1read 100read
2012年5月神奈川261: ■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part50■◇■(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part50(1001)
伊勢原スレッドver.101(1000)
(´^ι^`)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#125(1000)
江田駅・荏田周辺でマターリその18(272)
<     良くも悪くも川崎区・その28     >(1000)
江田駅・荏田周辺でマターリその17(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart139(1000)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 25区画目◆◇◆(991)

■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part50■◇■
1 :11/05/18 〜 最終レス :12/03/21
前スレ
■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part49■◇■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242918282/l50


2 :
>>1 スレたて、ありがとう!

3 :
落ちたらスレ作成依頼しようよね。頼むよ。
次回は>>970をその役目を担うこと願います。

4 :
次回は>>970がその役目を担うことを願います。
ですね。

5 :

    ┃ ~ ゜, *.。,.   , .`゚**.+.゚o。.'゚゜`*.。':´⌒*.+。〜´⌒`*゜、
    ∩      ``~                       )) *
    | .|                            。゚ノ,`
    l | ∧_∧                     '/´
    \ (・ω・` )                  .:゚*゚:゜ ゜
     \ )  ⌒ヽ            . * 。+.彡:
       /   \_\          :.,☆",+
       /   /  \ \_   ,:★゚:+ °゜
        l   (    ヽ_゙) .o+:~
      |    )     +.*                  ♪、
      / /     0+                       ))
      / ,/ \     ゚x..。                  :*゚ .+
     /  ) \ ゙ー--r-、゚ ・゜*〜♪。゜+ ‰,・‥☆三゚o.★彡 ’
    / /    ` ̄⌒ヽ_)
  (⌒y ,/
  \__)

6 :
詐欺沼

7 :
宮前区でガイガーカウンターで放射線量を公表しているところってないかな?
20万人以上もいるから、だれかはガイガーカウンターで数値を図って公表してるはず。
でも、ググっても見つけられなかった・・・

8 :
土橋と小台は此方で宜しいでしょうか?

9 :
フレル行ってきたけど、今まで見たこと無いような混雑だった
結局利用するのは東急/KALDI/ORIHICA/本屋/薬局(オープン日未定)くらいかなー

10 :
鷺沼ってあんなに人いたんだねってくらい人いっぱいだったなフレル
個人的には期待してたけどガッカリした部分も結構あったかなあ
似たような雑貨屋ばっかでそれも似たような実用性のない雑貨が
ちょいちょい並んでて一日見たらもういいわって感じ
文房具とか電球とかどこに売ってんの?

11 :
アマゾン

12 :
松屋もできるんなら、あとは100均がほしかったなあ。

13 :
>>10
文具や電球は1階の野菜のほうへ洗剤の隣くらい。集合レジ寄りの棚に
普段必要になりそうなものはひととおりあったよ。

14 :
>>10
テラスも似たような店が多く入っているから東急の方針なのだろう。
そういう意味ではライズも同じ。
それにガッカリした自分は東急のターゲット顧客じゃないって事を悟った。

15 :
松屋はターキーの客をターゲットにしてるね。
ところで鷺沼の乗降客6万人切りました。
みんな電車に乗りましょう。

16 :
もはやなんで急行止まってるのか1番わからない駅に

17 :
乗って残そう田園都市線

18 :
>>7
来年辺り、WNIがポールンロボに搭載しそうな気がします。w
http://weathernews.jp/pollen/cgi/pollen_disp.cgi?id=MYMAE

19 :
急行止まるのは倉庫あるからでしょ

20 :
東横線は元住吉に車庫あるけど各駅停車しか止まらない

21 :
東横線は高架後元住吉駅から直接車庫へは行けなくなった
本線との分岐は小杉と元住吉の駅間だから元住吉行き急行も廃止になった

22 :
鷺沼はいぶし銀だから

23 :
急行設定当時この辺りで各停と接続できる構造は鷺沼駅だけだったから

24 :
フレルは劣化版たまぷらみたいだな〜
前よりはいいし、テナントなら不人気店は入れ替わるだろうから
いいとして、はじっこでこじんまり続けるのかと思ってた手芸屋が
領土拡大してて笑った

25 :
1階のレジには
前いたパートのおばちゃんたちはいなくなっちゃったの?


夕方行くと
いつものレジのおばちゃんがないから
寂しいなぁ‥

26 :
11cutができたけど、
値段相応だよね?
鷺沼の美容院で、
価格と上手さの総合ランキングは、
どうなるのだろう!?

27 :
改装いい感じだけど、似たようなお店が多すぎるね〜。
たまプラにないラインナップを入れて欲しかった。
文房具とか100均一とか。
でも綺麗になったし、これからを期待してます東急さん。

28 :
たまプラと鷺沼の間に住む人間にとっては、確かに分けてほしいなあ。
定期だって、あざみ野まで買ってる人も多いんだろうし。

29 :
以前テレビの「今日のわんこ」で駅の近くの雑貨屋?にいる
白い小型犬が紹介されてました。
かわいい子だったんだけど、どこの店か知ってる人います?

30 :
20年以上前、たまプラに住んでいた時に先輩の紹介
で鷺沼駅の近くにある若松屋って酒屋でアルバイト
してたなぁ。
当時はスーパーやコンビニにお酒なんて売っていない
時代だったから、仕事はいつも忙しかった。
強面顔の店長には本当によくしてもらい、人生相談にも
乗ってもらい、パートのおばちゃんの娘さん(私立中学生)
の勉強も見てあげたっけ。

社会人になって全国を巡る転勤族になってしまい、
お店やお世話になった方々とは疎遠になってしまい
ましたが、あの2年間は僕の青春の一ページです。

31 :
たったの2年間じゃん

32 :
若い時の一年は年食ってからの十年に相当する。嫌でもそのうち分かるよ、分かったら、もう遅いけどな。

33 :
なんというか、もう少し実用的な店を置いて欲しかった⇒フレル
半年もすれば入れ替わるだろうけど。

めがね屋とかマッサージ屋とか、周辺に同業のある店はもう要らないだろう。
こうやって、地元の商店街がさびれていくんだ。
競争とはいえ、罪深いね⇒東急。

34 :
フレル、ごっそり日用品とかなくなったのが痛すぎる。
前は結構選べたのに。近場だと、たまプラのイトーヨーカドーぐらい?
近所の人は全員口をそろえて不便になった、がっかりの連呼だよ。

あと、混んでてざっとしか見てないけど、家電とかなくなった?

テラスに客こさせるために、あえてフレルを劣化テラスにしたって勘繰りたくなる。

35 :
>>25
制服が変わったからね。キャップかぶってると判りにくいかも。
結構前にいたお嬢さんたちもいるみたいだよ。
手際のまだ悪い新入りさんもいるけど。

36 :
騙してドレッセに人集めるためのハリボテ
生活感がなくなって困る

37 :
めがね屋は調整へたすぎ
期待してたのに。
ユーアイのオヤジがいかにすごかったかわかった。
高いけど。

38 :
考えてみると、紳士服売り場やおもちゃ売り場、ゲーム機置き場、電器屋、生活雑貨屋、文具屋がなくなって、
代わりに、小さく小分けされて、いまどきのチェーン店がたくさん入ったんだな。

たしかに、あのおもちゃ売り場やゲーム機置き場は、売上ちょー低そうだったもんな。
お世話になったけど。

書店が拡大してて良かった。

39 :
>>10
激しく同意。

電球や文房具は、隣の宮前平駅前のロイヤルホームセンターの2Fが
結構揃ってますよ。

カッターシャツ目当てに3FのORIHICA行ったけど、
特価品はSとMばかり。しかも柄は白のみ。絶望して撤収。

40 :
フレールいってきた
かわってねー
リピするのはカルディぐらいかな。
ストアは逆にせまくなったかんじ。
ものも少ない。
正直主婦目線でない導線。。。

41 :
食品売り場
ヨーグルトはなぜ分散して置いてあるんだろう?
見て回るのが面倒だから一ヶ所にまとめて欲しい。

42 :
誰か質問に答えてもらえません?
白いわんこのいる店わかりませんか

43 :
どの回のわんこくらいか調べてこい
http://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/index.html

44 :
ペットフォレストの跡地はどうなるんでしょうかね?

45 :
どのわんこだろう。。わくわく。

46 :
下ネタかよ

47 :
>42はなんで逆切れしてんの?

フレルのロゴ、真ん中のハート?がLに見えない。前よりましだけど、テラスやライズに比べると明らかに安普請だね。
手芸屋は広い割には、江田のトーカイより布の種類が少ない。
カルディ出来たのは助かるな、あとは100均やはり欲しい!

48 :
鷺沼駅前の横断歩道に警備員が付いて、信号代わりになってくれて本当に助かる。
これで歩行者優先顔して歩く奴らを防いでくれる。

49 :
>>36
なるほどね!!ドレッセね!!東急の土俵で暮らしてるからね。

50 :
車検に出したいのですが、鷺沼近辺でおすすめのところはありますでしょうか?

51 :
>>50
スーパーオートバックス

52 :
>>50
ネットで安いところ探す。
以前車検で使った大型チェーン店は、帰ってきた車検証見ると、さらに下請けの業者に出してたから、
大手に出しても、中抜きされるだけじゃないのかな??

53 :
さっそくレス下さり、感謝です。
>>51
スーパーオートバックス、調べてみたら意外と近い店舗がありました!
候補にしようと思います。どうもありがとうございました。
>>52
ネットで検索したのですが、その中からどう選んでよいか迷ってしまいました。
大手→下請け仲介、ということもあるんですね。
参考になりました。どうもありがとうございました!

54 :
マーケティングがなってないよね。コンセプトもぶれぶれ。
土橋小学校が出来るまで、鷺沼小学校、宮崎小学校、富士見台小学校と、近隣に1000名超えの小学校が3つもあり、土橋小学校ができてからも、その実数が減った訳ではない。むしろ増加傾向。さらに鷺沼4丁目の大規模マンションで子供は増えるのに、文房具屋ひとつが無いんだ!なぜ、手芸屋さんなの?大手企業の社宅をはじめ、今時、こんなに子供の多い地域はない。
住民としてはフレルの完成を楽しみにしていたが、とてもがっかり。
本屋さんとカルディ、ラパウザ、マックくらいしか行かないな。

55 :
さっきから何回か、こんな時間に航空機の轟音がうっさいんだけど、あれ何?

56 :
フレルの専門店って現金払いじゃないとTOP&現金専用カード使えないの?
1Fでは今まで通り使えたんだけど。

57 :
え、もともと現金専用カードって現金払い専用なんじゃないの?

58 :
現金専用カードとTOPカード以外のクレカの組み合わせで使えるよ。

59 :
>>55
最近それくらいの時間に航空機のものすごい音すること多いよね
なんなんだろう

60 :
あの爆音は米軍のF/A-18じゃないかと思う。
ここ何日かうるさいよね。多分夜間訓練でもしてるんじゃないかと思う。
どうもこの辺は厚木基地で離着陸する飛行機のルートらしいと聞いたことが。

61 :
町田あたりの国道16号沿いに行ったときに、飛行機の騒音に驚いた。
あとで、厚木基地の騒音と知った。

この辺じゃ、たまにしか、聞かないけど、基地近くだとああいうのが毎日なんだろ。
あの騒音を知らずに引っ越したら、悲惨だよね。

62 :
昔、江田駅の裏手に米軍機が民家に墜ちた事件がありましたが、依然、訓練ルートになっているんですね。
しかし、大和や綾瀬辺りの騒音とはレベルが違います。あの辺は横須賀に空母が寄港すると本当にすごいです。

63 :
鷺沼には放射線量測る機械置いてないのかよ

64 :
川崎市がホットスポットなのは知ってるが鷺沼近辺で測ってる人やサイトが見つからん

65 :
>>62
パパママ バイバイか。
あれは小学生の頃読まされてトラウマになった

66 :
フレルはやくも客へってきたな〜

67 :
>>66
場所柄、他の駅から電車に乗ってやってくるようなものでも無いしね。
地元の人間が一通り行き終えたら空いてくるだろうさ。
俺はむしろ空いてから行こうと思って、2階より上にはまだ行ってない。

68 :
匠味っていつ閉店したの?

69 :
フレルのケーキ屋効率悪すぎ
ちょっと並ばせりゃいいのに、客一人逃してたよ
まぁ、客の方もカリカリしすぎだったけど

70 :
フレルの2階がオープンしたから行ってみたら、変なブランドで商品がオーバーラップしてて、
例えば下着や靴下の売り場が無い。
使えないな!

71 :
ストアは若干通路広くなった?
なんとなく買い物しやすくなったような気がしないでもないような。
まだレジの並び方しらんオバハン多いけど
レジも前よりはスムーズな気がする

72 :
>>70
え、下着とか靴下とか売ってないの?
これからどうしよう・・・。

73 :
>>48
昨日今日と居ませんね。> 警備員さん
土日は休みなのかな?それとも雨だから?
おかげでフレル前の道路は大渋滞。

74 :
開店して数日、数週間くらいじゃないの?
客足収まったら消えると思ってたけど。

75 :
下着・靴下は、福助とか紳士服屋とか数店にあったが、
若者向けで、おっさん用の白のブリーフとか肌着はなさそうだった。

76 :
え? 今日、雨の中を、オレンジ色の雨合羽着た人が交通整理してたような・・・

77 :
洋服とかABCマートのラインナップが段々オッサン化して行って結局もとの東急ストアに戻って行く様を想像してしまう。。頑張れフレル。

78 :
仮にフレルがなくなったらなにになる?

カレー屋のぞき

79 :
>>68
あれやっぱり閉めちゃってるんですかね?

80 :
>>41
ヨーグルト売り場一箇所になりましたね。

>>74
土曜は警備員数人いましたよ。交通整理っぷりがポンコツでしたが(’

>>79
店の看板とか店外にあったものがなくなっているから閉店したんでしょうね。
結構、流行っていると思っていたので、正直驚いています。

81 :
フレルの駐車場って、前と同じで合計2000円だと2時間無料?
それとも店舗ごとに2000円じゃないとダメ?

82 :
フレル、一切れ400円のロールケーキ買える?

コージーのシュークリームが懐かしい

高いケーキ屋をいくつも入れて、どうすんだよ

83 :
セレブ気取りが多いから売れるんじゃない?

つーか2Fから↑でおばあさんとかオバハンが途方にくれてる姿をみかけるけど
なんかかわいそうだな。 今思えば前の東急でよかった気もする。

84 :
気どって買うほどのものか?

たまプラーザにあるようなケーキ屋ならわかるが

400円のロールケーキ買うなら歩いてムートン行くわ

85 :
駅前で、下手くそな路上ライブやってますね。

86 :
>>85
>駅前で、下手くそな路上ライブやってますね。

マジで?
見てないけどそういうのほんと嫌いだからやめてほしい。

87 :
そういうのは溝の口にいってほしいね。
へたくそ多いし。

88 :
>>82
原価100円ぐらいかな

89 :
>>83
おばあちゃんが途方に暮れて「・・・・・。」ってなってる姿、自分もけっこう見かけますw

若者はたまプラとか二子玉とか渋谷まで足運ぶから
洋服の店舗はもっと年齢層あげた方が良いんじゃないかと思った。

90 :
遅ればせながらフレルにはじめて行ってきた。
ケーキ屋さんもパン屋さんも1コーナーでいいと思うんだが。
それに、どうせなら昔からある鷺プー横のケーキ屋さんとかを大事にしたい。
お惣菜コーナーも充実してた。でも同じように、スエヒロを今後も使いたい。

カルディは他の店舗と品揃えがほんのちょっと違う気がする。
お目当てのフルーツジュースが買えず。

4Fは前のほうが生活感あって好きだった。
あのさえない食器コーナーとかお風呂用品とか重宝してたんだよな。

イタ飯屋ができたと聞いていたが、どこにあるのか分からんかった。

総じて言うと、自分に必要ない店は多々あれど、雰囲気が明るくなったのはとても嬉しい。

91 :
文句言うばかり

92 :
は文句言うのが仕事だwww

93 :
さえない食器屋とかオ、ールドミス向けとか、電球屋とか、文房具屋とか、ダイソーとかを、
どこかまとめて近所のビルに入れればいい。

どっか空いてるビルはないのかねえ。

94 :
稲が入ってるビルとか、交番のとことかかな

95 :
無難な物が色々と買えなくなったね
100均含めたちょっとしたモールとかできないかな

96 :
フレル(ロゴ読めないw)、東急は、やりたい放題だな。
中途半端なブランドの実験地域なのか。
鷺沼駅周辺をほぼ独占しているから、客の方が合わせろということか。
生活用品、雑貨の品揃えをするのは、独占している店舗の責任だと思われ。
フレル1年以内に大幅再改装すると予想します。

97 :
個人的にはテナント集まんなかったんだろうなって感じ

98 :
四階の手芸屋はけっこう好きだ
無駄なほど品揃え充実してる
もう不景気だから自分で裁縫して満足したい時代

99 :
鷺沼ってなんで急行止まるのかな?
街だけ見れば梶ヶ谷、宮崎台、宮前平と全然変わらないのに。
あざみ野は横浜市営地下鉄の始発だからまだ分かるけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆☆ 高津区民統合スレ Vol.37 ☆☆(363)
◆緑区中山とその周辺【95】◆(1002)
☆☆☆上永谷周辺スレッド〜65〜☆☆☆(1000)
茅ヶ崎スレッドNo.54(1000)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part113】(1000)
☆★ 新百合ヶ丘 Part 103 ★☆(1000)
□■オダサガ研究会第四十七章□■(326)
★★★藤沢スレ 第106幕 ★★★(1000)
【オラが街】新潟県燕市Part21【燕・吉田・分水】(300)
【祝】日本でF番目のドーム型スタジアムが沖縄に誕生Φ(189)
東大阪市 Part65(1001)
仙川71(300)
菊川 パート28(1000)
群馬県邑楽郡板倉町 その十二(232)
ラーメンネタ@石川県36杯目(301)
◇ 代々木 その31 ◇(1000)
名鉄尾西線・津島線を語る!廃線か?(336)
童謡のふる里 大利根町(111)
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part17(368)
福島県相馬市スレ【14】(1000)
群馬県高崎市を語るスレ part87(301)
【CAFE】長野のオススメ喫茶店【カフェ】(94)
△▼△秋田県秋田市 Part63△▼△(1003)
岐阜県瑞浪市を語ろうPART10(1000)
【八王子】台町・緑町・万町・寺町・上野町(275)
★☆西淀川区 御幣島スレ パート20☆★(492)
稲城押立地区PartII(82)
△△♪大田区池上PART57♪▼▼(1000)
荒川区町屋Part44(1000)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part55◇◆(300)
長野県長野市スレッドPart38(301)
[[[ 名古屋のうまいチャンポン麺 ]]](184)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part113】(1000)
★★★新潟県長岡市232★★★(1000)
成瀬台ぽよ♪(61)
評判の良い病院?悪い病院?(松戸市限定)part6(243)
★☆豊田市民全員集合!! PART75☆★(1002)
『1スレ約1年』東伏見:21(300)
岩手県一関市と両磐について語ろう! 8(1000)
■地味な中河原ですが【府中】■33代目(300)
栃木県の心霊スポット、怪奇現象 其の2(61)
○●○最近の千里中央 懐かしの千里中央49○●○(豊中市)(1000)
岩手県一関市と両磐について語ろう! 10(1000)
三重県の良いスーパー 悪いスーパー パート8(563)
さらに見る