1read 100read
2012年5月近畿252: 京都府舞鶴市 Part63(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■★■★■ 石 山 go!go! 2スレ目 ■★■★■(937)
嵯峨嵐山〜嵯峨野〜梅津〜西京極を語りましょ! 其の1(1000)
滋賀県草津市 Part50(1002)
近畿板 削除依頼スレッド Part56(301)
●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●(1001)
◎京都府宇治市 Part37◎(1000)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十六章》(通算29スレ)(300)
★新★福知山市はパート9はここ!!(1000)

京都府舞鶴市 Part63
1 :12/01/08 〜 最終レス :12/03/16
ルールを守って舞鶴の話題をマターリ語りましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【前スレッド】
京都府舞鶴市 Part62
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1317467542/


2 :
屋さんって、何で凌いでるの?公共工事もアウト!
三宅団地の工事も良く手を引いたね。
詳しい人、教えてよ。

3 :
しっかし舞鶴って違法な路上駐車が多いよね。
狭い道路でも車庫代わりに使ってる。
ほんとウザい。

4 :
新スレッドを立ち上げて頂き、ありがとうございます。

5 :
>>1
新スレありがとうございます。

また舞鶴市の名誉市民でもある二谷英明氏のご冥福もお祈り申し上げます。

6 :
>>1 の広告バナーが気になってしゃーない

7 :
>>2
アウトロー板にあった「京都舞鶴極道情報スレ」にフルネームjで紹介されている暴力団関係者ですが、モバゲーに毎月10万円ぐらい使っていて、怪盗ロワイヤルのアイテムを現金で売買していると聞いた事がありますよ。

9 :
二谷さんって実家はまだ舞鶴にあるの?

10 :
>>9
実家もないし、菩提寺も東京のお寺に移したって話だけど。

11 :
二谷英明さんに、そっくりなお姉さんが 東高の図書館にいたなあ。

12 :


13 :
じゅんみんてどの辺ですか?

14 :
二谷英明さんの元妻がいるんだよね。舞鶴。

15 :
実のお姉さんだったんですよね。
で、その人の息子さん(二谷友里恵さんのいとこ?)が、東高に教育実習に来たことがあったよ。20年以上前。

16 :
>>13
寿明(じゅみん)は与保呂に入る前の常地区にあって
行永方面から行くと、JAの青葉支店前の亀岩橋を渡って、すぐ右側にあります。

17 :
>>11
お、40代か?

19 :
マイコム駐車場の事かな
確か来月が返済期限だったような。

20 :
商店街なんてもうどうでもいいと個人的には思う。
舞鶴市民にとってもう必要とされていないのだから。

それよりもJR東舞鶴駅北口の商業施設誘致の方が気になる。

21 :
>>3
西舞鶴でしたら、さとう舞鶴店周辺とファミリースーパーフクヤ西舞鶴店周辺の違法駐車がひどいですよ。
さとう舞鶴店の立体駐車場に無断駐車して、さとう舞鶴店周辺の店に行く輩もいます。

22 :
スーパーも何分までは無料、
1時間までなら
いくら買えば無料って
街みたいにすれば良いのに。
買う人だけがお客で
駐車場はお客の為にあるんだから。
亀岡みたいなところでも
駅前のイオンだっけ?
駅利用者に無断駐車されて、
客が止めれないから
有料にしたって聞いたけど。
おかげで駐車場は
ガラガラになったらしいけど。

23 :
さとう舞鶴店も昔はそのシステムだったけどな。
立体駐車場の出口で、入場券とレシートを見せて、
一定金額以上の買い物をしてれば数時間無料。

24 :
>>23
なんで止めちゃったんだろうね?
まさか、それがなけりゃ
もっと客が来るって思ったとか?
だとしたらバカだけど

25 :
久富グループの動向が気になるな。鶴見建設 今何やってんかなぁ?何でシノいどんやろ?

26 :
昭和台で違法駐車してる人に警告!
オールドミスが欲求不満解消のために通報しまくっています。
ご注意をwwww

27 :
昔はさとうの屋上のゲーセン行くのが楽しみですた

28 :
>>27
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

29 :
すがきやでラーメン喰って屋上のゲーセンで楽しむんだよな。
くうきで膨らました恐竜の腹の中で遊ぶの好きだったなぁ。

30 :
うわぁぁ
なんか車みたいなの乗ってたの思い出した
あのころに戻りたいわ

31 :
俺らの世代はさとうの屋上に行くヤツは不良だといわれて、
親同伴でないところを発見されたら担任にチクられた。
「小鳥のエサを買いに行ってたんやーー!」><って
ウソついたった!

32 :
おもちゃ屋でファミコンがタダで出来たよな。

33 :
寿明行って来ました。普通の中華そば。
しかし値段が安い。味はみんみんに似てると思う。

34 :
インフルエンザって流行ってる?

35 :
もんを排除しても、地下に潜って・・・・・・・・

36 :
>>32
あったなあー! なんか銀河英雄伝説がずっと置いてあった気がする
あとチャイルドクエストとかキャプ翼

37 :
>>31
俺達は小学生のころ東校区から白鳥トンネルをチャリで越えて
さとうに行ったらちょうどゲーセンで先生にみつかって
こっぴどく怒られたよ
今となってはいい思い出

38 :
さとうで迷子になったことあるわ・・・。
すがきやのヨーグルトクリームおいしかったなぁ。

39 :
俺は東からチャリでドラクエVを買いにマナイのおもちゃ屋「金太郎」に
行ったw

40 :
>>36
懐かしいな、アイドルにオムツで排泄させるイカれたゲームだった<チャイルドクエスト

41 :
>>39
俺は平野屋時代の金太郎に「億万長者ゲーム」「人生ゲーム」を
買いに行った世代だ(`・д・´)

42 :
俺はさとうのおもちゃ屋で完全変形バルキリーに感動したのを覚えてる

43 :
さとうの屋上のトランポリンでよく遊んだな〜
わたあめ機のわたあめもよく食ってた
あと何気に小動物にビビってたw

44 :
>>24
レシートチェック係りが数人必要だから、
人件費をケチったとか、客が減って多少は無断駐車されても
空きに余裕ができたとかじゃないの?

45 :
さとう屋上のペット屋って曲淵(まがりぶち)やったっけ
京都御所行った時、御所内に同じ名字の屋敷跡があったけど公家さんかな?

46 :
さとう・・・良く絡まれたなー。厳ついお兄ちゃんに財布の中身持ってかれたな。周りの大人も店員も見て見ぬ振り。ガラ悪い輩の溜まり場だったな。亡くなって正解だった。

47 :
>>39
俺はクリスマス前になると新聞に入る「ながき」と「金太郎」のチラシが大好きだったよ。
お年玉いくら貰ったらこれが買えるとか、お正月までは妄想したモンだ。

48 :
>>39
俺は「金太郎」より「いさお」によく行ってたなぁ。
もうどっちもなくなっちゃったけど・・・

49 :
俺もおもちゃ屋のチラシは好きだったな
集めて取っといたりしたもんだ。
今はおもちゃ屋自体無いもんな…

50 :
ながきはまだあるんじゃないの?

こないだ行ったらエアガンばかりになってたけど。

51 :
とられる側ばっかしだな・・・

52 :
俺消防の頃、金太郎でガンプラのパチモン買った覚えがある。
パチモンにもかかわらず、300円した・・・

あと、エルメスを買ったのもここだった。
当然ながら・・・・ な訳だが・・・

53 :
ながきは懐いな
他にはオカミとか杉田商事かな

54 :
ガンガルですかガルダンですか

55 :
>>50
あそこって店長さんお爺さんじゃなかったっけ?
亡くなったら息子が引き継ぐのだろうか、それとも潰れてしまうのか?

56 :
ながき今現在、舞鶴で唯一のおもちゃ屋か?

今の子供は家でゲームでもしてるんかな。
外に出たらがおるで家ん中で遊び!とかゆーて。

57 :
ミフネの近くに木のおもちゃを売ってる店があるよ

58 :
Mレーシング…はおもちゃ屋かな?

59 :
おもちゃ屋、東舞鶴の二条朝日あたり(ミツマルスーパーの向かい)にも
小さなお店があるよ。
100円のミニカーとかカラーボールとか安かった。

八島通りの中にも、模型店があるよね。まだやってると思う。

同じ八島の中のながきには、時を超えた昭和のゲームがあったりして
中に入ると意外と面白いのがあった。

60 :
>>16
寿民は、常やなく、亀岩ではないか?

61 :
日赤辺り煙たってて、消防車の音がしてっけど火事?

62 :
西駅近くで火事

63 :
西駅か、外でたら煙たいし、消防車めっちゃうるさいし何事かと思った

64 :
長久ビルの横の木造家屋が全焼だった。
消防車が到着して消火が始まっても火の勢いがすごくて
なかなか鎮火せんかったよ。

65 :
中舞鶴の共楽公園がある山、自衛隊側から見ると赤土むき出しになってるんだけど、土砂崩れでもあった?

66 :
>>65
去年の豪雨&台風で崩れたみたいやね
一時通行止めになってたみたいやけど、復旧したのかな?

67 :
キャラジャがとうとう閉店するらしい。
近隣の店舗が閉店して、舞鶴だけ飛び地になっていたし輸送費がかかっていたんだろう。

68 :
>>67
個人的には「ざまぁm9」と思っている

69 :
キャラジャ跡はどうすんの?ユニクロか?

70 :
舞鶴に絶対出来ないもの
しまむら ユニクロ

71 :
言い忘れたけど、モスバーガーも そろそろ撤退の悪寒。

72 :
そのうち牛丼屋も撤退するんじゃないか

73 :
>>70
しまむらはJR東舞鶴駅の北口の誘致に応募しているので
選定されれば間違いなく出店すると思うよ。

74 :
古い話で恐縮だが、その昔、ラジオで中島みゆきがファンだと
言ってた某牛丼屋、舞鶴に出店してきたので
「そんなに美味いのか?」って思って食ってみたけど、
全然美味くないような・・

撤退されるのはイタイけど、
ここ数年でモスも味が落ちたような気がするんだが・・

75 :
飽きたんだろ味に

76 :
しまむらが来るんだったら同グループのアベイルの方がいいや!

77 :
>>69
ユニクロにしては駐車場が狭すぎる・・・

>>73
駅北口にしまむらはちょっとなぁ・・・

78 :
白鳥通りのリサイクル倉庫の横は結婚式場(後に葬儀場)ができるようですよ。
最初はユニクロやらが出店を計画していたけど、地権者ともめて白紙に。
その後、セレマが購入した模様。

セレマも葬儀場を建設する予定だけど、地元が反対するので
最初は結婚式場目的で建設して、数年後に葬儀場に転用する計画らしい。

79 :
東駅の北口は、今までの近鉄百貨店、ケーズデンキ、しまむらと噂されているけど、
実際に選定される企業はどこなんだろうね。4月には企業と市が契約するみたいだけど、
舞鶴の活性化に一役買ってくれる企業に進出を望みたいわ。

80 :
そっか しまむらが来る可能性は有るんだ。
ユニクロの目は無いよ。テレビで言ってたけど、ユニクロは国内では国道一桁代の道沿いにしか出店しない これからは海外重視と、社長が言ってた。

81 :
>>79
誰がどのように選定するんだろうね???

82 :
>>68
キャラジャ服の耐久性なさは異常
大学入って私服の稼働率が上がったら一瞬で溶けた

83 :
駅前ってどんな商業施設がいいんだろうね。
家電量販店ってのもアレだけど、しまむらってのも駅前って感じがしないね。
どっちかというと家電量販店もしまむらも郊外型って感じがするし。

個人的には東横インのような全国チェーンのホテルなんかが立地すると
駅前の体面を保てるように思うんだけど、
舞鶴市が望んでいるのは「広域集客できる商業施設」だからホテルは無理か。

84 :
地方都市はどこでもそうだけど、駅前=集客 の図式は成り立たないからな〜。
東駅前の施設は複合型じゃないと厳しいんじゃないか??

85 :
>>84
田舎はロードサイド

86 :
しまむらやユニクロ、電気屋ができたところで広域からの集客ができるなんて誰も思ってないでしょ。市役所の人間も。
近鉄に来てもらうのが一番マシだった。

87 :
>>86
土壇場でちゃぶ台返して、近鉄が再参加できなくしたのは市役所の人間でしょ。
当初の計画中に市長が変わったのが影響してるんだろうけど。

88 :
もう駅前には市役所他官庁に移転して貰おうや。駅前の一等地に公務員宿舎
建てさせる風土だから大丈夫だろ?空いた土地にトコスコと岡の鯨館と、遊覧船の
桟橋作ろうぜ。自衛隊さんと保安庁さん、米海軍や露海軍も大喜びだろ?
あと、三笠みたいにしらせを永久保存するとか・・・高すぎるか・・・

89 :
>>83
東横○ンは除外がよろしいかと。
知ってる人にとっては駅前の対面が保てません。

90 :
複合型施設だと、建物を建設したり音頭を取る企業が必要だが、
舞鶴地場の企業だと難しいだろうね。
福知山なんかだとJR西日本が建物建てて、賃貸としてヤマダ電機やらヒラヤマやらが入居してるけど
舞鶴で頑張っても本業の鉄道輸送に貢献しないので、JR西日本はやる気ないし…。

舞鶴の商業発展が遅れている遠因は、大きな商業系企業がないことが挙げられるかもね。
(その代わり商店街の力は大きく、商業施設誘致にも反対するし…)

91 :
舞鶴って西と東で市街地が分断されてるから
実質的には各4万都市。
隣接自治体からの集客も高浜くらいでほとんど見込めない。
背伸びし過ぎなのかもな。

92 :
八島商店街が何でそんなに権限持ってんの(怒)市民無視の政策かい(怒)マイコムの負債は、誰が補填するの?まさか舞鶴市民じゃ無いよな!商店街売り払って払えば解決ちゃうん?その後に大手スーパーが建って、中に入れてもらったら?殿様商売=もう終わり。

93 :
>>92
同意
あと商工会と青年会議所もな

94 :
舞鶴に転勤してきて早6年目。
第二の故郷と思って住んでいるし、たぶん骨を埋めるつもり。
そんな舞鶴だからこそ、みんなが住むやすくなるよう発展してほしいし
活性化してほしいと思う。

95 :
いつになったら、舞鶴にウィルコムプラザが出来るかな?

96 :
市役所看板は韓国と貿易をスタートだ
非常に恵まれない悪法軍指導部により
内部崩壊犠牲者がでたがアジア人には

97 :
マイコムもそうだが、建設や運営に疑問な物いっぱい有るよな。前島埠頭に3条通りから真っ直ぐ架かる橋って・・・必要なのか?市の財政って悪いって聞いたが・・・これからは新しい物作る時は市民に知らせるか、投票で決めようか。

98 :
>>97
あれは、府の事業。6億円

99 :
>>84
東京の大都市だって、駅前の集客力は落ちていますよ。人はいるけど、素通りばかりですからね。
人の繋がりが薄いし、競争も激しいから、そのうち地方と変わらない状態になるでしょうね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

競馬場だけやない! 京阪淀駅周辺スレッド★☆Part6☆★(319)
近畿板 削除依頼スレッド Part56(301)
☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part38 ★★★(1000)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その86【源氏】 ■◆(1000)
【銀閣寺】京都・左京区北白川・浄土寺について語ろう5【白川通】(647)
◆尼崎市・園田 Part.20◆(1000)
【電波銀座】京都府城陽市のこと語りましょ×15【人口微減】(886)
★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.21 ■ぁニぅ★★★(300)
○●◎和歌山県東牟婁郡古座川町Part3○●◎(69)
岐阜近郊(一宮・各務原・羽島・尾西・大垣)でウマイうどん屋(172)
☆〜立川〜☆  Part 183(302)
☆★☆ 安城市民集まれ パート71 ☆★☆(1000)
栃木県宇都宮市雀宮地区を語ろう Part6(300)
▼美作市総合スレ Part2▼(76)
【☆☆☆姫路市スレッド117☆☆☆】(300)
ぶんぶん国分寺 PART149(300)
▼津山市Part67▼(287)
東小金井を語れ[43](300)
北浦和【通算】パート17(187)
【放射能】 外部・内部被爆 水道水・食材他 9 (水道水の放射能)(300)
【三徳】 山崎・木曽団地 第12号棟 【おおた】(301)
武蔵小金井 part67(301)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.95★☆★☆★☆★☆(300)
▲▼▲続々長野県出身の芸能人▲▼▲(364)
群馬一押しのホルモン屋教えろや vol.2(107)
【岡崎増床】東海エリアのイオンについて語ろう13【上小田井改築】(702)
◆下関市 Part21◆(1000)
大阪にあるスーパーを語る11店目(1000)
■10■【富山県・富山市総合雑談スレッド】■10■(1000)
西八王子スレ35(301)
・・・ハンバーグおいすぃーいお店・・・(183)
★日野市総合38★(301)
平塚スレッド80(1000)
遠賀郡に未来はあるのか その8(1000)
今日経堂どう?PART29(1000)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part28♪★☆★☆(1000)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ5(1000)
東海地方の花火大会について語ろうか パト4(221)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part85 □(300)
何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド】(361)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART45 ☆★南部(300)
◆石川県能美市◆part1(300)
北陸甲信越の牛丼について 3杯目(300)
【温泉】栃木県喜連川町【パン】Part 2(216)
さらに見る