1read 100read
2012年5月東北21: 仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ14(739) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

気仙沼あたりで会おうよ part38(1000)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part4】(877)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.12(690)
宮城県名取市を語ろう!《14》(1000)
岩手県盛岡市総合スレPart86(1005)
■□■□青森市スレ Part 19□■□■(361)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド7■▲●(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart68★★★★(1001)

仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ14
1 :12/01/04 〜 最終レス :12/05/01



このスレッドは、長町(南含む)、郡山、大野田(南含む)、
鹿野、泉崎、富沢、中田、袋原、四郎丸、柳生 その他が
対象のスレッドです。
(その他とは主に木流堀川より東の地域をさします)

前スレ
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ13
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1311168335/l50


2 :








U
A
A


3 :
>>1
OK復活かー嬉しいですね

4 :
パンダを借りたら仙台植民地になったりしてw

5 :
とりあえず5げっつ

6 :
仙台市 職員の逮捕について 平成24年1月5日

太白区区民部固定資産税課 職員57歳

平成23年12月14日(水),本市地下鉄の電車(泉中央駅から富沢駅方向に進行中)内に
いて,本市内に居住する女子中学生に対し,わいせつな行為をしたものとして,本日,仙台北
警察署において,強制わいせつ容疑で逮捕されたもの。

7 :
市長年頭所感 平成24年1月4日

改めて昨年を振り返ってみますと、昨年は3月11日の東日本大震災という未曾有の事態が1年を全て規定してしまったような年ではありましたけれども、その中で、今となっては遠い過去のように思われますが、例えば東京エレクトロンの工場や研究所の稼働、セントラル自動車工場の稼働、そしてトヨタ関連の3社の合併とその本社の県内設置など、去年や一昨年の暮れに予定されていたものは、時期の遅れはあっても全て何らかの形で、この震災を越えて先へ進むことができました。

また、アンパンマンこどもミュージアムも、昨年4月オープン予定が3カ月ずれて7月になりましたが、無事開館し入館者数も予想を超え大変盛況でございます。

震災前から進んでいたアマゾンジャパンの大規模なコールセンターの立地も、4月頃の営業開始に向けて今着々と準備が進んでいます。

8 :
>>7
勝手に改変しただろ!と思ってみたらそのまんまだった( ゚д゚)

9 :
灯油。自分で買いに行けば18Lで@1458・・・。
そう考えると、移動販売の灯油って高いな、ちりも積もれば山となるだ。

以前、どのくらい稼げるの?と聞いたら。基本+歩合でかなり稼げるらしい
おまけに、3.11から電力だけでは不安なので、かっぱげるそうだ・・・

俺は極力、自力で買いに行くわ

ちなみに移動は販売は今、いくら位?

10 :
>>6
これ新聞にも載ってたけど98年にも痴漢で捕まっててその時は1割減給1ヶ月の懲戒処分だけ。
すげー甘いよなw

しかも最近は月20時間程度の残業しかしてなかったらしいし公務員は楽でいいなぁ。
市職員の平均給与から考えると年収700万くらいだろこいつ?

人生楽勝じゃねーか。うらやましい。
自営業やってると公務員に腹がたってしょうがないよ

11 :
公務員になればいいのに
なれなかった、目指さなかったのにそれで人を羨むとか情けない
公務員になれたヤツはその特権が欲しくて努力した結果だろうに
中にはコネ採用なんかもあるだろうけど
自分で選んだ結果自営業やってんじゃないのかい?

12 :
だからロリコンが警察官になるんだろ。18歳未満とチュッチュしても、
18歳未満とは知らなかった、といえば不起訴でクビにならし、名前も出ないぞ^^
ちなみに警官以外だと実名も出るし、起訴されます^^

13 :
>>9
移動販売は、   1620円
ドライブスルーは、1440円

安いGSからは買うなよ、臭くてかなわん。

14 :
>>11
おまえ公務員か?

税金払ってるなら腹たってしょうがないけどな。
公務員じゃないならもうちょっと自分の払ってる税金とその使われ方考えてみたらだうだ?

15 :
ただのサラリーマンだよ
税金の使われ方に100%納得してるわけなんてあるか
税金の使い方を決めてるのは窓口に座ってる人たちじゃないし
選挙で民意により選ばれた首長や議員さんだ

16 :
まいねにされたくないのでここでやめるわ
乱文すまんかった

17 :
中田バイパスのトライアルはいつ復活するのかしら?
あそこ安いから重宝してたのに。
ザ・ビックも安いけ食品しか無いから・・・

18 :
トライアル跡地はベニマルが取得したんじゃなかった?

19 :
>>18
どこかに移転復活するんじゃないかと思って期待してるんですけど・・・

20 :
>>18の一部訂正。取得じゃなく賃借ね。
で、トライアルはいまだ一時休店と表記してるから
どこかに再出店の気持ちはあるのかもしれないけど、
いい物件があるかどうか。

21 :
トライアルは居抜きの店舗にしか入らないもんね。
今適当な空き店舗は軒並み埋まってるから、どこかが閉店するのを虎視眈々と
狙っている気がする。名取の辺りとか。

22 :
>>20>>21
情報ありがとうございます。
早く再出店してくれるといいですよね。

23 :
>>15
アホかおまえ
一生懸命選挙いって組合活動してあいつらがあの状況作って守ってんだよ。

税金上がるばっかりだしゴミ公務員の給料4割くらい減らさない限りどうしようもないわ

24 :
OCNの次はぷらら規制くるか?!

25 :
286の協裕堂と上州屋の空き店舗 
どっか入ってくんねぇかなぁ
大野田の区画整理も住居ばっか建って、新しい店全然できないなぁ
古い店はどんどんつぶれるし・・・

いかんいかん 新年早々暗くなっちまった

26 :
>>25
多分、どこかしらの移転も持ち上がってるんじゃないか?
鈎取の方にはヤマダ電機も来るし、286沿いに店出したい会社は少なくないはず

27 :
長町南にあった元ガソリンスタンドのところ、
セブンイレブンが1月13日に開くみたいですね。
コンビニ競争が激しくなるなあ。

28 :
>>27
どこだろう。
ヤマザワの並びの元スタンドは、サンクスになったけど。

29 :
宮交自動車学校跡地の隣の県税事務所の隣っす。
少しばかりのオープニングセールがあるみたいです

30 :
>>29
おお、あそこね。
教えてくれてありがとう。

31 :
宮交自動車学校跡地は温泉施設ができるとかって言われてたけど
結局、住宅展示場になるみたいだね

32 :
>>29
確かにあの辺はコンビニ無かったなー
一番近いのが吉野家の隣のローソンだもんね。

33 :
地震でコンビニのありがたみが分かったなぁ・・・

34 :
ツ堕セツ子ツ督ーツ駅ツづ個渉
ツパツチツδ督コツ可ョツづツつォツづゥツづ娯搏

35 :
>>34
!?

36 :
セツ子がどうしたんだ

37 :
長町一丁目のデラックス劇場があった場所の向かい。
キャバレー?が入っていたビル、地震で壁落ちたのを片付けないから通りづらいし危ない、持ち主不明かなにか?

38 :
富沢地区で半壊になったマンションってあるの?

39 :
富沢地区にマンションなんてあったっけ

40 :
>>37
ストリップ劇場なんてあったんだね
数年前に来たから知らなかったよ
んでもってその危ない場所もわからない…w

41 :
OK壁ぶっこわし始めたねー。
建てなおすのかな。

42 :
富沢駅近くの賃貸マンションに住んでます。
同じ通りのマンションが半壊と聞きましたが(又聞きなので真実かはわかりません)
築10年ほどで半壊には見えないので疑問です。
どうなんでしょう

43 :
雪降るっていってなかったのに

44 :
>40
震災後しばらくMAXが停まっていた所の下あたりです

45 :
>>41
OKストア、解体工事2月末まで。
その後新しくお店を建てるそうです。
12月の解体の際、近所にご挨拶があったそうです。

46 :
>>42
部屋がなんともなくても共有部に大きなダメージがあれば半壊になるような…

47 :
ねたみやっかみか

48 :
自分で建物の中に入って屋上から床下まで見たわけでもないんでしょ?
素人が外から見ただけでは分からないよ

49 :
部屋は家具次第で悲惨な状態に見えるかもしれないしなんともいえないよね。
地盤や躯体がどうなのかが判断基準になるんだろうね。

50 :
>>37
その昔、ピンサロだかだか性風俗店が入ってたとこかな?
確かオーナーがカタギの人じゃなくて現在収監中だったような?

51 :
>>50
「コプター」
「エモン」
の2店が入ってたのをよく覚えてるw

52 :
きっと嬢の源氏名はしずかで見た目がジャイアンだったんだろうな

53 :
>>51
わかった!

54 :
>>42
認定はパーセンテージでする。(損壊が〇%〜〇%なら一部損、等)分譲は建物と部屋では別々の認定(請求者が違う)だが賃貸は同じ。同じ地区でも向きや構造(L字が弱かった)で違うのでいちいちやっかむ必要はないかと。

55 :
富沢方面は知らんけど長町南・長町・泉崎・鹿野では大規模半壊やら全壊やらのマンションはあるみたいだよ

56 :
鹿野に消防車がたくさん集まってるけど煙は見えないなあ

57 :
富沢の多賀神社、住宅街の中にある小さな神社の割には露店がいっぱい出てたな。どんと祭では有名なの?

58 :
多賀神社は歴史の古い神社だから
どんと祭と、あとは例大祭かな
とっても賑わいますよ。

59 :
家の近くのすわ神社露店何もない

60 :
宮城県民は やっぱ「どんとさい」だよな
どんど焼き だの さぎっちょ だの、なんかいずくてわがんね

61 :
何言ってるのかわかりません

62 :
>>58
延喜式にも載っている由緒ある神社なんだってね
平安時代には既にあったんだからどれくらい古いものなんだか

63 :
太子堂駅付近にパチ屋が出来るらしい・・・
静かに暮したくてこっちに越したのにパチ屋とかマジやめてよ・・・
臭い、煩い、DQNが溜まる.......orz

64 :
明らかに仮設目当てだよね。
はぁ・・・

65 :
>>64
ハム工場の跡地?
あそこならパイオニアが土地を購入してレジャー産業(アミューズメント=パRやゲーセン)
に賃貸するって建設新聞に震災前にはでてたはず。
反対だったら付近の住民集めて議員に相談すればよかったのに。
パチ屋の工事着工後でも半径50メートル以内に診療所や児童公園等が営業許可申請前に
あれば(作れば)パR店の営業許可が下りずに開店を阻止できたのにね。
営業許可申請は建物が竣工して消防検査終了後じゃないと出来ないから、期間は充分
あっただろうに。

66 :
>>61
富沢のボケ言葉かよ
たしかに 多賀神社は富沢にあるが・・・
そして その西は西多賀だ〜(絶叫)

67 :
また家の近くにパR出来るのか〜はぁ〜嫌だ

68 :
コインランドリーとかいらないから太子堂にもコンビニ作ってくれよ

69 :
昔はセブンイレブンがあったなんて、今の人は信じないだろうな〜

70 :
太子堂もお店出来てきてるけどなにか物足りない

71 :
あすとの仮設住宅の北側にもパR屋のウワサ。

72 :
こけし塔を再構築するという案を提出しよう

73 :
太子堂のぱち屋って、大きな通りに面してないよね。
あんなんで、客くるんだろうか。
いや、潰れて欲しいんだけどさ。

74 :
無理じゃ無いか?
開店プロwに荒らされて、後は仮設住宅に住む人々は時間だけはあるから、そこから巻き上げて
搾り取ったら、後はプラザの二の舞じゃ無いかな

新規にマンションや一戸建て購入した人が多いから、ローンもあるし、そういう人達は行かないでしょ

75 :
>>72
こけし塔にも綿帽子忘れはしない、あの、冬の日

賛成です。

76 :
>>73
昔ナポレオンというパR屋があってだなぁ

77 :
>>76
ナポレオンは道路計画の移動待ちだろ
ただ、昔からの憩いの場って感じのパR屋だったからね

78 :
>>77
あれは移動待ちだったの?
けっこう長くあそこにあった覚えが
(入ったことはないけど)

79 :
>>77
あすと、ができる前にパRトマトという店があったな
俺はパRしないけど・・・

80 :
パチ屋はすぐつぶれてほしいなぁ。
仮設の人もそんなに行く人いないと思うけどな。
つぶれて太白区から身を引いてほしい。

81 :
滝沢ハム跡のパR屋は、太子堂駅南側に作ってる道路に面すると思う。あの道路って、仙台バイパスから山田鈎取インターまでつながるんだよ、きっと。

82 :
昨年、あすとの仮設住宅住民から太白区役所宛に、特定の住民を追い出して欲しい との要望が出た。当然と言うか、断られた。
先日、仮設住宅の集会所で長椅子を持ち上げ振りおろすしぐさをした住民が逮捕された。
この人のことかな?

83 :
24年は、あすとに色々お店が出来るらしいと
不動屋さんから聞いた。
ホントかな?

84 :
あすとの仮設ってどの辺の被災者が住んでるの?
荒浜とか?

85 :
あすとは10世帯以上の団体のみの受付だったので不人気だった。(河北新聞)
荒浜は宮城野区の仙台港背後地と若林区荒井だと思うよ。
だから、あすとは八木山あたりの赤紙被災住民じゃね。

86 :
あすとは特定の地域の被災者が入ってるわけじゃないよ。
岩手・宮城・福島の方々から集まっている。
だからこそ他の仮設みたいにコミュニティが確定してなくて、運営が難しい。

87 :
今日パチ屋犬の散歩がてら見てきた。
しかし場所悪いなw
結構車で通る細い道が混んでショートカット出来ない予感。
あ〜 (゜д゜)
けど思ってたより場所悪くて潰れる事祈るしかない。

88 :
太子堂の辺りに本や文具の店できないかな

89 :
>>86
そうなんだ。
震災後、やたら福島やいわきナンバーが増えて、邪魔くさいと思ってたんだけど、
そういうこともあるんだね。

90 :
>>87
将来的には>>81に書いてあるように、新しく出来る大通りに面することになると思うんで、先行投資を兼ねてるんだと思う。
全国展開しているとこだし、売上悪くても道路整備されるまでは、結構粘って営業続けると思うよ。

91 :
福島やいわきナンバーが増えるとなんで邪魔くさいんだろう

車が増えて邪魔くさい、ならわかるけど・・・

92 :
>>91
そのへんは仮設がどうこうじゃなくて、単に慣れない県外ナンバーの運転への
ストレスでないかと。

93 :
そろそろです。

94 :
ビレッジバンガードって図書カード使えるかな?

95 :
そういえば本屋だったね。

96 :
有名な被災地以外は大して義援金も入ってこないだろうし、
コミュニティはイチから作らなくちゃじゃ大変だな
お茶っこ飲み(通じるよね?)するくらいのゆるい繋がりを作る機会でもあればなぁ

97 :
>>65
あのパチ屋は妨害の前科ありますから、その点はぬかりない
そう貸賃テナント店舗みたいですから
不都合あればいずれ撤退も視野にあるかと

>>64
当然それもありでしょうが、自社岩手沿岸部の店舗も無くなり稼ぐあて
また、関連会社の犯した訴訟代(6億5千万)を稼ぐ目的もあるでしょうね

98 :
隣県福島に本社を置くスーパーマーケット「ヨークベニマル」は太白区にも店舗がありますね。
福島では福島中央テレビ(NTV系)、福島放送(テレ朝系)で飽きれるほど流れているそうですが、宮城民放ではどうでしょうか。

99 :
>>98
普通にCM流れてるよ
それがどうかした?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

○▼△ 郡山市スレッド Part75△▼○(1000)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.11(1000)
 このままじゃイグナイ!宮城のテレビ・ラジオ局 Part11(300)
ふくしまの書店(444)
岩手県北上市総合スレ Part49(1001)
【支援】石巻の復興をマターリ語っぺし65回【自立】(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part85 △▼○(1009)
東北大震災スレッド6(1001)
★日野市総合47★(300)
能勢町・豊能町東能勢スレッド 19(253)
狛江市ってどうなの?67(300)
新杉田・杉田その34(1000)
愛甲石田スレ Part19(1000)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 31台目 ◎◎(300)
気仙沼あたりで会おうよ part39(1002)
{ら?}静岡弁講座-2{だら?}(202)
◆尼崎市・園田 Part.20◆(1000)
☆藤沢市の幼稚園・託児所情報NO.5☆(106)
★☆★秦野情報 第101弾★☆★(1000)
兵庫県加古川市総合スレ Part 27(1000)
「 東栄町を語りましょう PART12 」(243)
☆☆福岡県糟屋郡新宮町かわら版(12)☆☆(65)
岐阜県のおすすめゴルフ場はどこ?(58)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ11(300)
【18番まで】長野県東御市16番ラーメン【あと2番】(300)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 part16(917)
★広島の再開発問題を語るスレ★その11(1000)
8月28〜29日 多摩地域豪雨情報交換スレッド(64)
大阪市港区ってどんなとこ?Part99(1000)
島棟ャ竹向原はどしたんPART25島(1000)
◎京都府宇治市 Part41◎(673)
【駅ビル】東神奈川な人いますか〜?39【完成間近】(1000)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART52(300)
★【町田で盛り上がろう】PART155★(300)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之二十☆彡(300)
千葉県柏市南柏@31(300)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 68(300)
★★    山形県南陽市 その5    ★★(1000)
岩手県釜石市 Part28(1000)
一宮市について語ろうPart35(1000)
■尾道市総合スレ Part38■(1000)
古賀市ってどうよ(第17話)a(1000)
新潟のコンビニについて語るスレ2(126)
青梅市河辺周辺35(302)
さらに見る