1read 100read
2013年01月東京43: ☆代々木八幡★代々木上原★東北沢 37本目(342) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■巣鴨はいかがですか Part37■■(1000)
*江東区リンク集 3(78)
千代田区のこと 11(313)
■■巣鴨はいかがですか Part36■■(1001)
【微妙】保谷駅を利用する練馬区民集まれ!その15【区境】(666)
葛飾亀有はどうだ?・PART51(1000)
nakame★中目黒スレPart.39★nakame(1000)
☆やっぱ東十条☆PART 31☆(1001)

☆代々木八幡★代々木上原★東北沢 37本目
1 :2012/01/18 〜 最終レス :2013/01/02

引き続きマターリいきませう

※980を踏んだ人は次スレ申請をお願いします。
990を超えたら次スレ誘導まで書き込みを控えて下さい。

 前スレッド
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1268227509/


2 :
2ゲト!

3 :
>999 さっきウサミ前にパトカー止まってたけど、また何かあったの?

そこって前に妻子殺人事件が起きたマンションですか?

4 :
上原の飲食店はアコルデのおかげで大変みたいだなー

5 :
飲み物がおいしくて、それだけで長い時間いられるおしゃれなお店ありますか?

6 :
富ヶ谷のアヒルストアは美味しいけど
ブルータスで紹介されたからか満員で入れないことがほとんど

7 :
BAR中川とか
まあ、ちょっとお高いけど。。。

8 :
でもアコルデもそろそろ飽きたな

9 :
上原駅前氷の坂

10 :
はらへった

11 :
このへん治安っていうか、住んでる人のマナーが悪いよな。

12 :
特別良くはないが言う程でもないだろ

13 :
平均よりは上な気がするが、どの辺が治安いいという認識?

14 :
A区×2では自転車やバイクはしょっちゅう盗まれるか壊される。車はすぐ傷つけられるぞ。夜はマジで怖い。特に千代田線の端っこ

15 :
今度越すことになりました。
ローソンとは逆側なんですけど、
何もなくて逆にワクワクすんぞ

16 :
東北沢の道路拡張っていつの話なのです?

17 :
来週から上原

18 :
> 16
ここに詳しく書かれてる方が居りました。
http://goburei.seesaa.net/article/187869402.html

ちなみに書かれてる日付から時間が経ってるので
ここの写真より、だいぶ広がってます。
でも完成までには、まだまだかかるでしょうね〜。

19 :
【事業の効果】
1.小田急小田原線の連続立体交差事業とあわせて整備することで、
 周辺道路の渋滞緩和が一層進むとともに、東北沢駅へのアクセスが格段に向上します。
2.幅員が狭く歩道がない現在の道路(幅員8メートル)が改善され、道路の安全性が大幅に向上します。
3.広幅員を活かした道路整備を進めることで、快適な歩行空間が確保されるとともに、
 沿道の地域環境や防災性が大幅に向上します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/12/20gcf300.htm (参考)

正直、住民から言わせると店もないのにアクセス増とか言われてもね〜って感じ。
道が狭くても地元の人間は分かってるから気をつけてるし(若干、年寄りを除く)
単なる抜け道として拡張されて車が増えたら逆に危なくて迷惑なだけ。
結局、何の為の拡張なのかは謎のまま。

20 :
2014年に駅の地下化って工事の人に聞きました

21 :
>>19
きっと抜け道として交通量が増えますね・・・
山手通りからは井の頭通りへも、また甲州街道へも
(ただ、その逆、山手通りへ出るためっていう使い方はほとんどされないように思うけれど)

22 :
>>18
大山十字路の角は今コンビにだったよね?

23 :
>>22
角はクリーニング屋でその隣がコンビニ

24 :
東北沢の人は工事が終わるまで我慢の日々だね。

25 :
ここはアメリカなんだ、ということを思い出した。w
すげえなあ、スイッチが入ったときの雨女子は。

26 :
もつ焼き志まの隣のフレンチぽいとこはなんて名前?

27 :
>>26
ルキャバレー
通称ルキャバ

28 :
あそこいつも混んでるけど美味いの?

神山町の交差点のとこにある蕎麦の「絆」だけど
教明日は夜はメニュー半額だって
夜12時までやってる

29 :
>>28
絆なぁ…味はともかく、店員がひどすぎる。
そこらの高校の文化祭の出し物レベルでびっくりした。

30 :
>>27
トントン

31 :
鰾美味しい?

32 :
>29
どんな感じなの?

33 :
>>32
とにかくテンパってる感じ。
席は空いてるのに、片付けるんでちょっと待ってください〜で入口で立ったまま20分近く待たされた。
飲み物出すのも遅いし、大丈夫か?って心配になるレベル。

36 :
東北沢駅南側(元日銀宿舎だっけ?)で建設してるのって何?公共施設っぽいけど。

37 :
保育園

38 :
>>37
d

39 :
地蔵通りで工事していて
夏に敷き詰められたレンガをほじくり返しているんだが
あれはちゃんと元どうりに直すんだろうか?

40 :
あのフライドポテトみたいなレンガって最近あちこちで使われてるけど好きじゃないなぁ。
結局下水だガスだで掘り起こす→埋める…で、同じレンガで埋めればまぁいい方でひどい所だとアスファルトで埋めたりする。
どんどんボコボコで汚くなってくるんだよね。

41 :
上原1丁目の住宅街は、道路工事のおかげで
ボコボコになってるよな。
アスファルト盛りすぎて山になってる。

42 :
3月2日、渋谷区議会本会議で治田学議員(民主党)が一般質問を行った。

治田議員は「渋谷区の区長交際費は、十分にその使途が公開されていない。先進的な他自治体にあるように、インターネット上で具体的な支出先を公開して、透明性をはかるべきであり、これについて桑原区長の見解をお伺いしたい。」と質問した。
これに対して桑原区長は、「あなただけではなく、区民からの要望があれば応じる」と、バカ丸出しな答弁をした。区議会議員は区民の代表ではないか。
そもそも、区民の要望の有無にかかわらず、税金の使途を明らかにすることは、今や時代の要請であることを肝に銘じるべきだ。桑原区長よ、あなたはもう消え去るべき人だ。静かに余生を送って欲しい。

43 :
何台も何台も消防車が走ってるようだ。

44 :
セイジョー上原店のビル ベルが鳴り響いたが
煙も火もナシ

45 :
東北沢、ローソンと反対側の道沿いの新築マンション、一階がコンビニになりそうな気配。

46 :
明日の「ちい散歩」、東北沢だ。
再放送だけど。

47 :
代々木上原って何もない街ですね。
もっとにぎやかな商店街があるのかと思った。

48 :
>>47
そこがいい。

49 :
代々木公園でパキスタンフェス

50 :
>>45
セブン希望だな。
近くのバーガー屋デリバリーやってる?割と美味しいねarmsと同じくらい。たまに食べにいかないと潰れたりして困るし

51 :
山手通りの工事、今月中に終わる予定だったのに代々木八幡前付近はまだまだかかりそう。1ヶ月くらい延長か?と思っていたら、工事予定の看板の「平成24年3月31終了」がいきなり「平成25年3月31日終了」になったらしい。本当ですか?誰かいつ工事終了か、本当の予定を知っている方はいませんか?

52 :
>>51
いつものことだよ
予定では10年ほど前にとっくにに完成してる

53 :
>>50
あのバーガー屋、いつやってるのかさっぱりわからん。デリバリも無いようだし、潰れそう。

54 :
>>52
終わるのが早いっぽい18時くらい、でも朝早くからやってるわけでもない…

55 :
30分前からヘリ3機が西原や初台の上空を飛び続けていてやかましいけど、何かあったの
外に出て見ていると、1機だけがホバリングしていて他の2機が近寄ったり、随分と離れてみ
たりと、違和感がある。 この1機の下で何かあるのでしょうか

56 :
>50
バーガー屋、いつ見てもたいして客入って無い。
なんでやっていけるのか不思議。
あの立地で日常の飯には1000円バーガーは高いし、
たまに、ならarmsで買って代々木公園行ってしまうなー。

57 :
山手通りの歩道工事、富ヶ谷交差点から渋谷方面に進んで来たけど
レンガを埋め込んだ広い歩道は自転車レーンと分けてるつもり?
今日通ったら歩道の真ん中に植樹してあったけど、並木道にする予定なのかな?
なんか低いのに枝が張り出しそうだ、し邪魔になりそうで、中途半端な並木だなあ

58 :
停電中@代々木5丁目
渋谷消防署広報斑がスピーカーで23時30ごろまで続くとのこと

59 :
点いた!
八幡宮近くでは警察が立ち入り禁止の
テープ貼って集まっているし・・・
今日はいろいろある日だわ。

60 :
停電は何だったの?
PCで仕事中だったら大変だ

61 :
ほとんど死語だけれど・・・
エープリルフールだ!

62 :
31日午後11時ごろ、東京・渋谷区の代々木八幡宮の境内にある高さ
およそ20メートル、直径およそ1メートルの木が倒れ、民家の屋根を
直撃しました。
 東京電力などによりますと、木は電線数本を巻き込みながら倒れたため、
この付近で一時、およそ350世帯が停電したということです。

63 :
その民家、屋根がへこんでて、
2階の壁が全部無くなってたよ。

64 :
>>63
見ました、クルマの信号待ちしてるとき
コンクリの土手の上の木が倒れたんだぁ
一歩間違えば大惨事な状況ですね…

65 :
キムタクのミシン屋じゃね

66 :
山手通りの歩道、どうやら自転車と歩行者に分けるようだね。
レンガの色が違うし標識も出してる。

67 :
>>64
ホント あの部屋に人が寝ていたり、
前に車が止まっていたらどうなっていたんだろう…
って想像しちゃう。

>>65
あそこが噂のミシン修理屋さんだったのか〜

68 :
今朝 代々木公園内で人が死んでたみたい
警察いっぱい来てた

69 :
えええええ〜〜〜自殺?飲み過ぎ?
サイモン・ルボンが代々木公園で花見したって
ツイッターに書いてたのに・・・

70 :
デュランデュランですか?????

71 :
そうデュランデュランの。懐かしいね。
代々木公園のは浮浪者が亡くなってたらしい。

72 :
おおおお。すごいですね。。。サイモンるボンとは。
ちなみに代々木公園は自殺の名所です。朝一でパトカーや警察官が多いときは
大体自殺です。地方出身者がトイレで首をつります。必ず発見されるので選んで
くるのでしょう。一週間に3人とか去年ありました。都会の闇です。

73 :
そのトイレかなあ?お花見客が多過ぎて、長い長い列になってて、
人気の少ない木陰とかで男子が大勢立ちションしてて見苦しかった。
今日明日だけでも仮説トイレを設置出来なかったのかな。

74 :
仮設トイレなら毎年設置されてるよ
人が多過ぎなんだよね

75 :
パトカーがサイレン鳴らして2台程元代々木の藤田邸宅前で停まっているけど
何かあったのかなぁ

76 :
豪邸のとこだな何者なんだよ

77 :
議員さんだったんじゃないっけ?

78 :
>>76
某有名観光会社の創始者と聞きましたが…
某有名ホテルの庭園と植木など作りが似ているわけですね。

79 :
フジタヴァンテってバブルの代表的なあれです
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/フジタ

80 :
ちんざんそー

81 :
今年から毎日代々木八幡宮にお参りしている。家には御札、神棚まで八幡宮で購入して朝夕に手を合わせて祓詞、神棚拝詞まで唱えている。もう習慣化してきているとはいえ、なんか良い気持ちで日々を過ごしている

82 :
代々木八幡俺も好き。心が洗われる感じがする。

83 :
なにしろ700年の歴史ですから
100数十年の明治神宮とは格が違います



と、うちのお茶の先生はよく言ってました

84 :
800年でしょ?

85 :
東北沢のローソンはいつ開店?

86 :
駅前にあるじゃん

87 :
プロレスラーの高山の店、美味しい?

88 :
>>86
北口じゃなくて南口の方だよ、

89 :
あー、そういえば高山さんが子ども連れて歩いてるとこ見た。
お店があるのか。

90 :
高山は子どもいるの?

91 :
1月に焼き鳥&ラーメンの店を上原の吉野寿司の裏あたりにオープンさせたらしいんだよね
焼き鳥よりラーメンが美味しいって聞いたんだけど
地元ではどういう評判かなと思って

92 :
昼のラーメン食べたことあるけどおいしかったよ。
チャンピオンベルトがいっぱい飾ってあった。
イメージよりもメニューも分量もお上品な感じ

93 :
>>92
レスありがとうございます。
昨日行ってみたら休みで、食べずに帰って来たとこです。
昔フレンチのカストールがあったとこでした。
美味しいけど量は少なめってことと了解しました。
また連休中に行ってみようかと思います。
・・・ってまた休みだったりしてw
休みの日、サイトに書かれてないんだよね〜

94 :
>>93 あくまでイメージよりもっていうだけで量は普通かな。セットのご飯つければまあお腹いっぱいになります

95 :
ラーメン食べてきた塩味のほう。卵かけご飯もおいしかった。次は醤油たべよっと。

96 :
カストールってガトーショコラが有名だったね

97 :
>>83
>>84
しかも明治神宮って大正からだから100年もたってないでしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/明治神宮

98 :
>>45

ローソンでしたね

オープン日に行ってきました。
すごく綺麗で品揃えもさすがに初日なのか素晴らしかったです。

おにぎり全品50円引き、スイーツ30円引きなど10日までお得なセールがやってるみたいです。

店員さんはまだぎごちなくてバタバタしてたけど今後に期待です。

99 :
ローソンばっかり増えるなあ・・・
違う品揃えの店が来てほしかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の68(1000)
小岩をあつ〜く語ろうPart65(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その123(1000)
大泉Part92(1001)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part72【練馬区】(1000)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その22(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その138(1000)
目黒区:■洗足駅周辺■その10(1000)
【誰の為の復興?】岩手県釜石市 Part31【今こそ真剣に考えよう】(289)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之 弐拾参☆彡(300)
【速報】 多摩の地震 Part30 (2011.5.22〜)(300)
北海道デジカメ画像スレ22(995)
▲仙台市青葉区(郊外・山側)総合スレ★Part3▲(1000)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART19(1000)
新潟県十日町市Part20(1000)
★くりやま・栗山・KURIYAMA★Part7♪栗山コロッケ♪(829)
■□■総武線☆新検見川駅4■□■(272)
長野県諏訪広域スレ・147【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1002)
北陸の吹奏楽について語ろう(204)
千葉県松戸市スレPart73(300)
【誤動作↑】多摩のエレベーター[1F]【欠陥↓】(119)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレNo.76(1001)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 35 ◆◇◆◇(300)
♪♪♪そろそろSBC杉崎美香♪♪♪(158)
香川県高松市地域総合スレッド その9(1000)
負けねど!宮城県☆栗原市☆4☆(256)
■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part45- ■□■(888)
沖縄に鉄軌道導入を・・・3両目【統合スレ】(342)
多摩板のローカルルール part17(300)
多摩板雑談スレ第22章(300)
杉並区 広域情報交換スレッド2(185)
【三徳】 山崎・木曽団地 第13号棟 【おおた】【三和】(300)
信濃町らへん PART5(161)
【再建】山梨県韮崎市 Part2【発展】(301)
【忍野八海】山梨県南都留郡忍野村スレ【大平山】(180)
護国寺・音羽スレ ☆〜 Part 14 〜☆(1000)
長野県塩尻市スレッド Part27(300)
神戸長田スレ〜十番町〜(314)
◆◆◆板宿 in 神戸 Vol.12◆◆◆(1000)
北海道日本ハムファイターズ☆Part134(1000)
▲☆▲ 三鷹駅 77 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(301)
■地味な中河原ですが【府中】■34代目(300)
豊田駅周辺part39(301)
用賀スレッド part44(1000)
さらに見る