1read 100read
2012年5月関東1475: ★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part41★☆★(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part26(300)
茨城県稲敷郡美浦村スレッド part3(176)
【深谷】籠原周辺広域スレPart9【熊谷】(277)
群馬県高崎市を語るスレ part95(300)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part62(300)
西川口について話しましょう。 ★Part13★(51)
袖ヶ浦市長浦について語ろう!2(148)
新町(122)

★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part41★☆★
1 :11/08/24 〜 最終レス :11/10/12
前スレ
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part40★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1309256178&LAST=50
・煽り、荒らしは徹底無視、スルーでお願いします。
・削除ガイドラインに抵触する投稿を発見した場合は、運営に通報願いし
・次スレ誘導あるまで300埋めないようご協力願います。
・レス数が280を過ぎたら、後継スレを依頼しましょう。


・関連リンク
八街市役所
http://www.city.yachimata.lg.jp/toppage.html

八街市立図書館
http://www.library.yachimata.chiba.jp/


2 :
まちBBS削除ガイドライン(一部)
2.誹謗中傷
・特定個人、団体、地域等への誹謗中傷でしかない発言は削除します。
これは掲示板における固定ハンドル叩き、及び地域の優劣をつける主旨の発言も含めて削除対象となり得ます。
5.差別発言
・差別的意図を持った発言は削除します。
特に、地域名はその真偽を問わず即刻、削除します。


前スレが埋まるまでsage進行でお願いします。

3 :
もうすぐ夏が終わる
思い出が欲しかった
今年も何も無し
つまらない
寂しい

4 :
列車とか車に乗って房総半島1週してくれば?

5 :
夏に限らず、人生なんてそんなことの繰り返し
あんま悲観すんなよ

6 :
前スレのスポプラで遊ぶって言う人は・・・

バレー・バスケ・テニス・卓球・バトミントン他、健全にスポーツを月曜日以外の日に
安く予約してやるのでは(笑)??

7 :
行った事ないがバッティングセンターが近そうなのはスカイドームかな。

千葉県成田市ウイング土屋80

8 :
>>7
ここなら駐車場も広そうだし近くにイオンやヒューマックスもあるし良さそうですね。
どうもです!

9 :
>>6
何時までそんな事言ってるの?
君は他人の趣味や娯楽を笑っちゃうような下劣な人間なんだね

10 :
>>8
同感です。

11 :
>>10
灼燦灼丸筑酋

12 :
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました!
何日か連続で八街に通いつめ、決めてきました!!
と言っても、ローンが通ればの話ですが・・・;;;

相方も、通勤に関しては
今住んでる場所も駅までバス30分以上なので
佐倉駅まで車で行けるなら楽だな、ということでokとのことで。
佐倉までの近道も教えてもらったのでなんとか行けそうです。
駅前の貸し駐車場は意外と高いですがががが

あと、八街駅前の車屋さんにあったホンダビートが気になって気になって・・・
あれは売り物なんでしょうか・・・欲しい・・・

とにかく、震災での被害がひどくて
電柱が一本も真っ直ぐ立ってないような町から一日も早く抜け出して
平和な日々を取り戻したい一心で方々探しましたが
八街がいちばん、なんというかこう、ピンときたといいますか・・・
あーなんかいいなぁ、って思ったんです。

ヨーカドー派なので、近くにないのがちょっと残念ですがw
買い物するところは今の場所よりはるかに選択肢があるし
でっかいセリアがあるのもうれしいです。

そんなわけで、順調に行けば年末にも八街市民の仲間入りです!
その時はまたよろしくお願いします!!!
長文失礼いたしましたm(__)m

13 :
あーあ、知ーらないっと。

14 :
でっかいセリア・・・榎戸かぃ!
まぁ何にせよ決まったら歓迎するぜ。

15 :
まあ、住めば都だし

ID:3LOWK/QQは常時このスレ見てるくらい八街好きそうだから、ああ言ってるけど問題ないと思うよ

16 :
 80年代後半の八街夏祭りって、歩行者天国みたいにしてとても賑やかだったのって覚えてる人います?今のあの駅前の寂しさを見ると、せつなくなってきますよ。

17 :
>>12
榎戸で 佐倉にも行くなら帰りに
酒々井にあるトライアルに寄るのも良いかも
24時間営業の激安スーパーの部類です
エンタメ系リサイクルショップで24時間の千葉鑑定団もすぐ近くにあります
どちらも独特ですが好みが合えば

18 :
>>12
ヨーカドーは公津の杜か四街道ですかね〜

19 :
>>16
あの賑やかさ覚えてます。千葉銀前でビジュアル系バンドが演奏してた。
夏祭り、秋祭りどちらもけっこうな賑わいを見せてた。

20 :
>>18
今日は四街道市でお祭りがあるらしい。

http://fukouji.blog84.fc2.com/blog-entry-930.html

ヨーカドー今日は込みそう…

21 :
最近引っ越してきたけど、なにこのパチ屋だらけ。なんも娯楽がないじゃん。ありきたりの
ファミレス。遠い銀行。

パチ屋つぶして、全部ゲーセンとかラウンド1にしてくれ

22 :
どの田舎も、チョンと外人とパチ屋がはびこっててうんざりする。
何度も引っ越して定住してきたとこが、バス日に3本って

23 :
>>8
俺もスカイドームに行ってるよ。
ストレス発散というより、草野球の練習としてだけど。
広くはないけど、投球マシーンが映像付きなので打ち易い。
ダルビッシュも居るし w
ストラックアウトもあるよ。

>>19
80年代、ホコ天でバンド演奏したよ。HMだったけど w
千葉銀前とけやき公園の掛け持ちだった。
懐かしいね。

24 :
>>22
そんなに本数があったのか?

25 :
道が足りない

26 :
>>24
通勤高速バスの千城台ルートが上り2本、下りが八街駅終点を含めて3本
その他の路線バスは5本以上走ってる

まぁ東京方面はしおさい号の方が需要あるからなぁ

27 :
特急しおさいって東京駅の最地下じゃなかったっけ?
乗り換え横須賀線以外はしんどすぎる

28 :
地下5階だけど京葉線ホームと違ってエレベーター等で1回で地上まで行けるからそこまでしんどくなくね

29 :
八街に引っ越してきてあれが無いこれがダメって言ってるのはなんで?
田舎ってそんなもんでしょ、嫌なら都会に住めばいいじゃない
都会に無いもの求めて田舎に引っ越してきてるんじゃないのかね

30 :
選挙だね。

31 :
>>17
トライアルとか千葉鑑はいきなり行かないほうが・・・
少し耐性がついてからにすればいいのでは。

32 :
>>31
だなw
この前トライアルで車をバックで駐車しようとしたら平然と
俺の車の後ろを通り過ぎて自分の車に乗ろうとしてるカップルが
いたのは唖然とした・・・
バックしてる最中なのに通るか?普通・・・
まあ、そういうところですよw

33 :
千葉鑑はまだましだけどトライアルはマジでやばい
つかいく必要ないだろあそこ

34 :
投票率23.43%低いな。。。

35 :
俺は行ってきたぞ

36 :
行ってきたー

37 :
やっぱり、商店街が賑やかだったあの頃の八街が好きでした。他の街と比べると不十分な点はあったにせよ。「すずこう」がいつも人でいっぱいだったんですよね。

38 :
投票率47パーセントとは、ビックリしたなー・・
八街住人やったぜ!!八街はかわるか??
市ホームページ見よ!!見間違いかな?

39 :
予想投票率は41%前後だったらしいが、超えた様だな

40 :
選挙行ってきたょ。。
あんなに人来てるの初めてみた@o@

41 :
選挙の上位は軒並み公明党でしたね。
今回は組織票が相当上手く働いた結果ですかね。

しかし、古場さんここまで上位当選とは・・
選挙に出まくった知名度で新住民が推す結果になったのでしょうか?
本来こんな上位で当選するほど有能な人物ではないんですけどね。
何が彼を上位当選させたのか気になります。

42 :
38>>: 訂正します。47.04%は過去最低だそうです。
前回は49.38%、これでは八街は何も変わらないようですね。
組織票安泰上位ずらり。

43 :
川上地区周辺は相変わらず投票率が高いなぁ

44 :
飲酒運転絡みが上位に二人も、、、

45 :
700票とれば楽勝だな。  
食い詰めたら次回は俺も・・・w

46 :
>>45
そんな簡単にはいかんよ。
当選すれば八街の議員報酬は年600万程度らしい。
しかし、自営業または個人経営の会社社長でもない限り、リーマンは会社を辞めて出馬しなければならない。
落ちたら完全プータローだぞ。
その覚悟があって立候補する必要がある。

47 :
選挙ね・・・。でも、結局、八街はこのまま衰退の一途をたどるのみではないでしょうか。あの北口周辺を見てると、このあとどうしょうとしてるの??と思います。

48 :
北口の文化施設(予定)については近々実行しようと計画中・・・と言うのを最近見た希ガス

千葉〜東京のベッドタウンである限り衰退の一途にはならないでしょう
寧ろ、若者の比率が高い分、今後の市の取り組みに依っては人口の増加も充分にあり得る

49 :
こんな不便なところにこれから住もうと思わないでしょ、ただ家が安いだけ
所得低くて一軒家が欲しい人にはいいかもしれん。佐倉以西とのアクセスのよさが違いすぎる

50 :
アクセス、アクセスってw
それだけで土地が成り立ってるわけじゃあないんだよ
そんなにアクセスが重視なら八街市の人口は元より、吉倉や東吉田周辺の人口が増加するなんて有り得ないだろ
所得が低いだけなら佐倉や四街道の八街と変わらない安いところでも良いじゃないか
それに今、最も重要視されているのは強固な地盤なんだよ

51 :
これからのキャッチフレーズは落花生から地盤へ

52 :
今、地盤がアツい!!    自分で言ってても意味が分からん

53 :
そういや、今年の落花生は大丈夫なのかな?

54 :
大丈夫じゃね?

55 :
「関東甲信越でも有数の堅固な地盤。住むんだったら八街へ!」 ってか

56 :
いつも的外れな事で煽ってる奴に限ってipngn〜funabasi.chiba.ocn.ne.jpだな
なんなんだこいつらは

57 :
気に入らない書き込みは総て否定する方なんですね。

9 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/08/26(金) 18:31:44 ID:86k+hV3w [ i114-185-177-13.s05.a012.ap.plala.or.jp ]

>>6
何時までそんな事言ってるの?
君は他人の趣味や娯楽を笑っちゃうような下劣な人間なんだね

58 :
気に入らない書き込み総てって・・・
そんな事するんだったら疾くの昔に地域差別や趣旨に反する発言を全て通報しています
それに感情の無い人間ではないので、自分の立てたスレでいつまでもやられちゃあ気分悪くするんでね

59 :
409号沿いの家具屋の「オカノ」がなくなったのはいつ頃で、その理由をご存じの方教えて下さい。ひょっとしたら、移転しただけなのでしょうか?老舗でしたし、すごく気になっているんです。情報を宜しくお願いします!

60 :
>>58
俺が立てたから俺の気に入らない発言は叩きますってか
スレ立てぐらいで何様www

61 :
>>60
基本、スレッドは誰でも建てられますよね。「何様www」って思う気になるのもわかります。

しかしスレッドを建てた際、最初にここを利用する方々へのマナーの理解も要請してるようです。
スレ主さんにとってみれば、建設的な意見交換の場にしてもらいたいとの思いがあるのでしょう。
誰もが利用し、閲覧する場ならば最低限のモラルはあってしかるべきなのではないでしょうかね。

八街の過去スレを読んでたら、「紳士協定が必要」との文言が出てました。いつも同じようです。

62 :
マルハの八百屋ってつぶれたの?
マルヘイのむかい。

63 :
>>60
そう言う事を言いたいんじゃないだろ
スレ立てだってだな、前スレのキャッシュを取得してテンプレを改変し、己の時間を割って立てる訳だ
もし、自分が頑張って作った物を、他人に荒らし壊されたりしたらどう思う?
多分、スレ主は以前から同じ人だと思うが、数スレ前に酷く荒れた際から>>2にあるような事を追加している。GLに抵触したレスを通報しているのも恐らくこの人だ
不特定多数の人から見られているこのスレを気軽に書き込めるような良い雰囲気のスレにしたいのだろう

長文スマソ

64 :
>>57
てか>>9に関しては「気に入らないから否定した」とは到底思えないんだけど。。。

65 :
じゃあ>>61の様な紳士的な書き込みを常に心がければ良いんじゃ無いですか?
人を小ば鹿にするような言い回しで書き込みしておいて紳士協定も何も無いモンだ

66 :
荒らしに構ってるから余計なレスでスレ消費するんじゃないか

67 :
すまん、俺が悪かったから終わりにしてくれ

68 :
・・・そうですよね。お互い、八街についての楽しい情報交換をしましょうよ。攻撃し合うのは、やめにしましょう。何も得るものはないですから。

69 :
ららさんは当時のすずこうの繁栄ぶりをご存知のようですね。
かつての八街について何か他に知ってることはないですか?

古き良き八街ネタは少数派かもしれませんが、妙なシンクロを感じます。

70 :
すずこうかぁ。以前ヨーヨー流行ったときに、
海外のプロ?みたいのが来たね。

後は戦隊もののショーもやってたな。仮面ライダーだったかな?

すずこうで買い物しなくても敷地内にあった立ち食いそば屋に行ってたな。

71 :
マリアンヌどうしたの?
7月下旬〜8月31日まで夏期休業だったから今行ったら
「病気療養のためしばらく休みます」

(;_;)

72 :
はい。私が幼い頃の「すずこう」は大変な盛況ぶりで、鮮魚コーナーでは、アメ横商店街の方のように、ダミ声で、魚を売っている人がいたり、精肉コーナーの壁がガラス戸になっていて、大きな豚(?)がつり下げられていたんです。今では当たり前の総菜コーナーも充実していて、あの当時では画期的な売り方だったのではと。それからクリスマスシーズンには、大きなモミの木が駐車場に置かれていたんです。知っている人いますか?まさに、すずこうは八街の繁栄の証だったんですね。

73 :
すずこうレベルで戦隊物ショーとかやっていたのが驚き。
よく見に行ったよ。
すずこうの経営者親族はこういうの好きみたいね。
昔は親族が力道山や馬場全日を八街に呼んだという話だし。

それから、そば屋は安い上になみなみ入れてくれて、運ぶ時に汁が
こぼれて大変だったなー
すずこうが潰れる3ヶ月前までそば屋は通ってた。
フライドポテトを頼むと、200円で袋からはみ出すくらい入れてくれた。
食べ甲斐があった。

74 :
ルカリオンはいつの間にか消えたな。駐車場狭すぎだしね

75 :
すずこう無き今となってもお店のレイアウトは忘れないな〜
遠足のおやつを買いに行く場所といったらすずこうだった

76 :
すずちゃん、こうちゃんと書いてある、
うさぎがモチーフの買い物袋・・・とかね。

>>75
遠足の買い物って俺等貧乏人は[にしむら]ってとこ。
本当の名前は知らないが、現在けやきの森公園になってるとこ。
白井のやきそばやら、床屋さんとかと同じ並びでね。

77 :
ああ、「にしむら」ね。店のおばちゃんが、けっこう楽しい人だった。あの並びの店はすごい狭かったけど、どの店も温かみがありましたよね。「駄菓子屋」の思い出があることはいいことですよね。

78 :
誰かマリアンヌのことわかる?心配

79 :
>>78
全然わからんが1ヶ月以上の夏季休業っておかしいから元々病気だったんじゃないの?

80 :
昔の八街ネタは自然とレスが伸びるし、和んでいい感じ。いつでもこんな感じでいければいいのにと心からおもう。

ららさんがのすずこうネタはほとんど憶えてます。確かにどれも画期的でしたが、モミの木までは知りませんでした。
あと、みなさんが語ってる戦隊もののショーも初耳でした。
画期的というか、今から思えば先進的だったのは、すずこうの入り口にレンガつくりのスロープがあったことです。
擁護施設に勤めてる今の私にとってすずこうは、やはりいろいろな意味での人生の原点のような気がします。

>>76
にしむら・・・。まさに子どもたちのオアシス的な存在。と言ってもそこは謂わば男子たちの行きつけ場。
入ってみたくてもいつも男子たちがいて、とても私たちが気軽に入れるような店ではありませんでした。
なので遠足のおやつはいつも中央中前の駄菓子屋さんとかすずこうでしたね

81 :
マリアンヌってどこ?何屋?

82 :
>>81
パン屋だな
調べてみたら移転してたんだな・・・

83 :
>>78
軽薄かもしれないが、直接聞いた方が良いと思うぞ
店側からそう出てる以上ここで聞いても噂の域だろうし、それがそのまま途絶えなく拡がってしまう恐れもあるから
個人店なら尚更ね

84 :
すずこうもミヤスズ(高瀬眼下の所にあったミヤスズです^^)
も無くなってしまって凄く不便になりました・・・
今は車が無いと買い物に行けなくなりました。

85 :
それでも近隣市町と比べたら異常に多いんだけどね(笑
伊達にスーパー激戦区と言われてたわけじゃない。

86 :
停電しなかった?

87 :
5分位停電した気がする

88 :
中南部は停電してないよ

89 :
うちはなぜか漏電ブレーカが落ちた。
家中見回ったけど漏電箇所は見当たらなかったので
停電なのか、漏電だったのかわかんない。

90 :
ここの書き込みからして、単なる停電じゃないの?

91 :
停電による電圧の急変に反応して誤作動したのかなあ。
そう思うことにして寝る。サンクス。

92 :
>>83電話誰も出ない

93 :
長谷団地の近くにあったマリアンヌ?
移転してたの今更だけど知った!
どこに移転したんですか?
復活したら是非行きたい・・・

94 :
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120403/12000500/

今は亡きすずこうの裏あたりだな

95 :
あまり定かな記憶ではないんだけど、
20年以上前にすずこうのすぐ近くに「ブランカ」っていう喫茶店があったと思うんだけど……
むかし大雨が降ったときに店内に水が入ってしまって大変だった。はず。

96 :
>>94
ありがとうございました!
ピンク色の建物は知ってたが、それがマリアンヌとは知らなかった

97 :
 すずこう近くの「ブランカ」という喫茶店ですか・・・?近くと言っても、どのあたりでしょうか?中央中の方か、それとも薬局のタイガーの方か。ちなみに、私は全く、その存在は知りませんが。ときどき、八街では、「えっ!あの建物って、喫茶店だったのか。」ということもありますからね。

98 :
八街市内の県道で死亡事故があったって、ニュースで行ってた!
どこだろ?

99 :
ここだよね セントラルモータースのとこ
http://g.co/maps/rnf8

電柱に衝突し車大破、男性2人死亡 千葉・八街市
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210904013.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

川口市の人集まれ 107丁目(300)
川口市の人集まれ 110丁目(300)
千葉県総合スレッド(81)
水戸またーりスレ その169♪♪(301)
2ちゃんねらー@佐野プレミアムアウトレット(193)
日立市大みか町って知ってる?Part8(166)
埼玉県所沢市 牛沼、松郷、上安松周辺 2軒目(252)
【Vol.018】加須市キャフェテラス 〜うどんの街加須〜(62)
■■巣鴨はいかがですか Part38■■(446)
【蛍も】神戸市西区伊川谷町 Part 30【いるよ】(300)
【平成21年】多摩地方気象台42シーズン目【2009/6/14〜】(300)
★★■■東海地方の交通取り締まりスポット6ヶ所目■■☆☆(388)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part129■■◆■(300)
★★ラグナシア★★(185)
京都府舞鶴市 Part56(1001)
★☆★FM熊本ってどうよ!★☆★ part6(562)
イオン東久留米SC建設までPART7(300)
愛知郡長久手町 −そして長久手市へ−(619)
北陸、甲信越のおうちのおかず教えて。(300)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part22】(1002)
■仙台市泉区総合スレ★part20■(1001)
【冷静沈着】政治・教育・報道・重要問題@富山県 第1場【議論沸騰】(120)
宮古島市総合スレッド Part3(658)
調布119(300)
★渋谷区東・常磐松★〜 PART5〜(294)
昔の国分寺について語りましょう。その4(300)
鶴見区北寺尾・獅子ヶ谷・馬場・上の宮って★その17(500)
【平成20年】多摩地方気象台36シーズン目【9月4日〜】(304)
つくば・土浦周辺スレッドPart333(300)
ぶんぶん国分寺 PART141(300)
★★奈良県桜井市PART17★★(588)
三重県いなべ市のいいとこ悪いとこ part12(1000)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART50 ☆★南部(300)
((((  米子市  ))))  137(1000)
北習志野について語る(part18)(102)
■□■加古川近辺のお店を語ろう15号店!■□(300)
■■■■★湘南台スレ98★■■■■(1000)
【新年度】北陸大学について語ろう9【2学部化】(163)
★大和スレッド Part118★(1000)
青梅 その65(300)
佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[45](1000)
【ありがとう尾西】愛知県尾西市スレ最終【4月1日合併】(233)
【吉松】 →鹿児島県姶良郡湧水町 part2← 【栗野】(176)
新潟県テレビ・ラジオ&CMスレッドパート10(622)
さらに見る