1read 100read
2012年5月大阪194: ★泉ヶ丘(堺市南区)の逆襲 30★(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

藤井寺市 Part 49(1000)
★阿倍野区★ 阪南町 西田辺 昭和町 長池町 桃ヶ池町 PART26(1000)
藤井寺市 Part 45(1000)
【旭区】千林&大宮&今市商店街 Part21【旭区】(1000)
岸和田市 #73(1000)
大阪の図書館(620)
枚方市民集まれ〜〜〜108(1000)
【京阪交野線】 交野市を語ろう PART44【JR片町線】(1000)

★泉ヶ丘(堺市南区)の逆襲 30★
1 :11/05/12 〜 最終レス :12/03/29
泉ヶ丘の街について、どんどん書き込んで下さい。

前スレ
★泉ヶ丘(堺市南区)の逆襲 29★
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242789466/


2 :
>>1
乙!

3 :
>>乙ー

4 :
>>1
?

5 :
パンショ

6 :
ヤングタウンなくなるんだな

7 :
雇用促進→三原単身と生き抜いた俺にとって、これ以上ない喪失感。

8 :
ふ〜ん・・・で?

9 :
帝塚山のスクールバスは最近また暴走しているな
80キロで走っている

10 :
連なる山なみ空晴れて
あふれる光に胸がわく

この校歌覚えていますか?

11 :
ヤングタウンがなくなってそのあと何が出来るの?

12 :
今年31岡田さとみ可愛すぎ

13 :
>>11
まんひょん

14 :
>>14>>16>>17
いやいやいやいやいや無理あるて

>>1乙ンソン

15 :
あー見事に誤爆った、失礼しました。

16 :
ヤンタンの後に立つマンションは百階建て

17 :
ビッグバンのUFOっぽい建物は空を飛ぶことが出来るらしい。

実現してやったぞ

18 :
ホットペッパーというクーポン冊子、ここ数年は
泉ヶ丘駅周辺で手に入らなくなったような気がするんだけど
もう泉ヶ丘では配布しなくなったのかな?
前はよくジョイパの棚に置いてあったのに。
調べたところまだ廃刊にはなってないようだけど。

19 :
不景気で成り立たなくなったんじゃね?

20 :
ポポロ広場って何階にありましたっけ?
跡地は今 どうなってますか?

21 :
4階
今はパンジョそのものが別の建物みたいに改装されてる(15年以上前

22 :
ポポロ、それは噴水広場の水面下に五円玉と一円玉が揺れていた頃(昭和)に存在したイタリアの街角である

23 :
昔は、泉ヶ丘の高島屋にだってエレベーターガールが居たんだよなぁ・・・
高島屋の営業が18時までだった頃

24 :
ああそうか。パンジョ昔と建物ガラッと変わってますよね。
上の方にゲームコーナーや映画館
それから壁打ち室内テニス?みたいなのありませんでしたか?
屋上のバッティングセンター行った記憶もあります。
高島屋の上階のセルフ食堂が安かったです。

25 :
すがきやラーメンよく食べたわ。将棋クラブもはやってた。by36歳

26 :
私はよくペットショップに通ってました。
反対側にゲーセンがあって、それなりに面白かった。

27 :
懐かしいな。。。
なんだかグッときた

28 :
多分、専門店街の中に内装が煉瓦壁を基調にした小さな店があった。
何屋さんだったのかは今となっては思い出せない。
煉瓦壁がとても温かく見えた幼い日の記憶。

どの階だったかなぁ。
もう少しで思い出せそうなんだけどねぇ。

29 :
>>28
それポポロ内じゃなかった?
なんかうっすら記憶ある

30 :
パンジョ改装前の写真とかあったら見てみたいね
改装前のレストランフロアとかほとんど行ってないから
どんな感じだったか全然覚えてないや

31 :
煉瓦造りのお店ってダッキーじゃなかった?

32 :
>>31

ダッキーのカレーを食いてー

よ〜ろしゅう!

33 :
泉北を去った人がいる一方、とどまってる人もいるんだな。
夏の週末の夜は盆踊りの音楽が風にのって家まで聞こえてきたよ。
ドリフも面白いし、どうしようかなあって迷ったもんだ。
昭和50年代を泉北で過ごせた子供たちは幸せだったと思う。

34 :
久々に泉北に帰ってきて泉北コミュニティを見たんだけど
こちら119番の記事には
「蜂蜜のビンが足の上に」とか
「コンセントのプラグを抜こうとして」背中を痛めたとか
日記みたいな事件簿はいまだに健在w

こちら110番の記事には
「女子中生に声掛け下半身露出」
男は40歳代身長170センチくらい黒髪でオールバック。
ワイシャツが黄ばんでいた。★

「写真撮らせてと声掛け」
男は40歳くらい、白髪混じり。
後頭部ははげていた。★

★部分はいらんのちゃうのん?とw

35 :
つづき

で、店の紹介記事なんてのも出来たんですね。
しかしタイトルが「うまそうな店」ってw
「うまい店」と書かないところがビミョウに失礼な感じもするけど。

昔のコミュニティって黒文字印刷部分と青文字印刷部分の2部構成でしたよね。
青文字印刷部分のトップにあった「なんでもご連絡を」の記事が
結構ツッコミどころが多くて面白かったんだけど、あれってもうなくなったんですね。


昔のコミュニティって黒文字印刷部分と青文字印刷部分の
2部構成じゃなかったでしたっけ。
青文字部分のトップの「なんでもご連絡を」のところが
これまたツッコミどころの多い問い合わせ内容があったりして
結構面白かった。

すいません、懐かしくて長文書いてしまいました。

36 :
現在ハーゲンダッツがある辺りの場所に、
人形をたくさん使って古い街を表現した様な
ショーウインドーがあったのを思い出した。
時間を忘れて眺めていたっけ。
その近くにすごい臭いのダクトがあったな。

37 :
たしか4階催事場の奥にあった頃も>ミニチュア街
ガキの頃に飽きずに眺めてた

38 :
でもパンジョには、色々な店があったよね。昔はスイミングが今の消防署
よりにあって、左にはおもちゃ屋、本屋とか、あとダッキーの焼き鳥、
その横のソフトクリーム屋、キティーとか女の子向けの店もあったし
あと昔の2階たてのマクドも懐かしい。。。

39 :
あのささっきニュースで見たんだけど
バイク雑誌の撮影中に編集長が車と正面衝突死したハーベストの丘に繋がる豊田の農道ってどの辺?

40 :
御池の交差点からハーベストの丘に行く一本道あるでしょ
そこの入ってすぐくらいの緩やかなカーブんとこ
あんなとこでも豊田なんだね。飛び地らしいけど。

41 :
>>39
昨日昼過ぎにハーベスト行ったらあそこ通行止めになってて
「コスモス館」のある裏から入るように言われたがそんな事故有ったんだな

42 :
ライダースクラブかぁ、根本健が編集長だった高校生の頃は、貪るように
読んでいたけど、編集長が替わって紙面の雰囲気が変わるようになってきて
とんとご無沙汰だっんだが、よもやこんな事になるなんて・・・

亡くなった現編集長は、コミュ力が凄いヒトだってDUCATI乗りのツレが言ってましたよ。

43 :
豊田って住所は不思議だね。

宮山台の荒山公園辺りから河内長野市手前の
天野山の方まで豊田とは知らなかった。

Yahoo地図で豊田の番地を見ると
これまた番地が飛び飛びなんだけど、
1200番台が泉北高速の北側にあったかと思えば
南側にもあるし、1500番台とかも飛び飛び。
2900番台が最南端の方かと思えば
3000番台はまた竹城台近くの方にあったり
槇塚台側にもあったり。
地元の人ってちゃんとわかるものなのかな。

44 :
>>39ですが
なるほどあの辺りね
しかしまた何で東京からあの場所に…R.I.P…

45 :
>>44
日曜日に岡山国際サーキットでのイベントに参加されていたので、その流れで
ハーベストの丘の取材をしてたんでしょうね、どうしてハーベストなのかは謎ですが。

46 :
22年位前のかすかな記憶で高島屋の手前側にサーティワンがあって、何回か食べたなぁって言っても親に知らんって言われた…

泉北の店はずっと住んでる人でも世代がちがうと興味が違うのか聞いてもそんなんあった?とかよく言われる。

47 :
たまぁ〜に、パンジョ開店当時に配ってたロゴ入り買い物袋持ってる
バァ〜サン見る

48 :
なんだ?なんだ?
パンジョ付近に大量の消防車とか来てるけど
なんかあったのか?

49 :
今、コミュニティ読んでたんだけど残ってるヤンタンの場所「学校教育機関」に限定で入札
ってあるが、いまさら泉北に学校とか誘致してなんかメリット出るのかね?
つか、来るような学校あるかな??

50 :
学校誘致は構わないけど、スペース狭いと思うのは気のせいか?

51 :
専門学校とかじゃない?

52 :
パンジョには現在も出来た当時の店がまだ多く残ってますね。
>>38
女の子向けの店=今4階にあるギフトゲートが1階?にありました。
今のようなオープン店舗ではなく小さい扉で出入りしたような・・・
万引き対策でしょうかね
その隣にレコード屋さんがあって、書店でしたかね?この書店は今4階の
紀伊国屋書店でしょうか? あとキャンプ用品店もその近くにあったような
TAKA-Qや四国うどんも当時からあった店ですね。
パンジョ広場に漫才ブームの頃誰かが来て混乱になったとか?覚えてますか?

53 :
当時の本屋は進々堂書店で、今の紀伊国屋書店とは別

54 :
高島屋に合わせている為、パンジョには1階は無かったと思うんだが・・・

55 :
ビヤガーデンのプロジェクタで見た野球中継が懐かしい
その帰りに少しだけ遊ばせてもらった当たりくじの入ったカプセルキャッチャー
なんか幸せだったなぁ

56 :
ワタナベ楽器
駿々堂書店
アビック
スカッシュ

57 :
いせやの事も思い出してやって下さい

58 :
「いせや」は、ガンプラブームの時に¥300のガンプラの箱に¥1000のイデオンくくり付けて
抱き合わせ商法やってたなぁ。

59 :
>>36-37
懐かしい…
魔女が動いて物が落ちて、みたいな連鎖で繋がっていくやつだよね
あれ見てたせいで親とはぐれた事が何回もある

60 :
>>58
1/144ザクはいいが、1/100ガンダムの足首が曲がらんのはなぜだ?!
主役がなぜ・・・みんな頭を抱えてたなあ

61 :
>>36-37・59
シルバニアファミリーのでかい版みたいな感じで動物が動いてったやつな

あれは、初めの頃は高島屋3階おもちゃ売り場の奥に有った
喫茶店の前にあったんだよ
あの頃は、小さい柵が前にあるだけで子供がよく中に入って人形触ってた

62 :
昔、高島屋から駅への途中であったお店でスイートポテトを売っていたお店があったのですが、どなたか店名知りませんか?

63 :
噴水広場にあった頃の聚楽が中華ポテト売ってたと思うけど…

64 :
>52 懐かしいですね。 ゲームセンターも上にありビヤガーデンもありましたよね。因みに高倉近隣のお菓子や(シロブタのあだ名のおばちゃん知ってますか?

65 :
九龍飯店→天津飯店
山里波
美津濃
心斎橋ミツヤ
アメリカ屋靴店
上新電機
家具の三英

ジョーシンと三英は店の奥が繋がっていたの知ってましたか?

66 :

それを知ってたら、ドウやっちゅ〜ねん

67 :
「いせや」の前にあったスポーツ店って、通り抜けして
スイミングの前に行けたよね。

68 :
ともしげ
キッAミヒコ
ろくのや自転車店
フジローズ

69 :
トンガ♪
お風呂のリフォーム中お世話になりました。
両親も気が大きくなっていたせいか、トリオト近くの510や
パンジョ4Fの真ん中辺りにあった中華レストランで食事をし
オレンジルームでお茶をした後トンガに行くのがお決まりでした。
すっごく贅沢した気分になれた何日間でした。

70 :
>>69
トンガってトンガ三林かな?えらい懐かしいなあ。俺もあのサウナはときどき利用してたよ。
15年くらい前に名前が変わってサウナ・スプリングスになって、場所も移動したよね。
数年後に潰れてしもたけど、残念やった。パンジョに入浴施設1軒欲しいな。

71 :
トンガ王国 じゃなかったか?

72 :
昔は良かったのかも知れないが

今の泉ヶ丘周辺は、何一つ良い所が無いね!

73 :
ゴトーショップ
3階か4階の一番奥にあった工具・資材屋
色んな物が置いてあるので子どもの頃は探検気分でした。
まだホームセンターという店舗形態がなかった時代の話ですが…。

74 :
>>72
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう

75 :
>>74

日曜日の朝に相応しいレスだ

76 :
>>74
節電しろやw

77 :
茶山台や若松台の近隣センターにあったスーパーがなくなったが、槙塚台のキンショーは大丈夫かな?
比較的はやっている感じもしないでもないし、狭山からのアクセスもいいからかな?

78 :
近商に入ってる魚屋がイイので生き残って欲しい

79 :
団地の前に
夕涼みに出てくる
オバハンがいるな。
この時期から
寒くなるまで。

いちいち、こちらの
出入りをじろじろ
見るんじゃねーよ。

80 :
すみません。5月に公社茶山台の団地に引っ越してきたんですが
2台目の車買おうかと思ってるんですが団地内は1台分しか契約できないとはじめに言われたのですが
夫婦などで2台所有の方は保管場所はどうしてるんでしょうか?
近所に一般の月極め駐車場のようなのもあまり見ないように思うので・・・・・
こんな深夜にすみません。今から起きて配達の仕事なもんで

81 :
>>80
@売る
A近くにないなら、遠くの駐車場を借りる(遠くまで自転車・原付等で行ってる人も多々)
B路上○○

この3つしか無いと思うけど。

82 :
Bの人が多いよね・・

83 :
Aの方法を採るなら3丁や若松の7-11の方に幾つか駐車場あるけど
早めに押さえておかないとなかなか空きが無い様子

84 :
Aの場合、家から何kmとかって制約無かったっけ?

85 :
車庫証明を取るには自宅から半径2km以内が条件だね。
ここら辺で常に空きがある駐車場といえば、
駅の向こうの土佐屋台と深阪南あたりかな。
茶山台から約1.5kmと少し遠いけど。

86 :
>>81
レスありがとうございます。
今日土曜日が休みでゆっくり眠れたのでAの方向で
83-85さん迄のアドバイスを元に今日少し周辺を探索してみます。

@を覚悟して引っ越してきたのですが2台あると仕事の残業などで収入も見込めそうなので
やはり2台目購入を考えました。
Bはありえないけど実際路上駐車もほとんど見ないですけどね

みなさんありがとう

87 :
隣近所の車を持っていない人と仲良くなって(できればお年寄りがいいかも)
その人に頼んで駐車場を借りてもらう。
その謝礼として実際の駐車代プラス1000円程度をその人に支払う。
もしくは時々車に乗せてあげたりする。
契約違反にあたるかもしれないけど
レス見た感じ仕事上で二台必要っぽいし、ご近所同士のコミュニケーションもとれる
これぞ一挙両得。

88 :
>>87
車検証のコピー等の提出が必要だからダメでしょ。

89 :
晴美台で六月二十一日の昼ごろに不注意から青色と黄色のセキセイインコ二匹を不注意で
逃がしてしまいました。何か御心当たりのある方は情報をお願い致します。
スレ汚し申し訳ありませんm(__)m

90 :
今日は泉ヶ丘で「かえる祭り」があったね。
泉ヶ丘でのイベントというと、ほかに8月ごろに開催される「ゆめまつり」(だったかな)というのがあるはずだけど、意向がどう違うのかな?

91 :
エアコンが壊れました
どこか近隣の修理屋さんご存知の方
教えてください、お願いします。

92 :
新品に買い替えた方がいいんじゃね

93 :
右斜め45度の角度でチョップ!

94 :
ママのどや顔

95 :
この前親戚の葬式があったから15年振りに泉ヶ丘に行った。なんか駅周辺は見違えるくらい綺麗になってたけど高倉台へ向かう陸橋がボロくなってて時代を感じた。

96 :
>>80
今はどうか知らないけど、泉ヶ丘プール横の駐車場を
団地の駐車場空くまで3カ月くらい借りてたことある。
夜間のみだと\8000/月だった。(フルだと2万くらい)
管理人がいない深夜1時〜5時は出し入れできない。
ああ、でも車庫証明はとれなかったはず。
あとは近くの戸建てエリアにあるモータープールとか探すか。

そんな今は近くの駐車場もだいぶ空きが出てきている。

97 :
槙塚台の府営住宅 引っ越すんだけど光回線は大丈夫??
住んでて導入した方、情報お願いします

98 :
>>97
フレッツ光ネクストプレミアムのタイプ1が来てるから大丈夫。
イオは来てない。

99 :
>>98
情報有りがとうございます。助かりました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆阪神タイガーススレッド☆(1000)
【二色浜】●貝塚市ってどうでしょう? Part.32 ●【潮干狩】(1000)
高槻を愛するもの集まれー232(1002)
大阪都構想 Part.2(1001)
茨木市の話でも・・・Part 137(1000)
柏原市ってどんな所?PART25(1000)
【中央区】<日本橋でんでんタウン>part101【浪速区】(1000)
【堺市東区】北野田界隈について語るスレッド Part32(191)
【恐竜】兵庫県丹波市「旧氷上郡」のスレTEIL11【発掘】(542)
【平成の】◆■◆岐阜県郡上市総合スレ◆■◆【大合併】(396)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part95(300)
【旧川崎製鉄所】ハーバーシティ蘇我オープン!(138)
八尾市・河内山本総合スレッド24(1000)
沖縄の子供は何故全国一勉強できないのか?!−8(1000)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ14(739)
■■■■■■■ 府中 147 ■■■■■■■(300)
●●● 武蔵小山 Part74 ●●●(1000)
【クルクル】 多摩地区の自転車愛好会 第十四周 【回せ!】(112)
川口市の人集まれ100丁目【祝】(301)
【のほほん】武蔵新城 part73【また〜り】(1000)
知多半島のスィーツ(51)
松江市 Part 87(1000)
綾瀬 PART64(1000)
【八日市場も】千葉県匝瑳市part16【野栄も】(300)
★★【西川材】飯能の課題、疑問_3★★2012(147)
][ 大阪市中央区/浪速区 ][ ミナミ総合スレ 6th(893)
世田谷区広域情報交換 Part3(267)
立ったよ羽村市民☆Part37(300)
日本海間瀬サーキット(301)
東浦和周辺スレ part10(300)
山梨学院大学 パート7(300)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その136(206)
【門前まち】弘明寺スレッド46【鯉の泳ぐ川】(1000)
亘理町・山元町(亘理郡)【Part11】(436)
青梅市河辺周辺46(300)
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 33次会★☆(300)
●八王子駅 Part5●(300)
★★★田無Part69★★★(300)
山形のいいところをギュンギュン書き込むスレ(195)
茨城県日立市田尻・小木津を熱く語るスレ3(263)
□□大牟田□□ vol.59!(1000)
●★明石駅周辺について語ろう!★●(73)
立ったよ羽村市民☆Part43(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!32◆◇◆(302)
さらに見る