1read 100read
2013年07月関東1086: 埼玉で群馬弁を使っている地域はどこ?(224) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★関東の喫茶室 7杯目★(204)
☆##☆##栃木県矢板市・19##☆##☆(43)
【新しいきょなんへ】千葉県安房郡鋸南町Part5(51)
【東深井】運河について語ろうよ〜♪♪ その3【西深井】(241)
千葉県海上郡海上町を語れるもんなら語ってみやがれ(273)
川口市の人集まれ 139丁目(300)
足利市を語ろうpart126(300)
【西武ドーム】埼玉西武ライオンズを熱く語ろうPart4【所沢】(68)

埼玉で群馬弁を使っている地域はどこ?
1 :2002/09/15 〜 最終レス :2013/02/17
俺は群馬に住んでいるが、埼玉で、〜だんべとか、うちゃっちめぇ、
かんます・・など群馬弁を使っている地域あります?
他に「焼きまんじゅう」は群馬ならではのローカルな食べ物ですが、
埼玉でも浸透してる地域はあるのかな?



2 :
2ゲト

3 :
ageてみる

4 :
もういちど、あげ

5 :
>>1
無いと思われ。
でも、群馬でも館林の辺りは群馬ぽくないですね。
埼玉の延長て感じ。

6 :
大宮辺りでも昔からの人は埼玉北部訛り、群馬弁に通じる言葉使うよ
うちのとーちゃん「〜するんさ」とかいう
あれ、これって群馬弁だよな?

7 :
>>6
そうだよ。群馬弁だよ

8 :
「〜だで」とか「〜だでん」とかは?

9 :
それ聞いたことないなぁ。ウチのじいさんは
「ぶちゃる」ってよいく言う。あと「動く」
のことを「いごく」と。このせいで大学で
馬鹿にされまくった。

10 :
>>9
「来ない」を「きない」とか。

>>6
新潟あたりでも「〜するんさ」と言いますねぇ。

11 :
私は群馬出身ですが、「〜なんさ」とか
「かんます」(スプーンでコーヒーをかきまわすの意)とか
言いますね。「〜だんべ」も「〜だでー」も、ある。
でも、「うちゃっちめぇ」は、知りません。
「ぶちゃっちめぇ」では?
東京都内の人に具合が悪そうだったので、「おおごと
なんですか?」と聞いたら、意味が通じませんでした。

12 :
深谷に住んでたけど焼き饅頭は大田の呑竜さまとか小泉稲荷って感じだなあ。
大学行きに横浜出たんだけんどやっぱり言葉はちっとんベー違うかも。
「なんさ」はゆわねーけど「だんべ」「カンマス」「うちゃっちぇー」
「きない」「まーず」「はあ いごく?(または「いぐ」)」「何々なん?」
「何々だで」「何々だがな、ほんで」なんかよく使ってたんじゃねん?
あと「なっから何々」とか。どこまで県北弁でどっから上州弁なんだんべ?

13 :
上州弁は中仙道を伝ってきた上方+名古屋+信州の影響を受けているって聞いたことあるよ。
「〜するん?」なんて関西弁でも良く使われるよね。
徳川が江戸にくるまでは東海道より中仙道の方が往来が多く賑やかだったんだってさ。
で、武蔵よりも上野の方が先進地域だったんだって。

14 :
実際はどうなんだろう?
高崎線で言うなら鴻巣〜北本〜桶川あたりで変わってくるかな?

15 :
ウチ(妻沼)はカンペキ群馬弁だわ。
そうなの→そうなん
とか。あとは上に書いてあるような感じ。

16 :
行田だけど、群馬弁に近い言葉は多々あると思われ。
「〜さぁ」は全く使わないけど、「そうなん」「〜するん?」
「うっちゃる」は使ってますよ。大宮以北はちょっと言葉が
違うと、大宮以南の友達が言ってたよ。

17 :
>14
大宮の高校に通う奴で、「そーなん?」を使うのは鴻巣以北の奴だったよ。
でも、気が付いたらみんなに伝播してたけど。

18 :
大学の時、高崎線でどこから方言入るか話題になった。
無茶言う人は、大宮以北っていうね。

上尾も既に訛ってるみたい(未確認)

桶川・北本は古くから住んでる人は訛ってるね。(確認)

19 :
うちは代々川越だが、祖父母はここに出てくるような言葉、普通に使ってる。

20 :
せど
は使う?

住んでる地域では決められないよ。
埼玉南部でも町とか地主の階層ではきれいな言葉をつかうけど
在の方ではひどいもんだよ。

21 :
せど
は使う?

住んでる地域では決められないよ。
埼玉南部でも町とか地主の階層ではきれいな言葉をつかうけど
在の方ではひどいもんだよ。

22 :
行田、吹上 以北れす・・・

だんべ祭 あるっす。。。

23 :
ことばだけでなく食べ物も。
焼きまんじゅうはガイシュツだけど、
上州は昔から小麦の産地だから蕎麦よりうどんをよくたべるでしょ?
明星食品も上州の出だよね。

24 :
さらに、赤城しぐれ。
埼玉ではどのへんまで売ってる?

25 :
>>24
埼玉では、県内ほとんどで売ってると思われ!
横浜に遊びに行った時、売ってた!(本社は深谷)

26 :
おおっ!赤城しきれは深谷でしたか。

深谷といえば翁最中も有名だね。

27 :
本庄って埼玉よりぐんまっぽいけどやぱーりそうなの

28 :
>>24
ガリガリ君もよろしく!少し前だけどダウンタウンのがきの使いやあらへんでで松ちゃんがガリガリ
君のフレーズパックてたね。がーきがーき君って!あれ超おもろかった!

29 :
age

30 :
test

31 :
はぁーレス30かいねー。
おこんじょされちゃあ、かなぁねぇで
上げとくべぇ。

続くんだいね?

32 :
もちろん続くんだけど。あんまし、はしはししねーな。このレス。

33 :
うちは家は大宮だけど祖母が群馬出身のせいか、「〜なん?」とかけっこう使うよ。
あと、自転車の車輪を「はま」って言うんだけど・・
これも群馬弁なん?
友達に何の気なしに「自転車のはまが〜」って言ったら「何それ?」って言われた。

34 :
「はま」は車輪全体を指して使った気がする....

35 :
千葉県南部でも普通につかってますた

36 :
>>34-35 レスサンクスコ
そう、車輪全般「はま」って言うっす。
千葉でも使ってるのかあ。
じゃあどこの地域でも使う言葉なんだろうか。。

37 :
「そ〜なん?」「来ない→きない」は普通に言ってたぞ
厨房のころまでは。

38 :
age

39 :
>>37
「きない」は一定年齢以上では今でも使ってるね。
俺も昔は気を付けないと出ちゃってた。
何故か「〜じゃん」系の言葉を話す人も多かったな・・・

40 :
みんな何してんだんべなー。ちょっくら上げとくんべー。

41 :
ちょっくらageしとくんべかな〜

42 :
深谷とか熊谷らへん。
でも、なんか群馬弁ってかわいいかもw

43 :
「来(き)ない」は栃木でも使うね

44 :
意外と岡部あたりでも群馬弁は聞くような・・・

45 :
岡部は使うよ。
「〜だに。」「そうなん?」とか。
『そうなん娘』というお菓子が
岡部名物として売っています。
昔は焼き饅頭売りに演歌ならした車来たっけ。

46 :
やっぱ児玉・本庄あたりだんべ!
これ群馬弁だったん?

47 :
>>31
いじわるのことを「おこんじょ」っていうの群馬弁なの?
さいたま市民ですが普通に使ってます。

48 :
いこむ・・・お湯につかること。例「肩までちゃんといこみなさい」
えーかん・・・いい加減・結構。例「久下橋から駅はえーかん(距離が)あるデ」

熊谷出身。

49 :
いこむ・・・お湯につかること。例「肩までちゃんといこみなさい」
えーかん・・・いい加減・結構。例「久下橋から駅はえーかん(距離が)あるデ」

熊谷出身。

50 :
『いこむ』はウチのばさまも使ってました。母親は「そんなこと言わない」と言っていたけど。
祖母:熊谷出身、母:深谷出身

51 :
ワシ妻沼在住で、この前どっかで「がしょうき」って言葉を聞いた。
なんでも意味は暴れん坊とか暴れ者らしいけど、これって群馬弁かな?

52 :
祖母が埼玉の飯能郊外出身ですが、同じ方言使ってます。
結構群馬から遠いのに。

あと、もっと→まっと・来ない→きない・かき混ぜる→かんます
捨てる→うっちゃる・押す→おっぺす・・・とか。
勿論、「〜だんべ」は普通に聞きます。
逆に、「〜なん」は一回も聞いたことがありません。

53 :
比企郡小川町出身です。
教育実習で(中学国語)母校に行って活用形の授業をして、
あるクラスの子を指したら一生懸命に

「来(き)る、来(き)ない、来(く)る時、来(き)れば、来(き)よう…あれ?」

と妙なキ行変格活用?をしてくれてました。いやほんと実話。

ところで、"花に水を「くれてやる」"って関西の友達に「めちゃヘン」と
言われっちゃいました。
「呉れる(あげる)」+「遣る」が確かにカブってますが
他にそゆ言い方される地域有りませんでしょか?

あと、向こう→「向(も)こう」・ かんます・ おっぺす・
   急いで来る→「ノして来る」
例)「遅刻しそうだったからチャリでノしてきちゃったよ」
          (通じないとよく"自転車ぺらぺら!?"を想像されるそうだ)
   蛙のシンダンジ→例)「雨っぷりだからエラ(いっぱい)蛙の死んだんじ(死体)が有らい。」
   
「そ〜なん?」は高校時代に川越人にエラ笑われた("エ"にアクセント)。
「トイレ入る〜ん?」("る"にアクセント)もね。

「そうなん娘」は旦那の実家(群馬県新田郡)近隣でも売ってます。
初め見た時、衝撃と言うか笑かされたと言うか…

54 :
>>18
上尾市民ですが、古くからいる人は訛っているようです。
余談ですが、群馬方面とは違うけど、三郷もすごいです。

55 :
春日部出身ですが、「かんます(かき回す)」使っています。
あと、うちの兄(35)は「〜だんべ?」使いますね。
私の友達に群馬っ子がいまして、彼女が「○○なんさ〜」って
使っていたのがすっかり私にも移ってしまいました。

56 :
東京西北部(どういうわけか)、埼玉東部、北部と秩父地方は、群馬南部と
ほとんど同じ方言だよ。群馬東部の栃木に隣接した地域はどちらかというと、
特にイントネーションが東北弁(栃木弁)に近いようだ。
余談だが、関西に住む友人は宇都宮人の言葉を聞いて東北人とかたくなに信じていた。

57 :
 祖父母A=新潟
 祖父B=埼玉県北 祖母B=群馬
 父=栃木 母=東京
というヘンてこな環境で育ったので、(埼玉県北育ち)
「北関東弁」というものの存在を肌身で感じてます。
用語や語尾の類似とか、イントネーションとか
基本的なところはかなり一緒だもんなあ。
>>56 氏の言われるように、関西の人間には東北弁も関東弁も
なかなか区別がつかないみたいっすね。むりもないけど…

58 :
はんそでの発音がおかしいって言われたな。あとこだまも…。

59 :
それ言われたことある!<はんそで
『は』にアクセントつけて話をしてたら、いきなり笑われた・・・

60 :
熊谷,行田,南河原村は上州弁。
なくなった爺様が侠客で,群馬の侠客と懇意にしていたこともある。

61 :
高校の頃、県北の方から来てる香具師が訛ってて熊谷弁って言ってたな。
群馬弁っていうのか。

62 :
本庄の保険金殺人で容疑者が喋ってるトコ見た時、
群馬南部と殆ど変わらないという印象を受けたよ。

63 :
保全揚げ。ヽ(´▽`)/

64 :
でもどうなんだろ。

群馬→語尾がちがう
栃木→イントネーションが違う

こんなところか。
ただ、館林なんかどうなんだろ。地理的には栃木だろ。

65 :
しっかし、大宮ってダサイな

66 :
埼玉で群馬弁は館林だろ〜?

67 :
「だんべ」使ってたら北海道人にひどく嫌な顔で非難めいた言葉を言われた。
どうやら北の地での婦女子の局部を指す言葉だそうです。
つーかここでそんな顔ばっかしてたらここらで生きてけないから。
お前には秩父の名清酒「だんべぇ」を贈り付けてやるぅ

68 :
あんだ、おめらそんただ事気にしてるだか?
埼玉も群馬もオラ達東北の仲間でねえが。

69 :
保全揚げ。

70 :
あげんべえ

71 :
ぼっとかして(もしかして)

72 :
ぼっとかすべや。

73 :
age

74 :
いこむ>服役するという隠語もあるんみたいなんよ。あとだれか「やべ」って
わかる?もう引き上げよう!みたいな意味なんだけど。
祖母が使ってたんよ。類似した言葉に、はぁーけぇーるんべぇっ!
もあるんみたい。ちなみに祖母は熊谷の坪井と言う所の出身なん。

75 :
はぁ飯くったんきゃぁ?
ほっきゃ。

もうご飯を食べたのですか?
そうですか。

埼玉の人にも通じるのか!?

76 :
>>74
「やべ」は「やめんべえ」つまり「やめましょう」の短縮形かと思う
「はぁーけぇーるんべぇっ!」は「早く帰りましょう」の標準群馬弁
俺は使ってる
>>75
通じると思うのは俺だけかな

77 :
群馬藤岡出身のオイラが、ある時北京空港の待合室で一人ぼんやりしてたら、
ドヤドヤと日本人団体客が入ってきました。
何とはなしに、その人たちの会話を聞いてましたら、とーっても親近感のわく
コトバを使ってるじゃありませんか。
「まーず、こんだの旅行はくったびれたいなァ」
「はァ、おらァ中国はいーやい。」
……。
「群馬のかたですか?」思わず聞いたオイラではありました。
「埼玉の児玉なんだいね」との答えです。
「自分は藤岡なんですよ。」
「あァ、そーなんかい。」
……。
とまァ、よその土地で聞く郷里の言葉のなんとホッとすることか。
で、群馬藤岡人であるオイラにとって、東毛・北毛よりも身近に感じた児玉の
言葉でした。

78 :
1

79 :
語尾に「さ〜」がつくのは群馬弁。ちなみに女子が良く使う。「だんべ」は男子。同じ言葉の方言(なまり)があると思うが、イントネーションが違う。「〜なん?」も群馬弁(女のほうが使う比率多し。おとこは「べ」)。関東から東北各地まわってみて感じる事は、群馬、栃木は東北弁と標準語の中間ぐらいのなまりと感じる。福島位から言葉が分からなくなってくる。

80 :
生まれも育ちも群馬の女子ですが・・・
「さ〜」けっこう使います。
「〜なん?」も。
そっか、群馬弁だったのか。
でもこの2つ好きです。なんか可愛い。

81 :
高崎出身者です。都内の大学に行ってた時に埼玉県の熊谷から通っていた女の子が“ガラスをおっかいちゃた”と言って時、私にしか通じませんでした。その時まで私も“おっかく”は方言だと知りませんでした

82 :
>81
方言だったのか!と思って辞書(広辞苑・初版)調べたら慥かに載ってなかった。

以前クラスで、「ずる」(ひきずる)が通じる人とそうでない人がいた。(さいたま市)
「荷物ずってるよ」っていったら、「なにそれ」って。
ちなみにうちは上里町民です。

83 :
>80
群馬コトバは「さ〜」です。って、篠原涼子が2年位前にTVで言ってました

84 :
「秩父でだんべえは当たり前だんべ!」
「だんべえ」という名前の酒もがあります。

85 :
(・∀・)

86 :
東毛でも太田圏、伊勢崎圏、桐生圏で微妙に違いますよ。
「だが」「だべ」「だに」とか、「うちゃる」「ぶちゃる」とか

87 :
19歳まで熊谷育ちで、以後6年ほど群馬(前橋4年、現在伊勢崎)
に住んでますが・・・
熊谷は群馬弁に近いものが多いです。
でも、語尾に「〜さ」ってつけるのは
群馬に来てから覚えました^^;
この前、職場で「なびる」って言葉を使ったところ
群馬の人は理解してくれなかったです・・・

なびる=なすりつける という感じかな

88 :
あたしも秩父、群馬の言葉、秩父の方言と本当によく似てるよ。
群馬のタクシーのおっちゃんのかなり強い方言でも、通訳なしで会話成立。
東京都民の先輩にはさっぱり聞き取れなかったそうで、
あたしにとっては、そんなに聞き取りずらいかーって感じだったけど、
あたしの言葉も、何言ってんだかって思ってたらしい…

89 :
うっちゃっといて〜とかいうね〜

90 :
埼玉の花園町出身です。
まだレスに無い方言を挙げると…

・「えら」(程度が大きい様を表す)
 中部地方の「でら」と一緒だと思う。
例「あそこの倅は、株でえら儲けたらしい」

・「かてる」(混ぜるの意)
 混ぜ御飯を「かて飯」と言ったりする。
例「御飯に卵でもかって食べな」

こんな所を思い出します。
もう7年くらい東京なんで、地元の言葉で喋れなくなりつつあります…。
余談ですが、テレビの1シーンでとんねるずの木梨が
「茶碗おっかくど!コノヤロウ!」
とギャグを飛ばしてた記憶があります。東京でも「おっかく」を使う所が
あるんですかね…。

91 :
群馬県南部出身者です。

中学時代の同級生(男子)が、大学時代に都内の喫茶店でアルバイトを
していたときの話です。
何かをこぼしてしまった彼は、思わず
「あれ〜マスター、うんまけちゃった〜い!」
と言ってしまったそうです。当然ながらマスターには通じなかったそうな。
・こぼす、ぶちまける→うんまける
 これって今でも使っているのかな?

92 :

ワロタ

群馬県の真ん中あたり出身者

「かてる」って使ってたなあ
小学校の頃よく近所の子達が高おにしてて「かてて♪」と言いながらその輪に
入って遊んでました

93 :
.

94 :
はあ よしにすべえや

95 :
>>84
『だんべ』は、北海道に行ったら
お○ん○の意味だそうです。
北海道に行ったら、気を付けよう。
ちなみに、『だんべえ』銘柄の
酒は、北海道の男性に大受けしたみたいだ。

96 :
埼玉も群馬南部も栃木西武も東京多摩も同じ。

97 :
中仙道つながりじゃないの。
昔は歩くしか移動の手段が存在しなかったからね。

98 :
ふんごくるって言うんべ?
アクセルふんごくるとかよ。

99 :
誰々さんち、ってのを誰々がちともいうな。

近所の良くみられる光景

「まっさか、いいあんばいだいのー」
「ほーだいのー」
「○○がちのせがれは今日はいねえんかい?
  なんだか、引越しするっつーじゃーねー」
「そーなんさー、アパートきまったっつんで、今そっちーいってんみてーよー」
「そんでトウモロコシできたっから、もってがせてやるべぇかともって持ってきたんさ」
「わりぃねー、あとできたらやっとくよ」

標準語訳

「すごくいい天気ですね」
「そうですね」
「○○さんのお宅の息子さん、今日はいらっしゃらないのですか?
  聞くところによると引越しをされるとききましたが」
「そうなんですよ、アパートが決まったというので、今はそちらに行っているみたいです」
「それでトウモロコシが収穫できたので、差し上げようと思って持ってきたのですが」
「悪いですね、後で帰ってきたら渡しておきます」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

館山市のゴミ行政を考えるスレ(176)
□■□騎西地域について語ろうPart.2(通算11スレ目)■□■(139)
☆☆うまい店in足利9号店☆☆(38)
【ネギ】深谷市について語るスレ【108本目】(300)
アーバンみらい東大宮の人とか集まろう!Part4(33)
★関東の喫茶室 7杯目★(204)
埼玉県越谷市【大袋】について語ろう★10(54)
★埼玉の温泉、スーパー銭湯(249)
厚木スレッド Part242(1000)
【道民以外は】多摩地区在住、北海道民はここへ 11【立入り禁止】(259)
綾瀬 PART69(693)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part11▲▽(1000)
★★「入谷・下谷・北上野」界隈ってどうPART12★★(778)
★☆★秦野情報 第101弾★☆★(1001)
広島市西区庚午・高須・草津・井口2(138)
青梅市河辺周辺57(871)
【間も無く】石巻の今後をマターリ語る71回【震災一年半】(1000)
FMについて語ろう! その2(123)
東京駅八重洲地下街4(241)
【業者も】車検について話しませんか・Part9 【ユーザーも】(278)
がんばる!南相馬61[原町・小高・鹿島](1001)
京成電鉄を語ろう! PART4(41)
神奈川のミステリースポットを語ろう。その13〜つ。(268)
いよいよ都会化?!【大分県新佐伯市のスレ】No.40(1000)
天体観測 @東海(66)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart76★★★★(1000)
門前仲町その28(84)
盛岡@地盤は固いぞ!浜を引っ張れ!盛岡市総合スレ Part91(1000)
福岡市南区長住・長丘・西長住を知ってる人 part7(1000)
オフ告知スレ その8(524)
長野県長野市スレッドPart56(1003)
香川県高松市南東部地域(林、川添、前田、川島、十川、植田)(84)
【石垣が舞台の連ドラ】「本日も晴れ。異状なし」【超応援スレッド】(391)
宮崎県都城市 Part61(1000)
◆下関市 Part29◆(1000)
都内ママチャリdeお散歩選手権Part7!(142)
雑談ひろば その16何色(300)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ42◇◆(1001)
宮崎県都城市 Part61(1000)
トリビアの泉@東海 Part4(129)
◆◆◆西春日井郡豊山町 14◆◆◆(198)
徳島県勝浦郡上勝町(96)
【松屋】長野県東御市Part23【マツヤ】(418)
【生きてるうちに】山梨県 Part33【リニアに乗りたい】(141)
さらに見る