★★★★★★★ピアノの練習方法★★★★★★★ (360) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■日本ピアノコンクール■■■ (167)
フォーレのノクターンを語るスレ (204)
ソフトシンセのピアノ・Eピアノ音源専用スレ (135)
成人してからピアノを始める人っている? (357)
【ヤマハ】エレクトリック・グランドCPシリーズ【80年代の音】 (401)
 『ヘッドホン?』鍵盤楽器に携わる機材『スピーカー?』  (123)

★★★★★★★ピアノの練習方法★★★★★★★


1 :2005/09/05 〜 最終レス :2013/01/14
片手でゆっくり→両手で合わせる
この練習方法ばっかりで時間を食ってイヤン
もっと他に練習方法はないものかと
みんなで効率的な練習方法を見つけるスレです。

2 :
ちなみに当方ピアノ暦9ヶ月のレイトスターターです。

3 :
片手でゆっくり → 両手で合わせる → 合わせられなくてまた片手から
もうこんな練習イヤン
なんとかなんないのかねぇ・・・

4 :
でもそーゆー練習せずにちゃんと弾ける人は少ないかと


5 :
>>4
やっぱりこういう練習方法しかないのでしょうか
救われぬ・・・

6 :
左手が右手につられるとかって、練習すれば無くなるの?
リズム感を養うにはどうすれば良いの?

7 :
CDを聴こう!曲を覚えよう!曲のリズムを覚えよう!
リズムに合わせて手を動かそう!その手を鍵盤に!
その手が勝手に正しい音にハマるまでそのリズムで練習を繰り返そう!

8 :
やっぱり繰り返すしかないのでしょうか。。。

9 :
そんな甘くないよ。まだ9ヶ月でしょ。
何十回も何百回も繰り返さないと…ね。

10 :
合わせらんないから片手に戻るって言うのが間違ってる。
両手で合わせるのと片手で弾くのはちょっと違う。
両手で合わせるために片手の練習をするわけでは必ずしもないから。
だからいきなり両手派の人もいるわけだ。
合わせる練習は両手でやるしかないよ。
そのときに片手で弾けないのに両手で弾けるわけないから、まず片手でやるって言うだけ。
片手でもいっぱいいっぱいなのか両手で弾くのが出来ないのかわからないからなんともいえないな。

11 :
>>7そんな練習ばっかしてたら、CD聴かないと弾けないヤシになっちゃうよ
自分で譜読みできるように使用ね
>>6つられるのはひたすら練習するのみ、耳を鍛えないと・・・
リズム感は・・ソルフェージュとかで鍛えれば?


12 :
いきなり両手で合わせる派。昔、先生にそう習ったから。
両手同時に練習しないと非常にやりづらい。
で、そのまま両手で練習してるうちに手が動きを覚えてしまい、
両手ではスラスラ弾けるようになるのに、
「そこ右手だけ弾いてみて」とか言われると本気で混乱してしまう…

13 :
>>12
俺も一緒だww
そこ右手だけもう一回弾いてって言われたけど
左手ないと次でてこない事あった

14 :
電子ピアノで音を小さくして鍵盤の戻り音をさせないような練習
をすれば、
速いパッセージもピアニッシモで弾けるように…ならない?
電子ピアノで音が出せても生ピじゃ音出ないようになるかな

15 :
それよりも常に五指の先っちょにエナジーを集中するつもりでいつもの曲を練習しれ

16 :
age

17 :
>>12
おれもそんな感じだよ
難しい曲だったら一日5小節ずつ完全にマスターして、次の日、その5小説を弾いてみて、間違えたらそこを練習
もし全部すらすら弾けたら、つぎの小説ってそういうやり方している。

18 :
>>12
俺も今はそう。
昔は先生が「右手から!」って言うからすごくめんどかった。
とりあえず一ページくらいはつっかえても両手で一気に頑張って弾いて、
頑張って暗譜する。
ていうかもう今習ってないm9(^Д^)プギャー

19 :
>>17
>>12です。
私の場合は両手同時派なくせに「初見ムリ」スレの住人なので(絶望的?)
難しい曲は本当に一日5小節づつみたいな感じ。
それだけでは足りないので耳とか野生の感とか持ってるものをフル活用して
譜読みに挑んでます。
身体で覚えてしまう癖がついているので、
ミスタッチなしで弾けるくせにドレミで歌えなかったりする…ウツ。
>>18
私も今は習ってないです。ぷぎゃー。

20 :
まずソプラノパートを弾いてみる。
メロディを覚えたら、バスパートを弾く。
バスパートを弾きながらソプラノパートを歌う。
(声が出ない帯域は頭の中だけで済ませる)
パスとソプラノを合わせる。
アルトだけを弾く。
アルトとソプラノを合わせる。
テノールパートだけを弾く。
テノールとソプラノを合わせる。
テノールとバスとソプラノを合わせる。
テノールとバスとアルトとソプラノを合わせる。完成。
ってわかってるんだけど、いきなり全部弾こうとして
毎回自爆するんだな。ぷぎゃー。

21 :
あたし変かも。
ぴあの始めた頃、毎日1ページを自分で課題にしてたのさ。
ゆっくりなら大抵一時間半練習した。
15年経って30分位ある長い曲とか難曲も弾くようになったから一日2〜3ページ読む。けどやっぱり一時間半で飽きたり疲れて休んだりする。
間違いつぶしとかテンポアップして譜読み完了してからかかった日数を調べたら、丁度一日1ページペースになってしまう。譜読み終わった時点でかなり聴ける線までもっていくけど、譜読みサクサク出来る人が裏山。
小学生の頃からペース一緒だなんて、どうにかなんねえのかおい。
ちなみにワンフレーズずつ片手数回弾いてからえいやっと併せ弾いて、の繰り返し。

22 :
弾く前にチョコレート食べると何故か練習が大層はかどるぞ。
カカオの何らかの成分の効果なのか、単に血糖値が上昇するからなのか
理由はよく解らないが確かだ。

23 :
そいえば子供の頃習ってた先生はキャンディお皿にいっぱいおいといてくれてたな。

24 :
age

25 :
@ゆっくりでいいからとりあえず何回も弾く(両手)
Aそのペースから少しずつ上げてって繰り返し何回も弾く
(頭より指で覚える感覚で)
Bその曲の適正なテンポを何回も弾く
C完成!!
※お手本の音源は極力聴かないようにしましょう!
結局は地道な努力なんですけどね(^o^;
毎日2時間ぐらいピアノに向かって弾いてれば…
おげ!( ̄〜 ̄)ξ

26 :
Rやチンカス野郎

27 :
>>25
それって細かい間違いがあっても「出来た気になって終わり」にならない?
両手の状態をちゃんと聞き分けられるのかな?
煽りじゃなくてマジ疑問。

28 :
弾いたものを録音して自分で聞くと、弾きながら聞いてるのとは違って聞こえるよ。

29 :
>>27
煽りじゃないのはわかるよ〜
ピアノ習ってるの前提で書いちゃったからその事は心配ないかな。
言葉が足りなくてスマソ
それと自分もケータイやキーボード本体に録音して周りに聴いてもらって駄目だししてもらって、直します。

30 :
エレピ者な向きは、
たまに音源を変えてやってみるのもいい。
ギターやチェンバロなど、タッチレスポンスの影響の少ない音源は
鍵ヒットさえすればタッチを拾うので一時的に見かけ上 上手くなった錯覚で
ちょっぴり自信が湧き、やる気がアップするぞ。

31 :
飽きたら同レベル程度の曲に変えるのも手だピョン!
3曲ぐらい進めていってその中で変えて色んな動き・テンポに馴らすんだベシ!

32 :
山王工業の方ですか?

33 :
俺も3曲ぐらい同時に練習してるな〜
でも一曲は練習が嫌になったとき気晴らしに弾ける曲だから
実際のところは2曲か
手本聞いてから弾くなって言うけどさ
普通は、曲聴いて→「これ弾いてみたいな」→練習
みたいな流れじゃない?

34 :
僕はお手本はどうしようもなく行き詰まった時しか聞かないなり〜
弾いてみたい曲があるのじゃなく、ピアノ(音楽)の勉強の為にやってるからだぴょん!
もし初めての曲でも
“先生が知ってて、自分が知らない”
ってなった時には必ず右手だけでもちょっと弾いて
曲調・指番号等などをチェックしてもらってます。
で、ものすごいダメだしもらった時は泣く泣くお手本を聞いてコピーしてるんだじょ!

35 :
コロスケ(キテレツ)とリーヤ(赤ずきんチャチャ)も参加ですか。

36 :
弾きたい曲が特に決まっていないのなら、
なるべく早くバッハに入る事をおすすめする。
ジャズとかジャンル問わず。応用が利くから。

37 :
>>36
「バッハがジャズに応用がきく」とはこれ如何に?

38 :
 あのねえ、ちょっとそんな飽き飽きしてやるような練習はしちゃだめよ。
        練習方法事典
     @リズム練習,スタッカート,付点,逆付点くらい例えば英雄ポロネーズ
      の83小節目のオクターブが連発して出てくるところを、やる。
     
     A通し弾きをあまりしない。
    
     B部分練習をたくさんする。自分の出来ない所や,苦手な所をもう特訓
    
     Cいろいろな所で弾く許可を得に行く。ホールの練習室を借りたりして
      出来るだけのことはしる。
     Dいろいろな人に自分の演奏をきいてもらう。『威張りは駄目』
      ブーニンの名言
      
      結局は、毎日の地道な努力をした人がかつ。世の中へ羽ばたいていける。

39 :
 あの、ぼく練習中にフォートメールで、、、、、最大の練習のしかたがmrkglふじこ。。。  

40 :
>>38
>     Dいろいろな人に自分の演奏をきいてもらう。『威張りは駄目』
あのさ、
きいてもらって、「4の指が弱いですね。ピシュナをやると良いですよ」とか
「音の粒が揃ってないですね。ハノンをやると良いですよ」みたいな
"言われんでも自覚してますわ"みたいな、みもふたもないコメントを
もらった時はどうすればいいの?ピシュナとハノンを完璧にこなすまで
他人に聞かすなってこと?マジ凹んでます。

41 :
>>37
ソロで旋律を歌わす訓練じゃねーの?
>>40
被害妄想とゆーものだ。
素人玄人関係なく言わせといて、都合のいい事だけ耳に入れときゃいい。
有効なのは、、セッション組めばいい。
相手の音聴いて耳が鍛えられるし、自分の音も聴いてもらえる。
ピアノ弾きは自己満足タイプが多いが、世の中と離れ過ぎてもイカンよ。

42 :
一刀両断ありがとう。すっとしたよ。
ギター小僧がたむろする楽器店だと、「当方ボーカル、
ギター・ベース・ドラム全部募集!」という強気満載の
メンバー募集が壁にべたべた貼ってあるけど、
クラピアノ弾きは、どやって相手探してる?
漏れは知り合いのVn始めましたな人に声掛けてみたけど
全然ダメ。まず音程を取るところで躓かれてた。

43 :
先生におkをもらえる。
ソレを快感に感じると同時に新たな曲への意気込みを持つ。
と言うことも大事なんだってばよ!

…多分。

44 :
 そういう意味じゃなくて、身上の人にアドバイスもらったりするのはいいけど、
じまんはだめってことさ。(´:`)
 でな、ちゃんと練習しとる?
 練習のしかたにたよったっけも結局はじみちな努力が必要(‐ ‐)
 で、
          新しい練習方法
        @片手練習。両手でばっかり弾いたって無駄だ。『あてつけなし』
        てとこだ。
        A5時間以上練習。

45 :
 いろいろ考えてみたけど、やっぱり地道な努力(´_`)ニヤリ
 例えば,,,,zzzz  グスグスあ、すまんねちまっつぁ。
 タトエバピアノの上に自分の好きなものを乗せるとか??????
 
  ん待て。ってことは(´_`)ニヤリ2 キターーーーーー>‘+**‘〜〜**
  あの、うすうゆゆいいおお、テレビおいてみながらやったら??(^−^)(^−^)(^−^)(^−^)(^−^)(^−^)9人集合

46 :
ええよ。(´ー`)(^−^)(^−^)
 自分で考えナ。!

47 :
 ようし。(´ー`)
  こうなったら、最大の練習の仕方を皆で考えるか?( ̄_ ̄)ニヤリ3だぜ。
 たとえばな人(^−^)人(^−^)にみあったれんしゅうのしかたをするとかさあ
       あ、(`δ´)

48 :
 おおおおおおおおおおおおおおおい、聞いてる?
 こっちはがんばってるのに(¨〇¨)(〒△〒)
                   :‥:
                    〜

49 :
あの。1日じゅう掲示板をおしてていいんでしょうか?(〒 〒)
                           : :
  まあ10にん                    〜
                  2ちゃんねるの住民
 
(^−^)(^−^)(^−^)(^−^)(¥〜¥)(^−^)(−0−)(^−^)(^−^)(^−^)
(¥−¥)(^−^)(−0−)(^−^)(^−^)(¥−¥)
      頑張れ!!!!!
   あのこの掲示板っておもしろいねえ。こっちゃった。
          
          練習事典2
      @人にチェックをしてもらう。『とくに重要な所』
      Aリズム練習『正』のじをかいてやる。
      B『がんばろう』!!!!!!!!!!!

50 :
うまく弾ける様になるまでは
一日一回は練習しつづけないとだめだなあ

51 :
ところで
おまいらの練習時間ってどれぐらいだってばよ!?
俺は仕事がある日は帰ってきてから約3時間。
一ヵ月に一度ぐらいの割合でどーしても練習に身が入らない日があるので、そんな時は30分ぐらいダラダラ弾いて
次の日になってちゃんと指が動くのか?と不安でガクブルだぴょん。
休日は大体4時間以上♪
ごく稀に全く触らないアッチョンブリケな日もあるのら…

52 :
ジャズピアノの練習方法を教えてくださいよ。

53 :
 ようし。ジャズピアノの練習方法を伝授してやろう。(´ー`)
 例えば、、、ピアノの練習中にカール食べながら
 やるとか。                  | ̄ ̄|
              カールおじさん⇒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       (♪ ♪)
                         ▲
                         ‥
                       l___l

54 :
 ようし2を、教えてやる。\(^0^)/ホーイ!!
    練習方法事典2
   @いやいやしない。(^−^){人に指図されてやるようでは上達しない
  
   A∬位の大きさで1日一回は引く(^−^){とくにジャズのスケールは難しいのでよくやる。
     3
   B♪♪♪はっきり出す。
 もうこんでいいかい?(´0`)ああ。ねむい。Zzzzz”

55 :
Zzzzzzzzzzzzzzzzzzz。続く。

56 :
 あの、俺ってこのスレにいる意味あるんでしょうか。(?_?)
 でも事典を作ったのはおれだけど。
でもたのしいですね。(´ー`)
                  ↑
                (妄想)
グスグスう。お目覚めフレッシュ。アコ、フレッシュ。
ようし。やったるか。
            ジャズはクラシックよりも難しい!!!!!!!

57 :
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~megu_i/

58 :
 それにしてもを¥おお。(T□T)
 このサイトを見て思ったんだけどさあ?練習方法が目立つねえぇ。
@ABCDがふう。実はさあ。俺先生なんだけどさ、俺の先生にちゃんと練習してる?
なんて聞かれて生徒に恥ずかしい(◎〜◎)マッカ。
 生徒も減ってきたし、30分のレンッスンも、間があいてきたし、どうしよう(?〜?)
おしえてくれえ。

59 :
  
       ^ ^
      (−−−)(^−^)(^−^)((^−^)(^−^)
     (´ー`)
   おしえてくれえええええぇ。
10000000000000000ポイントやるからさあ。頼む。
マジレスお願いします。

60 :
 でも結局練習方法なんて自分で考えるもんだ。(´ー`)(^−^)
 じてんを作るのはもうやめる。
                / ̄ ̄\
               /\/\/\          
              /      \
             /        \
            /          \  
                       
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  /   ∫∫∫     \
         萌え  ⇒   l   (   )     l
                 l♪   ∩ ∩  ♪   l
                 l   (^〜^)     l
                 l   ( ◎ )     l
                 \     ̄  ̄      /
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                \______________/
              

61 :
「極端に遅く初見で弾く」
注意点:止まってもいいから絶対に間違った音を弾かないこと
    ミスした瞬間苦労が水の泡になる
個人的には激しく集中力を使うのでマジお勧め

62 :
>>61
俺もやる!!それすんげーやる。
なのに間違える。なんでだ。
そしたら所見でだんだんできるようになった。
これをやる前は問答無用で音階書き込んでたのに。

63 :
 1回間違えたくらいで水の泡にはならないだろう。 
                  ∩ ∩  ∩ ∩
                 (^0^)(^0^)
                 //      \\
                 (   )(   )
                  ∪ ∪  ∪ ∪
                      ↑
                    フラダンス
 そんな事でいちいち水の泡になってたまるかあ?
                ∩ ∩   ∩ ∩
               (^▼^) (^▼^)
               /   \ /   \
               \   / (   )
                ∪ ∪   ∪ ∪
                ___   ___
                ○ ○   ○ ○
                    ↑
                  不安定ダンス
 絶対ならねぇぞ!!!

64 :
>>63
イイ!

65 :
鍵盤を見ない練習も必要だってばさ!

66 :
ピアノん

67 :
 見てるか深海魚。この掲示板は、鍵盤楽器のサイトだ。

68 :
 いや、鍵盤見ずに練習する必要ねえだろう。
         アイドルキャラクター⇒   ∩ ∩
                      (^0^)
             プーマ君      //
                      (   )
                       ∪ ∪
 ピアノには決して省略できない物がある。
 それは練習 だ。

   ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩
  (^−^)(^0^)(´ー`)(○―○)( ̄_ ̄)(^∪^)(● ●)
  /   \/   \/   \/   \/   \/   \/   \
  (   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
    ご    な    ベ    シ    け    た    ク
    ん    な    え    ロ    い    ま    ロ
    た                   た
  上のキャラクターはときどきでてくるよ。
  ちゃんと練習しようぜ!!!
                       

69 :
 て、深海魚返事書き込めよ、、、
 おれ急に約束しちまって悪かったけど。
                      



         んふふのふ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

70 :
遅れてごめん。

71 :
ちょっと探してたもんで

72 :
 おい深海魚打ち込みしてくれたのか?
 ギコ踏んじゃったの偽装じゃないよな。(´ー`)
 まあ、いきなりこの掲示板に呼びつけたりして悪かったなあ。 
 

73 :
 ギコ踏んじゃったさんんがいなくなったからほかのにうつるわ。

74 :


75 :
これがリア小か

76 :
 やぱり戻ってきました。              
 じつはオーディションにおちたんです。 がく

77 :
             結婚式
       _______________
        |           |  
        |           |
        |           |
        |    ∩ ∩    |
        |   (^0^)   |
        |    / \    |
        |    \‖/    |
        |    / \    |
        |   // \\   │
        │  /// \\\  │
        │ //// \\\\ │
        │    ∪ ∪    │
        │           │          
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            

78 :
ピアノ譜の書き込みなんだけど、黒鍵の音符に色つける人いる?
目印みたいに。
自分は習い始めてからずーっとコレやってたら
今ツェルニー40入るとこだけど、瞬間的に黒鍵と白鍵の区別がつかない。
バイエル位のレベルならまっさらな楽譜でもいけるけど。
そろそろ直したほうがいいのかな…

79 :
おばかな質問でごめん。初めて4かげつ、メトロノームって使った方がいいの?

80 :
>>78
まずは長短24調すべてのスケール(音階)を弾いてみては?
臨時記号が非常に多い曲でない限りこれで何とかなると思うよ。

81 :
>>78
楽譜は汚すためにあるんだからいいんだよ。
ミスを減らすためには上の人が言ってるように音階やるべきだけど
印はつけてもいいと思うよ。

82 :
レスdです!
>>80
ヤバイ、音階の練習サボってたからハ長とト長くらいしかワカラン。
音階の勉強しなおそう…。
練習おろそかにしてたのが悔やまれる。
>>81
上手な友達が色付けやってないと言ってたから
結構気にしてたんだ。
でもおかげで気が楽になった。
自分なりのやり方でやってみまつ。

83 :
>>82
ハノンを12の調で練習するといいよ。

84 :
age

85 :
ショパンのエチュードの別れの曲を人前で弾くことになりました。
いざ再練習してみると、思うようにメロディが浮かび上がらなくて、とても苦労しています。
何か良い練習方法があればどなたかご教授くださいませ。。

86 :
まず弾き語りする。
・汚くなって良いしレガートにならなくても良いから、とにかくやりすぎって位にメロをがつんと出して弾いてみる
・余裕が出てきたら(GPの場合)メロを艶と張りのある音でひき、伴奏はフェルトの表面だけで打つつもりでやさしく。
バランスを耳に覚えさせるわけだ。
のばしぎみの指で

87 :
( ´D`)ノ
>>85
http://www.asahi-net.or.jp/~qa8f-kik/article/Op10_3/3_index.html
ページの下の方に練習法が載ってます。

88 :
10年近くやってるのに全然弾けない・・・
やっぱりもっと練習しとくべきだったよ。
家の電子ピアノで先生のトコと比べると弾いてる感じしなくてやる気でないし。
んで、先月ペダル壊れた。

89 :
つーかピアノなんてCD流しとけばいい話。
「勉強or運動>ピアノに使った労力」これが公式。
ピアノは糞の役にも立たん。
それくらいピアノは効率が悪く、うまくなっても大して意味がない。
>>88のように10年もやってるのにヘタな奴もいるように(まあ大して練習しなかったんだろうが)
ピアノが人生レベルのムダであることに気づけ。
もう遅いけど。

90 :
おしり痛い
立って弾きたいピアノ

91 :
>>90
おしりの脱力

92 :
>>89ピアノ曲を自分で弾けて
堪能できればそうはおもわんさ

93 :
@とりあえず全部両手ひく
A片手ずつひく
B苦手なところを練習
Cとりあえず全部両手ひく
あとはこの繰り返しw
チェルニーとかハノンはもちろんリズム練習も。

94 :
Dゆっくり弾く
E好き勝手に弾く
Fきっちり弾く
Gppで弾く
Hfで弾く
Iメロディックに弾く
J無味乾燥気味に弾く
Kおもしろがって弾く
Lジャズアレンジで弾く
M民謡調で弾く
N普通に弾く

95 :
age

96 :
約一週間で、難しい曲をマスターしなければならない場合、どうゆう練習方法がいいのでしょう‥?

97 :
あきらめる

98 :
ああ

99 :
ボイラー技師の資格を取りに行く。

100 :
100

101 :
>>96
一日の時間マルマル使えるなら簡単だろう。
規則正しい生活で
朝8時から2時間に4ページの割合でアンプしていって
反復しまくれば万事Okだろう。

102 :
>2時間に4ページの割合でアンプしていって
2時間じゃ4ページの譜読みも厳しいDQNな俺はどうしたらよいでしょうか?

103 :
>>102
>>97

104 :
>>94
ワロスw

105 :
>>96
それは簡単だ
最初を覚える
最後を覚える
山場を覚える
隙間を覚える
全体を覚える
弾けるようになるまで忘れないでおく

106 :
>>105
そっかー。気づかなかったな。簡単だね。

107 :
最初と最後は簡単なことが多い。
サビメロも覚えやすいことが多い。
こうなると隙間はそんなに多くない。(最初ほどは)
全体を覚える頃には部分を忘れることが多い。ごっそり。
弾けるようになるまで続けて練習をしようと思うと飽きて弾かなくなることが多い。
だからたまには弾いて忘れないようにしなくっちゃ。
曲じゃなくて、この曲が弾きたかったんだ、という志なんだが
ガンガレ!>>96

108 :
16分の4つめにメトロノームを合わせて弾く

109 :
>>85 結婚式で弾くことだ  度胸がつく

110 :
おまえらさ、ピアノ業界にだまされ杉。
バイエルとかツェルニーあたり一通りできりゃ、
あとはちょっとした工夫でだいたい弾けるようになる。
それをバカみたいにショパンとかに何時間もかけるから数曲しか弾けねーし、すぐ忘れるんだよ。
俺みたいに何年もピアノやらなくても即興で何でも弾けるようになるには、
行儀の良いおこちゃまスタイルは捨てなさい。
ま、すぐ挫折する根性なしのおまーらにゃムリだわな。

111 :

 イ
  は
   バ
    に
     お
      る

112 :
>>110ショパンを真に芸術的に弾くのは
超チョウゼツギコウだよ。
それができたらバッハもモーツァルトもなんでもメじゃないよ。
でもたいていのやつは安全な域で
のんきなショパンを演じている。
あれはだめだ。聴いてて反吐がでる。

113 :
age

114 :
効率的な練習方法
1、楽譜からコード進行をとる
2、そのコード進行でアドリブ
3、飽きてきたら、楽譜の気に入ったフレーズを使う

115 :
気に入った1曲をとことん煮詰めるような練習も一つだが、
数多くの曲をこなして徐々に総体的なレベルアップを目指すのもまた一つだ。
1曲が完璧に弾けるようになるまでに果てしなく時間がかかっても、
同時に100曲が仕上がる。



かもね。

116 :
>>115
その100曲がことごとく使い物にならない、ってことになるかもね。

117 :
確かに、プロじゃないかぎり、「うまく1曲弾ける」人より、「それなりに何曲も弾ける」人のほうが重宝されるよね。
「なんか弾いて」って言われたときに、めっちゃ難しい曲1曲めっちゃ巧く弾くよりは、有名曲をそれなりに10曲弾けるほうがいい。

118 :
レパートリーを長い目で
暖める事だろうな。
あんまり一曲にむきになっても
そんなにはやくうまくはならないと思って
いろんな性質の曲をやって経験をつめば
見えてくる事もある。
それに多くの曲を弾ける
という事が心を広くし
一曲に掛ける思いもいっそう強くなる。
量をこなすと質が落ちるっていうのは
芸術では成立しない事だと思うね。
狭い心では芸術は成し得ないのだ。

119 :
私は映画見たりしてこの曲いいな〜と思ったらすぐピアノで弾く
それが普通だと思ってたら出来ないのが普通とか言われた
曲を瞬時にドレミで表すことができる
絶対音感とはまた違うらしい

120 :
それってメロディーだけでなく
和声とか飾りとかもつけられるの?

121 :
>>119
相対音感を移動ドで表せるってだけの話だな。聞いた歌を鼻歌で歌えるのと変わらんよ。
昔は誰でもできたもんだが、最近は義務教育で教えなくなっているらしく、できない奴ばかりで嘆かわしい。
>>120
オレはコードもつけられるよ。テンションも含め。
だが絶対音感がないからキーは違ってるんだよなー。

122 :
メロディーにどうやってコード付けるんですか?
理論とか勉強しなくちゃいけないんですか?

123 :
すいません
>>121さんに対しての質問です

124 :
>>122
まあ>>121は、聴いた曲をピアノで再現する場合の話だから。
鳴っている音程(音高にあらず)を記憶するだけだから、理論は必要ないよ。
ただ、理論を知っているから簡単に記憶できるって面はあるかも。
理論を知らないと、コードネームもわからないだろうしね。
メロディーだけの曲にコードをつけられるかって話でも、似たような
ものかな。単純なコードなら理論知らなくてもつけられるだろうけど、
複雑なコードは理論を知らないと書けないよな。
どっちにしろ、たくさん曲を弾いて、コードの響きを覚えないと
理論だけ勉強してもダメだけどね。
スレ違いな話題なのでこのへんで。

125 :
3歳からやってるのに(現20)
未だバイエル程度しか初見できない。これってやばい?

126 :
♪│■■│■■■│■■│■■■│■■│■■■│■■│■♪
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

127 :
ここはそんなヤシで溢れかえって盛りマスわよ
覆水盆に帰らず。やばくもなんともないかわりになんでなんだかなあってかんじじゃん。
それでどうだというのだ。
まあ、安いものでよければ
「大丈夫。今からでも充分上達するよ。頑張って。」とでも?
遠慮せずくわえて持ってけ。
高いものの方は次の人、どうぞ。

128 :
>>127
私より遅くはじめた子がすらすら弾けちゃう子で、
なんか無性に焦っておりましたよ。
その子学年でいつもトップの成績だった。
やっぱ頭いいとピアノもうまくなるのか?!右脳?
やっぱり地道に練習に励むしかないよなあ。
でも何回やっても弾けないとイライラするんだよね。
私事てスマンね。

129 :
>>119に詰問するわけじゃないんだけど、
耳コピが得意で、聞いた曲はすぐに弾けるって書いてる人多いよね、
単純にそれを信じるなら、
コンサートでショパンのバラード聞いたら家に帰ってそのバラードを弾けるって事じゃん?
それってありえんと思うのよ(世界規模の天才を除く)
すぐ弾けるって どの程度で言うんだろ?
簡単なつくりの曲だったらうろ覚えのメロディー弾けてそれらしい和音つけられるって、
ちょっとやったことのある人なら当たり前と思うんだ。(出来ない人もいるだろうけど)
ドラマ見た後あらすじが言えるようなもんでさ(覚えてる程度の差はあれ)

130 :
>ショパンのバラード聞いたら家に帰ってそのバラードを弾ける
のだめはやりそうだな。漫画だけど。

131 :
初見はどうでもいいが
まともな演奏してほしいものだね。

132 :
>>131
藻いらはまともに弾こうと意識しないとよく弾ける!って時があったけど、
近頃、それに慣れすぎて意識しないとまともに弾けなくなってきた。
ベト弾かなくちゃ。ベト弾くとすごく縦の線意識する。
>>125
藻れは譜読みができるようになった!って気がしたのは全然藻れレベルじゃないのに
ショパンの#や♭が6つくらいの曲を譜読みしたとき。
###        ♭♭
##         ♭♭
 ##    とか   ♭     恐いだろ。
これをやった後は一時的に何でも来い!みたいなチカラが沸いていた。
#♭が3つや4つじゃ、なんとも思わなくなった。
いまバイエルくらいの初見なら、いきなりすーっと伸びるよ。
今まで避けてきた#や♭の多い曲やって苦手意識がなくなったんだな。
そんな曲を避けてないとすれば、少し真面目すぎでないの。
そうやって一時は譜読みのチカラが上がった漏れでつが、今また壁にぶつかっていまつ。
● 
┼─  │ 
┼─  │
┼─  │
┼─  │
┼─ ─┼
┼─ ─┼
┼─ ─┼
│  ─┼
│  ─┼
│  ─┼
│  ○┼    怖えー

133 :
>>132
一番下のは何? 想像するに五線の外の音符?
それだったら上も下も2番目の線がドだよ。
そのドから順にト音記号の上ならドミソシレファ〜 ヘ音記号の下ならドラファレシソ〜って目で数える。
●はドミソラと数え 「ラ」 ○はドラファと数え 「ファ」 ってすぐにわかる。

134 :
>>132
ここにも、日本語が不自由な方がw
酔ってるのかい?

135 :
モーツァルト
 「母上様、お元気でーすかー。レレレのレー。僕にはピアノがあるから大丈夫。
  僕は辛いけど、楽しくやってる。きっといつかまた会えるよね」
ショパン
 「私はピアノが弾けなくなるだろう。…ピアノはこんなに美しいのに。
  悲しくて恐ろしい。その時は確実に迫っている。近いのだ」
ベートーヴェン
 「耳が聞こえないぞ。叩いてやる。叩いてやる。叩いてやる!音はここにあるはずだ!
  俺の音を返せ〜。返せよ〜。」
バッハ
 「毎日は安定しており、退屈である。しかしそれが望まれた人生であり正しい生き方なのら
  神の前に我々の取るに足らぬ苦労や思い悩むことなどをさらけだすなんてとんでもない。」
リスト
 「ショパンって暗いんだよなー。思いきりに欠けるっつーか、女々しいっつーかさー。
  もっとこうじゃっんじゃっん弾いて欲しいわけ。漏れ的にヮ」
シューマン
 「モホホホ。美しいものがすべてで何が悪いのよホホホ。ゲイこそこの世の美を極められる唯一の人種なのよ。」
シューベルト
 「あーうるさい。うるさい。子どもがうるさい。寝かしつけるの面倒くさい。」
ハイドン
 「今日もドリルをやっておこう。そろばんとピアノは練習がいのち。」
ハノン
 「ヘ長調。ハ長調。スタッカート。マルカート。冷蔵庫の中にどれだけの食べ物があるのかなんてどうでもいいことだ。」
ツェルニー
 「ヒマだ。ヒマ、ヒマ、ヒマ。あーヒマだー。」

136 :
冷蔵庫w

137 :
たまに心を入れ換えてものスゴクきちんと練習する
鬼のように 狂った果実のように 収拾がつかなくなったらやめる

138 :
あんまりひとつの曲に固執するのはよくない。
やはり多くの曲を弾く事が重要。

139 :
>>135
ユーモアもリアリティもまるでなし。音楽史やりなおせ。
モーツァルトは「ピアノ」という言葉をほとんど使わない。
バッハとシューマンのキャラ設定は根本からおかしい。
ハイドン、ハノン、ツェルニーに至っては何も知らないことがバレバレ。
気は優しいが小心者のツェルニーの逸話なんかいくらでもあるのに。

140 :
モーツァルトは「ピアノ」という言葉をほとんど使わない。
モーツァルトは「ピアノ」という言葉をほとんど使わない。
モーツァルトは「ピアノ」という言葉をほとんど使わない。
気は優しいが小心者のツェルニー
気は優しいが小心者のツェルニー
気は優しいが小心者のツェルニー


ですね。

141 :
初見でメロディーつかむの難しいって時、連符を見つけたらそれを極端に縮めて
タタッ!と高速で弾いてみると、意外なつながりが見えてくることがある。

142 :
練習はしない

143 :
age

144 :
暗譜を確実にする方法ってないかなぁ?
とにかく弾くしかないですよね…

145 :
ここでお尋ねするのが正しいかどうかわかりませんが、
ピアノコンチェルトを仕上げるまでにどうやって練習してますか?
ピアノパートの練習方法でなくてオケと合わせの練習をするために
例えばオケパートだけのCDは売っていたりしないんですか?

146 :
楽譜をガーッと穴が開くくらい見る

参考音源と楽譜をガーッと見る

楽譜見ながら弾く ゆっくり

だんだん速度が速くなる

手が覚えちゃう

楽譜を見ながら弾けなくなる
自分はこんな感じです。

147 :
>>146
おぃも。。
しかも1曲弾けるようになるまで
数日から数週間かかるorz

148 :
>>145
まずメトロノームに合わせて弾けるようになること
自分でオケパートを弾いてみること
(ツワモノだと、これを録音して合わせたりする)
誰かにオケパートを弾いてもらうこと
オケだけのCD、前売ってました
マイナスワンっていうの
今あるかどうかしらね

149 :
>>146
あぁ、おれと同じだ・・・
一応楽譜見るようにしてるんだけど、強弱ぐらいしか見てない
どうなんだろうね、こういうのって?

150 :
おまいら眼力で楽譜に穴開けれるの

151 :
>>150
おまいは小学生か!

152 :
表現力をつけたいよな

153 :
>>152
それも技巧の内だが
楽譜を読む力も要る。

154 :
フレージングとかね。譜読み、解釈はとても大事だと思う。
そういうのってやっぱプロの良い先生の力を借りないとだよね。
自分の解釈だけだとすごく不安。

155 :
楽譜をよーく見るとなんか変な線が見えてくる…
気持ち悪い

156 :
うまく弾けたら先生が楽譜の上に赤鉛筆でリンゴの絵を描いてくれたな。
さらに良かったらリンゴのヘタのところに緑の鉛筆で葉っぱも付けてくれた。
一枚、二枚とね。
ピアノよりもそっちの絵に興味持っちゃって、家に帰ったらリンゴの絵ばかり書いてたわ。
そんな私も今はMacユーザ。
                    by シン・クディファ・レント

157 :
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。     と。

158 :
カルト教団員が運営してる教室だけは行っては行けない。

159 :
やってる方も多いと思いますが
今日初めて録音練習してみました。
月光1楽章、初っ端から右5の指がうるさくて、うひゃー!!
柔らかく打ってるつもりなのに、まだ足りないか!!
他の曲でも、こんなんじゃナイ!の嵐。
実演奏録音+聴いてダメだし+ダメダメ解消レッスンで、
すごく時間を食うけど実になりそう。
自分の演奏を聞くって悶絶死しそうって思ってたけど防音室じゃないんだし
垂れ流した音に責任持っていこう…。でも、死にそうにダメダメ…

160 :
メトロノームに合わせて録音練習する事もやってみて!

161 :
>>160 早速メトロノームやってみましたが
ああっ
始めと終わりのテンポが違いすぎ。月光
始めを少々ゆっくりめに弾き始めても、終わると何だか心拍数上がってるみたいな
気がしてたのは曲の緊迫感と比例して速度もあがっていた。
なんとか、つじつまを合わせた、自分でも納得がいく演奏がしたいものです。
練習曲はメトロノームに合わせて弾いて、しっかり強弱をつけると上手く聞える
みたい。
そして練習不足な曲はメトロノームに意識を取られるとワチャクチャに。
これじゃあ、自分の演奏を冷静に直接耳で聴くなんて練習にはなってなかった
です。



162 :
そうやって弱点を知る事により練習のポイントが掴めますよね。

163 :
俺もそれやってみよう…
月光はメトロノームに合わせて弾いた事無かったし。
録音もしてみるか〜何かこっぱずかしいが(笑)

164 :
>>163
へたな演奏を他人に聞かせるよりよっぽど恥ずかしくないぞ。
己の演奏も知らないのに人に聞かせる何てもってのほか。
人に会う時は鏡を見るのがエチケット。

165 :
いつも、ぞくぞくする和声進行の部分とか、
そういうところばっかり繰り返して弾いています。
家族や近所の人はどう思ってることやら。

166 :
ウチは一曲仕上げた方がご近所さんにはウケがいいみたいっス。
月光はもう、♪=○○でやってます。♪ってウチのPCじゃ四分音符
出ないなぁ…スミマセン

167 :
表現のつけ方が全然わからない。
とりあえず先生の言われた通りに弾いてる…

168 :
>>167
それは自分の音が聞こえていないから。
録音してみればすぐに自分の音楽の表情に気がつくよ。
自分の音楽が聴ければどんな表情が付けたいか判る。
鏡を見ないとどんな化粧したら良いか判らないのと一緒。

169 :
>>167
そうなんですか。納得。
録音ってどんな機械でできますか?

170 :
間違い、>>168

171 :
もし気持ち悪くなったら座席の前の紙袋をお使いください

172 :
MDとかラジカセに会議用等の小さいマイクで充分録音できますよ。
ちょっと大きな電気屋に行けば売ってます。
予算に余裕があるなら楽器で本格的なのも買ってみてもいいですね。

173 :
うまくいかない時はRーで気分転換するヨロシ

174 :
( ゚д゚)

175 :
>>172
ありがとうございます。
検討してみます。

176 :
>>173
ありがとうございます。
検討してみます。

177 :
え?

178 :
>>173
>>174
>>176
>>177
ホント、練習ばかりじゃ視野の狭い音楽しか作れないから、
気分転換はとても重要ですね。
私はここのスレを参考に気分転換してます。
すっごくいいよ!!
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1149249798/

179 :
トレモロの良い練習方法何かないですか?
行き詰まっています。

180 :
はのん

181 :
保守的あげ

182 :
あげー。
ついでに…楽譜で、何番で何を押さえるというのはどうやって決めてますか?
適当に弾きやすい指ですか?

183 :
>>182
譜面に指番号が書いていない場合は自分で探して行くのが一番だね。
基本が出来ていないと難しいと思うけど。

184 :
>>183
ありがとうございます。
やってみますね♪

185 :
何度も何度も出てるとは思いますが、やっぱり練習の時は片手ずつ弾く方がいいんでしょうか?
何十年前の本には「両手で練習すると右手と左手の独立性がなくなる」と書いてあるのを見ました。
これが一番の基礎なんですよね(--;)多分。。

話は変わりますが、誰か……トリルのコツを教えて下さいm(__)m
指がつってくる。。。。
しかもどっちから始めたらいいのかorz。

モーツァルトのソナタです。。

186 :
昔は大雑把に、バロックは上から古典派以降は主音からと言われ、演奏や解説も
そうなってました。最近はハイドン、モーツァルトまでは上からという説が多いようですが、
演奏は人によってまちまちです。
ttp://piano1001.com/lesson/ornament/ornament.htm

187 :
ロマン派でもショパンは必ず上から

188 :
>>186-187
ありがとうございます。
ソナタの11番が弾けるように頑張ります(^-^)

189 :
またまた質問です。
片手から練習するときに右から弾きますか?左から弾きますか?
メロディかベースか…。。
今まで右から弾くのが当たり前と思ってましたが、ベースから弾く方がやりやすいんですかね?
来週実際にしてみますが……

190 :
最初から両手でゆっくり通しで沢山ひく
たまに片手でひいてみたりする
おぼえる
試演会する
いっぱいたのしく練習する
際限なく速い演奏になる癖を食い止める練習する
本番
です
もしかして変かも

191 :
>>190
まったくいっしょだw

192 :
>>190
でも、難曲だと最初から両手は絶対にむりだわ。
片手ずつ音楽的に弾けるようになってからじゃないと。

193 :
>>192
それをどっちから始めますか?

194 :
>>193
同時に始めるに決まってると思うのだけど。

195 :
今ドビュッシーのアラベスク1番に挑戦してるんだけど
右手3連符左手8分のところがどうしても弾けない・・・
なんかいい練習方法ってありますか?

196 :
>>195
イチ ニト サンに合わせてゆっくり何度も練習する。
そのうち耳と手が慣れて速く弾けるようになる。

197 :
>>193
どっちからでもOKじゃないんですか。一週間くらいやってるうちに
まがりなりにも両手で弾けるようになります。
そこから仕上げるまでにまた時間がかかりますが・・・

198 :
譜読み嫌いで全然すすまない〜!! 早く弾けるようになりたいのに……

199 :
自分は譜読み大好きである程度はすぐ弾けるけど、
そこからがアホみたいに長い・・・
普通は1・2・3・4・5って完成させるところが
3・3・3・3・4・4・4・5みたいな感じ
練習が足りないのはわかるんだけどさ・・・

200 :
>>198
むしろ読譜を基礎からやり直してみたら?

201 :
ハノンの60曲を2時間で終わらせることは本当に可能なのか。

202 :
>>201は自己解決しますた。出来まつ。

203 :
>>201
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/pianistas/hints_200310.htm#2003925
川上昌裕氏は1時間25分だそうだ。
「ピアノ学習者へのヒント集」は興味深いね〜

204 :
>>203
さすがプロですね。ちょっぱやw
そうか、ハノンを暗譜しちゃえばこれほど便利な道具はそうそうないか♪\(^o^)/
これは示唆に富んでいてとても有意義なインターネッツでつね。

205 :
来月の17日にピアノの発表会があります(*ノД`)
私はドビュッシーの月の光りを弾くのですが、練習時間がなかなかとれなかったため、まだ全然弾く事が出来ません(´;ω;`)
この曲を弾ける方、ここをこう弾けば映えるなどコツやポイントがあれば教えていただけませんか?(´・ω・`)


206 :
>200 譜読みを基礎からとはどぉしたらいいのですか(;Д;)?簡単な曲でってこと?

207 :
>>206
私なんぞのど素人に訊くよりもピアノの先生に訊いた方が良いと思われ。
その方が、音符だけを追うな、とか色々有意義なアドバイスを期待出来ると思われ。
ピアノに限らず、つまづいたりプラトーに陥ったときは基礎に帰るのが近道の場合もあるし。

208 :
練習あるのみ。

209 :
>>205
CDを聞いてコピーするのがベスト

210 :
楽譜コピーを1段づつ切ってノート1ページ真ん中に張る。そうすると1曲で1冊のノートができます。
上下に余白がたくさんありますから、どれみふぁそらしどと大きめな字で振り仮名をつけるのです。
これで簡単に譜読みができるようになります。先生に見せるとしかられそうなので、レッスンの時は普通の楽譜を持って行きます。
最近はスクリアビンのエチュードに仮名を振りました。
それと1度に1段づつ深く練習することにもなるので効果的です。

211 :
ご近所に迷惑かからないように、どうやって工夫して練習してますか?
音や時間とか・・・。

212 :
紙鍵盤はイメトレに適してるね。

213 :
ラジオ体操第一を初見で弾けません・・・orz

214 :
ネット公開してるコンサートってダウンロードしてます?

215 :
>>210
全部で何ページになるんだよ…恐ろしい。

216 :
>>210
よほどこみ入った譜面以外は普通に楽譜見たほうが速い気もする

217 :
>>173
Rーは脳の回転数を下げるからしないほうがいいんでないかい?

218 :
>>210 バッハのシンフォニアとかならやった。
俺は1ページに2から3段。声部ごとに色とか付けたり。
曲の理解には使えるが、暗譜の手助けにはならん。
ショパンとかは、そんな作業するなら練習しようと思った。

219 :
小房の頃にピアノを4年くらいしか習わず最近ピアノが弾きたくなり約15年のブランクで
今、エチュード10-12を練習していて(今日で3日目)
右手のみor左手のみで弾いた場合は譜面読みや手もなんとか動き10分くらいで弾けるんですが
両手で弾こうとした場合、譜面読み・手の動きも異常に鈍くなり
一曲全て弾くとやたら時間がかかるので5小節くらいに区切ってコツコツやってるんですが(只今16小節辺りで苦戦中)
この様な長い(?)曲を練習する場合、他の方々はどの様に練習されてるんでしょうか?
よろしくおながいします

220 :
>>219 10-12って革命か?
ピアノ4年で弾ける代物ではないよ、多分。
まじめにやりたきゃ、もっと簡単なものからやって
10-12をやるほうが近道じゃない?

221 :
>>220
そぉ、革命です
うpされてなかったんでネタかどぉか不明だったんだけど
どっかのスレで自称全くの素人が8ヶ月くらいで弾ける様になったという書き込みを見たので
じゃぁ半年くらいやれば5分くらいで演奏できる様になるかと思ったんですが
やっぱワルツとか優しめの曲からやった方が近道ですか・・・アドバイス有難うございます

222 :
>>221
確かに8ヶ月くらい革命だけやれば
完成するのかもしれないが、それは時間の無駄遣いのような気がする。
先を見通してその通過点に革命が存在するのなら、やはりコツコツ
頑張るしかないかと思います。
そうすれば、革命で3分切るのも夢の話ではなくなります。

223 :
確かに革命は無理かも・・・・私も時間の無駄な気がする。もう少し難易度を落としてみては?
ショパン弾く前にハイドンとかモーツァルト弾いてもいいかも。ワルツも、譜面は簡単だけどちゃんときれいに弾こうと思うと相当難しいよ。
左手をきれいに弾くのとかね。「きらきら星変奏曲」なんて結構指の練習にもなるし、簡単そうで難しいので「弾けた!」感が味わえるんじゃない?
私も、最近8年のブランクを乗り越えてピアノの先生になったよ!がんばれ〜〜^^

224 :
219さま。
その感じでは、どこの先生に習いに行っても、ショパンの前に他の曲をさらうように言われて
革命に手をつけるのは数年後。もしかしたら先生も弾けなくて弾かせてくれないかも。
でも他の曲ではなくて革命が弾きたいのでしょう?
そうした場合は速さをとって音を捨てる。つまり音間違いをしてもそのまま弾くのです。
革命は左手って言うけど、別に左手はデタラメでも右手でメロディーを出せば革命に聞こえます。
以前、岡本太郎先生(洋画家)がこのような弾き方で軍隊ポロネーズを弾いていましたから。
きれいで速く弾くみたいなピアニストみたいなことはどうせできませんから。
なんちゃって革命みたいなかくし芸を目指すといいかもしれません。
ちなみにきれいやるときは両手でゆっくりやさしくキレイに2.3小節ずつ覚えて行きます。
楽譜見ないで覚えていった方がいいです。

225 :
要はやる気の問題だよ。
両手で1小節づつこつこつとやれば弾ける様になるよ。
後、弾けないんじゃないかとか弱気にならない様に。
やれると自分を信じて!

226 :
難しい曲をレパートリーにするこつは、馬鹿みたいに遅く一小節ずつ、コツコツ
と最後まで馬鹿みたいな遅い速度でまずは全曲弾き通せるようになること。
これに尽きる。王道なし

227 :
それでも無理な曲は横目で睨みながら、他の曲をやる。たくさんやる。
一曲集中は、一見効率的だけど、一番テクニック的に伸びない最悪の練習法。
あるとき、以前弾けなかった曲が簡単に感じる時が必ず来るよ

228 :
222-227
みんな色々とレス・アドバイス有難うございます
8年ブランクあってもピアノの先生になったとか凄いですね
やはり革命クラスの早さの曲のみの練習となると熟練された皆さん方でも1〜3小節ずつ暗譜できるくらいまでひたすら努力という道になる様で
暗譜だと>>227さんの言う通り15年のブランクもある自分のピアノの練習方としては最悪な感じもするので
初中上級別に楽譜を無料配布してるhpで初級クラスの曲を落とし
それをメインに練習し革命は横目に見ながらも1小節ずつゆっくりと練習していきたいと思います
ノシ

229 :
暗譜とは、頭の中でドミソドミソと唱えながら弾けるようになることではない
暗譜とは、頭の中の楽譜を見ながら弾けるようにすることだ

230 :
ピアノ練習するときって曲弾けたらどんどん進んでいっていいんかな?
それとも昨日した所も一通りしてから進んだほうがいいんかな?
それが3、4日進んだらどうしていいんかな?
すいません、ピアノ初心者なもんで
誰か教えてください! よろしくお願いします

231 :
>>230
次の曲に進んでも、前やってた曲は忘れないほうがいい。
毎日復習できればベストだが、そのうち3日くらいに一度ぐらいなる(曲が多くなって)。
覚えた曲を忘れる=その曲で培ったテクニックも失う になると思う。
しかも一度忘れた曲をもう一度やり直すのって結構しんどい、、、。

232 :
私は小3でピアノをやめて、
中三になってまたやりたくなって習い始めたのですが、
ショパンがとにかく好きで、
今はワルツ7番をやっています。
でも本当は木枯らしのエチュードとか速いのを弾きたくて・・・。
指がうまく動かないんですけどね。
どうすれば早くエチュードにいけるでしょうか?
高1ではやりたいんですけど・・・。

233 :
4〜6才までピアノやらされて
そのあとはずっとブランクの俺が
木枯らしに挑戦している
4小節にだいたい1週間もかかるんだけどこれは才能ないかな

234 :
ちなみに1日平均1時間ちょっとは練習してる

235 :
邪道を承知で・・・
パソコンのキーボードの早打ち。
意外と指がなまらなくていいw
ブラインドタッチで、本とか写経みたいに毎日打つ。

236 :
>>235
わざわざなんでパソコンのキーボード??
ピアノ弾けば一番良いのに。 そのほうが100倍も良い。
音出せないなら楽器のキーボードで。

237 :
>>232
>私は小3でピアノをやめて
そこまでにどれだけ上手くなったかによると思う。
木枯はショパエチュでもムズな方だと思うから、
結構先になると思うが、革命とかなら意外と近いかも。 

238 :
練習あるのみ。
音が出せない時間は紙鍵盤でイメージトレーニング。
一に練習、ニに練習、三枝兄さん、五に練習…、およよ。

239 :
>>237
小3ではブルクミュラーの貴婦人程度でした・・・。

240 :
>>239
ブルクミュラーは多分やったこと無いから、調べてるんだが
「貴婦人」って25の練習曲「貴婦人の乗馬」のこと?
間違ってたらすまん。誰か知ってたら教えて。

241 :
そうデス。
25番目の。
難易度は大したことなくて小学生が弾くような曲ですよ。。。
みんなの前では絶対に弾けません(笑)

242 :
>>241 ショパエチュは結構遠いかも。
まずは、ワルツ6番が1つの壁かな。
これを余裕で弾けないとショパエチュは遠い。
習ってるなら先生に目標を言ったほうがいいと思うが、
早くても高1の終わりぐらいになると思うな。

243 :
小3ブルグ止まりで
中3から再開して
高1の終わりにショパエチュは無理だろ。

244 :
>>243
自己満足な演奏なら無理じゃない。
決して他人には聞かせて欲しくは無いけど。

245 :
>>243 失礼、書き方が悪かった。
ワルツ6番の話です。
確かに文章から見たらショパエチュのことだと思うかもしれない。
指摘どおりショパエチュはまず無理だと思う。自己満足すらできないかと。

246 :
やりたい曲があるとはがゆくなるかと思いますが、先生と相談して
易しい曲から積み上げていった方が後々楽しいかと思います。
とにかく指を鍛えないと・・・

247 :
>小3ではブルクミュラーの貴婦人程度でした・・・。
>難易度は大したことなくて小学生が弾くような曲ですよ。。。
>みんなの前では絶対に弾けません(笑)
まだ学生で、周囲に小さい頃からピアノ習ってる人もいるか
もなので貴婦人の乗馬とか恥ずかしいかもしれないけど
大人になって周囲に聞いてみると
やはりブルグのアラベスク、バラードとか貴婦人の乗馬
はみんな練習しているので「懐かしーーーい」という感じで
ピアノ習ってた人のみがわかる一種の「懐メロ」
という感じで喜ばれる

248 :
バイエルもブルグミューラーも習ってない私は、話されても全然わからないんだ・・・
トンプソンとチェルニー以降しか知らん

249 :
確かにピアノ入門レベルの教本は把握できないほどあるからね。
中級から上級になるにつれてだんだん少なくなっていって、
ショパンやリストなど数人に限られていく。
上手くなって教本の話をしようとすると、その頃には周囲のみんなは
辞めていて話し相手がいなくなり、俺のように2ちゃんにたどり着く。

250 :
私も小学校の頃ブルク25やったけど、超低速でやりました。貴婦人なんか乗馬どころか、荷車の行進くらいのテンポでした。
今、人前で弾きましょうと言われたら、1週間はコモって練習しないとできませんです。かなり上級者でもそんな感じの人は多いと思います。
小学校音楽教室訪問などで弾く時は、必死に練習します。ショパンも変わりないです。

251 :
初心者なんですが独学でスケール練習するのに
運指って適用でも後々大丈夫でしょうか?
なるべく5本の指使うようにしてますが
動かしずらいところは、適当に動かし易い指にしてます。
例) C Dorian Scale 左手
C D Eb F G A Bb C D Eb
5 4 3 2 1 4 3 2 1 4
こんなんでもOKですか?

252 :
ハノンでも買って書いてある指使いで練習汁!
変な癖が付くよ。

253 :
>>251
その使い方は良くない。
スケールとアルペジオがきちんと弾けると曲を弾くのは難しくない。
何故なら音楽はスケールと和音の組合せによって出来ているからだ。

254 :
スケールなどで親指をくぐらせるとき、親指が反るん(俗に言う蛇指?)だが、
どうすれば治せる?
今一応ハノンでゆっくり練習してるんだが、、。

255 :
ありがとうございました。

256 :
こんな質問どうかとは思うんだけど、教本通りにやってれば必ず上達するのかなぁ?
本格的に習い始めて一年経つのにエリーゼは指が動かないし、トルコ行進曲も・・・

257 :
ちゃんと弾けるまで15年はかかりそうですのでそのまま頑張って下さい
7年目の初心者より(ちょうどトルコぐらい)

258 :
かかりそう→かかるそう

259 :
そうだなあ
有難う、共に頑張りましょう

260 :
ショパンのワルツ7番ってムズいの?

261 :
>>257
せめて初級者にしとこうよ。・゚・(ノД`)・゚・。

262 :
>>260
ワルツ全体としては、真ん中かそれよりちょっと下くらいかな。

263 :
ショパンのワルツ7番って小学生向きなのか?

264 :
簡単でしょ?

265 :
小1レベル。

266 :
そうか?

267 :
前に弾いたことある曲たちが殆ど弾けなくなっていて泣きたくなった。
そして久々にハノンやったら凄く疲れた。
前より格段に下手になった気がした
どうすればまた弾けるようになるかな‥

268 :
>>267
とにかく練習だよ!頑張れ

269 :
>前に弾いたことある曲たちが殆ど弾けなくなっていて泣きたくなった。
最近はそれを防ぐために、最低でも週1回は弾くようにしてるな。
忘れた曲をやり直すのって精神的にきつい、、。

270 :
ありがとう頑張ります。
近所のピアノ上手な人も嫌みっぽく同じ曲集の曲弾いたりするからそれもむかぷく(;-_-)汗

271 :
>>270
分かるなあその気持ち。それで自分が弾けないと本当悔しい。。

272 :
みんなピアノしばらく触れないときどんな練習してる?           私、実家にしかピアノないから普段の練習いつも何したらいいか迷う(T_T)

273 :
生演奏を聴く

274 :
>>272
一時期アパート暮らししてた時に楽譜数冊持ってって、エアピアノと言うかテーブルピアノやってた。
きっかけは向かいの家からピアノの音が聞こえて来るので、それに合わせて弾き真似してて
結構面白かったので楽譜も用意したんだ。
バイエルからソナタまで、自分もやった曲ばかりなので聞こえて来るのが楽しみだった。
他にもTVで何かの曲が流れると一緒に弾き真似したり、FMでクラシック曲探して競演?したり。
日常生活では5本の指を動かす事なんてないから、少しでも指を動かしたら良いかと思って。
でも6〜7年後にピアノの有る生活に戻ったら、悲しいほどダメダメになってたけど。
ハノンやツェルニーみたいな細かく刻む速弾きが得意だったんだけど、左手が全く追い付かなくなってしまってた。
自分の場合はその間、一度も鍵盤に触れる事は無かったけど
実家が近いならちょくちょく帰って弾ければ良いね。

275 :
>>272 しばらくってどれくらい?

276 :
>>272
譜面を見て、左手(伴奏)のリズムを取りながら(膝をたたくとかして)、
右手のメロディーを口で歌う。
指の練習にはならないけれど、これやっておくと譜読みが楽。

277 :
272です。みなさんレスありがとうございます。実践したいと思います(^^)
            週末だけしか弾けないので、平日はいつも欲求不満です。

278 :
>>270見て思い出したけど、練習中の時って皆消音ペダルにするものなの?というのは、友達が「下手なのを近所に聞かれたくないから」って完成したのだけ普通の音で弾くらしい。

279 :
運指が難しくて全然弾けねぇって思ってたところが、一回寝ると脳味噌が
整理されて弾けるようになってること無いですか?
難しいパートはこれでクリアしようと思ってるんですが。

280 :
>>279
練習に練習を重ねて、「やっぱ弾けないw」と悲しみのうちに寝たら
次の日は驚くほど上手くいったりすることは ある。
でも、それは期待するようなもんじゃないね。

281 :
ショパンワルツ64−2をやりたい。。。

282 :
頑張れ、ワルツの中では簡単な方だ。
前にもこんな展開があったような、、、。

283 :
>>281 カツァリスは聴かないほうがよい。真似しくなるからwww
お手本としてはアシュケナージが定番かな・・

284 :
>真似しくなるから
意味が分からん

285 :
月の光を弾きたい!
でも中間部からどうしても指が覚えてくれない。
いつになったら、ゆっくりテンポを突破できるのか。。。

286 :
カツァリス面白いぞー!
あんなとこにこんな旋律が隠れてたのかって
色々発見できるぞー!
…初心者のお手本にはなかなかなりにくいがw


287 :
>>284 いちいちつっ込むな。どんだけ想像力に乏しいんだよ
>>286 だよね! 確かにお手本にはならん

288 :
はぁ?
カツァリスのワルツほど、いい手本は無いと思うが。
。。。釣り?

289 :
>>288
「初心者には」だ


290 :
>>289
ほへ?
初心者にも、これほどにいい手本はないぞ。
・・・釣り?
実はカツァリス聴いたことないとかw

291 :
隠れていた旋律や意外なアクセントなど初心者が聞き分けられると思うのか?
楽譜追うのだって精一杯だろが。
一度きっちり勉強して弾いて仕上げた人が、
もう一度勉強し直すには素晴らしいお手本だと思うよ。
ステージ映えする動きやプログラム演出も。
にしても、どれだけ勉強してもカツァリス嫌いって人もいるのも事実だが。


292 :
>>291
あれが聞き分けられないなら耳が腐ってるw。
まぁ、それはそれとして、お前の言うお手本は1音1音なのかい?
ひとつひとつの音を真似ろって言ってるのかい?
違うでしょ?
主張が『木を見て森を見ず』になってるよ。

293 :
ソ#ーソ#ーファ#ーミーレ#ード#ー…

294 :
>>292
初心者が楽しんで聞けるとは思わんな

295 :
>>292
はいはいわかったわかった。
お前には初心者時代が無いんだな。


296 :
>>295
あ。いじけたw。
まぁ、そんなにいじけるなよ。
でもさ、プロの演奏をお手本に考えたら、
誰の録音だって、向いてない部分はあるさ。
あくまでも比較問題だよ。
フランソワのワルツすすめてるワケじゃないしさw。
だからね、そんなにいじけんなって。

297 :
感じ悪ーい

298 :
誰か教えて下さい。
私は、もう10年近く殆どピアノには触っていません。
1年に3〜4回、実家に帰った時に子供に右手だけで童謡を弾いてあげるくらいです。
こんな感じなのに、来月ピアノが我が家にやって来ることになりました。
折角なので、もう一度弾けるようになりたいのですが、どんな曲、どんな練習をすればいいのか教えて下さい。
参考になるかは分かりませんが、ハノンが7番くらい、ブルグミュラーは真ん中位で辞めました。

299 :
>298
わからんけど、バイエルからで
いいんじゃまいjか。

300 :
298です。
ごめんなさい。言いすぎたかもしれないです。
ハノンは4番くらい、ブルグミュラーは真ん中まで進んでなかったかもしれない。

301 :
ミクロコスモス

302 :
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
彼氏以外の男にRを見せたい [独身女性限定]
殿堂版住人ですら忘れかけていること [野球殿堂]
ギターはじめたら一度はやること [バンド]
【笑ってちょうだい】ドリフ大爆笑8【今日もまた】 [懐かしテレビ]

一番上、誰よwwww

303 :
>>302
ワロタwww!!!!!!!!!

304 :
彼氏以外の男にRを見せたい [独身女性限定]
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アマコン】アマの為のコンクール・4【グランミューズ】 [piano]
★★★★★★★ピアノの練習方法★★★★★★★ [piano]
過去ログ [モテない男性]    ←ここ注目するとこ
日焼けサロンソーレパート3 [美容]

305 :
ピアノやらない人って
最初はインストゥルメンタルで音楽を聞くことに抵抗あるんじゃないかな
バイエルくらい終わったら弾き語りで歌のある曲をやったらいいと思う。
独学でいきなりツェルニーやハノンを始めてもおもしろくなくて続かないよ

306 :
ベートーヴェンソナタの効率的な練習方法を教えてください。

307 :
黒鍵グリッサンドってどうやって弾きゃいいんだぁ!

308 :
>>307
これを使うのです
ttp://store.yahoo.co.jp/h-bazar/sr269.html

309 :
>>308
それはピアノが恐ろしく傷つきそうな。。。
というかそれまでの部分がおそらく邪魔すぎて弾けないな。

310 :
最近、色々と忙しくて2日おきの練習が続いてたら
所々の暗譜はぶっとぶはミスタッチ増えた部分はゆっくり弾いて直そうとしても
体が勝手にリズム通りに弾こうとして逆に弾けなくなるわで苦戦してるんだけど
なんかいい方法ある?

311 :
age

312 :
>>310
これからずっと2日おきにすれば慣れる

313 :
ミスタッチをなくすためにはやはり暗譜か

314 :
練習しない。弾きたいだけ弾く。

315 :
ソナタでピアノ辞めて、育児してたら10年経った。
童謡くらいしか弾かなくて、最近まともにピアノ触ったら、指が回らない。
一曲覚えると、もう前の一曲忘れてる。
歳もとったし・・・
今からまた習い出したら、少しは向上するのかなぁ・・・
それとも、もうこのまま固まっていくのかなぁ・・・


316 :
トリルなどの、2本の指をすばやく動かすような弾き方ができません。
薬指がガクッとなって、うまくいきません。
あと、左手の小指で弾く曲があるのですが、
小指が痛くて強く弾けません。
どう弾けばいいですか?

317 :
>>316
ピアノ弾いてどの位経つの?
10年やってそうなら練習方法や教材を根本から見直して考えなきゃならないけど
まだ始めて日が浅いなら、指が速く動かないのも、小指が弱いのも当たり前。
自分の指や技術レベルに見合った練習曲を弾けば良いこと。
技術も無く指も弱いのに、それ以上の曲は弾けないし指を痛めて当然なので
そちらを選ぶなら相談しても解決しない。
初歩から長く続けて弾けるようになるんだから。

318 :
316です
ピアノを始めてちょうど10年経つ14歳です。
結構やりこんできたとは思うのですが、小指だけでなく全体的に
音が小さいのです。
自宅のピアノがキーボードで、あまり力が要らない鍵盤を使っていたので
それだとうまくならないと言われました。これも指が強くならない原因
でしょうか

319 :
>>318
痛いのは指の何処が痛いの?

320 :
>>319
第二関節辺りです。
ストライド奏法を速くやらなくちゃいけない曲があるのですが、
その時は鍵盤の触れる小指の先の表面も痛いです。

321 :
>>320
14歳じゃまだ体も発育途中なので、気にする必要はない。
ハノンやツェルニーをゆっくりと、動かしている指の筋肉や関節に
意識を集中させて(特に苦手な指!)弾くことを薦める。
そうすればピアノ弾きに向いた方向に発育が進む。
大人になってからこれをやっても時間かければ指は鍛えられるけど、
発育中の今が一番有利で大事な時だじょ。

322 :
>>318
14歳につっこむようで申し訳ないが
自宅のピアノがキーボード って、ピアノじゃないじゃん
ピアノ買ってもらいなさい 中古でもいいから
電子ピアノならともかく、
キーボードじゃ変なクセがつくだけで上手くならないよ

323 :
ちょぴんの10-1
ペダル使わずにゆっくり音を切らせないカンジでひく
左手も右手と同じアルペジオで。
20小節くらいやってください
一発で指がほぐれる!!
練習の出だしにもってこいだよ


324 :
良スレage

325 :
あげ

326 :
どこが良いスレなんだ。
10−1がいい練習になるって?!
ピアニストだって弾きこぼしたりするのに。

327 :
部分練習してもどうしても弾けないところは弾けるようになるまで何回も
弾くしかないのでしょうか?
1曲課題をもらって、5時間練習時間があるとしても、1日では弾けるよう
になる気がしません。
1曲を仕上げて次の曲に行くよりも、色んな曲をちょこちょこ練習したほう
が最終的に多くの曲が仕上がるんでしょうか?

328 :
>>327
>部分練習してもどうしても弾けないところは弾けるようになるまで何回も
弾くしかないのでしょうか
ただ無闇に回数練習するのはよくないですよ。
ちなみに部分練習でどうしても弾けない程の場所のある曲では
すぐに仕上がる仕上がらないという問題では・・・
どういった意味で 弾けない のかわかりませんが
まずその旋律が複雑なら一音一音の長さを数値化して拍子をとる。
次に音源があればそれで実際の音を聴いてからゆっくり練習
それでも無理ならその箇所以外を仕上げて、次の曲で行った方がいいです

329 :
俺、完全な片手派だわ。
ブルグあたりはいきなり両手で弾けてたから両手派かと思ってたけど、ちょっと
難しくなると片手ですらおぼつかない。
片手ゆっくり→両手合わせる
の手順は仕方ないとしても、片手ですらすら弾けるように早くなるには何か
コツありますか?

330 :
小節ごとに絵としてとらえてみては?
音符として見ない。
出来るようになったら、段ごとに見る。
脳内コピー機なんだけどね。
某ピアニストは初見で6ページ先まで
すぐに楽譜を捕らえてしまうそうだ。

331 :
百聞は一見にしかずとは言うけど
初見に関しては今までその曲を聞いたかどうかのほうが大きいと思う。
ポピュラーやジャズなんてのは大雑把にどうとでも弾いていい分だけ
楽譜見るより耳コピしたほうが早いし。

332 :
今はネットですぐ聞けるからね
自分が子供の頃は、聞くすべもなかったから、
すべて楽譜から読み取ったよな・・・

333 :
初見てのは、まぁその楽譜を初めて見るとしても、
実際にはそこに至るまでに膨大な量の楽譜を見て練習してきて
、その初めて見る楽譜が何調でどんなパターンでって見切ることで。
なんか生まれて初めて楽譜を見る人がそれを見て弾いてるっていう
ことに近いくらいの勘違いしてる人もいるけど。

334 :
>>331
>初見に関しては今までその曲を聞いたかどうかのほうが大きいと思う。
これは大きな勘違いをしているね。
>>333 の言うとおり、曲を聴かなくても、楽譜面(づら)をさらっとみただけで
どんな曲だか分からないと、初見で音楽的に弾くことはできない。
知らない曲の簡単そうな楽譜を、見ただけで「これはイケる」「だめそう」くらいは
分からないと楽譜買えない。特に、クラシック以外の楽譜は、ピンキリの出来だからw
相性もあると思うけどね。

335 :
age

336 :

2倍上達するのに100回の練習が必要なのであれば、
2×2=4倍上達するのに100×100=10000回の練習が必要だということになります。
なかなか上達の道は厳しい
http://wiredvision.jp/blog/masui/201012/201012141330.html

337 :
ピアノが上手に弾けるようになるまで10000時間かかると言われる。
(英会話は熟達までに3000時間)
この10000時間が上の10000回に相当するだろう。
1回1時間として、それだけの練習をすればそれだけの年限がかかり、幼児期から
始めたとして大体高校の時期になるだろう、ということじゃないかい、
そうすると上の「倍」というのはかなり目盛りが「荒い」ようだな

338 :
上の計算、なんかおかしいよな、何だろ?
10000時間(回)練習すると上達は4倍どころではないぞ
そうだ、ピアニスト自身が成長していることだ
それが累乗的な効果を及ぼす
上の上の例は機械的な単純作業、しかも短時間の場合に限る、
ということだ。ピアノの練習には当てはまらないだろう。

339 :

ヤマハ講師による書き込み

797 :ギコ踏んじゃった:2010/12/18(土) 22:02:56 ID:uz6H4K3k
大人の生徒なんか適当でいいでしょ。
どうせ伸びしろないんだし。
800 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 00:07:12 ID:/DA1WYc9
子どもはスポンジのように吸収力あるけど大人は
全くないもんなー。仕方ない。
824 :ギコ踏んじゃった:2010/12/23(木) 01:53:00 ID:MC0LX17f
スイミング・スクールに通っている子どもは
将来オリンピックに出て必ず金メダルを取ってくる可能性があるけど
大人のクラスにそんな可能性はあるかい?(笑)
804 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 18:14:28 ID:dfLdB6vS
それでもいいの。
子供の場合は、将来もしかしたら、
偉大なピアニストに育ってくれるかも
しれないっていう夢があるから。
大人にはそれがない。
809 :ギコ踏んじゃった:2010/12/20(月) 21:45:48 ID:tGGoI9AB
子どもは簡単に絶対音感つくけど大人は無理〜
852 :ギコ踏んじゃった:2010/12/26(日) 22:50:36 ID:lDaK0kF4
>>848
少子化の影響で仕方なく大人を受け入れてるだけ。
本音では誰も才能のない大人になんか教えたくない。
月謝だけ払ってレッスンは休めよ。キモいから。


340 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/




341 :

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137
133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。

342 :
保守

343 :
私はビアノ初心者ですが、大人になってビアノを学ぶというのは、ある程度の素養と意欲があるってことであり、全く真っ白な子供よりも教えやすいと思うけど。指のストレッチくらいは、何年も続けてそうだしね。
分からないけど。

344 :
>>343
子供は感性が育ちやすい。大人は知識が身に付きやすい。
と、誰からか聞いたことがある。
どっちが教えやすいとか、それは人それぞれだとおもふ。

345 :
ユーチューブによく大人から独学で初めて
数か月でショパンの幻想とか弾ける人いるけど
あれってすごいね。譜読みもできないところからやって
とりあえず弾けるレベルまで行けるところが尊敬。

346 :
大人も子供と全く同じ環境でやれば同じように上手くなるよ
誰かに24時間監視されながら殆どの時間をピアノに費やす生活を強制的に10年以上やれればの話だが
大人が上達しないのは能力云々ではなく社会環境による影響が大きい

347 :
すいません初心者なのですが
練習曲集に付いている、上手い人が演奏実演するCDを
スピーカーで聞きながらなぞるように演奏する
練習方法は効果がありますでしょうか?

348 :
>>347
とりあえず試してみて効果がなければやめれば?

349 :
>>347
できたらすごい

350 :
>>347
初心者でも音感が向上するから充分に効果アリだと思う。
出来る人はそのまま耳コピしたほうが早い人もいる。
自分も譜読みする際にピアニストのCD演奏を聞いた曲とそうでない曲とでは
ざっと鳴らせるまでの速度はかなり違ってくる。

351 :
http://www.youtube.com/user/SHUHEI2110

352 :
電子ピアノだけど、右手は自動演奏、左手は自分で弾いて合わせて練習してる。逆も。
最初はそんな機能いらないと思ってたけど下手な自分にはピッタリな機能だった。

353 :
けっきょくやる気があれば努力できるから
例えば幻想即興曲をどうしても弾きたいという大人がゼロからでも頑張れば弾けてしまうんだな

354 :
↑指定速度よりかなり遅くミスタッチ続出で、ならな
それは弾けるとは言えないけど

355 :
353から354まで約1年?
過疎化どころか限界集落


356 :
ハノンとバッハやれ、以上。

357 :
今は音源が豊富にあるから、譜読みが楽だよね。
私が小さい頃、PCもないし、音源は先生のピアノしかなくて、
どんな曲かは弾いてみなきゃわからなかったもんなあ。
先生も、譜読みを怠ると言って、全然弾いてくれなかったし。

358 :
最近ピアノを始めた者です。
「きらきら星」をある程度ひけるようになって、
別の曲の練習を始めたら「きらきら星」の弾き方を
すっかり忘れてしまったんですが。こんなもんなんですか?

359 :
そうそう弾き方ってすぐ忘れるよね。そんなもんです。

360 :2013/01/14
そうですよね。歌だって歌詞をすぐわすれるし。
カラオケで画面の歌詞を見ないと歌えません。
歌手の人ってすごい。(歌詞を間違える歌手もたまに見るけど)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピアノ弾きが日常気をつけていることって? (424)
鍵盤楽器からの視点でギターを語るスレ (133)
★★★★★★★ピアノの練習方法★★★★★★★ (360)
ピアニストの手の大きさが知りたい (600)
カッコイイピアノの曲教えて (357)
バーナムって何でこんなに支持されてるの?! (124)
--log9.info------------------
×女は嘘つき大王!!! (256)
離婚したい旦那に無理やりエッチされて・・・ (110)
養育費払わないのは男親だけじゃない! (109)
勇気が無くて見れない画像予想スレ (143)
19歳でバツイチになった話書いていこうと思う (182)
☆☆☆バツ1は責任転嫁がデフォ☆☆☆ (103)
6の2被災情報。(場違いかも) (655)
23歳学生だけど30代のバツイチ子持ちの女性と・・・ (194)
彼氏が×1で自分はオニューな人語ろう (723)
8月に結婚してもう離婚。\(^o^)/オワタ (111)
本籍変えれば×が無くなるから、やり直しできるよ。 (105)
wwwwwwwww無職、童貞でも×よりwwww (154)
《僕はバツイチ》生活《一人暮らし》 (130)
玉の輿 再婚がしたい☆ミ (430)
前妻のせいで生活が苦しいです・・・・・・・・ (109)
前妻・夫に嫉妬 (108)
--log55.com------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4080【みんな来い】
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)468【大きめ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4081【みんな来い】
皇室御一行様★part3434
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4082【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4082【みんな来い】
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1326
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4083【みんな来い】