1read 100read
2012年5月関東157: 【今年は】茨城県東茨城郡茨城町13【小鶴祇園祭中止】(292) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

埼玉県狭山市上赤坂、川越市下赤坂について語ろう。(120)
千葉県松戸市スレPart69(300)
千葉テレビのビデオ散歩って知ってる?(156)
【千葉県】木下〜(小林)2【印西市】(91)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ42【いっさき】(300)
★【武蔵野線】埼玉県所沢市東所沢 その26★(290)
☆★☆埼玉県所沢市@178☆★☆(300)
【いよいよ年の瀬】★埼玉県飯能市Part125★【平成23年12月】(300)

【今年は】茨城県東茨城郡茨城町13【小鶴祇園祭中止】
1 :11/07/13 〜 最終レス :12/05/01
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1293194183/

茨城町公式
http://www.town.ibaraki.lg.jp/


2 :
奥ノ谷の銀明水
ttp://iharu.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-ceac.html

3 :
>>1
乙だーよー


前スレの銀明水とやら…初めて聞いたよ。そんなのあったんだ!!

学生、とんだ災難だったなw
プレハブ校舎、暑くねーか?頑張れよ

4 :
>>1
乙だーよー


前スレの銀明水とやら…初めて聞いたよ。そんなのあったんだ!!

学生、とんだ災難だったなw
プレハブ校舎、暑くねーか?頑張れよ

5 :
何故!?
二重投稿になってる…

スレ汚しスマソ

6 :
今日、鍵を拾ったんだ。
交番に届けたから、心当たりのある人は、交番に行け。

7 :
平成23年7月13日付け、茨城県水戸土木事務所より「主要地方道茨城鹿島線(茨城町長岡地内)主要地方道大洗友部線(茨城町小鶴地内) 通行規制の緩和について」のお知らせがありました。
茨城鹿島線、大洗友部線の橋梁について、応急仮工事が終了し通行できるようになりました。

 詳細は下記PDF資料をご覧ください。

http://www.town.ibaraki.lg.jp/manage/contents/upload/30200_20110714_0003.pdf

8 :
祇園祭

小鶴 ×
長岡 ?
植農 ○
駒場 ○
広浦 ?
小幡 ?

植農と駒場は今年は通常通り行うと情報を聞きました。

9 :
>>8
小鶴は本来なら明日と明後日が予定日だったね。
広浦は今年やるとなると例年から推測すれば7/30〜31かな。

10 :
>>8

宮ヶ崎、網掛、海老沢、秋葉等もお忘れなくw

11 :
隣町の鉾田、岩間の夏祭りも今年は中止のようだね。

12 :
小鶴 ×
長岡 ?
植農 ○
駒場 ○
広浦 ○
小幡 ?
秋葉 ?
海老沢 ?
宮ヶ崎 ?
網掛 ?

広浦あんばは今年も開催確定

13 :
>>12

小幡×
秋葉◯
海老沢?
宮ヶ崎◯
網掛◯


だったような気がする

14 :
泉が底からポコポコ湧いている様子を見たことがあるけど
見た目のきれいさと、最近汚染は関係ないから

生水生麦生米生卵

15 :
先ほど(19時頃)、ちと車飛ばして小鶴のミニストップまで買い物に行ったんだが、やはり祇園祭が中止ということを知らずに来てたカップルを見かけたよ。


>>13
小幡も今年は中止なのね。

>>14
それって、前スレ最後に話題になってた奥ノ谷の銀明水?

16 :
ども学生ですが
銀明水のんで帰ったあと下痢しますた
でも愛すで下痢しただけの可能せいあります
それを確かめるため明日飲みます
両手一杯分でしたが3杯のんでみますね
プレハブは50どくらいになってしまうらしいです
なのでクーラーあります
旧校舎はなかったっす
すげ涼しいですぉ
池自体は透明感いいもの底がきったねーっす
わきの方に袋かぶせられてるパイプがあってそっから透明の水がでてきます

17 :
長岡祇園の宿祭り 7/23
これで長岡も確定

>>16
桜丘は数年後に梅香と合併するようだね。

18 :
>>17
そうですね
先生がそう言ってました
自分には関係ありませんが
旧校舎が築50年と聞いて入学するとき
でかいの来たら死ぬかなぁ」と思ってたんで3、11怖かったです

19 :
>>17
そうですね
先生がそう言ってました
自分には関係ありませんが
旧校舎が築50年と聞いて入学するとき
でかいの来たら死ぬかなぁ」と思ってたんで3、11怖かったです

20 :
連投スマソ

21 :
こんなの見っけた
http://newviki.masa-mune.jp/index.html

小幡にあるケアハウスおあしすってトコでのセクハラ事件らしい

なんかすごい

22 :
>>18
明光も梅香も桜丘と同じ時期に竣工したので、町内の中学校は全て廊下がベランダ形式になってますね。
梅香と明光は校舎を建て替えたのでベランダの廊下はもう見られませんが。

23 :
梅香にベランダありました。廊下としてつかわれている様子はなかったけど
明光校舎きれいすぎワロタ

24 :
>>22
懐かしいねベランダ廊下。@40代
高校になってからの友人にベランダ廊下の話しをすると
皆「有り得ない!!」ってリアクションをしてたっけ。

確かに変だったよねw

25 :
ベランダ廊下はつい最近の世代まで体験してましたね。
明光は団塊jrで生徒数増大に伴って造られた増築校舎ってのがあって1年生の一部はこの増築校舎で授業受けてました(自分も1年生の時はこの増築校舎で授業でした)。
ベランダ廊下の古いほうの校舎は雨風の日は窓が開けられないという弱点もありました。

26 :
ベランダ廊下は自分で終わりか…
中学をプレハブで終えるなんて…

27 :
現在の明光中
ttp://www.mikami-arc.co.jp/works/meiko/index.html
ttp://www.ibaraki-machi.ed.jp/meiko/

昔の明光中
ttp://space.geocities.jp/mk1991mail/

昔は、今のプールのあたりに体育館があり、今の体育館のとこは藪だった。

28 :
広浦あんば祭り 7/30〜31

31日は水戸VS愛媛戦と被ってるね。鈴木隆行初ケーズスタお目見え試合

29 :
今の音はなんですか?

30 :
消防小屋に不法侵入か。
目的は何なんだろうか。

31 :
>>28
ゴール決めたぞ!

32 :
25年前の今日は、台風が茨城町を襲った日である。
国道6号の奥ノ谷〜小鶴が冠水して大変だった。

33 :
低い土地はみんな浸水したね。あの大水。
国道6号の他、県道16号の現、工業団地南交差点付近も冠水してた。
あれ以降は、涸沼川、涸沼前川の堤防などの護岸工事が進んで、この当時ほどの大水が出なくはなったけど。

34 :
>>32
もう25年になるのかぁ…

涸沼大橋の北側もガフガフになってたっけ。

35 :
>>34
あの辺は干拓地だったそうだね。

今日は水戸の花火だけど、県庁ができてからは見えずらくなってしまった。
前は10号玉は普通に見えたのに。

36 :
茨城町ツインターボ

37 :
すごい雷雨だな!
いつ止むんだろぅ?

38 :
なかなか激しい雷雨だな。
また停電だし

39 :
記録的短時間大雨情報発令!

40 :
雷のピーク過ぎたかな?

鉾田の方が激しいかんじ。

41 :
>>40
石岡のほうがすごかったらしい。

42 :
オカ板で拾ったんだが

長岡の洋館

http://2ch-ita.net/upfiles/file10021.jpg

http://2ch-ita.net/upfiles/file10022.jpg

http://2ch-ita.net/upfiles/file10023.jpg

43 :
朝から迷い人のお知らせがアナウンスされてる。
無事、見つかってほしいですね。

44 :
>>42
茨城の心霊スポット」で検索して見てください。
今日12:00に黙祷?

45 :
>>43
見つかったみたいだね。よかった。


でも、下座から上石崎って…

46 :
>>45だが…

見つかりはしたけど、亡くなってたんだな(T_T)



合掌

47 :
>>46
お悔やみ欄に載ってた。
ご冥福をお祈りします。

48 :
>46
安らかに…。

49 :
本来なら今日あたりはいばらきまつり 夏の部だったんだろうけど、仮に毎年やってたとしても今年は震災のため中止だったろうな。

50 :
>>49
中止になってから10年以上たつよな。
景気がいい頃は、運動公園でやってたような気がするな、確か。

51 :
>>50
wikiだと、1999年を最後に現在までずっと休止。 いばらきまつり夏の部
秋の部は、今年はやるという予定らしい。

52 :
夏に、いばらきまつりやってたんだ!!知らなかった。


ロックシティのブルドック跡はイエローハットになるんだな。
ピットは隣の駐車場に作ってる。

53 :
イエローハットか!近くに一件あると助かるね!
ちなみに、以前にも、茨城町にイエローハットあったんだよ!

54 :
>>53
お宝なんちゃらのトコだったよね。

55 :
>>52
いばらきまつり夏の部 本会場
1990年のみ、運動公園
1991〜1996年 茨城町役場前
1997〜1999年 ゆうゆう館駐車場(現在のいばらきまつり秋の部と同じ)
盆踊り会場
1990年のみ 運動公園内
1991〜1996年 茨城町役場駐車場(旧・中央公民館跡地)ただし1994年は中央公民館体育館
1997〜1999年及び2006年 ゆうゆう館駐車場
花火打ち上げ
1990年 越安地内水田
1991〜2001年 茨城町役場東の水田(2000年は大晦日、2001年は秋の部の後夜祭)

夏の部は当初、2000年も行う予定だったが、町議会が本年度予算可決にゴタゴタして中止(長引く不況の影響も多少はあったが)。以降無期限休止となった。

56 :
花火上がってた
一瞬でおわった
なんだったんだ

57 :
>>54
その東リ!
ちなみに、その場所は以前はホームセンターの建設予定地だったんだが、建設が中止され、しばらく空き地だった。

>>55
花火も2001年の回は小雨の中行って来場者に不評でそれっきり挙げてないね。
たぶんもう今後水戸と合併しても茨城町の夏の夜空に花火は上がらないでしょう。

58 :
うちは、近所の老人ホームが毎年夏祭りで目の前であげてくれるよ。

59 :
いばらきまつり2011 11/6開催

60 :
子供フェステバルで走りてぇーけどやんすかね

61 :
停電したよ

62 :
>>57
遅レス失礼します。それはホームセンターカンセキだな。

63 :
長岡のココストア跡地にミニストップ出店予定

64 :
補足:ミニストップオープンのソースは4日折込のアイデムから。
29日オープン予定。

65 :
>>60
今年は10/9に運動公園で開催

元々は12月に中央公民館でやってたこども祭りをリニューアルしたやつなんだよな。子供フェス

66 :
いつの間にかロックシティってイオンタウンに名称変更してたんだね。
看板は今月中に掛け替えるそうだが。

67 :
今日のアイデム見たらミニストップ長岡店の開店日が10/1に変わってた。

68 :
>>63
そこ近所なんで解体〜再建見てるんだけど、
ココストア→鉄骨
ミニストップ→木造
近頃のコンビニは木造が主流なのかな?

69 :
茨城新聞

ひぬま荘、年内閉館

70 :
よーーーやく
この僻地に光がキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
 
僻地すぎてADSLで1Mしか出なかったのが
11月から光に(´;ω;`)ウッ…

71 :
>>70
うんうん(T-T)

隣の地区まで来てるに、何年も光ってくれないもどかしさと言ったら…

72 :
よかったね

うちも試しにADSLにしたら使い物にならなくて
即効、光にした。

73 :
長岡〜茨空
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10010255

74 :
涸沼川、涸沼前川の水位は大丈夫なのか!?

75 :
海老沢のCoCoストアがヤマザキストアーになってた。

76 :
>>74
長岡の農道が冠水していた。

77 :
さっきロックに救急車と消防車来てたけど何かあったの?

78 :
長岡のミニストップ行った人いる?

あと、今日は土浦の花火だけど、明光中学校付近が地上で見える北限らしいぞ!

79 :
>>78
土浦の花火か。地デジで見てたが素晴らしかったぞ!

>明光中学校付近が地上で見える北限らしいぞ!
秋の清んだ夕方には富士山も見渡せるからあそこなら見えるかもな。自分はそこから見た事ないが。

80 :
こどもフェスも無事に終了。
次は広浦で、しじみなんちゃらだっけ?

82 :
子供フェスティバルの50mタイムトライ
3年男子の枠であと0、09で1位取れた
チクショー

83 :


84 :
町民祭の中止が決定!
ソースは広報いばらきNo.813

>>81
10/15開催予定です。

85 :
>>84
茨城まつりではなく、町民祭なのかな?
展示物を眺めるだけだから、あまり問題ないな

86 :
>>85
いばらきまつりは、通常通り開催。
町民祭は、中央公民館が閉鎖中のため、代替会場も検討したが見つからず中止。

桜丘中体育館とかも借りられなかったのね。

87 :
>>86
ありがとう
そうだよな中央公民館、使えなかったんだっけ。


小中学生の絵や、保育園・幼稚園の作品の展示くらい
ゆうゆう館でやってあげればいいのにね。

88 :
ロックシティっていつのまにイオンタウンに名前が変わったんですか?

89 :
ちょっとまえだ

90 :
やったあ!

もう馬渡まで行かなくてすむじょー
6年かかったじょー

91 :
>>90
投票所のこと?
ご近所さんだねw

92 :
オフ会しますかw

93 :
>>92
場所は?
大黒屋、うおふね、広浦屋辺りがbestかなw

94 :
インターホンがなったので出てみたら
「自治会長の○○です」
インターホンではすまなそうな雰囲気だったので
とんでいって玄関を開けたら、
自治会長といっしょに4、5人の男がいた。

6年住んでいるけど、こんなことははじめてです。
もう、びっくりするやら、腹が立つやら。

自治会の用事だと思うから玄関開けたのに!
腹の底から不愉快だ。

福● 茂

絶対に投票しないから!

95 :
>>87
少なくとも12月まで閉鎖確定。中央公民館。
町議会議員選挙の開票が梅香中体育館に変更された時点で。

来年の成人式はどうするんだろう。

96 :
今日は●野という人の後援会が来た

「おねがいします」 ←玄関を開けさせようとしてる。

自宅訪問する人には絶対に投票しない。

97 :
今年はいばらきまつりと農大祭が被った。

98 :
いばらきまつり開催のお知らせ
http://www.town.ibaraki.lg.jp/viewer/info.html?id=811

99 :
去年は台風でできなったんだよね→いばらきまつり


そういえば、来年の成人式は明光中で開催なんだね。
なんとも複雑な気持ちだ〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

埼玉県幸手市総合スレ part36(300)
「さいたま市見沼区七里・春岡あとその周辺」(その28)(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART211(301)
栃木県下都賀郡岩舟町 part8 合併難民 彷徨う民意(138)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part82(184)
【四万・沢渡温泉】中之条スレ【青山・赤坂・五反田≠東京】(162)
★山田うどんについて極めてマターリと語るスレ★7杯目(300)
川口市の人集まれ 110丁目(300)
■■小浜西、敦賀間に高速道路っているの?その2■■(265)
いわきってどうよ?Part110(1001)
関東掲示板 質問・要望・相談はこちらで(300)
北九州の美容室:ここはいい店・悪い店!3(308)
☆多摩センター☆(その114)(300)
【懐古】みんなが忘れていた昔の事を思い出すスレ-R【回顧】(1000)
★★★★ 吉祥寺スレッド part193★★★★(300)
☆★ 川崎大師周辺Part17 ★☆(813)
◆山陽小野田市総合スレ Part9◆(146)
【バイキング】東海地方の食べ放題Part5【ビュッフェ】(893)
袖ヶ浦市長浦について語ろう!2(148)
久喜市菖蒲町Part8(300)
調布114(301)
青梅市河辺周辺35(302)
【吹田市】阪急『豊津駅』周辺パート20【千里線】(357)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート107@関東@関東@関東@関東(300)
塩屋人っているの?Part7(300)
☆生野区を語ろうpart51☆(1000)
【出発駅】浦賀鴨居PART21【本線】(650)
■■小倉北区■■[18](1000)
羽生市をマターリ語るスレ Part.70(300)
津市を語ろうPart.26(1004)
◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part21!!◆◇◆(300)
大正区について語ろう その80(1000)
大阪にあるスーパーを語る13店目(1000)
町田市 特に木曽町(165)
【長野県工科短期大学スレッド】(54)
★★★★鳥栖市 part24★★★★(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part84【東日本大震災】 △▼○(1006)
∈⊂⊂ 中央リニア新幹線について語ろう@北陸甲信越 Part2 ⊃⊃∋(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part25♪★☆★☆(300)
金沢医科大学スレッドPartIII(253)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part42★☆★(300)
地価上昇率全国一!大分市森町を語れ!6丁目(187)
ヘリコプターの騒音被害(122)
■世界のうちなーんちゅ大会・オフィシャルスレッド■(196)
さらに見る