2012年5月東海654: 【ミルク缶】*愛知育児お役立ちスレ*【小児科】(54) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■□東海地区の道の駅□■(151)
★★三河地方のスポーツクラブについて★★ 2(114)
漫画に登場する東海地方(300)
_(@▽@)三河の開発プロジェクトをかたるのだ(@▽@)/(62)
春日井市総合スレッドpart66(1000)
【 激安理髪店 】 いくらで髪切っとりゃーす?(175)
東名・名神・中央・東名阪・伊勢・東海北陸・伊勢湾岸道スレ4(1000)
★☆小牧市総合スレッドパート23★☆(1000)

【ミルク缶】*愛知育児お役立ちスレ*【小児科】
1 :06/02/11 〜 最終レス :11/07/07
情報交換しましょう!


2 :
来週帝王切開で出産します。
名古屋に越してきてあまり年数が経ってないので、近所に知り合いもおらず
このスレでお役立ち情報をいただければ。
里帰り出産をしないので、産褥期を乗りきる情報も。

ちなみに私の場合、今年に入ってからは買い物も大変になってきたので、
カネスエのネットスーパーの「あーすワン」を利用してます。
http://www.earthone.co.jp/
あとイオンのネットショップも利用してみました。
http://www.aeonshop.com/
ネットスーパーはなかなか便利です。配達も翌日か翌々日にはOK。
生協は2週間後の配達というのが引っかかって、結局やめました。

あと、退院後の食事はすかいらーくのルームサービスも時々利用しようかと思ってます。
うちの地域だとガストからだけど。http://www.i-skylark.com/

それから、名古屋市の産後ヘルプ事業も利用します。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/kenko/kosodate/service/kosodote_shien/sangohelp/nagoya00005147.html
時給805円でシッターサービスを受けられる制度です。

これで何とか乗りきれるかな〜。また役立ちそうなものがあったら書き込みます。

3 :
>>2
帝王切開大変ですね頑張ってくださいね!
>>名古屋市の産後ヘルプ事業
すばらしい!こういったサービスを求めてました!
うちはもう、嫁さんがチビを抱っこして買い物に行けるようなりましたので不要ですが…

昨日緑区にあるブックオフ系列のチビさん関連のリサイクルショップ行ってきました。
服が300円〜500円、ブランド物でも1000円ってすごいなぁ。
マタニティ用品やベビーベットも売ってたので>>2さんいかかがです?w
売値が300円って事は買い取りは数十円なんだろうけど、
売ってくれる人が居るから買えるわけで、捨てた方が安い(手間賃考えると)って言わずに売ってくださいw

4 :
赤@三ヶ月です
高辻の(元?)シャンピアのユニクロは
赤さんの服が置いてるらしいんですが、
赤さんが乗れる店内用のカートあるんでしょうか?

5 :
>>4
西松屋のに乗せとけ

6 :
>>5
よくいるけどそれやってるのって…ドキュぽい人が多いんだよね。
ベビカでいいじゃん。

7 :
>6
 関係ないんじゃん?
 ベビカを乗せたり降ろしたりいろんな手間を考えれば
 店にカートがあればそれを使いたいと思って当然と思うけど。。
 ドキュソとか関係なく、普通にみんな使うんじゃネ?
>4さん
 ユニクロはたしか「椅子」型のカートがあるはずだが。。

8 :
>>2
無事生まれましたか?

9 :
>>8
2です。無事生まれました!
退院して、やっとこの掲示板を開きました。
毎日が戦争ですw

今日初めて産後ヘルプのシッターさんに来てもらいました。
晩御飯作ってもらったんですが、とてもいい方でしたよ。

10 :
>>9
オメデトウ!!
男の子ですか?女の子?
体力的にも精神的にも辛い時期だと思いますが頑張ってくださいね♪

11 :
最近、大型ショッピングセンターなどにもキッズモデルのスカウトが来ますが、
登録料目当ての「勧誘」の場合が多いので、喜んで飛び付かずによく調べる事をおすすめします。
子供を誉められると、自分の事より嬉しいですよね…

12 :
>>9
おめでとうございます!!
生まれて1ヶ月はなかなか睡眠時間も確保できなくて大変なんですよね。
それを一人でなんて凄いですね!!
でも生まれたての赤ちゃん(我が子)ってすっごく可愛いいから頑張れるんですよね!!


産後ヘルプの事は知っていましたが、家に招くのは…と躊躇した記憶があります。
シッターさんは若い方でしたか?それとも年配の方?
掃除・洗濯・育児・炊事等とありますが、
家族全員の分の洗濯やご飯も作ってくれるのでしょうか?
育児は生まれた子供以外にも見てくれるのでしょうか?
もし次を生むなら里帰りは考えていないので、
参考にさせていただきたいです。
体調が戻ってからで全然構いませんので、
できれば詳しく教えてください♪

13 :
2です。今、赤ちゃんが寝てるので書き込みますね。
>>10
女の子です。
女の子ということで御祝いにピンク色の服をいただくことが多いのですが、
あまりピンクは似合わない感じですw。

>>12
私の場合、家事をお願いしているので60代のベテランシッターさんに
来ていただいてます。
今のところ夕食作りを中心にやっていただいてますが、もちろん家族全員
(っていってもダンナと私だけど)の分を作ってくれます。
洗濯なども全員分をやってくれるはずです。

名古屋市からもらった紙には「赤ちゃんの世話は基本的にお母さんが見る」と
いうことが書いてあったので、上のお子さんを見てくれるかどうかは分かりません。
この辺は区役所に聞いてみてください。
あと、お母さんの外出のために赤ちゃんを預かる、というのもNGです。

毎日おむつ替えと授に追われているので、やはりこのサービスはありがたいです。
名古屋市の援助が得られるのは退院後1ヶ月までなので、この後もシッターサービス
を受けるのなら自腹ですべて賄わなくてはならないですが(通常時給1500〜1600円程)、
実家に頼れない人は是非利用をおすすめします。

14 :
さて、ウチの嫁さんも8ヶ月なんだが、大物の購入が残ってる。
A型ベビーカーとチャイルドシート。
いずれも見た目は変わらなくとも3〜4倍も価格に開きが…
参考になるお話が聞ければ幸いに存じます。

15 :
追加です。
私もあまり知らない人が家に来るのは好きな方ではないのですが、
産後家にこもりっきりで育児をしているので、誰か定期的に来た方が話し相手にも
なってもらえていいのではないかと思えてきました。
そうでなくても相談相手がいなくて追いつめられがちですので、育児の悩みも
聞いてもらえて結構気が楽になります。

ちなみに、産後ヘルプは区役所で市内のシッターサービス会社のリストを渡されて、
そこから好きな業者を選びます。

16 :
>14

 大手メーカー(コンビ、アップリカ)は高いですよねw
コルクラフトなどのアメリカの物は割りと廉価だったりしますよねー。
トイザラスなどの展示物を見て触って感触を試されるのが一番だと思います。
 車輪(取り回しや振動が違ってきます)
 折りたたみ方(使わないときにどこに置くか、車のトランクに入るか?)
 シートの柔らかさ(外国製品は意外と硬かったりします。でもやわらかいと夏場は蒸れて
あせもの原因になったり)
 B型はどうするか?(今はA/B兼用タイプもあるので)
このあたりをふまえて予算とあったものが見つかるといいですね^^
あせって今買わなくても、お子さんが産まれてから実際に乗せながら決めても
いいと思います。

17 :
>>16
ご丁寧なレス有難うございます。
トイザラスかぁ。盲点でした。第一子なんで玩具屋さんは調査してませんで
した。

18 :
お母さんたちへ♪
子供さん熱が出て「ひきつけ&熱性痙攣」になったらどうしますか?
冬になるとパニくったお母さんにかなりコールされます。
ここにいるお母さんたちの小児医療知識を知りたいです。
核家族で育児不安だらけだと思いますが。

19 :
>>18
5歳の子が1歳半の時に熱性痙攣経験しました。
日曜だったのですが、すぐにかかりつけの小児科にTELをしました。
休診日にもかかわらずそこで診ていただきました。
日曜に受け入れしてくれる大きな病院に救急車でいったところで
見てくれるのは研修医か、研修医に毛の生えた程度の医師だろうという不信感があります。
熱性痙攣については極短時間で、急激な高熱に伴うものであればそれほどの心配はいらないと思っていますが、
もし、数分続く痙攣であれば、慌てると思いますし、救急車も呼ぶと思います。

20 :
>17

 トイザラス(ベビーザラス)でもたいていの出産準備品は揃える事が出来ますので
お散歩がてら見にいってみては?赤ちゃん本舗よりも中には安いものがありますよ^^
無い物は分娩準備品くらいかも(産褥とかね)
紙おむつなどはカートン売りで安くなっていたりするので産んだ後も要チェックです♪

 庶民にうれしい価格だと、西松屋や赤本よりも水谷でしょうか?
尾張地域に何店舗かありますね。店構えや店内は古臭いですが、老舗といえば
老舗かもw

21 :
>>19 >>18
お母さんのキャラで、先生と親しくなっておけば夜間も快く(?)
見てくれる先生が名古屋市内には多いですよ。
救急車の適応は難しいですね。

名古屋市内なら何ケ所か(何人か)知っていますので書き込みましょうか?
研修医に不信感?不安感の間違いでは?
そんな母親の態度は先生に容易に伝わります。
医師は常に人と接する仕事。好かれませんよ。
毛深い研修医には、、、(笑)

22 :
名古屋市内の方であれば、中日新聞朝刊の市民版に毎日当番医が載っているので、
小児科の先生がいる病院がわかります。
TELも書いてあるので前もって連絡してから行くのがよいでしょう。

23 :
>>19・21・22
そうですか♪やっぱりここに書き込みするようなお母さんは
なかなかレベル高いですね。
熱性痙攣は1〜4歳ぐらいは起きても不思議ではありません。
私たちは(医療関係者も)子供さんの顔色をまず見ます。
高熱でグッタリしていても、顔色が良ければ緊急度は低いです。
あと、Drが最近お母さんにムンテラするのは「遺伝的」をよく
聞きます。

24 :
>>17
俺も20氏同様、水谷がお薦めかな。
チャイルドシートなど、大物はどこよりも安いと思う。
ただ接客はあまり…

チャイルドシートは値下がりが激しいみたいで、
出産前に準備して、出産2ヶ月程して使う頃には、
もう旧品で一万以上安くなってたり…。
うちはアップリカで、定価10万くらい(買値は半額位)の物を使用してますが、
悪くないですよ。
ベビーカーは借り物なんですが、車のトランクにギリギリ入らず
すごく不便しています。

25 :
ベビカやチャイルドシートがどれを買うか決まってないなら
一回2ちゃんの育児板見て来ると勉強になるよ。
買ってみないと気付かないことって山程あるし。

オススメされたマクのベビカはママ友にも好評でみんな国産から買い替えたよ。
チャイルドシートはレーマーがいいんだっけな。
大物は失敗すると辛いからね…悩んだらレンタルもアリ。

26 :
一応貼っておきます。こどもの救急
http://kodomo-qq.jp/

27 :
>>13
色々詳しくありがとうございました。
とっても参考になります!
子育てはこれからも色々大変ですけど、
その分楽しいこともいっぱいなので、
お互い頑張っていきましょうね。

28 :
今度天白区に引っ越すのですが、どこか良い小児科ってご存知の方おられますか?
野並駅周辺に引っ越します。

29 :
場所が決まっているならば、
天白スレで聞いた方が返答が早いと思いますよ。

30 :
「明治のほほえみ」は高いです。
常に二千円以下で売ってる店ないですかね?

31 :
託児所を利用されたことのある方はみえますか?
母が急病の時など、飛び込みで預かってくれたりするものでしょうか?完全予約制なのでしょうか?

32 :
>31

飛び込み・・・とはいきなり保育所へってことでしょうか?
それは人情的にもいくらなんでも・・・ってきがするのですが、
一本電話を入れる入れないで随分違うと思います。
http://totmate.jp/nursery/service.html#se04
↑急な。。。という設定もあるようなので「愛知 託児所」でぐぐられては?

33 :
名古屋は幼稚園も抽選でしか入れないの?
瑞穂区に住んでるんだけど、
近所の幼稚園は人気があって推薦とかが必要らしい。
私は田舎育ちなので、近いってだけで幼稚園を決めてましたが
近くの人は優先で入れないのかなぁ?

34 :
優先となる条件は共働き、母が病気、その他どうしても面倒を見れない理由
等がある人でしょう。人気のある幼稚園だと数年待ちもあると聞きます。
幼稚園によって違うみたいなので早めに問い合わせた方がいいですよ。

35 :
>>33
推薦?紹介では?推薦のいるところなんて聞いたことがない。
近所なら、在園児のお母さんのひとりやふたり知り合いにいませんか?
公園の砂場とかで聞いてみて頼んでみるといいですよ。
共働きだの、病気だのの人は保育園でしょう?
数年待ちの幼稚園って・・・
優先は第一は在園児の弟妹、おやこ教室などの在籍者、近所というのはあんまり聞かないなあ・・
未就園児対象のおやこ教室などが開かれてないか確認して、
もしあれば積極的に参加されては。

36 :
ウチの場合、ベビーカー、チャイルドシートは、ヤフオクで済ませました。
アップリカの2,3世代前のもの(現行の色違い)で市価の4分の1ぐらい。

37 :
アップリカをすすめる前に少し勉強すべき。

38 :
>>35
推薦って聞いたので
身元保証人みたいなものかと思ってましたw
そういや名古屋と言わなくても
幼稚園の送迎バスってありますね。
(うちの田舎はみんな徒歩でした…)
私立なら遠くでも分かるけど
公立でも抽選っておかしくないですか?

39 :
>>38
名古屋市立なら年少入園は抽選になりますね。
年中入園ならまず確実に入れると思いますが。
名古屋市内には28の市立幼稚園を含め、188の幼稚園があります。
私は瑞穂区ではありませんが、徒歩圏内で3つあり、
園バスのルートに入っている園を含めれば11園、
車での送迎をありとするなら、もっとたくさんの園に通園が可能です。
また、幼稚園は義務教育でない分、各幼稚園に「特色」があります。
通園可能な幼稚園をピックアップしてお子さんと見学に回られてはいかがでしょう?
見学しているうちに、「ああこの園に通わせたい」と思うがあるかもしれないですよ。
入園に関してもそのときに聞いてみればいいです。
年少児が落ち着いてくる6月くらいにまず電話して、
見学が可能か聞いてみることです。
電話の対応の仕方も判断材料になるし、見学の日にちを設定している園もあるので。
公立で抽選、おかしいとは思いませんが。
義務教育でないし、私立幼稚園もたくさんあるし、
必ず3年保育が必要というわけでもないので。

40 :
アップリカは企業としての姿勢が好かん

41 :
アップリカのベビーカー

トイザらスで、1万円で売ってたよ。

入れ替え処分って,感じでした。

42 :
アップリカのベビーカー

トイザらスで、1万円で売ってたよ。

入れ替え処分って,感じでした。

43 :
あっ!二重になっちゃった。ごめん。

44 :
アップリカは評判悪いよね。
企業の姿勢の問題らしいけど。

45 :
うちの息子6ヶ月は
ジャスコ(や西松屋)のカートのハンドルの所を食べるので困る

46 :
>45

あんまり綺麗なものじゃないと思われるので
親御さんが歯固めのような口に入れても差し支えのない
おもちゃを用意されたほうがいいと思いますよー^^
それかハンドル部分をタオルか何かでカバーされるとか、、、
 カートにおとなしく乗っててくれる良いお子さんじゃないですか^^
親子で楽しめる方法を画策しましょうね^^

47 :
皆さんこのスレを盛り上げてください

48 :
中川区の東側に住んでいるのですが、
お勧めの小児科ありますでしょうか?

名古屋に転入したてで、まだよく分からないのでお願い致します。

49 :
愛知県の小学校6年生までの医療費は(入院手術を除く)
ただだと聞いたんですが、本当でしょうか。
岐阜県も同じですか?

50 :
>>49
住所在地による。
該当地の市役所役場などへ確認すべし。

総じて田舎のほうが手厚い保護がなされる傾向があるかと思われ。

51 :
>>48

中川の東側・・・
うちは昭和橋ですがたいていの人が「しろくまこどもクリニック」
って言います。
でも冬場はかなり混んでます。(今では予約制になってますけど)

だからうちの場合は風邪かなって思えるときには
「昭和橋耳鼻科」か「あおなみクリニック」、
その他では「福井医院」つかってます。

53 :
テス

54 :11/07/07
豊川市の小児科の評判を教えて下さい お願いします!
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【 激安理髪店 】 いくらで髪切っとりゃーす?(175)
★★★★三河弁で語ろまい!! 4★★★★(221)
西三河の洋食・スパゲティ屋さん! パート1(81)
静岡県改造計画!(59)
【新愛岐大橋】扶桑町 vol.10【工事まだ?】(634)
★★★西尾市民集まれ★★★〜PART47(361)
東海地方のライブハウスを語ろう(78)
【みなと】名古屋市港区を語るスレ【其の29】(864)
今日本で一番アツイ街、諫早part8(218)
宮崎県都城市 Part80(617)
@@@台風情報スレッド 38号@@@@(1000)
■コンサート■新潟■(80)
水道水の放射能 5(300)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 87 ☆★☆(1000)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part10(853)
◆池田市スレッド パート69◆(1001)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その32)(416)
〔府中町幸町〕■府中〜国分寺街道サイド〜〔晴見町栄町〕(147)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ47(1000)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第19部 ЮЮЮ(1000)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−27[西国分寺](300)
□□玉名市・玉名郡スレ・2□□(1000)
◆■◆■◆ 本日誕生! 飛騨市について語ろう! ◆■◆■◆(682)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part62(300)
多摩の放射能リスクについて 12(300)
岡山の車・・・44台目(1000)
【平野区】喜連瓜破について語る【その55】(1000)
【☆☆☆姫路市スレッド117☆☆☆】(300)
南浦和Part46(300)
此花区についてpart38(1000)
♪♪♪新潟県糸魚川市-Part15-♪♪♪(302)
【セ・リーグ】沖縄の野球ファン集まれ【パ・リーグ】 4(144)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第228話(1001)
△▼△秋田県秋田市 Part59△▼△(1000)
第3回2ch全板人気トーナメント@<<関東>>板選対(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART229(300)
みなとみらい総合 part38(180)
小宮・北八王子でマターリpart14(209)
岩手のパチ屋を語ろう(197)
東海の廃墟、B級スポットについて語りませう〜(67)
ニコニコ二子玉川part33(1000)
【もうすぐ大寒】★埼玉県飯能市Part127★【平成24年】(300)
【東郷平八郎】岩手県宮古市パート64【坂の上の雲】(1000)
大分市のスレッドへようこそ その57(1000)
さらに見る