1read 100read
2012年5月神奈川335: ★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 39杯目☆★☆★(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 112【東の魔法使い】〓〓〓(1000)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 85 ☆★☆(1000)
伊勢原スレッドver.105(1000)
とりあえずここらで三ツ境周辺スレ Ver.37(1000)
ψ●ψ鎌倉市民点呼113人目ψ●ψ(1000)
伊勢原スレッドver.108(95)
厚木スレッド Part239(1000)
■■■   東林間パート41   ■■■(235)

★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 39杯目☆★☆★
1 :09/05/16 〜 最終レス :11/12/06
食は文化!あなたが心に残る飲食店を教えて下さい。*鶴見区限定!
食べ物屋以外に飲み屋(スナック等)でも情報よろしく。
他人の話でなく自分の舌で判断した味をマターリ語りましょう。
(^O^)まったり(^o^)まったり(^O^)まったり(^o^)

【鶴見区内の飲食店を叩く人と差別用語使用者は出入りしないで下さい】

前スレ
★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 38杯目☆★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1235944993
鶴見区関係過去ログ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3322/yokohama/tsurumi.html

☆注意!
このスレッドは後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242139147/l50


2 :
管理人様乙です
また また〜り語りましょう

3 :
生麦エリアのお気に入り

大番:新鮮な魚をつまみに安く飲める立ち飲み屋。なかおち最高!
そばっ晴゜:そばはもちろん、揚げ立て天ぷら、焼き鳥、メニュー豊富!
      そして生麦イチともいえる店主こだわりの日本酒の品揃え。焼酎もあるよ。
キングペリカン:正統派ショットバー。気さくな店主との会話も楽しめる。チャージなし。
京城苑:少々お高いが、おいしい焼肉やさん。タン塩うまいよ。
富源:本場大阪は新世界の串カツが食べられる名店。もちろんどぶ付けは二度付け禁止!
富源の隣にあるおシャレな洋食屋(名前忘れた):注文と同時に骨付きモモ肉から
スライスする生ハムにワインを合わせるとサイコー!

殿!ままま まいう〜でござるぅっ!!!!!

4 :
西口のバークに居た、フィリピン婆と糞餓鬼連れのみのもんたが栄養失調になった様な爺!
苦尾津って、市ね!!!!

5 :
佃野町の城南信用銀行の近所に飲み屋?出来てましたね。
立ち飲み屋かバーかな?

6 :
>>3
富源の隣にあるおシャレな洋食屋=カシュカシュ

7 :
西口のバーク並びのラーメン屋、
いかがつか???

8 :
>>7
390円とお安い。味は価格通り。
タレもメンマも業務用と思う。店内に段ボールが積んであった。

9 :
昔、豊岡にあったロンシャンみたいな町の洋食屋さんが無いかなぁ?
ベストや林食堂も無くなってしまったし…

10 :
今、中華吉野行ったら閉まってたorz

11 :
ロンシャンなくなったの!?

12 :
>>11
デリバリー専門のロンシャンは現在もありますが昔は普通のレストランでした。

その頃のロンシャンが大好きでした。

13 :
そうだったのか!>ロンシャン
出前の方しかしらなかったよ

14 :
レストランにあったレジが年代ものだったのを思い出した。

15 :
三策は営業再開を断念したっぽい噂を聞いた。
とても残念。

17 :
せたが屋の「朝ラーメン480円」を食べました。
味は480円以上の価値を感じたけど、提供速度が遅いね。
朝急いでいる人は食べれないだろう。
せめて「ゆで太郎」ぐらいのスピード感があれば・・・・

18 :
↑朝ラーメン営業8時からだっけ?7時からやってくれないかな〜

19 :
↑8時から10時半までだね。通勤客を狙うなら7時からやるべきだよね。

20 :
>>15
こないだ見たら隣の鳥八も5月で閉店だってね。
あそこそのまま潰してビルでも建っちゃうんだろうね。

21 :
京急ケンタでチキン喰おうと思った日に限って工事中…。

改装?
閉店?

22 :
西口ワンコイン食堂ってどうですか?
38系統、41系統のバスの車窓から見たのですが。。。

23 :
>>22
えっ?そんなお店西口のどこら辺りに出来ましたか?

24 :
>>23

王将前の通りの対面辺りに看板が車窓から見えました。

25 :
あびすってつけ麺専門のお店行きました。
まだ開店したばかりなので、もうしばらくしたらもう一回いってみようと
思います。

26 :
俺の会社のパソコンで何してんじゃ!!!
http://jp.yamatake.com/corp/company/message.html

27 :
>>12
デリバリーの前はよく食べにいってた。あの頃のがうまいと思う
改装中の駅ビルにあった梅園またやってほしいな

28 :
梅そのもいいですが、やはり駅ビルの5Fにあった「日本一うまいカレーまつばら」の香辛料たっぷりのカレーがもう一度食べたくて仕方無い。子供の頃は臭くて嫌だったのだが、大人になって癖になってしまった。テイクアウトはビンに入っていた。あーもう一度食べたいな…

29 :
オレが子供の頃は「日本一うまいカレー サモワールおかの」だった。

30 :
>>29
私の記憶間違いかもしれません。「おかの」と言われてみれば「おかの」だったかもしれません。何せ30年前くらいの記憶なもので…

31 :
「おかの」じゃなくて、自分らはカレー「お」ってて読んでたよ。
別名「う●こ」って言ってたけど、美味しかったことには変わりないなぁ。
汚してすいませんん。

32 :
やっぱカミンが落ち着くのぅ・・・

ttp://nullpo.vip2ch.com/ga28807.jpg

33 :
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140210/14015446/
この店のたこ焼きどうですか?

34 :
鶴見駅西口、ミナールの並びに豆腐屋発見。いつできたのかな。
惣菜も売っている。店内で定食が食べられるみたい。

35 :
>>34
あの店って西友の1階にあった店じゃね?

36 :
西友はレジだけが大変だね

37 :
カルチャーショップトーエーのレジも大変だね。
あそこのレジは、電卓技能と暗算能力の二つが要求されている。

38 :
鶴見駅東口のプーケットというタイ料理店、先日前を通りかかったら
別の店になっていた。一見、入るのを躊躇する外見の店だったけど
1度だけ入ったら意外とおいしくてまた行きたいと思ってました。
消息をご存知の方がいたら教えてください。

39 :
前にいたトーエーのレジ店員ギャルの値段暗記&高速レジ打ちには感動した。
TVチャンピオンにレジ店員王決定戦があったら優勝候補だったと思う。

40 :
鶴見のアナゴ丼が有名って聞きました。国道駅近くの天金ってどうですか。

41 :
>>40
普通だったよ

42 :
>>40
河豚のコースを2階の座敷で食べた…普通、てか料金は高かった記憶がある。

43 :
鶴見のアナゴも横浜のアナゴも千葉のアナゴも
とってる場所は一緒なんでしょ?

44 :
>>38 私もあそこのタイ料理好きだったんで残念
もともとスナックのようなとこだったから
店の主旨を変えたのかな?とか思っていました。

45 :
>>40
アナゴの天丼なら天金美味かったよ。
アナゴの煮付け?丼なら天金からもう少し鶴見駅側にある長吉って店のランチが美味かった。

46 :
>7 >8
390円の「つるみや」行ってきました。とんこつ平打ち面ですね
そんなもんですね。お安くお昼をという方にはお勧めです。

47 :
前スレで少し話題になった岸谷のネパール料理店「アサ」。
昨日は生麦駅前でチラシを配ってがんばってたよ。
一度訪ねたんだけど、また行こうって気にならないんだよな〜。
なんでだろ?

48 :
>>47
やっぱりそうですか。
不味くも高くもないんですけどね…。
なんか残念なんですよね〜。

49 :
信楽茶屋はもう厳しいのか?
他店のパクリのような新メニューしか出さないし
かつての勢いはもう無い・・・
長年鶴見を引っ張ってきたラーメン屋だけに
鶴見のラーメン屋が注目されるようになった今、何とか意地を見せて欲しいもんだが・・・

50 :
>>49
岩海苔の塩・煮玉子入りしか食わんから新メニューなんか関係ない。w

51 :
>49
鶴見に長年住んでいるが
信楽に限らず
どのラーメン屋も中華屋も厳しそうだよ
ここ最近の不景気の影響があるのでは無いかと思う。
駅前で居酒屋の呼び込み合戦も激しいよね
ビール半額や1杯無料とか、半額チケットサービスとか
まあ、とにかく、どの店も潰れないで頑張ってほしいもんだ

52 :
勝ち組は、立ち飲み屋か?

53 :
>トーエー
遅レスだけど、ここで3度ほど計算間違えられた。
一度は単価ミスされ、一度は個数ミス。
あとは単純な計算ミスだったけど、流石に行く気が失せて、レジが変わるまで行かなかった。

54 :
西口駅前にあるブルーミンクってバーはいかがですか??
入りにくそうな場所なんですが・・・

55 :
41、42、45様、あなご丼情報どうもありがとうございました!

56 :
俺も明らかにトーエーで打ち込みミスやられた
でもあのレシート確認しづらいし、指摘しにくいよね
最後のレジの残高チェックとかもいい加減なんだろうなあ
安さは認めるが

57 :
駒岡に鯨波亭って店できたね。
どんなお店なんだろ・・・。

58 :
三策と鳥八、今日本格的に取り壊していた
一日中バキバキと音がしてた(>_<;)

閉店の貼紙が思い出される…
「店主亡き後、○○年(失念)頑張ってきましたが…」のくだりがなんともね

59 :
駒岡といえば、生簀で釣った魚を料理してくれる店があって、
一回行ったことあるなぁ。
調子に乗ってたくさん釣ると食べきれず、お会計がとんでもないことに・・・!
まだあの店あるのかな?

60 :
>>57
何度か行ったよ。小綺麗な一杯飲み屋って感じかな?仕事の手際はまだまだ素人だけど料金は安い。

61 :
駒岡交番のところの埼玉屋っておいしいの?
気になってるけど、何が売りなのかなあ?地酒?料理?

62 :
>>58
三策はおばあちゃんが亡くなって、店を開こうと頑張ったらしいが、
間に合わなかったらしいね。
鳥八も残念だ。

両方とも、仕事が早く終わったときにちょっと寄り道するのにいい
感じのお店だったのに。

63 :
東口、その感じの飲み屋で残るは巴屋と黒兵衛?
頑張ってほしいものです。

64 :
荒井の鰻かなり品質落ちたな〜
とんかつのむらいはかなり美味しくなっているが気のせいか?
弐代目の若店主、人の顔見て笑いながら逃げるな、暑いのに追いかけちゃったじゃないか。
天金の親父!おまえが天婦羅あげろ、若いやつじゃまだだめだ。
市場のサンチン!仕事中は日本語しゃべれ!
遊炭の親父!俺を捕まえるな!おまえはキャッチか!
中華吉野のおばさんいやおばあちゃん足腰だいぶよわったな!
やっぱり スイカロウ! 味と価格を守ってしっかり鶴見の胃袋支えてくれ!

65 :
>>64
鶴見LOVEですね

66 :
せたが屋の朝ラーメン、最近は提供速度が速くなった!
というか行くといつも客は私一人だからかな!?
480円であの味なら、かなり値打ちだと思います。
ただ、日によってスープの味にバラつきがあるのが難点だなぁ。
ぜひ改善してこれからも頑張って欲しい!

67 :
東口の香味、どんな感じでしょうか?

68 :
>>61
埼玉屋
(以下は個人的な感想で、極端な見解かもしれません。)

焼酎の品揃えがよく、つまみの味・値段設定もなかなか。
ただ若い大将の接客姿勢があまりにもアレ。
焼酎の品揃えに自信があるらしく、聞いてもいないのに
焼酎のプレミア度の解説をされて「これ飲める君達幸せ」的な流れ。
次いで自店の仕入れ力・鹿児島とのパイプの太さがいかに凄いかを
アピールし「俺の店TUEEEEEEEEEEEEE」と。

よく判らなかったのでカウンターに並んでいた焼酎を注文したら
「これ超稀少品で流通価格\300,000-の酒よ?ちょっと提供できない」(一見さん的な意味で)。
との事。

2度いって2度ともこんな具合。
まぁこんな文章しか書けない底辺の体験談です。

69 :
西口、東口どっちでもいいから家族で気軽に入れるようなお好み焼きとかもんじゃのおいしいおすすめの店はありますか?

綱島から鶴見に今月越して来ました。

70 :
豊岡の和楽は個人的にはオススメかな

71 :
ベルロードの「たーざ」かな

72 :
トポスの近くのビルにあった「萬寿堂」って居酒屋がなくなったのはいつですか。
店名の漢字が間違っているかもしれないけど。

73 :
>>68
ほう、そういう店でしたか、情報どうも

俺も酒には詳しくないから、行くとしたら下手に出てお任せで飲むのがいいかもしれんね
く聞きながらww

74 :
>>70
和楽は春先で閉店していますよ。

75 :
高飛車な店長が相変わらずの上から目線で
あびすのことを書いているんだけど、
渋谷のどこの店か分かりますか?
http://ameblo.jp/abisuke123/entry-10287073335.html

渋谷で修行したとは聞いたんだけど、
どこの店か聞いたら日本語が通じなかった・・・・。

76 :
>>75
ワロタ。

77 :
>>69
若竹はいかがでしょう 西口、東口どちらもお勧めです

78 :
>>72
まんじゅ懐かしいw
15年くらい前よく行ってました。なくなったのか…

79 :
鶴見でまいう〜な店といえば、下野谷の青龍は欠かせないのでは?
ラーメンはどれも美味しいですが、特にタンメンと塩がお勧めです。

80 :
>>77
西口の若竹は接客が最悪。>>79
申し訳ないが青龍はごくごく普通の何処にでもある中華料理屋さん。

81 :
>>75
アメリカの百福みたいなもんかねww

82 :
イタリアンのクスクスについて、教えて下さい。
予約を入れようと思って今週に入ってから電話しまくっているんですが、出ない。今さっきも出なかった。

食べログ見て、その情報から電話番号も調べたのですが…。
何か詳細知ってる方いますか?

83 :
もう一度電話番号確認してみてはいかがですか?
食べログによればなかなか電話に出ない店のような
気もしますが

84 :
中華吉野の地獄ラーメンってどの位辛い?

85 :
>>83
レスありがとう。
再度確認してまたかけましたが出ず…。
結局予約無しで行きましたが普通にやっていました。
ありがとうございました。

86 :
鶴見ベルロードのカレー屋「Wish」は閉店ですか?
たしか靴屋の先、交差点の角にお店が有ったと思ったのですが・・・

87 :
Wishはローソンの前だけど。

88 :
森永工場対面のホルモンや、
うまそうなんですが、どうですかねぇ??

89 :
>>88
29日は半額ですよ

90 :
何年か前に代が変わって味もだいぶ変わった

91 :
29日に行ってみます。
営業時間は何時から?

92 :
夕方。何時か知らない。
わっしょい行けば良いじゃん。
あの店構えが抵抗無ければ。

93 :
わっしょいや大衆焼肉と味・値段比べをしてみたかったんですよ。

94 :
そっか。

オレは安くて美味しいホルモンとジンギスカンが食べたい時は
わっしょいで、安くて美味しいカルビが食べたい時は知っての
ニュータンタンに行くよ。

95 :
>>94
知ってのニュータンタン行ったことないけど
タンタン麺やじゃないの?

96 :
>>95
担々麺&焼き肉

97 :
叶わぬ願いじゃが、鶴見区に「寿がきや」ができてくれんかのぅ・・・。

98 :
名古屋メシブームに乗って関東再進出?
…なさそだな

99 :
そんなことになったら名古屋出身の俺が入り浸るwww

京急鶴見の天丼屋が赤だしを使っているので、たまにそこで
欲求を満たす日々。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★☆★秦野情報 第97弾★☆★(1000)
【のほほん】武蔵新城part69【また〜り】(1000)
たまプラーザ・あざみ野のお勧めスポット パート104(1000)
新杉田・杉田その35(140)
鴨居について語りましょうPart40(1000)
§§§相模大野109§§§(1000)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part172(1000)
【甘口】神奈川県の旨いカレー屋さん(6皿目)【辛口】(132)
■地味な中河原ですが【府中】■30代目(300)
玉川学園前に住んでいる?その32(300)
岡山でいい教習所はどこ?(169)
★久留米って最高!69★(1000)
★★★花火大好き@北陸甲信越☆☆☆(237)
☆富山県氷見市についてPart20☆(300)
柏ナンバー実現(273)
岩手県北上総合スレ Part47(1001)
石川県加賀市 PART17(303)
あるんだよ葛飾新宿(かつしかにいじゅく)6(269)
春日市について楽しく語ろうPart19(55)
九州の高速道路について語ろう その3km(689)
イオン東久留米SC建設までPART4(300)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part56  ◆(1002)
富山県の中学統一スレPart4(218)
滋賀.彦根を語ろうPart39(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part30♪★☆★☆(1000)
北区赤羽情報 Part95(1000)
*北区リンク集 2(64)
川口市の人集まれ 103丁目(300)
【清姫の里】こいの情熱・和歌山県田辺市(31)【蟻の熊野詣】(1000)
イオン東久留米SC建設までPART4(300)
八王子総合 160(300)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ2【総合】(1000)
津市を語ろうPart.30(674)
大阪市鶴見区Part78(1000)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 60(300)
みんなで仲良く石巻を語ろう57回(1002)
秘境・戸塚について語ろうPart129(1000)
知立市民いますか? その20(1002)
■■■■■■■ 府中 176 ■■■■■■■(300)
通じんがけ?富山弁7(98)
集まれ愉快な水元仲間★PART17(765)
【タイムリーなネタが】長野県東御市13番ラーメン【見当たりません】(300)
【平成22年】多摩地方気象台50シーズン目【2010/7/22〜】(300)
■東急東横線綱島を語ろう!165■(1000)
さらに見る