1read 100read
2013年01月中国232: ★広島の再開発問題を語るスレ★その16(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆周南市総合スレ part25◆(1000)
山口県のいいところを語れ(366)
広島市佐伯区で美味い店&まずい店はpart8(509)
島根の質問 Part21(509)
□福山の車屋さん Part3□(116)
□福山の車屋さん Part3□(116)
■ 笠岡市 Part67 ■(77)
□広島の建設業界 Part4□(61)

★広島の再開発問題を語るスレ★その16
1 :2012/09/10 〜 最終レス :2012/11/21
広島の再開発について語りましょう!

<前スレ>★広島の再開発問題を語るスレ★その15
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1342837464/

交通ネタ歓迎。


2 :
新スレきたこれ!
乙です!

3 :
【陸海空】広島の交通について語ろう 20【公共交通】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275444347/

おつ

俺はどちらのスレでもいい。交通ネタは
ただ市電の悪口言っても何も前進しないのも事実
うちがもっと金持ちならいいのに、と同種だから

4 :
広電は基幹交通としては物足りないけど、交通手段としては優秀
広島がハッテンしないのは、広電よりも大学の逃避やへんな開発(西風新都、駅前など)が原因

5 :
それから、平和とかひとつの考え方を尊重しすぎ
これでは優秀な人材は逃げる

6 :
街の発展にインフラは不可欠、よって交通ネタは大歓迎

7 :
>線路内に不用意に入りゃ轢かれるに決まってるし

聞いてみるんだけどこれは過去の人身事故に対する広電の正式なコメントかなんかなの?

8 :
んなわけないじゃん

9 :
じゃあ広電はなんて言ってるの?

10 :
>>8
広電が轢いたり事故に遭わせてるのは、自分のところの客なのを知っとけよ。
毎回毎回同じ場所で何人目なん?
たいがい線路や踏切通って電停に来させる野放しの欠陥システムを、客の不用意とか言うお前らみたいな馬鹿が広電を付け上がらせてんだよ。

11 :
広電が「意見聞かせて」って窓口を作ったので、こんなところで文句言わずにそこに言えば。
・・・・
できないくせに。

電車やバス 意見聞かせて
広島電鉄(広島市中区)は電車やバス事業に関する意見募集を始めた。超低床車両の導入や、電停のバリアフリー化などに関する要望と提言を集め、今後の計画に役立てる。
5月に発表した「広島電鉄サービス向上計画」に基づき、同社が展開する電車、バス、不動産の3部門で意見を募る。電車については「路線の再編」「超低床車両の導入」など、主に5項目について意見を聞く。
7月下旬に同社ホームページに専用ページを開いた。12月末締め切り。「サービス向上計画」は11月に電車開業100周年を迎えるのに合わせ、初めて策定した。越智秀信社長は「利用者目線に立って効率的に投資し、求められるサービスを提供したい」としている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209100072.html

12 :
>>11
そがいなとこに文句いっても聞く耳もたんに決まっとろうがいや、有利な意見は公表するじゃろうがの。

人間より遅く、時間通りこない、人をはね、信号で止まり、道路の邪魔をし、見た目が汚く
我が物顔で運転し、客に横暴な態度をとり、くもの巣電線で街の景観を台無しにし、通過時の振動で迷惑をかけ、
街の発展を妨害し、安いだけが取り柄なのに値上げをし、他県民から馬鹿にされるチン電のなにがいいの?

13 :
>>12
そうやって、どうせ駄目だ・・・とか言いながら負け続け、
いや、挑戦さえしなかったツマラナイ人生を送ってもう爺になったんですか。

グダグダ言って掲示板荒らす暇があればやれることやれば?

14 :
>>11
オメデタイ100周年だもん「人に優しい」だの「今のままでいい」だの、お前らがここで書いてる言葉でも送って喜ばせてやれば?

このゴミ電車に、改善策なんて考えるだけ時間の無駄でしょ。
利用者以上に十分すぎるほどそれをわかってる筈だし。
もしかしてわかってないとか? お前らと一緒だなこの会社はw

15 :
せめて仙台程度の地下鉄でもあれば広島に住むんだがな
やっぱでていっちゃうよね

16 :
広島に地下鉄敷いたとしてどこからどこに行くのに乗るのかね?
実際、網の目のように張り巡らされた東京の地下鉄やJR線を利用しても
最寄り駅から目的の会社や店にたどり着くまで結構歩くんだなこれが。
10分歩くのはザラ。
東京人ほど歩かん広島人相手に短路線の狭い範囲相手で地下鉄経営が成り立つとは
到底思えん。

17 :
>>16
「地下鉄欲しい」じゃなくて「広電いらない、(俺様の車の邪魔だから)地下でも走らせとけ」だから
その質問に答えは出てこない。

18 :
誰が広電の地下化の為に莫大なカネを出すんだよ…
しかも、この大不況の最中に…

更に言うなら、広電に少しでも併用軌道部分があればそこから現状と同じ「電車の渋滞」が発生して、
地下化による定時制なんてなくなる。
よって、広電の中途半端な地下化(例えば広島駅〜紙屋町間程度の小規模なモノ)をするくらいなら、
本通りからアストラムライン延伸をした方が費用対効果は大きい。

しかし、結局のところ、
その様な建設費・維持費ともに誰も出せないから、駅前大橋移設に行政も大多数の市民も動いてるのが現状。

19 :
>>9
そんなの知らんよ
でも俺が広電の中のヒトだったら「またかよ・・・」くらいにしか思わんだろうね

定位置を移動しそれ程早くもない電車にはねられる馬鹿は立入り禁止のため池とかで溺れ死ぬのと同じレベル

>>10
警報機や信号守ってる人間を轢いたなら広電に問題があるけどな

Rが電車でこけて広電訴えてたけど、俺に言わせれば「はあ?」って感じだわ
JRでも同じ様に訴えたんかねーあのRは

20 :
広電が嫌なんじゃない、`ン電車が嫌なんだ。
広電が新交通や地下鉄に出資もしくはそうなってもらえれば文句は言わない。

21 :
広電は新交通アストラムラインの会社に出資してませんでしたっけ?

22 :
出資比率
広島市51.0%
日本政策投資銀行10.0
中電5.0
広銀5.0
三菱重工3.0
マツダ3.0
広電3.0←

23 :
駅前と紙屋町のアクセスもっとよくしてほしい。
その為には広電の本数もっと増やすべきじゃ。

24 :
増やさんでいいよ、ってかチン電はもうイラン

25 :
セリーヌ・ディオン、エディオン。 ディオンエディオン・・・・
世界の歌姫が語呂合せかダジャレか知らんが、よくもあんなCMソングを歌ってくれたもんだな

26 :
しかしまあ>>12の書いてることは概ね事実だしな

27 :
>>15
地下鉄がないから住まないとか基地外お前くらいしかいねーよバカwww

28 :
>>26
それで>>18もまた然り、じゃね。
口汚い奴のレスというのは気に食わないが。

29 :
セグウェイ、電動一人乗り自動車などの時代になるまで、チン電でよし。
但し、自転車は排除。

30 :
>>27
田舎者は黙れよ

31 :
地下鉄に憧れてる田舎者が何言ってんだか

32 :
広島に住んでて「田舎者は黙れよ」と言ったところで、所詮ブーメランw

33 :
地下鉄よりも山陽本線紙屋町ルートの方がまだ現実性があるだろ。
もちろん建設費は全額広島市持ちで。

34 :
大前提として広電駅前大橋移設の撤回は同然必要になるが、
更に白島新駅の撤回も必要になるから、可部線を持つJRが嫌がるだろ。
下手したら、広島駅〜都心部〜西広島の地下新線の維持費だけじゃなくて可部線の維持費まで請求されかねん。

35 :
34で要するに何が言いたいかというと
>>33は、あり得ない。
JRが可部線を諦めない限り、JRの地下新線はあり得ない。
そして皆さんご存じの通り、
可部線はJR西日本の数少ない黒字の優良ローカル線なんですよね。

36 :
そりゃそうさ。
でも市営地下鉄なんてもっと有り得ないという話。

37 :
地下鉄なんか望んでないよ、今あるアトムを最大限に活用すべき!
環状化すれば力を発揮するのは明白!アトム沿線の発展ぶりをみればわかる。

38 :
ただアストラムラインに関しては市の発言によると可能性があるのは西風新都線のみで、
その他の延伸計画は事実上消滅してるからなぁ。

39 :
アストラムライン延伸したら、広島市財政が死ぬのが明白だからなぁ……

ocnは、いい加減、不可能なことを可能な事に切り替えろよ。
財政・予算的な意味で。
良い年こいて、無根拠に無い物ねだり続けて恥ずかしくないのかね。
ワザワザ新スレまで立てて
「僕は幼稚でバカでしゅ!」
って自己紹介したいのか。

40 :
西風新都線延伸の方が財政に影響する。
中心部はドル箱なのに市の方針は広電擁護

福岡市営地下鉄の乗客数が多いのは、駅から天神までの観光客や空港からの客が多いから
アストも中心部に通せば経営は良くなるけど、広電がやばい

41 :
広電みたいな末期癌患者並みの老朽システムとそれに占拠された広島中心部と経済=市民生活の可能性の方が無いと思える

>>39
誰かを特定して話がしたきゃその汚らしい言葉と根拠も説得力も無い書き込みを改めたら?
貧乏臭い年寄りが火病って1日中張り付いてる姿はみっともないだけですよ

42 :
>>37は、要するに、
「アストラムライン延伸の建設費・維持費<経済効果・税収アップ」
だと訴えたいんだろ?
根拠のあるデータ・数字を出せるのか?

43 :
>>39まで言うならお前がまず財政的根拠を出すべきだろ

44 :
戦前と変わらぬ交通システムが主流だなんて恥ずかしすぎるよww

45 :
>>43

39みたいなアホな事を言う奴を納得させるだけのレスこそ意義があると思うのだけど。
まぁ、敢えて言うなら、「県知事、市長、県議、市議、経済界、広島高速交通そして市民、実社会でだーれもアストラムライン延伸を声高に挙げてない現状」をどう説明するか。
情熱ある人々が一定数居れば、何かしらの政治活動が発現するはずなんだが、
全く見当たらない。

要は、みんな諦めてるんだよ。
全員が全員、飼い慣らされてるわけじゃないよ、広電から。

そういった諦めた人に対して、ocnは『啓蒙活動』の一環として、
丁寧で分かりやすい具体的なデータ数字を出すべきだと思うのだけど?

46 :
前スレ含めこれまでのocnは、ただ恥ずかしい恥ずかしいと「主観的感情論・抽象論」いわゆる愚痴を言うばかりで、
そこで思考停止して『客観的論理的現実的具体論』に至っていない。


せめてその感情論を実社会で政治活動(例えば街頭演説や署名活動は安上がりで手っ取り早い)を起こしていようなら一考の価値は生まれるが、
それすら無い。

47 :
財政的に無理……と考えてる人々が圧倒的多数なのが現状。
これは絶対に間違いない、これまでの各選挙マニュフェストが客観的具体的に証明してる。

私を含め諦めてる人々は、ある種の思考停止状態に陥っており、客観的に見てバカ呼ばわりされても文句言えない。
だからこそ、ocnくんには同じように『恥ずかしい発言のみ=愚痴のみ=具体的客観的論理無し=諦めてる人間と同レベルの愚かな思考停止状態』になって欲しくない。

ここ迄書けばもう理解して貰えると思うが、
私は寧ろocnくんに期待してるし、応援している。OCNくんが客観的具体的論理でアストラムラインの可能性を説いてくれれば、思考停止状態に陥っている愚かな私はある意味救われるわけだ。

48 :
僕も政治家も市民も馬鹿なので、
OCNくんが馬鹿にも分かるように数字を出して説明して下さいませ。

49 :
>>45
県知事やら市長やらが親戚で世の中全てを知ってるぐらいの言い草だな
誰かの肩書きを利用しなきゃ喋れないとか
諦めてるのはお前個人であってお前の生き方じゃねえの?

50 :
例えば『脱秋葉』を掲げた現市長でさえも、
『秋葉時代の政策=駅前大橋移設』を継承していて、
この事に実社会で誰も反対・批判してないよね。
この事だけを指して「脱秋葉は嘘だったのか!」なんて誰も言ってないでしょ。
駅前大橋移設には、自民党から共産党まで全員賛成してるんじゃない?

これだけでは、実際に財政的に無理か否かの証明にはならない。
しかし、大多数がアストラムライン延伸を諦めている事の根拠にはなり得る。

51 :
>>46-48
夜中に長いよジジイ
どのocn? 
ネット止めれば楽な余生が遅れるよきっと

52 :
>>49

人気取りに必死な生き物が政治家という輩。

アストラムライン延伸を声高に上げて人気・得票が上がるなら、
いくらでも大声で叫んでるよ。
「このご時世にアストラムライン地下延伸を主張しても呆れられるだけ」
と考えてるから誰も言わない。

53 :
>>51
とりあえず、もし君が「アストラムラインは財政的に可能、借金して造ってももとがとれる」と主張するならば、
それを証明して下さいませ。

54 :
駅前大橋なんて今頃通したところで手遅れなんだよね
市内全域手付かず状態の広電も手遅れなことに気付かなきゃ
松井は少なくともアストラム延伸に前向きだけど何が根拠?

55 :
松井が挙げたのは西風新都線であって、本通り〜広島駅じゃないだろ。
仮に彼が本気で本通り〜広島駅の延伸を考えていたら、
アストラムライン完成後に無駄な二重投資になる駅前大橋移設は真っ先に凍結するのが普通。

56 :
>>53
財政の裏打ちがあってやれとは誰も言ってない
財政的が死ぬと繰り返すお前がその根拠をソース付きで示すべき
理解できる爺さん?

57 :
3路線だよ
アストラムは相生通りじゃねえだろ
さっさとソース出せジジイ

58 :
>>56
財政の裏打ち無しでの主張は、私の様な馬鹿がやる事です。
そういう馬鹿は、ナチスや小泉や橋本みたいに、世論を煽って民主主義・数の力でごり押しするしか道は無い。
だから私は、もし君が無根拠で延伸を主張するなら、先述の政治家の様に実社会で主張して世論操作しないと意味が無いと言っているのだ。

59 :
>>57
八丁堀〜広島駅間は、国鉄がらみの市営地下鉄構想から現在まで、バスと広電で十分だと言われています。
しかし、八丁堀〜紙屋町の渋滞・信号が酷いから、
広島駅〜紙屋町間は地下鉄じゃないとシンドイかもねと言われています。

要するに、今も昔も地下鉄は広島駅と紙屋町駅が求められているわけで、相生通りを通すことは(その必要が無いから)想定されてないです。

60 :
ジジイ呼ばわりされて私は、もう眠たいので、また明日、貴方からの『客観的具体的論理』に期待します。

もし出来ないなら、58の様に政治活動に早急に取り組んで下さい。
駅前大橋移設が成されれば、広島駅〜紙屋町間の地下鉄(アストラムライン含む)は、事実上の詰みとなりますから。

61 :
無駄な西風新都線や、たった5分短縮の為に駅前大橋線とやらの整備費用は問題にならず、本当に必要な部分のアスト延伸をしないのは財政だけが問題じゃない
広電を守る為の取って付けたような言い訳なんだよ
関連会社を含めた大勢の社員が市議会議員選挙に行く

朝は広島駅に何社も乗り入れるバス会社、チン電の団子状態を何年も放置

財政的に無理とか所詮広島規模の都市ではとかいう理由は、路面電車を廃止して赤字で運営されている地方都市にある地下鉄全てに当てはまらない

62 :
>>58-60
心底下らねえ
広島駅〜八丁掘なんて歩くし実際多くがそうしてるだろ
まずその限定的な効果を認識できてから書き込んだら?

63 :
>>61
その意見に同意。
なまじ民間に任せた結果、いびつな都市交通体系になってしまってるんだよ。
市も都市交通の専門家がいればもっとマシだっただろうな。

64 :
このスレで話題にもならなくなってる各跡地の再開発・・・・
全部解決するのにあと10年はかかりそうだわ

65 :
誰だって広電よりアストラムラインの方が良いし、アストラムラインより地下鉄の方が良い。
しかし実現性がないことに拘っても仕方ないわけでね。

66 :
じゃなんで広島市の財政が夕張並みだから何も進まないんだよと市民が愚痴ってる間に、西風新都線や駅前大橋線のような凍結されていた計画が急にスムーズに進みだす?
市長、市議会議員、検討委員会が出来レースだと思うが

67 :
財政難
毎度の大量出水による難工事
見え見えの赤字

さらに
路面から地下駅に変わる
広電より低頻度運行になる
運賃値上げ
駅から八丁堀だと途中駅が置きづらい

となると、とりあえず駅前大橋移設でってなるのは当然な気がする。

68 :
駅前大橋線なんて、地上案、地下案、高架案と3つの選択肢があって、
広電に「どれにしますか?」って提案してる。
広電は一番費用が高い地下案を希望しているが、費用は10分の1も出す気はない。
市も市民もそれに対して何の反対もない。(反対意見は表には出さないのか?)
ただ、JRは高架を希望しているようだが。
広電って至れり尽くせり状態だよな。
そして将来的には平和大通りルート(西広〜白神社)も市が着工してくれるんだろうな。

69 :
100万都市の乗り物としては限界があるから他の都市が地下鉄に変わっていったのに、優先信号や短絡線でごまかし、そのうち人口減少だと言われてからもう少しで120万だ
福岡仙台は当たり前のように市議会で取り上げられ移行していった
福岡がやっぱりチン電の方が使えたよねって話になってんならいざ知らず
財政難の筈なのに使えない`ンに補助金でドンドン新車輌、世界的にも稀なスロープで上に上がっていったり、地下に潜っていったりする大工事をしようといっても反対するどころか数人の検討委員会で決めて終わり。委員会の人間とチン電に癒着でもあれば完全に出来レース
どんなに大工事をしても団子状態は変わらず、喜ぶ広電と土建屋が目に浮かぶ

70 :
>>67
広電の高頻度運行はラッシュ時の足りない輸送力を誤魔化すために団子になってフン詰まってるだけなんだけどあれでいいのか?

71 :
福岡は人口もさる事ながら、空港の場所が地下鉄を活かしてるというか活かしてるというか。
あらゆる意味で福岡と比べるのは無理がある。

では仙台はというと、
安定した地盤のある内陸都市とデルタ広島を単純に比べるのは、やっぱり無理がある。
紙屋町交差点と田中町交差点は、想定外と言いながらいくら追加する羽目になったんだったか。

72 :
財政難だからチン電にカネかけるのは不合理と言いたいようだが、
地下鉄と比べれば何とか許容範囲って事だろ?


いい加減、『財政難であっても、地下鉄は造る事が出来る』という根拠を数字で出すべき。
それが出来ないなら早急に政治活動をして世論を煽ってみせろ。

73 :
>>71
福岡市議会で朝のラッシュに大量輸送はチン電じゃ無理だ、地下鉄にするぞと決めたのは昭和48年だぞ
昭和48年の福岡市の人口は今の広島市よりはるかに少ない94万あまり
それから8年後の56年に開業するが、空港まで伸ばしたのは平成5年だよ

地盤がどうのというのなら高架にすればいいだけの話
何の為にアストはゴムタイヤで勾配対応になってるの
紙屋町や田中町で水が出て追加工事になったと言いたいのだろうけど、そんなこと言ってたら広島で何も出来ないので地質調査をしっかりするしかない
猿猴川の下掘ってチン電通そうって計画には不思議と誰も難工事になるって言わないな

74 :
>>72
使い物にならないで通勤、通学、出張、観光に困っている現実を無視
駅前大橋線の大工事を行なったところで問題が解消される訳でもないのに、何が許容範囲だ?

財政難であっても無理矢理路面電車を高架か地下鉄にしたり、本通り〜広島駅までの3キロより長い西風新都線6.2キロに意欲とか言われたんじゃ何でよと思うのは当然だろ
チン電ヲタじゃねーんだから
数字を出すも何も、仙台は東西線、福岡は七隈線を財政難でも着工してんじゃん
採算だけじゃないのが公共ってもん
どれだけ移動時間の短縮になってると思ってんの
駅前大橋線の5分短縮の比じゃないんだよ
チン電の不満を書き込んだら政治活動しろ?
よっぽどチン電派なんだな

75 :
昭和48年と言うご時世を考えてみたら、今とは全然違う。
そして広島駅の広電地下化を訴えているのは広電だけ。
JR西は高架を支持してるし、市の試算でも地下は事業費が膨らむことは明らかになってる。
高架でアストラムを市街地に引くには、川の上か平和大通位しかないだろうし
景観の面から言っても少し厳しいと思うわ。

さらに白島新駅ができれば市内からの交通も分散する。広島駅で乗り換えてた層も一定数は流れるだろう。

仙台東西線や七隈線を持ち出してるが、性格的には広島駅紙屋町間ではなくて現状のアストラムに近いものだよ。

ふん詰まりは確かに問題だから何とかすべきだ。
駅前大橋移設で距離が縮まって信号クランクが減少するのは良いとして、
さらに電停の整理、優先信号、大型車の追加など出来ることはありそうだな。

76 :
なんかもうウンザリするな。単なる荒らしにしか見えん。
地下鉄を作る動きなんかないのに、地下鉄地下鉄言ってても仕方ないだろ。

77 :
既に39年も前に議論になった事を未だに解決しようとあえてしない市と企業の癒着だろ
駅前大橋線を使うのが広電以外無いし、そいつが地下鉄にしてくれくれなんだから。
JRは高架にして新たに設ける自由通路とフラットにしなよぐらいで直接関係はない。
使用者と選択肢から消さない市は地下鉄という判断も何億かかろうとありえるんだよ。
何でチン電の高架は良くて、アストが駄目なのか
鉄輪でパワー不足のチン電より高架に適してるアスト

平和大通りの東側は高層ビルだらけで景観もくそもないだろ
白島新駅が出来ても大町のように乗り換えが楽になるだけ。しかしそれでもチン電の客は減るだろうから広電と支持者は焦ってる

東西線、七隈線はメインの線を引き終えたから支線を引いてる
広島はメインが`ン、支線がアスト

電停整理や優先信号は何年前からするするなんだ?
しようにも出来ない理由があるんだよ
それと、あれ以上大型車は法的に導入出来ない、というか既に特例として法外の規格の電車を走らせている
そうしないと朝捌けないからな
そんな都市が何処にある?松山か長崎か

78 :
広島って本当おしいっていうかもってないよな
正直他が羨ましい

79 :
>>76

76さんは、何も分かってないんですね。
ここは再開発スレではないのですよ。
ここは、偉大なる>>1のOCNユーザー様の交通問題のご高説を有り難く拝聴するスレです。

つまり、交通問題の愚痴もとい御高説以外はスレ違いなんです。
スレ違いに納得できないなら、76さんは、直ぐに出て行って下さい。

80 :
>>73は、広島アンチの岡山人と一緒に『人口密度』や『集積』に関して勉強した方が良いと思う。
広域合併しまくりで130万に至る前に人口が急速に減り始める事が目に見えてるのに……

81 :
福岡市って、大きな福岡県の県庁所在地なんですよね。
広島県と岡山県の人口足しても福岡県に負けてるっていうね……

82 :
まぁ、要するにだ、
内陸都市で建設・維持が楽チンな仙台や、
背景人口・人口密度で圧倒的な差がある西果て孤島九州の盟主(笑)もとい第一の都市福岡市と、
それらと広島市とを単純比較することは出来ないって事ですよ。


各地で事情が異なるんだから。

83 :
>>80
あなたこそ「昼間人口」が広島市より少ない仙台、さいたま、川崎、千葉、北九州にどうして`ンがないのか
「可住地人口密度」が広島市よりはるかに少ない財政の厳しい仙台がなぜ地下鉄にこだわるのか
これでも見直した方がいい
http://patmap.jp/CITY/34/34100/34100_HIROSHIMA_popul.html

もういいよ減るだろうってのは

84 :
関東には大私鉄があるから。
仙台は、広島より地盤が安定いるので安上がりだからです。
仙台が優れているというより、広島が先天的にハンデを負っているということ。


さて予想通り昼間人口の話が出ましたが、
ここでは広大な広島市全域よりも、
地下鉄沿線(予定地)に限定したエリアで考えるべきではないでしょうか。
具体的には、昼間山陽線以北や山陽線から徒歩県内に居る人やマツダ等沿岸部にいる人は、地下鉄からの恩恵が少ない人として除外すべきでしょう。

だから、『集積』も考慮しなくてはいけないのです。

85 :
更に、人口の予測は大変重要です。
則ちどれだけの需要があるか分からなければ、
市民は納得できないのですから。


例えば、新スタジアム建設に納得できない人には、
署名活動等で曖昧模糊でなかなか目に見えにくい需要を可視化させて判断して貰うしかないでしょう。

86 :
だから地盤が弱いのは千葉や北九州みたいに高架のアストにすればいい話だっての。
なんで山陽線から徒歩や、可部線、芸備線を無視なんだよ広島駅からの話してるのに
南方向も千田まで南北線延伸計画があるの知らないの?
実現すれば中途半端になるので宇品に延伸要望が出るだろ、五日市みたいに

87 :
地下鉄厨の言ってることは、僕の背中に翼が生えて空を飛べれば
いいのにと言ってるのと同じレベル。
そりゃそうなれば素敵だよなw

88 :
宇品は広電とバスで充分だな。
広島港にそれ程の需要も無いし。

89 :
>>86
財政難という事は誰もが認める事ですから、
まずは優先順位から決めていきましょうか。

さて、86は一番目に考えたいのは南方ではなくラッシュアワーの山陽線〜紙屋町間アクセスで合ってますよね?

90 :
>>83のリンクで、財政をみれば地下鉄を引く予算なんて
もうどこにも無いのが分かるだろ。特に将来負担比率が
酷い。モノレールに過剰投資した千葉市よりはマシだが、
地下鉄を建設中の福岡市、仙台市よりも悪い。
狭い平野に高速道路とアストを同時に整備したものの、
どちらも整備効果は上がってなくて赤字垂れ流し中。
地下鉄を都心から東西に20キロほど引くのが正解だった
んだろうけどもう遅い。広電様によろしくお願いするべき。

91 :
>>90
地下鉄論者『予算が無いなら、借金すれば良いじゃない。』
というマリー・アントワネット的思考ですからねぇ。

つまり、地下鉄論者を納得させる為には、
『地下鉄に大借金こさえるだけの価値すなわち需要があるか?その大借金に県民は納得できるのか?』
を根幹に話をしなくてはならない。

92 :
作ってもJRと直通しなきゃ意味ないけどね。

93 :
>>91
地下鉄論者『予算が無いなら、借金すれば良いじゃない。』
地下鉄のある都市はほぼそうなんじゃないの?
地下鉄にしろ都市高速にしろそうなんじゃないの?

『地下鉄に大借金こさえるだけの価値すなわち需要があるか?その大借金に県民は納得できるのか?』
価値すなわち需要のあるところへ通せばいいんじゃないの?
そうすれば納得するんじゃないの?

94 :
>>93
その通り。
だから地下鉄論者は、もっと具体的な話をすべき。

まずは、>>93君は、>>89の質問に応えてよ。

95 :
>>94
俺は86の人じゃないんだが。

優先順位は広島駅〜八丁堀〜紙屋町のアクセスでいいと思う。

96 :
>>95
それでは次に、規格はどうするべきだと思う?

97 :
アストラムを高架にする土地なんて都心にはないってのに。

98 :
広電どかすのもいいし
平和大通りの両サイドのどっちでもいいんじゃねえの?

99 :
アストラムなら駅間も短いし
なにしろ広電の真逆で時間通りに早く快適にあっという間に遠くまで行けちゃう
それにね平和大通りの上から街を眺められるなんて考えただけでワクワクするだろ
広電なんかに固執したとこで書き込むの辛いだけだと思うけど特に>>96

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆◎広島近辺のガソリンスタンド◎☆(53)
☆鳥取県倉吉市Part66☆(525)
【高速一号線】福田&馬木Part3【広島東】(101)
【陸海空】広島の交通について語ろう 20【公共交通】(808)
広島市のうどん屋を語る・きっと5店舗目(375)
★浜田市 Part47★(654)
防府市の政治課題を語るスレ(901)
中国地方の【選挙】情報交換スレ 第24弾(846)
★走り屋 3台目★(308)
かりゆしウェア★2(574)
◆◆◆ 永山スレッド Part 96 ◆◆◆(300)
青梅 その65(300)
☆小平駅☆その13(249)
■11■【富山市総合雑談スレッド】■12■(1003)
●● 都営新宿線 篠崎 42 ●●(407)
  石川県のテレビ・ラジオ等総合スレ その4(300)
【艦砲射撃も津波も】岩手県釜石市 Part30【乗り越える街】(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart67★★★★(1001)
調布市深大寺 その22(300)
豊島区 広域情報交換スレッド2(86)
【サヨクノ】沖縄はなぜ左翼が多いのか?B【ヨリドコロ】(303)
【メリクリ】さいたま市浦和区PART★38【ハピニュイヤ】(103)
☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その27=(440)
◆◇◆成増 -PART112-◆◇◆(962)
元八王子周辺スレッド Part5(273)
☆お肉大好き!!☆3枚目(515)
沖縄のダーツ事情&ダーツバー情報^^ →3投目(57)
ラーメンネタ@石川県37杯目(443)
★新潟県津南町★(272)
神戸市西区総合スレ Part 15(591)
頑張れ浜中町! Part4 ♪ルパンと次元の故郷♪(91)
■■■■■■■ 府中 145 ■■■■■■■(304)
ぶんぶん国分寺 PART161(308)
【むらやま】武蔵村山Part44【ムサムラ】(304)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 36/^^^\(1000)
【山梨の岡】 山梨県 山梨市PART2 【&牧丘&三富】(350)
長野県諏訪広域スレ・113【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
栃木県栃木市を語ろう パート7(300)
************* 新「鶴岡市」 Part27 *************(1000)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part3】■▲●(301)
☆多摩センター☆(その112)(300)
埼玉県富士見市集まれー!!part74(301)
埼玉県三郷市パート46(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part72(300)
さらに見る