1read 100read
2012年5月東北376: いわきってどうよ?Part83(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■【かんくれ】山形県米沢市スレ パート33【わにで】■ ■(1000)
★★★★★<<花巻!PART76>>★★★★★(1001)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart28(1000)
【祝】マターリ元気出して行こう石巻【50回】(1000)
・【夢( ゚∀゚)】東北の競馬ファン2R【幻(;´Д`)】(190)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ37★☆(1000)
気仙沼あたりで会おうよ part 43(245)
■■秋田新幹線スレッド■■(268)

いわきってどうよ?Part83
1 :11/03/20 〜 最終レス :11/03/21
前スレ

いわきってどうよ?Part82
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300467325/

貴方の情報が誰かの助けになります。
情報交換で助け合い、励まし合い、がんばろう、いわき!

前スレが埋まるまでこっちは使わないようにしよう!


【ご連絡】
連続した誹謗中傷が繰り返されているようですので、該当ホスト
pdd9401.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
について、削除の上。ガイドライン2、3、4抵触として規制致しました。
もし、今後くりかえされるようでしたら、以下スレッドまでご連絡下さい。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1300530242/



※風評被害や悪質なデマはスルー推奨でお願いします。


2 :
もしまたここが鯖落ちしたときのために貼っときます。

いわきってどうよ?@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4568/1300418306

落ちたらこっちに集合しようね。
今はまだ大丈夫だけど。

3 :
いわきから避難してる人たち多いの?

4 :
デカイつーか突き上げるような地震だったね
家ガタガタなんだから壊れちゃうよ

5 :
致命的な一発がなくてもこう頻繁に地震来られちゃ
そんなにいつまでも建物もたないよ・・・

6 :
前スレの993さん 元気だしてくれ!そしていつかいわきに帰ろう!

7 :
小さな会社だけど(70人くらい

8 :
前スレの993さん 元気だしてくれ!そしていつかいわきに帰ろう!

9 :
地震でかかったな。
車の中でもかなり揺れたよ。

10 :
前スレの993さん 元気だしてくれ!そしていつかいわきに帰ろう!

11 :
市内の金融機関だと、いわ信だけ動いているのかな?
楽天の使えるかどうかはわからないですけど。

12 :
>>988
植田駅前の水野書店は開いているそうですよ

13 :
前スレの993さん元気だしてくれ!そしていつかいわきに帰ろう!

14 :
1年くらいずっと余震がつづくんだろうか・・・

15 :
楽天銀行を聞いた者です。

どうやら郵便局では使えるみたいだけど
郵便局ってやってるのかな?

16 :
全スレ1004とかかなり高いスルースキルを要求されるよな。

17 :
>>7のつづき
半分くらい県外に避難してるみたい。

避難組みから色々メール来るけど、色々事情があるにしろ各自自分の判断で
行動してるんで、罪悪感(?)とか感じる必要なし。
こちらは、意外に色々大丈夫だし。まぁ原発心配は心配だけど。

18 :
時間を持て余してるから家の修繕したいんだけど
カインズホームはいつ営業再開するんだろ?

19 :
>>15
いわきは全滅だよ、俺は数日前に北茨城で処理してきた
詳しくは日本郵政のHPで

20 :
母親が五時半から並んでいま、スタンドから戻ってきた。
デジタル式の油量計が3日前から点滅してる状態だったんだよね。
平はムチャクチャ込むだろうと考え、逆張りで小川の方にいったみたい。
でも五時半で100台ならんでたって言ってた。

21 :
昨日から余震大きいなぁ。

22 :
赤井はまだ水道復旧しないんだろうか・・・

23 :
のんきは営業してれのかな?
昨日、お隣の魚屋さん普通に水道水出てたみたいだけど。

24 :
肉食いたい・・・

25 :
地震が起こった直後からここをロムしています。
今は長野県民だけど、親戚も弟も友人も地元にいます。
心は、いわき人。

ここをずっと読んでて思うのは、みんなあったかい。
切迫しているだろう気持ちをみんなで助け合って頑張ってる。

2スレぐらい前からいろんな輩が現れて、変なこと言ってるけど
よく見て行けば混乱させるのが目的だとわかります。

>だから、前スレの993さん、
悲しく思わないで。
ここは「落ち着いたら戻ってこいよ」って言ってくれるあったかい人たちばっかりだよ。

みんな、がんばっぺね。
私も戻れるようになったら、絶対帰るよ。
そして、老後はいわきで暮らすんだ。

26 :
いわきに帰りたくなったら、帰れる時期が来たら
いつでも戻っておいで。

避難された人たちにお願いがある。
自分を責めるのはやめような。

27 :
近所の医師と明星大の教授が残ってるのが心強い。ガソリン無いだけかもしれんが

28 :
車津波で流されたんだけど
この後手続き的にどうすればよいか知ってる人いますか?
ナンバーと車検証だけは何とか外してきた。車は動かしようがないので
現場に置きっぱなし。処理方法等もよろしくお願いします。

29 :
>>19
ありがとう、だめかー。
コンビニさえ再開してくれればなー。

30 :
先週火曜日に避難して昨日一時帰って来た者だけど
なんかいわき帰って来たらもう戻りたくなくなってきた。

だから避難した人の気持ちも避難しない人の気持ちも両方わかる

31 :
>>29
コンビニのATM解放だけでもありがたいよね

32 :
水とガソリンさえ手に入れば引きこもりな私には最高の環境なのにー

33 :
金曜日の段階で、八つ坂の郵便局のATMは使えたよ。

34 :
>>25
俺生き延びたら長野のペンションで
かまいたちの夜やるのが夢なんだ

35 :
銀行つかえなくてガッカリしてたけど
チョリチョロとだけど水道から水でたーー!!
(ノ゚∀゚)ノ

これが一時的じゃないなら
明日朝からの缶コーヒーの買出しが必要なくなるなー。
うれしいやら、寂しいやらw

36 :
>>34
じゃあ、オレは美樹本さんね!
あっ!美樹本さんって…

37 :
>>34
ピンクのしおりルートキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

38 :
今、小名浜地区を自転車で走って来ました
岡小名のセルフGS開店しました。五千円までとの事。ただし凄い行列(本多斎場付近まで長蛇の列)
君が塚マルトは300人ぐらい並んでるかな…みんな周辺に路駐してるから道路も混雑してる
行く人はお気をつけて

39 :
>>33
八坂って平谷川瀬あたりだよね?
そっちまではさすがに行けないから
小名浜地区の郵便局を巡ってみます。

ありがとウサギw

40 :
仁井田の絵ねオス

ローリー入ってたからやってるのかと思って入ったら、以下の通り。

俺「ローリー入ったみたいだけど・・・」
店「油入れたに決まってんべ」
俺「売らないんですか?」
店「売らねー」
俺「なんで?」(イライラ)
店「ウチの客にしか売らない」
  「ウチは客みて売るから」

売らないなら売らないなりに言い方ってあるだろうとマジギレしちったよ
業務妨害とか騒がれても面倒だから、他の人に行くなとかは言わないけど、こういう時に人間の中身がわかりますな

41 :
いわきで避難してる人は放射能よりも食料や水なくて生活できないからって人が多いよね
避難した人を批判するのは間違ってるわ

ただ都心あたりの奴らが怖がって買い占めだの西に逃げるだのしてるのは批判されるべきだ

42 :
>>40
もう、予約分でイッパイなんですよ、すいません。
通常販売はしません。

・・くらいいえる店員なら良かったのにね。

43 :
>>40
ここで書かずに本部みたいなとこに苦情いれたらいいでしょ

44 :
避難できる人は避難した方が、いわきに残る人に少ない物流の中で物資が入手出来る可能性が上がるから
むしろ、どんどん積極的に避難した方がいいと思うんだけどw

45 :
被害の少ない中央台とかは半分くらい脱出したらしい。
大丈夫なのになんでやねん。
これが集団ヒステリーなのかのぅ・・

46 :
>>40
それ関東圏でも問題になってるよ。
ローリーのあとを着いていって事故起こしたり、即ガソリン入れられると思って抗議する人。身内に優先的に入れるのはどうかと思うけどね。エネオスが悪いんじゃないと思う。

47 :
まぁ、贔屓する店はネットによる口コミの恐ろしさを知らないんだと思う。

48 :
>>45
そりゃ水が出ないし、近所のGS、スパー、コンビニ全滅だから...

49 :
>>30
いわき行きの高速って走れてガソリン入れられますか?
子供らも子供作らないから戻りたくて仕方なくなってきました

50 :
いや、現在の物流量で34万人残ってるよりも、自主避難してくれる人がいる方がいいですよ。
だから地震の被害が少なくとも、それに原発に恐れをもってなくとも、
食糧や水の面で自主避難するのは正当で仕方がないことだと思います。

51 :
>>41
埼玉在住です。買占めとかはむしろマスコミや政府のミスリード。
ガソリンは、ガソリンスタンドが開いてないので買えません。
そもそも被災地向けの輸送の手配を政府がまともにやってないので、大量の支援物資が留め置かれています。

自衛隊や、一部の民間が頑張って輸送してますが、一般人は交通許可も取れずガソリンもないため
関東近県からの支援がしにくいのが現状です。

52 :
今避難してない人でも避難指示出たら避難する人かなりいると
思うんだよね

やっぱ行政とかに指示されないと自分ではなかなかふんぎりつかないと思う

53 :
>>45
俺の住んでる町でも海から近いが高台にあるので被害ないのに半分の人は避難してる。
まあ子供が多いからなのかもしれないが

54 :
今日9時過ぎに極楽湯に着いて,14時〜14時半入浴の整理券頂きました。
大人500円小学生以下無料。

今現地にいないので,明日の情報とかは後であげます!

55 :
別に皆原発が怖くて逃げてるわけじゃないよ
大半は水が出ないことや食料等物資が不足してることに嫌気がさして

56 :
消防署向かいエネオスのガソリン待ち、やっと前に進み始めた
交差点に警察官が立って整理してくれてる
ありがとう!

57 :
>>49
日本語でお願いしますw

58 :
マスコミの「原発から逃げてる」っていう報道も一面的ですよね。
子供やお年寄りに節食や節水させたくない、家族に不自由させたくないって気持ちに正直になればいいと思います。。

59 :
燃料・食料・給水問題。
余震に怯え、おまけに原発の動きを注視しなくちゃいけないんだから、頼れる親戚等が郊外に居るなら脱出して当然だと思うけどね。
今いわきに留まったってじり貧だし。

60 :
いわきから脱出する人はどこに行くの?親戚の家とか?

61 :
>>49
もう英語ておk

62 :
震災地域の地方自治体の長は、可能な限り他県への避難をお勧めします。
特に、幼児をお持ちのご家庭の方他県への避難を強くお勧めします。

63 :
>>60
親戚がいなければ各地に避難所がある。千葉県の避難所は昼間電話して夕方には受け入れOKでた。場所によって対応は違うけど早いところは当日受け入れしてくれる。

64 :
>>40
二井田のエネオスって
近くに自動車修理工場とかがあるところですか?

65 :
>>49
とりあえず高速は水戸付近が段差キツイとこあるけど
普通に走れるよ
表向きは東京方面から来る場合水戸以北は緊急自動車用で
通れない事になってるが
事情話せば通してもらえる(身内がケガして動けないでいる等)
電話で問い合わせると証明書が必要と言われるが
それはあくまでも原則。
職員の人もおおやけに、なくてもいいよ〜 とは言えないので。

66 :
で、ガソリン入れられたの?

67 :
>>49
追加

ガソリンは守谷と友部と中郷で給油可能だった。
昨日の話だけどね

68 :
ガソリンを入れにいくガソリンがない…

69 :
書き込めたかと思ったけど書き込めて無かったorz

10時半ぐらいの話だけど、
湯本の傾城にあるスタンドで1時間並ばないで給油できたよ。
レギュラーは1人3000円(20リッター)まで。
ハイオクはもう残り少ないって言ってたから、
まだあるかわからないが。

70 :
小名浜 松喜鮨
営業してます!!

10時〜3時でランチ、チラシのみですが
一律1000円です


暖かいご飯、味噌汁出してますんで是非食べに来てください

71 :
いわきは入れられるスタンド情報テレビに出てなかったっけ?

72 :
>>71
いわき市のホームページに出てるよ

73 :
>>68
服を買いに行く服が無いと同じパターンかw

74 :
今はポリ缶には入れてくれないしね
携行缶なんかどこも売り切れだし
ヤフオクとかでも中古でもプレミア付いてるよw

てか落札出来たとしても東北地方には宅配便配送しないんだっけ?

75 :
極楽湯 再開 但し、整理券必要。

76 :
髪を切りに行く髪がないっていうおじさんも一緒
??

77 :
今日は日曜日だったのか!
仮面ライダーオーズ
海賊戦隊ゴーカイジャー
観るの忘れてた! orz

78 :
727 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 11:06:11.62 ID:HhXD5rsC0 [2/2]
これより前の号外はもう持ってない

大筋は、
白竜の手下が居酒屋で飲んでいると
酔っ払いの親父が「原発は地獄だ!」と、くだまいてた。
手下が興味を持ってその酔っ払い親父に話を聞いてみると、
普段の放射線数値よりずっと高い52万カウントした
牧原という作業員に、上司はその事を一切を伝えず、
あたかもサービスのようにビール6缶を渡した等の例を挙げた。
(余計に被ばくした際、ビールを飲ません小便させるのが手なんだと)
後日、その話を手下から聞いた白竜は
「大きなシノギの匂いがするな…!」と、つぶやいた。

2月18日発売
ttp://pr55.net/img/IMGxKj6BI.jpg
2月25日発売
ttp://pr55.net/img/IMGFuldSg.jpg
3月4日発売
ttp://pr55.net/img/IMGAxRJ3u.jpg
3月11日発売
ttp://pr55.net/img/IMGe1MSOg.jpg

ちなみに今週号外でこのブン屋は
さらなる東都電力の闇を白竜に
教えてくれないまま去り、後で殺され、そのページで終了

79 :
自転車どっかで売ってないかなー

80 :
>>77
格好良かったのに…デカレンジャー

81 :
rz

82 :
>>65
情報ありがとうございました!迷い過ぎて日本語変ですみません

83 :
まだまだ水道の復旧に時間がかかりそうだし
仕事だって通常業務できないから他所で落ち着くのを待つのもいいでしょう
水道やさんにいつ直るの?って聞いたら
聞かないで・・ってさ

でもそんなことより
ずっと消息不明だった気仙沼の友達から電話きた
まだ安否のわからない多くの方に申し訳ないけど
今日はささやかに乾杯したい

84 :
五浦庭園で、お風呂入れますよ。
今、入ってきました。
10時〜3時まで、タオル持参で入れます。
無料開放でした。ただし、募金箱あります。

85 :
五浦庭園で、お風呂入れますよ。
今、入ってきました。
10時〜3時まで、タオル持参で入れます。
無料開放でした。ただし、募金箱あります。

86 :
好間の『みのる』。
とんかつ弁当やら焼肉弁当など一律500円で
販売中!!

久々の肉。
やわらかく、
うまかったぁ…。

87 :
>>66
5時間かかって約20l3000円分入れて来た

88 :
>>79 鹿島のダイユーエイトに10台くらい打ってましたよ、ママチャリ。
積極的に売れてる様子はなかったwちょっとした盆地だから出るの大変だからですかね

89 :
>>85
混んでましたか?

90 :
>>88
情報ありがとー、買いに行くか!

91 :
ちょっと南に行けばマクドナルドもコンビニもやってるのになあ
なんでいわきだけ

92 :
>>71 昨日の発表
現在の在庫、営業状況は不明


1佐野屋商店 平塩字風内23

2上印オイルサービス 平塩字古川6−1

3関彰商事正内町給油所 平字正内町61

4藤和通商潟^カハラ給油所 平原高野字高原30−1

5マルワ石油 平下神谷字内宿36

6カネマン石油 小名浜字林ノ上247

7ボーキ佐藤 小名浜店小名浜君ヶ塚町1−26

8JAいわき中部泉 店泉町滝尻字下谷地2−1

9マインド鉱油江名給油所 江名字安竜252-1

10マインド鉱油山田給油所 山田町毛内41-1

11松原商店 常磐関船町迎47

12志賀石油 内郷内町水ノ出16−1

13矢島砿業所 内郷白水町長槻2−1

14距髢リ石油 内郷高坂町大町12

15拠キ谷川石油 四倉町戸田字水押78−3

16佐川商店 遠野町入遠野字前田69

17前原給油所 小川町下小川字前原244−2

18岡田陸運 小川町西小川字上居合153

19日商石油滑ヨの上給油所 好間町川中子字古川37−1

93 :
城東マルト、今なら並ばずに入れる。
水、パン等制限なく買えるよ。
明日は休みみたいだから行ける人はgo!

94 :
>>87
お前はどんなにデカイ乗り物に乗ってるんだ?みんなに分けてやれよ。

95 :
>>94
20リッター、3000円だろ

96 :
中岡のマルトも明日は休みって言ってた

97 :
ガソリン入れられた、良かった
これでひと安心

98 :
植田のやっちゃばというスーパーは、毎日やっていますよ。

99 :
>>95
訂正サンクス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】(228)
いわきってどうよ?Part100(1001)
福島県石川郡☆東白川郡【6】(1000)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ40★☆(841)
<<青森県八戸市>>その57(1001)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart56★★★★(1001)
秋田県由利本荘市の人々っす。その13(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part115△▼○(1001)
★☆★昭島市中神町 パ〜トK★☆★(300)
◆下関市 Part22◆(1000)
栃木の方言について語ろー(104)
【シオサイト】汐留【Part7】(68)
富山県高岡市民集まれ〜Part47(1000)
富山県のラーメンスレ Part20(1000)
■■■■■■■ 府中 191 ■■■■■■■(300)
名護市長選挙(おまけ市議補欠選挙)について!(308)
★★★兵庫県朝来市民はいるのか?★★★(301)
多摩地区の米軍被害(107)
スレ立てる程ではないが話したい…雑スレ242話(1000)
いわきってどうよ?Part104(1001)
■府中町 part10■(384)
長野県松本市 天守89階(1000)
福岡市東区和白+美和台+奈多〜雁の巣あつまれ その12(1000)
【宮崎市 Part68】(1002)
山口県の美容院 Part5(411)
東北の観光地総合スレッド(2)(129)
「八重瀬町」 東風平町って知ってる?2 「合併予定」(436)
厚木スレッド Part235(1000)
◆◆◆ 永山スレッド Part 114 ◆◆◆(300)
【変革続行】富山県 南砺市スレ:Part3(438)
福山のラーメン no.1(842)
盛岡@できること、がんばろう〜盛岡市総合スレ Part89(1002)
◆◆坂の多い町<梶ヶ谷・梶が谷>を語れ!Part.38◆◆(1000)
【業者も】車検について話しませんか・Part9 【ユーザーも】(241)
【57箱目の】  護美箱  【@北陸甲信越】(300)
長野県長野市スレッドPart47(300)
宮崎の産婦人科part2(309)
千葉県佐倉市【風車】59回転目(300)
【新燃岳】宮崎県都城市 Part65【警戒レベル3】(1000)
★【SV】関東の喫茶室 1杯目★(300)
【★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.25 ■ぁニぅ★★★】(149)
@@@久米川Part50@@@(301)
岩手県北上総合スレ Part47(1001)
【印西】千葉ニュータウン総合47 【白井・船橋】(300)
さらに見る