1read 100read
2012年5月東北708: ◆◇◆◇◆青森県黒石市◆◇◆◇◆(359) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東北のスキー・スノーボード総合雑談スレ(231)
【んだがら】山形県総合スレッド!Part40【どだなだず】(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part105△▼○(1001)
★★横手市に遊びに来なさいよ(その6)★★(857)
岩泉町/川井村/田野畑村/[普代村]/大槌町/[山田町]--Part(764)
【独立】秋田県雄勝郡総合スレッドPart3【独歩】(279)
■■【がんこ】山形県米沢市スレ パート28【くらすける】■ ■(1001)
福島県石川郡☆東白川郡【6】(1000)

◆◇◆◇◆青森県黒石市◆◇◆◇◆
1 :04/12/08 〜 最終レス :12/04/25
やっと次スレです。


2 :
新スレおめ〜って人いない〜

3 :
うお〜黒石市民でこんなスレ読むヤツいんのかねえ〜

4 :
東小の仲良しこよし山って心なしか低くなったような・・・。
10年前までは部活ものほとんど強かったけどね〜今はどうなのかな。。。
陸上部も野球部も吹奏楽部もまだ強いのかねえ??
浅瀬石先生・タンドー先生恐かったですー!でも大変お世話んなったんで感謝してますー!

5 :
なぜ、こんな珍しいものを見つけてしまったんだろう?
それにしても黒石市内じゃバイトって見つかりませんわ

6 :
わー今東京さいだあばって、黒石さ帰りてじゃ〜。マッコ市さもいきてし、温湯の湯っこさもはいりて。

7 :
帰ってこなが〜〜。
温湯の湯っこ、あだらしぐなったのおべじゃなー?

8 :
>>7
おべでらよぉ!すたばって盆ど正月しか帰らいねはんでさ。

バイパスのスタミナラーメン娘娘っていづ終わったの??
誰が知ってる人いる??めがったんだべがぁ??

9 :
あそこのラーメン屋は終わったんだ?
んだべなー。テレトラックの客くるかなと思って始めたんだべ?
テレトラック出来るちょっと前に店オープンしたし。
店の名前がよくなかったんじゃないの?
娘娘でニャンニャンは怪しい・・・。
行った事ある人の話聞いた事あるけど、行ってみたいと思うような
話ではありませんでした。

10 :
102号にカキモトのセルフ出来たね。
カキモトは安いから大歓迎。

11 :
建設資金は概算で一億五千万円。現在、国や県の貸付制度に申請するため、設計図などの資料を作成している。
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/04122705.html

・・・・βακα?

12 :
紳介事件の雪田樹理って弁護士、黒石出身だったんだ。禿鬱。

なんなんだよこいつ。これじゃいままでの裁判も同レベルって思えてくるよ。

13 :
>4 =ガッツマン?
浅瀬石&タンドー先生知ってて、ここにカキコするようなヤツはガッツマンかな?

14 :
ガッツマンのみんな会いたがってるよ!

15 :
バイパスのラーメンショップ新しくなったんだね。
味は変わってないですか?

16 :
いでよ!ガッツマン。

17 :
>>15

味は変わってないよ。
ただ、食べ放題のコショーぶっかけメンマと
お新香が入り口付近一カ所集中置き場制になってて
とりに行くのが面倒になった。
前はプラ容器に入れてお客の前に出してくれたのに・・・。
座席は増えて居心地良くなったよ。

18 :
>>17

レスありがとう。
メンマの置き場所がきまってるのか?
いちいちとりに行かないとダメなんだ。
んーそこは前と一緒にしてほしいな。
でも味は変わってないんだね。
今度黒石に行ったときに行ってみようっと。

19 :
来週からの寒波が予報より弱くなってくれ〜。
市の除雪、今年はなんかひどい気がする。雪は確かに多いんだけどさぁ。

20 :
今の黒石、いい天気だのー。こみせって明日がらだったが?

21 :
こみせ祭りやるのいいけど
雪で埋もれてまってらよ・・・。
ライトアップしても雪の壁で。。。

22 :
駅前の大将ラ-メンのみそ.めぇよな 
ほがに.めぇラーメンやあるんづ?

23 :
黒石のスレだぁ。懐かしい!
一番町のレストラン村上と黒石納豆の引割食いたいな!
津軽弁が思い出せなく読みづらい orz...ナサケナイ俺

24 :
昨日の報道ステーションのお天気コーナー菊の井の前で中継してたね。
しかし、去年の年末から帰ってないけど何だあの雪の量は・・・・・
春先まで帰りたくねぇ〜〜

25 :
菊の井!昔の実家の近くだぁ。懐かしいな。
雪すごいんですか?黒石にライブカメラ無いのかな?

26 :
ライブカメラなんて、そんな金ありません。

27 :
明日マッコ市だけど、人でてくるんだべが・・・

28 :
ライブカメラいらんからライブドア来てくれ。
救ってくれ黒石を。ホリエモ〜ン!

29 :
マッコ市懐かしい〜
マッコ市の時はかーちゃんに
『朝飯作らないからタダでソバ腹一杯食って来い』って放り出されたな...

30 :
今日、実家から黒石納豆が届きました。
やっぱ旨いなぁ...
『黒石こみせ納豆』って名前になってるんですね。

31 :
山形町で流雪溝にブロック流したバカは
おかげでその下流はまったく雪投げれず。
春まで復旧出来ないらしいよ。

32 :
それだと詰まって上流でも使えねんじゃないかい。
ってか、そいつにもぐってとらせろよ。

33 :
勿論上流も使えません。
てか、市も市だよ。
春まで復旧出来ないとかほざきやがって。
なんの為の流雪溝なんだよいったい・・・。
春に復旧してもらっても何の意味もなさない。
ま、漏れはその下流。
お陰で歩道の除雪はまったく出来ません。
南側の流雪溝は生きてるが、
道路をスノーダンプで往来してまで投げに行くには
あまりにも危険すぎ。
ほんと腹立つわ。バカ山形町どもが。

34 :
実家から救援物資到着
スタミナ○のタレ、3種類に増えてたんですねー。
あぁ黒石とは関係ないか...すまん

35 :
>>4>>13
かなり亀レスだけど浅瀬石先生と丹藤先生たげなつかしい!!
わの学年の先生でながったけど。。。
もうすぐ東小の校舎完成するらしいよ。
昔はたげボロがったな〜
小学校時代は吹奏楽の練習頑張ってった時代だったよ。

36 :
35>
ひが小吹奏楽部員か?友達に吹奏楽部員たくさんいた。

37 :
東京はサクラが咲いたyo。
黒石はGWぐらいが見頃かなぁ?

38 :
鶴亀焼きがいつの間にか閉店してた・・・・・
美味しかったのに非常に残念・・・・
(´・ω・`)ショボーン

39 :
>>38
Σ(・Д・;)な、なんだってー
あの味大好きだったのに 。・゜・(ノД`)・゜・。

大黒もほぼ完全に命運尽きたし、あの近辺は飲み屋しかなくなるじゃないか・・・

40 :
この間ツバルドラックがMAXバリュの横にできましたね

41 :
>>40
ツルハドラッグの間違いでは

42 :
7月30日がら黒石ねぷた始まるばって、作るの遅れでで、
紙貼りもしてねぇーし、ねぷた小屋の扉さえ付いでねぇー!
台風も直撃するってらはんで、たげやべーなぁ orz

43 :
「いのち」というお菓子を売ってるお店は
まだありますか?
たしか黒石にあったと思うけど・・・
私は秋田県人ですが、15年前に出張で2ヶ月ほど
黒石の会社にいました。
なつかしい思い出がいっぱいです。

44 :
ラグノオのんづでねべが?あの むっちらどしたやづだべ?

45 :
よされだ!よされだ!

46 :
よされの花火大会、やらないんですよね。
たいした花火でないけど、ちょっと寂しいでつね。

47 :
仕事で黒石に行ってきたけど、昭和町ってところを探してたら、行き止まりばかりで
迷ってしまいました、何でこんなに行き止まりがあるんでしょうね?

48 :
>>47
元城下町だから

49 :
お邪魔します。
中郷小学校出身のものですが、
「タイムカプセルをいまだに開けていない」
これに覚えのある方おられませんでしょうか?
たしか田沢という教師が保管していたはずなのですが、
なんら連絡ありません。開封予定期日はとうに
過ぎていると思うのですが…。一体どうなったのでしょう?
伝言板のように使ってしまって申し訳ありません。

50 :
何かメッチャ風吹いて来たね・・・・
リンゴ落ちなきゃいいけど・・・

51 :
こんなスレあったんだ!!
私も東小出身。吹奏楽部の前身、器楽部で小野先生に鍛えられた年代です(w
ハローワーク黒石管内の有効求人倍率は0.2。五所川原管内と共に全国最低県の最低地区です(涙)
そういや、財政赤字も激しくて、市役所の窓口の持ち帰りの封筒は使い古しを有効に使用してます。
ガンガレ黒石・・・。

52 :
あげ。
10月ですよ。
去年は首都圏JRで中野もみじ山と落合温泉のパック旅行が企画されてましたね。
今年は無いのかな(^_^;)
まあ、あっても物好きしか来ないと思うけど(苦笑)

53 :
スーパーサンコー本・支店共に潰れたみたいね。
今朝新聞に創業28周年祭のチラシ入ってたのに随分急だな〜
本店の駐車場に債権者みたいな人集まってるし・・・・・

54 :
黒石の子育て関連情報(保育所の住所とか電話番号以外)ってネットで見れないのね・・・
市なのに子育てサークルも無いとは。。。orz 

市内でお勧めのパン屋かケーキ屋あったら教えて下さいまし。

55 :
>>54
パン屋:ベーカリーサカイ、ケーキ屋:メイゾン 共に上町にあります。
ベーカリーサカイは余り数は作ってないから、なるべくなら早い時間帯に行った方が良いかも?
ケーキ屋じゃないけどクレープならリスボンがお勧めです。

56 :
リスボン

57 :
うわっ!かけた!りすぼんもいいが ほんとは今やっこい餅くいてぇ〜

58 :
こんちわ。黒石がすごい懐かしいです。早く黒石に帰りたいです。
特に、競馬やりてぇっす。見てるだけじゃつまんない。

59 :
あど二十日で帰れる。
はやぐ帰りたい。つかいだ…
リスボンのクレープ食いてーな。

60 :
正月休み帰るんだ〜いいな〜わもかえりて〜
こないだテレビで再放送だべな〜フルヤイッコウどキノミナナだが出てる温泉殺人事件
のやづで殺される人が黒石のこみせの人で…って話でこみせ映ってでさ〜ビデオさ撮ったじゃ…

61 :
サンコーの跡地にスーパー佐藤長が入るって噂があるね。

62 :
フ〜ゥンまたスーパーなんだ〜

63 :
そういや鶴亀焼閉店したのな・・・あそこのアンコは甘くて大好きだったんだが。

64 :
>>63
>>38

65 :
>>62
何か不満でも?
スポカルの横にはユニバースが出来るという話だし少しは街中も便利になるんじゃない?

66 :
>>65
あらま そちらこそ何か気にさわるのかい?
スーパーの後またスーパーかい と思っただけだが?

67 :
あけおめ

68 :
>>67
ことよろ

69 :
昨夏5年ぶりに黒石行ったけど、
街中は相変わらずだね・・というか元亀屋のところ・・
そういえばサンコーは寿町もやってないの?

70 :
調べたら倒産らしいから・・そうか。
こまいがやっているというのは意外だった。
こまい・・ここって、本社?とかどこなのだろうか・・
調べようとぐぐってみたが、だめだった。

71 :
>>70
駒井スーパー 黒石 でググってみると黒石市前町のしか出てこないから本店じゃないかな?

72 :
昨年末、千葉から弘前、黒石へ旅行に行きました。
若い頃から「こみせ」が青森のイメージそのものでした。
津軽弁もじかに聞くと、暖かい響きを感じますね。

73 :
黒石市を離れで15年なるなぁ〜、正月帰って「イモ」買って帰った。あの「親」とか「子」とかあるやつ。「大王」とかもあったなぁ〜。
製菓屋は知ってるけど、卸してる店知ってる人誰か?

74 :
探してます・・・
んと、じょんから昆布って「あっつままさ、かでで食えばたいしため〜」やつなんだけど今売ってないのかな?
弘前の会社で作ってるやつなんですけど、どこにもうってないんです!
同じ名前でちがうやつはあるんですけど。
もう作ってなんですかね?誰かわかる人いますか〜?

75 :
いまTBSで
欠陥住宅
黒石市の住宅やってんぞ。どこだろ、これ。

76 :
わいは〜!どごだっ〜け〜!わ、秋田だはんで〜、わがらねぇもんなぁ〜、TBS映らんね〜すぃ〜

77 :
わ、76だばって〜、んだども、はまってこんね〜なぁ〜!秋田がら、くびなが〜ぐ待ってるんだども、へば〜なんが〜みんなぁ〜食っつぐ黒石っうネタっこばー…
あ!「わ」!黒石離れで15年なるんだじゃ〜(73参照)あんま〜、わがんねぇ〜!八郎生きでるべが〜!中野の水んず飲みぃてー!焼そば屋もやってんだべが?ハエたがってる?黒中周辺の?
ババ死んでるべね〜。あ、それと「いも」わがんねべが〜。サンロード青森さは、あったんだばって〜、市役所前の桜庭商店ってまだやってんだべが〜?すかへでけろ〜、おいの嫁うるせぇ〜はんで〜!(イモはまった南部のおなご)だはんでよ〜!

78 :
こんちは^^わーも東小です。浅瀬石先生とか知ってる笑

79 :
浅瀬石先生担任で吹奏楽部の東小出身です(*・ゝ・)懐かしいです

80 :
黒石かっこいいよ黒石

そういえば、つがる市ってどこの町がくっついて出来たの?
誰かアリス保育園・黒小・なか中出身の上京組いねんず?

81 :
おら中郷だに。

82 :
>>80
残念。わ、上京組だばって。浅小・黒中だ。

ところで、いいもん見つけた。
つttp://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%BB%92%E7%9F%B3

83 :
>>74
「じょんから昆布」いとくで売ってますよ。

84 :
>>82
こごさ載ってる黒石市の給食のところで
>追子ノ木小学校だけが唯一学校給食を実施しているから、栄養状態がいい

これはいぐらなんでもねーべ^^;

85 :
>>84
追子ノ木小学校ってエメラルドグリーンのジャージだったトコじゃね?
初めて見たとき「かっこわるっ」って思った。

86 :
>>85
自分も当時、子供心ながらそう思った事がある。

87 :
10年位前に黒石にファミリーマートあったよね
誰か覚えてない?

88 :
>>87
初耳だけど・・・どこら辺にあったの?

89 :
>>88

確か警察署の近くの今ローソンになってるとこ
もうちょっと浪岡側だったかも試練が
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=40.38.52.520&el=140.36.21.942&la=1&sc=3&CE.x=246&CE.y=213

90 :
>>89
そこは違うと思うぞ。最初からローソンだった。

91 :
そもそも県内にファミマあったか?

92 :
県内にセブンイレブン・ファミマ・ampmはない。

はず。
自信はない。

93 :
ねーぶたのもんどりこー(ねーぶたーのーもんどりこー)
もんどりこったらもんどりこー(もんどりこったらもんどりこー)


今も合同運行ってやってるの?

94 :
やってらよ〜
ってなぜこの時期にねぶた?

95 :
多分。
ただ、ネタが無いからネタ振り。
もしくは。
今年は見に行きたいのだが、一昨年の一件で中止になってると思ってるので確認。
もしくは。
黒石は赤字だらけなので、もうやってないと思っているので今一度確認。

さあ!どれ!?

96 :
赤字に1票!

尾上は平賀のねぶたに参加するという噂も。
両方に出て賞金かせぎ?

97 :
昨日から、歯が痛くてたまらない。
たぶん虫歯だろう・・・。
こわくて歯医者に行きたくない。
おすすめの歯医者があったら教えてくれ・・・。

98 :
>>97
あとち歯科

99 :
北大の黒石店がスロ専門店になるようだがいつオープンなんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【新生の大地】秋田県大潟村を語れ!ver.2【八郎潟言うな】(650)
(´・ω・`)国見町について語ってください(`・ω・´)PART-1(544)
○▼△ 郡山市スレッド Part110△▼○(1001)
○▼△ 郡山市スレッド Part105△▼○(1001)
岩手県気仙地方スレッド〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part5(1000)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-3】☆★(1000)
仙台弁で語ろう Part?(73)
【祝】マターリ元気出して行こう石巻【50回】(1000)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART114▼▲(1000)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part82(300)
【DQN】沖縄の成人式を語れ!・・・13【集大成】(1000)
紅葉・・あなたは何処に行きますか。。。(119)
【新燃岳】宮崎県都城市 Part65【警戒レベル3】(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart65★★★★(1003)
【どんど焼き】国立その116【塞の神】(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part48(300)
北陸・甲信越の高速バスについて Part4(76)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part107(1000)
◆◆埼玉県比企郡川島町スレ PART11◆◆(288)
【野國總管】嘉手納町ってどうかしら?3丁目【基地の街】(124)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part45★☆★(290)
東北大震災スレッド4(1003)
足立[大谷田 加平 佐野 神明 辰沼 六木 谷中]北東統合スレ[20](356)
☆★☆千葉県館山市スレ49☆★☆(300)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ4<自衛隊>(1000)
☆代々木八幡★代々木上原★東北沢 37本目(95)
【290】 ひばりヶ丘 67 【次スレ立てろ!】(300)
【変革】富山県 南砺市スレ:Part2(1000)
●停電情報9●(300)
町田市・忠生!7(301)
【電車賃】千葉県印西市【月々いくら?】(244)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆94茶目(300)
新潟県 マタ〜リ語りましょう パート28(301)
防府市をブチ盛り上げましょう。PART11(1000)
■東急東横線綱島を語ろう!157■(1000)
《寺田町 源ヶ橋の話題20》【天王寺・阿倍野・生野・東住吉区】(697)
★日野市総合52★(267)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part91 □(300)
【御前崎】御前崎市スレ 2【浜岡】(744)
■仙台市泉区総合スレ★part16■(1002)
★☆名古屋市北区【Part27】☆★情報数⇒(1005)
【地デジ難民】 地上デジタルテレビ放送 2ch 【続々発見】(105)
【1市3町】久喜市・鷲宮町・菖蒲町・栗橋町 Part3【合併協議】(89)
気仙沼あたりで会おうよ part 43(245)
さらに見る