2012年5月関東126: 久喜市菖蒲町Part9(67) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

八千代市放射能問題専用スレ part2(95)
群馬県高崎市を語るスレ part90(300)
市川のおいしいお店(182)
千葉県 浦安市 Part86(86)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆92茶目(300)
●○●○越生町!越生町!【その6】●○●○(211)
千葉県市原市の焼肉屋について語るスレ(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART214(300)

久喜市菖蒲町Part9
1 :11/03/14 〜 最終レス :12/05/01
前スレが消えたので建てました。
情報交換等に是非お役立てください。

前スレ/久喜市菖蒲町Part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1288666647/

菖蒲町役場HP
http://www.town.shobu.saitama.jp/

久喜市HP
http://www.city.kuki.lg.jp/


2 :
>>1


3 :
菖蒲町地区は、三箇と上栢山地区の一部を除いて第4グループ。
三箇と上栢山地区の一部は第2グループです。
情報が古かったらゴメンなさい。

明日の計画停電(予定)

06:20〜10:00 第3グループ
09:20〜13:00 第4グループ
12:20〜16:00 第5グループ
15:20〜19:00 第1グループ
18:20〜22:00 第2グループ

※ソースは日テレ

4 :
失礼、上栢間でした。

5 :
>>3
Thanks
今日は、計画停電回避されたみたいだけど、明日はどうなるか…。

6 :
東電曰く、実施の可能性が高いとのことです。

3 月15 日(火)の計画停電の実施予定等について
ttp://www.meti.go.jp/press1-1.pdf

埼玉県
ttp://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

7 :
通常運行じゃないけど、今日は、高崎線、宇都宮線、東部伊勢崎線運行するみたいだね

8 :
明日第4グループは06:20〜10:00

ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314n.pdf

9 :
>>8
サンクス
昨日も計画停電回避されたよね
だからといって、今日も回避されるとは限らないが…

10 :
○3月17日(木)の計画停電の実施予定
 計画的な停電が予定されるグループと時間帯は、本日の需要動向等を踏まえ、以
下の通りとなります。
 実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち最大3時間程度になる予定です。
 大変申し訳ございませんが、停電の対象となるお客さまにつきましては、お知ら
せしました停電予定時間に備えていただくとともに、そのほかの地域にお住まいの
お客さまにつきましても、引き続き、不要な照明や電気機器のご使用を控えて頂き
ますよう、ご協力お願いいたします。

<グループ毎の計画停電の予定時間帯>
   第5グループ 6:20〜10:00
   第1グループ 9:20〜13:00
   第2グループ 12:20〜16:00
   第5グループ 13:50〜17:30
   第3グループ 15:20〜19:00
   第1グループ 16:50〜20:30
   第4グループ 18:20〜22:00

11 :
Part8が復活したみたいだから、戻るか。

久喜市菖蒲町Part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1288666647/

12 :
モラージュと久喜駅のバスがありますよね?200円の奴。
あれの久喜駅の乗り場はどこにあるんでしょう?
朝日バスと同じところ?

13 :
菖蒲町のショッピングセンターってモラージュのことかな。
自転車ってことは近所なのか、車持ってないのか?
http://blog.livedoor.jp/satooya300/archives/2012-01.html?p=4#20120106

14 :
>>12

同じ場所ですが、乗る(並ぶ)場所が微妙に違います。
駅を背にしてバス停の屋根の左側に、確か緑色のラインで並ぶ場所が示されているはずです。

なお、200円のバスは運賃先払いで、前から乗りこみます。

15 :
>>14
ありがとうございます。
いつもモラージュ直通じゃない方に当たってしまって困ってました。
今度乗ってみようかと思います。ありがとうございました。

16 :
役場の横の溜め池の工事始まった。

17 :
町役場の窓が青・黄・赤のカーテン?で覆われているんだが、まさか・・・。

18 :
>>17
うpして

19 :
>>17
えっ、何それ?まさかって?スゲー気になる!

20 :
>>19

ご参考に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A

そういえばこんな事件もありましたね。
ttp://homepage3.nifty.com/gjns/jiken/1999jiken.htm

21 :
>>18

ちょうどいいのを見つけた。
庁舎の右側4階部分、写真でははっきりしないかもしれないが
左から青、黄、赤の順で並んでる。

http://www.city.kuki.lg.jp/shisetsu/chosha/shobu.html

22 :
久喜総合病院できたじゃん?
どんな感じなの?

23 :
>>22
紹介状がないと診察してもらえないみたいだよ

24 :
工業団地のローソンで強盗

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120112-OHT1T00046.htm

25 :
>>24
すげえな
いつもいってるローソンだ、午後働いてるおばちゃんがポイントカードポイントカードて
煩わしいのが玉にきずなんだが

26 :
ツタヤ作ってる向かい側(ケーユー裏)に、家の基礎のようなものが2つ作られていた。
モラージュのスレで噂になってた幸楽苑と徳樹庵だろうか?

27 :
なんで菖蒲ってこんなに異常発展してんの?

28 :
圏央道のICが出来たのが大きいかと。

29 :
商業と工業ばっか急速に伸びてるけど住宅は増えてる気がしないんだが大丈夫なのか

30 :
住宅は寺田の一部が住宅建設してるよね。
公共交通をバスと割り切れれば、いい場所なんだけどね。
少なくとも栗橋地区の沼の埋め立て地よりマシだと思う。
最近、役場の溜め池の周りも工事やってるし、トレセンの横あたりを埋め立てれば巨大な住宅地になる。
まあ、住宅は今すぐ必要ってこともないだろうから。

31 :
溜め池のまわりは完成したらどんな感じになるんだろうね。寺田団地の中の道が開通すれば
交通事情も変わってくるだろうし。道の駅的な感じになれば観光スポットが増えるし
また、菖蒲がいい感じになるね。

32 :
ラベンダー祭りまでに完成すればタイミングいいんだが。

33 :
役場のため池に白鳥がいた!
コハクチョウだと思うんだけど。
菖蒲で白鳥を見れるとは思わなかったー。

34 :
白鳥の湖に改名きぼん

35 :
小僧ずし

36 :
閉店とか?

37 :
フォレオ工事情報

・工事現場、周囲に張られていた幕が撤去。
・蔦屋の建物は外側がほぼ出来上がりで、ガラスも張られている。
・敷地の端っこ、122沿いには三角柱の看板らしきものが設置。
・飲食店舗と推察される木造の建物と、鉄筋コンクリ造の建物が1棟ずつ建設中。

38 :
ちなみにオープン&求人広告によると幸楽苑は4/23(月)オープンだそうです。

39 :
あらい製作所が移転始まってるみたいだね。
あの道の開通はいつぐらい何だろうか?フォレオの蔦屋書店も出来るしどうにかなんないの?

40 :
>>35
小僧寿し閉店みたいだな。

41 :
外観はだいぶ出来上がってきたね
http://f.pic.to/3dbac

42 :
菖蒲すごい発展したね
 あぁ のぐちや おでん食べたいな

43 :
発展したといってもあの一角だけ・・・と思ったけど
蔦屋がオープンすれば総延長1.2kmの商業地帯。
戸越銀座が1.6kmなので、それに匹敵する規模なんだよね。
あとは周辺人口が増えれば。。。

44 :
TBSで菖蒲公園映った

45 :
蔦屋ついにオープンしましたね。
お客さんもいっぱい来店してましたが、業界関係者?の調査と思われる方もチラホラ見られました。
それだけ話題性の大きな店舗なのでしょう。

46 :
フォレ菖蔦屋
混雑避けて昨夜行ってみたが
ガラス張りだけど、スモークガラスみたいで
店内の明かり漏れがまぶしくないのがいい。

47 :
すいません、最近仕事で菖蒲によく行くんですが
美味しい飲食店を教えて下さい!
特にラーメン、蕎麦、トンカツ、寿司が好きです。
よろしくお願い致します。。

48 :
めんじゃらけはテレビで紹介されたラーメン店
昼過ぎまで
栄ラーメンも有名です

49 :
>>47
菖蒲仲橋の「中山飯店」

県道川越栗橋線沿い
久喜方面から来て、見沼代用水渡ってすぐ左側

我が家では「迷った時の中山飯店」として定着。
最近、ネイティブ(?)な安い台湾料理屋が方々で乱立してるが
俺には近所の中華料理屋っぽいココの味が台湾特有のクセがなくて好き。
政治的には、大陸共産国より台湾派だけど・・・。

50 :
選ぶほど店はないが、外食チェーンがあまり進出していないおかげか
菖蒲には特色のある個人経営の飲食店が多いように思える。

田口屋(うなぎ)
めんじゃらけ(ラーメン)
榮ラーメン
農協食堂
ラルーチェ(イタリアン)
クウワ(カフェ)・・・

51 :
いいね

52 :
役場のため池の工事が、けっこうな大工事なんだけど
完成するとどんなかんじになるんだろうか。待ち遠しい。

53 :
>>52
工期が3月末までって看板に出てたけど終わった感じじゃないよね

54 :
まだ基礎工事の段階みたいだし、あと何ヶ月もかかると思う。
2つあるから完成まであと数ヶ月かかるんじゃないのかな。
工期が3月末ってのは、細かい工事を指してるんだと思うよ。

55 :
商業エリアのド向かいにあんなでかい倉庫を作る日立の空気の読めなさ

56 :
新しくなった指定ゴミ袋

燃やせるゴミ・・・・緑
燃やせないゴミ・・・赤

普通、イメージ逆じゃね?

57 :
燃やせるゴミ→火→赤 って発想とか?

行政のひとは、燃やせるゴミ→エコロジー→緑 って考えたんじゃないの。

燃やせないゴミは、リサイクルごみ以外は、穴掘って埋めちゃんだろうか。
たぶん土の中で数十年存在しつづけるんだと思う。

58 :
燃やせる→青信号
燃やせない→赤信号

かもかも

59 :
緑→緑のたぬき→たぬき→カチカチ山→燃やせる
赤→赤いきつね→きつね→狐の嫁入り→雨→燃やせない

かめかめ

60 :
1月のローソン強盗は店長による自作自演だった。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120403/stm12040323270008-n1.htm

61 :
NHKラジオ電波塔の敷地に作ってるメガソーラー
だいぶ出来てきてるね!

62 :
圏央道なんですけど、桶川とはいつつながるのでしょうか?

63 :
3年後

64 :
雹が降ってきた!

65 :
幸楽苑に行ったけど、クーポン券でももらえるのかなあと
思ったら、ティシュ1箱だった・・・クーポン券のほうが
ありがたかった。

66 :
幸楽苑って激マズじゃない?昔17BPの大宮あたりにある幸楽苑に入った時、
麺は汁ダクダクでシャバシャバで具が少なくて汁にプカプカ浮いてて、餃子も
ベチャベチャで食べれたもんじゃなかった。それ以来幸楽苑なんて行ってないけど。
ちょっとはマシになったのかね。チェーンのラーメン屋ならまだ日高屋だったりオオギ屋のほうが食べれるよね。

67 :12/05/01
こーら食えん! なんつてw
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■■■□□鳩ヶ谷市でGo! Part20□□■■■■(300)
【マターリ】那須塩原市(300)
群馬県安中市part12(300)
埼玉県朝霞市について 第88話(300)
【プリズムミッテサザングランドホライゾン】JR南船橋駅周辺2【若松団地】(202)
★☆★千葉県四街道市 "Part76"★☆(300)
☆☆群馬県甘楽町☆☆(212)
☆★☆埼玉県所沢市@182☆★☆(300)
佐倉市臼井万歳!!その21(241)
狛江市ってどうなの?74(300)
福井銀行について(260)
九州板 また〜り雑談スレッド[63](1000)
★☆清瀬のみんなアリガトオ105☆★(300)
宮崎県都城市 Part69(1000)
ビックカメラ 4店舗目(182)
☆★どんどん庵★☆(319)
★【町田で盛り上がろう】PART157★(300)
青梅 その70(300)
☆★ミニバスでGO!戸塚区矢部町・上矢部町・鳥が丘 その9★☆(240)
■ 笠岡市 64 ■(1000)
<<夏でも涼しい 旭区若葉台 エコタウン>>その14(506)
盛岡@秋の夜長に〜盛岡市総合スレ Part94(1000)
栃木県栃木市を語ろう パート5 岩舟町吸収合併?(254)
◆◆◆阿久根市について語るスレッド 7◆◆◆(1001)
★中央区 日本橋地区スレッド 22★(869)
佐賀県鳥栖市 Part21(1001)
【小江戸】埼玉県川越市 #130【がんばろう日本】(300)
池上線長原・洗足池のあたりに Part19(400)
稲城市について教えてください!!(137)
関内(海側)〜馬車道〜山下公園〜中華街エリア・・・Part12(84)
北区赤羽情報 Part97(1000)
東海地方の潮干刈り事情。。。(72)
★★★水郷 柳川 その23★★★(770)
富山県の滑川市ってどうなっとんがけ? Part5(301)
下関のラーメンを語ろう(400)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ262話★(1000)
【想いのたけを】ポエム@北陸甲信越板【詩(うた)にこめて】(135)
北越谷について情報交換(300)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part29 ★☆(1000)
横浜市政を語りましょうか。その10(1000)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 8(300)
:【~20年】多摩地方気象台32シーズン目【8月16日〜 】(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第229話(1000)
【浜松】 Part34(1000)
さらに見る