1read 100read
2013年01月東京293: *目黒区青葉台スレッド 6(324) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■ 三軒茶屋スレッドPart207 ■■(789)
中野駅周辺 Part131(1000)
〜 北区堀船の梶原商店街スレ ver.8 〜(834)
*銭湯自慢しましょうか 7(80)
宮坂スレ立ててもいい? 4(143)
◆◇◆成増 -PART99-◆◇◆(1001)
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part71(1001)
中野区東中野どうですか!? 56(1000)

*目黒区青葉台スレッド 6
1 :2007/06/21 〜 最終レス :2012/12/23
青葉台について語りましょう。

前スレ
*目黒区青葉台スレッド 5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1172330245
過去ログ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/megr.htm#aobadai


2 :
余裕で2をゲットします

3 :
美空ひばり

4 :
サイタマ乙。

5 :
道路反対側だけど菅刈小学校バス停前にある酒屋の右横にあったパン屋さん、辞めちゃったんだよね。
おばちゃんの手作りのサンドイッチとか旨かったなー。
結構安くてボリュームあって美味しかった。

6 :
>>5
そこ知ってるよ。 だいぶ前に無くなったと思う。
最初、何気にマンガを買いに店に入ったら、カウンターに美味そうなパンが
色々と並べてあったので、買って食べたらすごく美味くて、それから
しょっちゅう買いに行ってた。
ああいう、心のこもった店がずいぶんと減ってきたね。

大竹食堂もすごい美味い店だったし。

7 :
>>6
そうですね。美味かったので凄く鮮明に覚えてます。
なんだか元気がなさそうなおばちゃんだったけど、体でもこわしちゃったのでしょうかね...
ちょっと心配です。
土曜日にあおば医院に通院したときの帰りとかに昼飯用に奥さんの分もかって家で食べてました。
ああいう心のある店、どこかで見つけたいですね。
懐かしいレス、どうもありがとうございました。

8 :
定食屋さんとか昔ながらの手作りパン屋さんとか無くなったなあ。
菅刈小学校の前なんて30年前は文房具があって、
酒屋があって飲んべえの先生が奥に上がり込んで呑んでたり、
そろばん塾があって、パン屋さんがあって日が暮れても子供で賑わってた。
1学年3クラスあった時代。今はほとんど1クラスなんでしょう。

9 :
>>8

昭和49年の青葉台近辺。
ttp://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c31a/ckt-74-15_c31a_33.jpg

10 :
>>9
持って来たね航空写真w
懐かしいね、西郷山公園は未だ「ガイコツ山」だし、
菅刈公園は国鉄宿舎だし。わかる人はわかる写真だね、ありがとう。

11 :
>>9
109が無いわー

ガイコツ山と呼ばれていた西郷山公園に見える、
石材みたいなモノは何ですか?
公園になる前はただの空き地だったんですか?

87年から住んでいますが、それ以前の風景は
興味津々です。

12 :
>>11
旧西郷邸の敷地で、長い間空き地だった気がする。
公園になったのは83年だったかな。

地形は今の公園と同じで、崖になっていてそこの中腹に、
二つの防空壕らしき洞窟があり、その穴が骸骨の目にみえたのでガイコツ山。
子供達は柵をくぐって探検したよ。今思えば命知らずだったなw

石材は邸宅の土台の残りか庭石か何かじゃ無いかな。
記憶がうる憶えなので、どなたか情報をお待ちしています。

13 :
公園になったのは81年か82年だったような
自分がまだ小学生だった記憶があるので

西郷山公園が出来てすぐに、園内で自殺した人がいるよね
ショックでそれ以来、足が遠のいてしまう

14 :
>>12>>13
そうだったのですか、防空壕のような洞窟は
埋められちゃったんでしょうね。
でも80年になってから公園になったとは、
意外に新しいのですね。驚きました。

15 :
公園の浮浪者を排除して欲しいよ
不潔だし、気持ちよく散歩がしたいよ
その点菅刈公園は夜間立ち入り禁止だからいいよね

16 :
公園の浮浪者を排除して欲しいよ
不潔だし、気持ちよく散歩がしたいよ
その点菅刈公園は夜間立ち入り禁止だからいいよね

17 :
1904って、1時間後に人が来ることになった!みたいな非常事態で使うけど、
自分のおやつとしては使いたくないんだよなー

18 :
菅刈公園の前をずっと工事していたけど、
一体何の工事だったん?道広がっただけ?
とageてみた。

19 :
明日は菅刈公園の公園フェスティバルだそうです。
住民有志がいろんな店を出したりするみたい。
あまり若い人向きではないけどねw

20 :
西郷山公園前の旧山手通りにやっと信号がつくんだね。
あそこは横断する人が絶えなかったから。
それにしても公園内のグリーンカフェは休日は満席だね。
ま、結構な事だけど。ちょっと気楽にお茶ができなくなった。

21 :
雑誌「東京人」の別冊で「目黒区を楽しむ」なんてえのも10日に出たこともあるのかなあ。

22 :
ああ、そうかもしれないな。
なんかそういうのに影響されがちだよね、青葉台界隈は。

23 :
>>20
旧山手通り、短い距離に信号機が増えて、今後はクルマの渋滞が起こりそうですね。
西郷山公園前のは、押し釦式だといいんだけど。
グリーンカフェは、良かったのになあ。。。
×××エクスプレスはまずいよ。
自分家でドリップ失敗したときの味みたいだし。

24 :
西郷山公園の裏口(?)の前にある以前和食屋だったところにあるカフェ。
シフォンケーキがご自慢とかいうけど、あそこはどうなのかな。
本一冊持ってぼんやりした時間過ごせるのかな。狭そうだけど。

25 :
狭いお店って、オーナーの人柄に左右されちゃうよねー。
今度入ってみる。

26 :
情報よろしく!

27 :
なか村というすし屋に行ったことありますか?
出前もしているみたいだが・・狭いのかな?

28 :
3丁目の寿し屋のなか村はなかなかでしたよ。街の寿司屋さんって感じかな。
「仕事」は以い方じゃないかな、値段は安からず高からず。
住宅密集地の中だから店は大きく無いよ。カウンターと小さな座敷き。

29 :
この前、地方から親類が上京するのに、ウチに泊められないから
近場に宿をと思って、ドーミーインに予約を入れたら、
3日前だったのにもう空いてなかった。
あのホテルはそんな繁盛しているのか。

30 :
近隣住民の方
日本行政書士会連合会の雰囲気について教えて下さい。
例えば職員は何時頃出社して何時頃帰っているようですか。
どんなことでも結構です。

31 :
これだけ書き込みが無いとそのうちこのスレ消滅かな。

>>30
ものすごく亀だけど、3丁目の行政書士会館のこと?
なんでそんなこと知りたいのかな。

32 :
ドーミーインに大晦日にコンビニの袋を持って入っていく客を見かけたよ
繁盛してるんだね
いまどきは旦那の親戚なんか家には泊めたくないからじゃないか?
田舎者はすぐ泊まりたがるみたいだよ
都会の人間にとっては迷惑だよ
大橋会館だったかな?名前を失念したが・・あそこなんかはどうかな?

33 :
大橋会館っていうのは池尻大橋の商店街の奥というか、東山にあるホテルだよね。
ドーミーインより安いみたいだけど、青葉台からはちょっと遠いね。
池尻大橋の駅からは大橋会館の方が近い。
それにしてもドーミーインは、あの半端な位置でよく成り立ってるね。

34 :
M&Lのハワイアンはなんでクローズしたの?
以前のハワイアン時代からお気にだったのに。
また出来ないかな?

35 :
>34
えええ!!M&Lクローズ!?
本当ですか?ショックです・・

36 :
地主との問題?らしい。
いい店だったのに。
あのあたりの場所が一番良いんだよ。
地元のオシャレな大人とか
外人カップルやら素敵な老夫婦
やらで客層が良かったよ。犬もね。
もっと駅に近くなるとガキが増えて
混むからオシャレではなくなるんだ・・。
理解のないオーナーだったんだね。
残念。

37 :
>>36
M&Lは儲かってなかったからクローズさせられるの?
あのあたりでもの凄い集客なんて何をすれば見込めるのよw
某カー用品屋さんだってあんなものなのに。

38 :
>>36
言いたいことはわかるけど。。
子供をガキと呼び、
広い心で許容できないあなたの”オシャレ”は
なんだかうすっぺらいわね。

39 :
カフェの話でガキって子供の事じゃないでしょうよ〜(水戸弁w)。
20代くらいの若造のことを言っているんじゃないか?

精一杯リキ入れてお洒落して来てる、不躾な連中。

40 :
前のハワイアンはすごく好きだった彼女に初めて告白した店だ。
M&Lのハワイアンではその彼女と2度ほど別れ話をしたこともある。
桜の時期はピンク、夏は緑、秋は紅く冬は黄色の目黒川の色彩と空気が
そのまま木目調の店内に射し込んでいて、どちらも良い店だったなぁ。
あのロケーションは川沿いの中でもとても静かで雰囲気が最高の場所
なんだよ。彼女とともに生涯忘れられない店なんだ。だから今の状態は
とても残念で寂しいな。

41 :
で?彼女とはどうなったの? みんなそっちに気がとられ・・・

42 :
まだ次の店とかきまってないのかな?
閉まったままですね。

43 :
この前、男の人が2人、お店のチェックをしてて、
カギがどうのこーの言ってました。
もしかしたら、新しいお店がオープン!?

44 :
ひばりが急死した当事は凄い報道陣とファンであふれていた

45 :
ひばりが急死した当事は凄い報道陣とファンであふれていた

46 :
>>41
反応してくれて有難う。
彼女ともいまはとても残念で寂しい
状態にあるんだよなあ。。
まるであのお店が閉まったのとほぼ同時
にね。
あと3週間もすると桜で最も盛り上がる時期が
やってくるのに。そんな時期にあの場所があのままなんて
すごく勿体無いし、通る度にせつない気持ちになるんだ。

47 :
M&Lのとこ、中に人がいましたよ。下見?

48 :
私も見た。
白っぽくなってた気が。

49 :
なんかお店がオープンした感じ?
2階に人がいっぱいいたわー
桜も咲いたね

50 :
内装も前のまま
「カフェ」で期間限定オープン
するらしい。桜の時期に稼ぎたいのだろう。
桜が散るまで営業だと・・・。
だったら閉めなきゃいいのにな。

51 :
駅から川沿いに歩いてきて、左手にできつつあるガラス張りの
新しいお店(3階建て)、ピザ釜があるように思うのでイタリアンかな、と
思うのですが、何かご存知の方、いますか?
いつオープンかな、どんなお店かな、楽しみです。

52 :
Dall’orto (ダ・オルト)
青葉台1‐23‐3 青葉台東和ビル1F
03-6801-7693
営業時間;17:00〜27:00(L.O.25:30)
土曜 12:00〜16:00(L.O.15:00)、17:00〜翌3:00(L.O.1:30)
日曜、祝日 12:00〜16:00(L.O.15:00)、17:00〜23:00(L.O.22:00)
※3月25日〜4月13日はランチあり 12:00〜16:00(L.O.15:00)
定休日;無休
席数;90席 ※個室有り(5室:4〜12名様対応/個室料2,000〜6,000円)

ttp://www.dallorto.jp/

53 :
情報ありがとうございます。>52
3/25からオープンしたみたいですね。
オープンエアの席もあったりして楽しみですね。

54 :
>>44 朝日橋の所とか酷かったなぁ。
当時、小学生だったけど、覚えてるわ。

55 :
神泉の交差点近くの古着屋さん「パジャママ」が無くなってたorz
掘り出し物とか結構気に入ってただけにショック。
なんか飲食系に改組していた。

56 :
青葉台1-6だったかな? 壊した都営アパートの上(ヒルサイドテラスの崖下)
に、巨大な鉄骨むき出しの廃墟があります。
Google Earthで見ると、びっくりするような建造物の跡ですが、
あそこは昔何だったのですか?

57 :
バブル崩壊時に、億ション建てかかっていたのを計画放棄したんじゃないの?

58 :
小さなカウンターBARになってた。
営業時間が19:00〜5:00だそうだけど、
あの場所で…って余計なお世話かw

59 :
56 57 バブル期に資産家で有名な ブルネイの皇族が地下プール付きの豪邸を
作ろうとして失脚。そのまま放置プレイ。場所が場所だけに、イワクつき債権化し
誰も手がつけられないみたい。

60 :
石田衣良のおうちはどこらへんですか?

61 :
>59

ありがとうございました。謎が解けました。
そういえば、下記リンクでは、57億円でこの土地が売りに出ている
ようですね。何が建つのでしょうかね。
http://blog.livedoor.jp/just723536/archives/51013953.html

62 :
>>59
そうだったんですか。
>>61
う〜ん、あれだけ土地いじっちゃってるし、鉄骨も錆びてそのまんま生かして利用できないし。
57億円じゃ難しいでしょうね。中目再開発の効果の結果が出るまでは、何にも動きが無いんじゃないですかねえ。

63 :
山手通り沿い「香港屋台麺屋」の上=美容室?
のオープンエアで音楽ガンガンでマイクで叫んで
パーティーやっているアフォがいるよ。何者?
美容師系??パトカー来てたけど
22時過ぎても終わらないしうるさくて最悪。

64 :
天竺屋台の上ですよね。
パーティースペースですよ。
確かに騒音撒き散らしてますよね。

65 :
3丁目のファミマ付近に、たばこ買える店ってある?
タスポ持ちたくないから、自販機で買えなくなって不便orz

66 :
たしか山手通りをしばらく中目方向に歩くしかないはず。
イエローハットよりずっと先じゃなかったかな。

67 :
一丁目のライオンズMSのとこのセブンイレブンにタバコないの?

68 :
>>66-67
レスサンクス
>>67にあるけど、そこまで歩くのメンドーだったんで…
手前のミニストップにあるのもわかってたんだけどね
住宅街に小さいたばこ屋とかないかなーとほのかに期待してたの

69 :
大雨警報キタね。
セブンイレブンが水浸しになったのがトラウマ・・・・

70 :
川が氾濫するんじゃなくて排水が追いつかなくなるんだよね
下水が溢れてくるから…

http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

今日は多分大丈夫っぽいよ
そんなに長時間は続かないみたい

71 :
いろんなスレでストリートビューが話題だけど、
菅小横の相の坂まで出ていて、すれ違ってる人が居たりして、
知り合いの家なんか検索したら、狭い路地だと表札も読めちゃう感じで、
大丈夫なのか?ストリートビューの今後は。

72 :
すかいらーくの豪邸はどこ?

73 :
ブルネイ王国に所有権移転しないかぎり売却不可能ですよ、現所有者は、ジェフリだから
ジェフリは逮捕状出てるし。。。。戦争しないかぎり青葉台は買えないです。

74 :
青葉台って人気ないねぇ。まったくレスが付かないw

75 :
キムタクで盛り上げるか

76 :
青葉台じゃないやんww

77 :
このまえ走ってるの見かけたよ
体調管理にも気をつかってるんだな

78 :
ぶっちゃけ、どこよ?w

79 :
久しぶりの書き込み^^;

俺たち(私たち)の青葉台じゃないよ。木村は。
区役所のほう。詳しい場所書いても良いのかなw

80 :
>>79
せっかく10億の新築豪邸建てたんだから静かにしてやれ

81 :
青葉台じゃないって、知ってるならキムタクで盛り上げようとするなよw

82 :
菅刈公園良いね。

83 :
西郷山の方が景色はイイよ。

84 :
公園の造りは菅刈、眺望は西郷山。
って言っても向かいの東山のビルが見えるだけだけど。

85 :
青葉台のミニストップ。店員が少ないわ
フットワーク悪いわで客を待たせすぎだよ。
客が1人でもフード系を頼んだら店員が5分くらい
奥に引っ込んで行列できても出てこねーぞ

87 :
きれいなツリーが飾ってあるね。
トランセがジェットコースターみたいに急坂下りる手前の所。

88 :
ミニストップってapエンタの向かい
でしょ?
店員がいつ行っても変ってる?不慣れだよね。
弁当温めだけでほかのコンビニより数倍
遅い。
ミニストは調理系も多いしメンドくさそうだから
辞めちゃうからじゃないのー?

90 :
旧あおば生命跡地に建設中の高層ビルの現場で、死亡事故が発生したらしい。
作業員がエレベーターに挟まれて、亡くなられたというニュースをやってた。
昨日の夕方、やけに消防や警察がいっぱい居たから何があったのかと思ってた。

91 :
旧あおば生命跡地って旧日産生命跡地??
まだ身元不明らしいね。
ご冥福をお祈りいたします。

92 :
およそ3ヶ月書き込みなしw
桜も終わっちゃいますね。
お向かいの東山スレで話題になってましたが、
イエローハットがドンキになるってホントかな。

93 :
足の便が悪いところにドンキ作らないでしょ。

94 :
駅から徒歩10分なんて店はザラじゃない<ドンキ。
別にドンキいらないんだけど、できたら町が乱れるかななんて。
あそこは駐車場もそんなに広くないから、待ち渋滞とか。

95 :
目黒のストーカーおまわ●は大丈夫か?ま、上の層化に言われて大変だけどなw
無駄に頑張れや

96 :
目黒区青葉台1丁目102番1の土地2830.77u
円が高いうちに外国から買い戻されるに違いない
・・・・・・・・。

買えるってことですか?

富士山売却みたいなもんですよ。

97 :
ドンキといってもピカソ館じゃないの?
三茶にあるような小ぶりのドンキ

98 :
>>96
1-102-1ってどこよ?
グーグルストリートビューで見れる?

99 :
>>98
ストリートビューじゃ見れないけど、航空写真なら見れる。
カフェミケランジェロ横の閉鎖された鉄の門の中がそうじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

――東京板広域情報交換スレ第7話――(137)
今日経堂どう?PART32(1001)
中央区新川の人集まれ〜!その13(253)
新宿駅東口・歌舞伎町 その8(677)
●● 都営新宿線 篠崎 41 ●●(1000)
【太陽の】東京23区・猛暑ぼやき&ゲリラ豪雨情報スレッド【季節】(147)
*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part21♪(1001)
*豊島区リンク集 3(93)
葛西でポン!Part65(1002)
東村って知ってる?その2(83)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part59(301)
●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●(1001)
【町→】 山梨県南都留郡富士河口湖町スレ 第3弾 【→市】(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part31♪★☆★☆(1000)
島棟ャ竹向原はどしたんPART25島(1001)
沖縄のモデルって…(845)
★  ラ  ヂ  ヲ  ★(243)
▲☆▲ 三鷹駅 72 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.127★★★(300)
□□埼玉県 春日部市 パート67□□(300)
【道北・旭川】美味しい飲食店 11(1000)
国領41(301)
【平成21年】多摩地方気象台44シーズン目【2009/8/24〜】(300)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part6(1000)
長野県松本市 天守77階(300)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合33【日本のナポリ】(300)
◆◇◆成増 -PART101-◆◇◆(1000)
☆新京成【薬園台駅】周辺☆  薬円台5丁目(69)
前の人の質問に【嘘・ホラ・逆切れ】で答えるスレ@北陸甲信越板・7(269)
★★★★ 吉祥寺スレッド part188★★★★(302)
★★埼玉県新座市民いる?Part46★★(300)
【雇われる側】 沖縄就職事情 研修26日目【雇う側】(1000)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part18♪【ロマンチック伝説】(302)
■旗の台■第十二章(1000)
川口町「臨時」(108)
☆★☆埼玉県所沢市@203☆★☆(300)
兵庫県高砂市スレッド9(677)
★〜初台・東京オペラシティ 第21章〜★(1000)
▼北海道の廃墟☆心霊情報☆怖い話 パート20▼(1000)
兵庫県加西市スレ Part16(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その124(1002)
【小江戸】埼玉県川越市 #151【今年も後少し】(300)
*本当ぉぉぉに何もない町「新代田、世田谷代田」またーりPART13♪(829)
【48万都市】西宮市はどう?Part 45【良い街】(1002)
さらに見る