結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国 (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【事故物件】大島てる【Google Maps】4人目 (106)
■■ 住宅ローン 総合スレ 66 ■■ (433)
日商エステムってどう? (101)
結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国 (132)
■■ 住宅ローン 総合スレ 66 ■■ (433)
【下賤】マンション管理会社への転職_26棟目 (374)

結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国


1 :2013/10/06 〜 最終レス :2013/10/22
前スレ
結局マンションと戸建どっちが良いんだ133軒目@全国
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1353158330/l50
結局マンションと戸建どっちが良いんだ134軒目@全国
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1353847146/

2 :
1000!!

3 :
>>1
乙!

4 :
戸建てもなぁ、多分マンションから住替えて最初は
すっごく解放感に浸れて楽しいんだけどな。
まぁ2年も経てば面倒くさいと思うことのほうが勝ってくるねw
いろいろな面で、お金はマンションよりかかります。これは確実。

5 :
その分自由度はあるけどね。
マンションは外観変えられるわけじゃないし多数決、多数決。理事会理事会だし。
やりたくないけど多数決で決まった、とかにもお金を出さなくてはいけないわけだしね・・・・

6 :
マンションは自分の会社の商品を使いたくても使えないと、関係者が愚痴ってたわ。

7 :
乱立せずにどっちかにしようぜ
結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1381069438/
結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1381057

8 :
こっちが先に立ったから、
こっち先に消費かな。

9 :
犬HKの受信料払わずに済むのに有利なのはオートロックがかけられるマンソン

10 :
マンション最大のメリットは共有持ち分によるコストパフォーマンスのよさ。
一人だけの財力では到底なしえない立地、堅牢な建物・設備を共有することで購入できること。
もちろんそれらすべてをみんなと共有するため自分のわがままは通らないというのがトレードオフ。
そういう意味では賃貸とさほどかわらない。
戸建はそのまったく逆。共有しない分全部割高。土地も自分だけで所有するので取得価格も税金も
マンションと比べて当然高くなる。建物も同じ。同じような価格帯でRC構造などたてようもない。木造のみ。
金さえあればいくらでもいいもの帰るだろうが同価格帯のマンションと比較するとどうしても立地も建物も質は低下せざるをえない。
そのかわりに自由にできる。自由にできるが当然責任もつきまとう。

11 :
マンション最大のメリットは共有持ち分によるコストパフォーマンスのよさ。
一人だけの財力では到底なしえない立地、堅牢な建物・設備を共有することで購入できること。
もちろんそれらすべてをみんなと共有するため自分のわがままは通らないというのがトレードオフ。
そういう意味では賃貸とさほどかわらない。
戸建はそのまったく逆。共有しない分全部割高。土地も自分だけで所有するので取得価格も税金も
マンションと比べて当然高くなる。建物も同じ。同じような価格帯でRC構造などたてようもない。木造のみ。
金さえあればいくらでもいいもの帰るだろうが同価格帯のマンションと比較するとどうしても立地も建物も質は低下せざるをえない。
そのかわりに自由にできる。自由にできるが当然責任もつきまとう。

12 :
マンションにひとりはいかれた奴がいる。
そんな奴と財布を共用するなんて絶対ヤダ。

13 :
>>11
税金はマンションの方が高くなりがちなのでは?

14 :
>>13
それは買う物件(土地、建物の評価額)とその割合によるのでなんとも言えん。田舎のように土地が格安で建物に比重があれば木造の戸建はすぐに安くなっていくから有利だろう
一方都内は逆なのでそれなりの土地を買ってしまうとマンションより高くなることも多い。
もちろんミニ戸であれば土地部分も小さく建物も木造なので税金は安くなる。

15 :
>>14
税金は土地より建物の方が率は高いのでは?
たしか、自分の友人は売主と交渉して建物の価格を安くしてその分を土地の価格に上乗せしてもらってたよ。
マンションは耐用年数が長くて共有部分の税金も負担しないといけないのでは?
税金とは関係ないけど、車持ってないのに機械式駐車場のメンテ代負担しないといけないところもあるらしいね。

16 :
>>15
だから買う物件によるからマンションだからとか戸建ては関係ない

17 :
>>16
戸建がいい、マンションがいいという議論は意味がないということか。
結局は戸建かマンションかてばなくどんな物件かを議論すべきと。

18 :
>>17
そこまでいってはいない。ただ固定資産税に関してはマンション、戸建てで汎化できるもんでもなかろうと言ってるだけ。
あえて言うなら建物は資産価値も減価償却も早い木造戸建が安くなるスピードが早い。
土地部分はマンションのほうが持ち分が少ないパターンが多いのでマンションのほうが低いこともあるが評価額たかくて立地がいいところに共用施設やスペースを存分にとってしかも低階層マンションだと持ち分増えるので結局なんとも言えん。
税を安くしたいなら土地安いとこにミニ戸がいいだろう

19 :
>>18

言ってるじゃん

20 :
そうなると、中古物件では建物の減価償却が早い戸建ての方が
税的に有利ということ?

21 :
>>20
そう

22 :
>>15
固定資産税、都市計画税共に土地部分、
家屋部分どちらも税率は同じだ

23 :
FP3級って持っていたら、こういう議論に役に立つかな?

24 :
>>23
たたない
せめて一級とりんさい。大したことないから。

25 :
>>22
住宅用地の軽減措置ってのがあるんじゃなかった?

26 :
>>25
あるけどどっちもあるし。

27 :
マンション買うなら「どうがんばっても戸建買えないぐらい」の立地にするのが良い。
駅近徒歩5分以内なんかは当然として主要駅に15分以内でいけるところね。
逆に言えばそれ以外に買う理由は見当たらない。マンションは立地がすべてだと
思った方がいい。そのために共同で買う訳だから。

28 :
たしかに駅直結なんてマンションでないと買えないしね@特に都市部
共同で空間を買い、設備や管理にみんなで話し合ってお金出しあって行く・・・って
個人行動好きな自分には駄目だなぁ・・・。

29 :
>>28
昔はある程度マンション住民で自治してたが今はほとんどない。
やっぱりトラブルになることが多いから。今は全部管理会社まかせ。だから住民内の関
係はかなり希薄。
なのでそもそも住民同士が直接相談して決めることなどほぼない。
すでに管理会社が決めた規約がある。
それに従うだけ。
変更要求は可能だがよほど住民から支持をうけられるものじゃないと通らない。
なぜなら管理会社がベースにしてる規約はこれまでの数多あるマンション事例を考慮したもんだから。賃貸とおなじ。

30 :
>>26
でも、マンションの場合土地の価格より建物の価格の方がはるかに高いのでは?

31 :
結局、同価格の戸建とマンションだとどっちが固定資産税高くなりがちなの?

32 :
総務省は5年に1度、「住宅・土地統計調査」を実施している
。最新の2008年の数字をみると一戸建てやアパート、マンショ
ンなどを含め、その数756万戸。住宅総数は5758万戸なので、
「空き家率」は13.1%となる。実に8戸に1戸以上、誰も住ん
でいない住宅が存在するのだ。
。空き家数は1988年と比べ倍増しているが、調査から5
年たった今、数字はさらに跳ね上がっているとみられている。
これで驚いてはいけない。空き家率を予想している
野村総合研究所のリポートは、2040年の空き家率を実
に36%とはじいている。現在、年間約80万戸のペース
で新築住宅を造り続けているが、約60万戸に抑えたと
してもこの数字になるという。3戸に1戸が空き家とい
う“住宅超飽和時代”がじきにやってくるのだ。
http://blog-imgs-62.fc2.com/d/i/m/dim2database/Xfz0TX7WBt.jpg

33 :
価格:380万円
坪単価:75.05万円http://house.mobile.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/23116/6952877780/00422241/x06952877780.html?vl_sesid=16523_547803価格:380万円
坪単価:75.05万円建物名:メゾン・ド・エリジェ
住所:名古屋市天白区植田本町2丁目
交通:名古屋市鶴舞線?植田 徒歩9分
乗り換え案内間取り:ワンルーム
専有面積:16.74m2
築年月: 1989年12月

34 :
中古を渡り歩くのが正解
価格:200万円http://house.mobile.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/23217/6952852787/40996044/x06952852787.html?guid=ON&vl_sesid=16523_547803#h02価格:200万円
坪単価:14.29万円
建物名:江南団地210棟
住所:江南市藤ケ丘7丁目
交通:バス/「曼陀羅寺」バス停?徒歩4分
間取り:3DK
専有面積:46.27m2
築年月: 1972年6月
所在階/階数:4階/5階建

35 :
捨て値でも売れない物件ってゴミの日に出すこともできないからホント処分に困るよね

36 :
物件渡り歩くのに仲介手数料とか手数料とか引越し代とかで
100万/物件1000万 位かかるよな?
10年に一回以上の住み替えはキツイ。

37 :
>>35
マンションはババ抜きとおなじだからな。
もともと終のすみかになり得ないからどっかで引っ越さないといけない。
あとはどのタイミングで売るか=誰かにババを押し付けるかだけ。
郊外で立地も微妙なマンションほど寿命は短い。
寿命っていっても建物じゃないよ。環境ね。
新築から入居してる住民(一期生)は三年も立てば何人かは転勤やら個人的都合で売りにでる。
でここで新古での市場価格(売りに出た価格かなくて成約価格な)がわかる
想像以上の値下がりだとビビった一期生達が早くも次の準備を始める。
買う前は一生住むつもりってウキウキだった人間も5年も立てばすっかり醒めてる。
ましてや想像以上の落下だとそこにいること自体に不安になる。
やがてそんな物件にローンを支払ってることすらいやになる。
追い討ちをかけるように二期生達がふえだして環境が悪化する。
でダメージが浅いうちにと売る。株で急落してすぐに売るのと同じだ。
そんなマンションなら賃貸でいいのに。精神的に何も背負わなくていい。
買うなら立地最高のとこにしとけよ

38 :
>>26
ブ〜 あなた間違ってます。
土地は6分の1ですよ

39 :
マンションでもいいけど「タワーや機械式駐車場」だけは無理
自分の車の出し入れでどんだけ無駄な神経と時間費やすのか。
中古で買った自宅に敷地を掘削したコンクリ式車庫がついていて本当有り難い。
>34 その点で団地はまだマシだけど少なくとも駅徒歩でないと興味ない。

40 :
通勤とかで毎日車乗る人は機械式ストレスかもなぁ。
うちは週に1,2回乗るくらいなので出す時の2分位は許容範囲かな>タワー式
夏は車が冷えてたり、自走式に比べてエレベータまで歩く距離も少なくすむのはいいんだが、将来の維持費はやっぱり心配。

41 :
車に日が当たらない、イタズラされないタワー式は良いよな。
うちは屋外自走式だけど、BBSのホイールを盗まれた車がいて凄く可哀想だった。

42 :
子持ちで車よく使うから機械式無理・・・雨の日とか子供寝たときとか荷物多いときとかもう考えただけでメンドイ。
というかハイルーフ入れないのが多いよね

43 :
タワー式って雨の日の通勤ラッシュ時とかで、
住人の出庫時間が被った場合
数人待ちとかってあるの?

44 :
戸建ては全部自分の自由になるのが魅力的なんだけど、逆に全部自分の管理責任に
なるのが精神的に嫌だな。車は所有しないから老後は駅近マンションに転居したい。

45 :
たぶん現在賃貸アパートに住んでいる戸建て派って、家屋隣接ギリギリの住宅密集地の中にあって
車のすれ違いが困難な細い道沿いにあって、近所の日常の挨拶とか煩わしそうな戸建てのイメージ
じゃないんだろうね。

46 :
>>44
車持ってなくても機械式駐車場があるマンション買ったら、駐車場の維持費は負担しないといけないんだよね?

47 :
都会にすむのはじ一さん、ばーさんに子どもくいころされるのと同じこと

48 :
管理規約によるだろうけど、
駐車場代だけで賄えないだろうから、
住民全体の管理費からも維持管理費出すんだろうな。

49 :
>>46
それは、子供いなくてもキッズスペースの維持費払うのと同じ。
使わなくてもフィットネスジムの維持費払うのと同じ。
共有施設があるマンション買うというのはそういう事。
買った後でグダグダ言ってみんなを困らせるようなバカばかりで困る。

50 :
やっぱり子供独立後の老後の住まいはマンション推奨みたいね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1310/10/news043.html

51 :
>>50
それは記事を書いたやつの意見だろ
お前は自分の意見はないのか
お前バカだろ
生きてても意味ないからRよクズwww

52 :
>50
それ言ったら全ての媒体は編集者の記者の意思が入ってるよ。
新聞、雑誌読んで勉強もしないのか
お前バカだろ
生きてても意味ないからRよクズwww

53 :
とりあえず>>52はいろいろ勉強が必要なことはわかった

54 :
>>52
おちつけw
レスする番号間違ってるぞw

55 :
やっぱ子供独立までは戸建て、その後マンションがいいのかもね。

56 :
マンション不便じゃん。
75までは戸建、それ以降はかいごつきマンションかホームだろうな。

57 :
ぶっちゃけ戸建もマンションも住めば都、たいしてかわらん。
間取りやらなんやらもなれるもんだ。慣れないのは結局隣人関係によるストレス。
鬱になるか出て行くか冷戦状態で我慢するか。いずれにしてもストレスが溜まる。

58 :
隣人は選べないしねぇ・・・高級住宅地だって常識ないのはいるし。
こればっかりは運だね。

59 :
タワーマンションは……キッチンシンクから大量の排水が一気に噴出し大損害……
http://ma.100kka.com/services/show/149

60 :
>>57
闘って勝つ
闘って負ける
も選択肢。

61 :
>>60
勝つとか負けるってのが意味ないのがこの問題の厄介な点だよ

62 :
分譲マンションなら、騒音被害にはあわないって
よく言われたりするけど、実際のとこどうなの
階上の足音や掃除機風呂などの生活音は、聞こえないわけ?

63 :
>>62
物件によるってばさ。自分で確かめるこった。
あとはそこにすむ住民にもよる。
いくら防音にしても限度があるからな

64 :
窓開けたら結構無意味じゃない?

65 :
>>64
騒音元も先も窓開けてたらそりゃそうだ
窓を閉めたら空気による振動は軽減可能
しかしマンションの場合壁からくる振動は防げない
戸建はそこがマシ
足音や洗濯機、掃除機、テレビオーディオなどの生活音で悩まされないし気にしなくていい。

66 :
音に関しては戸建の勝利でしょ。

67 :
うちのアパート凄く静かだぞ
二階建ての二階だし、隣と接してるのがトイレ、風呂、脱衣所だから普段気にならない
窓もペアガラスだから外の音も遮断出来る
前のマンションは喋る声が聞こえるぐらい酷かったけど

68 :
住宅ローン難民になって任意売却もできずに競売になって数百万で叩き売りされる実績って
戸建て:マンション=11:4なんだな。
月々13万の返済、ボーナス時に20万支払いで35年継続できると思いきや、給与下がって
手放す羽目になる上にローン残債だけが残るとか余生最悪だよな。
で、金の切れ目が縁の切れ目で多くが奥さんに離婚届けを叩きつけられる。

69 :
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。

70 :
3階建ミニ戸なんて代物は、通勤の都合かなんかで都心ないし近郊の駅近に、子育の都合かなんかで広めの住居が必要だけど、
平屋はもちろん、その条件を満たす2階建戸建やマンションを買う予算がない人が、妥協の末に買う物です。
そう言えば、去年友人が狭小三階建ての戸建を購入し、遊びにお邪魔しました。
ご両親が他界したので、一軒屋の半分を売り、残りの土地に三階建てを建てたとの事ですが、
お邪魔して、まずリビングは二階。トイレを借りるのも一階か三階。
友人が着替えに行くのは三階。本を借りようと一階に下り。
猫を探して三階に行き、居ないので一階を見に行き・・・。
友人曰く
「二十代、三十代なら良かったけれども、もう。新しいうちに売って出ようかと考えている」
との事です。

71 :
戸建てでも、1メートルしか離れていなければ、近所の音は聞こえてきますよ。
防音装置のしっかりした部屋にでも居ない限り。
階段地獄回避でのホームエレベーターは400万かかるしね。

72 :
マンションは騒音に気をつけるが、戸建ては気をつけない。
そんな配慮の違いで、実はミニ戸建ての騒音はRCのマンションより大きい。

73 :
広い敷地に屋根断熱重視の平屋。これ。
空ピットに囲まれたコンクリ半地下の納戸と1部屋。
無理ならマンション一択。
木造の2階建、まして基準法ギリの狭い階段はうんこ。

74 :
ミニ戸は長屋とおなじだからうるさく当たり前。

75 :
マンションを買う予算がなくて戸建にするってのは違うかも。
うちは戸建希望でJRの駅徒歩5分以内の戸建にした@都心
階段苦にならないし、プライベートをきっちり分けられるしね。

76 :
え?普通は戸建て買う予算がないからマンション買うんじゃないの?
駅遠のミニ戸や狭小三階と同程度の額で好立地のマンションが買えるという感覚だったけど?

77 :
>>76
普通かどうかはしらんが、同じ予算内で戸建、マンションを比較したら
当然マンションのほうが立地も設備も広さも日当りもよくなる。
(っていうかそこが上回らないマンションなど買う価値もない)
が、全体的にマンションに比べて劣るけどそれなりの立地でカーポートがついている
ミニ戸に流れるやつもいる。管理費や駐車場などを払うのがいや(無駄って扱い)、
でも戸建がほしいってね。

78 :
>>77
実際比較したらそうならないでしょ。マンション高いし。

79 :
都市部で木造等の戸建を買うのは建物ではなく土地を買ってる。
マンションは普通に建物を買ってる。
この違いは、建物構造体の居住性や耐震性に現れる。
戸建で平屋で鉄筋コンクリートにすれば、
基本性能はマンション最上階と同等かつ、
隣人問題がマンションより低減される。

80 :
木造の地震時の設計上の層間変位量を1/100とすれば、
鉄筋コンクリートは1/10だから、木造は10倍揺れる。
また、今の木造は風でも揺れを感じるほど揺れる。
木造の耐震基準は隔年・数年で改正され続けており、
まるで家電の様に少し古くなっただけで、
劣った耐震性能を問題視されるようになる。

81 :
つまり木造の場合、永住目的の場合では、
自己防衛的に四角く安定した平面にし、
今の耐震等級・住宅性能標示で最良を選ぶしかない。
それ以上は基準不明で自己責任の範疇。
次の基準改正後に売る場合は、免震でも無ければ古家扱いとなる。
ただ、売り手・買い手の双方が素人のため、
建物の耐震性能や地盤調査結果等は、
今のところ価格的に多大な影響を与えていないように見える。

82 :
RCでも風で揺れるんだが。。。

83 :
RCでも揺れないとは書いてなくね?

84 :
>>80
木造二階建て耐震3を去年建てたが、台風直撃でも全く揺れないよ。
住んだこと無いのに適当に書くなよ。
10年前に建てた知り合いの三階建ては揺れたと言っていた。

85 :
木造3階建てでも揺れなかったよ@昨日の台風

86 :
ちなみに耐震は2でしたが。周りに建物があるかどうかも関係するのでは?
ビルが近いとビル風とかあるし。

87 :
そのビル風を作ったビルはどうなんだろう

88 :
>>78
は? なにいってるかわからん

89 :
マンションって建て替えに鳴るとどうなるの?

90 :
>>89
分譲マンションでは立て替えは事実上できない。
なのでどうなるの?もなく立て替えなどない。
マンションは30年も経過すれば住民の質も新築分譲地とはすっかり様変わりしてる。
大抵の人は資産価値があるうちにまたどっかに引っ越すので結局残るのは安さに目を釣られた
貧乏人達だけ。ただでさえ金がないのに立て替えに多額の費用が必要ともなれば賛成しない
人だってたくさんいる。住民それぞれ事情も違うのだから。だから今日本でも立て替えれば
それなりの資産価値を持つ物件に生まれ変われるのに住民の同意が一定数を得られない物件
が溢れている。
あと、近年建てられたまともな物件であればきちんと日々のメンテナンスしてれば
50年ぐらい余裕で大丈夫だから自分が死ぬぐらいまでは立て替える心配はしなくてもいい。
築40年とかのマンションで一生暮らすつもりだったらやめとけ。ババ引くのと同じだぞ。

91 :
都内で新築一戸建て(もちろん狭小)で一階に駐車スペースあり、と、築34年の中古マンションなら、どちらが耐震的に安心ですか?

92 :
どっちも激しくアウト

93 :
>>91
ぶっちゃけどっちも大丈夫だとおもうけど。地震の揺れは同じ都内といえども
地盤の状況によって被害度合いも違うし地震そのものによる倒壊だけではなく火災やら
液状化やら水道管破裂による水害やらあるのでなんともいえん。
まぁマンションのほうが防火、防水には木造よりはマシだとは思う。

94 :
>>93
ありがとうございます。参考になりました。
地盤の強さも考え合わせてみます。

95 :
いわゆる土地面積150uあるような一戸建てと土地面積60uのミニ戸建ては全くの別物だぞ。
年収800万円までは年収増にしたがって戸建て希望が増えるが、年収800万円以上の世帯に
なると新築マンション希望が圧倒的になるデータがあったな。
しかし競売件数は年間30000件のうち、戸建てが23000件、マンション7000件。
お前ら所有欲に囚われて住宅ローン無理しすぎだわ。

96 :
低層マンションで敷地面積8000u、80戸なら1世帯あたりの土地は100u。
タワーマンションで敷地面積8000u、360戸なら1世帯あたりのとちは22u。

97 :
マジで旧耐震のマンションと、
ペンシル3階狭小なんてどっちも家族を危険に晒してるだけ。
やめとけ。

98 :
地震とかでライフラインが復旧するまでの
半年間とかタワーマンションの高層階とか
ありえない。(せいぜい4階くらいまででないと)
最強は、平屋の戸建なんだよ。 
まあ高齢になると、それでも家を処分して
老人ホームのお世話になるんだろうが。。。 

99 :
マンションは大半が将来的にスラム化するよ だって転売できるからマンション選ぶ。貧乏人とかシェアハウス怪しい事務所 移民の住処になって残されるのは年金暮らしの老人ばかり

100 :
>>97
やっぱりそうかな。
価格がと立地がちょうど良かったんだけど、命のが大事だわな。
ありがとう。

101 :
最強は駅徒歩圏内の3LDK以上の平屋建て。
しかしこれ狙うと7000千万円以上は覚悟しないとな。

102 :
都心部では無理だなぁ。
私鉄のマイナー駅ならいいかもね。

103 :
駅近の平屋は高すぎて無理だな。駅近のミニ戸建てか、低層マンションでマンション敷地総面積を
戸数で割って60u以上のところかな。これが30u未満になると、最後の砦であるデベロッパー地上げ
でも二束三文になりかねない。

104 :
60平米は狭いなぁ・・2人暮らしならいいけどね。
マンションでもせめて80平米は欲しい@子持ち

105 :
土地の持ち分が60uなんじゃね?

106 :
中庭があったりやフラットタイプの駐車場で4階だての駅近マンションだと
資産性もそれなりにあるってことか。
築40年のたまプラーザ団地がいまだに3300万円で売られているのは
そういうことか。そうするとタワマンは厳しいな。

107 :
築20年以上のマンション管理費+修繕費で約3万か。車持たずに原付二種で
カバーできれば年金支給額月額15万として独身ならなんとかなるか。
結婚できたら戸建てにしたいが、40歳過ぎて独身ならマンションでも
いいな。定年までにローンが終わったとして退職金はマンション建て替えか
老人ホーム入居費用にしないといけないな。

108 :
戸建てで器具破損や配管老朽化、ブロック塀、フェンスの加害者不明損傷での支出
ってどんなもんなんだろう。

109 :
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン
英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。
日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/

110 :
大阪w

111 :
マンションの恐怖
未来永劫に続く一生逃れられない呪縛とは?
http://www.fudousann-fujix.com/mansionvskodate.html

112 :
リスクが多いのはマンションだろうね
だから売れてない

113 :
金銭的なリスクが大きいのはマンション。
人命的なリスクが大きいのは戸建て。

114 :
RCで戸建てが最強だな。。

115 :
>>111
戸建てでも修繕費、建替え等、一生逃れられない呪縛があるのは一緒なんだがな
偏った評論だw

116 :
「自分の好きなようにできる。」=「自分ですべて責任を負わなければならない」
「自分だけの意思ではできない。」=「自分一人で責任を抱え込まなくても済む」

117 :
私立文系出身のFP税理士が極論を用いて不安を煽っているだけ。

118 :
平均で言うと、マンションのトータルコストより
建替え寿命の短い戸建ての方がはるかにコスト高なんだが
あまり知られてないのかな?
戸建ては老後に建替えを余儀なくされて、苦しむケース多いよ

119 :
今や耐震工事も手頃にできるしリフォームで格安に済ませれる。
マンションのいいとこは防犯ぐらいだわね。
戸建でも手頃に防犯設備整えれるんだけどね

120 :
>>118
それはないわ

121 :
マンションはエレベーターが地味にきつい
駐車場もめんどい
お隣の音が結構気になる

122 :
>>114
湿気と固定資産税が高め

123 :
親戚は築120年以上の木造住宅に住んでるが阪神淡路大震災も乗り越えまだまだ住める
電気的な設備は家の中では比較的耐久性が低いが、建物構造自体の耐久性は余程の安普請でもない限りまず問題ない
それよりも地盤や立地の方こそが断然重要
戸建てが30年くらいで建替えないといけないというのは業者が税法上の耐用年数を無理にこじつけただけの子供騙しで頭の悪い理屈
もっともマンションがおいそれと建て替出来ない以上、戸建てをどんどん建替えさせないと業者が生きていけないからね
まあどっちかというと今俺が住んでるマンションの方がいつまで住めるか心配なくらいだw

124 :
確かに地盤こそが一番重要だとは言うよね。
マンションは集団行動が得意な人向けって感じ。
外でれば誰かしら出くわすしね。

125 :
マンションはエレベーターで他人と一緒に乗るのが以外と精神的負担。
エレベーターの防犯面とかも。それにめんどい。忘れものとか買いものとか。
前住んでたマンションの機械式の駐車場@しかも地下式下段のうえに雨の夜・・で携帯忘れたときの悔しさは忘れない・・・。
ドア前の廊下部分にちょっと傘おいても「共用部分に物を置かないように!」とポストに投函されるし。
自分はあの空間の共同生活が合わなかったなぁ・・・。

126 :
廊下に傘置いちゃダメよ!

127 :
>>125
想像しただけで絶対いやだw
大金叩いてまでそんな環境買いたくない。

128 :
住んでて納得行かないことやみじめな思いすることが多いのはマンションだよ。たとえ些細なことでも、日常でそれが少しづつ不満となり蓄積される。本人の気づかないうちに。
両方住んだからよくわかる

129 :
戸建に今住んでるが隣の掃除機の音が聞こえるし時々声も聞こえる。
大概のお宅ではこれぐらいはあたりまえですか?

130 :
自分は実家のマンションの内廊下が苦手だったかな。ドア開けて解放感がないし、部屋に空気の流れが通らないというか。
窓も全部屋にないし。
内廊下で火事があったら息苦しいだろうな・・・と子供ながら考えていたよ。
友達がマンション内にいるのは楽しかったけど。し

131 :
寂しがりやで人付き合いの好きなマンション住まいの友人がいるが、
マンション住んでると寂しくないって言ってた。

132 :
国土交通省調査
マンションの平均寿命 46年
一戸建ての平均寿命 26年
マンションは50年で約1回の建替で戸建ては約2回の建替え
が必要になる。
どちらがコスト高なのかは、バカでなければ分かるだろ?

133 :2013/10/22
今日も戸建て住民が殺人事件の被害者になってたな。合掌。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■ 住宅ローン 総合スレ 66 ■■ (433)
日商エステムってどう? (101)
【事故物件】大島てる【Google Maps】4人目 (106)
【下賤】マンション管理会社への転職_26棟目 (374)
結局マンションと戸建どっちが良いんだ135軒目@全国 (132)
日商エステムってどう? (101)
--log9.info------------------
【東武】有楽町線・副都心線運用報告12【メトロ】 (994)
【東九州】 日豊本線 35 【縦断】 (896)
■全国共通 女性専用車両(メス車/雌車) Part35■ (190)
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part8 (150)
綾瀬行きに乗ったら東京まで来てしまった (944)
学研都市線(片町線)・JR東西線・おおさか東線43 (405)
阪神のダイヤや車両計画を考える (116)
【小浜米原湖西】北陸新幹線ルートスレ9 (174)
こんなななつ星はいやだ (156)
【12両編成】W7系新幹線総合スレ【北陸新幹線】 (901)
【新宿】快速ムーンライト信州Part14【白馬】 (122)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part44◇◆◇ (395)
【埼玉】西武線を利用するDQNユーザー 2 (476)
総武線快速・総武線緩行 42番列車 (173)
上越線スレ part22 (370)
【バラスト】工臨を語る 工8013レ【レール】 (852)
--log55.com------------------
【企業】富士通、在宅勤務を継続 出勤率25%に [田杉山脈★]
【経済】1・2次補正予算、事業費200兆円超 首相「空前絶後の規模で経済守る」 [田杉山脈★]
【企業】東芝、工場の出社率2割低下へ 週休3日で給与満額 [ムヒタ★]
【スマホ】Googleモバイルサービス搭載&128GBの大容量メモリ『HUAWEI nova lite 3+』 5月29日(金)より発売 [田杉山脈★]
【地域】摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「使ってしまい、返還困難」 [田杉山脈★]
【製品】レノボ、初代から7年ぶり刷新の「ThinkPadトラックポイントキーボードII」 [田杉山脈★]
【企業】日立、週2〜3日出社 在宅前提に脱・時間管理 [田杉山脈★]
【企業】「改革、私の代でやり切る」 トヨタ社長の決意 [田杉山脈★]