなくてボトル本体交換タイプなんだよな

56 :
そういうの考えるのわずらわしくなったので、ジュースの空ペットボトルを洗剤入れにした。見た目的にもスッキリ。

57 :
100円ショップに行けば汎用的に使える容器がたくさんあるしね。
台所用洗剤なら、溶解や破損の心配はないでしょう。

58 :
台所の洗剤にはソースディスペンサーすっきりしていいよ。安っぽいけど

59 :
洗剤はジョイの方が好きだけど、頭はキュキュットが好きなのかな?
ジョイの蓋が邪魔だから、別の物をつけたい気持ちはわかる

60 :
業務用のデカイの買って詰め替えしてる
ジョイの蓋は常に開けっ放しだな

61 :
>>60
わかるw ジョイの蓋は固いんだよ。だから開けっぱ。

62 :
台所用洗剤容器に関しては花王のキュキュッとが一番よく出来てるね

63 :
洗剤はヤシの絵が書いてあるのの小さめボトルに詰め替えてる
シール剥がしたらまったくの無地っていうか透明だから生活感がちょっと減った気がする
フードプロセッサーは買ってよかった
挽肉は家でやったほうが断然おいしい
玉ねぎやキャベツのみじん切りも一瞬

64 :
うちはジョイの2回分入り詰め替えのキャップの真ん中に小穴を開けて使ってる。
2回目からは、穴あきキャップを使い回し。

65 :
いいこと聞いたw

66 :
最近いいなと思ったのが
スーパーで200円くらいのキッコーマンの醬油さし
中身の醬油は普通なんだけど、容器が優秀、全然たれない
今まで使っていた500円の醬油さしはゴミになりました

67 :
有名な奴?
機能は優秀だけど、中が洗い難いのがちょっと

68 :
文字化けホラーだな

69 :
>>66
小バエを湧かせてしまったらあの穴に潜り込む事があるんだよな
尿切れは最高なんだけど

70 :
キッコーマンの油さしに見える

71 :
>>66 うちではあれを大人買いして、
しょうゆ、酢、料理酒といった頻繁に使う液体調味料を小分けして
シンク前の棚に整列させてる。
めちゃ便利。

72 :
昔実家であの醤油容器使ってたんだけど
穴から虫がいっぱい入ってたことがあってトラウマ
キッコーマンじゃない普通のシンプルな醤油さしでも
寮生活してたころ、食堂の卓上酢の中にしょっちゅう虫が入ってたことも
指摘すると入れ替えてくれるんだが数日立つとまた入り込んでる
中が見えるガラスで、ふた出来る奴じゃないと嫌だ

73 :
醤油差しは冷蔵庫に入れてる

74 :
小バエホイホイとかあるけど、醤油差し置いとけば済むよなw

75 :
>>72
醤油、酒、酢、油はハエが寄ってくるもんね
特に日本酒…
夏場、小バエを湧かせる事がある人は
電撃殺虫器の受け皿に日本酒を入れると捕獲率が何倍にもなるよ。
小バエ見付けた時は夜、常夜灯の代わりに置いて使ってる。

76 :
>>72
うちはキッコーマンの醤油差しだったけど
食卓に出している時以外は食器棚に入れてあった

77 :
醬油差しは基本冷蔵庫に入れないと、小バエと味が劣化する気がするw
コバエホイホイは買うと安くないので自分は
湯冷まし+ジャム+紹興酒+味醂+洗剤を容器に入れてキッチンの隅に置いてる
水分が蒸発するから、その時は湯冷ましを追加して混ぜるでOK
表面にカビが発生して見た目は悪いんだけど、安上がりだよ

78 :
うちは酢と洗剤
最初はちょっと臭うが、腐りにくいから放置してても安心

79 :
お酢かぁ、それもいいですね、来年はお酢メインでやってみようかな
何で俺がしょうゆと漢字で書き込むと文字化けするんだろう、まあ意味が伝わればいいや

80 :
?の字を使ってるとか。これは環境依存文字

81 :
この数値文字参照は 醤油の醤の字の難しい方 か。

82 :
キッコーマンのしぼりたて生醤油で全部解決じゃないの
オサレじゃないけど

>>66もこのことなのかな

83 :
>>82
そのしぼりたて生醤油ってのは、容器が使い捨てみたいで、詰め替えが難しいようです
自分が言ってるのは、注ぎ口が赤いプラスチックで下の部分がガラスの昔からあるタイプです
詰め替えが出来るタイプじゃないと、困るんです
自分は醤油が好きなので、梅醤油や出汁醤油・生姜醤油・山椒醤油を
作りだめしているので、優れた容器だけが必要なんですよ

84 :
MOMAにもおいてあるからな、あのキッコーマン容器。

85 :
100均にあれが8個なり10個なりきっちり入るプラケースとかないかな。

86 :
>>82
プラの二重容器は、注ぎ口周りが汚れやすい。

87 :
キッコーマンの卓上醤油の容器は確かに優れてる。
ハードタイプの容器であそこまでよく考えられた物は、そうそうない。
食卓で使うものでソフトボディなら、下のような物が使いやすかった。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00BKXHEL4/
キッコーマンのようなのは、ほんの少し…2〜3滴とか出したいときは、
空気が入る方の穴を押さえなきゃいけない。
ソフトボディは出してる途中に空気が入る穴がないので、
ボディの押さえ加減で出す量を任意に調整出来る。
でも、ボディが硬すぎても軟らかすぎても使いにくい。
上記と同じ形状の物を貰ったら、その辺りが丁度良くて使いやすかった。
最悪なのは下のような形状の物。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0078EECP0/
見た目ばかりで使い勝手が極悪で、最初に入れた分を使い切る前にお蔵入り。

88 :
なぜかスーパーやショッピングモールで、やたらと売ってるのは
使い勝手が悪い物ばっかりなんだよねw

89 :
そうそう
もっとクレラップを置いといてほしい
サランラップとか使い勝手悪過ぎんよ

90 :
家の醤油差しはここ数年これに落ち着いてる
イワキの蓋付きの奴
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TWED7E

91 :
みんな卓上に醤油差し置いてるの?
冷奴と刺身くらいしか使わないから、買おうと思った事ないや。。。

92 :
醤油と酢置いてる

93 :
醤油だけある
ソースも酢も台所だわ

94 :
弁当作り用に銅製の玉子焼き器を買おうと思ってるんだけど、
あれって使い勝手どう? 手入れがめんどくさかったりする?

95 :
前にここでアイリスオーヤマの無加水鍋について書いたんだけど、
中身は韓国のroichenっていうメーカーの鍋だった
韓国とかアメリカでも普通に売ってるみたい
そんなに重くない割りに保温性もなかなかよくて、ご飯も失敗なく炊けております

96 :
>>91
焼き魚、納豆、餃子とフル活用だから持ってるよ。
普段は冷蔵庫だけど。

97 :
>>94
弁当用ならテフロンの安いやつで十分

98 :
弁当用と弁当以外用とで玉子焼きってなにか違いあるの?
弁当用は食中毒防止用になにか特別な処理した方がいい?

99 :
>>98
>弁当用と弁当以外用とで玉子焼きってなにか違いあるの?
大きさじゃないかと

100 :
>>97
お気遣いはありがたいけど、どんな道具を買うかは自分で決めますので、おがまいねぐ。
>>98
大きさかな。
弁当に玉子焼きを入れたいんだけど、自分はひとり暮らしなので
普通サイズだと余っちゃうから、小さめなやつを買おうと思ってるとこ。

101 :
大きいの作って冷凍しとけば?

102 :
一人用のお弁当だったら、センターエッグトリプルパンとかどうよ?

103 :
どんな道具を買うかは自分で決めるのなら、このスレで使い勝手について聞かなくてもよくない?って書いちゃいけないのかなw

104 :
>>101
それだと味が落ちてしまわないかな?
せっかく銅製の玉子焼き器を買うなら、なるべく美味しく食べたいw
>>102
へー、こんなのあったんだ。
玉子焼き部分以外を持て余しそうだけど、ちょっと面白そう。
>>103
他の方から使い勝手等を聞いた上で、最終判断を自分で下すというのは普通だと思いますが。
先程は控え目にレスしましたが、要は質問に対する的外れな回答の押し付けは結構ですということです。
せめて「銅は◯◯だからテフロンにすれば」等と教えて頂ければありがたかったです。

105 :
>>103
書くのは勝手だけど頭悪く見られると思うよ。

106 :
>>104
だったら>>97に対して、銅のパンはテフロンのものに比べてどこか劣っている点があるんですかって書けばいいじゃん
銅のパン使った上でテフロンを推すのなら具体的にどうデメリットがあるのか教えてってさ
「銅ってどう?」
「テフロンでいい」
「いやそういうのいいから」
だと、あんた何しに来たのって言われても仕方ないかと

107 :
「銅ってどう?」どうだけに

108 :
動揺が止まらない

109 :
>>108
どうどう

110 :
どーどーどー

111 :
どっどどどどうどどうどどどう

112 :
>>111
銅したの?

113 :
銅デモイイ

114 :
気に入らない回答だったなら無視すりゃいいだけなのにまさかの全レスw

115 :
>>106
> 「銅ってどう?」
いやそういうのいいから

116 :
このスレは人が少ないのだから、仲良くしましょうや

117 :
>>106
こちらはあの人個人に回答を強制したわけではなくスレを閲覧している方々に自由回答で質問を投げかけているわけで、
それに対して回答の意思を見せたのならまずは質問に対する回答を述べるのが筋というものでしょう。
ID:Khhm07gk0 は中身の無いレスを返してスレを汚す荒らしなのかな。
これ以上他の方々の迷惑になるのも忍びないので、先の質問に対するレスは以後控えます。
(もしこれ以降回答してくださる方がいらっしゃったら、レスはしませんがありがたく参考にさせて頂きます)
では。

118 :
>>89
そうなんだよな。
使い勝手という点で、サランラップはクレラップの足元にも及ばない。
クレラップは細かいマイナーチェンジを常時行っていて、買い換えるたびに新しい工夫が
あったりする。
ラップ素材そのものはクレラップのほうがゴワゴワしてて、好みの分かれるところだと思うが。

119 :
クレラップの箱にサランラップを入れると多分最強
面倒くさくてやったことないけど

120 :
クレラップって、いかにもジャパンテクノロジーって感じがする。
あの箱はどうでもいい変態的な工夫に満ちているよ。

121 :
クレもサランも嫌いだ。
伸縮性が無く破れやすいし、ラップ同士が一度くっつくと剥がすのが大変。
その上冷凍したら勝手に剥がれるから、ジップロックなどに入れないといけない。
安いポリエチレンラップの方がいい。
ガスバリア性?どうせラップで包んだだけじゃきちんと密封出来ないんだし。

122 :
今のクレラップをくっつかせちゃうって相当がさつ

123 :
>>119
なるほどそのテがあったか!

124 :
糞みたいな思いつきネタはいいから

125 :
>>117
ダブルスタンダードをドヤ顔で語るんですねわかります

126 :
>>124
クソみたいな発言はいいからw

127 :
クレラップの片手でクルっと切れるのは気持ち良いから好きw
切る時にぐしゃぐしゃにならないのはいいよね。
でも結構高いwww

128 :
くそじから
くそどきょう
くそまじめ
くそもみそもいっしょ
くそをくらえ
九尊

129 :
>>119
いやいやラップ自体の能力が違いすぎるだろ
クレラップの詰替用が出たら最強

130 :
>>127
> クレラップの片手でクルっと切れるのは気持ち良いから好きw


そうそう!それで、わたしもクレラップ買ってる。
クレラップ15mの90円しないから高いとは思わないけどなぁ〜。
他社の長いラップ、使いきるうちに箱が汚くなりそうでクレラップぐらいがちょうどいいわ。

131 :
プロは50mを300円で買う

132 :
りけんの30cm×250m使ってますがなにか

133 :
りけんの100m使ってるけど250mはどこで売ってるの?
重そう

134 :
>>133
貰ったんだけど持っては使えない、置いて使ってるw

135 :
なるほどw
りけんラップは安いからバンバン使えるんだけど、
ノコ刃が変な位置についてて使いにくいんだよね

136 :
ゆとりチュプむけにひらがな表記に改名したのかと思った

137 :
ここで、りけんとか書いてる方ってプロのシェフや調理師といった人たちですか?
数日前から料理板見始めましたけど、板全体が詳しい方ばかりでびっくりです。

138 :
>>137
ここで年1、2回調味料等色々安いのでまとめ買いするんだけどそのついでにラップも
http://item.rakuten.co.jp/nissyoku/10002085/
安くても20kgごとに送料一口かかるので注意
逆に軽い場合は塩とかお勧め、近所のスーパーで博多の塩1kg買う金額でシチリア産天日塩1kgが買える
スレによってはプロが混じってますね
というか・・・いても「元」が付く人の方が多い気がするけどw

139 :
ラップはもったいないからあんまり使わないな
レンチンの時はプラの蓋してる

140 :
>>139
俺も昔はそう思ってだけど冷静に計算したら
ラップの方が安かったのでラップ派に転向した

141 :
>>119
クレラップの方が短いので入らない
たぶん自社の箱にサランラップを詰め替えられないように
クレラップが自衛してるw

142 :
策士だなw

143 :
>>139
うちもなるだけラップ使わないように努力してる。
皿にはシリコンの蓋、保存はジップロックへ入れるようにして、皿にラップはめったにしない。
価格じゃなくて、なんか石油使い捨てみたいな妙な感覚からかなぁ〜?ww

144 :
使ったラップってリサイクルごみになるだろ?

145 :
↓の3分クッキングで使ってる木製っぽいターナーが気になる。(3分30秒辺りから)
知ってる人いたらどこの製品か教えて下さい
ttp://vod.ntv.co.jp/f/view/?index.php&item=hiM2FuZjqQPvZBx3ETtFfJEgWfsOc9Z-

146 :
>>145
これでしょたぶん
http://ameblo.jp/fujii-megumi/entry-11523216028.html

147 :
>>146
ありがとう。

148 :
>>144
> 使ったラップってリサイクルごみになるだろ?

東京都は燃えるゴミ。

149 :
>>148
>東京都は燃えるゴミ。
急にスケールのでかい話になったな!

150 :
>>149
スケール大きいって?
一般家庭で出すゴミのことだけど。

151 :
じゃあ福島県は核廃(ry

152 :
メーカーは無印良品じゃなけどこんな無色のシンプルな蓋をサイズ違いで3こ使ってる。
http://www.kanshin.com/keyword/2689055
冷蔵庫の横に引っかけてる。

153 :
>>151
冗談のつもりでも言っていいことと悪いことがある。
クレラップとサランラップは塩素系樹脂なので、燃やして処理することはあまり勧められないのだが、
基本的に再生困難なプラスチックは燃やしたほうが環境にやさしい。

154 :
エコの話をここでするな、他所でやれw

155 :
それはエゴだよ!!

156 :
>>155
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

157 :
>>156
いや、うまいこと言ってるやんw

158 :
>>152
無印検索:シリコーン蓋
現在、ご指定の検索条件に一致する商品はございません。

159 :
これと似たようなの100均で売ってるよ
マグカップサイズ〜小ボウルくらいのサイズまである
それとシリコンのシートを併用してラップ代わりにしてる
便利なんだけどシリコンってむき出しで置いてるとほこり集めやすいから
使う前にいちいち洗わないといけないのが面倒くさい

160 :
洗うという行為にどれだけの資源とエネルギーが使われるのか

161 :
洗うといっても使用前に水でさっと流すくらいだよ
震災前だったら多少のほこりは気にしなかったんだけど
今はちょっと過敏になってるかも
ちなみにQdTXhTe60さんとは別人です
シリコンのシートはとっても便利
前にも書いたけど、すまき代わりにしてのりまき作ったり
サンドイッチ包んだり
フライの小麦粉・パン粉付け作業に敷いたりとか
大きいのでボウルに入ったサラダを冷蔵庫に入れとくときにラップ代わりにしたり
洗うのも洗剤数滴垂らしてワシャワシャ揉めばきれいになるしね

162 :
サンドイッチ包む
フライの小麦粉・パン粉付け作業
ボウルに入ったサラダにかぶせる
全部ラップで間に合う
しかも洗う手間無し

163 :
シリコンシートでおにぎり握れるならちょっとほしいかも
ラップだと、ごはん超あっついんだよな

164 :
>>163
ラップの周りに一枚ティッシュ包むと熱くないよ。
エコの話しだすときりがないね。
煮汁の残りはゴミに捨てるのと水に流すのはどっちがエコなのかとか考えて頭痛くなったわ。

165 :
エコにしても自然に対してエコなのか
自分の財布に対してエコなのかでも変わるしね

166 :
煮物の汁はおからの炒り煮に使って食い切る

167 :
>>164
>煮汁の残りはゴミに捨てるのと水に流すのはどっちがエコなのか
どっちも地球規模では同じ

168 :
煮汁はごはんにかけていただくので残らない

169 :
煮汁はおからの味付けに。

170 :
おからもコロッケ同様、トンカツソースかけるよ。

171 :
自分語りいらないから

172 :
キッチンペーパー高いからトイレットペーパー使ってる

173 :
まさか無くなったらトイレから補充してんの?

174 :
濡れたら繊維が残るだろう。しかもそれが便所紙だと、食欲なくす。

175 :
私はキッチンペーパーの代わりに普通のティッシュペーパー使ってる。ただし日本製のに限る。

176 :
>>172
製造工程での衛生管理でキッチンペーパーほど気を使われていない気が…

177 :
トイレに流せるから便利

178 :
>>175
私も同じ。しかも日本製というところまでw
シンク周りのちょっとした水濡れを拭いたりするのにも
ティッシュはちょうどいい。

179 :
ティッシュじゃ腰が無いから使いにくいな。

180 :
家はキッチンにタオルペーパー設置してからはそればっかしだな。
片手でサッと取れるしロールペーパーよりもはるかに使いやすいよ

181 :
>>176
お前、どれだけ製造工程知ってるんだよwwww

182 :
ぶっちゃけキッチンペーパーだってどれほど衛生的に作られているのかわかんないな。
それにご家庭でだってだいたいむき出しでキッチンに置いてるんだから衛生的とはいえないよね。
埃や空気中のウイルスはつくだろうし、夜中ごきぶり這ってるかもしれないわけだし。

183 :
毎日使う物を直前に全て煮沸消毒しましょう

184 :
キッチンペーパー煮沸 w

185 :
排水口ネットを煮沸して水出し茶に使った

186 :
俺は古新聞紙だな、インクが〜とか気にする人は使えないけどね

187 :
新聞紙は良いけどトイレットペーパーは気分的に受け付けないかな…
流石にキッチンペーパーの代わりに使おうと思った事がないw

188 :
配りティッシュは箱に入れて、天ぷら鍋などを洗う前の油拭きに使用。
安いティッシュだとすごくやりやすいよ!

189 :
トイレットペーパー、キッチンにも使ってるけど
純パルプでインドネシア産のちょっと高いやつだ
トイレで使うのは再生紙だけど

190 :
アブラっぽい鍋やフライパンを洗う前に
トイレットペーパで拭き取ってる

191 :
トイレットペーパーの話題止めようぜ
気持ち悪い

192 :
デジタルスケール。
ニトリで700円くらいだったと思うが、使いはじめると「今まで何で使わなかったのだろう」と思った。
2人前のソースを半分使って残りは冷凍、なんてことが安心してできる。

193 :
デジタルスケール、うちは2つあるけどそれぞれ違う値がでるw
微妙な量を計る時は信用できるタニタを使用

194 :
そんなに違いあるとは
でもデジタルスケールは本当に便利
何年か前ヤフオクにはまってて、送料図るのに重宝してた
今は700円!で買えるんだね
安く買えることはうれしいけど雇用や経済考えると微妙な気持ち

195 :
なら高いの買えばw

196 :
私の持ってるのはタニタの高いのだよ、2台とも
今はそんなに安いんだースゴイっていうのと
こんなに安いんじゃ国内産業成り立たんわ、っていうのとが両方な気持ち

197 :
買うなら0.1g単位まで計れるタイプがオススメ。
イーストも計量できる。

198 :
うちにある0.1mgまで計れるやつは
物を一回外して置き直すと重さが変わってるから役に立たないorz

199 :
うちはタニタのデジタル最小0.1g、最大3kgとメーカー不明のアナログ

200 :
最小秤量0.1mgって毒劇物でも量るのか

201 :
>>200
…おぬし、できるな。

202 :
>>198
そのクラスの秤だと10万以上するよな・・・

203 :
素で単位間違えたw
0.1gですw

204 :
何を計るのか想像できないレベルw

205 :
>>204
劇薬

206 :
>198
そんなもんですよ、そのクラスは。
表示がとまらないんだよ。
止めるには台がたいへんなことに。

207 :
mujiで買った1g単位のとタニタの0.1gをカウンターに並べてる
おもにmujiのをよく使うけど、製パンとか紅茶の葉をはかるときは0.1g使う
タニタの0.1gのはスイッチを入れて精度が安定するまで少し時間がかかるよ

208 :
デジタルは便利、レシピの計量表記はグラムにしたらいい。

209 :
>>208
しょうゆ小さじ1と砂糖小さじ1じゃかなり重さが違うから分かりにくい

210 :
>>208
どちらかというと小さじ大さじの方が助かるけど
グラムで量るときには暗算してるからどっち表記でもいいかな
にんじん 小1本
とか書いてあるレシピ本はこの世から消滅すべきとは思う

211 :
もっと消滅すべきなのは、「醤油 適量」とか書いてあるレシピだろう。
あと「キャベツ 食べたいだけ」っていうのも困る。野菜は出来上がりの量が、初心者には予測できない。

212 :
>>211
あるある
少なくとも、「このサンプル写真では300gのキャベツを使用しています」
くらいの記述はほしいところだよね

213 :
普通なら親が料理してるとこみててある程度はわかってそうなのに、毎日まとわり
ついてるだけで何も見てないフシアナおガキさまが多いからな…。

214 :
日頃から料理を作っていると、感覚で適量がわかるんだけどなぁ
何度も料理を作れば自然とわかってくるよ

215 :
下を基準にして世の中をどんどん不便にする陰謀か

216 :
流しの排水口についてなんだけど、バスケットとか蓋とか色々付いてるけど、
あそこって浅いバスケットだけあれば良いのかな?
蓋とか要らない?
昔、家の流しに菊割れゴムとかプラスチックのバスケットとか色々着いてたと記憶してるんだが、何時の間にかああいうのオカンが捨てちゃって、しかもそのままだから、たまに排水口が詰まったりするんでなんとかしたいんだわ
自分もあの辺に何が必要なのか知らなくて、
取り敢えずネットで調べたらバスケットが必要らしいので浅いバスケットを買う予定
で、その上に普通は蓋とか被せるらしいんだけど必要?
菊割れゴムとかいうのは不潔になるから使わない方が良いとか書いてあったから、これは買わない

217 :
>>214
料理が下手な人の特徴って、だいたいそこにある。
目分量で適量を判断して、味見してみたら物足らなかったりするので、自己流で調味料を足す。
足すものは、和洋中問わずに醤油が多い。それで失敗する。
カレーも同様で、ルウの指示通りに作れば必ずバランスのいい味になる。
この時に肉や玉ねぎの重さや、水の量を測っておくと、「何が足らないのか」がわかる。
何が足らないかわかれば、闇雲に醤油を入れることはない。

218 :
>>217
自分は料理下手かもしれないけど
レシピ通りに作るのがベスト、それは必ずしも正解ではないと思う
味の好みは人によって、またその日の体調によっても違ってきます
レシピは参考にするもの、この点は譲れませんねぇw

219 :
>>216
洗い物のたびにバスケット洗うならフタ不要だろうけれど、
フタはあったほうが便利だよ。流しの使える面積が広がるから。
サイズさえあえば100均のステンレスのフタで良い。
ついでに「バスケットいらず」なんて商品もあって、バスケットなしでこれとフタだけでもいける。
って微妙にスレチだな…

220 :
>>219
適量が云々に比べたら全然スレチじゃないかと

221 :
百円ショップに粉ふり売ってるよね?
大小を反対に重ねて、大を上にしたら、
水を張った鍋の中へ、
鍋に蓋をしたら蒸し器の完成

222 :
>>218
レシピは参考にするものだろ
だからレシピには数字が書いてある
参考にするものがなければ困る

223 :
計量厨うぜえからこっち行ってやれ
料理以前に必要な料理に関する常識を書いていけ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1358151216/

224 :
>>216
バスケットの中に食器や食材が落ちても気にならないなら、蓋は不要。
バスケットや蓋は銅製がぬめり難くてお薦め。

225 :
キッチンに置くごみ箱でおすすめのある方とかいますか。

226 :
>>225
どれくらいの規模?

227 :
>>226
300kLくらいかな

228 :
>>225
引越しの時に貰った段ボールにカラーシールを貼って
おしゃれなゴミ箱に変身させた。
容量でかいし要らなくなったら躊躇なく捨てれるし、いいぞ。

229 :
シンクの高さとゴミ入れの高さを合わせたいのですが
その位の高さを稼げて、上が10L程度のゴミ袋を使えるゴミ入れになっている物はありますか?

230 :
砂糖とか塩とか小麦粉とか入れる取っ手と蓋と中にスプーンの入った容器で、スプーンが蓋の裏に収納出来るやつが便利です。
中身入れる時に邪魔じゃない。
指が粉まみれで調味料に触れないようにスプーンを取りたいのに、調味料の上に横たわっていて無理だなんて事も無く。
調味料の上にスプーンが無いのがこんなに楽なんだって今更気付いた。
立て掛けていたのに倒れていたとかも防げます。

231 :
>>230
あれ容量小さいし密閉じゃないよね?
砂糖の1袋分が入らないんで、持ってるけど使ってない・・

232 :
>229
それこそ段ボールで自作するのどうでそ?

233 :
>>219
>>224
お二方ありがとうございます
バスケットのサイズ確認のため、排水口の中を覗いたらえらく汚く、臭かったため蓋を買う事に決めました
バスケットは「バスケットいらず」という商品を見つけ、安くてバスケットの手入れも要らないとの事なのでこれを購入しようかと思います

234 :
排水溝や生ごみ受け、その下の水溜まり部分を洗うのには、このタイプの柄の長い排水溝ブラシ(100均で購入)が、
柄がしっかりして持ちやすく、パイプの内側も水が溜まる溝のとこもがしがし洗えて便利だったよ。
http://www.msos.jp/images/12/4986614201551.jpg

235 :
>>234
パイプクリーナー使っちゃうな〜

236 :
アパートのバスケットがプラスチック製で穴が小さくてすぐ詰まるし深くて手入れしづらいんで
浅いステンレスのバスケット買って来て突っ込んでるわ
そこそこ頻繁に中に溜まった細かい野菜くずとか取り除かないといけないけど
バスケットいらずの有料の袋を交換するのよりも簡単だと思う

237 :
バスケットいらずは、付属のものじゃなくて浅型ネットをかぶせてるよー
油分もネットで取れて、洗うのは輪っかだけだし、楽ちん。

238 :
>>233
ネットを交換する手間があるから、あまり変わらないんだけどね

239 :
ほんとに台所立ってる?洗う手間と交換の手間は同列では語れない

240 :
洗うったって、ちょっとザーッとやってバッとこすって終わりだし
手間かかるもんじゃないけど

241 :
ティッシュでゴミを拭き取って、水をかけるだけなのに

242 :
>>240
千原ジュニアの声で再生された。

243 :
金属の浅型バスケットを使ってるが、使ってるうちに油分や汚れで
目が詰まってきたり汚くなるけど、そしたらガスの火であぶったらOK。
目詰まりも解消されるし、綺麗になる。

244 :
>使ってるうちに油分や汚れで目が詰まってきたり汚くなるけど
普段からちゃんと洗おうよ。
タワシ使えば綺麗になるから。

245 :
>>244
洗ってても少しは残るってこと、少しね、少し。

246 :
手間かけて焼いても変色するしおすすめの方法ではないな。
普通にタワシで軽く洗って仕上げに泡ハイターでピカピカだよ。

247 :
そのタワシでするのと専用のタワシを用意するのとタワシの収納がめんどうで
バスケットいらずが重宝されてるんじゃなかろうか

248 :
その通り

249 :
タワシは場所取るし、細かいところが掃除しにくいから、うちでは歯ブラシ使ってる
歯ブラシは、泥付き野菜を洗うのにも使うから、調理用と掃除用で2本用意してる

250 :2013/10/23
浅型バスケットにストッキングタイプのネットを被せて、燃えるゴミの日の前夜に交換してるが
腐敗臭は全くしないし、素手で触りたくないようなヌメリも無いので
食器用スポンジでバスケットを軽く洗うだけで十分綺麗
たまにスポンジやバスケットを塩素で殺菌
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
卵を使った料理〜! (728)
【キム兄】木村 祐一の料理ってどうよ? (564)
中華丼 (232)
自宅でにぎり寿司2貫目 (635)
冷蔵庫内の危険物を晒すスレ (768)
みょうが 茗荷 (109)
--log9.info------------------
郵政2万人“首切り”でゆうメイト\(^o^)/ (587)
レターパックはいかかがでしょうか? (673)
アムウェイについて語る【50系列目】 (183)
富士インフォックス・ネット株式会社【Part.6】 (207)
■購買戦略研究所について語るスレ Part8■ (757)
究極の「H」【水素 H&H】組織移動 Part.2 (166)
ナビットってどうなの? Part3 (404)
アースシステムのはんこ工房ってどうよ (834)
「めろんちゃん」って、どうよ!? (693)
富良野メロンパン (223)
★起業したい人5000万円までなら投資する★ (432)
サーティワンアイスクリームのFCはどうよ? (569)
日本ヨーゲンフルーツてどんな会社? (268)
 ウィラートラベル  (326)
【偽装請負】アイエスエフネット(ISFnet)の卒業生 同窓会 3 (654)
サングローバルってどう思います?? (705)
--log55.com------------------
【韓流ドラマ】韓国富豪の娘が北朝鮮で軍人と恋に落ちる…現実離れしたドラマが人気 北朝鮮の村人の質素な暮らしに魅了[2/26]
【東亜日報】感染者1100人、病床不足…長期化に備えて医療資源の分配戦略を立て直せ 病床よりも患者数が多い状態[2/27]
【中央日報】外信記者も驚いた韓国の「ドライブスルー」選別診療所 車に乗ったまま検査を受けることができる[2/27]
【朝鮮日報】 イスラエルで韓国人が来ると聞くと、住民たちは火をつけて反発・・・韓国人がどんな過ちを犯したというのか
【玉川徹】韓国のPCR検査能力1日5000件に「日本の医療態勢が韓国以下のわけが…やってないだけ」★3[2/24]
【K-フード】タチウオの煮つけから郷土料理まで・・・盛りだくさんの済州グルメ[02/24]
【新型コロナ】 「大邱には行ったことがない」 韓国の感染者、GPSで「うそ」がばれる=韓国ネットで批判の嵐 [02/26]
【玉川徹】政府の新型コロナ対策バッサリ「韓国びいきと言われるけど、ネトウヨの方々出番です。見習うところは見習わないと」[2/26]★4