1read 100read
2012年5月北陸・甲信越634: 長野県の小学校統一スレッド(170) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★■石川県小松市■★ part56 次は花見か花粉症(300)
☆ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part9- ☆(300)
【がんばれ】 山梨県甲府市 Part20 【中心市街地】(311)
♪♪♪新潟県糸魚川市-Part15-♪♪♪(302)
(・∀・)福井大学スレッド PART☆13(´ー`)(262)
石川・福井の心霊スポット教えてください!!!!!(249)
【雷電】長野県東御市15番ラーメン【くるみの里】(300)
★★★新潟県長岡市173★★★(302)

長野県の小学校統一スレッド
1 :01/10/07 〜 最終レス :11/08/20
母校の今はどうなのかな?


2 :
緑ヶ丘いま、雨漏りの方はダイジョブなのかな?

3 :
3,4年前 廃校になったYO!!
俺の小学校は・・・

4 :
穂高南小学校 マンセー

5 :
>>2
何年度の卒業生?

6 :
>5
今は高2、ちょうど緑ヶ丘が出来て、小2のときに入学した。
何年度といわれても忘れた。逆算してくれ

7 :
県内の小学生、みんな歌うまいね

8 :
>4
南小の卒業生ですか?

9 :
>>6
俺は名札が緑だったからたぶん平成10年度。ちなみに今中3。

10 :
>9
俺は黄色だったなたしか

11 :
長野市の南部小学校 マンセー

12 :
後町小卒!もうじき消えるかも・・・萎えた。

13 :
俺らが卒業した後緑ヶ丘でもドキュソが増えてるらしい。
俺らのころが一番良かったと後で先生に聞いた。ちなみに担任は山浦センセー
だった。

14 :
大町西小です 当時の担任頃氏たいほどウザかった

15 :
大町西小です 当時の担任頃氏たいほどウザかった

16 :
湯谷小卒です
入学した頃、確か全校児童1000人くらいいたのに
卒業する時はかなり減ってたなぁ

17 :
三輪小−柳中−長野高校 がコースでしょ

18 :
(除雪)

19 :
さっきから投稿ミスりまくりスマソ。逝ってきます。

20 :
(除雪)

21 :
いや、やっぱ
附小ー附中ー長野高でしょ。
そのコースはおかしいやつが多い。

22 :
いや、やっぱ
附小ー附中ー長野高でしょ。
そのコースはおかしいやつが多い。

23 :
松本の旭町小学校。毎朝のマラソン嫌だったな。

24 :
そういえば毎年必ず音楽会の前に合唱の指導に来る偉そうな指揮者みたいな人がいたなぁ。
なんつったっけ・・・たしか堤だった気がするけど、今も来てるのかな?

25 :
(除雪)

26 :
>>16
湯谷小が創立された年に一年生として入学しました。
初めは四年生までしかいなかったけど、
卒業の頃は30クラスで1200人くらいいたよ。
まだ校舎も一部分しかなくて、夏暑く冬寒いプレハブでの
授業も多かったなぁ!
それに、花壇作りなどの土木作業がやたらと多かったような
記憶もあります。
先日、久しぶりに母校を訪れてみたら、日曜の午後なのに、
校庭で遊んでいる児童が一人もおらず、ビックリ!
そういう時代なんですね!

27 :
>>26
湯谷のグランド広いよね。子供の野球なら4面取れる。
ただし水はけが悪い

28 :
>>8
西小だけど。

29 :
>>27
そうです、そうです。
俺の頃は、特に少年野球が盛んで、六年生になると
各クラス一つずつ野球チームを作ったものです。
で、市の少年野球大会目指して毎週日曜日には朝練習。
一つしかないバックネットをめぐっての陣取りがエスカレートして、
日曜日は午前3時ころから、鶴公のオールナイトニッポンを聞きながら
バックネット前で夜が明けるのを待ったものでした。
野球が上手な子を集めて作っていた、「ブラックタイガー」
というクラスや学年を超えたチームもあって、何年も続いていたようだけど、
さすがに、もうないよね?

30 :
城山小だけど町内会の野球で箱清水のピッチャーやってたよ。
なつかしい

31 :
>>29、30
俺は緑ヶ丘小で南高田のへぼセンター(たまにファースト)だった。
ちなみに今中3。試合したことある人たくさんいるかも

32 :
飯田市の山本小学校です

33 :
定期あげ

34 :
あのアルプスが知っている>アルプスの高根の雪は白金と輝きながら>山河秀でし松本の。
誰だ?

35 :
あげ

36 :
豊科南>豊科南>?

37 :
蟻。
現役蟻。
みんなもうちょい探せよ。
行方不明になってから4ヶ月経ってんだし。

38 :
あぐぇ☆

39 :
あげ

40 :
松本市の芳川小学校の同窓会やりたいねって仲間と話しになったよん。
50年(51年)生まれの人たち誰か見てる?

41 :
北御牧
大雨が降ると、校庭に大きな穴が空きます(マジ)
その度に、ダンプ車が来て埋めてました
昔の井戸だか何かと聞きましたが、詳しくは知りません
12年位前の事だから、今はどうだか知りませんが?

42 :
age

43 :
西条小学校て知ってる?

44 :
俺古牧小卒だけど、あっこの先公はくそばっか。
俺が一番むかついたのは、校長に殴られたこと。
あの時マジで頃そうかと思った。

45 :
あげ

46 :
森上ー相森ー須坂東

47 :
>43
東条小学校って知てるー?

48 :
もちろん知ってるよ
俺の母校だから
ところで何年卒?

49 :
上田市の東小学校。卒業後に新しい体育館が建てられた
知ってる人や卒業生いるかな

50 :
篠ノ井共和小学校…もうすぐなくなっちゃうんですね。

51 :
上田市の中塩田小学校。知ってる人とか卒業生
とかいたらうれしいかも・・・。

52 :
上田市の神科小。一発で名前でない…

53 :
TEST

54 :
わたしは平成元年度に長野市の吉田小卒業したよ〜。

55 :
わし、吉田小卒業したのは昭和だった・・・・・

56 :
>>55
うんと先輩かな?ちょっと先輩かな?なんか嬉しいなぁ。

57 :
>>55
俺東部町の滋野小学校だったけど
ドッジボールをしに行ったことあるYO!

58 :
諏訪市立城南小学校OBです。
ここって今さだまさしさんのご子息が行ってる、、、んだよね?

59 :
さだまさしさんのご子息が行ってた幼稚園なら知ってるが.
スレ違いなのでsage

60 :
>>49
知ってる!!確か俺が卒業してすぐに新しい体育館が出来た。一度も中には入ったことがないけど

61 :
>>51
おれOBです。ちなみに古い校舎は俺の親父が小さい時に作られたらしい・・・築45年・・・

62 :
>>52
私も〜

63 :
長野県高校スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1042532708/l50

64 :
山辺小学校マンセー

65 :
 開智小学校の旧校舎まんせー。半地下2階の旧ボイラー室とかは本気
で怖かった。しかもあの学校は旧市民病院の跡地に建てたらしいし。

66 :
小学校ネタなんかで盛り上がれる奴の気が知れぬ。

67 :
(除雪)

68 :
母校がいつのまにか移転してた!
かも神社の前に信州大学教育学部附属長野小学校があったころ
通ってた人いる?

69 :
吉田小出身です

70 :
>>67

それがええ。

71 :
(除雪)

72 :
>>71

自分のHPからリンクさせれば良かったのに。。。
あーもったいねぇ。

73 :
(・∀・)

74 :
(・∀・)

75 :
学校で本物の鯨を見ました。すごく大きかったです。
今から20年以上も前だけど。

76 :
>>68

通ってますた。
しなの木懐かしい。
あれは結局動かさなかったのかねえ。

77 :
.

78 :
(除雪)

79 :
(除雪)

80 :
塩崎小学校ですが、何か?

81 :
.

82 :
(除雪)

83 :
冬場はスキー(クロカン)とスケートとのどっちやったか知りたいです。
雪が少ないところはスケートなのかな?
当方飯山の小学校でクロカンスキーでした。

84 :
>>82
おい、ネカマ、メアド集めて何するつもりだ。

85 :
ちょっとあれてきたみたいだけどもとにもどって。

松本の開明小学校の体育館を使った第1回目の卒業生です。
2kmをあるいて5年間鎌田小学校に行ったあと、やっとできた近くの小学校にいたのは1年間。。。
1年過ぎるとまた鎌田中学校へ。
おかげで通勤時間が1時間以上ある東京でもくじけずがんばりました。

86 :
高甫小学校はどうでつか?

87 :
2003年ゎ、ミニバス優勝が、松本清水やったねぇ〜
今年ゎo茅野?遊佐?

88 :
当方現在九州ですが、長野はとても好きで
すごしやすいところでした。
三輪小学校です。♪三輪の鎮守の森の陰、ひらけたるのを
遠く見て・・・校歌いまでも歌えます。

89 :
中込小学校出身者いますか?すげえなつかしいです。

90 :
校歌ダンスが諏訪ら辺にしかないって聞いてカナリショックだ…(´・ω・`)

91 :
>>68,76
今は信大付属中学校のそばにありますよ。
しなの木は移動はさせたんですけど元々弱ってたこともあって
1,2年でだめになったとか。

ところで「相撲体操」ってやりました?
運動会恥ずかしかった〜
今もやってるのかな?

92 :
一年越しのレスか…
相撲体操今もやってます。女子はなわとび体操。

93 :
まだ、ふんどし一丁でやってんの?

94 :
芹田小卒業の人とかいない??

95 :
芹っ子だよ。

96 :
漏れも芹っ子〜

そういえば芹田小にも校歌ダンスがあったな。
年に1度、運動会のときに小さな紙の旗を両手に踊るんだった。
今もまだやってるのかな・・・

97 :
校歌ダンスあった気がする…けど気のせいかな?
自分旗ひろいとごっちゃになってるよ。
「西は〜るかーなーるー」ってヤツだよな。
漏れが芹田で覚えてるのは、「元気な芹っ子」とか「明るい芹っ子」とかのパネル。
体育館の後ろに自分の目標書いて貼るやつ。

98 :
川中島小学校の人いませんか?
全国で2番目に創立が古いんだぞ!!

99 :
東筑摩郡麻績村の麻績小学校の校歌の作詞者は誰ですか?
教えてください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

新潟県岩船広域スレPart38【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
富山県朝日町 Part:10(1000)
■■■■■■北陸甲信越ローカルルール改定スレッド■■■■■■(165)
★☆【中条】新潟県胎内市【黒川】☆★その2(301)
■富山県の小売店舗5(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(300)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その85★☆(300)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの13(300)
【豚のさんぽ〜】長野県大町市スレッド19【かっぱ寿司〜】(1000)
調布市深大寺 その23(171)
◆緑区中山とその周辺【95】◆(1002)
石川の人のための恋愛話〜♪(144)
名古屋市北区パート29(1000)
マツダについて語る Part13(510)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 201(300)
三鷹市上連雀Part10(51)
▲☆▲ 三鷹駅 76 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
************* 新「鶴岡市」 Part28 *************(319)
** 混浴露天風呂 V **(452)
恵比寿、代官山エリア PaRt28(1000)
■■■■分倍河原39 (府中)■■■■(300)
☆★富山県小矢部市part.13★☆(300)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part40(1000)
【Tokyoだよ】 東京23区護美箱 2箱目 【マイマザー】(1000)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part57(124)
【さよなら】長野県須坂市Part20【水くれトーバンズ】(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part173(300)
沖縄ノ新聞 第七麺(1000)
水道水の放射能 3(300)
北区赤羽情報 Part99(1000)
【北九州の、オススメは??Part3】(273)
千葉県野田市 総合スレッド Part38(300)
☆★旭市出身単独スレだどぇ☆★Part 21(299)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その155 ■□★☆--(1000)
前橋から東京に通勤・前橋駅から両毛線vs高崎駅まで車(224)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ13(1000)
大崎 PART18(842)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 22期目 【保守/革新】(1000)
でっかいぜ、飛島村 part III(326)
小平市 玉川上水より南の人のためのスレ◇Part2(207)
★★★新潟県長岡市243★★★(1000)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part57(124)
北区 埼京線 十条 その57(1000)
【八日市場も】千葉県匝瑳市part16【野栄も】(300)
群馬県渋川市について熱く語ろうぜ『パート21』(300)
さらに見る