1read 100read
2012年5月神奈川686: ■◇■泉区で逢いましょう 其の113■◇■(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

○★※☆♪〜横浜市金沢区−174♪☆※★○(1000)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part171(1000)
★☆★語り尽くせ!津久井町!Part13★☆★(525)
秘境・戸塚について語ろうPart130(1001)
★★★藤沢スレ 第108幕 ★★★(1000)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか54(1000)
■■■【高津区】久地周辺part24【多摩区】■■■(688)
【出発駅】浦賀鴨居PART21【本線】(650)

■◇■泉区で逢いましょう 其の113■◇■
1 :10/03/16 〜 最終レス :10/08/13
春から夏へと温かい季節がやってきました。
荒らしはスルーでまったりいきましょう。

前スレ
■◇■泉区で逢いましょう 其の112■◇■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1243253652/


2 :
泉区役所の地下駐車場
有料になるらしいけど何時からだろ?

3 :
>>2
すでに有料になっています。
150/30min.だったかな。
ちゃんと用事があって駐車すると無料になります。
複数用事がある場合は最後に手続きをしないと、料金が掛かります。

4 :
以前はあちこちにパンチがあり、勝手にパンチしていましたが
職員がやってくれるのでしょうか?

5 :
長後街道の泉区役所→長後の区間
朝どの程度の渋滞ですか?
高倉バイパス方面もやっぱり
混むのでしょうか。

車で通勤したいのですが
一体どれくらいの時間がかかるのか…。
わかる方いらっしゃいますか。

6 :
>>5 ・長後街道と環状4号線のクロスする交差点「和泉坂上」、
境川手前の交差点「団地入り口」で混雑しますが進めます。
・467号線との交差点「高倉中入り口」でかなりの渋滞が発生します。
まともに待っていましたら同じ信号機で4回くらい赤信号を待つくらいの勢いです。
「長後小入り口」の渋滞は分かりません。
時間は測ったことはありませんが、大体25分くらいで着くのではないでしょうか。

7 :
弥生台いなげやの横あたりに
しまむらできます

8 :
チャリ買えたのかな前スレの人

9 :
>>6
有難うございます。
具体的でわかりやすいです。
やっぱり混みそうですね…。

10 :
長後街道、立場のガストのところで、でっかい亀抱いて
歩道に座り込んでいるおっちゃんを目撃。

11 :
浦島太郎じゃね?

12 :
風で家が揺れます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

13 :
中田のバイク屋の隣(元日産の販売店)で内装工事やってるね。
何が来るのだろう?

14 :
長後街道拡幅してから事故大杉
昨日もフクオカの辺りで事故ってた

15 :
>>13
以前、日産横の建売を買いそうに
なったけど片側2車線の幹線に面
した戸建だと排気ガスやら振動や
ら珍走団やら大変だろうな。

買わなくて良かった。

16 :
桜咲いているね。

17 :
>>14 事故の要因として違法路駐があるだろうな。
アレがなけりゃまっすぐ走れるし第二通行帯に移る必要もない。
まぁ車間距離取って並走しないようにしたらいいな。

18 :


19 :
19時55分頃、一瞬停電なかった?うちだけ?
龍が如くぶっ通しでやってて、全然セーブしてなかったのに…。

20 :
なかったお@クリーンハイム弥生台

21 :
うん。無かったと思うよ〜
どの辺?

22 :
>>17
大勢でマジックで落書きしてれば
路駐もいなくなるんじゃね

23 :
長後街道制限速度40K

24 :
>>22 そういえばギリシャでは「私はどこにでも勝手に駐車する馬鹿ものです!」っていう文章が書かれた
ステッカーが発売されていて、それを違法路駐のマドに貼る団体があるんだよね。
仕事で使うのは別として一般車はとめちゃダメだよな。
渋滞の原因にもなるし、路駐を快く思う人はいないだろうし。

>>23 信号もあの辺は結構あるしそんなもんだろ。
一瞬最高速度をマークしても結果的には平均速度がものを言うわけで。
必要最小限の波を抑えた走りが理想的だろうな。

25 :
■ 【神奈川】10万uの商業施設誘致 泉夢が丘地区(3/16)
ttp://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p07028.html

26 :
うはw
ららぽーと系じゃないのは間違いないな
ビナヲークみたいなのかな

27 :
>>25
まーじーかー
終日500円の駐車場がぁ

28 :
>>25
すんごいことになるぞ
今から地上げ屋が歩き回りそうな予感

29 :
違うがな

http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%81%E3%81%8C%E4%B8%98%E9%A7%85

http://74.125.153.132/search?q=cache:kFjul_Q1yhoJ:ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%81%E3%81%8C%E4%B8%98%E9%A7%85+%E3%82%86%E3%82%81%E3%81%8C%E4%B8%98%E3%80%80%E5%95%86%E6%A5%AD%E6%96%BD%E8%A8%AD&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

30 :
通信隊は一体どうなるんでしょうかね?

31 :
>29
ワロタ

32 :
>>25
キャッチコピーは
「富士山が見えるアウトレット
モール」かな。

ラフェット南大沢みたいな感じ
になると予想。

横浜駅の地盤沈下に拍車がかか
るな。

静かな環境が良くてゆめが丘
に家買った人は土埃からは解放
されるけど、騒音と人混みと
高い固定資産税に悩まされる
訳ですね。

33 :
相鉄と市営地下鉄の2駅に挟まれた中心区域(約4f)に
商業施設って書いてあった、2駅の間には民家とか工場とか、
それなりに沢山あるけどどうするんだろうね。
いま住んでる人達にとっては、迷惑な話し(?)かもね。

湘南台と立場、足を伸ばせば戸塚とか商業地域近いのに
どうするのかなあ。土建屋は土地開発で金儲けできるん
だろうけど、地域的に立ち行くのかな。
普通に夜は寂しい田舎だから、治安も悪くなりそうだし。

34 :
ガチでレイクタウンみたいなのにしようとしてるんじゃまいか
あそこ、住居部分ができたら4〜5万人の商業住居施設になるとか
たちのかされそうな場所に住んでる人のご意見きぼんぬ

35 :
>>34
JR直通線が開通したら
新宿まで座って通勤できる
と思ってたけど、そんなに
人が来るなら無理だな。

湘南台に住んでる奴だけ
勝ち組。

36 :
ついに朝の各停が座れなくなるのかなw
この商業住居のニュータウンを目玉に、新宿への通勤客を小田急から奪うんだと思ったら
新線は本線のほうから出るらしい。へんなの

新線の始発が二俣川以降の駅にできれば、
並べば座って通勤だお

37 :
あちこちに商業施設つくりなんすぎだよ!
さすがに腹が立ってくる。

38 :
訂正→つくりすぎなんだよ、です。

39 :
>>36
いずみ野線からも出るらしいよ。

41 :
じゃぁ 常識がある人が多くて、スーパーの客層がよくて、賢いひとばっかで、
運転マナーが最良で犯罪が少ないところに引っ越せば。
引っ越し先教えてね。

42 :
>>40
一部をみて(これが全て)と思いこむのはやめましょう。
いい人もいっぱいいますから、安心してください。

43 :
>>40
緑園都市がお勧め。
弥生台はスーフリレイパーが
いるから止めたほうがいい。

46 :
>>40=>>44=>>45
なんですが、なんかのトラップ?

47 :
ナマズおじさん復活! o(^∇^)oワーイ♪
お元気でしたか?

49 :
マッチの亡母は上飯田のどのへんで事故ったの?

50 :
>>47
ごめんなさい どちら様?

51 :
相変わらず、ここは釣りとか煽りが入るね。
類は友を呼ぶ。同じ要素を持っているから余計に気になるんだと思うw

52 :
>>47
昨日金スマ見たな

泉区のはずれ
マックの先の信号を左に曲がって300メートルぐらい行った所

ちなみに母の喫茶店は湘南台のドコモショップ裏のビル

53 :
>>47間違えた

>>47>>49

54 :
>>40 >>44 >>45のレスに吹いたwwwなにやってんの同一人物w

56 :
文脈(レス脈)から、主語・目的語を省略しても、理解できる表現だと私は思います。

58 :
相変わらずocnが気持ち悪いね。
句読点の置き方が低脳臭い

>>54
そんな釣りに釣られちゃだめだよ><

60 :
何時も板の空気が澱むな

61 :
>>13
昨日見たら中にカウンターみたいのができていた。
飲食店かな。

62 :
区内のIYの客層に関する書き込み以降、
常識的かつ丁寧な表現で問題提起を行っている書き込みが
削除されているようです。一方で>>58のように“低脳臭い”などと他人を罵倒したり、
更には>>43“弥生台はスーフリレイパーがいるから”といった表現には非常に寛大なようです。
削除基準が非常に一方的で、支那・北朝鮮レベルではないかと思いますが如何でしょうか。

63 :
>>62
うざいから、マジどうでもいいね
そんなん気にしてるとハゲるぞ

64 :
>>62
あれが問題提起なの?
ああいった書込は、荒らしと同じじゃん。

65 :
>>62
あなたがおっしゃっていることに根拠が無く、地区レベルのことにわざわざ他国の事まで引っ張り出して
非常に偏った意見だから削除されるのではないでしょうか?
”スーフリレイパーがいるから”というのは事実ですし
私には>>43の書き込みは引っ越すなら別のところが良いのでは?というアドバイスに見えるのですが、違いますか?

書き込みが削除されて悲しいのであれば、まずは私は間違ってないと大きな声で喚き散らすよりも自分の発言したことを客観的に見てみたらいかがでしょうか?

66 :
スーフリの人って引っ越したのでは?

67 :
泉区の泉はどこにありますか?

68 :
>>65
>貴殿コメント「”スーフリレイパーがいるから”というのは事実ですし」??
驚きました。このようなことをネットで書いてしまってよいのですか。
事実でなかったらどうされるおつもりなのでしょう。
>“自分の発言したことを客観的に見てみたらいかがでしょうか? ”
→これはそのままお返しします。

69 :
全員をしっかり調べてからならともかく、地区レベルで住んでる人を一概化するような表現はよくないよ。
中国並みだとかそういう表現だって、他国を馬鹿にしていて失礼だよ。
それこそ事実でなかったらどうするおつもりなのでしょうね。

70 :
>>69
あの〜、支那においてcensorshipが公然と行われていることは、
Googleのケースを持ち出すまでもなく周知のことかと思われますが。
貴殿にはお分かりにならない範疇の事象かもしれませんが、
それこそ事実なのでどうするおつもりも何もないです。

71 :
本当に泉区に住んでいるのかわからないけど、
問題提起と称して批評しているだけなら、区民じゃないのと同じレベルだと思うよ。
言葉は悪くなるけど、ただの余所者。

ここの掲示板に書き込むよりも、公に問題提起してみたらいいんじゃないかな?
本当に問題で、変わって欲しいと考えてるならね。
町内会でも連合町内会とか、地域の自治組織もあるんだし、
区役所に投書することも可能だよね?
勿論、住所氏名とも書き添えてね。

今のあなたの書き込みって、やっぱり単なる荒らしと同じレベルと思うよ。

72 :
掲示板などの公共のコミュニティの内側では決して言論の自由を認めてません。
法律や倫理上問題があることは禁止されて然るべきことなのです。。

貴方がこの掲示板に対して
「削除基準が非常に一方的で、支那・北朝鮮レベルで・・・」
のような感じ方をしていると言うのならもはやこの場に留まるべきではないと思います。
貴方が自由な発言をしたいと言うのなら御自分でブログを開設するなり、
他所の掲示板で発言するべきです。
さもないと貴方の不満は永久に解消されることはないでしょう。

73 :
>>70
あ、分かりにくくて申し訳ない。削除基準が中国並みってことじゃなくて、
住んでいる人が中国並み…みたいな表現を私は指しています。
それって失礼なことだと思いませんか?

74 :
>>73
あの〜、censorshipというのは検閲のことなのですが・・・
支那の民度が低いのは、今更申し上げるまでもなく様々なメディアによる
報道で周知のことです。当方も何度か出張しておりますので、
実例はいくらでも挙げることができます。
或いは貴殿は、泉区民と同レベルということが支那人に対して失礼とおっしゃっているのですか。
もう少し論点を明確にする意識を持たれると宜しいかと存じます。

75 :
見苦しい!
いい加減スレ違いな話しをグチグチ続けるな!
はっきり言えよ?「削除されて悔しい」って

76 :
皆さん構ってちゃんに釣られ過ぎ(笑
以前からのレスを読む限り、揚げ足を取りたくて仕方ない人みたいだし、
スルーが一番!

77 :
こういう手合いの場合一人が反応しただけで台無しになっちゃうからね

亀レスで揚げ足取りするし、ただ同じ主張を繰り返すだけ

こいつがいくらか賢いのは、
ある種のレスに対しては徹底的に耳をかさないで無視してることだな

叩きやすいところだけ執拗に攻撃している

78 :
ママケーキのプリンって美味しい?
300はちと高いよなあ。

79 :
>皆さん構ってちゃんに釣られ過ぎ(笑

だってここは泉区の釣り堀ですから^^

80 :
バイク屋跡はパーマ屋

81 :
美容室って
多いねぇ〜

82 :
美容室と歯科医は多いですよねぇ〜

83 :
ゆめが丘、アウトレットモールみたいなんじゃなくて
生活密着ショップモールがいいな

84 :
>>75
>「はっきり言えよ?」
あの〜、当方に質問されているのですか、それとも命令されているのですか。
ゆとり教育の弊害でしょうか、疑問符の使い方は学習指導要綱に入っていないのでしょうかね。
これでは国語が苦手な児童が増えるのも致し方ないことです。
いずれにしても感情的な反論ばかりで、ロジカルに論破しようとする意見がないですね。
土地柄でしょうか。

85 :
ロジカルに論破www

86 :
みなさぁ〜ん ろんぱる〜むのじかんですよぉぉぉ〜

87 :
それでは明日の泉区の天気は…?

88 :
9時までは晴れだけど、それ以降は曇り

89 :
>75さんへ>84さんは、構ってもらえてうれしい様ですよ。

90 :
>>80
また美容室かよw
つまらんなあ。

91 :
美容師が、「信号の数より美容室の方が多い」って言ってたのを思い出した。

ずいぶん前に聞いた話なので、今はもう違うかもしれないし
もしかしたら床屋も含めた話だったかも知れん。

92 :
薬局もだよね
弥生台にまた調剤薬局がw
5箇所もいるのかー

(スギ薬局内、中華屋の並びのとまと、みなみ薬局、珈琲園の角、今度できる山手台薬局)

93 :
今日上矢部工業団地を通ったら
桜が七分咲きでした。
遊水地とかいずみ野とかはどうでしょうか?

94 :
下飯田ゆめが丘開発地区に何を誘致できるんだろう。

95 :
いずみ野も七分って所かな?
ただ、さくら並木通りの桜は半分くらい伐採されてしまってサミシス。

96 :
>>92 なんかあの薬局凄い色だよね。
何で日本はあんなギンギラギンな店があるんかなぁ。
もっと静かな明るさで十分な気がするが。 夜なんか特に。

97 :
子供手当て始まりましたね。市も区もまだサイトには反映されてませんが。
某団地があるから泉区役所もバタバタしてるのかな?
海外にばら撒かれる何千億円、もしかしたら何兆円というお金は日本の少子化対策にも景気対策にもならず、
増税や赤字国債を増やし未来の自分達、子供達へ大きく負担を増やすだけ。
なんだかなぁ。

98 :
>>97
鳩山内閣の支持率は当初
80%あった。

これは国民が自ら選択し
た結果。

99 :
民主政治の弊害だよねえ
少数派意見は常に抹殺される

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第275弾(1000)
港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆63(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−176♪☆※★○(1000)
日吉スレッド PART105(1000)
【また〜り】反町駅周辺の方っ!! 〜21人目〜【反町公園】(969)
野川《高津区野川&宮前区野川》 Part29(392)
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その39(1000)
関内(海側)〜馬車道〜山下公園〜中華街エリア・・・Part12(84)
▲▲▲▲長野県上田市 PART64▲▲▲▲(301)
【海から遠いが】湘南ライフタウンPart18【意外と便利】(554)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part7(1000)
★☆★☆★ 三重県の漫画喫茶について ★☆★☆★(154)
★★★田無Part65★★★(300)
東向島・曳舟Part21(1000)
◆ 近江八幡市スレッド Part2 ◆(300)
■福山市総合スレ Part101■(1000)
規制情報スレ -5-(83)
=新小平駅・青梅街道駅周辺の話題 パート5=(301)
☆★【今日の山科区・その48】★☆(301)
★★★所沢市長選挙を盛り上げるスレ★★★(300)
神奈川の巨大ショッピングセンター情報交換スレ25(1000)
『モラモラ』モラージュ菖蒲Part5(262)
沖縄の米軍基地 6(1000)
江坂ってどうや?Part51(吹田市)(1000)
茨城県千代田町を語るスレPart2(145)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ16(1000)
★♂♂♂★ 東北掲示板キャッチコピー募集中! ★♀♀♀★(572)
長岡高専を語り尽くそうPart2(201)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part33●●●(1000)
【マンション】 長野県佐久市-PART40【ニョキニョキ】(300)
カレーハウスCoco壱番屋 3店舗目(337)
【もう梅雨明け】 神戸市西区総合スレ Part 14 【季節は夏】(1000)
【花・海・山】千倉・丸山・和田【VOL.2】(165)
合併してもいいと思う市町村は?(174)
長野県松本市 天守97階(1000)
近畿板 削除依頼スレッド Part56(301)
☆★八王子市大和田町[9]★☆(300)
■■■府中市是政Part13■■■(300)
名古屋市緑区 Part 42(1000)
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part926@中国ひなんじょ ↑↑↑(83)
【情報】沖縄の公務員 9人目採用【公開】(131)
餃子の美味い店@名古屋(285)
【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part26(300)
千葉の勝ち組企業どこだと思う?(231)
さらに見る