1read 100read
2013年07月近畿297: 阪急御影 JR住吉 阪神御影近辺 Part9(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

京都・北大路〜鞍馬口にかけての住人集合☆4ブロック(665)
<<<サンテレビPart14>>>(274)
◆◇◆兵庫県川辺郡猪名川町・町民集合! パート14◆◇◆(1000)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十八章》(通算31スレ)(1000)
【48万都市】西宮市はどう?Part 48【良い街】(429)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.4 ★。.:*・゜゚・*(868)
京田辺市を盛り上げろPART24(1000)
☆★☆ 田園都市 三田 Part94☆★☆(694)

阪急御影 JR住吉 阪神御影近辺 Part9
1 :2007/03/10 〜 最終レス :2013/04/06
阪神駅前高層ビル建築、阪急御影駅裏開発、これからいろいろあるよ。

神戸市灘区・東灘区関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nada-higashinada

【前スレッドのタイトル・リンク】
阪急御影 JR住吉 阪神御影近辺 Part8
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1124579889

〜管理人より告知です〜
前スレッドにおいての違反投稿です。
当スレッド満了までに削除依頼をお願いします。

10番台、220番台、260番台:特定団体に対する誹謗中傷
20番台:個人情報 30番台:選挙レス
50番台、70-80番台:特定店舗に対する誹謗中傷
260番台:特定人物に対する誹謗中傷 270番台:スレッドの趣旨とかけ離れたレス



2 :
御影スレ復活ですか。
久々やね。

3 :
阪急御影駅が整備されたら、バス道って変わったりするのかな?

4 :
>>3
 阪神御影駅の改良(改造)に伴って、御影工業高校のグランド跡がバスターミナルになり、
弓場線がバス道になるんじゃないかな?

5 :
阪神百貨店は、いつ出来るのでしょうね。
高層マンションは、階数変更で、GOが出てたと新聞で、みました。

6 :
駅北ロータリーにあるイクチャン(串かつ)なくなるの寂しいなー

8 :
>>5
階数変更でGOが出たんですか?
何階になったんですか?
その話は初耳です。

9 :
御影工業高校跡、更地になるとやっぱり広いね!

10 :
市議会議員ってココで名前だしていいのかな?
選挙の絡みがあるから止めとくか、しかし
JR住吉駅前で、自分の選挙宣伝カー、一晩路駐してんのはどうなんや当然駐禁道路
名札付けて、法犯しとるがな
仮にマニフェストは素晴らしいとしても
厚顔無恥な奴に投票できんやろ

11 :
昭和11、12年頃の阪急御影駅とその周辺について調査しています。
@当時の写真があれば、お知らせください。
A浅田池の形と大きさについてご教示ください。
B東灘分署(深田池の北東にある消防署)はその当時からあったのでしょうか。
とりあえず以上です。よろしくお願いします。

12 :
>>5
予定では2007の秋じゃないの?

13 :
住吉山手7丁目って、住みにくいですか?
元町から引越しを考えています。
車がないので、交通の便など、どうでしょうか?

14 :
>>11
B 昭和20年代前半に武庫郡住吉村山田の消防団の消防小屋があった。
 当時でもかなりのボロ小屋だったので、昭和11年頃には既にあったと思う。

A 浅田池は昭和30年代までありました。(土砂で埋まりつつあり沼化していた)
 場所は1丁目8番地です。今は池を埋め立てた上に住宅がたっています。
 池の面積は深田池の1/3位。
 池の北側と西側は石垣で一段高くなっていたので、今も石垣の遺構が残っていると思います。
 池の東側は深田池から下りてくる道(現在もある)が土手になっており、
 池の南側も土手で、其の上は東西に長い小さな公園になっていました。
 土手の南側は一段低くなっていたので、今も地形が残っていると思います。
 住宅地の南側の道が南側の土手ではないかと思います。(現地確認をしていない。)

@ ありません。

15 :
阪急御影はバスのロータリーが出来たら、ちょっとは変わるのだろうか?

16 :
14 @深田池の西岸にあった料理旅館「山水閣」はいつごろからあったのでしょうか。
A以前あった御影駅の西側の地下道はいつごろからあったのでしょうか。

17 :
>>14「60代のおっさん」へ
@浅田池はどのような形でしたか。東西に長い長方形とか。
A「メゾン白鶴」は加納家の邸宅跡地ですか。それは、洋館だったのですか。
B現在小原流参考館のあたりは、当時どのような状態だったのでしょうか。

18 :
>>13
つまりコモンズに引っ越す予定ですか?
便利さでは元町には遠くおよびませんよ。

19 :
>>16
@戦前のいつからあったのか知らない。
A戦前から。古さから考えると大正時代に阪急御影駅ができた時からだと思う。
今はトンネルがなくなったのですか?
50年以上トンネルを通ったことがないので今の状態がわからない。

>>17
@形を文字で書くのは難しい。
南側の土手側は東西に一直線。
東側は丸くカーブして南北方向に向く。
西側は南北に石垣。北側は八の字の形に石垣。
「酉」の字の真ん中の空間に近い形を上下に引き伸ばした形。
A和風建築 戦争では焼けなかった。加納ではない、菊正の嘉納です。
B山の斜面にバス道からの入り口があった。登山道を入る感じ。入ったことはないが。
入り口も整備され、突然立派な建物「小原流家元会館」が昭和30年代中ごろにできた。
甲南病院からの急坂道側には一般住宅風の入り口があった。
家は見えなかったけれど。
木柵塀と引き戸の入り口のみの感じ。

20 :
>>17
菊正か白鶴かどちらの嘉納か、今混乱している。

21 :
>>17
白鶴の嘉納だ。
菊正の嘉納は空襲で焼けた。

22 :
白鶴美術館の南側の乾さんの家がどうなっているかと思って検索してみた。
戦後ずっと個人所有でがんばってこられていたようなのに、
税金物納で国所有になって、競売・解体・保存でどうするか大変なことになっているのですね。
保存できたらと思います。

屋根の上で遊んだのを思い出す。

23 :
>>犬がみけの一族ロケ地提供した豊彦さん家は相続税物納で
今は神戸市管理。

24 :
>>22
犬がみ家の一族ロケ地提供した今は亡き乾豊彦さん家は相続税物納で
今は神戸市管理。

25 :
>>21
ご教示大変ありがとうございます。大助かりです。
さて、御影駅西側の地下道は1〜2年前まであったと思いますが、現在弓場線(東灘署と御影高校の中間を南北に延びる道路)を阪急神戸線北側にまで延長する工事をしており、すでに跡形もありません。
また、その工事によって御影山手1丁目8番地辺も大きく深く掘り返されており、おそらく浅田池跡の南側土手辺から北側がかろうじて残っているものと思います。
さらに質問です。
@現在、深田池の西南角から南に降りてくる道の途中に西に分岐する小道があり、大林邸前まで続きます。この小道が浅田池の北岸辺でしょうか。
A昭和11,12年当時は、御影駅と深田池周辺まではほとんど人家がなく、畑であったように考えるのですが、如何に。
B御影駅のすぐ北側の道で、線路に沿って御影北小学校に続く道の北沿いの状況は如何に。
C駅の東南の旅館「御影荘」は当時あったのでしょうか。以前の女将は鹿児島出身で、NHKの朝ドラ『純ちゃんの応援歌』のモデルだったと思います。震災後は以前とはやや離れて再建していますが、経営者は替わったのではないかと考えます。
よろしくお願いします。

26 :
阪神大震災でしばらくして、救出された犬って、乾さんとこの犬だっけ?

27 :
>>25
@違います。小道の両側は生垣や塀でした。
道の南側には民家があり、其の民家の敷地の高さは小道と同じです。
民家の敷地の南側は石垣になって、その一段低いところが浅田池の水面になります。
石垣の高さは1〜2m位だった様な記憶です。
浅田池跡地の住宅地の土地の面が昔の池の水面とほぼ等しい高さなので(誤差40cm以内)、
浅田池跡地の住宅地の北側に今でも高さ1mほどの石垣が残っているはずです。
衛星写真を見ると、小道と浅田池跡住宅地の間は、
今でも、昔と同様の林の状態で変わっていません。

AB違います。深田池の南側の土手の下だけが田圃(溜池の時もあったと聞いています)であっただけで、
御影駅の北側の道の北側は、住宅が並んでいました。
当時の住所も御影町岸本と言い、岸本さんが住んでいました。
岸本さんの家のあたりが今道路工事中のところです。
当時の家としては大きくはありませんが、「うろこ」の家でした。
道沿いの家で今も残っていると思われるのは、
トンネルの北西側の岩木さんの家です。
衛星写真によると敷地の中に家が何軒か立っているので、
敷地内で家は建て替えて岩木さんご兄弟が今も住んでいるように見えます。
建て替えないでそのままの家も残っているかもしれません。
御影北小学校は山でした。その北側は墓地でした。
大林さんの西側のラインより東側は、塀の中は木の茂る住宅地でした。
御影北小学校の西側の川より西も広い敷地の住宅がならんでいました。

C御影荘は場所が変わっても未だ残っているのですね!
当時はバス道の東側、阪急の線路沿いで、敷地の一部は今は道路になっていますね。

以上衛星写真を見て思い出しながら書きました。

28 :
Aの補足
阪急御影駅も例外ではないですが、
阪急の駅の周辺道路はどこも桜並木がでした。
阪急が開通した頃、駅周辺の道路が整備され宅地開発がされたようです。
その道路には桜(と柳)が植えられたようです。
僕の記憶のある昭和20年代には、どの阪急の駅周辺でも、
まだ、桜と柳の並木道が残っていました。

29 :
更に思い出したので上記>>27のAの修正

>深田池の南側の土手の下だけが田圃(溜池の時もあったと聞いています)

深田池の南側の土手の下は、配水路としての小さな池でした。
ここでいくつかの方面への水田の配水のコントロールをしていた、と聞いていました。
昭和20年代には既にその機能はなく、水田ではなく湿地状態になっていました。
母から聞いた御影の水田の残存状態から推測すると、
この小さな池の配水機能は昭和10年までになくなっていたと思えます。

30 :
今日の昼頃、御影を車で通ったので、
子供の頃住んでいた家の付近や浅田池のあった場所まで立ち寄ってみました。

浅田池の東の端と西の端が確認できたので、
浅田池の正確な場所がわかりました。
深田池から下りてくる小道が浅田池にかかる所に、
池の北側の家の石門が残っていました。
この石門の南側が池の東側の土手になります。
池の西側の石垣の西の家には50年前と同じ姓の表札がかかっていました。
家は門から少し北西に入ったところに建っています。
道が曲がっている場所です。
ここが浅田池の南側の土手の西端あたりになります。
南側の土手はここから東にまっすぐ伸びていました。
ですから、池跡の住宅地の南側の道は、池の中であった位置になります。
池の南側の一部と土手の場所は工事で深く掘り下げられていました。
池の北側は住宅地の北の端までです。
住宅の北側の木が茂っている場所は池の北側の石垣の上になります。
住宅がぎっしり建っているので、池の北側の石垣の確認は住人以外では不可能なようです。

浅田池のあたりは半世紀ぶりに訪れたことになります。

31 :
>>27
はい、そうなんですか。衛星写真まで見ていただいたのですか。感激です。さらに質問させてください。
@ 「メゾン白鶴」の建っている土地と阪急神戸線との境目には、古い石垣がまるで古城の石垣のように東西方向に続いていますが、これは嘉納家の邸宅のものだったのですか。
A 「メゾン白鶴」の北東隣にレストランなどが入っている「御影ガーデンシティ」という商業施設がありますが、ここも嘉納家の邸宅だったのですか。
B 「御影荘」は昭和11,12年当時、現在の位置と道を挟んで北側に、背中を阪急神戸線に向けてあったのですね。
C 昭和36年夏の動画映像と現存の御影駅に残る古いホームの形状から推測して、おそらく昭和11、12年当時はホームの全長は17m級電車3輌分であり、ホームの東端、西端それぞれに構内踏切を有しており、ホームの中央部にのみ屋根があり、改札口は南側のみであったと考えます。これらの点は如何に。
D 甲南病院は昭和9年に創立されましたが、昭和11、12年当時はまさか今のようなビルではなかっただろうと思います。その当時、御影駅や深田池へんから甲南病院は見えましたか。見えたとすればどのように見えましたか。
まだまだ他にも疑問が一杯ですが、とりあえず以上よろしくお願いします。

32 :
阪急御影の駅で待ち合わせして、実際話を聞けばいいと思うけど???
何か食事でもご馳走してあげて・・・。
アドレスまで書いてるんだから・・・・・・。

33 :
orion氏ここ見てみ!

http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/

古い航空写真見れるから。

保存して拡大すれば結構判るかもよ。

34 :
去年くらいに深田池の北側の丘に建った高級マンションの「クラティオ」。
1〜2億円もしたのに、ちゃんと完売したのかな。
その北側の造成地には何が建つ予定なんだろう・・・。

35 :
>>31
@そうです。メゾン白鶴は屋敷内の南側庭園のあたりに建っています。
Aそうです。北側の道路まで敷地でした。
B僕の記憶違いのようです。御影荘へは南向いて入りましたから。
C一般乗客用の西の踏み切りは知りません。
駅員専用の通路があったようです。東は踏み切りだったか、既に地下道になっていたか記憶が曖昧です。
地下道工事が何回もあったので、岡本駅と昭和20年代と30年代の記憶がごちゃ混ぜです。
僕は電車通学をしていませんでしたから。
現在70代で神大付属小に電車通学をしていた方なら明確な記憶があると思います。
改札は自動改札機が導入されるまで南側のみでした。
D甲南病院の南斜面の樹木の為、病院は駅からは全く見えませんでした。
甲南病院が1階積み上げの増設工事(昭和20年代末か30年代初頭頃)をしてから、
増設の最上階だけが少し見えていたように思います。
深田池からは全く見えませんでした。

36 :
>>31
追補
D甲南病院は昭和9年創設当時からビルでした。
鉄筋の4階建てだったと思います。
1階増設して5階建てになったと思います。
阪急御影から病院へは馬車を走らせていたそうです。
阪神御影からのバス(町村共同公営)はまだ走っていませんでしたから。

浅田池 Google Maps
GoogleEarthソフトがなくても見られます。
http://maps.google.com/maps?q=34.72528,135.25195&spn=0.0011373,0.014484&t=k&hl=en

MapかHybridにすると御影荘が載っていました。
御影荘に関する記憶は不明確です。

37 :
>>13 >>18
もしコモンズに引越しのであれば、コモンズ専用バス(マンションのみ)が利用できます。あとは市バスを利用ですね・・・。確かに元町と比べると不便ですが、静かで良い場所だと思います。コモンズはあと終日ではありませんが、小さいコンビニがあります・・・。

38 :
コモンズは眺望があれば最高でしたね。その点が惜しいです。
そういえば、コモンズの西隣の戸建群はサイズは小粒ですが、
街の雰囲気が可愛らしくて良い感じです。
家は小粒ですが、なぜか外車が多いです・・・。

39 :
1948米軍撮影の航空写真見ました、すごい!微かに浅田池を確認し
北小は敷地だけで校舎は確認できませんでした鴨子周辺は森のなかに
造成地があり現在の1丁目、3丁目なんですね。
〜最初操作に手間取りましたが標準ズームで深田池を目印に周辺(御影駅)
上に付属?神大寮?当然渦が森はまだ森(山)ですよね。

40 :
>>39
北小は禿山。
鴨子ヶ原1丁目は甲南病院の西側の造成地。
鴨子ヶ原3丁目は笹原(北部)と禿山(西南部)と林(東南部)。
灘区土山町(現変電所の場所 大仏ヶ原?)は円形陥没地形の荒地
附属小学校と兵庫師範学校(現神大発達科学部 旧教育学部)
渦ヶ森は昭和30年代までは深い森。

色調が黒いところは森又は樹林。
色調が中間ねずみ色は笹原又は草原。
色調が白いところは人工的に木が生えていない場所、又は禿山・荒地。
爆撃跡は雑草の中間ねずみ色又は瓦礫の白色。

41 :
阪急御影駅の南の山幹の交差点の西側沿いにある、赤っぽいレンガの立派な家。
誰かに「鳥屋敷」と聞いたことがありますが、いったい何でしょうか。
家の外側が緑(ツル)で半分覆われているし、妙な置物もあるし。
ちょっと不気味な感じですが、お金持ちっぽいし、不思議な屋敷です。

42 :
>>40さんへ
北小は禿山ですか?S40年代在籍時、理科室に猿の剥製があり校舎が建つ
まえに棲んでいた、と教えられた。
現在、頌栄の場所ですがモヤシ工場があったようなのですが間違いない
ですね?(建物の前を通ると独特な匂いでした)。
匂い〜御影駅前にうどん屋があり旨そうな出汁の匂いで、松鶴という店
でしたか?隣は靴屋さんでしたっけ?店名はイズミヤだったような・・・

43 :
御影北小学校のあたりを中心として平野城なるものが存在したと、色々なサイトで調べたのですが、やはりお城があれば、城下町もあったのでしょうか?
御影の歴史として、平野城を中心とした城下町として栄え、神戸開港により山の手エリアを含めた邸宅街として開発が進み、それと同時に文教の環境も整備され今あるように文京区としての地位を確立していく。現在はマンションの開発が進んでいるが、風致地区としての開発制限の為、昔からの自然を残す街並みとして以前高い人気を誇る。
こんな感じで、あってますか??

44 :
>>42
禿山ですが、北側の墓地はうっそうと木が茂っていました。写真参照
戦後の六甲の南面は禿山(笹原草原)だらけで動物が住める環境ではなかったですよ。
その猿は逃げた飼い猿だと思いますよ。
阪急御影駅の近くの魚屋が路上で飼っていた「三平」と言う名前の日本猿かもしれない。

もやし工場は新しいので知りません。
頌栄の場所では、誰かが畑をしていて弥生時代の様な藁小屋があった。昭和20年代前半。

御影駅前のそれらの店はあったのかなかったのか記憶にありません。

45 :
tesuto

46 :
頌栄短大の所に昔もやし屋さんありましたよ
昔は階段が無かったでのでくねくねとした通称もやし道&マムシ道て言う獣道
がございましたわ。幼心に怖かった思いがしてました
今のジ−クレフ御影台のあたりに養鶏場があったんですよ。
よく卵買いに行ったわ

47 :
>>44さん46さんありがとうございます。
ウオ0ネさんの猿を見ていた女の子の顔をひっかいたので猿を処分した話は
聞いた事があります、それが剥製なんですね。
畑をしていた藁小屋は知りませんが粗末な家は奥にあり、周辺に柿の木が
あったので気兼ねしながら柿を取っていたら家の人が出てきて
『遠慮しないでもっと取りなさい』と言ってくれました・・・渋柿でしたが。
>通称もやし道・・・そう言ってましたね、夜は真っ暗になり怖く昼間でも
通学路として北小は認めていなかったような気がします、もやし工場のまえ
に池があって錦鯉がいました。あの辺で春にはツクシを取って遊んでいました

48 :
>>43
御影北小学校のところにお城があったことは聞いたことがありません。
しかし石垣がありましたね。
旧名住所で「城ノ前(しろのまえ)」と「平野」の名前がありました。
場所は現在の御影町御影のあたり。
小学校の東側の南に下る道は「大手筋」と呼んでいました。
大手筋の東側が「城ノ前」、西側が「平野」だったと思います。

鴨子ヶ原にも砦跡と見られる石垣が走っていました。

49 :
>41 以前は動物病院だったと思います。

50 :
↑山幹が出来てからですか? 屋敷の前を通ると何時も鳥の鳴き声が聴こえます

国土画像情報 空中写真 閲覧 で昭和49年の東灘区を見ましたが見事?に
山幹がありません(住吉川〜石屋川の間)、わずかに平生記念館前が工事中です。

51 :
↑山幹が出来てからですか? 屋敷の前を通ると何時も鳥の鳴き声が聴こえます

国土画像情報 空中写真 閲覧 で昭和49年の東灘区を見ましたが見事?に
山幹がありません(住吉川〜石屋川の間)、わずかに平生記念館前が工事中です。

52 :
ピレーネはあるか?

53 :
鳥屋敷、やっぱ不気味ですよね。
いつも鳥の鳴き声が聞こえてくるし、鳥の像も飾ってあるし。
もしかしたら、黒マントを着た伯爵が住んでいるかもしれません(笑)。
御影七不思議のひとつかもしれませんね。

54 :
>>52
ピレーネはないよ。

55 :
鳥屋敷は小動物専門の動物病院らしいでし。

表だって活動してないようですが、
固定患者でまわってるとききましたが。。。

56 :
>>55
鳥屋敷は動物病院だったんですか?
ちょっと驚きです。
まともな動物病院なら他にもたくさんあるのに・・・。
それにしても、変わった感じのお屋敷ですね。

57 :
JR住吉のにあるマンションに引越しをかんがえています
たしか目の前は甲南小学校だったかな。
あのあたりはみんな私立の小学校にいってしまうんでしょうか

58 :
んなこたない

59 :
>>57
お金あるんですね。
あそこ高いでしょ?

60 :
>>55、56
鳥屋敷の場所を検索したら御影動物病院でした、訳あって表だって活動
していないんでしょうね、ところで斜め向かいあたりにあった京料理店
いわ惣が閉店になり残念です、美味しかったのに・・・。

61 :
鳥屋敷の東隣に、美容院とレストランありますよね。
あそこのレストラン、いつも短期間でつぶれてしまうので、
今度はいつまでもつだろうかと心配しています(笑)。
いつも客が少ないし・・・。
あのへんは歩行客が少ないから、
せめて駐車場がないとダメですよね。

62 :
駐車場がないのはキツイです、ピザの美味いイタリアンでさえ1台分確保
してるのにね(狭いですが)、向かいのケーキ屋2Fの小児科も駐車場あり
ます、ここの先生は偉い方です 土日祝日も診察してくれますし大人でも
診てくれます(病気は突然で待ったなしですから)。

63 :
>>57
東灘区で私立の小学校は甲南小学校だけですよ。甲南小学校は甲南幼稚園からの進学もあるので、
多くの方が行けるわけではないですし、寄付金もきちんとあるので 富裕層の方が多いです。
JR住吉の前なら、地区的には公立の住吉小学校ですね。

64 :
こっちに引っ越してまだ間もないんだけど
卵1パック100円以内でみたことないんだけど
ここでは普通なの? 安くてどれぐらいなの?

65 :
>>64
阪急夙川から御影(国道2号線より北側)は日本一物価のたかいところ。
卵1パック150円位は見たことある。

66 :
すみません、住吉の2国沿いにあった「コスモ学修塾」がつぶれてしまっているのですが、どなたか詳細知りませんか?
学び舎が無くなるって辛いですね…

67 :
>>64


178yen前後じゃない

68 :
すいません。
このあたりで弁当屋は阪神御影のほっかほっか亭以外に
ありますか?

69 :
>68
かまどやがあるよ

70 :
50年くらい前に阪急御影の南側にあった大道予備校というのは見当たらないな。

71 :
今は大道学園(予備校)では無くなりカルチャ−センタ−になりましたよ。
カルチャ−センタ−になって五年くらいになるかな?

72 :
予備校としては灘中灘高バリに名門だったのに
どうしたんだろう…

73 :
少子化で子供少なくなってるしねえ

74 :
大道学園が無くなっているの!
大道先生が亡くなったので閉校したのかな?

>>72
灘高生もたくさん来ていた予備校だったよ。

75 :
「大道学園研数学校」が正式名称だな。

76 :
そのへんの大学に入るより難しい予備校。

77 :
>>76

で?

78 :
小学生か中学生の頃、阪急御影近辺を初めて歩いて、西灘近辺とはえらい違う
ところだと思ったな。六甲はその中間くらいか。

79 :
さすがに西灘はちゃうやろ〜。と魚崎住人の俺がほざく。

80 :
灘よりも東にあるよ 西灘駅

81 :
住吉駅前に浜学園ビルが出来たね。
生徒は見かけないが。もう営業しているの?

82 :

何故灘区に西灘があるのか?

灘区は新地名。
本来の「灘」の地は御影・住吉・魚崎である。
西灘は本来の「灘」の西にあるから「西灘」と呼ばれた。
神戸市は区制にする時、「西灘」の地を勝手に灘区とした。
その後3町村は、神戸市に合併される時、
現灘区を西灘区と変更し、
御影住吉魚崎3町村を灘区とすることを主張した。
しかし、当時の神戸市長が強引に灘区とすべき地を東灘区とした。
遅れて青木・本庄・深江・森・岡本も合併され現行の東灘区となった。

参考:本来の「灘」は住吉神社の前に広がる海。

83 :
なるほど、それで「灘の生一本」の酒蔵があるんですね。
ところで以前 鴨子ヶ原に砦跡の石垣の話をされてましたが
どのあたりですが 現在もあるのでしょうか?

84 :
石垣が走っていた場所が住宅地になっているので、
住宅地造成の時、石垣は埋められたか壊されたと思います。
だいたいの場所を覚えているのは鴨子ヶ原2町目5〜6番地の部分だけです。

鴨子ヶ原の砦跡と見られるものは、平野氏ではなく赤松氏が作ったと聞いたことがあります。

85 :
現灘区より 灘らしいっ! の意味から
「本灘区」案も浮上していましたが
「東灘区」に落ち着きましたとさ。

86 :
>>80 西灘というのは現王子公園で、昔は水道筋6丁目に駅舎があったが、国体開催
のために西方へ移転した。

 阪神西灘駅は以前は別の名前だったが、駅名は忘れた。

87 :
>>82 灘区にも都賀川や石屋川の下流には西郷という酒造地帯がありまっせ。
阪神大石駅から東が酒造業地帯だったようだ。白鶴の酒蔵記念館もある。

88 :
>>84 回答有難うございます。
歴史的?建造物が保存されなかったのは残念!鴨子2丁目の造成は早かった
ような・・・S40年には あの辺には、すでに大きな屋敷がありましたが
御影界隈もS30年前半の土地の値段は、坪単価でタタミ一畳分の値段より
安かったって聞いたような・・・。

89 :
>>88
S40年以前の2丁目の大きな屋敷は、
菊正嘉納(3-2)、日本生命広瀬(2-10)、竹中工務店竹中(2-8)の3邸。
嘉納、広瀬は当時の建物がない。
菊正嘉納はS30年以前か?
鴨子ヶ原2、3丁目開発開始頃からあった。
御影国道2号線の屋敷が戦災で焼けたので山に上がった。

今の畳より安いが、それでも坪単価は平均的サラリーマンの月給(1万円以下)並。

>>87
「御影郷」、「魚崎郷」に対しての「西郷」。
白鶴は柔道家嘉納治五郎が創業した新興酒蔵。

>>86
僕も阪神西灘駅の旧名を忘れた。

90 :
造り酒屋の本家に治五郎さんが子分を連れてカネをせびりに来ていたそうだよ
新酒の祝い酒の時に爺さんが呼ばれて行ってたそうだ、御影は学問と酒蔵で栄えた町だよ

91 :
子分をつれてって・・・。嘉納師範は武道家というだけでなく
当時の日本における有数の頭脳ですよ。しかも教育界の頂点についた人じゃん。
それじゃまるで極道じゃねえの。

92 :
創業当時は嘉納治五郎と言えどもそんなものだ。

93 :
>>89 阪神西灘は周辺の地名から見ると、船寺、味泥、原田、都などがあるが、
どれでもなかったように思う。

94 :
>>93
「原田」だったかもしれない。
「原田」は阪神国道電車のひとつ東側の停留所かもしれない。
記憶って曖昧なものだな。

95 :
>>94 何かもっとダサイ駅名だったような気がする。敏馬でもなかった。

96 :
いつの間にか、御影アーカイブス。

97 :
御影は芦屋に並ぶ高級住宅街と聞きましたが本当ですか?

98 :
御影住吉は芦屋以上の古い高級住宅街。
戦後、御影住吉の住人は数多く追放の憂き目にあったが、
芦屋では追放が少なかった。
芦屋は戦争による被害が少なかったから、戦後有名になった。
芦屋は戦後成金の色合いが濃い。

99 :
そうです、芦屋は全国区でメジャーですが御影、住吉はマイナーです。
実際、敷地の広い屋敷は芦屋にはあまりありませんし旧乾邸、小寺邸
武田邸のような重厚で歴史的な邸宅は有形文化財に指定されてもおかしくありません。

ちなみに今はイトーピアマンションになっていますが以前、伊藤英吉邸は
豪邸ではありませんがセンスのある邸宅でした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

今日の神戸市中央区はどないでした? Part51(139)
◆◇◆兵庫県川辺郡猪名川町・町民集合! パート14◆◇◆(1000)
【伏見区の西の街】久我・羽束師について語ろう!Part2(907)
上京区 Part6(300)
【悲願達成】京都市伏見区向島Part7【駅前コンビニ】(1000)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第70弾(1000)
☆清姫の里☆こいの情熱・和歌山県田辺市(35)(686)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ14(1000)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第120話 ♪♪♪(1002)
枚方市民集まれ〜〜〜107(1000)
【駅まで】 町田市中町・森野・旭町 その十八 【徒歩0〜25分】(237)
本庄早稲田駅(211)
【西も】 尾張のラーメン屋さん 3店目 【東も】(245)
◇◆◇庄内(豊中市)を愛する者達のスレ Part-49◇◆◇(890)
○▼△ 郡山市スレッド Part134△▼○(478)
オッパッピー(209)
忘れないでね北品川 ぱーと12(808)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その95【源氏】 ■◆(1000)
マターリ小田原スレpart57(409)
革マル派ってまだいたんだ(51)
福山のラーメン no.3(406)
-+-+-+神楽坂ユナイテッド28丁目-+-+-+(485)
★★★ とにかく滝川に関係していればvol.76 ★★★(1000)
■■■船橋法典駅周辺■■■PART2(269)
知多半島のうまいラーメン屋 8杯目(1000)
【若人よ】神奈川の献血 14【来たれ】(125)
【北信・中信】信州・長野のラーメン∀6杯目∀【東信・南信】(1000)
沖縄の猫好きスレッド 2マヤー(1000)
沖縄のダーツ事情&ダーツバー情報^^ →3投目(57)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part28 ★☆★☆(1000)
港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆62(1000)
千葉県松戸市和名ヶ谷を少しでも知ってるやつは書け!! その4(96)
宮城県名取市を語ろう!《16》(1000)
さいたま市浦和区PART★44(300)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part12(1000)
東中神11(58)
★★★ 市川市妙典限定 Part10☆☆☆(300)
中津市ってどうよ?No.59(1000)
徳島県海部郡美波町スレッド(70)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−172♪☆※★○(1001)
!!田川人よあつく語れ!! Part27(1001)
県内の秀才たちが集うスレ、偏差値60以上限定! 6人目(127)
□福山の車屋さん Part3□(122)
東北大震災スレッド5(1003)
さらに見る