1read 100read
高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・5限目 (443)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
翻訳業界関係者の泥舟 306 艘目 (1001)
英借文のノウハウ (131)
英検1級 Part106 (101)
英検準1級スレPart118 (255)
スレッド立てるまでもない質問スレッド part283 (216)
TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ part7 (123)
高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・5限目
1 :2013/09/30 〜 最終レス :2013/10/22 平成25年度より、 高校英語の授業は英語で行うことを基本とする制度が開始。 ──────────────────────────────── 文部省の「高等学校学習指導要領」より 英語に関する各科目については,その特質にかんがみ,生徒が英語に触れる機会を充実するとともに, 授業を実際のコミュニケーションの場面とするため,授業は英語で行うことを基本とする。 その際,生徒の理解の程度に応じた英語を用いるよう十分配慮するものとする。 ──────────────────────────────── 英語教育の実態や問題点・不満など語るスレです。 本当に有意義な英語教育とは…?! ※前スレ 高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・4限目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1375304138/ 高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・3限目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1374611710/ 高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・2限目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1372046395/ 高校の授業、「英語で行うことを基本」制度開始! http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365405253/
2 : 数学や理科を、英語で学ぶのかと思った。 英語の授業を英語で学ぶのは当たり前じゃないか
3 : 当たり前じゃねえよ。どんだけ効率悪いんだよ。
4 : 英語は英語で理解する。とか 英語でものを考える脳。って聞くけど 幼児とかなら別だけど、大人になってから学ぶ場合 単語覚えたり、英作文する際、一切日本語は介さないようにするのと 日本語を使って単語覚えたり、和文→英文の練習をするのは どっちが有効だと思う?
5 : 基礎は日本語をベースにしないといけないだろう。
6 : ああ、途中で書き込んでしまった。俺の周りを見ると、それは状況に よって違う。優れた指導者がいるか、独学中心か、お金、時間、 本人の素養。訳読法で育っても、パッと英語に入っていける人と、 いつまでも、こっちから訳せばいんですよね、という人といる。 そういうのはスラッシュリーディングなどの学習法で改善はできるんだけど、 どこまで導いてあげないといけないかは、大変な個人差がある。 俺は、大学生や社会人に楽器と英語を両方教えているから、そのあたりを痛感する。
7 : >>6 >>4 の質問は、リーディングの場合じゃなくて、 新出単語を覚える時・英作文する時 ということなんだけど。 リーディングは英語の語順で日本語を介さず読むことは比較的早く習得できるが 知らない単語を理解する場合・一から英作する場合は、どうだろう?と思って。 ・説明も全て英語で聞き、思考すら日本語を使わないよう訓練する方法 ・イメージ→日本語→英語 で訓練し、最終的にイメージ→英語 の瞬発力にするという方法 この2通りのメソッドをよく耳にするのだが、どちらが有効なんだろうか。
8 : >>7 一般的な学力がある場合は、日本語→英語のほうがいい。 受験勉強だけで喋れるようになってしまうひとや、大人になってから 英語を使う仕事についた人はほとんどこっち。海外駐在とか、実用的な 範囲だとほとんど問題は起きない。筑紫哲也の英語が典型だろう。 はじめから日本語を介さない理解は、前述の人たちも無意識的に利用 している。英英しか使わない人もそうだ。しかしそれ一本でやるというのは、 一般的には、優秀な指導者について、まとまった時間と金がないと無理。 あなたが若くて、2年程度留学予定、学校の勉強が苦手ならば、日本語を忘れる 学習法は、「うまくいく確率が高い」。特にネイティヴの彼氏彼女を つくるとか、そういった環境が大事になる。 ただ、英語ができる多くの日本人は、たとえばティーンのくだけた会話は 聞き取れない。俺は留学していたが、ある日の、ローカル線での乗務員同士 の雑談はひとつも聞き取れなかった。もし、あなたがそこまで目指すならば、 後者を進むほうが良い。
9 : 学校の先生が困る。 英語しゃべれないから。
10 : 日本語を介さないでいけるのは、 日本文化に関わらないこと、 自分が日本語で受けた専門教育に関わらないこと の二点においてのみ。 どっちにしても例えば医者が日本語で教育受けて 留学しようとしたら、一から英語で学びなおすとかばかげているので 当然和英技術が必要になる。 英和教育の比率は少なくして英英化してもいいけど 和英教育はもっと充実させてもいいぐらいだ。
11 : >>10 例えば中高で日本語を介して英語で勉強してからの場合は?
12 : >>11 その場合でも英英と和英を目標に行うべきだと思いますけど。 英英で理解できるなら個人レベルでの英和はほとんど必要ないから。 (職業翻訳者は別)
13 : >>7 ああ、それから、たとえばTOEICの勉強したことのある人なら わかるけど、設問に慣れてくると、日本語の解説とか全く 必要なくなって、問題があればいいという状態にすぐになる。 もしそういう経験がないなら、まずはそこまで行く必要がある。 これは、「英語学習で日本語がいらなくなる」状態ともいえるんだけど、 たとえばtripって単語がある。これはズバリ出張って意味でもTOEICで 使われるけれど、この日英の微妙な違いの摺り合わせによって、英語の tripの意味理解もまた立体的になるといえる。試しにtripを学習英和で引く とわかるが、日本語には対応する言葉のないtripのイメージをつかむために、 日本語を利用するのが有効だとわかると思う。これをネイティヴ用英英 を使ってイメージを膨らませるのは大変だ。
14 : もっと会話中心の授業にしなきゃ。 Chapterが1〜20くらいまであるとして Chapter1のSection1は、「伝達(announce)」みたいにして伝達の構文ばかりを習得する。 例えば例文で言えばこんなの。 I think the teacher is angry. I'm sure the teacher is angry. I guess the teacher is angry. I am certain the teacher is angry. I have a feeling that the teacher is angry. I believe the teacher is angry. I assume the teacher is angry.
15 : >>13 他のスレでも「tripは出張って意味で使われる」ってレスしてたの見たわ。 一例のつもりなんだろうが、tripから出張は普通にイメージできるだろう。 辞書にも最初に載ってるし。
16 : >>14 ゴミすぎワロタw
17 : >>14 会話中心にするとしたら、先生1人・生徒40人でどういう授業にするの?
18 : てすつあお
19 : >>10 大学の授業なんて最初から原書でやったりするじゃん そんなに構えるようなもんじゃない
20 : 入試英語に四苦八苦した大学入試の時から、 最初の授業までのわずか間に いきなり原書をがんがん読めるほど、実力が伸びるの?
21 : 片言でいいから、ガンガン喋れる環境があればね 文法ミスとか発音が気になってどうしても完璧を求めちゃうのが日本人の悪い癖であり 英語教育の欠点でもある
22 : >文法ミスとか発音が気になってどうしても完璧を求めちゃうのが日本人の悪い癖であり英語教育の欠点 英語出来ない人がよく言う批判だねw
23 : 英語より世界には色々な人がいておおくの国があることを学ぶべきだよ
24 : >文法ミスとか発音が気になってどうしても完璧を求めちゃうのが日本人の悪い癖であり英語教育の欠点 完璧とかいらない。通じれば良い。ミステイクは日本人の許容範囲であれば大丈夫。つまり文法は必須。
25 : >文法ミスとか発音が気になってどうしても完璧を求めちゃう 仮にそうだったとしても今行われている文法学習などが不要ということにはならない。
26 : >>25 誰が不要だと言ってるんだ? 文法は理解してるのに、間違えたくないから喋らない。っていうのが悪い癖だってことでしょ この日本人によくある癖は外国人の視点からでもよく言われてることだよね
27 : 要するに日本人は良くも悪くも完全主義。 英語学習ではこの性格が裏目に出てる。 文法を完全にマスターして語彙を1万覚えてから読書に入ろうとかな。 準備に膨大な時間をかけて実践する前に脱落w 陸の上でいつまでも泳ぎの練習してるようなもん。 アホかと
28 : まあそのへんのバランスも大事だね
29 : その自分で作ってる壁を取り除く為にも 授業で会話を取り入れるのは良いことだと思うよ。 完璧な発音や文法よりも通じることが大事、っていうことは 実際に会話してみないと気付けないことだから
30 : ネイティブレベルとたくさん会話できるなら 時間を割く価値は有るかもしれないけれど 高校の授業ではねえ 知識を駆使して深い内容を英文から読み取る ことも通じるなのだと思うのだけれど
31 : 日本語もできるネイティブの授業だったらいいかもな 要所要所は日本語で説明しつつ、英語で質疑応答とか
32 : 中学、高校の英語を真面目にやってない奴がいくら会話重視教育を主張しても 説得力はない。 自分が英語出来ないのは教育の責任なのか? 俺のことで言えば、中高でいわゆる読み書き中心の学校教育を受けた。 社会人になってからアメリカに長期旅行に行った。 西はロス、SFから東はフロリダ、ワシントンDC,NY、その他。 フロリダに行ったついでにバハマとジャマイカにも行った。 レンタカーを利用したり飛行機を利用したりしてな。 NYからボストンまでは列車を利用したっけ。 フロリダではグライダーに乗ったりスカイダイビングをした。 勿論、流暢に話せるわけではないがほとんど問題なく旅を終えた。 この頃は多読とかまったくしてない。 要するに中高の授業を真面目にやってたら簡単な日常会話なんてちょろいってこと。
33 : 中学はともかく高校で教科書、複数あればなおのこと それらに載っている単語や熟語を全部覚えるならかなりのものでしょう。
34 : 今英会話が出来ないから学校では会話を重視すべきだって言ってるわけじゃないけどな。 そういうレッテル貼るから777は本質を見失うんだぞ。
35 : >>34 >今英会話が出来ないから学校では会話を重視すべきだって言ってるわけじゃないけどな。 じゃあ【文科省は】何故、小学校で英語の授業とか高校の授業を英語で行うとか 言ってる?
36 : 自分は34じゃないけど 777はスレの流れは理解してないな 中高の授業で実力は付いてるんだから、それをどう会話の自信に繋げるかっ話をしてるんだろうが。 長期旅行なんてする前に高校で日常会話のちょろさを知る機会があってもいいね、って話。 そうすれば興味のある生徒は各自で積極的にネイティブの会話に触れようとするだろうから
37 : 中高の英語教師がネイティブ並の発音で、教科書を読み聞かせ、作文させるなら 毎時間の授業が、ネイティブとの英語教室そのものになる そしたら、学校英語&受験英語と、ネイティブとのコミュニケーションの 垣根は取っ払われる 要は、そのための環境整備を来年からすぐにでも始めること そのためには、まず、中高の英語教員を懲戒解雇をチラつかせて死ぬほどしごくこと 簡単な話だな
38 : >>37 どんな夢見てんだか知らないけど、教師が英語喋れるからって 劇的に何かが変わると考える理由が分からない 今だって、AETもいれば、オーディオ教材もあるってのに それに、授業中に英作文させる時間なんか取れないし、それを 添削するマンパワーも今の公立学校にはないよ
39 : 小テスト・中間テスト・期末テストを 全部作文にして、AETに添削してもらうならまだ可能だな
40 : >>39 テストの点付けとかさ、みんなサービス残業でやってるのよ アホのように単価高いAETは授業に参加するだけで終了だよ
41 : 数学の出来る数学教師が数学を教えても 生徒が数学が苦手だと結局は数学がダメ なまま終ってる。 英語の出来る英語教師が英語を教えれば 生徒全員が英語が出来るようになるなど と考えてしまうのは、非現実的だ。
42 : >>40 学校によるのか知らないけど 知り合いのAETはテストの採点は自分の仕事だって言ってたよ
43 : >>41 英語の出来る教師だから絶対に生徒が出来るようになるんじゃなくて、 英語の出来る教師じゃないと生徒が出来るようにならないでしょう もとから英語が苦手で授業について行けない生徒なら、発音も文法もめちゃくちゃな先生でも影響ないけど 英語が好きな生徒がそんな先生から吸収してたら悲惨な結果に… 日本語のみで授業してる方がいいかもね
44 : 数学だってまともに教え切れてないのが実態なのに、 英語だと「完璧な教育システムがあるかもしれない」 みたいな虚構が信じられがちなのは、おかしな傾向。
45 : 会話重視だと語彙なんか貧弱なんだろうな。 いずれ文科省は批判にさらされ読み書き重視教育に逆戻りするだろう。 そして、会話重視の教育を受けた人間はゆとり世代と同様の目で見られる。 彼らは新ゆとり世代と言われるだろう。
46 : >>44 数学とかは、ある程度マスターしてる日本人が比較的沢山いて 妄想が入り込む余地がないからじゃないかと思う 英語を、第二言語として学習して、第二言語としては最高レベルまで マスターしたって人は、本当に少ないから、いったいそれにどれだけの 時間や労力が必要とされるかという現実が全く知られてない そのため日本では、現実を踏まえない机上の空論や妄想が蔓延してる 大半の日本の英語教育論は、chemistryではなくalchemyの段階だと思う
47 : 会話重視の授業になるわけじゃないし 授業内容を変えろという制度でもないだろ 入試システムが現状のままなら読み書きが軽視されることはないと思う
48 : 読み書きとは言っても、自分の学生時代は‘書き’の部分は穴埋めとか並び替え重視だったが 今はどの学校も違うの?ちゃんと‘書き’と言えるような授業がなされてるの?
49 : 違う違う。英語は水泳みたいな身体性があるから、そのノウハウは無限に湧いてくる。ゴルフやピアノを考えてみろ。身についた「感じ」を継承するもの。
50 : 俺は中高生に英語を教えてるが、学校では音読が異常に少ない。ムチャクチャ少ない。みんな全くやってない。毎授業、五分でいいから気合入れてやればいいのに。だから座学した内容の定着も遅い。
51 : >>49 学校教育の範囲内で、ショパンが弾けるようになるとは誰も期待しないよね? 学校教育の範囲内で、プロ野球選手になれるとは誰も期待しないよね? 授業時間外の膨大な時間と労力と才能が必要だって、素人でも想像できるから。 でも、こと英語に関しては、高校卒業時点で使える英語が身につかないのは 教育の方法がおかしいからみたいなことになってるのは、それだけの技能を 身につけるのに要する時間と労力について、全く見当が付いてないからだと思う
52 : うん、それはそうだね。 俺は子供に普通の野球部の話をする。 毎日あんなに練習していてもまず甲子園にいけない。英語もできるできないの話は、 毎日、そこらの野球部くらい練習してから言わないとって。毎日必死に2時間一年間やってから成長したしない言わないとって。
53 : >>50 単語の定着とか音読とかは基本、家庭学習じゃないの? あと、自分の知ってる教師は教科書丸暗記をさせる人が多いよ 生徒に暗唱させてチェックするので、家で本読みをサボれない
54 : 普通に考えて、英語で理科・社会まで習ってるやつらに一生追いつけるわけない。 ほんとに使える英語を身に着けさせたいなら他の教科でも ターミノロジーを英語併記で覚えるぐらいしていかないと語彙なんて増えない。
55 : >>53 暗唱は中学ではやらされたな。そのおかげかそのページはいまだに暗唱できる。 >>53 のケースは高校? 全員に暗唱させるってかなり時間取るよね。その間は授業ストップしちゃうし。 それとも毎時間ページを暗記させてこさせて、何人か指名するってやり方かな。
56 : 英語教育の現状とか詳しくないんだけど、 他のアジア諸国より日本の英語レベルが低い原因は何なの?
57 : 1 テストの点数でいえば、受験者の母体の大きさが違う。 2 日本は欧米の植民地になったことがないから、 支配言語と現地語が存在しない。(日本語で高等教育が行えるし、 英語力の有無で社会階層が分断されていない。) 3 予算獲得のプロレス 1は統計をどう読むか 2は日本文化全体のありかたにつながる観点 3は、より良くしたいという立場からは自然ともいえる
58 : 日本人の英語力が低いということにしておくと 教育のための商品を売る機会が発生したり、学校やその上の省庁が予算を獲得できる機会も発生する
59 : 実際レベル低いけどな。 もっと学校で授業内容を実力群で差別するべき。 金もちしかプライベート授業受けたり留学できない現状のほうが よほど差別的。
60 : >>59 それはそうだけど、むやみに達成度別にすると全体のレベルが下がるって いう研究もあるらしいな。ただ、金持ちが優れた教育うけるのは自由だぜ。 中学までが国家の義務。あとは自己責任。泣き言いわない。
61 : >>55 中学 自分の知ってる、教科書全ページ暗記させてた英語教師達は 暗唱は基本的には授業中にはやらず、休み時間とかの すれ違いざまとかに生徒が暗唱して立ち去っていくって感じ 自主的なので、やらない生徒はやらないけど、それは他の宿題も 同じことだし、提出物と同じ扱いで成績に反映させてた
62 : 生徒に暗唱や音読させるといっても結局学校ではそれくらいのことしかできないよね
63 : >生徒に暗唱や音読させるといっても結局学校ではそれくらいのことしかできない 用務員のおじさんでも、それぐらいはできるな つか、それしかできないなら、そもそも英語教員なんか要らんわ
64 : 英語教育に関して、英語が出来ない奴がドヤ顔で学校教育批判したり 僕の考えた最強の英語学習法とかを披露してくるのがうざいw
65 : 漢字の読み書きや計算や化学反応式や日本の県名や県庁所在地 逆上がりやリコーダー、糸鋸操作やデッサンが出来なくても先生のせいにはならないのに 何で英語だけ先生のせいになるの?っと
66 : >>65 それらを「学校のせい」って言ったら、普通に出来ている人から、「自分は出来てるよ。 おまえが出来ないのは、おまえの頭が悪いか努力が足りないからじゃないの」と言われちゃう 英語は、できる人が本当に少ないから、「出来ないのは自分のせいじゃなく教育のせいだ」 って言っても、それについて、「いや、それは違うでしょ」って言える人が少ない
67 : >>64 「英語が出来ない奴が」学校教育を批判するな っていうレスよくしてるけどさ 英語教育は間違いじゃないと感じてるアンタは 高校卒業後の英語力はどれほどのものだったの?
68 : >>67 横だけど、「英語が出来ない奴が学校教育を批判するな」ってより 「英語を習得するのに掛かる時間や労力について無知な人間が 英語教育に口を出すと良い事にはならない」ってことだと思うよ 高校卒業時にショパンも弾けないような音楽教育は間違い 高校卒業時にプロ野球選手になれないような体育教育は間違い こんなこと言ったら、普通に笑われるよね 高校卒業時に日常会話もできないような英語教育は間違い これも、前述の例と同じく、笑い話レベルの妄言
69 : >>68 少なくとも、ここにいる人は今も勉強中だったり、教師だったりで 掛かる時間や労力について無知な人間ばかりじゃない。 勉強して実感したものがあるからこそ、「英語教育の問題点」や「より良い英語教育が何であるべきか」を考えるスレなんだよ、ここは。
70 : >>68 6年以上英語勉強してても日常会話ができないのはおかしい。と言うのがおかしいなんておかしな話だけどな。
71 : >>70 ただ年数を数えても無意味と思うけど 教師1人か2人の40人クラスを週3時間、これを6年続けても 語学学習として考えたら、焼け石に水
72 : 週二・三コマ?の日本語半年コースで最後には自分のことについて15分程度の簡単なスピーチができる、 という話が白井の本に紹介されてたりしたが、目的にそった勉強をする機会を持ちにくいのが昔の英語教育だろう。 10年以上前に教育を受けた昔の人なんかは特に。 今の英語教育なんて知らないからなあ。現役の学生でもないし。
73 : 昔はもちろん今でも圧倒的に話し言葉にふれる機会は少ないだろうな。教科書も教材も試験も圧倒的に書き言葉の比重がでかいから。
74 : >>69 目標に対して、資源が全く足りてないのに、精神論で何とかしろ みたいなことを文科省が言ってるから、妄言がはびこるんだと思う クラスサイズ、教師の数、授業時間、こういった根本的な問題が 解消されない限り、授業内容だけいじくっても結果は変わらない 目標を現実的なもの見直すか、目標に見合った資源を投資するか 英語の現実的な必要性などを考えたら、前者が現実的と思うけどね
75 : 6年以上英語勉強してても くっそわろたw学校の授業の時間なんかで出来るようになるかよwwwwwwwww 頭悪すぎワロタ状態wwwwwwwwwwwww
76 : 課程を修了した人間の平均レベルがそこそこまともに英語使えるようになるには 中1〜高3までで 週に7日30時間 語彙は15000語レベルまで 例文暗記は基本文法例文1000 ライティング用例文1000 会話表現5000 週に読む英文量10万語 週に書く英文量5万語 週に話す時間15時間 週にディクテーション15時間 これくらいは必修にしないと無理。そしてこれを学校教育でやろうなんて無理。
77 : >>76 バカでしょ?バカだろ?なんでバカなの?というくらいちぐはぐな数字並べてるな。 だめなやつはまともな数字だせないな。本人がまともに英語できないから数字の感覚もわからないか。 数字以外の例でもバカを隠せない。これが学校の被害者かと思うと深刻だ。
78 : >>77 さらなるバカがここにいたw
79 : >>77 ケンブリッジ英検CPEかIELTS8かTOEFLibt115点以上ないなら黙っててねw
80 : >>75 ,>>76 前提としてる日常会話の程度が違ったね。 会話を不自由なく、と考えるなら学校授業じゃ無理だよ。 自分の言った日常会話は、自己紹介したり、道を尋ねたりするごく中学で習う初歩的な日常会話ってこと。
81 : そんなもん今の学校教育で充分出来るだろ
82 : >>80 それは上で出てた計算とか漢字出来ないと同じレベルでしょw
83 : 普通に考えて、高卒で喋れないのはおかしい、って言ってる人はその程度の会話を指してるってことくらい分かるだろw
84 : それなら今の教育でいいやんww
85 : >>83 中学3年までに習う文法を使った文にまで範囲を広げたら 立て板に水にように喋れる人はだいぶ少数だろうね
86 : 海外旅行で用を足すくらいの会話は昔の読み書き中心の教育で出来るだろ。 仕事で使うようなレベルの会話なら中高の授業だけじゃ無理。 授業時間が圧倒的に足りない。 仮に他の学科を犠牲にして話せるようになったとしても大部分の日本人にとって そんなレベルの会話をする機会なんてないじゃん。
87 : 海外旅行でおしっこするのに会話するか?
88 : 旅先で欧米人旅行者と英語で話すときの、海外旅行でよく使うフレーズってどう学ぶ? 下みたいなフレーズ ・香港は夜景がきれいだったよ。「ヤバ」かった。 ・インドではぼったくりインド人ばっかり。どこに行っても「糞」インド人ばかり。 ・アラブの国々に行ったら、われわれ先進国と何もかも違うからびっくり。生活がイスラムの教えに従ってるし。 ・南米は本当に英語が通じない。英語がしゃべれる人を探すことからはじまる。 ・この列は○○行の列車の切符を買う人のための列ですか?
89 : >>86 むしろ中高できっちり読み書きを勉強してきて、「旅行で用を足すレベル」だけの実践力って…それでも読み書き中心で充分って言えるか? >>88 のフレーズだって中学の文法で伝えられる。 こういうコミュニケーションが取れるレベルになって初めて「読み書き中心の授業でも充分」って言えるんじゃない?
90 : 中学英語をひと通り終了した時点で 一度みっちり作文練習させればいいんだよ で、高校英語がひと通り終わったら、 またその時点でみっちり作文練習 和文英訳修行とかチャート式とかそこまでやらなくてもいい むしろ教科書ぐらいでもいいからすぐ書けるように(これぐらいで実用英語的に十分だったり) これまでの文法と読み書き中心の英語教育はそんなに間違ってない ただ、教師の発音がでたらめ過ぎるために、正しい発音に耳が慣れ、正しい発音で聞く・話す・発音エラーあれば糺してくれる機会が皆無なことと せっかく習った文法と読みを使って、英作する練習が圧倒的に足りないだけ ただ、正しい英作の指導するには、かなり英語力が要求されるが これに堪えうる英語教員が中高校に現状ほぼ皆無なのが問題だね 正しい発音の指導と矯正も含めてね
91 : >>90 作文と言っても、語彙が半端なく狭いのでどうしようもない 適切なフレーズも熟語も知らない段階で、和英辞典ひいてとんでもない 単語を当て嵌めたへんてこ作文しても、結局あんまり役に立たない ある程度語彙が溜まるまでは、基礎トレーニングしてたほうが効率はいい
92 : ネイティブの児童は語彙が狭い時から その範囲で作文つ発話してるんですけどねー 語彙の狭さから、語彙が1万語超えるまで 作文しない発話しない、 指導しない≒ ∵ 教師に教える実力が無いから では、英語教育はいつまで経っても、前へ進まないな
93 : 単語を知ってから表現する。 知ってる単語で表現する。 日本人は前者だからいつまでたってもできない。
94 : >>92 ネイティブの児童は、毎日「英語で」、日常会話を行い、物語を読み 聞かせてもらい、テレビなどからも知識を得ている 日本の中学3年の語彙は、ネイティブの小学生どころか、3歳児にすら はるかに及ばないよ で、語彙のない人間にいきなり作文しろってのは、幼児用のでっかい レゴ3種類ぐらいしか持ってないのに、手持ちのレゴで潜水艦の模型を 作ってみましょうとか言ってるようなもん 文法は知ってるから、頭にぼんやり描けるけども、それを実際に構築する ブロックが足らない 精神論もいいけど、教えてできることと出来ないことがある 実力を見極めて、できることに注力すべきだと思うよ
95 : >日本の中学3年の語彙は、ネイティブの小学生どころか、3歳児にすら はるかに及ばないよ これは言い過ぎ 超進学校の中学生はすでに3,000語ぐらいはマスターしてる 赤ちゃんから幼児で言語を覚え出すのは、18ヶ月から すると、たった1年半で3,000語知ってる3歳児は、かなりの天才児 ふつうは3歳児だと2千語〜2千5百語も知ってればいいほう でも、これぐらいになると、かなりお喋りしまくる
96 : ちなみに、ネイティブの英語教師たちの中には 日本の中学校の教科書をつぶさに見て これ+仮定法(これが中学の教科書に無いのは致命的なミス)をしっかり学習すれば、 日常英会話はだいたいできる、という人はかなりいる
97 : ネイティブは小学校卒業する頃には だいたい1万5千語ちかく覚えてる、といわれる。 もちろん個人差はあるけどね これは英検1級に近い語彙力 だから、小学生といっても範囲が広すぎるけど 小学校を出るぐらいの子供なら 日本の中学3年生の語彙力は、一般的にはるかに及ばない というなら、正しい しかし、ネイティブは小学校を卒業するまでは、 およそ話さない、作文しない、などということは絶対にない もっとずっーと早く幼児からぺらぺらと話し始めるし、作文もする
98 : 課程を修了した人間の平均レベルがそこそこまともに英語使えるようになるには 中1〜高3までで 週に7日30時間 語彙は15000語レベルまで 例文暗記は基本文法例文1000 ライティング用例文1000 会話表現5000 週に読む英文量10万語 週に書く英文量5万語 週に話す時間15時間 週にディクテーション15時間 これくらいは必修にしないと無理。そしてこれを学校教育でやろうなんて無理。
99 : >>95 普通の中学3年生と、普通のネイティブの3歳児では、明らかに ネイティブの3歳児が語彙数は上だよ。特に受動語彙は桁違い。 ネイティブの3歳児は、お母さんが喋りかける言葉とか幼児用の 番組とか、ほぼ100%理解出来てるからね 学習指導要領では中学での目標は900語程度 たったこんだけの手持ちのタマで、まともな作文なんかできないよ 教科書作ってる英語のプロですら、苦労の末、それでも不自然な 文章をひねり出すのが精一杯だってのに
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson196 (565)
英和辞典9 (298)
英検1級 Part106 (101)
英検1級 Part105 (1001)
翻訳業界関係者の泥舟 307 艘目 (123)
英検1級 Part105 (1001)
--log9.info------------------
◎涅沙羅♪フォトンベルト♪アセンションスレ28◎ (101)
☆★黒魔術・白魔術・まじない総合22★☆ (425)
★チラシの裏@オカルト板13枚目★ (171)
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法15◆◆ (255)
麻原彰晃 (357)
阿部将英=あべ頌詠 (348)
【超能力・気功】役立つ能力を開発しよう (445)
アナルの疼きで地震予知 (459)
木村藤子は実際不思議な力持ってるの? (217)
統合失調症(旧名 精神分裂病)2 (316)
★★芸能界大予言★★ (519)
超能力でIDにESPを出すスレ 27 (669)
この中から欲しい力を一つ選べ (329)
【魔術】魔術修行しよう【カバラ】 (540)
詐欺師ジュセリーノ大外れ!三陸沖地震M8.4津波10M (166)
書けば運気アップ (814)
--log55.com------------------
都会住の派遣時給850円(残業無し)、通勤に片道2時間30分
安倍1強政治「よくない」69% 朝日新聞世論調査
今日の解析スレはここです
Virtue Stone
アンバスケード1章 葉月
三大酒を知らない奴の飲み方、ブランデーを割る、ストロング系()を好むとあとひとつは?
ドスケベ忍者Ayame
太田【光】に裏口入学の過去発覚