2013年01月東北668: ★★★ 東北の釣り情報 ★★★(82) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

<<青森県八戸市>>その61(1002)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 58☆☆(978)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.11(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart86★★★★(1000)
いわきってどうよ?Part109(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part111△▼○(1001)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(555)
【よもや?】東北楽天ゴールデンイーグルス 8試合目【やっぱり・・・】(713)

★★★ 東北の釣り情報 ★★★
1 :2003/02/14 〜 最終レス :2012/09/15
海釣り・川釣り・C&R好きの皆さん集まれー!
情報交換しましょう!


2 :
釣りには興味ないのですが何か?

3 :
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1034242584&LAST=50
ここに来ると[ FLA1Aab044.ygt.mesh.ad.jp ]というアホが簡単に釣れますよ。(W

4 :
いてててっ釣られた。
ところで日本海側のホッケはまだですか。

5 :
渓流釣りに興味はあるけど、漁業権だか遊魚券だか面倒ですな・・・近くの商店で券を販売しているらしい話はありますが、そういうのを網羅しているHPとかのリンクがあればありがたいような気がします・・・
これから始める人にとってはそれが結構大事だし。
1年券とかをどこかに送金すれば買えるって話も・・・

ワカサギ釣りはもう終りですか?

6 :
秋田の5万dによくいくだす。

7 :
>5
釣りする前に遊魚券を頭に浮かべるとはスゴイ。
渓流釣りなんて一日歩いて、4・5匹釣れれば良い方。
それに一日1000円位の券買うのは勇気がいる。年券は数が決まっているので、
なかなか手に入らない。
コンビニにでも扱っているが、買っていく人いるかと聞いても今だ売れた事がないと。

山歩くのは楽しいけどね!

8 :
海は、どうしてお金とらないの?

9 :
ブラックバスはどうですか。

10 :
とうとう出ましたね(嬉。
遊魚券って、初めて知りました。
山菜取りの香具師から入山料は取っていますが・・・。

夏に、とも釣り用の囮の鮎が弱ったんで、焼いて食べました。
ウマーデスタ。

>9
それだけは止めろ!
それでなくても、変なヤツが放流するから生態系が破壊されて困っている!
リリース・・・笑わせるな!
命を弄ぶ香具師は消えてくれ!

釣ったら喰う、それがザッコへの供養ってもんだ。

11 :
まいね

12 :
このスレ(・∀・)イイ!
秋田県南の渓流について
@成瀬川上流(東成瀬村) 5本の支流全てよく釣れます。
一日歩いて2人で43匹(岩魚)釣れたけど,3回ほど死にかけますたw
支流一本につき朝4時から山に入り釣り始めが7時〜昼の2時までであとは帰り。
ちなみに俺はココの年券は持ってます。
A檜木内川(西木村) 中流(西明寺あたり)で山女も岩魚も混合で釣れる
ストロークが長いので2日とかかけて釣り歩くのが(・∀・)イイ!カモ
ちなみに遊びで朝9時〜夕方4時までで山女6・岩魚2でした。
     
秋田海について:
>>6とは会ったことでもあるかもしれんw
5万d埠頭ではアジ・サバ・イワシとかかな。マリーナではメバルやキス・アイナメなども釣れるので5目も可能
しかし・・・夏近くのフグはなんとかならんのかね・・・w

13 :
まいね

14 :
宮城の海釣り情報希望!!
初心者にもお勧めのポイントってある?

15 :
いや、宮城県内の渓流を頼む。

16 :
昨日、七ヶ浜でニベが結構釣れたよ。

30センチ強のフグ(クサフグとも違う)も釣れた。
なんか食えそうに見えたがリリース。
アレは何ていうフグだったのだろう。

17 :
こないだ秋田で1メートル超えるヒラメ釣れたね。
すごいな〜

18 :
>>8
放流してないからだYO。

19 :
まいね

20 :
>>18
放流は関係ないでしょう!?
海でも、実際放流してるし・・・

21 :
>>20
関係あるだろ。

22 :
行ってきました秋田の電気釣り。わくわく気分で、特大クーラー借りて、いざ出船。
40センチの黒ソイ1匹、小アジ3匹・・・・・・・以上。

23 :
>>21
!?
私の住んでいる岩手県では、現在「ヒラメ」「マツカワカレイ」「マコカレイ」
「クロソイ」等の放流事業を行なっていますが、遊魚券なんてモンは一切ありません・・・

24 :
渓流では遊魚券の売り上げは放流する稚魚の購入費になっているはず
海の方は、どこから放流する稚魚の購入費が出ているのかナ?
知ってる人、おせーて!!

25 :
>24
そうですね〜。渓流(淡水)では、遊魚券の売上は放流事業の一部になっています。
一部と言うのは、実際は組合(魚協)の組合費が放流事業のほとんどを占めている為です。
でも、放流実績のない魚種でも、雑魚と言って遊魚券が必要だし・・・
よく、わかんないですね〜。河川の管理費みたいなモノってコト!?

岩手海釣り釣行。
三陸町のとある小漁港。天気は快晴。気温25℃
防波堤からの陸っぱりから、投げ釣り。エサはイソメ。
防波堤の対面がずいぶん賑やかなんで、よく見るとバーベキュー&ジェットスキーが見える。
まあ、ジェットスキーぐらいなら、釣りには影響ないだろうってコトで気にもしていなかったん
ですが・・・
何やら、水面にボイル状のモノが見える!!!時期は早いけど青物かっ?
と思いきや、偏光グラス越に見えてきたのは・・・
「スキュバー」かよ・・・絶句です。しかも、ご丁寧に私達の投げている魚港内を
ゆっ〜くり周回しています。トホホです。
スキューバは長い釣り歴で初めての体験でした。
コレって、ドコでもやっていいのでしょうか!?許可とかはないの!?

釣果  友人10cmマコカレイ・・・・・1匹
    私 20cmマコカレイ・・・・・1匹   だけです・・・・。

26 :
あー、釣りに行きてー…
でも腰が痛いから山登り(沢登り?)はつらい…

27 :
来週、大槌湾での船釣りに行ってきます。
先月は秋田での電気釣りが最悪だったので、
今度こそは・・・今釣れているのかなあ。

28 :
明日、晴れたら釣行予定。
情報では、スルメイカが釣れいるらしいですが、いつもハズレに当たります。
潮の上げ下げとか、関係するのでしょうか?詳しい方いますか?

29 :
波止からサビキでビールの肴狙い

30 :
きょう笹谷に行ったんだけど釣りより、クワガタ取りに夢中になってしまった。

31 :
まいね

32 :
>28

潮の満ち引きはおもいっきり関係ありますよ
釣れだすのは満潮のおよそ2時間前くらいからでし
船乗るなら別ですけど、防波堤からの狙いなら潮の時間気にしたほうがいいですよ
でも最近みょうにだめっぽいかも、、、
新聞のスルメイカの漁獲量は最近1トン超えないですね
600〜700Kgではちょっと、、、シーズン走りの辺りはよかったんですけどねぇ。

33 :
>32
有難う御座います。やっぱ上げ狙いなんですね。
私の住む岩手は、これからスルメイカのシーズンに入ります。

34 :
すすまないね

35 :
面白く、なってますよ。
自然倶楽部HP
 http://www.shizenclub.com/cgi-lib/fish/sc_fish.cgi

36 :
>>23
アホ。内陸の漁協が潤ってると思うのか?考えろよ。馬〜鹿。

37 :
まいね

38 :
メター級の鯉を釣るならどこ?

39 :
皆さん最近釣り行ってますか?

40 :
2ちゃんで釣りばかりです

41 :
自作ブラーで真鯛釣ってみたいな〜

42 :
まいね

43 :
まいね

44 :
そろそろ竿の手入れでもしようかな・・・・。
春だねぇ・・・・・。

45 :
東北は堤防などから何が釣れるのですか?
今は寒くて釣りどころではないかもね。

こちらも釣果はお寒い状況です。
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1062667246

46 :
こちらにどうぞ
えるまぁ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%81

47 :
まいね

48 :
まいね

49 :
阿武隈河口、昨年くろだい釣れたのですが、今年は全然
どなたか情報カキコ頼みます。

50 :
よろしかったら、放流情報なんかを聞かせてもらえれば良いなと・・・

51 :
はじめまして。ドランクです。

52 :
ぼくは、おもに海の防波堤釣りと、ブラックバス釣りです。

53 :
塩釜付近での防波堤は釣れてますか?
ファミリーフィッシングでのポイントを探してます。

54 :
塩釜よりも七ヶ浜の方がよく釣れると思われ

55 :
赤石川渓流って釣れますか?

56 :
釣りの季節ですよ

57 :
釣ろうよ

58 :
米代川は鮎釣りのメッカになってます。
昨日は何かのイベント?

59 :
宮城黒鯛

だんだん釣れてますよ!

60 :
なんでまちBBSにこんなスレがあるのか理解できない

61 :
まいね

62 :
ハタハタが釣れてるらしい。
ttp://www.ybc.co.jp/frame/news.html

63 :
イサキは?イサキは釣れたの?

64 :
ガラガケ師うぜえwww
石巻に来んな

65 :
前打ち 始めようと釣具を揃えています
このまえ 秋田港のテトラに行ったら偏光メガネを忘れて行って
さっぱりでした
でも面白そうでした タックルを持たないで行ったので
一発で根が掛りしてはい終わり
でも命の洗濯をしましたよ
空は良し 気持ちいいいいいいいいいいいいいいい

66 :
だれか 書き込みしろ レアベアは釣をしないのか 良い若いモンが
全然趣味が無い訳では有るまい
米沢よりくせー話でも良い 今回だけ!!

67 :
酒田北港って、最近どうよ!??

 昔は大勢いたな サビキ釣り師らが(藁

68 :
秋田港マリーナ岸壁にもいっぱい居たぞ
外に疑似餌やカニを引きずって(水中を)
タコ狙いの人も居たよ
へーーーーーーーーーだった。
色んな人が居るもんだ

69 :
外にサモハンは釣らねーのか
まいね ばっかしやってねーで
健康的に釣をしろ釣を !!

70 :
船釣に挑戦したいと思うが船酔いがねー
いい方法は無いもんですかね
誰か教えて

71 :
>>70
薬を飲む、慣れる、
そして自分は酔わないと自己暗示する

72 :
船酔いは3ヶ月年で慣れる。
だから3ヶ月毎日乗ることだ。

73 :
3ヶ月ですか うーん

74 :
まぁ、船よりも釣りに酔うことだね。
そうすれば3ヶ月なんてかからない。
ようは「集中力」です。

75 :
ありがとー

76 :
まいね

77 :
管理人さんへ
>>76は削除してもいいのでは

78 :
気仙沼で良く釣れる場所はどこですか

79 :
石巻近辺でサビキ釣りできる波止探してるんだけど
何処かないかな?

80 :
まいね

81 :
テスト

82 :2012/09/15
>>81
よく、あげてくれました!
こんなスレ、あったのね?(釣り板あるんですが・・・)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

岩泉町/川井村/田野畑村/[普代村]/大槌町/[山田町]--Part(794)
○▼△ 郡山市スレッド Part91△▼○(1004)
○▼△ 郡山市スレッド Part116△▼○(1000)
【夢?】石巻の復興をマターリ語っぺし64回【現実?】(1000)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part12▲▽(1000)
がんばれ!南相馬市58【原町・小高・鹿島】(1004)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart66★★★★(1001)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド4■▲●(300)
気仙沼あたりで会おうよ part40(1000)
長野の情報誌はどこが1番!(219)
石垣島ってどうよ?part8☆過激版☆(1000)
京都市南区Part7(1000)
■■■江東区千石・千田・扇橋■■■7(886)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド8■▲●(303)
★大田区羽田の地元ネタ★(その10)(1001)
http://福井市.まちづくり.スレ/12.htm(300)
【小京都】篠山市のすれっど〜16粒目〜【デカンショ黒豆】(1001)
■緊急情報in近畿3■(292)
★【町田で盛り上がろう】PART141★(300)
【在沖米軍】国防としての沖縄基地について語れ6【自衛隊】(796)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ262話★(1000)
稚内について語ってくださいPart10(1000)
千葉県市原市スレッド140(301)
【日光】【日光】【日光】【日光】【日光】【日光】【日光】【五項】(57)
■□■武蔵境-Part94□■□(301)
調布114(301)
【新生の大地】秋田県大潟村を語れ!ver.2【八郎潟言うな】(697)
新潟市西区(仮称)スレッドPART1(368)
【北越】富山県魚津市ちゃどいがけね【新川】(274)
沖縄のインフレ状況 【でーじなたん】(119)
松戸市二十世紀ヶ丘を語る part5(112)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part50◇◆(300)
★苫小牧市スレッド part86(466)
沖縄のタクシ―&代行&バスのモラルのこと ・11号車(815)
フェリー総合スレッド 第2便【車に乗って本州・海外へ】(289)
☆南千住はどうよ!☆Part56(969)
アマ無線クラブ作りませんか?(121)
富山県射水市Part9(1001)
●八王子駅 Part16●(300)
★錦糸町って良いところだね。PART69★(1000)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part20【飲酒運転撲滅】(1000)
新潟県五泉市 3(300)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart53★【中核市】(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part79(300)
さらに見る