1read 100read
2012年5月東海175: 【忍者】伊賀市ってどうよ!?PART8【芭蕉】(689) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東海地方のお花見名所(230)
【天下分け目の】岐阜県下の仁義なきスーパー戦争(63)
◆ ◆ ◆  中津川市 スレッド パート32  ◆ ◆ ◆(1000)
■□名古屋市西区を語ろう パート50□■(235)
あなたの街に蛍はいませんか?初夏限定!(161)
瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart31(1003)
富士宮&富士郡芝川町 Part 4(547)
■■■■蒲郡について語ろう その60■■■■(1000)

【忍者】伊賀市ってどうよ!?PART8【芭蕉】
1 :10/03/11 〜 最終レス :12/04/30
平成16年11月1日、上野市、伊賀町、島ヶ原村、阿山町、大山田村、青山町の
伊賀地区6市町村が合併し「伊賀市」が誕生しました。
引き続きみんなで伊賀地方の話題を語り合いましょう。

前スレ
【忍者】伊賀市ってどうよ!?PART7【芭蕉】
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1203381701


2 :
2ゲット!

3 :
アピタがある ヤマダ電機がある コメダがある
温泉もある
伊賀牛、伊賀米、酒もうまい
大阪も割と近いし
伊賀はえーとこや

4 :
アピタ・ヤマダ・コメダは名張にもあるけど?

5 :
>>3
それはある意味新規で伊賀に住もうとしている人には『詐欺』だな。
ある意味で・・とにかくある意味でな。

6 :
どんな田舎でもネットあれば安くて良い物は揃う
外で買い物すると損するだけだし
買ってからネットを見ると4,5万安かったりもするしなぁ
クソッ

7 :
引っ越してきて一週間たつが、 不便はないよ。でもうちは上野までに時間かかるから大変だが。 スーパーに新鮮な魚とかあまりないよね?それだけかなあ。上野に行けばあるのかな?まだ一週間だからこれから色々わかると思うが。嫁がナチュラル系の調味料が欲しいと言うがオーガニックというのかな?そーゆーの扱ってる店はあるの?

8 :
伊賀特に中心部は普通に生活する分には不自由はないで。
車で5〜10分も走ればアピタ、ジャスコ、ヤマダ電機、コメリ、カーマ、TSUTAYA、コンビニ、銀行、病院、小中学校などなど…
それに対してケチつけてるヤツもいるけど、そいつらはどこまで揃ってれば満足するのか?
誰かも書いてたが、伊賀で手に入らなければ、ネット通販で買える時代や。
物事には妥協ってもんが必要だろうよ。特に住む場所に関してはな。
住む人が満足してりゃそれでええやろ。
どうしても気に入らんのやったら引っ越すしかないわな
俺はそう思うけどな。

9 :
物や利便性じゃないよ
会社だって仕事が楽で給料が良けりゃ定年まで居続けられるかといえばそうでもないだろ
そんな上辺だけの単純な問題じゃないんだ

16 :
にしおかたかしの「うえのまち」という歌が好きだ。
何かのほほーんとする。
伊賀まちかやまちうえのーまちーもひとつおまけにーひろーこーじー♪
にしおかたかしと椎名キッペイを呼んで伊賀フェスタを開くべき。

27 :
>>9

会社でいえば、人間関係、雰囲気といったことを君は言いたいのだろ?
要は自分に合ってるかどうか・・・の部分。つまり目に見えない部分。
そんなのは住まなきゃ分からんやろ?
住めば都ともいうが、どうしても馴染めないなら引っ越すしかないと思うけど・・・

31 :
今、義左衛門を飲んだ。
ファミマで一番高かったからだ。
やっぱ菊水のふなくちの方がうまいな。

32 :
同感です。
嫌なら引っ越せばいいだけのこと。
引っ越せないならガマンしな。

39 :
今日アピタいったよ。  服屋さんとか入ってるのってアピタかジャスコしかない?ジャスコはまだ行ってないがスーパーってイメージだわ。どうなんだろ? リサイクルショップ大型店のとこ行ってみたんだが高いなあ。全部自分の住んでたとこより倍以上高くてなんも買えんかった。リサイクルショップまだある?小さくてもいいんだが。あれば教えて。

40 :
ハードオフ・宝島
服屋はハミングタウン(セガワールドあるところ)のsanshinがまだマシ

41 :
僕はアピタの甲賀流のたこ焼きが好きだ。
こないだは久しぶりにネギソースを注文したが、
ネギが冷たかったせいもあるかもしれないが、ちょっとたこ焼きがぬるかった。
いつもはあつあつなのに。

42 :
まぁあそこくらいしかまともなのないし

43 :
名テレでゴリがやってる
再放送か

44 :
失礼しました
中京でした

45 :
第2京阪が全面開通したらしい。あとは、京都高速の全面開通だな。

伊賀上野と甲賀水口も高速道路で直結してほしいな。忍者の里巡りで
観光客も増えるよ。

46 :
大和郡山イオン開店したな
名阪天理下りて5分くらい
これで高の原とか無駄に混んでる所に行かなくて済むなw

47 :
調べたらあんなとこに出来たんだな
天理でおりて最低でも10分くらいはかかるんちゃうかな

48 :
たしかに高の原は無駄に混み過ぎやな
俺は高の原よりも登美が丘によく行くよ
大和郡山のおかげで登美が丘も少しは客減るかな?
上野のイオンもせめて登美ヶ丘ぐらいの規模になって欲しいな

49 :
>>46-47
深夜早朝なら10分以内だろうが、
平日日中で15分前後、週末で激混み状態なら30分でも着かない。
あんな店が本格稼動したら、あの周辺は週末は終日渋滞すること間違いない。

50 :
>>48
上野のイオン?ジャスコのこと?

登美ヶ丘イオンの客が減ると、鹿畑の渋滞が緩和されるからよいのでは?

高の原イオンって、平和堂を南下したとこにあるヤツか。駅前で駐車場が。

大和郡山イオンって、国道24号沿いですね。ドンキホーテからさらに南下したとこですね。

橿原イオンのほうがでかいんだな。

51 :
今日橿原イオンに行ってきました。
込み具合はそこそこかな?(郡山イオンにみんな行っちゃったかと
思っていたけど・・)

ところで橿原イオンに行くのは
名阪→郡山→橿原? 上野→名張→桜井→橿原?
どっちが楽なんでしょうね?今日みたいな土曜日の午後に動くときは
郡山コースのほうが楽なような気がしました。

56 :
>>51
作りかけの京奈和道通れば名阪経由の方が安定して早いよ〜

57 :
ハマグリ大臣、ハニートラップやに

58 :
伊賀にはありますか?

59 :
>58
聞いたことないなあ
伊賀でやるにはセット¥3000ぐらいにせにゃ客はこんやろな
その前に条例で禁止されてたりしてな・・・

60 :
・・・

61 :
サイボブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
めさ久しぶりやん。

62 :
ボブ、生きてたんだ。
良かった〜

63 :
GWに伊賀牛を食べに行きたいんですけど
地元民おすすめの店とかありますか?昼予定で予算5k位なんですが

64 :
「金谷」一択

65 :
大して・・・

 おっと、こんな時間に来客だ。。

66 :
>>64
ありがとうございます

>>65

大して…の後は何と続くんでしょうか?

67 :
金谷は旅行客けっこうきてるけど美味しいのかねぇ?
店前とか駐車場までの道に嘔吐してあったり、気持ち悪いイメージが強い
地元客は正直全くと言っていいほど行かない

GWに伊賀牛なんてやめて予約取って松坂のほうがいいよ

68 :
宮崎県で家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」に感染した牛が確認された問題で、
四月に入って宮崎県から三重県内に移動した牛が二百二十六頭だったことが二十六日、分かった。
県農産物安全室によると、県内に移動したほとんどは肉牛として育てられる「素牛(もとうし)」とみられる。

69 :
松坂と言えば一升瓶が最高にマズかったな
高くてまずい。安くてまずいこだわり亭のほうがマシ

70 :
NINJAフェスタ行ってきた・・・
忍者さんいっぱいでした。
(伊賀市民)

71 :
>71
フェスタすごい人やったねえ。年々観光客増えてるらしいけど、ありがたい話やね。
これもテレビの影響かな?
ただ歩行者天国状態で近隣住民にとってはちと迷惑。いつ事故が起こってもおかしくないで。
観光客が悪いんじゃなく、野放しにしてる主催者側の責任や。市役所に苦情のメール入れといたけどな。
でもまあ、こんな田舎にあれだけの人が来てくれるのはありがたい話でんなあ

72 :
これだけ観光客増えてるように見えるけど、例年の伊賀市の観光客トップは青山高原って聞いたけど
本当かな?

73 :
あの糞暑い中前進真っ黒の忍者コスは辛かろうて・・・

74 :
伊賀にはあんのか?おせえて・

75 :
火事で焼けたこんにゃくやはその後どうなりましたか?

76 :
>>69
松坂肉は中国だぞ
松阪肉は美味いがな

78 :
最近、伊賀上野に引っ越してきた若造だけど確かに最低限の生活には何の支障もないね
ちょっと小京都というか銭湯(一乃湯というところにいったよ)とかもあって街の雰囲気は良い
自転車を買ったのでもっといろいろ散策するぜ☆

79 :
コメリの敷地内の元ゲーセンが
インターネット喫茶?に作り変えてるみたいですけど
オープンはいつ?
値段設定は?
とか情報ありますか?

80 :
>74
伊賀にはないと思う。聞いたことないわ。
なぜ伊賀にないんやろ?安くすりゃ多少嬢の質が悪くてもそれなりに客は来ると思うが。
もしかして条例に引っ掛かるんかな?

81 :
伊賀でって・・
そもそも従業員がなかなか集まらないのでは?

大阪や名古屋へ遊びに行った方がいいと思う

82 :
伊賀で若者が集まってる場所はどこですか?
ランチがおいしいお店ありますか?
教えてください。

83 :
前スレ読めば?

84 :
>83
わかりました。ありがとうございます。
引っ越してまもないもので、、。

新規の教えてちゃんです。
伊賀市内でおすすめの美容室を教えてください。
カラーリングの得意なお店だとうれしいです。
よろしくおねがいします。

85 :
伊賀といえば、モクモクファームがいい。

86 :
最終電車が10時台の伊賀でキャバは無理。

居酒屋でも生き残り必死だというのに・・・

87 :
久しぶりに伊賀アピ行った
甲賀流、中で座ってゆっくり食べれるようになった
アピタ店内、
私の好きな「上野まち」が流れていて嬉しかった
思わず聞きいった

88 :
>>87
自分の中学は上野まちでフォークダンスを踊ったのを思い出した

89 :
大阪生まれの名張育ちらしいが平井賢の歌も流してもいいのでは?
椎名桔平や田畑彦左衛門など結構著名人いるな
榊莫山も名張か、伊賀か

90 :
アピタって閉店するんでしょ?
去年決まったらしいけど

91 :
残念です 結構気に入ってたのに
完全閉店ですか
名前がかわるだけと違うんですか

92 :
>>90

ほんとですか!?あんなに客入ってるのに!?

93 :
>90
ほんまか?ソースは?
もしほんまなら一大事やで。

94 :
しまらへんよ

95 :
どうせ店名がかわるくらいなのでは?

96 :
ガセか?ま、この手の掲示板にはよくあることだがね。
アピタ内の専門店、従業員の募集出てたしな。

97 :
閉まるのはアピタの隣だろよ。

98 :
>97

隣?シャトレーゼ?パR?

99 :
パR屋ちゃいまっか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【工業団地】よってりゃぁ岐阜県可児郡 PART2【満員御礼】(777)
▲▽▲▽岐阜県多治見市総合スレッド【第68章】▽▲▽▲(1001)
○●名古屋市西区を語ろうパート48●○(1000)
【【【豊明人いるか】】】 PART 17(1000)
瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart33(1000)
☆★三重県松阪市Part18★☆(500)
大府スレッドpart31(1006)
名古屋で一番面白いタレントは誰か?(その2)(285)
沖縄の米軍基地 7(1000)
玉川学園前に住んでいる?その33(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart330(300)
【臨時】原発関連スレ4(1000)
愛知で美味しいうなぎ屋は何処?パチパチっと1軒目(378)
茨城県牛久市スレッドPart72(300)
【八戸・いわき・庄内に続け!】第2のナンバープレート【ご当地】(172)
【杉戸と宮代を合併させよう!Part3】(237)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part3(1000)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part71(300)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part9(1000)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その17★(1000)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その227話(1000)
【290】ひばりヶ丘part58【次スレ立てろ!!】(300)
仙川67(301)
米軍(機)って何でこんなにうるさいの(300)
中津市ってどうよ?No.52(300)
新宿線・大江戸線 森下 その17(1000)
「何故、沖縄県民は愛国心の欠片もないのか?」第U帝国(1000)
◆大阪府門真市PART54◆(1001)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 33杯目(^o^)(^o^)(300)
水辺の庭園 五霞 Part2(300)
【古道】京都府城陽市のこと語りましょ×13【寺田芋】(301)
【速報】 多摩の地震 Part25 (2011.4.3〜)(300)
$$酒々井町$$Part12.1(262)
【しらおか】白岡住民集まれ〜パート37【shiraoka】(253)
【春はもうすぐ】長野県伊那市まだいる?Part16【かみ雪注意】(302)
◆◇◆成増 -PART103-◆◇◆(1000)
ケーブルネット埼玉改めJCN埼玉のユーザーが集うスレ 2(179)
埼玉県八潮市・・・40(300)
新潟県三条市スレッドpart96(1000)
◆◆◆ 永山スレッド Part 107 ◆◆◆(300)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその34〜(1000)
▲▲五月台/栗平/黒川/はるひ野(´Д`)y─┛マタ〜リ▲▲25(250)
【タマガキタン】岡山★新見市スレ★その20【マンサクドン】(287)
●●  奈良県下のラーメン屋 Part10  ●●(398)
さらに見る