1read 100read
2013年01月北陸・甲信越85: 【外環道】 石川県の道路を語ろう その10 【次は海環だ】(444)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
新潟県東蒲原郡!! Part2(300)
■富山県の小売店舗6(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(300)
長野県下水内郡&木島平村 Part1(293)
石川・富山・福井の映画館(180)
■富山県の小売店舗5(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(300)
富山県砺波市 Part6(173)
長野は何地方なのか?(105)
【北国街道海野宿】長野県東御市 PART19【ドリキン土屋の里】(300)
【外環道】 石川県の道路を語ろう その10 【次は海環だ】
- 1 :2008/10/27 〜 最終レス :2012/12/30
-
- 金沢外環状道路山側幹線や海側幹線、
国道8号・157号・159号、能登有料道路、
北陸自動車道等の石川県の道路について語りましょう。
前スレ
【外環道】 石川県の道路を語ろう その9 【次は海環だ】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1204108636
- 2 :
-
- >>1
乙!
- 3 :
-
- age
- 4 :
-
- 過疎ってるからage
だけじゃ寂しいので、話題を無理にひとつ
50m道路の、県立中央病院へ入る信号待ち、長すぎませんか?
救急車とかの関係であれだけの時間必要なのだろうか?
直進するだけの車にとっては結構つらい待ち時間です。
- 5 :
-
- 津幡バイパスの拡幅開通っていつ?
なんか4車線じゃなくて3車線に拡幅してるように見えるが・・・
- 6 :
-
- >>5
能瀬辺りは東側に一車線増やしてるし
舟橋辺りは西側に一車線増やしとったぞ
- 7 :
-
- xxx
- 8 :
-
- 石川の道路って暫定供用して
後々拡張拡幅するパターンが多くない?
余計コストがかかる気がすんだけど・・・。
- 9 :
-
- 俺もそう思う。
特に西念陸橋とかあとで立体交差にするのはめっちゃ金の無駄。
- 10 :
-
- >>4
俺もそう思う。ちなみにあの長さって県庁やバスターミナルから出てくる
バスの為にアレだけ長くなってるんだよ。
もし金沢駅から港方向に向かうのならヤマダ電機と石友の間の道を左折
して止まれを右折。すしくいねぇの信号を右折した時、信号が連動
してるのがよくわかると思う。
でも、バスが終わった時間とかバスが無いのにあの長さは
カンベンして欲しい…
余談だけど、かほくイオンオープンして津幡バイパスの
渋滞ってどうなってる?駅西に住んでるんだけど、近所の人は
オープン2日目に行って駐車場まで2時間半かかったって。
やはり内灘の白帆台か西荒屋からの道しかないか…
- 11 :
-
- 信号といえば、金沢駅から出るバスが2つの信号に引っかかるのはどうにかならないのだろうか。
バスは中央の水の時計?の所から出られるようになればいいのに・・・。
- 12 :
-
- >>10
イオンかほくは、プレオープン初日、グランドオープン2日目、今日と行ってるけど
何れも待ち時間無くスムーズに駐車場に入れたよ。
どこをどう行ったら2時間半待ちになるんだ?
- 13 :
-
- 農道を知らずにバイパスからずっときた人は2時間くらい
待ったみたいですぜ旦那
途中で渋滞中の看板も出てたみたいですぜ
- 14 :
-
- >>12,13
そのとおりで、津幡バイパスからでございます。
しかし…当初の「ソフトオープン」と「プレオープン」の
違いはなんだろか??
ちょっとスレが盛り上がって来たので…東口のルキーナ過ぎた所の
拡幅ってやっぱり最後の1軒が動かないから東口からは1車線
のみなんだろか??
あと、海側環状の完成予想図は多分絵に描いた餅で終わると
思うが、鞍月3丁目(アピタタウンね)交差点から先って
土盛りのバイパスする場合って今の暫定マレットゴルフ場の
場所にするんだろか?それとも車線つぶしてど真ん中に
土盛りするのかな?
ともあれ今の大友町より先の完成が待ち遠しいわ。
- 15 :
-
- >>13,14
あっ間違った。「プレオープン」じゃなく「ソフトオープン」だわ(笑)。
近所の話によると、「ソフトオープン」の前日に夕方から店が開いていたそうで。
渋滞の原因は、舟橋JCか?
津幡バイパスにあるイオンの誘導看板に従えば農道に出るはずなんだけどなぁ。
「反抗期 真子ちゃん」みたいな人が多いんだね。
- 16 :
-
- >>14
ルキーナ向かいの1車線は近々なくなるんじゃないか?
残ってた一軒と明け渡しの交渉ができたってニュース発表聞いた気がする。
予算がつけば拡幅するに一票!
- 17 :
-
- ルキーナ周辺は工事始ってましたよ。
敷地内全体にわたって工事してましたが、
ちょうど一車線分増えるであろうエリアを
集中的に地盤工事みたいなのしてました。
工事を見た感じ素人予想としては、
まず車線(二車線化)・歩道を整備してから、
マンションの建設が始まるって感じでした・・・。
- 18 :
-
- ageときます。
>>14
海環状の完成予想図はどこ見たらいいですか?
- 19 :
-
- http://www.pref.ishikawa.jp/kenouciv/jigyou/douro1.html
これだと思う
- 20 :
-
- 海側環状の完成予想図を見ると、凄く立派に見えるが、
所詮、津幡バイパスの側道にもう一車線増やした程度のもの。
津幡バイパス(舟橋JC〜今町JC)も海側環状と同様、側道から作り始めたが、
当時の津幡の交通量から側道は一車線しか作らなかった。
ま、こう書くと、いろいろ反論はあると思うが…
- 21 :
-
- いや津幡バイパスの側道とはレベルが違う。
そもそも津幡バイパスのはもはや側道と呼べるレベルではない。
通しで走るには一停だらけになってしまって無理があるから。
海環のは本線に乗らなくても側道だけで通しで走れる。
結論から言うと津幡BP=4車線道路、海環=8車線道路。
ま、本線だけでよかったのに無駄な設計したせいで完成しないと思うけどね。
無駄で過大な公共事業の典型だね。
- 22 :
-
- 津幡バイパスの側道は、本線が出来るまで大型バスやトラックも通る幹線道路だった
(今も側道は「国道」だけどね)と言っても信じてくれないだろうけどね。
海側環状も本線が出来れば側道なんて忘れ去られるよ。
なんせ海側環状の側道は「県道」だからね。
- 23 :
-
- だが、果たして俺らが生きてる間に本線ができるのだろうか?
側道でさえ、いつになったらできるんだって感じだし…
- 24 :
-
- 山側環状や津幡北BPは意外に早くできたよね。
小松BPがなかなか全通しなかったのと同じでどうなるかね
- 25 :
-
- 海環は高架本線から着工して欲しいなぁ。。。
- 26 :
-
-
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227223133/
- 27 :
-
- 武蔵交差点の拡幅も終われば上堤町から金沢駅方向の流れも
少しは良くなるかな。現状ではいくら左折の矢印出たところで
1車線がバス停でつぶれてるから意味ないんだよね。
道の話ではないけど、休日になると北國新聞から大和前までの
タクシー待ちでバスが通れなくなって渋滞するの。これって
どうにかならんのかな??
あと、金沢駅西口のチャンスセンター付近のタクシー待ちも。
- 28 :
-
- 堀内高尾線、太平寺の信号が動き始めた。
今までクランクだった堀内から工大裏方向の道が、信号を介してだが
直線にむすばれた訳だ。
途中の道は拡幅真っ盛りだけど、この調子だったら年度中の完成も
夢じゃないかも・・・
- 29 :
-
- 中村町〜千日町あたりですが
妙に消雪工事してるなと不思議に思っていたけど
ふらっとバスが通るからなんだと最近気付いた…
- 30 :
-
- 松任駅前の電線地中化、電線の移設は終了したみたい。
一部の電柱はもう抜かれたが、後は歩道上などの残りの電柱を引っこ抜くだけだな。
- 31 :
-
- >>28
工事完了が3/30って看板に書いてあった
- 32 :
-
- 久しぶりに森本駅前を通ったら、ヒジョ〜に見晴らしが良くなってて驚いたw
- 33 :
-
- なんで能登半島ってあんなに道路いいの?
森の影響?
北陸が栄えるにはまず立山縦貫道路をつくらなきゃダメだろ
- 34 :
-
- >>8
杜の里なんだけど
(1)、川沿いの道路開通(後に環状の一部になるジャスコ前の道路)を消雪装置無しで開通>冬はアイスバーンor半端ない轍で地獄絵図>今年になってようやく消雪装置工事開始
(2)、環状道路部分開通>交差点大混雑>信号機に方向指示を後付>別の交差点も大混雑>信号機に方向指示を跡付け
(3)、田上小学校横の刑務所〜橋までつながる環状と交差する坂道開通>なぜか消雪装置無し>10月ごろに消雪装置後付工事
ここの担当って相当な馬鹿じゃなかろうか
>>11
この街の無計画な信号機設置は他所に自慢できるんじゃないだろうか
- 35 :
-
- >34
むしろワザとじゃね?
税金を特定のところに垂れ流す為に。
オンブズマン、チェック汁
- 36 :
-
- >>33
今や夢物語となった原発のおかげ。
関電と中電の相乗りだったから資金潤沢だった。
北電も後押ししてたし。
- 37 :
-
- っつうか、ちょっと前までの能登の道なんて最悪だったけどな。
その割には車で頂上まで行ける山ばかりなんで宝達山なんかだと30%勾配なんて
標識があったように思う。
- 38 :
-
- >>ちょっと前までの能登の道なんて最悪
だね。
平成になってから急激に良くなった。
wikipediaで県道1号の改良経緯なんか見るとよく解る。
- 39 :
-
- 今日の北国新聞に、山環状神谷内ICの工事開始が載っていました。
ようやく、民家の移転も済んだようですね。
自転車では、なんとか本道までいける程度に土は盛ってあるので、
あと舗装だけだと、しろうと考えで簡単に見ているのですが。
- 40 :
-
- 県内最短県道だった石川県道135号輪島停車場線、
10月28日付で廃止されてたんだね。知らなかった。
- 41 :
-
- 示野の6車化工事だが、今日久々に通ったら木曳川の橋が架かってた。
もうすぐできるんだなって感じがした。
- 42 :
-
- 浅野川の上流で仮橋が架かったみたいです。
水害から5ヶ月経ってようやく仮橋なんですね。
- 43 :
-
- 海環の北進ですが
弓取川から北側もかなり盛土工事が進んでますね。
- 44 :
-
- >>35
あの辺りの工事ってなんていう業者がやっているか分かる?
- 45 :
-
- 海環の南側(福増〜乾)ですが、JR交差部あたりは未だ遺跡発掘やってます orz
新幹線の高架できるまでJRのアンダーパスはできないかなぁ(ToT)
北陸自動車道の交差部は高速路盤を支える金属パイプ、横から打ち込み継続実施中。
これもずいぶんかかってる。
その他は進捗なし・・・
- 46 :
-
- 山環の内回り、野田山トンネル抜けた大桑ICの分岐の先で速度取締りしてませんか?
涌波トンネル手前左側の路側帯に引き込んでました
- 47 :
-
- >>46
環状開通してからはそっちの方が楽に稼げるからパンダカーと白バイがそのへんうろうろしてるね
環状開通前はここが超人気狩場だった
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.5519819&lon=136.69123084&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on
環状開通してからはあんまり見かけなくなったけど以前は「ほかに仕事ないの?」って心配すするくらい昼夜問わず見張ってた
- 48 :
-
- R8示野拡幅あげ
- 49 :
-
- 押水の河北縦断道路の続きが完成してたけど
その先の広域農道はまだまだみたいね
いつごろ完成するのかな〜
- 50 :
-
- 年度末だけあって、県道の路線廃止や大規模な区域変更、かなりあるね。
ttp://www.pref.ishikawa.jp/soumu/kouhou/0903/21.03.31.12172.htm
- 51 :
-
- 山側環状の紙谷内インターの道路
このあいだ近くを通ったら道路用地のど真ん中あたりに
あった家は移動済みだった
石垣などはまだ残っています
このままいくと今年度(〜2010.4)中には開通するかも?
今年の10月で地権者が立ち退きに合意してから2年になる
- 52 :
-
- sage
- 53 :
-
- 船橋JCTから能瀬へ、まもなく4車線延伸ですね。
早く宇野気まで辿り着いて欲しい。
- 54 :
-
- >>27
「武蔵〜R157〜上堤町」の渋滞は,それだけでは解決しないと思う。
あの渋滞は,「武蔵交差点」ではなく左折した先の「むさし西交差点」が先頭になっている。
この解決として,「むさし西」の信号について
1.「武蔵>白銀町方向」の矢印信号を朝夕だけではなく,終日点灯にする。
2.「スタジオ通り>白銀町方向」以外の進行と,「西門口方向>白銀町方向」の進行を禁止し,
「西門口方向>スタジオ通り」の矢印点灯時に「スタジオ通り>白銀町方向」を進行させる。
とするとよいと思う。
今,「むさし西」は,「武蔵>白銀町方向」の青信号の時間が(通過車量の割に)非常に短
すぎると思う。その上,武蔵交差点が直近にある。なので,すぐに車が武蔵交差点内にあふれて
混乱し,結果,R157上堤町方向は勿論,R159橋場方向にまで渋滞が伸びていると思う。
実際に,朝夕の矢印が点灯しない時間には,「むさし西」をぬけると「六枚町交差点」付近まで
車がなく,スムーズに進むことが多い。渋滞の先頭が「武蔵」「むさし西」付近から「六枚町」
付近まで移動する分,少しは「武蔵交差点」内に渋滞がはみ出すまでの車量をかせげると思う。
確かに,「むさし西」を終日矢印信号点灯にすると,「r13白銀町方向からスタジオ通りへの
右折」を終日禁止にせざるをえず,「白銀町>本町>西門口>むさし西>スタジオ通り」と迂回が
必要となる。また,スタジオ通りからは(駅前通り線の開通以前のように)白銀町方向しか出られ
ない。M・Sパーキングの出入りにとってはかなりの不便さだろう。
しかし,「武蔵」「むさし西」を先頭に,休日には「片町」「香林坊」付近まで渋滞が伸びて
市内中心部が大きく麻痺する。そのマクロなデメリットよりも,ずっとミクロな不便ではないかと
思う。
- 55 :
-
- 北陸道 能美IC(ETC専用)構想浮上
- 56 :
-
- どうでもいいケド、片山津〜森本まではICだらけになるってコトだねw
- 57 :
-
- 今夜、国道159号津幡バイパス狩鹿野インター金沢方向行き入口が、工事のため閉鎖らしいけど、
この辺りも拡幅工事が始まる(始まった)のでしょうか?
- 58 :
-
- 先日(いつだったか忘れた)の北國新聞にかほく市長の談話が載っていたけど、
本年度中(と言うことは来年3月末まで)に4車線化を完了するとあった。
実現可能かどうかは知らないけど。
- 59 :
-
- ttp://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h21/p0527_2.pdf
>◆今後の事業予定◆
>残る2車線区間(かほく市内日角〜津幡町能瀬)については、今年度中に4車線化供用を予定しています
ってことになってる。
- 60 :
-
- 内日角〜船橋の4車線化は、津幡北BP繋げるまでしばらく待ってちょーだい、って話だったから、
津幡北BP開通した今、一日も早く内日角まで4車線にして欲しいな。
んで、次は河北縦断の南北延伸に着手してほすい。
- 61 :
-
- ちなみに側道も完成します。
平成21年度補正予算の事業内容
かほく市内日角〜津幡町庄地区の側道における改良及び舗
装工事を完成させ、延長約11.6kmの津幡バイパスを全
線供用する予定です。
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h21/p0529_1.pdf
http://www.hrr.mlit.go.jp/library/yosan/H21/H21hosei/h21hosei-ishikawa.pdf
- 62 :
-
- 片町スクランブルの鱗町から元車方面抜ける割り込み酷いね。
いつもああなんですか?
- 63 :
-
- >>62
JRの100円バスが発足する前、大和タクシーが休日に金沢駅から片町まで無料
で送迎するサービスがあって、利用したことがあります。
で、このタクシーで竪町裏の公園から片町スクランブルへ抜けたんだけど車線
を守って走る車は皆無でしたね。タクシーに乗っていて身の危険を覚えました
よ。
- 64 :
-
- 58〜61 ありがとうございました。
なかなか書き込みができず、お返事が遅れてすみません。
- 65 :
-
- 今ごろ鈴見交差点の上部工架けてるかな。
- 66 :
-
- あぁ、たっぷり迂回させられたよ。
- 67 :
-
- 鈴見台交差点の完成は何時ですか?
新幹線の予算を回しても、集中工事してほしいよ・・・
- 68 :
-
- 完成しなくてもいいから工事はさっさと終わらせてほしいよ・・・
- 69 :
-
- 完成しないままほったらかしたらあかんがな
- 70 :
-
- しかし鈴見よりも長坂のあたりどうにかならんかね?
- 71 :
-
- 津幡方面で「海環」と「山環」が接続する所は、
「海環」から「山環」又その逆に、スムーズに走れるようになってるのか??
誰か、知ってます???????
- 72 :
-
- R8と山環の分岐点は今町で現状のまま。
R8と海環の分岐点は福久で左右に分かれるのはMcD福久店あたり。
ただし、もっと手前(北)で本線(高架)と側道(現在の道路)になるので、
そういう意味での分岐点は桐的ハウジングよりも北なのかも。
いずれにしろ山環を北上してきてノンストップで海環へ、という整備概念はないと思われ。
というか県都金沢を通過する車両を第一に整備されている外環状なので、
少数派ユーザの要望は「信号1,2ヶ所はガマン汁!」ってスタンスだと思うよ。予算に限りがあるから。
内環状北端の神谷内立体交差の通りを、海環千木?付近から山環神谷内ICへと抜けるほうが遙かに早いであろうとw
- 73 :
-
- 金沢駅から津幡方面に 午後6時ごろ 車を走らせるとき・・・
R8の交差点どこを走ると早い???
- 74 :
-
- 73様。私の場合は,こうします。
*金沢駅西口〜<金沢駅東通り線>〜堀川町中交差点(ホームランの前)「左折」〜
〜堀川町北交差点「右折」〜<応化橋>〜乙丸交差点「左折」〜
〜<県道204号・東インター大通り>〜田中
*金沢駅東口からなら,<県道159号・東大通り>の堀川町交差点「左折」し,
以降は上と同様の経路。
国道8号の南新保や諸江交差点が,よく渋滞するので,これらの交差点や西念から
8号にでるのは,あまりお勧めではないと思います。
また,北安江東交差点(高架橋工事中の七ツ屋踏切前)や,浅野本町交差点(東警察署前)も
混雑することがあるので,中島大橋や七ツ屋大橋を渡るより,応化橋のコースがよいと思います。
ただし,応化橋から乙丸交差点は,対面1車線で,左右の道等からの出入りが多いので,十分に
注意して通行された方がいいでしょう。
まれに,乙丸交差点が出にくいことがあります。その場合は,浅野本町2丁目交差点で
左折し,JR金沢運転所の下をくぐり,沖町交差点に出て右折,旧ルネス前を通って,
高柳交差点に出る方法もあります。
- 75 :
-
- 七ツ屋の高架橋 桁が架かってたな。
さっさと開通して欲しいもんだ。
- 76 :
-
- 人口50万にも満たない金沢市とその周辺で、新幹線だの道路だのって予算ある
んかいなと思わないかい?
建設が長引いているのは、なにも土建のとっつあんが仕事怠けているんじゃな
くて、金がお役所から下りるのを待っているんだよ。
人口が全国の1%にも満たない僻地に国からお金を貰うのは並大抵な事じゃない。
産業や商業と言っても、所詮、大都市からのお恵み金。そこから取れる税金な
んて、スズメの涙にもならない。
駅前にファッションビルが1つ出来ただけでも商圏が替わる、しょぼい僻地だよ。
大都市と僻地の建設のスピードを同じと思うなよ。
- 77 :
-
- すごい、76さんって国会議員?
- 78 :
-
- >>77
松任君は知らなかったっけ?
>>76のGod7.00nPYさんは、まちBで名の通ったご意見番だよ。
石川県選出の、よむない国会議員程度はメじゃないのさっ
- 79 :
-
- 何やその程度か
- 80 :
-
- 南郷拡幅完了。
- 81 :
-
- あれ〜
>>76ではかなりハチャメチャな事書いたのに反論無いんだな。まあいいや。
今朝の北國新聞に山側環状の神谷内IC、鈴見交差点立体化、卯辰山トンネル
4車線化の完成時期についてそれぞれ載っていたぞ。
- 82 :
-
- >>76
俺も近い感覚がある。
駅前にファッションビルができただけなのに、交通渋滞。
金沢の街の中は、50万人が利用するだけでもかなり不便なのに、
これ以上、「人を呼び込むな」と 言いたい。
特に、外国人向けへのアピールは不必要。
外国人が金沢に興味を持って 来るのならまだしも
わざわざ こちらから 手を招く必要は??
大体何所を案内するんだ??
それと、ハングル語、中国語の文字は 街頭で見るとかなり違和感を感じる。
- 83 :
-
- 同意。
まぁしかしスレチなんで、続きは石川雑談スレとか?
よく降るねぇ。またどっか水没かな。
ちょうどさっきのしゅんしゅん便で米丸校下のハザードマップ紹介してた。
黒田橋〜伏見大橋は2m以上の水没とか。
当然西IC大通りもR8通れない。内環若宮橋も通行止めになるらしい。
そんな予測なら海環の高架本線は重要な生命線になっちゃうね。
犀川中下流域で川が越せなくなる。。。あなおそろしや。
- 84 :
-
- >>82
う〜ん
スレ違いになるんで、どうやって道路と関連付けようかと考察中…
とりあえず…地方から「観光」を取ったら何も残らんのですよ。
先日、長野の善光寺に行って来たけど、'98冬季オリンピックで道路の様子が
変わったって感じがあった。
長野市に入った途端、英語での標識が目に付くようになるんだけど、これが
金沢市内にある標識と随分雰囲気が違うんだな。
まるで外国に行ったような感覚になるんだよ。
文字が小さいのが難点だけどな。
金沢も国際観光都市を目指すんなら、長野市のようなセンスの良い英語の標
識を付けて欲しいもんだな。
- 85 :
-
- 交差点名の表記に限った話ですが。
石川県警は,交差点の名前の表示板を更新しても,ローマ字(英語)表記を入れませんよね。
(「兼六園下」と「広坂」の一部には表記があるけど,最近更新した「武蔵」も日本語だけ。)
長野県は,表が日本語とローマ字(英語)ルビ表記,裏がローマ字(英語)のみの表記に
なってますよね。福井県も富山県もローマ字(英語)のルビ表記は,入れてあると思います。
新潟,岐阜,愛知,滋賀,北海道,大阪,東京,京都(「烏丸御池」など京都市街地は少ないけど)
などでもローマ字(英語)ルビ表記は,よく見かけます。むしろ石川のような県が少数派かも
しれない。考えてみれば,石川以外で,ローマ字(英語)ルビ表記がない都道府県は
知らないです。
各都道府県の表記を入りの表示板は,面積が2倍近くになるから,経費がかかるのでしょうね。
あるいは,景観を損ねるっていうのもあるのかな。
- 86 :
-
- >>85
表示板は警察の仕事でないやろ〜
市では?
- 87 :
-
- >>86
道路標識は,大きく分けて案内,警戒,規制,指示の4種類があり,案内標識
と警戒標識を国土交通省,都道府県,市町村などの道路管理者が,また,規
制標識と指示標識を主に公安委員会が設置しています。標識の柱には,設置
者を示すラベルが貼ってあります。
- 88 :
-
- >>86
細かいですが、標識柱の設置者ではなく管理者を示すラベルかと。
例えば、新しいICの設置に伴いNEXCOが国道の標識を改築する場合は
設置者はNEXCO、管理者は国交省だと思います。
- 89 :
-
- >>88
本来国道の建設及び管理は道路管理者である国土交通大臣が行うことになっ
ていますが、高速自動車国道については法令により、東日本・中日本・西日
本の各高速道路会社(民営化以前は日本道路公団(JH))に委任されています
。
- 90 :
-
- 概ね87氏のご指摘の通りです。標識には,「設置者」(「管理者」ではない)を示す
ラベルが柱などに貼ってあります。
警戒標識や「大半の」案内標識は,道路管理者が設置しますが,例外もあります。
県道54号寺畠小松線・能美市小杉南交差点付近の案内標識は,国道8号小松バイパス
開通時に国土交通省が設置されたもので,県道上の標識ですが国土交通省のシールが
貼付してあります。県道22号金沢小松線(加賀産業道路)・能美市和気交差点手前の
案内標識も,交差する辰口町道(当時)が開通した際に,辰口町が設置したもので,
県道上の標識ですが,辰口町のシールが貼付され,合併後は能美市のシールに
なっています。(両方とも,国道305号の指定などで標識の点検などがあったと
思われ,この1年で貼り替えられたかもしれません。)
さらに「ほっと石川」のような観光用の規格外の案内表示は,直轄国道にあっても
市町村道にあっても「石川県」のラベルが貼付されています。(場所によっては,
「電源開発交付金云々」というシールの場合もあります。)
規制や指示標識,信号機は,道路交通法などの交通規則に基づいて規制や指示(〜するな・
〜しろ)するものなので,公安委員会が道路の管理者に関係なく設置します。石川県の場合,
規制・指示標識の「裏面」に「石川県公安委員会」の白いシールが貼付されています。
他都道府県では,標識の柱に貼付してある所もあります。信号機には緑色の「広告禁止・
公安委員会」シールが,制御するボックスや支柱などに貼付されています。
信号交差点の名称も,標識の分類では案内標識(著名地点など)にあたりそうですが,
設置者(公安委)が決めて設置しています。県内では,最近旧町名復活などで交差点名を
変更した事例(味噌蔵町,上堤町)がありますが,県警(交通規制,交通管制担当)が
変更受付の窓口になっています。
http://honbu.police.pref.ishikawa.lg.jp/koutu_bu/ko_sidou/kisei/konwakai/konnwakai-osirase1.htm
余談ですが,交通取締の際,警察官は規制・指示標識に公安委のシールがあるか確認をしてから
行っています。以前,かほく市内で,工事業者が臨時に立てた公安委員会の許可がない
「一旦停止」標識にもとづいて検挙したため,反則金を返還した事例があったからです。
また,指示・規制標識の支柱や停止線(路面表示)などに番号が付けられているものも
あります。110番通報の際に,傍にあるこれらの番号をいうと,場所を特定できる場合が
あるそうです。閑話休題。
道路管理者について。細かくいうと,
・直轄国道(国道の指定区間)=国土交通省,
・直轄ではない国道(指定区間外の国道)=都道府県,政令市
・都道府県道(主要地方道・一般県道)=都道府県
・市町村道=市町村
・高速自動車国道や高速道路会社が国から委任を受けた道路(京滋バイパスなど)
=高速道路会社
・その他,業者など所有の道路はその業者
(例えば,JR東日本が所有するJRバス専用道路,
国立公園の管理道路では環境省 など)
道路標識の分類は,以下参照。
http://www.kictec.co.jp/sing/itiran/hyousiki2001.pdf
長々とすみません。
- 91 :
-
- 10年位前のことなんだけどさ
 ̄| ̄
こんなT字路に交通事情を無視していきなり一時停止の標識を、左側を止める形で立てて数日後に撤去されてたんだけど
あれってなんだったんだろう
- 92 :
-
- 91氏の仰る事例として,金沢市旭町3丁目のバイクショップの前があります。
ここは,県道27号金沢井波線がT字の下から右へと指定されてました。
その県道の通行が優先されるよう左側から道に向けて一旦停止になって
いたのだと思われます。
15年ほど前,ちょうど金沢大学(本部や旧教養部など)が角間に移転し始めて,
現・もりの里地区の街路が整備されると,当時の県道27号にそって通行する
車両が激減し,若松橋から旭町3丁目の信号交差点への経路(現在「旭町経由
金沢大学」行路線バスが通る経路)が主流となりました。そのころに,T字の
下から来る道に向けた一旦停止に変更されたかと思います。
90にて,
「直轄国道(国道の指定区間)」と書きましたが,正確には,
「国道の指定区間(国が直轄管理する国道)」です。
法令上に「直轄国道」という用語はないようですので,
訂正します。すみません。
- 93 :
-
- 能登有料上りのオービスってオレンジに光りますか?
トイレ行きたくて焦ってたらいつの間にかスピードが上がってたのか
光った?かな?って感じで反射に見えない事もない様な光量の
オレンジっぽい光が見えました。
ちなみに、助手席からはなにも見えなかったらしいです。
免許返上の準備だけはしておくつもりですが落ち着きません、
トイレの為に免停とかすげー恥ずかしいorz
当日に電話でスパッと呼び出して欲しい。
- 94 :
-
- >>93
助手席からもハッキリ気付くくらい光るそうです、オービス。
で、ひと月くらい後に連絡くるそうですよ。
たまに、光っても撮影してない事があるそうな。
まあ祈れ。
俺は祈りが通じたことがある。
- 95 :
-
- ryoukai☆
- 96 :
-
- 「能登有料上りのオービス」ってことは,千里浜から今浜に行く途中のやつですか?
- 97 :
-
- 上り線ではそこ1ヶ所しかない。盛大に光ると聞いてます。
>>93
100q/h未満なら大丈夫。
ソースは迷惑かけるので証せないが信用できるスジのネタ。
津幡バイパス(60q/h制限)が80までおkとか、
一般道の上限50q/hが60なら大丈夫ってのと同じお目こぼしエリアって事です。
- 98 :
-
- >>97
一発免停の速度オーバー(30?)未満なら大丈夫。
地裁での判決あり。
あそこは80だから、それなりに(笑
盛大に光るならかなり古いタイプだね。
- 99 :
-
- 現在の一発免停は25q以上からだと…
今や自転車の傘指し運転も罰則が付いたから、道交法の改正はこまめにチェックすべし! な時代だね。
そうは言っても悪質な違反なら5q/h未満でも検挙されることがあるので、
無茶はしないように。 ってフツーの人なら心配はないよなw
という事で100は越えない様にしてましょうw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!50◆◇◆(300)
【北国街道海野宿】長野県東御市 PART19【ドリキン土屋の里】(300)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART81(1002)
【北信・中信】信州・長野のラーメン∀5杯目∀【東信・南信】(301)
新潟県新潟市中央区(仮称)スレッド PART1 【3区】(251)
★☆長野県木曽郡 第四スレッド★☆(301)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの10(300)
北陸3県の図書館(227)
八王子総合 193(300)
★錦糸町って良いところだね。PART70★(339)
栃木県茂木町part8(66)
千川駅付近 vol.008(310)
綾瀬 PART63(1000)
茨城県取手市61(300)
【私立】長野県 高校統一スレッド Part 26【公立】(91)
JR西日本金沢支社 11号(100)
★★★浅草同好会★★★PART67(映画館の灯が消える H24・10)(705)
【駅まで】 町田市中町・森野・旭町 その十四 【徒歩0〜25分】(300)
調布市・133(300)
■□■□鳩ヶ谷でGo! Part22【川口市】□■□■(300)
【恐怖】神戸あたりの怖いお話 第9夜【怨念】(397)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その93】(1000)
群馬県山田郡大間々町2(129)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 35台目 ◎◎(300)
岩手県北上市総合スレ Part45(1001)
相馬郡(小高町・鹿島町・新地町・飯舘村)総合スレ 5(751)
八王子総合 116(300)
栃木県芳賀町ってどうよ?PART2(240)
茨城県牛久市スレッドPart76(300)
香川県内のケ−ブルテレビについて#ch2(124)
【駅付近も】拝島付近スレPart15【駅利用者も】(258)
いわきってどうよ?Part114(1000)
都留文科大学 part2(275)
*有楽町・日比谷スレ4*(109)
京都府舞鶴市 Part63(1000)
【チバリヨー】高校スポーツ応援スレ4【キバリヨー・ワイドー】(433)
新潟県岩船広域スレPart36【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
富山商船についての考察 [その1](300)
☆高島平団地 33号棟★(1000)
成城 Part43(1001)
東小金井を語れ[55.5](300)
【柏木村】新宿区北新宿スレッドpart19(1001)
■■ 長野に帰って来て転職 ■■(156)
ぶんぶん国分寺 PART174(300)
さらに見る
-