1read 100read
2012年5月中国238: 東広島Part87(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■福山市総合スレ Part101■(1000)
.▼倉敷市真備町Part8▼(87)
松江市 Part 89(1000)
▽倉敷市玉島&船穂地区 32▽(955)
松江市 Part 89(1000)
■ 呉市総合スレ Part46 ■(1000)
((((  米子市  ))))  135(1000)
■三次市 Part25■(1000)

東広島Part87
1 :11/11/26 〜 最終レス :12/03/14
東広島のスレです。
990番を踏まれた方は新しいスレをたてて下さいな♪
荒らしはヌルー、マッターリナ進行で行きましょう。

前スレ
■ 東広島Part86
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1310552216/


2 :
>>1おつです

3 :
infowebの中でもいつも喧嘩腰、嫌味たらたらのinfoweb野郎は鬱陶しいからもう来るなよ!w

4 :
>>1
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=24.105472,120.632467&panoid=s-7pRLIxkaaEvBWNH1vFXw&cbp=12,283.3,,3,0.49&ll=24.105394,120.632286&spn=0,0.040126&z=15

5 :
乙カレー

6 :
>>3
そういう物言いの>>3が今んところ一番喧嘩腰だったりするんだけどねw
とinfowebの俺から言っておこうかな
で、またインフォウェブは嫌われ組にまっしぐらか

7 :
仙八再訪。
開店時のスープの水っぽさと獣臭さは、開店で忙しかったからだと一縷の望みを掛けて仙八ラーメンを注文。
厨房から流れてくる臭いにやっぱりかと落胆しつつ食べたが、やはり開店時と同様の印象。
水っぽさは許せても、独特の獣臭さが駄目だ。後味も悪い。

店長が見ていたら、先代の仙八に戻して欲しい。鯛ラーメンとかサイドメニューとか要らないから。
基本に立ち返って、先代の味を忠実に再現してくれれば客も付くと思う。

12時直後だったので客はそこそこいたが、食べ終わる頃には人もまばら。
昼時間過ぎたらほとんど客はこないのでは?
開店費用を回収できるような客の入りに見えない。

8 :
センパチラーメン食べました♪先代と変わらぬ味で家族みんなが美味しいと言ってました。

9 :
先代の味は知らんが、今の味が先代と同じだとしたら、何故今まで流行ってきたんだろう?

スープは、最後に酸味のような味が残る。嫌な意味で。
そして、これは他の店にもよくあることだけど、葱、もやしが冷たい。
麺にスープが絡み付いてこない。それも手伝って、麺自体も粉っぽく感じられてしょうがない。
食べ終わる頃にはスープの味がかなり薄くなっている。

こんな状態が続けば、あっという間に廃れていくだろう。。。
元(先代)は美味しかったらしいから、期待はしてるんだけどな。。。

10 :
仙八は何か独特の匂いがするよね。なんか勘違いしているラーメン。
しかも蝿が舞ってるし、、、あと少しで、

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U


だった

11 :
>>9
流行っていたのではなくて、先代の遺産(常連客)を食いつぶしてきただけだと思う。

12 :
>>9
腐りかけてるよね
あれ

13 :
今の仙八を先代が食べたら
まずすぎて涙すると思う

14 :
仙八、大人気だな!ww
呉のツワモノは、あれに酢をぶっかけて食うらしい。

15 :
>>9
葱は冷たいもんだろw
モヤシは太いタイプ使えば温かくも出来るが
葱はよほど大きめに切らないと食感がなくなっちまうよ…

16 :
>>15
あれは冷凍だろ
もやしも、なんか作り置きの冷凍品みたいなのでるし

17 :
「あれは」って言われても現実に>>9
>これは他の店にもよくあることだけど、葱、もやしが冷たい。
と他店も含めて言ってるんだよ。
仙八がどうかは喰った事も無いし知らんけど
他店含めて葱が冷たいって言う奴は料理知らねーだろ?って思って言っただけ。

第一、温かい葱って想像付くか?自分で料理した事あるか?
葱って温めると、歯ごたえの無い煮えた芯側からどんどんバラけて出てくる。
自分で料理も出来ない奴が、喰う方の評論家気取りとか、マジアホだろ。

18 :
>>17
なんでそんなに一生懸命なんだよ
マズイもんは激しくマズイ

だって酸っぱいし、あたかも匂いが腐りかけてる匂いなんだもん
あんなの人間のくいもんじゃねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

19 :
>>17
まあ、たしかに俺は料理できないよ。
評論化気取りはしたつもりはないが、そう感じたなら、キミにとってはそうなんだろ。

で、温かいラーメンの温かいスープの上に、温度差の大きい冷たい食材を乗せるってのは、
料理家気取りの人にとっては定石なのか?

「他の店にもよくある」ってことは、「そうでない店もある」ってことだよ。
んで、「そうでない店」の中には、超有名どころの人気店もある。
ってことは、その「そうでない店」の店主、店員達は、料理したことがない人達なのかwww

20 :
二階のベランダからタンスを下ろしてくれる安い業者さんを知りませんか?

21 :
二階のベランダからダンスで下ろしてくれる安い業者なんて知らん('A`)

ずんどこべろんちょ

22 :
やっぱ県内で発展してるのは東広島?

23 :
仙八は天下一品に似てると思った
呉のしか行ったこと無いけど

24 :
東広島運転荒い

25 :
>>18
3行以上は長文、そして必死ってかw

>>19
そもそも料理に定石なんてもの自体が無いんだが?
熱いカプチーノにアイスぶっかけたものぐらい喰った事あるだろ?アレはオマエの発想ではただのぬるい食い物なのか?w

ま、これは>料理したことがない人達なのか
に対しての当てつけだけど、確かに熱いままで喰う筈のラーメンであれば温度差は極力減らすのが良いだろね。
しかしメリットデメリットを鑑みて料理はしなきゃいけない。要はその店のコンセプトというか料理への考え方次第。

一瞬でも温めて香りと歯ごたえを飛ばしてしまうのか、
温度差があっても、どうせ掛かる葱は少量と考えてメリット側を最大限活かすのか?
普通に考えりゃ、スープが強ければ強いほど葱は常温若しくは冷たいままで入れるだろうね。
葱の香りが一番強いのは、直前まで冷やし続けた物を切った瞬間なんだから。
そういう部分を鑑みず、ただ温度差の部分だけで料理を語ろうとか、だからアホと言ったんですけど。

まあモヤシが冷凍並み?って所からは、ただの横着からの事かな?とは思うけどね。
ただ、モヤシは冷凍なんて出来ないけどねw >>18も含めてアホ乙。

26 :
>>25
いちいち読むのめんどくせーよ
三行で頼むw

27 :
>>26
カプチーノ

もやし

28 :
>>25
ねぇねぇ、もやしが冷凍出来ないって何で?爆発するの?
何それw楽しいwwww

29 :
>>25
×熱いカプチーノにアイスぶっかけた

○冷たいアイスに熱いカプチーノをぶっかけた

30 :
そもそもラーメンしか作れないラーメン屋を料理人なんて呼ばないよぅ。
料理人てのは幅広くいろんな食材といろんな手法を使って様々な料理を作れるのが料理人じゃない?
そういう意味では寿司屋とかパン屋とかケーキ屋とかも料理人とは呼ばないだろう。
もちろん職人としてはいるだろうけど。
まぁラーメン屋は職人とも言えないような気もするし。
自分で作るのはせいぜいスープだけだし、たいてい麺は業者から買ったりトッピングはただ切ったものを載せるだけ。
ゆで卵なんて子供でも作れるし、味も染みてない水でさらしただけの生臭いもやしなんて俺は要らない。
ラーメン屋を料理人と考える時点で話が逸れるような気がする。

ラーメンしか作れないラーメン屋よりはいろんなおかずを作ってくれる料理上手のお母さんのほうがよっぽど料理人だよ!w

31 :
>30
頑張れ!無職www

32 :
>>30
おまえのカーチャンからだ。
受け取りな。

\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

33 :
てか、なんでお前ら話の本筋と関係ないところでばっかりケンカしてんの?

34 :
よく分からんが自分の意見を主張したら叩かれるってのが東広島らしい

とくにinforwebでftthのヤツはそうだった

35 :
>>25
ご丁寧にレスありがとう。

料理に定石ってモノがないように、同じ料理を食べても感じ方、評し方は様々ってこった。
俺が書いた感想を読んで、うんうんって頷く奴も居れば、キミみたいな奴も居るだろう。

それだけのことだよ。
わざわざ人をアホ呼ばわりするほどじゃない。

36 :
ラーメンと病院はスレ違い

37 :
御薗宇の大門っていつまであそこにあるのかな。
移転するまでには食いにいきたい。熊本ラーメンって看板にあったけど、熊本ラーメンってらー亭の味をイメージしたらよろし?

38 :
wakwak infoweb .plala iij4u asahi-net そして、おいらの so-net マイナー・プロパイダのオンパレードだな。ww

39 :
>>37
あー、あれちょっち違うよ。広のムツゴロウが近いけど、まだ違う。広島県内に熊本系ラーメンは無い。
熊本だけど、なんか認めたくない味千系はら〜亭、広のムツゴロウ。

40 :
二日前だったか夕方土与丸交差点で、小学生が車に撥ねられた事故知っている人いない?

41 :
こわいなぁ

42 :
>>40
交差点じゃなくて、交差点からさらに吉行の工業団地入り口へ50m〜80mぐらい行ったところだろ?
知ってるよ。
高屋方面へ向かう車線の脇で普通車が一台とまっていた。
子供は、反対側車線の歩道で近所の大人数人に介抱されてた。
吃驚したカンジだったけど。命に別状はない感じだった。

43 :
モンテカルロ潰れるんかな〜
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E7MR00J20111202

44 :
子会社化と潰れるがなんでイコールなんだ?w

45 :
西条のモンテカルロとイエローハットの、立地関係

46 :
ちょっと前に東広島市で子供虐待ってニュースがその後さっぱり消えたけど、
どこかの有力者のご子息?

47 :
>>45
なるほど。銀行なんかも合併したら隣接する片方の支店を閉めちゃうもんな。

48 :
>>45
そっか、東広島の店が潰れるって意味で書いてたのか。納得。

49 :
>>43
バブルの頃、社長はーリを乗り回し西田篤史がヨイショしてましたね

50 :
金曜の夜6時半くらいにモンテカルロの前通ったんだけど、もうシャッターが下りてた。
こんなに早く閉まるもんなの?
潰れたのかと思った。

51 :
>>50
黄色い帽子の傘下に、週末の夜六時半にシャッター下りてたのなら看板は
黄色い帽子に変わるかも、某N区のY店と本店はそのままかも

52 :
なか卯とすき家の両方を運営するゼンショーの例もあるが

53 :
普通に営業してるじゃねーかw

54 :
良かったな

55 :
カー用品買うなら
どこがいいんだろう

オートBとかハットって
同じようなもんだよね?
モンテカルロもなのかな

56 :
カーナビはジャパネットたかた

57 :
テレビでヌートリアが多く生息してるとして東広島市は紹介されてたな。

58 :
訂正

誤 東広島市は
正 東広島市が

数年前に川でドブネズミのような大きい生き物を見かけたけど
あれがそうだったのか?

59 :
>>56
自分で取り付けれるポータブルなものくらいしか
売ってないですよね?

60 :
ヌートリア・・・戦時中兵隊さんの防寒服用の毛皮を取るために大量に輸入したのが
不要になったために放獣したのが繁殖したらしいね。
川の土手に穴を開けて崩したり稲の根や作物を食べたりする害獣だから厄介だ。
俺も黒瀬川で見たことがある。

61 :
>>56
ゴリラ!ゴリラですよぉ!!by高田社長

62 :
ジャパネットで買うより、価格comで最安買った方が安いがな。

と思ってたけど、ちょっと前ゴリラ29800ぐらいで売ってたよなジャパネット

63 :
なんだかあるTV番組で、広島では「ウニホーレン」なる食べ物が有名だって放送したらしいけど、そんな食べ物みんな知ってた?
俺は生まれて数十年一度も見たことも聞いたこともなかったけど。
たしかにある店では出されてるらしいけど、みんな食べてるって放送していいレベルなの??

64 :
>>63
あれは確かここじゃなく広島市って言ってた気がするけど
あの番組では、いつものこと。実況住民もネーヨwって言ってた。
私も知らん。

65 :
昨日、空港線走りょったらネズミ獲りしとった。そこは自然とスピード出るから気をつけとけ。

66 :
警察ももっと危ないところ取り締まれよ

67 :
>>63
市内で遊んでたら目につくよ
かなり有名だと思ってたけど、そうでもないのね
はっしょうなみの行列ができる店

68 :
>>63>>67
俺は人から聞いたからはっきりとは知らなかったんだけど、広島県全体じゃなくて広島市だったんですね。
市内の一部の店で出されてるだけみたいで、ほとんどの人は聞いたこともないと言ってるみたいですねw
まぁみのの番組って口から出任せみたいなのが多いし、間違ってても本人自ら訂正もお詫びもしないから、俺は見ないんだけど。

69 :
>>67
ネーヨ

70 :
>57
西高屋の駅の前の川にはよくいるそう>ヌートリア

川と言えば、黒瀬川の錦鯉の一匹が、
堰っていうかちょっとした段差のところで引っかかって死んでた。
泳ぐのうまくないんだね。川になんか放したらダメだよね。

71 :
>>65
やってそうで、実はやってない所ってイメージだったが…
そんな事よりももっと取り締まる所あるだろって思うよな〜

つーかスピードだけじゃなく、右左折信号も取り締まって欲しいわ。
特にここ最近、指示器遅い奴多過ぎ。

72 :
大阪に比べたらマシ
ウインカー基本出さない…出しても1,2回
そのくせ車線変更しまくり
この前行ってきてカルチャーショックだった

73 :
大阪人は山の林道や田んぼの農道など狭い道は苦手だな。車が傷つくのを極端に嫌う。
東広島人は片側三車線以上が苦手な人が多い。
車線変更しまくりはイラチな大阪人の遺伝的な問題と思われ。
でも実は大阪より京都のほうがひどい。関西では神戸が一番まともな気がす。

74 :
今まで広島市内とかに住んでてペーパードライバーだった主婦層が、東広島に家を
建てて急に旦那の送り迎えとかで運転の必要が出てくるってケースも多いからな。
安全確認と方向指示出すのとハンドルを切るのを同時にする人とかもいるw

75 :
広島に片側3車線って、そんなにあるかな?そごう前通りのごく短い区間とか位?
思い出そうとしてもあまり出てこないな。

76 :
2号線、祇園新道、アルパークのあたり、駅から霞町通って宇品に行く道路、
中央通り、駅前大橋、平和大通り、御幸橋のあたりとかかね。

東広島で1車線で右折車の左横すり抜けが日常になると
広島で3車線とかあって渋滞してると路側帯をすり抜けたい衝動にかられて困る。
あれ、ここ行けそうみたいな。

77 :
右折したい時に対向車が左折信号出すと、その後ろに入れそうなタイミングで頭つっこんでいくのは西条特有?
(その後ろから直進車が来そうな場合でも)

大阪はアホみたいに車間つめたり、車線変更のマナーは悪いけど、右折に限っては意外に直進最優先、右折車は後回しで回してる

東広島は片側1車線がほとんどで右折レーンの無いところもあるし、みんなが細い道から出たり入ったりしているので、右折車や、右方向に出ようとする車に優しい印象

78 :
現実問題として いつまでも右折しないよりは
対向車の左折に合わせて行ってくれた方がスムーズだよね

79 :
東広島の渋滞スポットっていったら道照だよな。
毎日渋滞情報で1-2kmの渋滞っていってる。

なんでだろな。右折レーンあるし、見通しの良い直線だし。

80 :
>>79
ここの交差点は、最初につくるときに何で高架にしなかったんだろう。

81 :
>>80
前にここのスレで見たけど、
交差点のとこにあるガソリンスタンドが反対したかららしいよ。
あそこ高架だったらだいぶ違うよね。

82 :
スレ違いだけど広島市に行った帰りに部分開通してしばらく経つ東広島バイパスを通ってみた
部分開通なので時間短縮にならないのは承知で純粋にどんな道か見たかったので
海田の分岐を過ぎるとすぐ地上に降りて信号有りの県道で笑わせてもらった

83 :
警察、緊急配備敷いてる?375でもポリが目に付いたけど、八本松の住宅街にもパトカーがうろうろしてた。

84 :
溝迫から1つも信号が無いので、列の長い車の流れが道照で堰き止められる。

あと御薗宇から西条インターまでの道も渋滞が酷いねぇ。早く片側2車線の工事
完了しないかな。

85 :
西条西にできた、おむすびの専門店どう?
ドライブスルーまであるみたいだけど

86 :
東広島市で3DSのモンハン3G売っている店を知ってる人いますか?

ゲームアークは売り切れでした。

87 :
>>77
大阪で免許とって大阪走ってた俺からすると、右折の時に対向の左折車に合わせて
突っ込んでいくのは大阪でもやるよ。
大阪の場合、マナーが悪いっていうか、ムカッってくることは多いけど、広い視野で
見ると全体的に上手く回ってる。
もちろん、渋滞はしょうがないけど。

俺が西条に引っ越してきてビックリしたのは、とにかく、運転レベルが低い。
道の左寄りに止まっていながら右ウィンカー出して右折待ちとか。。。
これが恒常的に行なわれているのにかなり驚いた。

88 :
>>87
対向車に合わせて右折って別に普通だよね。
対向車に脅威を感じさせない程度に、緩やかに入るようにすれば良いだけの事だし。

あとこの街って、例えば486号とか走ってて、駐車場から出て来る車にブレーキ踏まされる事が多い。
なんで幹線道路で、後続車にブレーキ踏ます前提のタイミングで出てくるかね。よって思うわ。
後続車にエンブレで済まさせる程度のタイミングじゃないとね。

89 :
そんなやつは降りて行って殴ってもかまいません。
ただし、自己責任でお願いします。

90 :
方向指示器も曲がりながら出す奴がほとんど。
ブレーキ踏む前に指示器だせといいたい。

91 :
右折レーンの無い交差点や道路で右折しようとする大型トラックは邪魔だからほしい。
駐車禁止の道路に駐車してコンビニで買い物や休憩?している大型トラックも邪魔だからほしい。

92 :
>>88
進路変更の合図不履行、右左折の合図不履行もそうだが

走ってて、いきなり飛び出してくる車が多い
歩道の人の存在気にせずに、店先とか交差点から、歩道の道路直前まで一気に車を突っ込んで後から人が居るか気付く馬鹿ドライバーとかが大杉でしょう

特にブールバールから西条中央のジョイフルにかけての道路で西条小方面から出てくる馬鹿なドライバー、江熊のエネオスからフタバ方面に車を出し入れする馬鹿なドライバーとか

93 :
東広島市は2700万円で楽器を購入???大半はお蔵入り!!!
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111050146.html
日本一恥ずかしい音楽のまちづくり
http://ongakunomachi.web.fc2.com/

94 :
西条のスーパーについて語ろうぜ♪

95 :
>93
ハハハハ…
うちにその楽器ひとつあるよ
子供はずっとやるつもりみたいだけどどうなるのかしら

>92
それすっごいわかる
よそから来たからびっくりした
停止線関係なく自分が見えるところまで?ドンッと出てくるよね
たまに全然止まらずにそのまま出ていく輩もいる

96 :
【2011.12.11】フジテレビ抗議デモin広島
(1/3) http://www.youtube.com/watch?v=YiH40vbMTzI
(2/3)→http://www.youtube.com/watch?v=A3a7mkl7k1Y
(3/3)→http://www.youtube.com/watch?v=vEXivpRt2GE


とうとう広島でもフジテレビ抗議デモをしましたね!

なんのデモかよく分からない人は以下をクリック↓

反日マスコミの正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/20.html

97 :
今日も空港線下りでネズミ獲りやってた。
あの道だったら一発免停だろうな・・

98 :
>>85
メニューとドライブスルーはこんな感じらしい
http://www.satake-japan.co.jp/ja/about/omusubi.html

99 :
自分も大阪から越してきたが、思う事は同じだなぁ。。
ウインカー出すの遅いんだよね。
今までのタイミングで出すとまだ周り出してないから目立って嫌だ、って嫁に注意されたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【島根】山陰のテレビ事情総合スレ11【鳥取】(389)
((((米子市))))    132(1000)
■福山市総合スレ Part102■(1000)
岡山県和気郡和気町スレッド 2(69)
■竹原市総合スレ Part23■(836)
▽西大寺 Part12▽(1000)
◆呉市安浦町 part4(207)
新岡山港・平井・操山南Part5(134)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ4(1000)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part75【練馬区】(648)
◎◎モラージュ柏について語ってみよう!Part3◎◎(120)
■■■■■■■ 府中 185 ■■■■■■■(300)
別府市総合スレッド パート20(1000)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part111】(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part98(1000)
*都内の消えた地名を懐かしもう 4(118)
●◇●岐阜県多治見市総合スレッド【第73℃章】●◇●(265)
【蹴落とされても】北陸甲信越板護美箱60杯目【這い上がれ!】(1000)
他所さんに自慢出来る東海地方地元名産の地酒を語ろう(55)
ロックタウン周南情報Part3(65)
アルビレックス新潟応援スレ Part9(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART43 ☆★南部(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part91△▼○(1004)
童謡のふる里 大利根町(111)
■□新潟県新潟市スレッド【95】□■(300)
■■■■■■■ 府中 141 ■■■■■■■(301)
仁愛大学について語りねの2(110)
【どんど焼き】国立その116【塞の神】(300)
鹿児島県鴨池 PART2(190)
マターリ小田原スレpart54(1000)
長野県上伊那郡統一スレ(60)
【外環道】 石川県の道路を語ろう その8 【次は海環だ】(300)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第296弾(961)
東村山について語るスレ PART48(300)
○●福岡カレー屋情報局PART4●○(534)
【空港】沖縄都市モノレール 18駅目【首里】(1000)
★★★新潟県長岡市238★★★(1000)
さいたま市与野本町を歩こう13丁目(300)
長野県塩尻市スレッド Part20(300)
那珂川町について語るスレ Part31(1003)
◆みよし市三好町とその周辺について語ろうPart19◆(233)
佐久島(277)
【今年の松茸】長野県上田市 PART62【大豊作?】(301)
江戸川区清新町・臨海町スレッド13(736)
さらに見る