1read 100read
2012年5月近畿60: 第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜竜野BP 2レーン目(230) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

今日の神戸市中央区はどないでした? Part40(1000)
滋賀県栗東市を語ろう(その10)(1000)
★甲南町の住民よ、集え パート3★(300)
滋賀県草津市 Part54(1000)
☆★【今日の山科区・その50】★☆(1002)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その89【源氏】 ■◆(1000)
【蛍も】神戸市西区伊川谷町 Part 30【いるよ】(300)
滋賀県草津市 Part52(1000)

第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜竜野BP 2レーン目
1 :07/02/11 〜 最終レス :12/04/27
通勤、物流の要
本日の『第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜竜野BP』を語りましょう
くれぐれも、安全運転で

前スレ:
第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜竜野BP 1レーン目
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1144863743

〜管理人より告知です〜
前スレッドにおいての違反投稿です。
当スレッド満了までに削除依頼をお願いします。

130-140番台:特定人物に対する誹謗中傷及び、それに付随するレス
150番台、290番台:事件、事故のレス
190番台、250番台:特定企業に対する誹謗中傷


3 :
前スレの削除依頼、完了しました

それでは皆さん、このスレも安全運転でお願いします

4 :
姫路SAって姫路サービスエリヤのこと?

5 :
>>4
そうだけど何?

6 :
姫路西SAのトイレはなぜあんなに汚いの???

7 :
先ほど7時頃 姫路南インター東行き降り口の
本線との分岐地点にて大型トラックと乗用車の追突とみられる事故が発生していました

8 :
Ps 私が通ったときは姫路南インター降り口は事故の影響で封鎖されてました
いまはワカラナイ

10 :
テレビで駐車ドライバーがアホを曝け出してたよ・・・・。

11 :
ボカシなくてもいいのに。
特に「うぜぇうぜぇ」って言ってた奴。

12 :
渋滞中に「いま○○で事故渋滞中」と書き込みたいんだが
まちBBS近畿はFOMAの書込が規制されてるんだな
ezwebは書けるのに…

13 :
昨日の夜、雨の中走ったけど・・・
トラックが雨でもスピード出して、追い越しで横に並ばれると水しぶきで前が見えなくなる。
水のはねない構造を誰か考えてくれ〜
道路の舗装で吸水するところは結構ましだった。ラインも見やすいし。
仕事とはいえトラックなんとかならないものかなあ。

14 :
透水性舗装も、砂じゃないから限界はある
水しぶきで前方視界を失っても、安全に走れるよう
十分な車間距離を確保するしかない、かな

15 :
ETC付けたんで第二神明へテストしに行こうと思うんですが、
大蔵谷IC〜玉津ICは無料となってるけど入り口にはゲートがあるんだよね?

16 :
入口出口ともゲートないんだね
明石西の料金所で無事ゲート開きました

17 :
>>16
オメデト

18 :
えらく下の方で沈んでたので、保守っときます。
忘れられてるスレなのかなぁ?

19 :
前スレは程々に書き込みがあったんだけどねえw

最近、加古川BPの加古川東乗り口(下り)での合流が
楽になってきた。すんなり入れてもらえるというか。
もちろん合流時には、窓をあけて右手を挙げているんだが。

20 :
加古川西ランプの加速車線は少し短いと思う。
合流時に大型トレーラが横に並ぶと怖い、、、

21 :
設計速度が低すぎるんだよな
出来た当時はよかったんだろうけど

22 :
そうそう制限速度は時速60Kmなんで、それだとちゃんと合流できる。
60Km用の長さしかないランプウェイ・・・
けど、誰も速度守っていないところが辛い。

しかし、あの道造っておいて制限速度時速60Kmってね。
日本人は規則で縛れば良いと考えるところがペケポン。

23 :
いや、設計当時は60km/hが乗用車の「普通」だったんだよ
速度を守らないのではなく、殆どがその速度で巡航していたわけで

誰が悪いとかは、思わないんだけど、巨費を投じて造ったものが
生かされないことは残念だと、思うよ
加古川ランプ(橋んとこ)が改修されて、合流レーンと側道が並行してから
格段に走りやすくなった、こういうのは歓迎だな

24 :
明石西ランプで降りる車の渋滞対策も検討してほしいね。
降りる車の車列を避けようと
停止状態から追い越し車線に移ろうとしている車がよくいるけど、
危険を感じる。

25 :
>>24
同意。東行きの出口が特に危険。

加古川東の出口も詰まって走行車線に渋滞が出来てる事もある。

26 :
質問です。
車に地デジチューナー付けてる人居ませんか?
加古川〜明石近辺できちんとフルセグ受信出来るか知りたいんですけど・・。
ワンセグは取りあえず受信出来るけど(読売だけ入り激悪)、
この辺りで高いフルセグに変える価値あるのでしょうかね〜?

27 :
>>26
運転しながらテレビ見るんじゃないだろうね?

28 :
>>27
つぅか、そこまでしてテレビ見たいかって思わね?

29 :
>>27
私は見ませんよ。リアモニタ専用です。画面大きいので、ワンセグだとバランス悪いです。
>>28
自分の価値観が多数派とは限りませんよ。視野を広く持って下さいね。

どうやら車板で聞いた方が良さそうですね。

30 :
第二神明上り、大蔵谷手前で事故処理。
伊川谷から分岐の永井谷方面でも事故処理の模様。
大蔵谷のはそろそろ終了したかな?
永井谷方面のは不明。

31 :
エスケープゾーン?
に車を停めて立ちションしているバカが居た…。

32 :
そもそもインターから降りる最後尾のやつがウインカーつけてないからダメなんだよな・・・
皇族に合図しろよwwwwwww
ウインカーつける習慣のない姫路地域じゃ無理な話か・・・www

33 :
姫路に皇族なんていらっしゃったのですか。

34 :
>>33
皇族気取りの庶民なら多数いらっしゃいます。

35 :
誰か>>32を日本語に訳してくれませんか。マジ分からん。

36 :
「後続」やろ

38 :
転勤で、BP使わなくなって久しい…

先日、久しぶりに姫路BPを走って、ちょうど昼時だったので
うどんでも食うかとPAに寄ったんだが
小銭も千円札もなくて食券が買えないので、売店のおばちゃんに
「すんませんが両替おねがいできますか」って言ったんだが
おばちゃんが「ええ、もちろんですよ」と、あまりにすてきな笑顔で
言うもんで、ついガム買っちまったよw

「気ぃつかわせてごめんね、押し売りになっちゃったね」なんて
言うから「そんなことねーよ、ガム欲しかったの忘れてたんだよ」って

何キョドってんだよオレ、おばちゃんは母親くらいの年だぜ?www

ありがとうおばちゃん
今度通った時はガム2個買うわw
オレもがんばるから、おばちゃんもがんばってな!

39 :
>38ちょっとだけ  良いはなしやな

40 :
車間詰め過ぎの馬鹿が多いのは何で
下手なくせに無茶するからなぁ

41 :
下手だから「車間をあけられない」んじゃないかなあ
ケツにビタビタについて同じ速度で走ってたら
加速もできないから、抜くに抜けないわけで

>>39
ありがとう、ちょっとだけ嬉しいw

42 :
今朝9時頃の東加古川出口の事故はひどかった。6台が次々と追突して
一番先頭の車は原形をとどめていないくらいペタンコになってた。
どんな状況であんなことになったか理解できんが、相当スピード出してたんだろうな。
神戸新聞とか見てみたけど、記事は出てないね。

43 :
JARTICの戸田さん、 おねがいします

はい。
第二神明道路 東行きは玉津を先頭に4キロ、
加古川バイパス、姫路バイパスは順調です。
変わって名神高速名古屋方面の上り線は 高槻バス停付近を先頭に6キロ、
近畿道は摂津南を先頭に吹田まで一杯の6キロ渋滞しています。
中国道は岡山方面 宝塚西トンネルを先頭に4キロ、
山陽道、舞鶴若狭道は順調に流れております。
続いて、阪神高速 3号 神戸線 西行きは生田川を先頭に4キロ、東行きは摩耶を先頭に月見山まで11キロ、
月見山から摩耶まで順調ですと25分のところ40分かかっておりますのでご注意ください。
池田線は塚本を先頭に6キロ 環状線まで30分かかっております。
雨で路面が滑りやすくなっております。
シートベルトをしっかり締めて事故のないよう安全運転でご走行をお続けください。
次は午後5時40分頃にお知らせします。
以上JARTICでした。

44 :
毎朝加古川バイパスを利用していますが、
事故が多いですねー。
優良免許証保持者だけ走れるとか
制限を掛ければ事故もかなり減るかな。

45 :
大型貨物の追い越し車線走行を禁止したら、勘違いした無謀トラックが
やらかす事故が減る。
特に玉津ICから東へ西へと爆走する砂利トラ、小石をまき散らしてるヤツ
が多い。

46 :
東行きはなぜか玉津〜伊川谷が渋滞の名所ですね。

47 :
さっき第二神明を走って来たのだけど下り車線、玉津から明石方面へ
少し行った坂道を登る所辺り(大久保町?)にて、オービス?らしきゲートを通過中チカッと赤く
光ったような気がしたのだが、オービスの情報に無い場所だったんだけど
アウトだろうか?
ちなみに前の車について走ってて少しスピード超過。
その後減速して100キロぐらいで通過したのだけど。

48 :
>47
玉津ICと明石SAの間の、緩やかに右へカーブしながら上るポイントでしょうか?
だとしたらそれはオービスではありません。ご安心を。

49 :
>>47
チカッとではなく、パシッと真っ赤に光ります。
最新型は違うのかな?

50 :
それはNシステムだね。
今のところナンバー読み取るだけだから問題なし。

51 :
>>48-50 早速のレスありがとうございます。気になってなかなか眠れませんでしたが
大丈夫ということなので一先ず安心できました。

>玉津ICと明石SAの間の、緩やかに右へカーブしながら上るポイントでしょうか?
そうです。緩やかなのぼりのところです。

>チカッとではなく、パシッと真っ赤に光ります。
真っ暗の中じーと見てても「あれっ?光ったのかな?」という感じでした。
オービス一度どんな風に光るか見てみたいけど、その時は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

>それはNシステムだね。
>今のところナンバー読み取るだけだから問題なし。
Nシステム調べました。非常に紛らわしいものですね。
オービスに写されたと間違える人が多いとか。

ともあれ油断大敵ですね。

52 :
>>51 オービス一度どんな風に光るか見てみたいけど


雨の夜に加古バイ下りの奴が光ったのを
約1キロ後方から見たことあるが,それこそ
空全体が赤紫に染まったかのような光景だた

53 :
175号線のケーズデンキとかマクドがある所に設置されてるやつもNシステムですかね?

54 :
>>53
玉津インター南下したところにあるヤツはNシステムだと思います。
#手配車両の捜索が早くなるのなら我慢しますけどね。

55 :
スレ違い気味で申し訳ないが,

播但道の神崎南ランプの北側にあるのも

Nなので,スピード落とすでない。

特に姫路方面逝きは,生野あたりから^ラ

延々前を塞がれてあげくのはてに

あのNで更に徐行・・すぐ先に譲り車線が在るとはいえ

軽く殺意を胸に秘めてしまう・・orz

56 :
>>55
制限速度60km/h・・・

57 :
それはそうだが、分かる気がする。

58 :
車間距離あけてごらん、イライラしなくなるよ。
特に大型の後ろについたときは、意識して車間取るようにしてる。
まあ、^ラの度合いにもよるけど…

59 :
車間詰め過ぎが大杉だからなぁ
そりゃ事故も多い筈だわ。

60 :
だが,たまにはちょっとミラーを見ろと・・・
ズラーッと行列だよと・・・・

61 :
行列の出来る以下略w

まあ、普通なら30分で走れる道のりが
遅い車のせいで45分掛かるのは嫌だな
だが、それも考え方次第だ
制限速度を守って走って45分なら
45分なのが「当たり前」なんだから

とりあえず、煽ったり無理に追い越したり
するのはNGだと言っておく
急いでないならPAで一服しる

62 :
播但道に文句カキコしたが,それらは全て些末な事だった。
己の器の小ささが,今となっては恥ずかしい・・けど・・

姫バイ・加古バイで事故る輩には殺意を抱く

ここ二日間の朝は参った。下道も死んでたよ。

63 :
>>62
加古川BP〜姫路BPはなあ…一蓮托生っつーか(当たり前だけど)

11/29の渋滞は酷かった(西行き姫路東付近?)
これから年末やし、みんな急いどるやろけど
くれぐれも事故らんよう、頼むでホンマに

相変わらず、無理に割り込んでくる奴も多いな
いきなり目の前に割り込まれたら、思わずブレーキ踏むけど
今度は後ろの車間が詰まって、二重にドキッとする
次からは携帯カメラでナンバー撮ったろかー

もちろん、ここで晒すようなことはしないけど
撮られると思ったら、ちょっとは自重…せんかな?

64 :
運転中に携帯カメラを撮ろうとするのはやめとけよ。

65 :
タクシーだけではなく個人でも映像が記録できるドライブレコーダーがもっと普及すればいいのにな。

66 :
>>63
しょっちゅうですわ。
まぁ加古川〜第二神明にかけて
ずっと事故だから、兎に角、無茶な奴大杉なんです。

>>65
同意
事故の時の為の時や
D○N通報の証拠の為にも

67 :
>>63
29日の事故の時は(ちなみに上り)姫路南から側道を走ったけど市川越えて
白浜側に下りた一本目の交差点の頭で事故ってました。
その次の交差点では前を走っていた車が幹線道路を横切る時に横から走ってきた
車とニアミス。
せっかちな人ほど抜け道を使いたがるが(俺もかw)もっとゆとりをもって走らな。
この日ほどウィンカーを出さずに割り込みされたことが多かった日も稀やな。
無茶苦茶な香具師が大杉。

68 :
平日の朝8時前に京橋から上がり姫路まではスムーズに流れていますか?
事故がない場合です
事故があると想定外ですね

69 :
>>68
玉津〜大久保は混むよん

加古川・姫路BPの事故は想定外にしないほうが○

70 :
スレに関係ないけど

ディスチャージライトなんだけど、対向車でも後ろに着かれても眩しくてたまらん。
しかし昨日の夜、第二神明走ってみてあのライト装備した車の数がかなり減っているような気がした。
下向きでも普通のライト上向きくらいの眩しさで迷惑だったんだけど、誰でも嫌な目にあって自分が車買うときに気を使ってるのかと思ったりする今日この頃。

71 :
それは不正解。
ディスチャージは標準装備が進んでいるため、装備した車の数は増えている。
変わったのは純正品車両が増えて、社外品車両が減ってきている点。

72 :
純正品は社外品よりも眩しくないの?

大型トラックに後ろを着かれると
サイド・ルームミラーの三つが眩しくてたまらん、、、

73 :
純正品が社外品よりも眩しくないというよりは、社外品が「眩しさ」を
性能の一つとして捉えているきらいがある、というべきかな。
純正品が4000kほどであるのに対して、社外品ではファッション性を
重視して10000kを越えるものまであるからね。
ちなみに普通のハロゲンは3000kほど。

74 :
今日(もう昨日か)は昼間でも交通量多かった
混んでるせいか、荒い運転する奴が多かった
特に、黒のFit、お前だお前w
急いでるからって「編む」なよ

挙げ句の果てに、よそ見しながら車線変更しかけて
隣に並んでる車にクラクション鳴らされてふらつくなよ
後ろで見ていて、おもわずブレーキ踏んだよ

「危険運転致傷罪」ってのがあるが
「危険運転迷惑罪」ってのもつくってくれよ
ドライブレコーダ積んで、片っ端からしてやるから

75 :
>>73
君的には眩しいと迷惑してるタイプ?
それともどーでも良い派?

76 :
霧もでてないのにフォグランプ
テールのフォグには参ったよ

規定にない色の灯火の点灯 等々

いらんことはするくせに、ウインカーの合図は出さないトンネルでライトは点灯しない等、肝心なことをしないバカ大杉

なんでなんだろうか

77 :
ウインカーを出さないドライバーが増えたよね。

路上駐車も酷いしね。
軽自動車は自転車感覚で駐車しているような感じを受けますな。

78 :
ドライブレコーダで撮影してyoutubeにアップしてやりたいなw
神戸市中央区付近のを多数アップしている人がいるようだが
ナンバーばっちり映ってるし、コメントにもはっきり書いてる

79 :
近いうちにドライブレコーダー自分も付けようと。
ホント酷いのが一騎に増殖した感じだし。

>>77>ウインカーを出さないドライバーが増えたよね

故意でやってる奴も居るから悪態付くと言うか。

年末なんて、ほぼ毎日事故渋滞有ったしこの路線は。
車間空けない馬鹿が多過ぎ、事故って当たり前だわな。

>>78そういう連中はNETとかPCとか?縁が無いみたいだし。未だに多いんだよねそういうのも。
晒されてるとは知らないだろうし。それ以前にyoutubeって何?の層w

80 :
PCに張り付いてる奴ほどエライんだな・・・そうか・・ゴニョゴニョ

81 :
>>80
「いくら違反しようが、どんだけ回りに迷惑掛けようが
走り去ってしまえば勝ち」と思っている奴が、馬鹿なだけで
PCに張り付いている奴がエライわけじゃない…ゴニョゴニョ

82 :
>>80
PCに張り付くって?wそんな奴は居ないだろうし。
元ヤンとかはそういう感覚じゃないの。PC使う奴はヲタとか?w
PC位普通に仕事や学校で皆使うし。
交通マナーの悪いの性質の悪いのを庇う事もないってとこ。

83 :
自分はPCに張り付いている人ですが何か?w


そんなことはどうでもいいんだ。
>>78に同意。
やったことが後に残ると思ったら抑止力になる、かも。

昔、人工島でゼロヨンやってた連れが挙げられて、48喰らった。
警察が撮影したビデオを見せられて「こりゃ逃げられない」と観念したそうだ。
前科者だ。

抑止力になると思うぜ、少しくらいはな。
それで助かる人がいるかもしれないよ。
馬鹿の暴走の果ての巻き添え死亡事故から。

84 :
ヨンパチ喰った連れがいるオイラって

チョイ悪でイケてるぜ www

85 :
今日昼ごろ、第二神明を走行中、伊川谷→玉津方面へ
自転車に乗って走ってくおじいちゃんがいた!
こわ〜・・・・・

86 :
ダンプカーの砂利つんだのって取り締まれないの?
追い越し車線からかなりの石が飛んできて恐いんだが。
ナンバーも黒くてみえないし
故意に??飛び石でガラスにヒビ入っても証拠ないから対処できないし
規制してほしい

87 :
>>86
> ダンプカーの砂利つんだのって取り締まれないの?
取り締まれるよ。立派な道路交通法違反です。
> 飛び石でガラスにヒビ入っても証拠ないから対処できないし
私は弁償してもらいました。

88 :
ダンプカーの場合は、
荷台に書いてある表示番号で通報?してください。

表示番号もない、ナンバーも見えないダンプには、近づかない方が良い。

89 :
>>86
N本興業じゃないですか?
オレンジ色のにくい奴,何トン積んでも追い越し車線!


大久保の正義の暴れん坊ダンプ

90 :
姫路サービスエリヤの迷惑駐車問題は解消されたの?

91 :
2/8(Fri) 7:30 頃登りのETCゾーン一番右が赤信号で
出たとこで白いバン?が停車してたけど、単独事故?

いつも通り突っ込んで行ったら赤信号が灯ってて焦った、、、

92 :
料金所のランプ、急に赤になる時あるけど結構危ないよ。
この前も窓開けてお金の準備してたトラックのおっちゃんが
「兄ちゃん悪い曲がるで!!」って急に自分の前に進路変更してきたし。

93 :
西神戸有料道路が無料になったら姫路から夢野まで片道100円になるな。

94 :
昨日の姫路バイパス朝はひどかった。
夢前トンネルで上下線とも自己。あそこ事故多いの?


147 :ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 22:27:15 ID:sAFG4jzu
昨日のKISS-FM、8時20分。これで56秒。お見事。
石幸さんは、時間が短いのに情報量がすごく多い。早口だからかな?


東灘区内の一般道路、国道43号線の西行き、御影本町8丁目交差点付近で起きました
事故の処理は終了しました。影響が残って、2キロ前後の渋滞が残っていますからご注意下さい。
変わって、姫路バイパスの西行き、中地(ちゅうじ)の先、夢前(ゆめさき)トンネルの
入り口付近、車2台の事故が起きています。
追い越し車線が規制され、影響で姫路東を越えて、8キロ以上の渋滞が発生しています。
反対方向東行き、こちらも中地の手前、夢前トンネルの入り口付近、乗用車3台の事故が起きています。
追い越し車線側に止まっている影響で、太子竜野バイパス、太子上太田(たいしかみおおた)を越え、
5キロ以上の渋滞が発生していますからご注意下さい。
第二神明道路西行き、伊川谷(いかわだに)の先で起きました事故の処理は終了しました。
影響が残って、伊川谷を先頭におよそ2キロの渋滞。
変わって、阪神高速、3号神戸線の西行き、生田川先頭に10キロ。東行きも柳原で1キロ。
7号北神戸線の西行き、からと西インターの先、走行車線側で事故の処理が行われている影響で
箕谷を先頭に1キロ渋滞しています。次は8時45分頃お伝えします。JARTICの石幸でした。

95 :
もうどうしようもないね 交通量が多すぎるのに比して道路は片側2車線 おまけに加古川バイパスは60キロ制限
2階建てにして片側4車線ぐらいにできたらね・・・
確かに事故を起こした人には殺意が沸く

96 :
何でもかんでもに「殺意」を持つ人に加古川の道を走ってもらいたくないですね。
今でも自分の車の前を走っていたかと想像すると、ぞっとします。

97 :
いつも渋滞。
第二神明 明石西バリア、伊川谷、玉津、大久保付近
姫路バイパス 姫路西、中地、市川付近
加古川バイパス 加古川東、加古川付近
太子竜野バイパス 城山トンネル付近

99 :
勝利

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

京都府舞鶴市 Part62(1000)
雑談スレッド@近畿板パート7(108)
網干について語っちゃう?その9(69)
☆★奈良県生駒郡三郷町★☆Part5(303)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その91【源氏】 ■◆(1000)
★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.24 ■ぁニぅ★★★(1000)
雑談スレッド@近畿板パート7(108)
兵庫県加古川市総合スレ Part 27(1000)
【杉戸と宮代を合併させよう!Part3】(237)
☆★☆★☆★日間賀島とかどうよ? Part 2★☆★☆★☆(86)
★久留米って最高!64★(1000)
桑折町ってどうよ?(251)
▲▲▲多摩センターの昔を語ろうU▲▲▲(53)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 27期目 【野党/与党】(1000)
馬堀海岸・桜が丘・走水・大津▼18(362)
◆◆◆ 小笹って その4 ◆◆◆(327)
町田市のスーパー・量販店・ホームセンターPart5【躍進コ・カイン通り渋滞困る】(105)
【永住?】九州に嫁いできた人・3【転勤?】(290)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part78(1000)
【小江戸】埼玉県川越市 #123【川越まつり】(301)
【西武多摩川線】多磨駅その6(122)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part135■■■■(300)
長野県警ってどうよ?(73)
福井工業大学を語りたもれ7(75)
【二色浜】●貝塚市ってどうでしょう? Part.33 ●【潮干狩】(1000)
★千葉市中央区part43★(300)
<<青森県八戸市>>その58(1000)
★★★★ 吉祥寺スレッド part166★★★★(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART218(300)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その103)※※※※(1000)
名鉄パレってどうよ。(147)
倉敷駅周辺(阿知・鶴形・美和・寿・美観地区)その10(327)
長野県諏訪広域スレ・138【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
いわきってどうよ?Part115(92)
川口南平付近で語ろう【元郷/領家/十二月田/朝日/弥平】Part-5(250)
東大和市駅周辺(201)
ダムダムダムダム( ̄ー ̄;)!!(131)
【本州最北】むつ市&下北郡 17【まさかり半島】(1000)
恋ヶ窪6(300)
緑道でマターリ☆☆世田谷区・代沢★★♪ 8(275)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 1(1000)
つくば・土浦周辺スレッドPart334(300)
■■小倉北区■■[18](1000)
☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆25(1000)
さらに見る